2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】

1 :774RR:2016/02/06(土) 19:36:51.12 ID:PERjMRRw.net
なんとか連続の1000!

前スレまでバイク板
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419521241/

【ヤマハ】Vmax1700【V型4気筒】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391619448/

【旗艦】Vmax1700【めざせ1000】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336490452/

参考Link
YAMAHA ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/

ワイズギア 専用ドレスアップパーツ(2009年03月10日発表資料)
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2009/0002/index.html

マジカルレーシング 09- V-MAX(カーボンパーツ等)
ttp://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_v_max.html

Vmax1700 Exactrep カスタムパーツ等(海外)
ttp://www.exactrep.com/acatalog/_New__2009_V-max_Parts.html

Vmax1700パーツ類(海外オークションorショップ ジョイベイ)
ttp://www.joybay.co.jp/shop.search/7oQHBXyKMEyi/?kwd=vmax%201700

VMAX17 オーナーズクラブ
ttp://www.vmax17.net/

推奨NGワード ディス
このスレにはディスられ耐性の低い者が多数常駐している模様

466 :464:2016/11/13(日) 14:49:57.30 ID:F14O3ajG.net
>>465
バイクは、 「乗り手のしぐさ」=「技量」になるので、ライディングには特に気を使ってね。
バイクの取り回しひとつ見ても、ある程度ライダーの技量が、はた目にもわかるから。

あとブレーキングは要です。フロントだけ使って、右足で普通に路面に置いて止まることが出来ればOKです。
F・ブレーキの繊細な感覚身につけてくださいね。バイク制御の基本はF・ブレーキです。
Fブレーキのスリップダウンの危険性は、高いけれどリア依存じゃバイクは止まれないし、走行時の車体
コントロールも出来ないからね。

自分がケガしない、無理しない、バイク絶対壊さない これが何より大事。

467 :774RR:2016/11/14(月) 07:24:37.40 ID:1Adbtsv/.net
>>466
公道ではご遠慮下さいませ

他人に迷惑を掛けないが抜けてますので

468 :465:2016/11/15(火) 00:41:41.53 ID:CXlViixZ.net
>>466
400ccまでなら11年間、ほぼ毎日、雨、台風、雪(雪は90%コケてます)でも乗ってますので、基本的な乗り方はokです。

フロントだけで止まれます。
着く足は左ですが…

走行時の車体コントロールにリアブレーキを使っているのですが、間違いなのですか?

1700ccですと、どうなのか予想付きませんが…笑
納車が楽しみ。

>>467
他人に迷惑を掛けないのは当たり前の事なので、運転免許を取得している人であれば、書かなくても誰もが理解しています。

ぐっどばい( ´ ▽ ` )ノ

469 :774RR:2016/11/15(火) 06:26:56.15 ID:7IQb9KJ0.net
>>468
バイクの運転免許取得者は雪の日は通常、運転を控え代替手段を使うものです。(北国の郵便屋さんですか?)
公道での制動の練習はおやめ下さい。
さようなら

470 :774RR:2016/11/15(火) 14:54:08.29 ID:i7yqwn89.net
1200乗りだけど1700欲しいよ

471 :464:2016/11/15(火) 20:34:38.89 ID:jN+X6Fsz.net
>>468
正解です。ただ雨などスリッピーな路面ではリアブレーキで、
姿勢制御が基本。(感覚的には普段よりリア踏んでFスリップダウン防ぐためにリア姿勢を落とす)

ただドライなら思ったより全然Fブレーキのみで制御効きますよ。
あとUターンの引きずりとかね。
(できればFブレーキ引きずりUターン出来ればなおグッドです)

きっとあなたなら1700VMAX、ENJOY出来ますね。
いつかどこかであったらよろしくです(*^▽^*)

472 :464:2016/11/15(火) 21:00:12.10 ID:jN+X6Fsz.net
>>468
連投ゴメン。
やっぱりバイク制御の基本は「Fブレーキ」です。
こればっかりは自分で、自分の体で覚えるしかない・・・・・

473 :774RR:2016/11/16(水) 19:24:44.87 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

