2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】

1 :774RR:2016/02/06(土) 19:36:51.12 ID:PERjMRRw.net
なんとか連続の1000!

前スレまでバイク板
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419521241/

【ヤマハ】Vmax1700【V型4気筒】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391619448/

【旗艦】Vmax1700【めざせ1000】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336490452/

参考Link
YAMAHA ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/

ワイズギア 専用ドレスアップパーツ(2009年03月10日発表資料)
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2009/0002/index.html

マジカルレーシング 09- V-MAX(カーボンパーツ等)
ttp://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_v_max.html

Vmax1700 Exactrep カスタムパーツ等(海外)
ttp://www.exactrep.com/acatalog/_New__2009_V-max_Parts.html

Vmax1700パーツ類(海外オークションorショップ ジョイベイ)
ttp://www.joybay.co.jp/shop.search/7oQHBXyKMEyi/?kwd=vmax%201700

VMAX17 オーナーズクラブ
ttp://www.vmax17.net/

推奨NGワード ディス
このスレにはディスられ耐性の低い者が多数常駐している模様

648 :774RR:2017/07/20(木) 16:47:05.08 ID:hYhyjip1.net
https://www.youtube.com/watch?v=InnvIhPd0PA

ノンカウル車なのに凄いな
カウルつけて減速比さえ変えれば(難しそうだけど)300km/h超余裕だろうな

649 :774RR:2017/07/22(土) 14:35:10.28 ID:fIWlt8PM.net
生産終了しました

650 :774RR:2017/09/03(日) 08:48:50.39 ID:lx2myT2f.net
N.X.Tと続いたMAXシリーズ
次はVもスクーターになるのか?

651 :774RR:2017/09/13(水) 16:14:17.67 ID:utgasGwx.net
このバイクのオイル指定粘度って10w-40?
化学合成油前提だが、旧型のように夏場は50入れたほうがいい?

652 :774RR:2017/09/15(金) 19:26:01.43 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

653 :774RR:2017/10/30(月) 17:52:40.08 ID:cZ/dhESs.net
夏場渋滞ハマるとオーバーヒートするってマジ?クソ車両じゃん

654 :774RR:2017/11/07(火) 11:23:19.83 ID:7m/g6XkU.net
結論ありきで疑問を呈す間抜けディスラー君w

655 :774RR:2017/11/09(木) 19:58:04.30 ID:YXPW3qEc.net
>>654
張り合い無いだろw

656 :774RR:2017/11/12(日) 07:07:00.07 ID:PMBVCesQ.net
2018年モデルは出ないの?

657 :774RR:2017/11/12(日) 21:16:38.09 ID:6joaDUrA.net
2020年モデルが年末に公表予定だと
文春か東スポに載っていたかと

658 :774RR:2017/11/12(日) 21:41:30.40 ID:QYM/IV57.net
初心者でものりやすいように馬力抑えてほしいな。あと軽量化とガソリンタンク大幅アップか。大砲みたいなのは残してほしい。

659 :774RR:2017/11/12(日) 21:55:15.68 ID:6joaDUrA.net
大砲はヤブ蚊を取り込む装置だから無くならないハズ

660 :774RR:2017/12/06(水) 15:31:10.08 ID:ifgHKEe6.net
>>657
調べたけどソース出てこない
雑誌か何か?

661 :774RR:2017/12/06(水) 15:38:00.23 ID:ZYEAjVKm.net
>>658
タンク大容量化はともかく、馬力おさえて軽量化したらVMAXじゃなくなるよ

662 :774RR:2017/12/06(水) 18:51:14.77 ID:qVJVVhR/.net
>>660
文春か東スポだろ?

663 :774RR:2017/12/06(水) 18:51:52.45 ID:qVJVVhR/.net
>>661
SMAXで売り出し

664 :774RR:2017/12/07(木) 01:27:32.87 ID:zCm98j9w.net
このバイクレンタルしてみたんだけど、1速でさあ加速って時、一息つくというか、ラグがあったんだけど
みんなの乗ってるやつもそう?

