2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】

636 :774RR:2017/07/05(水) 22:53:58.02 ID:fc/fzvRO.net
>>635
ディスラー死ね

637 :774RR:2017/07/05(水) 23:23:55.81 ID:XBB25rUf.net
>>629
こくごべんきょうしなおせ
おまえのかきこみはくせがあるからよくわかる

638 :774RR:2017/07/05(水) 23:34:03.26 ID:zNhGHtXr.net
オマエモナー

639 :774RR:2017/07/05(水) 23:40:15.09 ID:XBB25rUf.net
>>638
オマエわかりやすいよ
オーナーじゃないんだよなw
なんでここにいるの 
オマエモナー なんて書込みするんだから 
いい歳だわな お疲れさん

640 :774RR:2017/07/05(水) 23:41:44.10 ID:XBB25rUf.net
ID:zNhGHtXr
がオマエモナーと言う
懐かしい事を書き込んでいるスレですらー

641 :774RR:2017/07/06(木) 00:16:34.19 ID:BEeThm94.net
ディスラーってホントに分かり易いよな。てかディスラーは自分がディスラーと呼ばれる事が
不愉快なんだろうか?どうなの?ディスラー君

642 :774RR:2017/07/06(木) 05:14:13.07 ID:HJvH/eP4.net
もういいからバイクの話しろ

643 :774RR:2017/07/06(木) 07:40:46.50 ID:c4tvPjCp.net
本当に廃盤なのかな?ユーロ4対応で新登場…かな?

644 :774RR:2017/07/06(木) 12:12:09.65 ID:QHRXYjPk.net
ディスラー本人がディスラーを連呼してるスレはここで宜しかったでしょうか?

645 :774RR:2017/07/07(金) 18:07:25.84 ID:eZ8t3VEX.net
>>636は間違えたのか?

646 :774RR:2017/07/11(火) 08:02:09.77 ID:H7jZXLoa.net
この時期は熱い!

647 :774RR:2017/07/15(土) 20:53:00.72 ID:TDnL5S4i.net
中古、増えてきたね

648 :774RR:2017/07/20(木) 16:47:05.08 ID:hYhyjip1.net
https://www.youtube.com/watch?v=InnvIhPd0PA

ノンカウル車なのに凄いな
カウルつけて減速比さえ変えれば(難しそうだけど)300km/h超余裕だろうな

649 :774RR:2017/07/22(土) 14:35:10.28 ID:fIWlt8PM.net
生産終了しました

650 :774RR:2017/09/03(日) 08:48:50.39 ID:lx2myT2f.net
N.X.Tと続いたMAXシリーズ
次はVもスクーターになるのか?

651 :774RR:2017/09/13(水) 16:14:17.67 ID:utgasGwx.net
このバイクのオイル指定粘度って10w-40?
化学合成油前提だが、旧型のように夏場は50入れたほうがいい?

652 :774RR:2017/09/15(金) 19:26:01.43 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

653 :774RR:2017/10/30(月) 17:52:40.08 ID:cZ/dhESs.net
夏場渋滞ハマるとオーバーヒートするってマジ?クソ車両じゃん

654 :774RR:2017/11/07(火) 11:23:19.83 ID:7m/g6XkU.net
結論ありきで疑問を呈す間抜けディスラー君w

655 :774RR:2017/11/09(木) 19:58:04.30 ID:YXPW3qEc.net
>>654
張り合い無いだろw

656 :774RR:2017/11/12(日) 07:07:00.07 ID:PMBVCesQ.net
2018年モデルは出ないの?

657 :774RR:2017/11/12(日) 21:16:38.09 ID:6joaDUrA.net
2020年モデルが年末に公表予定だと
文春か東スポに載っていたかと

658 :774RR:2017/11/12(日) 21:41:30.40 ID:QYM/IV57.net
初心者でものりやすいように馬力抑えてほしいな。あと軽量化とガソリンタンク大幅アップか。大砲みたいなのは残してほしい。

659 :774RR:2017/11/12(日) 21:55:15.68 ID:6joaDUrA.net
大砲はヤブ蚊を取り込む装置だから無くならないハズ

660 :774RR:2017/12/06(水) 15:31:10.08 ID:ifgHKEe6.net
>>657
調べたけどソース出てこない
雑誌か何か?

661 :774RR:2017/12/06(水) 15:38:00.23 ID:ZYEAjVKm.net
>>658
タンク大容量化はともかく、馬力おさえて軽量化したらVMAXじゃなくなるよ

662 :774RR:2017/12/06(水) 18:51:14.77 ID:qVJVVhR/.net
>>660
文春か東スポだろ?

663 :774RR:2017/12/06(水) 18:51:52.45 ID:qVJVVhR/.net
>>661
SMAXで売り出し

664 :774RR:2017/12/07(木) 01:27:32.87 ID:zCm98j9w.net
このバイクレンタルしてみたんだけど、1速でさあ加速って時、一息つくというか、ラグがあったんだけど
みんなの乗ってるやつもそう?

665 :774RR:2017/12/07(木) 12:16:17.14 ID:/5TfQbP3.net
それ演出

二次曲線的カーブで加速していくから、
ちょっともたつく感じから、一気に瞬間移動的な加速に盛り上がる感じに造られてるんだよ
加速感を楽しませるための国内版の仕様だね

フルパワー化でECUを交換(とそれに伴ってマフラー等交換)をすると、
(元の二次曲線的カーブを全面で上回る形で)カーブが緩やかになって、
意図通りの滑らかな加速となる

フルパワーでは、それを低速域からジャジャ馬という人もいれば、
すぅーっとスムーズにあっという間に高速域に達するから、
加速感が物足りないという人もいる

666 :774RR:2017/12/07(木) 22:46:05.12 ID:1xyxp4h1.net
>>661
馬力はともかく軽量化は問題ないと思うけどな
1700cc310kgで200馬力(9000回転)は正直ショボい

1300〜1400cc250〜260kgの隼、14Rが9000回転くらいで190馬力くらい出してるんだぜ?
1700ccもありながら9000回転で200馬力は少なすぎ

それだったらいっそのことB-kingのように1400ccくらいまで落として180馬力くらいをめどにして車重を260kg程度に抑えた方が加速も豪快だしVMAXらしさを演出できると思うが
スタイルは当然VMAXらしさを残したままでな

実際にVMAXよりもB-kingやディアベルのが加速速いしな
元々ドラッグマシンコンセプトで0-400mはスポーツバイクよりも上ってのがVMAXの魅力の一つだったのだから
巨大化路線でいくのなら、H2見習って、2000ccV6過給機付き300馬力くらいで出せばいい(一般走行可能)

667 :774RR:2017/12/07(木) 23:59:14.04 ID:/5TfQbP3.net
今の311kgに、VMAXのアイデンティティがあるわけじゃないしな
元の初代より数十kg重くなってしまってるし、
アルミ素材ふんだんに使って重量抑えた割に重すぎ

高級素材になれば本来軽くなるものだし、
軽量バイクである必要は全くないが、もう少し軽くていい

その方が加速も良くなって、航続距離も伸びるだろうし

668 :774RR:2017/12/21(木) 17:46:45.76 ID:YER387me.net
他を買う

669 :774RR:2017/12/22(金) 19:27:19.23 ID:Kjj8OMOn.net
能書き垂れる前にそもそも 選ばない

670 :774RR:2017/12/24(日) 00:03:19.54 ID:X9HgmzBo.net
自己モデルはどんなバイクになるんだろ
環境規制で1700よりパワーダウンするのかな?

671 :774RR:2017/12/24(日) 07:12:50.07 ID:pHylDXyJ.net
Vmaxという名前が付いていた為に
飛びつき買ってしまったと言う オチ

672 :774RR:2017/12/24(日) 10:18:47.99 ID:oW7+Ql/Q.net
評判いまいちだな
見た目としてはかなりカッコイイとおもうが。
バイク全く無知な家内がこのバイクが一番かっこいいと言ってた。
対一見さん、対素人にはかなりの見た目インパクトあると思うが。

乗った感想はおいといてw

673 :774RR:2017/12/24(日) 13:04:41.18 ID:pHylDXyJ.net
何かと比べての1番なのだろうけどねぇ

674 :774RR:2017/12/24(日) 16:28:01.55 ID:vh9dsDVw.net
>>672
買うべきだという結論が出ているではないか。

675 :774RR:2017/12/24(日) 23:02:26.06 ID:X9HgmzBo.net
もう8年落ちになるが09モデル中古で買うのはどう思う?
旧型とかは10年落ち当り前でいろいろトラブルは出ること多いけど、1700はどうだろう?
10年以降は騒音規制厳しくて社外マフラーとかの規制も厳しいよね?(取り外し可能なバッフル禁止、排ガス証明書義務等)

676 :774RR:2017/12/25(月) 00:30:56.37 ID:DN2kX/h5.net
このバイクの銃口みたいなのは何か意味あるんですか?

677 :774RR:2017/12/25(月) 06:38:45.60 ID:G4j70mLf.net
波動砲がときどき出る時があります。

678 :774RR:2017/12/25(月) 14:18:05.01 ID:n1usLPgH.net
バナナが左右に一房ずつはいる

679 :774RR:2017/12/25(月) 14:21:30.60 ID:ekvA7j2u.net
それを食べる猿がシートの下にいる

680 :774RR:2017/12/26(火) 04:55:34.44 ID:POp67YEz.net
>>676
意味がある訳ないだろ!
馬鹿者

681 :774RR:2017/12/27(水) 21:12:01.53 ID:OKF82kpX.net
ラムちゃ〜ん

682 :774RR:2017/12/31(日) 15:18:28.99 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,,,.......

683 :774RR:2018/01/01(月) 01:12:34.76 ID:MgfMEt6A.net
軽さを求めるならMT10でもいいじゃん

684 :774RR:2018/01/01(月) 07:22:07.76 ID:Bb0VIQty.net
mt-10は格好がいまいちだからなぁ、、

685 :774RR:2018/01/02(火) 11:48:28.97 ID:6Hu6n9wY.net
燃費よくして軽量化してくれたら現行レブルから乗り換えるぜ

686 :774RR:2018/01/02(火) 22:19:29.92 ID:3ND8bTBc.net
燃費よくして軽量化したらレブルにならないか?

