2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】CBR125R & CBR150R Part 36【登場】

1 :774RR:2016/03/04(金) 19:19:24.08 ID:8HBxmppk.net
■前スレ
【謎の】CBR125R & CBR150R Part 35【出展車】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437365606/

■CBR150R・CBR125Rとは
タイホンダが生産する軽快なロードスポーツモデルです。
高剛性ツインスパーフレームに17インチホイールを組み合わせた充実装備の小排気量車でもあります。
また、良好な燃費はツーリングや実用車としての可能性を秘めています。
そのスタイルに酔いしれるもよし、非力ゆえの頻繁なシフトチェンジの快感を愉しむもよしです。

※購入に際して
国内正規販売の125RはHonda取扱店で購入できます。
それ以外は基本的に外車であるため、整備に自信のない方は代理店購入or買わない等の注意が必要です。
ヤフオクなどでのパーツの購入に関しても模造・詐欺に気をつけましょう。
パワーに関しては他の4stスクーターと比べて少し速い程度と考えてからの購入が吉です。

まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/cbr125-150/

302 :774RR:2016/09/26(月) 07:03:15.74 ID:LpMVMEYc.net
同じなのはキャップだけ

303 :774RR:2016/09/27(火) 23:18:28.66 ID:78ohMwxx.net
そこは違ってもよかったのに

304 :774RR:2016/09/28(水) 05:29:37.41 ID:S1Cx1aPV.net
CBR125Rのカウルには二種類ありますがこれって年式による違いでしょうか
それとも日本国内しようと現地仕様の違いなのでしょうか

具体的にはポジションランプの部分がホンダのホームページで今も見られるような丸いタイプと細長いタイプとあります
カウルのカラーリングや形は全く同じようです

305 :774RR:2016/09/28(水) 05:49:11.66 ID:aDzu7F1p.net
よしよし
ようやく逆車と書かなくなったみたいねこの子。

306 :774RR:2016/09/28(水) 10:09:23.23 ID:OtS/iFbs.net
うるせーハゲ

307 :774RR:2016/10/01(土) 15:20:20.41 ID:ic3kQP0w.net
新型150rは125化もされるんだろうか

308 :774RR:2016/10/01(土) 20:00:09.60 ID:318hP1H2.net
>>307
インドネシアで何のメリットがあるんだろうか

309 :774RR:2016/10/01(土) 20:56:44.96 ID:pHdloN9m.net
125はヨーロッパ向け

310 :774RR:2016/10/02(日) 00:38:55.92 ID:A0rEmhK4.net
>>308
このまえまではタイだったでしょ。150r
どこが作ろうが125に需要があるかどうかだろ

311 :774RR:2016/10/02(日) 01:03:16.55 ID:J8Pl4/tn.net
>>310
タイで今125作って何のメリットがあるんだろうか

312 :774RR:2016/10/02(日) 08:36:54.20 ID:ejhY1YA9.net
>>311
考えてもわからないなら仕方ないこと

313 :774RR:2016/10/03(月) 23:53:09.01 ID:EBqx2Oym.net
フロントブレーキディスクって純正のしか使えません?
安くていいのがあれば教えてください

314 :774RR:2016/10/04(火) 23:29:36.09 ID:7Vgqm4Do.net
スマホホルダーどれ使ってる?
スマホのグーグルマップをナビに使ってるけど途中で止まってポケットから出して
確認するのが面倒なんで購入考えてます

315 :774RR:2016/10/05(水) 07:03:32.99 ID:xK3JH/CN.net
GSX-R125が発表されたねCBRよりYZF-Rみたいなボリューム感してそう

316 :774RR:2016/10/05(水) 08:52:19.29 ID:QepXLxSU.net
>>315
インドネシア産だから、やすいはず

317 :774RR:2016/10/05(水) 14:48:46.19 ID:cE3f+Kjl.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000014-rps-soci

318 :774RR:2016/10/05(水) 16:28:47.07 ID:73IMRLGy.net
自動車免許で、125ccのバイク運転
みとめる規制緩和きそうだな

319 :774RR:2016/10/05(水) 16:39:03.49 ID:DFFVQmM9.net
こんなんなら二輪免許取らないでよかった

320 :774RR:2016/10/05(水) 16:43:48.11 ID:r1OY4MVl.net
まあヘタレは原二止まりってことで住み分けができそうじゃねえか

321 :774RR:2016/10/05(水) 16:46:28.66 ID:hGNGKzNA.net
これはバイク人口爆増すんぞ!
もちろんキチガイも増えていくから注意せえよ!

322 :774RR:2016/10/05(水) 19:27:21.30 ID:+DMC7Ybr.net
>>320
125は、100km/hもでるぞ
普通免許で乗れるとなれば、

323 :774RR:2016/10/05(水) 19:56:59.99 ID:9gmcmn4/.net
普免の教習で原一の座学受けただけの奴に125MTが乗れると思ってんすかね?

324 :774RR:2016/10/05(水) 22:22:23.56 ID:ACJ698lx.net
2st50ccも100km/h出たし、MTだし、車の免許もってない人でも筆記試験だけで乗れるんだよ?