665 :774RR:2017/12/07(木) 12:16:17.14 ID:/5TfQbP3.net
それ演出

二次曲線的カーブで加速していくから、
ちょっともたつく感じから、一気に瞬間移動的な加速に盛り上がる感じに造られてるんだよ
加速感を楽しませるための国内版の仕様だね

フルパワー化でECUを交換(とそれに伴ってマフラー等交換)をすると、
(元の二次曲線的カーブを全面で上回る形で)カーブが緩やかになって、
意図通りの滑らかな加速となる

フルパワーでは、それを低速域からジャジャ馬という人もいれば、
すぅーっとスムーズにあっという間に高速域に達するから、
加速感が物足りないという人もいる

666 :774RR:2017/12/07(木) 22:46:05.12 ID:1xyxp4h1.net
>>661
馬力はともかく軽量化は問題ないと思うけどな
1700cc310kgで200馬力(9000回転)は正直ショボい

1300〜1400cc250〜260kgの隼、14Rが9000回転くらいで190馬力くらい出してるんだぜ?
1700ccもありながら9000回転で200馬力は少なすぎ

それだったらいっそのことB-kingのように1400ccくらいまで落として180馬力くらいをめどにして車重を260kg程度に抑えた方が加速も豪快だしVMAXらしさを演出できると思うが
スタイルは当然VMAXらしさを残したままでな

実際にVMAXよりもB-kingやディアベルのが加速速いしな
元々ドラッグマシンコンセプトで0-400mはスポーツバイクよりも上ってのがVMAXの魅力の一つだったのだから
巨大化路線でいくのなら、H2見習って、2000ccV6過給機付き300馬力くらいで出せばいい(一般走行可能)

667 :774RR:2017/12/07(木) 23:59:14.04 ID:/5TfQbP3.net
今の311kgに、VMAXのアイデンティティがあるわけじゃないしな
元の初代より数十kg重くなってしまってるし、
アルミ素材ふんだんに使って重量抑えた割に重すぎ

高級素材になれば本来軽くなるものだし、
軽量バイクである必要は全くないが、もう少し軽くていい

その方が加速も良くなって、航続距離も伸びるだろうし

668 :774RR:2017/12/21(木) 17:46:45.76 ID:YER387me.net
他を買う

669 :774RR:2017/12/22(金) 19:27:19.23 ID:Kjj8OMOn.net
能書き垂れる前にそもそも 選ばない

670 :774RR:2017/12/24(日) 00:03:19.54 ID:X9HgmzBo.net
自己モデルはどんなバイクになるんだろ
環境規制で1700よりパワーダウンするのかな?

671 :774RR:2017/12/24(日) 07:12:50.07 ID:pHylDXyJ.net
Vmaxという名前が付いていた為に
飛びつき買ってしまったと言う オチ

672 :774RR:2017/12/24(日) 10:18:47.99 ID:oW7+Ql/Q.net
評判いまいちだな
見た目としてはかなりカッコイイとおもうが。
バイク全く無知な家内がこのバイクが一番かっこいいと言ってた。
対一見さん、対素人にはかなりの見た目インパクトあると思うが。

乗った感想はおいといてw

673 :774RR:2017/12/24(日) 13:04:41.18 ID:pHylDXyJ.net
何かと比べての1番なのだろうけどねぇ

674 :774RR:2017/12/24(日) 16:28:01.55 ID:vh9dsDVw.net
>>672
買うべきだという結論が出ているではないか。

675 :774RR:2017/12/24(日) 23:02:26.06 ID:X9HgmzBo.net
もう8年落ちになるが09モデル中古で買うのはどう思う?
旧型とかは10年落ち当り前でいろいろトラブルは出ること多いけど、1700はどうだろう?
10年以降は騒音規制厳しくて社外マフラーとかの規制も厳しいよね?(取り外し可能なバッフル禁止、排ガス証明書義務等)

676 :774RR:2017/12/25(月) 00:30:56.37 ID:DN2kX/h5.net
このバイクの銃口みたいなのは何か意味あるんですか?