474 :774RR:2016/11/21(月) 19:13:35.85 ID:fGCkf41f.net
相変わらずですね

475 :468:2016/11/21(月) 22:49:05.23 ID:5r2ExkvU.net
>>469
雪の日は、交通機関が麻痺してしまって、バイクじゃないと通勤出来ないのです…。
車だと渋滞で、朝の何時に出れば良いのやら…

自宅の車庫から出る時と、会社のバイク置き場でしか雪ではコケていないので、迷惑は掛けていないと思います。

公道で制動の練習なんてしていません。


おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ

476 :774RR:2016/11/22(火) 20:13:08.47 ID:qJtks2WV.net
ツッコミ所満載だな

477 :774RR:2016/11/22(火) 20:59:21.74 ID:oqAf5A4A.net
>>476
ひとつひとつ>>475へ突っ込んでくれ
頼む

478 :774RR:2016/11/22(火) 21:31:27.77 ID:p5PrdIj1.net
>>477
気付かないお前も如何なものかと

479 :468:2016/11/23(水) 11:37:34.24 ID:6GNmAZ4J.net
>>469
雪の日は、交通機関が麻痺してしまって、バイクじゃないと通勤出来ないのです…。
車だと渋滞で、朝の何時に出れば良いのやら…

自宅の車庫から出る時と、会社のバイク置き場でしか雪ではコケていないので、迷惑は掛けていないと思います。

公道で制動の練習なんてしていません。


おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ

480 :774RR:2016/11/23(水) 13:21:32.08 ID:u45jpTQU.net
>>479
昼寝ざんまい

481 :774RR:2016/11/24(木) 22:56:20.47 ID:jhoJIO0q.net
今日は東京も雪が降りました。

482 :475:2016/11/26(土) 19:30:30.75 ID:zrPSRivo.net
本日納車しましたo(^▽^)o

説明受けていて、メーターがマイル表示だったから、スピード分からんしどうしようって話していたら、キロ表示に切り替えが出来るようで、その場で変更して貰いました。

乗った感想は、足がつま先しか届かないので、お尻を左にズラして足を付けることが疲れると実感。

クラッチが少しだけ遠く感じるのでレバーを変えたい。

ヘルメットホルダーが無かったので、ハンドルに付けましたが、使い難い…
近くのYSPで国内仕様の純正品を買うべきかな。

慣らし運転で4000回転リミットで乗っていると、とっても乗りやすい印象でした。
怒濤の加速は、慣らしが終わってからのお楽しみですね。

オーナーミューティングの参加資格が無いので、VMAXを並べて走ってくれる人が居りましたら、お声掛けて下さいo(^▽^)o

483 :475:2016/11/27(日) 21:53:02.17 ID:A4tkj4kg.net
今日、自宅からバイクで3分で行けるYSPさんにて、v-maxのシート高を下げる方法を教えて貰いました。

ググっても見つからなかったので、情報共有ということで記載しておきます。


まずは給油口を露出させるレバーを引く。
すると、メインシートを固定している二つのビスが確認出来ます。
そのビスを車載工具にあるヘキサゴンで外して、メインシートを取り外します。
メインシートの裏側に、厚みのある灰色のゴムが5つ付いているので、それを全て外すだけです。
灰色のゴムの厚みの分だけシート高が下がるので、ダミータンクと接してるシート縁の隙間が広がりますが、問題は無さそうです。
これにより、10mm位はシート高が下がります。

10mmでもバカに出来ないので、試しにやってみてはどうでしょう。
気に入らなかったら元に戻すこともすぐに出来ますので。

484 :774RR:2016/11/27(日) 22:31:08.80 ID:gdjCGbvH.net
>>483
そんなことよりチェーンは買ったのかい?

485 :483:2016/11/27(日) 22:48:36.58 ID:A4tkj4kg.net
>>484
7年前にホンダドリームで貰った、直径50mm位のスネークロックが新品未使用だったので、v-maxに初めて使いました。笑

ボルトクリッパーでは切れないだろうけど、油圧カッターだったらどうだろう。
記憶だと、確かベアリングだかが入っていて油圧カッターでも切られ難いって言ってた気がしたのだけれど…
スネークロック本体の布カバー?には、製品名じゃなくて、「HONDA」のロゴしか付いていないから詳細は不明です…。

