2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】CBR125R & CBR150R Part 36【登場】

1 :774RR:2016/03/04(金) 19:19:24.08 ID:8HBxmppk.net
■前スレ
【謎の】CBR125R & CBR150R Part 35【出展車】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437365606/

■CBR150R・CBR125Rとは
タイホンダが生産する軽快なロードスポーツモデルです。
高剛性ツインスパーフレームに17インチホイールを組み合わせた充実装備の小排気量車でもあります。
また、良好な燃費はツーリングや実用車としての可能性を秘めています。
そのスタイルに酔いしれるもよし、非力ゆえの頻繁なシフトチェンジの快感を愉しむもよしです。

※購入に際して
国内正規販売の125RはHonda取扱店で購入できます。
それ以外は基本的に外車であるため、整備に自信のない方は代理店購入or買わない等の注意が必要です。
ヤフオクなどでのパーツの購入に関しても模造・詐欺に気をつけましょう。
パワーに関しては他の4stスクーターと比べて少し速い程度と考えてからの購入が吉です。

まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/cbr125-150/

147 :774RR:2016/06/17(金) 14:59:38.97 ID:pZDWf/OE.net
欧州は125ccまでバイク免許いらないからなぁ
東南アジアは110ccまで免許いらずだっけか

148 :774RR:2016/06/17(金) 20:15:35.35 ID:sjZyzLno.net
>>147
アメリカは150ccで分かれてるよ

149 :774RR:2016/06/18(土) 01:43:35.32 ID:nm+a4CXa.net
免許がいらないんじゃなくて車の免許取る時に二輪講習受ける国も有るとか。

150 :774RR:2016/06/19(日) 23:12:37.48 ID:dz2KIphj.net
いろいろいじりたいけど
予算と時間とセンスが無いので
いじれない
同じステッカー1枚貼るだけでも
センスが出ちゃうもんね
でも
ミラーだけでも替えたい
みんなミラーはどうしてますか?

151 :774RR:2016/06/21(火) 21:33:28.99 ID:HHjIywiQ.net
ミラーはノーマル
ウインカーブザーにハザード機能重視
先にタイヤかブレーキパット交換が来そう

152 :774RR:2016/06/22(水) 05:59:15.73 ID:ihVPUG/J.net
ノーマルより絶対に視界悪くなるのばかり
CBR400R(ツインの旧型)や2眼MC41とかは無難

153 :774RR:2016/06/22(水) 17:28:12.88 ID:Ycx4AUGt.net
川沿で新型の白黒赤が即納、レプソルも7月だって。
諸経費込み49万円...

154 :774RR:2016/06/22(水) 18:50:58.06 ID:ihVPUG/J.net
パンツ250Rより高いw

155 :774RR:2016/06/23(木) 06:09:28.66 ID:xsyyfnaC.net
円は一向に新型販売する気なさそうね・・・
旧型のレプソル入れたと思ったら、次は旧型の新色か・・・

なんかNS-1みたいなカラーパターンや・・・

156 :774RR:2016/06/24(金) 11:43:01.28 ID:9MYHOnN+.net
円が一向に新型輸入しないのわかった

今日初めて知ったんだけど、
新型150Rはタイ生産ではなく、インドネシア生産品だけなのね
だから円にはそういう流通パイプないんだろうなあ。知らんけど

157 :774RR:2016/06/30(木) 03:43:16.25 ID:JS0hoqum.net
道行く道でCBR250Rは時々見るけど未だ125Rの方に出会ったことがない
フロントの白ステッカーで識別してるつもりだけど本当に走ってるのかお前ら?