687 :774RR:2018/01/03(水) 09:35:07.13 ID:9wOLzm9+.net
燃費求めてるなら メイトだな

688 :774RR:2018/01/09(火) 21:28:07.63 ID:ODsRdrVi.net
ガラクタバイク

689 :774RR:2018/01/09(火) 22:26:38.51 ID:GMEp+qeS.net
>>688
君が知らないだけさ

690 :774RR:2018/01/10(水) 07:10:59.50 ID:/KAegKkI.net
スクラップバイク

691 :774RR:2018/01/10(水) 21:13:23.55 ID:WnUv/bqy.net
今年は走らせていきます
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504520.jpg

今は冬眠中だけどバッテリーなぜか絶好調。
極寒のこの時期、4か月放置でも一発始動でした。
ほったらかしてしてごめんね。でもありがとう俺の1700。

692 :774RR:2018/01/11(木) 00:18:18.85 ID:pAxegcUH.net
>>691
テールカウルに付いている水筒の様な物体は何?

693 :774RR:2018/01/11(木) 06:35:14.20 ID:/N0o1SIJ.net
麦茶

694 :774RR:2018/01/11(木) 07:32:46.92 ID:hZj/Ctnx.net
携帯ガソリンじゃないの
このバイク愛用していくのに、航続距離の短さは本当ネック

695 :774RR:2018/01/11(木) 14:43:03.17 ID:fM4lVXUa.net
シールペタペタ

696 :774RR:2018/01/11(木) 17:18:29.10 ID:rXJ6MxSN.net
今年は走らせよう
http://2ch-dc.net/v8/src/1515658650656.jpg

697 :691:2018/01/12(金) 20:00:51.27 ID:EOoy+30v.net
>>692
ガソリン携行缶ですよ。ハーレー883で定番のMOON EYESの奴です。
シートバックに携行缶4リッタ-と、1リッター×2で航続距離伸ばしてますよ。

>>695
久しぶりだな元気にしてたかい?まだこのスレにいたんだね。好きなんだな1700。


>>696
きれいに乗ってますね。逆車やっぱりいいですね。今年は乗りましょう!

698 :774RR:2018/01/12(金) 21:02:39.63 ID:vQcOUOyh.net
ペタジーニ

699 :774RR:2018/01/12(金) 21:30:56.96 ID:9rfhPhe2.net
欲しいけど手が届かない。てか、その前に足が届かない。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/1195758/p1.jpg?ct=dbfebdd1088f

700 :774RR:2018/01/13(土) 09:32:42.35 ID:+x4/fsBg.net
骨髄反射w

701 :774RR:2018/01/13(土) 10:11:49.04 ID:zt4g4p3Y.net
自分の事は棚に上げデスラー

702 :691:2018/01/13(土) 13:06:27.97 ID:dCALXPC8.net
ガソリンボトルの書き込み訂正。
883ハーレーじゃなくてピーナッツタンクのハーレー・フォーティーエイトでした。(ゴメン)
アルミのガソリンボトルをレザーケースに入れて、フロントフォークに括り付けるのが定番。
あのバイクもタンクは小さいけどスタイルはすごくいい。1700と一緒だね。スタイル優先で機能が犠牲になってる。

703 :774RR:2018/01/13(土) 22:28:21.53 ID:K3JrW+uL.net
逆輸入車高杉!なんでこんか高いんだ

704 :774RR:2018/01/14(日) 06:57:03.85 ID:Sg7OaBZn.net
高くないと売れない

705 :774RR:2018/01/14(日) 20:18:03.26 ID:pb6a0jal.net
ガラクタでも高いと言うナゾの呪文で買ってしまう
ポンコツバイク

706 :774RR:2018/01/14(日) 22:02:02.78 ID:BKLl+WlY.net
>>705
ガラクタが乗れば何でもポンコツだろw

707 :774RR:2018/01/15(月) 06:40:45.32 ID:guIkklAW.net
反射w

708 :774RR:2018/01/16(火) 12:18:07.28 ID:OgQRlGxM.net
ポンコツ人間が乗るガラクタってことなの?

709 :774RR:2018/01/16(火) 12:27:17.72 ID:5SiTMZlD.net
ポンコツが乗るとみんなガラクタになっちゃうってことじゃない?特にポンコツの短足ディスラーくんがw

710 :774RR:2018/01/17(水) 13:46:30.68 ID:ENjqVqoa.net
>>697
ブログでやれ

711 :774RR:2018/01/17(水) 15:13:00.81 ID:bRrYmI4B.net
怒りの矛先がなくて八つ当たりしてんのか?w

712 :774RR:2018/01/18(木) 12:22:30.27 ID:SslYlK0p.net
ポンコツディスラーが乗るガラクタスクラップバイクってこと?

713 :774RR:2018/01/18(木) 13:03:53.32 ID:NW36uDUY.net
ポンコツディスラーがもし乗ったならということでそ
でもポンコツディスラーはこのバイクには乗りたくても乗れない

714 :774RR:2018/01/18(木) 19:15:53.19 ID:SslYlK0p.net
ポンコツディスラーはなんでガラクタバイクに乗ることが出来ないの?

715 :774RR:2018/01/18(木) 21:21:53.17 ID:NW36uDUY.net
>699
この体型だからw

716 :774RR:2018/01/19(金) 09:29:20.80 ID:ki1KNsTX.net
顔青いな

717 :774RR:2018/01/20(土) 06:30:11.64 ID:8kMzT9o4.net
新型が出るらしいな!

718 :774RR:2018/01/21(日) 05:17:27.25 ID:XRGMVgVJ.net
マジで?

719 :774RR:2018/01/21(日) 19:02:52.60 ID:L78piYt+.net
1679ccもあるみたいだよ!

720 :774RR:2018/01/22(月) 10:58:28.80 ID:mhcUxmrN.net
重量鉄塊2号機
燃費は愛嬌

721 :774RR:2018/01/23(火) 12:18:56.63 ID:X+2IhOdT.net
>>717
次はディスられないらしい

722 :774RR:2018/01/23(火) 23:28:12.73 ID:Q6hWSfZB.net
ターボスイッチ付きで軽量化か

723 :774RR:2018/01/24(水) 06:25:37.42 ID:13DTfPHN.net
タンデムシート下にサブの燃費タンク付き

724 :774RR:2018/01/25(木) 16:07:23.85 ID:JjeiG8lw.net
両サイドのメガホンみないな所に携行缶を差し込む仕様にすれば馬鹿売れ間違いないわ

725 :774RR:2018/01/25(木) 16:09:19.93 ID:JjeiG8lw.net
マフラーも左右3本出し風にして
実はその内2本は携行タンクが格納できる仕様でもいい

726 :774RR:2018/01/25(木) 16:35:49.50 ID:C9kjU+Yr.net
>>724-725
最初からタンクにしろよ

727 :774RR:2018/01/25(木) 18:54:42.52 ID:JjeiG8lw.net
>>726
1700で作れてないから
この先も無理

728 :774RR:2018/01/27(土) 19:31:15.34 ID:JfhTHp/5.net
ディスマックス1700

729 :774RR:2018/01/27(土) 19:31:22.19 ID:T2DrUyOl.net
ディスマックス1700

730 :774RR:2018/01/27(土) 19:55:30.74 ID:JPQXgboG.net
キモ

731 :774RR:2018/01/28(日) 10:07:07.97 ID:ZsDPo+Gh.net
キモマックス

732 :774RR:2018/01/29(月) 03:24:23.74 ID:ijyAOgwJ.net
現時点で新型出るという情報はガセだよね
現行モデル購入検討中だが、高い車両だし最低でも5年以上は乗りたいから
少なくとも2〜3年は出なければ良いとは思ってるけどどうだろうか?
1200の場合は2007年で生産終了した時点ですぐに新型の情報出ていて1年越しにFMCされたので
今回はどうなのかなと

733 :774RR:2018/01/29(月) 13:22:28.20 ID:I3xqWVrP.net
規制(ガス?)で、大型バイクのエンジン開発が難航してるらしい
どの車種か教えてもらえなかったが
1800って言ってたかな
スターベンチャーかコレのことかな

734 :774RR:2018/01/29(月) 13:53:29.32 ID:rfq6qVgu.net
VMAX1700に途方もない金額投資して、それを回収できてないのだから、
すぐに新型がまた出るという話にはならないだろう
VMAX1700が出るまでの間だって、新型エンジンとか時折ニュースあったわけだけど今は何もないし

車も電気自動車へ移行する今の時代、ガソリンでハイパワーなVMAXが出る見込みは薄いよ
頻繁にモデルチェンジしてる車種ならまだしも、VMAX1700は長く据え置くつもりだったわけだしね

735 :774RR:2018/01/29(月) 16:17:46.09 ID:eFtP0Bop.net
VMAXはヤマハの至宝である

この気概はどこに行ったの
無責任な言葉だね
それなら

736 :774RR:2018/01/29(月) 19:14:34.68 ID:CrjgzKvJ.net
>>734
何台売れたんだっけ?

737 :774RR:2018/01/29(月) 19:24:44.21 ID:rfq6qVgu.net
>>736
最後に120台売り切ったらしいから、全部で1000台超えるくらいじゃないかな
正確なとこは知らんけど

738 :774RR:2018/01/29(月) 23:42:34.55 ID:ijyAOgwJ.net
んじゃここ数年はまず出ないかな?