486 :774RR:2016/11/28(月) 00:10:32.37 ID:1zcceLfm.net
雪道のチェーンだろw

487 :485:2016/11/28(月) 00:54:54.19 ID:61Cg258I.net
>>486
ああ!
そういうことか!笑
24日の降雪もバイク通勤でしたが、積もらなかったのでコケないで済みました。
ご心配ありがとうございます!笑


v-maxで雪道は怖いから走られないです。笑
そもそもv-maxは通勤に使わないので。

車庫に車を置いて、今まで乗ってた250ccのバイクの隣にv-maxを置いてもスペースがまだあるので、250も残してあります。
v-maxは増車ということになりました。

通勤は250で充分ですね。

488 :774RR:2016/11/28(月) 22:55:09.14 ID:1zcceLfm.net
天然だなw

489 :774RR:2016/11/29(火) 09:14:13.79 ID:PAOICJs5.net
新型を買った時、ちょうどテレビ番組のたてXほこで、最強の防犯金属だと紹介されていた
キタコのウルトラロボットアームロックといのを7万円くらいで買ったんだよな。でも結局
重すぎてめんどくさいからほとんど使うことなく倉庫に埋もれてるw

てか、うちのバイクは自宅のガレージ保管だし、常にカバーを被せてるから、近所にもバイクの
存在を知られていないくらい静かに乗ってる。これが一番の防犯なんだよな。
大事なモノは第三者に見せびらかしたり自慢したらダメ。

490 :774RR:2016/11/29(火) 11:56:21.82 ID:co2Ttr01.net
てか、

491 :774RR:2016/11/29(火) 12:33:53.78 ID:PAOICJs5.net
てか、このスレッドでも新型を所有してることを匂わせてはいけないんだったw

492 :774RR:2016/11/29(火) 12:40:57.60 ID:Kdeca1vH.net
いつまでも新型って…

493 :774RR:2016/11/29(火) 13:18:38.94 ID:PAOICJs5.net
しまった、「シンガタ」という言葉も使ったらヤツを刺激するんだったw

494 :774RR:2016/11/29(火) 19:46:48.44 ID:hfYAcwkE.net
気持ち悪るw

495 :774RR:2016/11/29(火) 20:29:36.06 ID:WSnYU5pF.net
幻想の方へ
脳内満足で我慢してくださいませ

496 :774RR:2016/11/29(火) 21:36:45.30 ID:I0JV9HMv.net
17年モデルカラーはラピッドレッドだと。車体、エンジン、装備は現行のままだね。

497 :485:2016/11/29(火) 23:27:18.32 ID:v2px5BpO.net
ユーロ圏では、排ガス規制のユーロ4に対応出来ないということで、来年の4月からはv-max1700はカタログ落ちすることが決定しましたね。

いつかモデルチェンジするかなぁ。

498 :774RR:2016/11/30(水) 22:42:30.51 ID:LKdLuR/V.net
次のモデルでは25リットルタンクを標準にして欲しいわ

499 :774RR:2016/12/01(木) 15:58:43.69 ID:sE/k8oeR.net
燃料タンクは現行15リッターで構わないから燃費をゴールドウイング並みに改善してほしいわ

500 :774RR:2016/12/01(木) 16:21:41.23 ID:f6UxZF0Z.net
航続距離延びて欲しい
100キロ位で給油なんて、どこにも行けないよ

501 :774RR:2016/12/01(木) 17:46:37.42 ID:hWh2iqWT.net
F6B最近納車されて、慣らしツーリング先でたまたまこちらのバイクと並んだんだけど、バイクとしての存在感は遥かに上ですね。
機能美というのか、造形美がハンパなかったです。
F6Bがスッキリし過ぎてスゲー敗北感でした。w
不便と言われてますが唯一無二のこのバイク、大事に乗られて下さい。

502 :774RR:2016/12/01(木) 22:38:32.93 ID:RpL5L4Bj.net
>>499
そこはカブ並みに!