158 :774RR:2016/06/30(木) 05:53:19.06 ID:1CX2ydZD.net
>>157
ステッカ剥がしたらお前には識別不能なのかw

俺はふつうにライト上部の形状違いで一目瞭然だけど。
気にしないとあそこは同一形状に見えるかも」しれんが、見慣れたら即わかる

あと、相違部分
横ならサイドカウルの無塗装部分、後ろならナンバーの色。

159 :774RR:2016/07/03(日) 16:11:11.48 ID:HnDWBpQs.net
エンジンを組み立てているのですが、タイミングチェーンのテンショナーを取り付けたところ、チェーンがパツパツになってしまいました。分解前に確認してなっかたので張り具合がわかりません。分かる方いらっしゃいますか。

160 :774RR:2016/07/03(日) 23:00:04.27 ID:1TSGJ7Pq.net
トリコカラーと黒は一回見たけど仕入れる店が
少ないと

161 :774RR:2016/07/04(月) 07:44:32.07 ID:OS6bB7UF.net
ホンドリでしか展示品は見た事ないな

162 :774RR:2016/07/06(水) 14:33:12.03 ID:e+ffgkOM.net
>>146
あるにはある
エアクリーナー ダクト 撤去
新電元のレースCDI
415チェーン
でっかいカウル
250サイズラジエター
GPSで150kはいける

163 :774RR:2016/07/08(金) 06:32:57.74 ID:jf0DGwJu.net


164 :774RR:2016/07/11(月) 20:37:54.26 ID:vu47I+q4.net
宮井

165 :774RR:2016/07/17(日) 10:40:14.89 ID:cEtC2C5A.net
ギア抜けがおさまらぬい

166 :774RR:2016/07/17(日) 13:35:41.77 ID:9SmTB/cL.net
05あたりの150Rでは有名な部品不良。

円なら速攻対処してくれたんだが
それ以外で買ったなら 「こんなもんです」 で済まされる恐ろしい罠w

167 :774RR:2016/07/18(月) 11:03:14.48 ID:KRQHxeS0.net
>>159
チェーンテンショナーが自動調整式なのですが自動と言ってもチェーンが弛むと機械的に競り出てくるだけの物なんで
外した時点で全開に出てる状態に成ります。
なので組み付け時はテンショナーを縮めた状態で取り付ける必要があります、テンショナーの+ネジを外した奥にある
−ネジを回すと縮まるのですがそれを保持したまま組むのが結構難しいですよ。
新品テンショナーに付属してるピン(樹脂でできた専用ジグ)が有れば楽に作業できると思います。

168 :774RR:2016/07/24(日) 17:34:52.70 ID:gtFQjPhP.net
http://460303951.r.worldcdn.net/wp-content/uploads/2015/10/2016-Honda-cbr250rr-closeup.jpg
ホンダのインドネシアの二輪車生産を行っているピー・ティ・アストラ・ホンダ・モーターは、
YouTubeにおいて、新型「CBR250RR」の動画を公開した。

「CBR250RR」は2015年に開催された「第44回東京モーターショー2015」で
コンセプトモデル「Light Weight Super Sports Concept」として登場して以来、バイクユーザーから注目を集めてきたモデルだ。

エンジンは並列2気筒と思われるエキゾーストパイプを有し、倒立フォークであること、
また、キャリパーはNISSIN製でABSが装備されていることが確認できる。

https://www.youtube.com/watch?v=_9Rf6ZewGBQ (インドネシアホンダ公式)

https://news.webike.net/2016/07/15/64012/

コンセプトモデル&イメージ
http://motorninja250.com/wp-content/uploads/2016/02/cbr-250rr-2016.jpg
http://www.kumakuma.world/wp-content/uploads/2016/04/UPDATE-CBR250RR-MASSPRO-RIDE-BY-WIRE-7.jpg
http://cdn.motorbikemag.es/wp-content/uploads/2015/10/Honda-CBR250RR-Motorblast-Render-01.jpg

169 :774RR:2016/07/24(日) 18:28:44.03 ID:hVitPgmB.net
ぜ〜んぶ既出

明日以降に公式公開なんだから
それ待って貼ればよかったのに

170 :774RR:2016/07/27(水) 00:47:47.66 ID:ggsDMpGz.net
ボアアップして高速走ってるが以外に巡航できる

171 :774RR:2016/07/27(水) 05:37:40.43 ID:RWJTEeYC.net
最初から150買えばよかったのにw

172 :774RR:2016/07/27(水) 07:38:14.57 ID:dliGh/MG.net
キャブのCBR150R買って、タイヤをBT39SSのF100/R120にするつもりなんだけど、タイヤウォーマーとれにすればいいか分からんです。
どなたか教えて下さい。