しかしSSなどはこの環境規制の中普通に200PS超出せてるし
外車の1100ccのやつとか210PS超、マフラー交換で220PS超と聞いたが

なぜ1700ccV4のVMAXが200PSごときで環境規制クリアできないんだよ
怠慢だな

739 :774RR:2018/01/29(月) 23:48:48.77 ID:x/8qzjod.net
馬力と排気はあまり関係ないからねえ

740 :774RR:2018/01/30(火) 05:05:30.61 ID:dAirptyQ.net
今度は電動で出そうよ。
より加速と最高速上がって、燃費も悪くなって個性が際だつはずだよ

741 :774RR:2018/01/30(火) 08:49:49.65 ID:Zo/4MPeD.net
そもそもバカ売れするコンセプトじゃないんだから
これはこれでいいでしょ?
知らんけど

742 :774RR:2018/01/30(火) 18:24:02.05 ID:uoBklmJf.net
あー1700カッコいいんじゃー
ほしいーよー

743 :774RR:2018/01/30(火) 19:16:19.03 ID:YpxrOWRX.net
次こそ2000ccV6で出してほしいな
インパクト抜群だろ

744 :774RR:2018/01/30(火) 20:22:54.05 ID:clFuo9L2.net
そうなるともうドラッグレース専用のバイクだな

745 :774RR:2018/01/30(火) 23:48:25.88 ID:y13UpShF.net
>>742
買えよ

746 :774RR:2018/01/31(水) 00:31:49.20 ID:PTNZqONr.net
>>744
そのモンスター級のインパクトとパワー、加速こそがVMAXの本来の原点だからね
それを一般車両化したら面白いじゃん
まあ2000ccは現行でもあるし不可能じゃない

当時145馬力ゼロヨン10秒台ってのは当時の今でいうSSやメガスポーツの馬力、性能を大きく上回っていたのだから

今現代のSSが200馬力が主流なら、250馬力でそいつらよりも加速が速いモンスターバイクのようなもの

747 :774RR:2018/01/31(水) 01:01:55.48 ID:U70Ypz4y.net
どこで走らせるの

748 :774RR:2018/01/31(水) 02:15:54.67 ID:ttEJrFAX.net
1200のまま改良して継続してればまだまだ売れたのになぁ

749 :774RR:2018/01/31(水) 02:52:55.21 ID:IXinP4UA.net
>>748
それな!

750 :774RR:2018/01/31(水) 03:20:06.77 ID:A03mXwA0.net
250馬力とさはっしんでウィリーしてバイクだけどっかぶっ飛んで壊れそう

751 :774RR:2018/01/31(水) 10:13:38.05 ID:mab/wcgH.net
そろそろ1700マンセーが来るぞ
お前らまとめてディスラー扱いするからw

752 :774RR:2018/01/31(水) 10:29:09.85 ID:oq25V5R/.net
来年の夏から秋にかけて、なんらかの動きがあるんじゃないかな?
VMAXに限らず隼や14r他 もEuro5待ちなだけな気配。

753 :774RR:2018/01/31(水) 12:06:53.03 ID:U70Ypz4y.net
お前らってww

754 :774RR:2018/01/31(水) 14:31:17.14 ID:mab/wcgH.net
オイラの夢のぶいまっくす合戦は終わりましたか?

755 :774RR:2018/01/31(水) 15:01:47.99 ID:U70Ypz4y.net
ハズいw

756 :774RR:2018/01/31(水) 23:59:53.36 ID:PTNZqONr.net
>>748
1200のスタイルをベースに、FI、ヘッドライト、フレーム、足回り等は現代仕様
車両重量は旧型と同じかやや軽いくらい(270〜280kg)
エンジン排気量は1300〜1400cc 馬力は180PSくらい
タンク容量は20L
価格は150〜160万
これなら1700の3倍以上は売れていただろうな

757 :774RR:2018/02/01(木) 00:00:18.13 ID:LKScBEqZ.net
モンスター路線でいくなら2000ccV6とかやらないと今の時代ではインパクト不足

758 :774RR:2018/02/01(木) 00:31:46.93 ID:5a36fS0F.net
ユーザーはいちいち売れる売れないなんてメーカーサイドの事情なんか心配しないだろ

759 :774RR:2018/02/01(木) 05:43:37.78 ID:Y0bSMPol.net
排気量の問題があるんだから、ガソリンエンジンじゃ無理だよ。
逆に言えば電動なら4000ccでも発売できる

760 :774RR:2018/02/01(木) 11:35:32.19 ID:e1crwEf6.net
VMAXを買う層が電動欲しがるとはまったく思わないけど

761 :774RR:2018/02/01(木) 17:23:57.96 ID:TUj5PaHU.net
E max

762 :774RR:2018/02/02(金) 16:22:56.50 ID:1kodDZZX.net
etax

763 :774RR:2018/02/04(日) 15:56:32.09 ID:PEtT4ZhG.net
1400くらいの出ないかなぁ

764 :774RR:2018/02/05(月) 18:12:17.15 ID:/t4Q+FyJ.net
ダウンサイジングでエンジンはの大きさは1400くらい。
それで給機付けて、あえてドッカンの味付けして初代の路線に戻る。
馬力は250目指して、ややじゃじゃ馬的な味付けする。俺は買うよ。
これ以上車体がでかくなると、2輪の楽しさをスポイルする。(と思う)

765 :774RR:2018/02/05(月) 18:20:54.11 ID:+fhRYK1F.net
それがいいね
この時代だから250くらいはないとな
抑えても220は欲しい フルパワー化で250以上

766 :774RR:2018/02/05(月) 20:32:13.89 ID:/t4Q+FyJ.net
すべて盛り込んだ1700は、スタイルのほかはイメージぼやけた感が否めないね。
次があるとすれば、初代のように思いっきり直線番長に振ってほしい。
例えばリアタイヤは、扁平率の低い思いっきり部厚いタイヤ履かせるとか。

ネオアメリカンスタイル復刻させた、マスタングやダッジをイメージしてさ。
なんかこうねじまげて曲がるみたいな、Vmaxの原点に返ってほしい。ヤバそうな奴をさ。

767 :774RR:2018/02/05(月) 21:40:18.52 ID:JM0aMlw3.net
>>764
賛成

768 :774RR:2018/02/06(火) 06:43:00.41 ID:6wEOjRhl.net
1700はなんか優等生なんだよな
実際、優れてるし

769 :774RR:2018/02/07(水) 05:14:08.77 ID:oPiZ8Cgp.net
開発が難航しているどころか着手されないんだとさ
排ガス規制と騒音規制がクリア出来ないだけなら
60゚V型120゚位相クランク左右対称4気筒(等爆かつ1次振動レス)にすればクリア出来るが
土台の販売が低迷に継ぐ低迷に陥っているらしい

770 :774RR:2018/02/07(水) 18:17:59.26 ID:ddBdnqv/.net
内燃機関の終焉が現実味を帯びてきている今が、
きっと最後の開発時期となるだろうに・・・・

>>769
すごく詳しいですね。残念です。
国内はともかくこのバイクは海外のファンを多く取り込んでいるのにね。

771 :774RR:2018/02/07(水) 18:33:00.48 ID:uIlRcngd.net
航続距離の短さと、重すぎる車体が本当にマイナス要素だったわ

折角長年の研究の蓄積で、他にはない加速の持ち味と、
それに相応しいルックスを有していたのに実に惜しい

772 :774RR:2018/02/07(水) 21:04:28.55 ID:ddBdnqv/.net
追記

ハーレーに引けを取らないほど、ブランドイメージというよりは、
「Vmax」という二輪のジャンルを世界に確立した唯一無二のバイクなのに.....

本当にこれで終わりなのか。もうだめなのか。

773 :774RR:2018/02/08(木) 00:22:20.24 ID:pEnfi/vh.net
アメリカン好きなオレはハーレーとこいつ迷ってるんだがコイツに傾き始めてる
だってカッコイイんですもん、もっとコイツを褒めた書き込みしてほしい。そうすれば決められる気がする。

774 :774RR:2018/02/08(木) 00:35:46.45 ID:X66puNFa.net
格好良さと加速感は文句無しだよ、もう唯一無二の存在と言っていい

ただし積載能力は全くの皆無
自分はショルダーバッグとシートバッグで何とかしている

足付き性が悪い点も要注意
一度跨るだけでもいいから試した方が良い
シート高はさほどでもないけど、座面が平たく広いせいで結構足が横に広げられてしまう
ローダウンシートにするとその点は改善される

あとは今まで散々書かれている通り、航続距離と取り回しを許容できるかどうか

775 :774RR:2018/02/08(木) 10:23:52.50 ID:cO7p5lzi.net
足つきわるい?
VMAXで悪かったら乗れるバイクほとんどないだろ
173cm短足だけど両足べったり膝ギュウギュウに曲がってるぞ

776 :774RR:2018/02/08(木) 11:44:33.63 ID:X66puNFa.net
体重でバイクが沈んでるんじゃないの
それか短足というのなら着座位置が前のめりで座面と干渉していないとか

自分はどのビッグバイク乗っても足付きで困った覚えはないが、VMAX1700はその中じゃ足付き悪い方だな
ちなみに自分は平均よりは足長い方で、バックレスト寄りに着座してもエアインテークがもろに膝と干渉した
バックステップで位置調整したら具合良くなったがね

777 :774RR:2018/02/08(木) 12:16:25.98 ID:c9f5Z4gq.net
>>775
肥満の申告ですね。
わかります

778 :774RR:2018/02/08(木) 13:10:53.80 ID:RZHNW5kL.net
短足ディスラー君が見栄を張ってるw

779 :774RR:2018/02/08(木) 13:20:52.59 ID:cO7p5lzi.net
残念ながら60kg未満のガリだわ


>平均よりは足長い方で、バックレスト寄りに着座してもエアインテークがもろに膝と干渉した
なのに足つきが悪い?
足つきの意味わかってないのか?もしかして

780 :774RR:2018/02/08(木) 13:43:58.09 ID:NK0KU9IX.net
>>779は自覚してないが実は凄いモデル体型
>>779のVMAXはローダウンサス&ローダウンシート
>>779のVMAXは1200cc
どれだろうなw

781 :774RR:2018/02/08(木) 16:52:04.62 ID:W/kLKOrE.net
ケンカはやめてぇーーー!