503 :774RR:2016/12/02(金) 10:47:42.72 ID:vvKAIttU.net
>>501
キモいな

504 :774RR:2016/12/02(金) 11:28:06.94 ID:DJtbDjw3.net
なんなのお前・・・  バカは口ひらくなよほんと。

505 :774RR:2016/12/02(金) 12:48:20.86 ID:/WY9gTCO.net
>>504
ちゃんとアンカーつけろ
ビビってんのか

506 :774RR:2016/12/02(金) 13:06:45.28 ID:Xw54/TaE.net
アンカーつけなくてもここにいるバカはお前1人だけだし。ディスラー君よw

507 :774RR:2016/12/02(金) 13:17:08.05 ID:Yr3l5aWy.net
>>503
普通は他のバイク乗りから自分の乗ってるバイク褒められたら、うれしいと思うことはあってもきもいと思うことはないと思うぞ。

508 :774RR:2016/12/02(金) 13:27:51.30 ID:9irZKI8/.net
>>507
素直だね。

509 :774RR:2016/12/02(金) 14:39:26.69 ID:I282QQFB.net
>>501です。
すまん。
なんか荒れてしまった。

510 :774RR:2016/12/02(金) 16:08:23.44 ID:9irZKI8/.net
>>509
律儀だな

511 :774RR:2016/12/02(金) 17:31:45.91 ID:9irZKI8/.net
>>506
ハズレてるじゃねぇかw

512 :464:2016/12/02(金) 18:55:22.22 ID:8eIxlw3K.net
F6B嫌いじゃないですね。
バガーだったかな。直6だから四輪みたいな乗り味で、
ホイールベースも1700より短かくてフロントタイヤ小径だから、多分見た目よりかなり乗りやすいと思う。
スタイルもすごく好きですね。
余裕があるなら2台所有したいけど、まあ絶対無理だわ(笑)

今年はシーズン終わったけど来年は久しぶりにロングに出たいな。
航続距離対策済みだから、あとはヤル気と根気だけ。
とりあえず来年は日本海の「狼煙」でも目指すかな。

513 :774RR:2016/12/02(金) 21:27:42.72 ID:jSAZwglr.net
>>506
ディスラー君はオレだよ!バカ
間違えてんじゃねぇーよ このディスラーファンめ

514 :774RR:2016/12/02(金) 22:15:02.66 ID:Xw54/TaE.net
間違えてるという根拠は何だよ?IDコロコロのディスラー君w

515 :774RR:2016/12/02(金) 22:25:48.32 ID:jSAZwglr.net
>>514
ID変化もわからないからおじいちゃんって言われるんだね
早く寝たほうがいいよ

516 :774RR:2016/12/02(金) 23:12:55.04 ID:Xw54/TaE.net
ディスラー君はIDコロコロの意味もわからないんだね。だからおバカさんって言われるんだよw

517 :774RR:2016/12/03(土) 00:15:06.53 ID:1gJ6X1dW.net
側から見てもXw54/TaEがクズクソツンデレ野郎だという事だけは分かった。当人以外の反論は認める。

518 :774RR:2016/12/03(土) 06:35:15.74 ID:SkEbggbC.net
久々に半べそ状態のディスラー君を見たw

519 :774RR:2016/12/03(土) 11:08:23.36 ID:NfVHuPGs.net
>>518
おはよう ディスラー厨 
ちなみに517はおれじゃないw
またまたハズレだな 早起きの爺ちゃん

520 :774RR:2016/12/03(土) 22:27:02.39 ID:lLCYrc1r.net
516と518は同一人物だと思うが、もう来るなよ
ウゼーし、荒れるし

521 :774RR:2016/12/04(日) 02:43:00.76 ID:W22SPJCi.net
IDコロコロでぃすらー君ww

522 :774RR:2016/12/04(日) 11:57:58.44 ID:el/9EotH.net
朝早くから夜遅くまで大変な人だなw

523 :485:2016/12/04(日) 19:15:52.16 ID:l2opnsOk.net
やっぱり燃費が悪い…
タンクも小さい。

110キロ走って、メーターの給油ランプが点灯。
120キロ走って、有機ELの燃料ゲージが点滅。

給油したら11.90リッター入ったから、点滅しても3リッターは残っていたことになるのね。

慣らし運転中だから四千回転リミットで走行してこれだから、慣らし終わって気持ちよく回したら燃費が一桁になるのは確実…


もうVMAXじゃなくても良いから、このスレにいる皆でツーリング行こうよ( ´ ▽ ` )ノ

524 :774RR:2016/12/04(日) 19:34:52.02 ID:8itTRi/L.net
ヤマハさん…
燃費改善、それが無理でもタンクだけでも大きくしてくれ…
頼む

525 :774RR:2016/12/05(月) 12:34:48.57 ID:sf6ICC+E.net
この間街乗りしかしてなかったら4.8マイル/Lだったわw

526 :774RR:2016/12/05(月) 18:43:19.86 ID:hEDkIU+r.net
低所得だけど1200売って10年ローンでも組んで1700買おうかな...