173 :774RR:2016/07/27(水) 18:50:45.10 ID:tg8TIT2k.net
お前は死んだ方が身のためw

174 :774RR:2016/07/27(水) 20:35:08.60 ID:h4qrXdDO.net
>>173
見ず知らずの貴方に死ねと言われる覚えはない。

175 :774RR:2016/07/27(水) 21:08:41.99 ID:tg8TIT2k.net
じゃあ今日からおぼえときぃ

176 :774RR:2016/07/28(木) 00:21:53.86 ID:MMfbx2Qt.net
別のスレで
ほんと」情弱って色々損な人生ばっか・・・・・
とか変なカギ括弧も訂正せず
書き込んじゃう君が死ぬべきじゃーん?( ・∀・)

177 :774RR:2016/07/28(木) 00:23:47.18 ID:DKblN2it.net
これで……>>174>>175ゎ……ズッ友だょ……!!

178 :774RR:2016/07/28(木) 19:02:09.48 ID:kJqAdw1H.net
答えられる人が居ないのか、質問のしかたが悪いのか、どっち?

179 :774RR:2016/07/31(日) 19:42:23.86 ID:G+YWH3Md.net
jC34のクラッチケーブルが切れた…笑

どれが適合するのか教えてくださると助かります…┏○ペコッ

180 :774RR:2016/08/01(月) 07:29:10.17 ID:ohXAdJmD.net
jC34の純正が適合するよ

181 :774RR:2016/08/01(月) 07:53:10.30 ID:e5pFIrI4.net
純正は日本でも売ってるんですか?
ほか車種のを利用できたりはしないのですかね…笑

182 :774RR:2016/08/01(月) 10:54:32.78 ID:xbs7eLA1.net
バイク屋で聞くのが一番早いんじゃないかな…笑

183 :774RR:2016/08/01(月) 22:30:25.53 ID:/2+ge20Y.net
聞いたんですが、逆車のCBR125は分からんと言われました…
CBR125って全て逆車では、と突っ込みたくなりましたが

184 :774RR:2016/08/02(火) 03:36:48.72 ID:ln5zfD9Y.net
えっ

185 :774RR:2016/08/02(火) 04:29:30.20 ID:jOWmjBTG.net
違うよなぁ

186 :774RR:2016/08/02(火) 12:19:42.21 ID:DY9iXa1k.net
>>183
全部輸入車だよ

情弱クン乙です!

187 :774RR:2016/08/02(火) 12:20:34.69 ID:DY9iXa1k.net
あと、
もし僕がバイク屋さんなら

日本国内仕様以外のCBR125R以外は解りかねますと答えるね。

188 :774RR:2016/08/03(水) 17:26:22.62 ID:Zfxrm65j.net
あ〜、全て輸入車になるんですか
それはすんません

189 :774RR:2016/08/03(水) 17:40:16.59 ID:feifKHIS.net
海外生産車というほうが正しいかと

190 :774RR:2016/08/04(木) 03:13:16.15 ID:wS1X7ln+.net
逆車ってやつだな。
サポートに若干格差を感じるんだがなあ

191 :774RR:2016/08/04(木) 05:48:19.71 ID:4XJZe+Bx.net
日本で生産されたことがないのに
逆車なわけねーだろバカ

192 :774RR:2016/08/04(木) 13:03:57.81 ID:wS1X7ln+.net
>>191
あー、すまん
一度輸出したものを再度輸入って意味だったか

193 :774RR:2016/08/04(木) 22:11:41.61 ID:7+xzUWRe.net
これは外車だよ

これを逆車とかほざいてる知的障害者はすぐに病院に行ったほうがいい

194 :774RR:2016/08/04(木) 22:55:55.11 ID:usCHwsA2.net
言い過ぎじゃね?

195 :774RR:2016/08/04(木) 23:00:25.90 ID:YNp9CD6n.net
一般的には外車とは、よばないでしょ。
海外生産した、国内メーカーの正規販売車

196 :774RR:2016/08/05(金) 06:12:21.22 ID:mCBbNaPb.net
日本国内仕様だが生産は海外

それだけの事

197 :774RR:2016/08/05(金) 15:21:58.19 ID:Z6WhJe5z.net
>>195
バカなの?
なんでインドネシアホンダが生産&販売してるもので
国内ホンダが関係あるの?
もしかして別会社って言葉知らないの?
池沼なの?