782 :774RR:2018/02/08(木) 18:06:09.28 ID:c9f5Z4gq.net
見た目でFZX750と間違えている!
に3000ペソ

783 :774RR:2018/02/08(木) 18:56:00.17 ID:2yvljZY2.net
>>770
その海外が排ガス規制は疎か今更になって排気そのものを敵視し始め…
ハーレーもV-RODを〆るみたいですね。どう考えてもV-RODのが排ガス規制適合し易いにも関わらず
(無論、V-RODの60゚V型2気筒より120゚位相60゚V化V-MAXのが排ガス規制適合は楽です)
…どうやら日本だけでなく世界的に二輪全体の市場が縮小している様です

デジタルカメラに駆逐されるアナログカメラの理屈なんでしょうか?
四輪に於けるATに駆逐されるMTの理屈なんでしょうか?
…ここらでEVのクリーンPR欺瞞発覚と革新的排ガス浄化技術発見が成されぬものでしょうか?

いやしかし120゚位相で等爆な60゚V型4気筒にしてもV-MAXユーザー的に
やっぱり等爆じゃ音振的に詰まらなくて商品意義が激しく落ちますよね…

784 :770:2018/02/08(木) 19:20:52.67 ID:xvAWB7ig.net
>>773
あなたのライディングスタイル次第だと思う。

VMAX(1700)はアメリカンスタイルなのに、走行性能はスーパースポーツのそれに近い。
(腕さえあればこんな車格なのに国産ネイキッドと互角に走れる)
足回り、ブレーキが特にそう。SS等の高性能バイクが有する独特の剛性感をこいつは持っている。
(車歴長い人にはわかる)
しかも走る、曲がる、止まるの性能がこの車重にして信じられないほど高く、その実力をみせつける。
(たぶんこんなバイクはYAMAHAにしか作れない。他メーカーが追従したくても出来ない)

おまけに他車種との共有部品はほぼ皆無。
作りこみは工芸品レベル。俺はこんなバイク見たことない。

長文失礼いたしました。

785 :774RR:2018/02/08(木) 19:26:44.89 ID:BIRIrnqY.net
ペタジーニさんお疲れさん

786 :774RR:2018/02/08(木) 20:26:44.19 ID:W/kLKOrE.net
>>774
>>784
とても参考になります!足回りとかは自分は背が高いので問題はないですし、航続距離も前に乗ってたアメリカンはたったの8リッターしか入らなかったのでその辺は慣れているので問題ないかと思っています。
自分は峠を攻めたり、スピードを求めているわけではないのですが1700のデザインがとにかく気に入ってしまって悩んでいました。一度手にしたバイクとは長く付き合っていきたい考えなのでどうしても慎重になってしまって、、、
まずは実際に見て跨ってみて触れてみたいと思います!ありがとうございました!これからも自分なりに1700の事をもっと調べて購入を前向きに考えてみようと思います

787 :774RR:2018/02/08(木) 21:19:09.25 ID:iyHu6r+e.net
ssにがわだけVMAXつけたらダメなん?

788 :774RR:2018/02/08(木) 23:36:49.44 ID:X66puNFa.net
>>779
無論足付きは地面への話だけど、座面が(高いせいではなくて)横に幅広いせいで足が開かされるから
足付き性が悪いという話は、自分に限らずレビュー諸々でも発売時からよく言われてることだけどなぁ
バックレスト寄りに着座すると猶更ね

ただガリだというのなら、太ももが細い人はシートに干渉しない分足を開かずそのまま下に降ろしやすいと
聞いたこともあるから、そういうことなのかもね

789 :774RR:2018/02/08(木) 23:43:43.25 ID:X66puNFa.net
>>786
航続距離気にしないのなら、乗り味は凄い楽しい良いバイクだよ。
生産は終了したけど、パーツ供給はまだ続くし、自分も10年は付き合うつもり。
是非見て跨って試してみてね

790 :774RR:2018/02/09(金) 09:25:11.22 ID:ZWVwQdxH.net
航続距離と小回りのしにくさと取り回しの悪さと車体の重さと燃費と足つきの悪さだけ気にしなければとってもよいバイクだよ

791 :774RR:2018/02/09(金) 10:13:24.58 ID:paU9JnfA.net
最小旋回はどう頑張っても1.5車線は要る
下手な人だと2車線でも足りないくらい

アメリカンよりはマシだけど

792 :774RR:2018/02/09(金) 10:51:19.54 ID:fE3ROfz4.net
Vmaxのターンはこうやってやるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=AJdJ06Iht8A

793 :774RR:2018/02/09(金) 19:43:42.34 ID:2p2yQp7S.net
>>792
お前それ 貼るの好きだね〜w

794 :774RR:2018/02/09(金) 23:15:05.80 ID:JvSPne4D.net
何度見ても凄いわ
これだけ自由自在に操れたら楽しくて仕方ないだろうな

795 :774RR:2018/02/09(金) 23:54:41.26 ID:paU9JnfA.net
こういうのって、ドリフト用に滑りやすいタイヤ履いてんのかな
シミュゲームとかでもどこまでドリフトできるかはタイヤの設定次第だけど

796 :774RR:2018/02/10(土) 00:48:56.58 ID:E0kGpJdZ.net
>>793
機動性の素晴らしさを見せつけられて短足ディスラー君が嫉妬してるぞw

797 :774RR:2018/02/10(土) 04:58:16.46 ID:nLpvN72h.net
>>796
これが実用性ありって事だよな!
自分はこれから1700で新聞配達だから
ツーリングを兼ねてるから実用性と趣味の両方

798 :774RR:2018/02/10(土) 05:15:24.92 ID:LzjzV1wd.net
>>797
うるせーからやめろ

799 :774RR:2018/02/10(土) 06:19:13.41 ID:r1aUgr36.net
実用性を誇示するのにドリフトとは是れ如何に

800 :774RR:2018/02/10(土) 11:02:41.46 ID:E0kGpJdZ.net
IDを
  変えてもわかる
       ディスラー君

ちがうのよ
  実用性と
    機動性

801 :774RR:2018/02/10(土) 15:01:34.43 ID:nLpvN72h.net
>>800
お前来なくていいよ

802 :774RR:2018/02/10(土) 18:26:37.25 ID:r1aUgr36.net
いやマジで実用性と機動性は別個に評価すべき項目だろ
いくら実用性と機動性が高水準でバランスしているモデルがある一方で
実用性割愛機動性特化モデルも有れば実用性特化機動性適当モデルもある

って言うか二輪でドリフトってサーキットじゃ余興だろ
ドリフトを活用しながら攻めるとなると峠でも攻める気か?

803 :774RR:2018/02/10(土) 18:56:21.62 ID:nLpvN72h.net
>>802
真面目に応えなくていいのよ

804 :774RR:2018/02/10(土) 19:22:37.33 ID:E0kGpJdZ.net
無知がバレ
  必死でフォロー
     ディスラー君

805 :774RR:2018/02/10(土) 21:05:11.00 ID:nLpvN72h.net
面白いと勘違いエセオーナー

806 :774RR:2018/02/10(土) 22:57:30.81 ID:s68CZ22b.net
どっかいけや二人とも

807 :774RR:2018/02/10(土) 23:35:41.08 ID:E0kGpJdZ.net
中立を
 気取ったところで
       バレバレよ

808 :774RR:2018/02/11(日) 00:52:39.86 ID:g4m/RVLr.net
俳句してんじゃねーぞカス

809 :774RR:2018/02/11(日) 07:14:39.53 ID:7v82qYhs.net
>>807
そんなに欲しいなら
60回ローンとかで使用者になったらどうかしら?

810 :774RR:2018/02/11(日) 12:39:48.06 ID:7v82qYhs.net
>>807
お前は先ずは免許が先だなw

811 :774RR:2018/02/11(日) 13:40:47.36 ID:eyj76T+H.net
>>807
これは俳句でもないし勿論、短歌でもない。狂歌という。
企業風刺や社会風刺、日常風刺を詠う。

812 :774RR:2018/02/11(日) 20:45:05.94 ID:WBAZvVNY.net
>>811
お前友達いないだろ?

813 :774RR:2018/02/11(日) 22:54:59.93 ID:y07nUmLF.net
5ちゃんでスレを荒らすのが生き甲斐の奴って、必ず自分で自分をフォローしたり、全くの別人を
装って自演をするんだよね。それは自分の発言に同意してくれる者が皆無なので自分には多くの
仲間がいるように見せかけたいんだろうね。これはリアルでも同じで、まず友達がいない。その
自分の境遇が自分の大きなコンプレックスとなっている。

ところでディスラー君。竹島はどこの国の領土か知ってるかい?答えたくなければ無理して
答えなくてもいいよ。

814 :774RR:2018/02/12(月) 02:06:03.32 ID:ebpHD/Ts.net
>>812
いやマジで「もう一度書くが」実用性と機動性は別個に評価すべき項目だろ
いくら実用性と機動性が高水準でバランスしているモデルがある一方で
実用性割愛機動性特化モデルも有れば実用性特化機動性適当モデルもある

って言うか二輪でドリフトってサーキットじゃ余興だろ
ドリフトを活用しながら攻めるとなると峠でも攻める気か?

何だってそんなに、自分の書き込みに都合の良いレスにばかり気を良くする一方で
単なる指摘に過ぎないレスにまで喰って掛かるんだ?お局様気取りか?
お前の親はお前をそんな風に育てた積もりは無いだろ

815 :774RR:2018/02/12(月) 06:55:13.14 ID:0mwQiIMt.net
ここで
このバイクに実用性ない!
って書くと 「人を乗せて移動出来るから」
と言われるよw

816 :774RR:2018/02/12(月) 07:16:32.55 ID:wRouGdcW.net
そもそもバイク自体実用性なくね?