527 :464:2016/12/05(月) 19:46:50.22 ID:C1tWq+iK.net
>>526
楽しく走れるならなんでもOK。
若いなら多少の無理も全然苦にならないだろうと思う。
そうでなけりゃ覚悟決めれば全然問題ない。

どこ住みなのかわからないけど、盗難対策だけはやっぱりやっておいたほうが吉。
まあマシンは何でもとりあえず走り続けよう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082851.png
https://www.youtube.com/watch?v=sJeGtHp_z9I

528 :774RR:2016/12/05(月) 23:49:36.97 ID:YnZUYdRS.net
森山渋すぎるな!

529 :774RR:2016/12/05(月) 23:50:24.12 ID:YnZUYdRS.net
>>526
行っとこ!

530 :774RR:2016/12/06(火) 00:12:59.59 ID:uoMrtRvh.net
すまん
買おうと思ったが、MT-10にするわ
航続距離が、ね…

531 :774RR:2016/12/06(火) 00:24:17.12 ID:ANCyaVQf.net
>>530
それは言わない約束じゃんw

532 :774RR:2016/12/06(火) 19:37:26.43 ID:h6J8d/Gj.net
>>530
ポリタンク背負って走るのがいま流行り

533 :774RR:2016/12/07(水) 03:33:08.33 ID:L37Jn1uC.net
09年からもうすぐ10年経過するが、そろそろMCしてもいいよな
タンク容量20Lにするだけでいい

後はリアホイールサイズを17インチにしてくれ
旧型は15インチのせいで、新型は18インチのせいでタイヤ選べなさ杉...

534 :774RR:2016/12/10(土) 21:46:41.16 ID:O6AVyJLi.net
発売時点で最速を目指していないし、加速性能は必要充分なので、
利便性を高めたマイナーチェンジで息の長いモデルであってほしい。

で、そのマイナーチェンジされたパーツは既存車にも後付けできたなら言うことないな

本当タンク拡張してほしい、、
高値でいいからワイズ出してくれよ、、

535 :774RR:2016/12/10(土) 21:48:55.71 ID:i6L11aWh.net
開発時点でゼロ発進最速を目指してたからあの燃料タンク容量なんじゃないの?

536 :774RR:2016/12/10(土) 22:02:23.06 ID:O6AVyJLi.net
いや、最速は目指してなくて、加速“感”の演出を重視したと当時の開発コメントにあったよ。
一時的に最速であっても、すぐに後の新型車に塗り変えられるし、
VMAXは頻繁にモデルチェンジするものではないから、と。

タンクが小さいのは、エアインテークをダミーから本物にしたことによる凝った機構のせいと
デザインを優先したしわ寄せだな。

537 :774RR:2016/12/13(火) 00:06:28.51 ID:8Mn8D3Ci.net
と自分を納得させている

538 :774RR:2016/12/13(火) 00:56:28.96 ID:xr4nDhhl.net
もう旬はとっくに過ぎてるんだな
消えゆくのをまつだけさ

539 :774RR:2016/12/13(火) 10:13:22.43 ID:FW46OBNl.net
この手のレス見ると、所有してないのに
冷やかしに来ている層がいるのがよく分かるね

540 :774RR:2016/12/13(火) 12:59:57.05 ID:YQZcud06.net
と使用者のくせに所有者を騙る奴

541 :774RR:2016/12/13(火) 14:25:41.85 ID:ejUL/YrY.net
使用者って。。。w

542 :485:2016/12/13(火) 21:16:15.66 ID:k0FqkY0U.net
ヤフオクに出品されていたコンペティションECUとベビーフェイスのスライダー一式、どちらもガンガン入札入って買えなかったなぁ…

ECUが8万6千円、スライダー一式が4万1千円…
どちらもお買い得なんだけど、固定資産税が邪魔をする…

たった今、終わりそうな、もう一件のコンペティションECUのオークションは12万超えてるし…

プラナスも20万で落札されてる…
10万もお得…

結構VMAX1700乗ってる人沢山いるのに、このスレに居ないみたい…

543 :774RR:2016/12/13(火) 21:51:55.17 ID:mnxivvLx.net
自分は既にフルパワー化してるからな
後発はECUの入手も大変だな
オクのECUは得体が知れなくて怖くないか?