198 :774RR:2016/08/05(金) 15:41:25.20 ID:Y9KkGejF.net
>>197
設計したのは普通に国内ホンダの人だからさ
だからすんげえ関係ある

ついでに書いとくと
近年はダイハツの人がトヨタ車の車の開発してたりとか普通よ
(8月以前から

199 :774RR:2016/08/05(金) 23:52:45.16 ID:/bS24TRu.net
>>197
国内ホンダと、密接な関係があるにきまってるじゃん。
当たり前な事いわせるなよ。

200 :774RR:2016/08/06(土) 05:18:55.92 ID:vqkKRY1M.net
いつも他のバイクで通る通勤道をCBRで走って気がついたがなんかすごいハッピーメーターな気がする
他車のペース的に普段60-70キロで流れてるであろう所をCBRだとメーター読みで75-80キロ出てるぞ

201 :774RR:2016/08/07(日) 03:43:37.91 ID:ySfq3e45.net
タイホンダだと思ってたがインドネシアホンダだったのかφ( •ω•́ )フムフム...

202 :774RR:2016/08/07(日) 05:42:16.65 ID:va+04ue9.net
>>200
10数年くらい前、第3京浜でNSR150SPでメーター読み200オーヴァーで走行してたら
普通にカローラバンに抜かれたw

203 :774RR:2016/08/07(日) 19:44:41.93 ID:SYi0x6/9.net
コストパフォーマンスで
125乗ってるけど
新型の150は逆輸入なのでまだしも
来年出ると言われてる250買うかもって
思っているなら人
私以外いる?

204 :774RR:2016/08/07(日) 20:01:45.93 ID:OY8vOtz5.net
CBR150Rの逆輸入車なんて存在しません。

205 :774RR:2016/08/07(日) 20:08:44.78 ID:+yU+FWPH.net
まあマジレスすると250RRの売れ行き次第かと
250RRが街に溢れれば、被るのを避けて150買う人も出てくるだろうし

206 :774RR:2016/08/07(日) 20:10:46.43 ID:OY8vOtz5.net
買おうと思っても
ネシアンCBR150Rは、関東近郊の奴以外はハードル高い。

タイのならまあなんとかなるんだけど

207 :774RR:2016/08/07(日) 20:11:18.14 ID:OY8vOtz5.net
納車後のパーツ供給面で
特にねね

208 :774RR:2016/08/07(日) 23:37:21.74 ID:SYi0x6/9.net
>>204
すみません
稼ぎが悪いのと遠出は車でしちゃうので
中距離の通勤用にCBR125R乗っているんですが
海外モデルの新型150かっこいいなーって思っていたところに
250RRデザインアンド国内販売発表があって
浮かれてました
あれだけカッコいいと
チョット無理して買っちゃうかも?

209 :774RR:2016/08/08(月) 05:16:25.63 ID:e4SIQhEn.net
じゃあ車売って新型RR買え。
車の維持費無けりゃ稼ぎ悪いのも少し気にならなくなる
それかもっと働け。

おわり。

210 :774RR:2016/08/08(月) 18:55:57.80 ID:cS7XdrA1.net
ホンダ純正で一番良いオイルってG何?

211 :774RR:2016/08/08(月) 19:31:03.29 ID:KOAsoX5B.net
お前のとっての良いの定義がわからんから答えられん

人によったらコスパいいのが最良と考える場合もあるし
燃費がよくなるオイルが一番と考える奴もいる

212 :774RR:2016/08/08(月) 23:28:12.12 ID:OoyEomvG.net
僕はG2使ってますね

213 :774RR:2016/08/08(月) 23:45:27.67 ID:cS7XdrA1.net
>>211
性能が良いオイルだから値段は高くていい
フィーリングの良さ、エンジンに優しい、燃費向上すればなお更良い
とりあえずG2使えば良いんだな