817 :774RR:2018/02/12(月) 08:48:43.72 ID:TGqNnKoh.net
だれも実用性の話なんかしてないのにねえ。どっかのバカが勝手に機動性と実用性を
混同してただけだろ。違いがわからねえなんてこいつ日本人じゃないかもな。

818 :774RR:2018/02/12(月) 09:21:53.43 ID:erxz9Xqn.net
お前らシツコイな

819 :774RR:2018/02/12(月) 09:39:13.95 ID:ebpHD/Ts.net
二輪乗りは四輪乗りと比べて割と凝り性が多いからな
デタラメ評論家国沢光弘を二輪評論家業界から事実上の締め出しを喰らわした実績もある
一方で国沢光弘は四輪評論家業界でトンデモ解説し続けている
四輪乗りに国沢光弘のトンデモ解説を問題視する意欲が二輪乗りほどは無いし
そもそも気付かないで記事を眺めてる人間も少なくないだろう

>>816
配達バイク

岡持出前バイク見なくなったな

820 :774RR:2018/02/12(月) 09:44:39.23 ID:erxz9Xqn.net
ツーリング行けよw

821 :774RR:2018/02/12(月) 09:45:44.52 ID:erxz9Xqn.net
ごめんごめん
雪国ならオリンピックでも見てろw

822 :774RR:2018/02/12(月) 18:35:24.57 ID:YbX18Myc.net
執念深い奴がいるなぁ
嫌われ者だろw

823 :774RR:2018/02/13(火) 06:17:51.18 ID:9RwtW2Mi.net
今日は実用性を試してみるっす!

824 :774RR:2018/02/13(火) 07:46:44.14 ID:lfjwQWD9.net
在チョンアスペの乗るバイクは原チャリ!

825 :774RR:2018/02/13(火) 15:50:34.67 ID:HnMr9qsy.net
待ち乗り青信号で隼と並んだから、いきってアクセル回したらウィリーしてもうた

826 :774RR:2018/02/13(火) 16:01:42.14 ID:yj/WdRJE.net
>>825
スズキのハイUP-R乗ってるんだね
なつかしいわ

827 :774RR:2018/02/13(火) 16:45:54.29 ID:X8I+G6Q+.net
工芸品…

828 :774RR:2018/02/14(水) 09:08:38.34 ID:PNJ6xFEo.net
在チョンとかアスペとか
いまだに使うオッさん世代w

829 :774RR:2018/02/14(水) 10:54:52.45 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

830 :774RR:2018/02/14(水) 12:23:52.44 ID:wv594O1j.net
>>828
自ら名乗り出てくる間抜けな在チョンアスペのヒッキーさん。乙

831 :774RR:2018/02/14(水) 14:09:24.13 ID:MRIGeMET.net
ヒッキーとか使うかぁ
オッさん確定だなw

832 :774RR:2018/02/14(水) 21:34:19.36 ID:/ymwQH9O.net
>>830
免許とれよ

833 :774RR:2018/02/15(木) 00:21:21.61 ID:PrknpMpp.net
↑涙を拭いて祖国に帰れよw

834 :774RR:2018/02/15(木) 05:03:38.31 ID:6L+VEhaa.net
由緒正しき落ち武者と抜け御庭番の血筋だが
俺なんかより在日の方が役に立ってるのかなぁ…

しかし片やクロスプレーンコンセプトシリーズで直3以外は不等爆な直4と直2を作ってるヤマハが
同じく不等爆な上にチョイと大排気量なV-MAXの排ガス性能対応が大変って、どうしたわけだろ?

確かに大排気量ほど触媒負担がキツくなるわなぁ…それを緩和すべく排気溜まりを作ろうにも
それやっちゃったら吸気溜まり(サージタンク)以上にレスポンスもパワーもトルクも台無しになる…
先述した120゚位相60゚V型なら等爆になるけど等爆じゃV-MAXの魅力が終わるって判断だろうしね…

トヨタがクラウンさえ6気筒採用縮小、追々4気筒のみ移行の動き

何かもう切なくなって来た

835 :774RR:2018/02/15(木) 05:06:26.83 ID:6L+VEhaa.net
>>831
俺27だけど神田川とか歌うよ

836 :774RR:2018/02/15(木) 06:34:48.44 ID:6NUy5n37.net
祖国とか言ってるやつ
相当チョンにイジメられたんだなぁ
かわいそう
頑張ってイキロよ

837 :774RR:2018/02/15(木) 06:39:53.59 ID:PrknpMpp.net
おい竹島はどこの国の領土だ?答えてみろ

838 :774RR:2018/02/15(木) 06:44:29.32 ID:nUqefZS1.net
黙れチョッパリ

839 :774RR:2018/02/15(木) 06:54:12.80 ID:6NUy5n37.net
言い返せなくなると
アスペという病症や
チョンとかチュンとか言う奴って
最低〜な人種だわな

840 :774RR:2018/02/15(木) 07:03:01.57 ID:PrknpMpp.net
答えられねえのかよw やっぱ引き篭もりの在チョン小僧じゃねえかw
竹島は日本の領土だよ。よく覚えておけ。

おまえ、以前1700オーナーに成りすまして1200スレを荒らしてたクソガキだろ
1200スレではオマエのエセオーナーがバレて、誰からも相手にされなくなったんだよなw
最近はあっちには行ってないけど、まだここ同様に荒らしてんのか?
いい加減に反日野郎は祖国に帰れよ。

841 :774RR:2018/02/15(木) 07:05:34.39 ID:PrknpMpp.net
>相当チョンにイジメられたんだなぁ

>チョンとかチュンとか言う奴って最低〜な人種だわな

最低な人種やなw

842 :774RR:2018/02/15(木) 07:09:52.56 ID:6NUy5n37.net
効いてる効いてる

843 :774RR:2018/02/15(木) 07:24:38.11 ID:+yuGQjnZ.net
引き篭もり
在チョン
竹島
何このキーワード
1700スレに何しに来てんだかw

844 :774RR:2018/02/15(木) 08:56:14.29 ID:PrknpMpp.net
オマエをここから葬り去る為だよ

845 :774RR:2018/02/15(木) 09:47:13.24 ID:+NKJ4UeO.net
便所の落書きをウンコでベタベタ塗って葬り去るとかいってるバカw

846 :774RR:2018/02/15(木) 12:14:00.64 ID:+yuGQjnZ.net
>>844
ヤクザ映画みたいなセリフだね
どうしちゃったんだよw

847 :774RR:2018/02/15(木) 12:25:12.93 ID:PrknpMpp.net
やっと見つけたぜ。反日在チョンの寄生虫はホントにウンコが好きだなw 

ある民族研究家が朝鮮人の習性について語ってたな。
朝鮮人は自分の欲しいモノが手に入らないと、それを持っている者に異常なほど嫉妬する。
そしてその嫉妬がやがて憎しみに変わるんだとさ。まさに今のオ・マ・エ・だよw

お前がここでスレを汚している限りいつまでもオマエのあとを追って、叩いてやるよ。覚悟しとけ。

848 :774RR:2018/02/15(木) 12:30:11.41 ID:+yuGQjnZ.net
まさにお前の習性じゃんw
イライラしてると体に悪いから

849 :774RR:2018/02/15(木) 14:26:22.71 ID:6L+VEhaa.net
幾ら二輪乗りではない人と比して友好的な人付き合いを好まぬ人が
割と多い二輪乗りだからって、この煽り合いは酷いや

850 :774RR:2018/02/15(木) 17:57:55.32 ID:+yuGQjnZ.net
>>847
キモい事書き込んでじゃねーよ

851 :774RR:2018/02/15(木) 22:22:33.67 ID:UXcsEGTj.net
お前黙れよ
てか死ね

852 :774RR:2018/02/15(木) 23:27:24.20 ID:NYBY220W.net
今買っておかないと値上がりして泣くことになるよ
もう値上げの予兆はありつつある

853 :774RR:2018/02/16(金) 00:29:23.13 ID:w1vtOWKF.net
価値あるのはブーストできる逆輸入車だけでしょ。
国産に価値はない。

854 :774RR:2018/02/16(金) 07:16:42.01 ID:B3I4eLEh.net
9割が罵り合いw

855 :774RR:2018/02/16(金) 08:24:15.57 ID:tCRg0gx/.net
1700には国内も逆車もブーストはないぞ

856 :774RR:2018/02/16(金) 08:27:02.92 ID:tCRg0gx/.net
旧型の知識を引きずっている無知が紛れ込んでいるのは失笑ものだな

857 :774RR:2018/02/16(金) 08:28:26.64 ID:B3I4eLEh.net
天然で誤爆してるかもw

858 :774RR:2018/02/16(金) 21:39:35.29 ID:p4/HTG9W.net
>>851
てかてか

859 :774RR:2018/02/17(土) 16:36:38.77 ID:Z0z9fpGG.net
久々見たら
安定のクソスレ

860 :774RR:2018/02/17(土) 17:16:25.01 ID:i+fKi++I.net
相変わらずワザとらしいディスラーw

861 :774RR:2018/02/17(土) 18:03:32.47 ID:JHVOU2Am.net
ウンコを投げ合うスレはここで宜しかったでしょうか?

862 :774RR:2018/02/17(土) 18:45:57.96 ID:Z0z9fpGG.net
>>860
購入してから来なさいw

863 :774RR:2018/02/17(土) 23:45:14.44 ID:Ng1zaKLE.net
お前がな

864 :774RR:2018/02/18(日) 10:36:12.21 ID:i5QJ/Tpd.net
お前さてはエセオーナーだなw

865 :774RR:2018/02/18(日) 12:26:23.54 ID:4h31+B2w.net
ディスラー君って、ここに来る人は全員が1700のオーナーばかりだと思ってるのかなあ?
ま、ディスラー君は自二の免許すら持ってないという事はみんな知ってるけどネ!w

866 :774RR:2018/02/18(日) 19:06:15.49 ID:i5QJ/Tpd.net
自白してるアホ

867 :774RR:2018/02/18(日) 20:35:03.76 ID:EECNCadM.net
お前がな

868 :774RR:2018/02/18(日) 21:01:51.35 ID:cLqLJrjZ.net
>>867
お前は友達も家族も居ないだろw

869 :774RR:2018/02/18(日) 21:41:08.37 ID:GP4m24Un.net
>>865
お前楽しそうだなw

870 :774RR:2018/02/18(日) 23:31:32.22 ID:4h31+B2w.net
ディスラー君はIDさえ変えれば別人に見られると思ってんのかなぁ?ホント相変わらずマヌケw

871 :774RR:2018/02/19(月) 10:06:53.13 ID:tQeSG24H.net
>>870
活き活きしてるなw

872 :774RR:2018/02/19(月) 16:05:13.73 ID:Aq+jcqF+.net
GSX1400乗り(ヨシムラマフラーカム交換のフルパワー仕様)でこの前1700の試乗させてもらったが、GSXのが全然加速感あるね
1700cc200馬力といえど車重が重いからか思ったより大したこと無かった
200km/h超えると1700のが馬力あるので有利だろうがそこまでの加速はGSXのが上だな
逆にGSXに乗った友人は軽くて1700よりトルク感あるなと感心してたよ

873 :774RR:2018/02/19(月) 16:06:56.61 ID:Aq+jcqF+.net
何回か信号ダッシュで0-100〜160km/h加速勝負してみたが、GSXのが速かったし

874 :774RR:2018/02/19(月) 18:34:10.08 ID:1Liq3XPQ.net
安いバイクでイキりすぎたらはずかしいよw

875 :774RR:2018/02/19(月) 18:38:44.11 ID:gr2CTm60.net
安いバイクにイキられるバイクw

876 :774RR:2018/02/19(月) 18:56:05.07 ID:nQUr79qP.net
はい、煽り自演はここまで!