677 :774RR:2017/12/25(月) 06:38:45.60 ID:G4j70mLf.net
波動砲がときどき出る時があります。

678 :774RR:2017/12/25(月) 14:18:05.01 ID:n1usLPgH.net
バナナが左右に一房ずつはいる

679 :774RR:2017/12/25(月) 14:21:30.60 ID:ekvA7j2u.net
それを食べる猿がシートの下にいる

680 :774RR:2017/12/26(火) 04:55:34.44 ID:POp67YEz.net
>>676
意味がある訳ないだろ!
馬鹿者

681 :774RR:2017/12/27(水) 21:12:01.53 ID:OKF82kpX.net
ラムちゃ〜ん

682 :774RR:2017/12/31(日) 15:18:28.99 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,,,.......

683 :774RR:2018/01/01(月) 01:12:34.76 ID:MgfMEt6A.net
軽さを求めるならMT10でもいいじゃん

684 :774RR:2018/01/01(月) 07:22:07.76 ID:Bb0VIQty.net
mt-10は格好がいまいちだからなぁ、、

685 :774RR:2018/01/02(火) 11:48:28.97 ID:6Hu6n9wY.net
燃費よくして軽量化してくれたら現行レブルから乗り換えるぜ

686 :774RR:2018/01/02(火) 22:19:29.92 ID:3ND8bTBc.net
燃費よくして軽量化したらレブルにならないか?

687 :774RR:2018/01/03(水) 09:35:07.13 ID:9wOLzm9+.net
燃費求めてるなら メイトだな

688 :774RR:2018/01/09(火) 21:28:07.63 ID:ODsRdrVi.net
ガラクタバイク

689 :774RR:2018/01/09(火) 22:26:38.51 ID:GMEp+qeS.net
>>688
君が知らないだけさ

690 :774RR:2018/01/10(水) 07:10:59.50 ID:/KAegKkI.net
スクラップバイク

691 :774RR:2018/01/10(水) 21:13:23.55 ID:WnUv/bqy.net
今年は走らせていきます
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504520.jpg

今は冬眠中だけどバッテリーなぜか絶好調。
極寒のこの時期、4か月放置でも一発始動でした。
ほったらかしてしてごめんね。でもありがとう俺の1700。

692 :774RR:2018/01/11(木) 00:18:18.85 ID:pAxegcUH.net
>>691
テールカウルに付いている水筒の様な物体は何?

693 :774RR:2018/01/11(木) 06:35:14.20 ID:/N0o1SIJ.net
麦茶

694 :774RR:2018/01/11(木) 07:32:46.92 ID:hZj/Ctnx.net
携帯ガソリンじゃないの
このバイク愛用していくのに、航続距離の短さは本当ネック

695 :774RR:2018/01/11(木) 14:43:03.17 ID:fM4lVXUa.net
シールペタペタ

696 :774RR:2018/01/11(木) 17:18:29.10 ID:rXJ6MxSN.net
今年は走らせよう
http://2ch-dc.net/v8/src/1515658650656.jpg

697 :691:2018/01/12(金) 20:00:51.27 ID:EOoy+30v.net
>>692
ガソリン携行缶ですよ。ハーレー883で定番のMOON EYESの奴です。
シートバックに携行缶4リッタ-と、1リッター×2で航続距離伸ばしてますよ。

>>695
久しぶりだな元気にしてたかい?まだこのスレにいたんだね。好きなんだな1700。


>>696
きれいに乗ってますね。逆車やっぱりいいですね。今年は乗りましょう!

698 :774RR:2018/01/12(金) 21:02:39.63 ID:vQcOUOyh.net
ペタジーニ

699 :774RR:2018/01/12(金) 21:30:56.96 ID:9rfhPhe2.net
欲しいけど手が届かない。てか、その前に足が届かない。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/1195758/p1.jpg?ct=dbfebdd1088f

700 :774RR:2018/01/13(土) 09:32:42.35 ID:+x4/fsBg.net
骨髄反射w

701 :774RR:2018/01/13(土) 10:11:49.04 ID:zt4g4p3Y.net
自分の事は棚に上げデスラー

702 :691:2018/01/13(土) 13:06:27.97 ID:dCALXPC8.net
ガソリンボトルの書き込み訂正。
883ハーレーじゃなくてピーナッツタンクのハーレー・フォーティーエイトでした。(ゴメン)
アルミのガソリンボトルをレザーケースに入れて、フロントフォークに括り付けるのが定番。
あのバイクもタンクは小さいけどスタイルはすごくいい。1700と一緒だね。スタイル優先で機能が犠牲になってる。