214 :774RR:2016/08/09(火) 06:35:36.52 ID:b+dTqUU9.net
G3の存在知らんみたいやね。この子。

215 :774RR:2016/08/09(火) 07:19:53.65 ID:8RpHVviI.net
でも僕はオリーブオイル

216 :774RR:2016/08/10(水) 02:47:18.98 ID:TnO9dAl7.net
125にG3はええわー
G2で十分やねー

217 :774RR:2016/08/10(水) 16:36:35.38 ID:Z26McFvH.net
上でハッピーメーターかどうとか言ってたものだけどやっぱりハッピーだった
地図で距離測って速度一定で通過時間から逆算してメーター読み70の所を実速度64キロだったわ

ちなみに比較対象だったクロスカブのメーターは超正確であった

218 :774RR:2016/08/10(水) 17:56:30.32 ID:trKCjNgZ.net
ハッピーメーターじゃあない市販車なんか
2輪4輪問わず無いんだけど

全部10%程高い数値でるようにしてある
逆は絶対ない(低く表示

219 :774RR:2016/08/10(水) 21:09:17.64 ID:QttgjUxQ.net
G3入れたが最高!
変速もスムーズでギア抜けする気がしない、スロットル開けるレスポンスが良いから加速向上、
最高速までの到達が早い

220 :774RR:2016/08/11(木) 06:40:18.31 ID:mtC2M93x.net
>>219
次はG4でw。
さらに滑らかだよ。
g1とは体感的にも違うんだよね。

221 :774RR:2016/08/11(木) 22:00:39.50 ID:3CeDoi/A.net
こんな低排気量の車両に100%科学合成オイルとかまじ意味ないから

222 :774RR:2016/08/12(金) 06:53:47.56 ID:m7lblr/1.net
>>221
常用回転数高いからいいんじゃないの?
よりフィーリングが良くなったから使ってるんだが。

223 :774RR:2016/08/12(金) 07:07:29.38 ID:lJJ6Ywvm.net
鉱物油で全く問題ないし

しかもなんか勘違いしてるしこの子

224 :774RR:2016/08/12(金) 12:33:28.53 ID:m7lblr/1.net
>>223
日本人?
問題があるかどうかの話だった?
もし勘違いって言い切るなら理由もつけて説明してね。

225 :774RR:2016/08/13(土) 03:14:14.37 ID:GlrvzT2T.net
思ったことをつぶやく奴にそんな説明できないだろうねwww
さすが

226 :774RR:2016/08/13(土) 07:06:45.96 ID:D9N6nfxo.net
シグナスXにヤマルーブのスポーツやプレミアム入れてた時は変化感じられなかったが
G3は顕著に差があった
>>220
次はG4、0W-40て入れていいの?継ぎ足し用にも買ってみる

ところでコスパの良いチェーンってある?
でもバイク屋持ち込みだと高くなるから一緒に頼んだほうが良いよね

227 :774RR:2016/08/13(土) 16:01:54.72 ID:FW39dhRA.net
小さいし、オイル料も少ないから、余計に影響大きいと思うよ
空冷なんて特にね
しかし100%化学合成油は浸透しやすくて漏れやすいから、安物の原二だとオイルが漏れやすくて使いにくい

俺のは鉱物油でも漏れてるよ
良いことわかってても使えてない

228 :774RR:2016/08/14(日) 18:00:23.81 ID:CLwFitoQ.net
CBR125R購入検討中です。
新型アルトワークスを購入したので次はバイクが欲しくなったのですが、
CBR125Rは生産終了で新車で買えないんですね。
逆輸入車はホンダウイングで買えるのでしょうか?
CBR125Rの国内販売の予定はありますか?
レゾネーター125も欲しいのですがいつ出るかも分かりません。

229 :774RR:2016/08/14(日) 18:16:11.37 ID:t29wPsAh.net
何度も書かれてるけど逆車の125Rなんか無いよ

230 :774RR:2016/08/14(日) 20:20:43.02 ID:MkmSla8l.net
逆車の150Rなんて物もないよ。
何万回同じ事言ったら理解できるのかな?