877 :774RR:2018/02/19(月) 18:58:04.75 ID:gr2CTm60.net
という願望のレスでしたw

878 :774RR:2018/02/19(月) 19:02:23.56 ID:Aq+jcqF+.net
見た目のインパクトとフレーム剛性の強さは素晴らしかったよ
でもモンスターとは呼べないな
当時1200が出たばかりの頃のVMAXのインパクト存在感には到底及ばないな
1700ccもありながら何やってんだって感じ
B-king、隼、14R、リッターSSなどぶっちぎれるだけの加速力があるのがVMAX

当時のVMAXは当時最速ハイスペックだったスポーツよりもパワー加速が凄かった

879 :774RR:2018/02/19(月) 19:06:16.38 ID:gr2CTm60.net
>>878
天然ですね!
その燃料は往年のプレーヤーの爆撃ですが
ここには効き目十分です

880 :774RR:2018/02/19(月) 19:32:02.98 ID:v6Du6MnP.net
このバイクの車重が、300キロ以上あることを完全に忘れてるな。
安定感と軽快さが絶妙に同居しているんだよ。
切り返しの異常な軽さはオーナーにしかわからん。

881 :774RR:2018/02/19(月) 19:42:39.44 ID:yLoUZVA3.net
GSX1400ごときでイキがるのは最早ギャグでしかないな
神のGTOのコピペを思い出すww

882 :774RR:2018/02/19(月) 19:56:29.34 ID:6xb8m4YL.net
両者馬鹿ばかりですな

883 :774RR:2018/02/19(月) 23:15:49.46 ID:Aq+jcqF+.net
>>881
その馬鹿にする如きバイクに加速でも峠でも負ける1700...

884 :774RR:2018/02/19(月) 23:48:02.97 ID:yLoUZVA3.net
>>883
お前のヘボ体感の話だけでいきがりにわざわざここに来られてもな・・・w

GSXはフルパワーカスタムの一方で、VMAXの仕様は不明だし、
車重軽い分、極短距離での出足でGSXが有利だと言われたら、そりゃそうだろうね

GSX1400とか100km/h台半ばからの伸びが悪いけど、ゼロヨンタイムってどんなもんだっけ?w

885 :774RR:2018/02/19(月) 23:52:52.58 ID:Aq+jcqF+.net
ヘボ? 友人の逆車+RECU1700との0-100〜160km/hの加速対決だけど?
こっちはヨシムラカム(ST1)とマフラーと逆車ECU等普通のカスタム
GSXはノーマルだと600cc並みの給排気セッティングで無理やり100馬力しか出せなくしているからそれらを解放してるだけだよ
ちなみにパワーは季節と調子にもよるが後軸で140〜150PSくらい

1700が勝てるのは200km/h以降だねw でもこっちはスプロケ変更で最高速も伸びるのに対して1700はシャフトで変更できないから270km/hくらいしか出ないし
最高速は互角だろうね笑

車重50kgの差はデカイよw

886 :774RR:2018/02/19(月) 23:54:24.80 ID:Aq+jcqF+.net
そもそも200km/hなんて出せる場所少ないしそこまでの加速でぶっちぎれてコーナリングも速いGSXのが上やわw
それ以上の速度域ならネイキッドなんて乗らないしw

887 :774RR:2018/02/19(月) 23:58:32.54 ID:Aq+jcqF+.net
収納スペース積載性はもちろんタンク容量燃費航続距離なんか話にならないしな
高速走行も5速しかなくて3000回転で90km/hしか出ない1700と
巡航用の6速があり3000回転いかずに100km/h出るGSX

価格も1700の約半額程度


半額程度のバイクに負けまくりの1700笑

888 :774RR:2018/02/20(火) 00:05:09.55 ID:MwquZ0ru.net
なんか湧いちゃったね。
どちたの?ボロバイク乗って意気揚々とミーティングいったら高いのばっかりで
くやちかったの?w

889 :774RR:2018/02/20(火) 00:18:42.01 ID:RsLcV90E.net
何しにこいつ湧いてきたんだろうな
わざわざスレ乗り込んできて、価値観ズレたこと熱く語っちゃって
恥ずかしい奴やなぁ

890 :774RR:2018/02/20(火) 00:25:32.37 ID:Y12LEJOv.net
そーゆーお年頃なんじゃない?w

891 :774RR:2018/02/20(火) 07:01:11.03 ID:jDT/TuGH.net
ヘボ貧乏オーナー VS 金持ち(自称)オーナー 価値観だけが唯一の誇り
   

892 :774RR:2018/02/20(火) 07:42:05.02 ID:g6nQvDw4.net
たまにエセオーナーw

893 :774RR:2018/02/20(火) 10:00:37.48 ID:2boAqqld.net
>>887
性能が2倍で価格が1/4でもGSX1400なんぞ買わんわバカがwwww。ハラが痛いわこっち見んなwww。

894 :774RR:2018/02/20(火) 11:55:49.90 ID:bafr27J9.net
GSX1400で最高速は同じとかいってんけど、
低回転向きのGSX1400で、その最高速度に達するのに、どんだけ時間かかるんだろうね(笑)

VMAX1700は180km/hも通過点にすぎず、一瞬で駆け抜けていって、安定した走行を見せるわけだけど
そこを度外視のこいつには、一生理解できないだろね

高速で同じスピード出せるから軽で十分というやつと似た理屈(笑)
ビッグネイキッドな分、軽よりはマシだけど

895 :774RR:2018/02/20(火) 12:05:06.54 ID:bafr27J9.net
あと最後に6速ギア比自慢してんの見て思わず笑っちゃった(笑)
それ5速に巡航用を1速足しただけのやつだし、、
VMAX5速と隼6速が変わらんから、回転数少なくて済むと隼スレでも自慢できるぞ、よかったな(笑)

896 :774RR:2018/02/20(火) 12:36:49.11 ID:efeJuPNY.net
我慢が出来ないシツコイ奴がいるのなw

897 :774RR:2018/02/20(火) 14:00:30.03 ID:xBqKWXdQ.net
>>894
国内仕様フルノーマルなら100km/h以降の加速はVMAXのが速いだろうが
フルパワー化したGSXなら200km/hまでならGSXのが速いぞ
後輪で140馬力以上出てるからな 
GSXは給排気が600cc並みでECUでもパワー抑えられてるのでそれを解放するだけで信じられないくらいパワーが伸びる
B菌を除いた他の同クラスビッグネイキッドとはパワー面では数段上

898 :774RR:2018/02/20(火) 14:01:32.21 ID:xBqKWXdQ.net
1700とかエンジンは200馬力あってもシャフトのせいでロスしてるから後輪160〜170くらいしか出てないし笑
エンジン197馬力の隼は後輪で180出てるのにね

899 :774RR:2018/02/20(火) 14:02:28.90 ID:xBqKWXdQ.net
シャフトはノンメンテだけがメリットで、運動性能、減速比変更面考えると糞だなw

900 :774RR:2018/02/20(火) 14:34:37.95 ID:efeJuPNY.net
悔しくてたまらんのかねw

901 :774RR:2018/02/20(火) 15:06:53.78 ID:OcKAj3GR.net
読んでないけど
どっちも馬鹿なんだろ!

902 :774RR:2018/02/20(火) 16:20:18.26 ID:k5LQwspG.net
しかも収納性積載性皆無でさらに1700ccで燃費悪い癖に15Lタンクと旧型と同じという実用性ゼロ

GSXはそれら全て満たしてるし 燃費もツーだと20km/l超も余裕でできる上に22Lタンクで航続距離400km超も余裕
加速もコーナリングもVMAXより上 スポーツもツーも通勤も全てこなせる
VMAXのように週末だけ億劫になりながら引っ張り出して、普段は置物にならずに済むしね

903 :774RR:2018/02/20(火) 16:20:57.71 ID:tB0GZvV7.net
うわぁ、真性だ

904 :774RR:2018/02/20(火) 16:33:31.62 ID:tB0GZvV7.net
正直惹かれる要素が何もないダサいバイクで意気がられてもな、、
他のバイクスレに乗り込んできてまでよくやるよ

905 :774RR:2018/02/20(火) 16:54:36.98 ID:efeJuPNY.net
>>870
この様場合は(1700対GSX1400)
お前の出番では無いんだよなw

906 :774RR:2018/02/20(火) 16:57:24.20 ID:heTubI3h.net
乗り手しだいじゃね?
俺この前隼と峠で走ったけど相手ミラーから消えたぞ

907 :774RR:2018/02/20(火) 17:13:16.87 ID:Y12LEJOv.net
>>905
出番云々っていうかこーゆー厨房レベルの自慢合戦はこれまでも散々見て来たし
今更興味ないわ。唐突に始まる自演もレベルが落ちたなw

てかお前のバイク知識の底の浅さが垣間見えたわw

908 :774RR:2018/02/20(火) 17:17:57.21 ID:efeJuPNY.net
>>907
いやいや
お前の思い込みは禿げ(あえて)しいなw
俺は免許もバイクも無いしさぁ
サッパリついていけないよ