544 :485:2016/12/13(火) 22:24:21.76 ID:WfmSYl+Y.net
>>543
逆車なのでフルパワーなのですが、スピードリミッターが230にあるのと、エンジン特性の変化を楽しみたくてECUが欲しいのですよね。

コンペティションECUはイモビライザーのプログラムがないはずなので、配線の入れ替えさえ気を付ければ組み込んでエラーが出る事は無い筈…

545 :774RR:2016/12/13(火) 22:30:53.18 ID:mnxivvLx.net
実際制限無しのフルパワーにすると分かるけど、
230km/hなんて通過点にすぎないからな。

いつか手に入って堪能できると良いな。

546 :485:2016/12/13(火) 22:35:18.62 ID:WfmSYl+Y.net
>>545
お金を貯めてタイミングを待ちます…

入手したらすぐにサーキットへ向かいます(^^)

547 :774RR:2016/12/20(火) 20:51:46.68 ID:RS/TEQwM.net
ここは3人くらいか?

548 :774RR:2016/12/20(火) 21:07:09.62 ID:3LDpn7n5.net
たぶんね

549 :774RR:2016/12/20(火) 23:36:48.57 ID:mii4FMoA.net
自分はたまにしか書き込んでないからもう少しいるね
見ているだけの人はもっといるだろうけど

550 :774RR:2016/12/21(水) 23:25:22.46 ID:hu5DxJIm.net
>>549
お前みたいな奴がここのメインキャストだろw

551 :774RR:2016/12/22(木) 13:30:54.00 ID:pw5wI7tw.net
居ても5人だな

552 :774RR:2016/12/23(金) 12:19:08.00 ID:Sa+lslX+.net
いや4人だな

553 :774RR:2016/12/25(日) 19:31:57.35 ID:hVr8lJGU.net
>>545
RECUが廃番になった理由ってなんだろ
1700の人気があまりなくて需要数が少なかったからか?
旧型と違って年数立つのにカスタムパーツ圧倒的に少ないし

エスパー以外で純正ECUをフルパワー仕様に書き換えてくれる店って他にあるんだろうかね

554 :774RR:2016/12/27(火) 19:17:26.43 ID:wLM1j5F1.net
なんだ、いつの間にかバイク板の方にもスレ復活してたのか
こっちは書き込めないときが多かったから良かった

555 :774RR:2016/12/27(火) 21:51:01.40 ID:H2xIvE5L.net
>>554
今頃

556 :774RR:2017/01/13(金) 21:55:33.16 ID:X7Zw9U9L.net
車のローン通らなかったら1700の中古買っちゃおう

557 :774RR:2017/01/18(水) 12:51:45.61 ID:OaKypC9P.net
>>556
で、どうした?

558 :774RR:2017/02/20(月) 13:10:41.96 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

559 :774RR:2017/02/20(月) 14:40:14.05 ID:2uQo90Yi.net
いよいよvmaxも生産終了か…

560 :774RR:2017/02/20(月) 16:44:37.52 ID:9d+xkG7u.net
次は規制対応スーチャー付きだなw

561 :774RR:2017/02/20(月) 20:16:33.25 ID:D9oGGyNv.net
さよならVMAX(^_^)/~~

562 :774RR:2017/02/21(火) 10:16:29.37 ID:V0/hw7oL.net
NMAX試乗してみた

色々と良かった

563 :774RR:2017/02/21(火) 10:53:04.17 ID:LjDL/qx6.net
INAX試してみた

お尻に優しかった

564 :774RR:2017/03/01(水) 13:29:48.30 ID:OlvP9LB4.net
1200乗りだが、流石に寂しい。

565 :774RR:2017/03/02(木) 12:33:40.69 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200