703 :774RR:2018/01/13(土) 22:28:21.53 ID:K3JrW+uL.net
逆輸入車高杉!なんでこんか高いんだ

704 :774RR:2018/01/14(日) 06:57:03.85 ID:Sg7OaBZn.net
高くないと売れない

705 :774RR:2018/01/14(日) 20:18:03.26 ID:pb6a0jal.net
ガラクタでも高いと言うナゾの呪文で買ってしまう
ポンコツバイク

706 :774RR:2018/01/14(日) 22:02:02.78 ID:BKLl+WlY.net
>>705
ガラクタが乗れば何でもポンコツだろw

707 :774RR:2018/01/15(月) 06:40:45.32 ID:guIkklAW.net
反射w

708 :774RR:2018/01/16(火) 12:18:07.28 ID:OgQRlGxM.net
ポンコツ人間が乗るガラクタってことなの?

709 :774RR:2018/01/16(火) 12:27:17.72 ID:5SiTMZlD.net
ポンコツが乗るとみんなガラクタになっちゃうってことじゃない?特にポンコツの短足ディスラーくんがw

710 :774RR:2018/01/17(水) 13:46:30.68 ID:ENjqVqoa.net
>>697
ブログでやれ

711 :774RR:2018/01/17(水) 15:13:00.81 ID:bRrYmI4B.net
怒りの矛先がなくて八つ当たりしてんのか?w

712 :774RR:2018/01/18(木) 12:22:30.27 ID:SslYlK0p.net
ポンコツディスラーが乗るガラクタスクラップバイクってこと?

713 :774RR:2018/01/18(木) 13:03:53.32 ID:NW36uDUY.net
ポンコツディスラーがもし乗ったならということでそ
でもポンコツディスラーはこのバイクには乗りたくても乗れない

714 :774RR:2018/01/18(木) 19:15:53.19 ID:SslYlK0p.net
ポンコツディスラーはなんでガラクタバイクに乗ることが出来ないの?

715 :774RR:2018/01/18(木) 21:21:53.17 ID:NW36uDUY.net
>699
この体型だからw

716 :774RR:2018/01/19(金) 09:29:20.80 ID:ki1KNsTX.net
顔青いな

717 :774RR:2018/01/20(土) 06:30:11.64 ID:8kMzT9o4.net
新型が出るらしいな!

718 :774RR:2018/01/21(日) 05:17:27.25 ID:XRGMVgVJ.net
マジで?

719 :774RR:2018/01/21(日) 19:02:52.60 ID:L78piYt+.net
1679ccもあるみたいだよ!

720 :774RR:2018/01/22(月) 10:58:28.80 ID:mhcUxmrN.net
重量鉄塊2号機
燃費は愛嬌

721 :774RR:2018/01/23(火) 12:18:56.63 ID:X+2IhOdT.net
>>717
次はディスられないらしい

722 :774RR:2018/01/23(火) 23:28:12.73 ID:Q6hWSfZB.net
ターボスイッチ付きで軽量化か

723 :774RR:2018/01/24(水) 06:25:37.42 ID:13DTfPHN.net
タンデムシート下にサブの燃費タンク付き

724 :774RR:2018/01/25(木) 16:07:23.85 ID:JjeiG8lw.net
両サイドのメガホンみないな所に携行缶を差し込む仕様にすれば馬鹿売れ間違いないわ

725 :774RR:2018/01/25(木) 16:09:19.93 ID:JjeiG8lw.net
マフラーも左右3本出し風にして
実はその内2本は携行タンクが格納できる仕様でもいい

726 :774RR:2018/01/25(木) 16:35:49.50 ID:C9kjU+Yr.net
>>724-725
最初からタンクにしろよ

727 :774RR:2018/01/25(木) 18:54:42.52 ID:JjeiG8lw.net
>>726
1700で作れてないから
この先も無理

728 :774RR:2018/01/27(土) 19:31:15.34 ID:JfhTHp/5.net
ディスマックス1700

729 :774RR:2018/01/27(土) 19:31:22.19 ID:T2DrUyOl.net
ディスマックス1700

730 :774RR:2018/01/27(土) 19:55:30.74 ID:JPQXgboG.net
キモ

731 :774RR:2018/01/28(日) 10:07:07.97 ID:ZsDPo+Gh.net
キモマックス

732 :774RR:2018/01/29(月) 03:24:23.74 ID:ijyAOgwJ.net
現時点で新型出るという情報はガセだよね
現行モデル購入検討中だが、高い車両だし最低でも5年以上は乗りたいから
少なくとも2〜3年は出なければ良いとは思ってるけどどうだろうか?
1200の場合は2007年で生産終了した時点ですぐに新型の情報出ていて1年越しにFMCされたので
今回はどうなのかなと