909 :774RR:2018/02/20(火) 17:31:55.01 ID:efeJuPNY.net
>>907
俺のお前に対してのコメントはわかりやすい筈なんだけど時々他の奴に吠えてるから
馬鹿だなぁって思うよ

910 :774RR:2018/02/20(火) 17:39:59.95 ID:6ORDCKNW.net
>>906
VMAXをディスるわけじゃないけどミラーから消えるのはいろんなパターンがありまして。。
1.VMAXがハヤブサをちぎる
2.ハヤブサがVMAXをちぎる
3.ハヤブサがこける
4.VMAXがこける
5.ハヤブサがVMAXを相手にせずどっか曲がっていった

峠で云々はバカっぽいからやめようよ

911 :774RR:2018/02/20(火) 17:58:25.13 ID:Ny9gLnMI.net
良くも悪くも比較対象車が存在しないのがVMAX
10年たっても20年たってもその存在価値は変わらない

所有してから4年近くもたったけど、改めてこのデザイン見ると今でもすごいなあと思う。
誰の真似もしていない。

912 :774RR:2018/02/20(火) 18:04:48.75 ID:7/Q5E6nZ.net
>>910
バカはお前だろ

913 :774RR:2018/02/20(火) 18:21:37.88 ID:6ORDCKNW.net
わかったわかった
もっと峠自慢しろよ

914 :774RR:2018/02/20(火) 18:25:01.81 ID:Y12LEJOv.net
>>ID:efeJuPNY
チミはいったい何がしたいんだい?俺はただ他人が不快になるよな荒らし書き込みを見つけたら
因果応報を実戦してるだけw

915 :774RR:2018/02/20(火) 18:45:49.08 ID:RsLcV90E.net
しかし、その知人のVMAX乗りも、ちょっと付き合って相手してやったら、
まさかVMAXスレに突撃してマウント取りに行く痛い奴とは思っていなかっただろうなw
ガバガバの比較で思い込みまで激しいみたいだから手に負えんわw

隼乗りだって別にわざわざ突撃なんてしてこないのに、いやはや自己主張しないと存在感のないGSX1400は大変だなw

916 :774RR:2018/02/20(火) 19:05:50.39 ID:efeJuPNY.net
>>914
お前はディスラー認定したいだけだろ
お馬鹿さんw

917 :774RR:2018/02/20(火) 19:41:17.83 ID:89EleqvH.net
大漁で良かったなw

918 :774RR:2018/02/20(火) 20:30:51.24 ID:Y12LEJOv.net
>>916
お前って、ひょっとしてディスラー君のお兄ちゃんか?爆

919 :774RR:2018/02/20(火) 20:33:30.76 ID:efeJuPNY.net
>>918
お前はディスラーファンじゃんw

920 :774RR:2018/02/20(火) 20:35:43.55 ID:efeJuPNY.net
なにが厨房(今時使うかw)レベルだよ笑わせるねー
お前の幼稚園の様な言い方の方がレベルは下だと思うよ

921 :774RR:2018/02/20(火) 20:36:38.67 ID:efeJuPNY.net
>>918
爆も死語だし

922 :774RR:2018/02/20(火) 20:40:47.32 ID:Y12LEJOv.net
そうかい、それは良かったね。アスペのアホな弟を持つと苦労するねえw

923 :774RR:2018/02/20(火) 21:07:15.96 ID:efeJuPNY.net
>>922
お前の好きな言葉
1、アスペ
2、チョン
3、祖国に帰れ
だろ

924 :774RR:2018/02/20(火) 21:11:25.82 ID:Y12LEJOv.net
てかお前はナゼオレに切れてるんだ?お前に何か言ったか?自演を見破られたんで怒ってるのか?
ちなみに竹島はどこの国の領土だ?答えてみw

925 :774RR:2018/02/20(火) 21:12:51.53 ID:Ny9gLnMI.net
タイトなカーブが連続するワインディングでは、
総合的にライダーの技量が全てだろうね。
このVMAXの巨体を果たしてどこまで振り回せるかどうか。(カーブでの切り返しのことね)
コーナリングが不利でも直線部分を有効に使えばいい。こいつの怒涛の加速を活かしてさ。
でも次のカーブではすぐフルブレーキの連続だから、ブレーキングの技量なけりゃ、
やっぱり無理は禁物。

ちなみに急こう配の下りではFブレーキが長時間持ちません。(さすがに重すぎる)

926 :774RR:2018/02/20(火) 21:21:19.25 ID:efeJuPNY.net
>>924
あらら
俺のコメントで怒ってる様に感じるんだw
お前はマジで祖国に帰れよ
帰化したんならもう一度帰化し直せば
よく知らんけど

927 :774RR:2018/02/20(火) 21:28:50.00 ID:Y12LEJOv.net
早くこたえて〜。竹島はどこの領土だ〜い?

928 :774RR:2018/02/20(火) 21:33:10.25 ID:efeJuPNY.net
>>927

>やっと見つけたぜ。反日在チョンの寄生虫はホントにウンコが好きだなw 

>ある民族研究家が朝鮮人の習性について語ってたな。
>朝鮮人は自分の欲しいモノが手に入らないと、それを持っている者に異常なほど嫉妬する。
>そしてその嫉妬がやがて憎しみに変わるんだとさ。まさに今のオ・マ・エ・だよw

>お前がここでスレを汚している限りいつまでもオマエのあとを追って、叩いてやるよ。覚悟しとけ。


お前の最後っ屁w

929 :774RR:2018/02/20(火) 21:34:06.37 ID:efeJuPNY.net
何が覚悟しとけだマヌケw
中高年オヤジはクソして寝ろや

930 :774RR:2018/02/20(火) 21:36:59.35 ID:Y12LEJOv.net
でたー。ついに在チョンが確定!
反日の腐れチョンは祖国に帰れよ。
日本人の血税に寄生してネットで遊んでんじゃねえぞコラ!
弟の引き篭もりアスペもいっしょに連れてけよなw

931 :774RR:2018/02/20(火) 21:45:16.31 ID:efeJuPNY.net
>>930
お前のコメントはいつもひと昔前の煽りなんだよな
10年前から止まってるんだろうなぁ
かわいそうだな
お前らのタダ乗りの船で帰れよ
ジョン卍固め某号?

932 :774RR:2018/02/20(火) 21:46:21.15 ID:efeJuPNY.net
>>930
お前は税金払ってないだろー
こーのーはーげー

933 :774RR:2018/02/20(火) 21:52:34.76 ID:Y12LEJOv.net
臭え臭え、キムチ臭えぞ。

ま、オレはキムチ好きだけどなw それと在日の存在は否定していない。
反日の在チョンと、お前のような性格のねじ曲がったキムチの腐敗臭を放つスレッド荒らしが
大嫌いなだけさ。日本人が作った優れたものに嫉妬して僻むだけの糞在チョンが嫌いなんだよ。
もう二度と来るなや。腐れ在チョンが。

934 :774RR:2018/02/20(火) 22:04:01.35 ID:efeJuPNY.net
>>933
日本人はキムチなんか好きなわけないだろ!
お前がチョン認定宣言してんじゃんw
免許と日本国籍を取得するまではこのスレに
出入り禁止としますねw

935 :774RR:2018/02/20(火) 22:07:45.17 ID:Y12LEJOv.net
竹島は日本の領土だけど、お前はどう思うよ?ハッキリいってみなよ。さあ、思い切ってw

936 :774RR:2018/02/20(火) 22:14:04.20 ID:efeJuPNY.net
>>935
さてはお前ナマポだなー
関西在住だろ?

937 :774RR:2018/02/20(火) 22:32:28.19 ID:efeJuPNY.net
じじい
おやすみ

938 :774RR:2018/02/20(火) 22:48:07.23 ID:Y12LEJOv.net
竹島が日本の領土だとは口が裂けても言わない反日在チョンの習性w

939 :774RR:2018/02/20(火) 22:55:30.79 ID:efeJuPNY.net
>>938
竹島も釣島も日本に決まってんだろ
じじい寝ろや

940 :774RR:2018/02/20(火) 22:56:21.61 ID:efeJuPNY.net
じじい
明日は教習所行けや

941 :774RR:2018/02/20(火) 23:28:50.75 ID:Y12LEJOv.net
散々答えを躊躇してきたくせに切羽詰まってなりふり構わず日本人のフリをしても、もうおせえよチョンw

それと、このスレは自演アンチ坊がワッチョイを入れられそうになって、慌てて立てたスレなんだよな
もう次スレなんか必要ないと思ってたけど一応立てておいたよ。ワッチョイ入りでなw
これでIDコロコロの自演野郎も荒らし難くなるだろ。

次スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part5 【生産終了】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519135259/

942 :774RR:2018/02/20(火) 23:59:12.73 ID:efeJuPNY.net
>>941
お前は何に怯えているんだ?
お前の論法だと
お前以外はチョンになってしまうぞ
ワッチョイ大歓迎だけどそれがどうした?
本当に帰化してから出直せ

943 :774RR:2018/02/21(水) 00:17:51.63 ID:7EHkp5z7.net
>>941
お前の馬鹿なコメント貼っておいたぞ
何がIDコロコロだ馬鹿
マジでなんで変わるか知らないのかね

944 :774RR:2018/02/21(水) 00:20:33.74 ID:7EHkp5z7.net
お前の勘違いは全部
自演で片付けるんだから
単純だわな
さすがにクソ拭いた紙をゴミ箱に捨てる国だわw

945 :774RR:2018/02/21(水) 00:54:22.66 ID:7EHkp5z7.net
ジジイ寝てんじゃねーよ

946 :774RR:2018/02/21(水) 00:54:22.72 ID:rod+Px4T.net
おやすみ宣言しておいて、まだ起きてるよw 正体をバラされて悔しくて悔しくて眠れないんだろうなあw
さっそくクソ書き込みを始めたか。チョンらしい行為だわなw ま、糞チョンの所業をいっぱい残してくれやw

947 :774RR:2018/02/21(水) 00:56:45.58 ID:7EHkp5z7.net
さては、お前ションベンで起きたなー
ジジイだから仕方ないけど
拭いた紙はお前の国の方式で捨てろよw

948 :774RR:2018/02/21(水) 00:58:20.09 ID:7EHkp5z7.net
お前は中華系朝鮮人だな?
そんなんがあるか知らんけどw

949 :774RR:2018/02/21(水) 01:02:22.51 ID:7EHkp5z7.net
>>946
お前、俺に言われて古臭いひと昔前のネット用語辞めてんじゃねーよ
ジジイ

950 :774RR:2018/02/21(水) 01:03:04.47 ID:7EHkp5z7.net
モンゴル朝鮮ジジイだな?