231 :774RR:2016/08/14(日) 21:10:12.56 ID:tAimgT3l.net
論点そこじゃねぇですよ

232 :774RR:2016/08/15(月) 05:59:17.02 ID:br5oCLXR.net
スレチだがついでに書いとくと
250R(MC41)も逆車なんて無い

233 :774RR:2016/08/15(月) 07:50:49.83 ID:bpjc8hv2.net
>>228
125Rは国内正規版の新車はもう売ってないから、
中古の低走行のやつ探すか保険費用とか無視できるなら250買った方がいいよ。
分かっているとは思うけどサイズとかはほぼ250と変わらんので、
125の取り回しの良さとかはあんまり期待しない方がいい。

234 :774RR:2016/08/15(月) 11:06:14.82 ID:sHYdSjY1.net
>>233
フルサイズの125が欲しいので取り回しの良さは期待してない。
ファミリーバイク特約で維持費が安いので125が良い。
年8000円と年20000円の僅かな違いに何故かこだわってしまうセコイ自分orz
ワークスには9万円のエンケイホイールを買ってしまうのにバイクにはシビアorz

235 :774RR:2016/08/15(月) 12:02:29.73 ID:m2fbEEkB.net
>>234
MTなら12インチ系以外に125の意味は無いよ
ATなら125で9割満足出来るけどMTフルサイズは不満だらけ
雑誌付録のCBR各種比較動画を見た上で125買う奴はまず居ない位遅い
グロムやスクならパレット、NBOXに積めるけどCBRは難しい

236 :774RR:2016/08/15(月) 12:09:32.44 ID:m2fbEEkB.net
400と250には結構な差がある、水冷マルチ400は公道でやり過ぎの速さはある
その差よりも250と125の差は大きい
125でも高速乗れるのは先進国でフランスだけ、客観的に見てモーターサイクルの範疇じゃないって事

237 :774RR:2016/08/15(月) 21:17:33.78 ID:NqzYr7Pb.net
>>228
どこか探せば出てこないことはないと思うよ(JC50、国内向け仕様)
逆輸入車(ではないけど)のcbr125って
JC39かJC34のことかな?
JC34乗りだけどJC34,JC39はバイク屋で購入できるならありだと思うよ。
ネットでの購入は自分でほとんどいじれないと難しいと感じるね

238 :774RR:2016/08/15(月) 21:20:40.45 ID:NqzYr7Pb.net
>>237
この者だけど
話変わるけどJC34のリアブレーキパッド
グロム2013-2014のもの、形状違うかったぞ…
まとめには使えると書いてあったのだが
フロントは適合したが、、、

239 :774RR:2016/08/17(水) 11:31:12.18 ID:8Zn/C9Dw.net
>>238
そいつは災難だったね。
次の人の為にリアが何と適合したのか書いてくれると嬉しい。

240 :774RR:2016/08/17(水) 13:40:18.40 ID:a/efOwp1.net
>>147
日本だけ時代遅れのロードマップか

241 :774RR:2016/08/17(水) 13:45:09.33 ID:a/efOwp1.net
250で単気筒って時点で魅力ない
小型で一番上の125(124)乗ってるのなら400になる
250の2気筒があれば別ですが

242 :774RR:2016/08/17(水) 14:30:07.14 ID:QxFHfCpL.net
初心者だけど、単気筒と二気筒ってそんな違うの?

243 :774RR:2016/08/17(水) 14:35:09.26 ID:32pJEbK3.net
製造コストが結構違うと思う

244 :774RR:2016/08/17(水) 19:34:20.13 ID:JnqEXaaL.net
まだRR発売知らない情弱がいて驚きを禁じ得ない

245 :774RR:2016/08/18(木) 02:23:47.89 ID:s6NJ5pla.net
>>242
単気筒250は高速乗るのがダルい、乗ってしまえばそうでも無いけど
2気筒ならヒャッホウ高速だぜぇくらいには嬉しい
4気筒は難聴製造機、本来なら存在してはいけなかった

246 :774RR:2016/08/18(木) 05:27:32.10 ID:lY25k4RI.net
怠いどころか爽快なんすけどw

MC41で
1万rpmまで回してエンジン唸りをあげてパワー使い切ってるぜ!感がたまらなく気持ちいい♪
MC41の前は忍者乗ってたけど別に子持ち良くなかった

総レス数 852
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200