733 :774RR:2018/01/29(月) 13:22:28.20 ID:I3xqWVrP.net
規制(ガス?)で、大型バイクのエンジン開発が難航してるらしい
どの車種か教えてもらえなかったが
1800って言ってたかな
スターベンチャーかコレのことかな

734 :774RR:2018/01/29(月) 13:53:29.32 ID:rfq6qVgu.net
VMAX1700に途方もない金額投資して、それを回収できてないのだから、
すぐに新型がまた出るという話にはならないだろう
VMAX1700が出るまでの間だって、新型エンジンとか時折ニュースあったわけだけど今は何もないし

車も電気自動車へ移行する今の時代、ガソリンでハイパワーなVMAXが出る見込みは薄いよ
頻繁にモデルチェンジしてる車種ならまだしも、VMAX1700は長く据え置くつもりだったわけだしね

735 :774RR:2018/01/29(月) 16:17:46.09 ID:eFtP0Bop.net
VMAXはヤマハの至宝である

この気概はどこに行ったの
無責任な言葉だね
それなら

736 :774RR:2018/01/29(月) 19:14:34.68 ID:CrjgzKvJ.net
>>734
何台売れたんだっけ?

737 :774RR:2018/01/29(月) 19:24:44.21 ID:rfq6qVgu.net
>>736
最後に120台売り切ったらしいから、全部で1000台超えるくらいじゃないかな
正確なとこは知らんけど

738 :774RR:2018/01/29(月) 23:42:34.55 ID:ijyAOgwJ.net
んじゃここ数年はまず出ないかな?

しかしSSなどはこの環境規制の中普通に200PS超出せてるし
外車の1100ccのやつとか210PS超、マフラー交換で220PS超と聞いたが

なぜ1700ccV4のVMAXが200PSごときで環境規制クリアできないんだよ
怠慢だな

739 :774RR:2018/01/29(月) 23:48:48.77 ID:x/8qzjod.net
馬力と排気はあまり関係ないからねえ

740 :774RR:2018/01/30(火) 05:05:30.61 ID:dAirptyQ.net
今度は電動で出そうよ。
より加速と最高速上がって、燃費も悪くなって個性が際だつはずだよ

741 :774RR:2018/01/30(火) 08:49:49.65 ID:Zo/4MPeD.net
そもそもバカ売れするコンセプトじゃないんだから
これはこれでいいでしょ?
知らんけど

742 :774RR:2018/01/30(火) 18:24:02.05 ID:uoBklmJf.net
あー1700カッコいいんじゃー
ほしいーよー

743 :774RR:2018/01/30(火) 19:16:19.03 ID:YpxrOWRX.net
次こそ2000ccV6で出してほしいな
インパクト抜群だろ

744 :774RR:2018/01/30(火) 20:22:54.05 ID:clFuo9L2.net
そうなるともうドラッグレース専用のバイクだな

745 :774RR:2018/01/30(火) 23:48:25.88 ID:y13UpShF.net
>>742
買えよ

746 :774RR:2018/01/31(水) 00:31:49.20 ID:PTNZqONr.net
>>744
そのモンスター級のインパクトとパワー、加速こそがVMAXの本来の原点だからね
それを一般車両化したら面白いじゃん
まあ2000ccは現行でもあるし不可能じゃない

当時145馬力ゼロヨン10秒台ってのは当時の今でいうSSやメガスポーツの馬力、性能を大きく上回っていたのだから

今現代のSSが200馬力が主流なら、250馬力でそいつらよりも加速が速いモンスターバイクのようなもの

747 :774RR:2018/01/31(水) 01:01:55.48 ID:U70Ypz4y.net
どこで走らせるの

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200