951 :774RR:2018/02/21(水) 01:03:43.15 ID:7EHkp5z7.net
薬飲んで寝ろやジジイ

952 :774RR:2018/02/21(水) 01:17:37.55 ID:rod+Px4T.net
アスペはこれだから厄介なんだw

953 :774RR:2018/02/21(水) 01:38:55.47 ID:7EHkp5z7.net
>>952
じゃあ
ネロ

954 :774RR:2018/02/21(水) 14:05:16.05 ID:0M3NJxrh.net
命令口調やめろ

955 :774RR:2018/02/21(水) 16:56:27.88 ID:YGvvaFFA.net
>>952
次スレなんで削除したの
ワッチョイが自分に都合悪いからかw

956 :774RR:2018/02/22(木) 15:31:56.86 ID:ja4NtOWH.net
B菌に加速で勝って欲しかった....
実際はGSX1400に負けてしまうくらいの鈍足だし

957 :774RR:2018/02/22(木) 15:39:59.56 ID:aKPElprG.net
GSX1400(笑)

958 :774RR:2018/02/22(木) 16:06:14.05 ID:ja4NtOWH.net
(笑)のバイクより遅いVMAX(笑笑)

959 :774RR:2018/02/22(木) 17:25:31.19 ID:aKPElprG.net
・・と思い込んでいる哀れなGSX1400乗りであった(笑)

960 :774RR:2018/02/22(木) 18:14:14.27 ID:AlfUqwnW.net
やってるね!

961 :774RR:2018/02/22(木) 18:18:24.05 ID:AlfUqwnW.net
>>952

なんで削除したの?

962 :774RR:2018/02/25(日) 01:20:25.29 ID:ICHe3CCk.net
0-400mタイム
VMAX(200馬力フルパワー)10.3秒
隼(1999年初期型モデル)9.9秒
隼(現行197PSモデル)9.7秒
ZX14R 9.6秒

0-100km/h加速動画スレのタイムでもVMAXより上位陣がたくさんあるな

963 :774RR:2018/02/25(日) 10:00:40.68 ID:n2TnMV3l.net
GSX1400はゼロヨン何秒なん?

964 :774RR:2018/02/25(日) 10:18:27.35 ID:TS5WIII1.net
お前ら他人(バイク)がそんなに気になるってキモいw

>>952
で、なぜ次スレ削除したの?

965 :774RR:2018/02/25(日) 12:02:03.21 ID:QmrJ/kA9.net
加速動画スレのまとめサイト落ちてるけどキャッシュあった。

https://web.archive.org/web/20160120030927/http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

VMAXは2.57で上は確かに20台くらいいるけど、少なくともGSX1400は同タイムだな。

重量差考えたら、かなり良いんでない?

966 :774RR:2018/02/25(日) 12:10:45.34 ID:oA8hwinV.net
加速動画(メーターレスポンス動画)

967 :774RR:2018/02/25(日) 12:54:04.73 ID:n2TnMV3l.net
しかも、0-100km/hとゼロヨンはまた別モンやからなぁ
低回転向けのGSX1400じゃその後の伸びに期待できんなぁ

968 :774RR:2018/02/25(日) 18:28:47.66 ID:TS5WIII1.net
シツコイねーそだねー

969 :774RR:2018/02/25(日) 21:26:09.33 ID:+KJl9aCc.net
やっぱり120゚位相クランク60゚V4にしちゃ売れないよね、等爆にしちゃあ
6気筒の理想角120゚V6とか常識角60゚V6とか二輪に採用すべきでないらしいし

970 :774RR:2018/02/26(月) 03:31:52.23 ID:5bSh+w5z.net
新スレを立ててもすぐに削除人に削除されちゃうみたいだね。なんでだろ?もう必要ないからいいけど。

971 :774RR:2018/02/26(月) 05:29:41.48 ID:7gAsYufL.net
>>967
まあ600cc並みの給排気容量のフルノーマルGSXならそうだろうけど、
カム、マフラー等交換してECUも逆車仕様にしたGSXなら後輪で140くらいは出るから
100km/h以降の加速は別物だよ 低速トルクも殆ど落ちが無いのが特徴で
0-100km/h加速も高回転が圧倒的に強くなる分逆に速くなる

972 :774RR:2018/02/26(月) 05:31:40.40 ID:7gAsYufL.net
加速だけでなく峠やスポーツ走行でも圧倒的にGSXのが速いしな
航続距離も収納スペースも積載性も燃費も高速巡航の余裕さも(GSXは6速3000回転で100km/h超 VMAXは5速3000回転で90km/h程度)
全てGSXのが勝ってる

973 :774RR:2018/02/26(月) 08:14:24.66 ID:cVaH/nax.net
>全てGSXのが勝っている

世間じゃ大人気だもんな。GSX1400はwww。

974 :774RR:2018/02/26(月) 08:48:21.38 ID:K1QdOSOP.net
GSXも大概シツコイけど、ここに来るオーナーも同類だなw

975 :774RR:2018/02/26(月) 10:55:24.78 ID:BS+uXbPU.net
まだ湧いてたのか、誰も興味のないGSX1400

976 :774RR:2018/02/26(月) 11:36:37.80 ID:5bSh+w5z.net
とりあえずダメ元でバイク板のほうにスレを立ててみたよ。またすぐに削除されるかもしれんけどw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519611613/

977 :774RR:2018/02/26(月) 11:38:51.74 ID:yddsPgp9.net
20レスぐらい埋めないと落ちるんだろ
保守書き込んだらいい

978 :774RR:2018/02/26(月) 11:51:06.43 ID:BS+uXbPU.net
>>971
100km/h以上の加速も速いんだって比較データもなしに思い込みで語られてもな
ゼロヨン検証もされてない時点でお察し
もう書き込みに来なくていいぞ

979 :774RR:2018/02/26(月) 13:34:06.72 ID:5bSh+w5z.net
>>977
10レス以下でも落ちてないスレッドはけっこうあるのに1700だけがなぜか狙い撃ちみたいだよw

980 :774RR:2018/02/26(月) 18:15:24.23 ID:EOU6V2H1.net
>>979
板ごとに設定が違う
バイク車種メーカー板は20レス未満のスレは1時間書き込みがなかったらdat落ち
バイク板とは設定が違う
この板の2016年5月以降に立ったスレを見ればわかる

981 :774RR:2018/02/26(月) 20:06:12.78 ID:5bSh+w5z.net
>>980
これとかは1月17日に立ってるけど落ちてないのはなぜかな?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/9240180117/

982 :774RR:2018/02/26(月) 23:38:19.21 ID:ztvtex0K.net
それは運営のスレだから別物
そこに書き込みはできないだろ?

983 :774RR:2018/02/27(火) 01:32:58.30 ID:L5xY91vS.net
なんや色々めんどいシステムやのぉ

984 :774RR:2018/02/27(火) 14:03:07.20 ID:L5xY91vS.net
また落ちてるw

これとかも運営のスレなのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514458566/

985 :774RR:2018/02/27(火) 15:35:54.93 ID:zeAcBdbB.net
4つ前のレスを読んでも理解できないのか?

986 :774RR:2018/02/27(火) 17:20:06.27 ID:L5xY91vS.net
バイク板に立てたんだが

987 :774RR:2018/02/27(火) 21:05:05.41 ID:FGrCiriG.net
馬鹿ばかり

988 :774RR:2018/03/25(日) 12:36:12.36 ID:L6T01HiK.net
バイク板のスレッドが軒並み落ちてるけどなんで?エラー発生中?

989 :774RR:2018/03/27(火) 20:59:43.44 ID:gbNfe36/.net
この流れの中オーナーさんいたら教えてほしいんだが
オイル粘度はヤマプレ10w-40通年で問題ない?
夏は10w-50くらいあった方がいいかな?

旧型は夏場は20w-50あたり使わないと調子悪くなってたけど新型はどうなのかなと

990 :774RR:2018/03/27(火) 22:54:44.21 ID:f0PHW7b7.net
>>989
2011年新車購入してからずっと純正オイルを特に問題なく使ってる
ただし、シフトタッチは旧プレミアムのほうが良かった気がするよ

991 :774RR:2018/03/27(火) 23:04:50.56 ID:djyG/hl0.net
自分も指定純正の10w-40しか使ってないが、
特に通年で問題はないな

992 :774RR:2018/03/27(火) 23:39:22.96 ID:cBxsaTLM.net
次スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522161082/

993 :774RR:2018/03/28(水) 18:26:08.11 ID:O9x9DlV6.net
自分は6月12月の年2回交換してるけど夏だけ15w-50入れてるよ
こっちのがノイズ小さいし渋滞ハマってもシフトフィール悪化しないし回した時もスムーズ
10w-40は純正プレミアム、15w-50は四輪用モービル1
モービル1は四輪用だがクラッチ等全く問題ないしかなり高性能だし長持ちする

994 :774RR:2018/03/28(水) 18:40:23.29 ID:zab1bULq.net
1700の話題はこっちで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519611613/

995 :774RR:2018/04/14(土) 17:57:05.08 ID:JgLlU93c.net
うめ

996 :774RR:2018/04/14(土) 17:57:18.90 ID:JgLlU93c.net


997 :774RR:2018/04/14(土) 17:57:37.53 ID:JgLlU93c.net
ume

998 :774RR:2018/04/14(土) 19:27:53.96 ID:j8ni7Hv1.net
998

999 :774RR:2018/04/14(土) 19:28:10.91 ID:j8ni7Hv1.net
999

1000 :774RR:2018/04/14(土) 19:28:28.33 ID:j8ni7Hv1.net
【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522161082/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200