4st125で100km/h出るってのは世界基準に合わせるのなら、気にしなくていいと思う
市場が活性化して、今バイク乗ってる人が損する事はないと思う
仮に将来バイク乗るのが俺だけになったらバイクを手にいれる自信ないよ
市場が縮小したら損するのはわかってるって事

325 :774RR:2016/10/06(木) 08:39:55.79 ID:3Ul7I9W6.net
>>324
50ccで100キロも出ないよ。

326 :774RR:2016/10/06(木) 09:48:03.64 ID:zAR1mJos.net
仮に施行されたとしてもATだけでMTはないだろ普通に考えれば

327 :774RR:2016/10/06(木) 10:13:56.54 ID:gRt6C2+l.net
モンキーはMTだけど50cc免許で乗れるよ
MT免許持ってるなら原二MTも大丈夫だと思う

328 :774RR:2016/10/06(木) 11:51:46.26 ID:TBh9FCmz.net
乗ったことがない人間がいきなり公道に出てきたら問題ありすぎるから
これから四輪の教習受ける人は教習項目に二輪教習が入って既存の人は追加教習必須とかにしないと
まぁこの話はスレ違いだけど

329 :774RR:2016/10/06(木) 23:13:26.72 ID:+dyXuSAr.net
新型125はよ

330 :774RR:2016/10/07(金) 02:25:17.30 ID:7EMG6uhq.net
メーカー、バイク屋はウハウハだろうな。
事故は間違いなく増えるだろうな。
自動二輪免許くらい取れと

331 :774RR:2016/10/08(土) 18:14:40.24 ID:nL4fIGAE.net
125ccってエンジン小さい分騒音少ないけど回して走る分逆にうるさくなってるなんてことあるんかな
70キロ前後で加減速ありの状況だとしてCBR250Rと比べてどっちのほうが音大きいんだろ

スピード出すところは出したいけどできるなら静かに走りたいよ派

332 :774RR:2016/10/08(土) 18:17:27.84 ID:n6bNKC6v.net
初バイクなんだけど車に比べてハイビームかなり弱いね。
対向車きたらロービームに戻す作業必要?

333 :774RR:2016/10/08(土) 18:35:14.61 ID:dbjBXXgz.net
>>331
あるんだなこれが

ほんと70以上からは125がやかましくなるんだよ
50程度ならどちらもトゥルルッって感じで静かなんだがけど

334 :774RR:2016/10/08(土) 20:59:42.85 ID:nL4fIGAE.net
まじかよ5000回転以上はあまり使えないな
自分のバイクの後方側面からやすれ違いざまの走行音ってまず聞けないしどんな音してんのか気になるが確かめようがないから困る

335 :774RR:2016/10/08(土) 21:13:39.50 ID:DQlITIlb.net
マフラー変えてなきゃ問題ねえよくだらねえな

336 :774RR:2016/10/09(日) 09:48:03.63 ID:rCCliGk1.net
市街地で流れに沿うならそんなに回さない
山間部で多少ぶん回したって大丈夫
止まって空ぶかしするわけじゃないしそんなに気にしない

ことにしてる

337 :774RR:2016/10/12(水) 13:27:25.27 ID:UD3duAOP.net
>>325
昔は出たんだよRZ50とか

338 :774RR:2016/10/12(水) 17:47:16.05 ID:Wqm+wdEh.net
GSX-125Rが出るっていうのにホンダはCBR125RRをCBR250RRのデチューン版でデザインそのままで40万円で出してくだしぃー!

339 :774RR:2016/10/12(水) 18:43:43.62 ID:0t+kWsIx.net
NS50Fでちょうど100キロだった(リミ解のみ

340 :774RR:2016/10/18(火) 01:51:41.58 ID:5Leqkg2i.net
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

341 :774RR:2016/10/18(火) 12:38:03.95 ID:nz0dik28.net
国内モデルで
スマホホルダーとUSB電源つけてる人いますか?
ネットで見ていたら
250のハンドル中央のナット?と
取り替えてステー付けるのが
一番スマートに見えるのですが・・・

342 :774RR:2016/10/18(火) 13:53:48.31 ID:regi+euj.net
>>340
これってコピペ? 初めて見たけど

343 :774RR:2016/10/18(火) 14:01:50.32 ID:Hoji5E0m.net
>>342
こぴぺ

344 :774RR:2016/10/18(火) 16:30:22.00 ID:kdX6qPlH.net
>>340
オレのバイクは1速で大体132km/hだから、6速だと792km/hになっちゃう。

motoGPマシンの最高速の2倍以上!

345 :774RR:2016/10/18(火) 22:34:57.86 ID:dLOOq3n4.net
スマホホルダーは左バーハンのミラーのネジのところに付けた
USB電源はステムの柱にくくり付けてスマホ常時給電状態
結局動画撮りたくなってステムナット変えてバーを付けた
夏場炎天下にスマホを防水ホルダーに入れてたら、熱で機能停止した

346 :774RR:2016/10/21(金) 13:05:46.26 ID:5nwEouxK.net
カワサキもニンジャを4スト化して同じ土俵に参戦しろや

347 :774RR:2016/10/21(金) 18:42:59.50 ID:2ZTj/o+F.net
で、新型のCBR150Rを買った奴、このスレにいますか?

348 :774RR:2016/10/21(金) 18:44:59.70 ID:q+xdwWHe.net
いません

349 :774RR:2016/10/22(土) 13:31:25.52 ID:x/adpUmg.net
関西で買えるとこ有るの?
実車があれば一度見てみたいと思っておりますが

350 :774RR:2016/10/22(土) 19:04:02.66 ID:4bOqXirV.net
無い

日本では現在何とかいうグループ(都内)でしかネシア仕様CBRは買えない

351 :774RR:2016/10/22(土) 19:49:55.57 ID:oxNwan59.net
新型CBR150Rって、YZF-R125くらいポジションきついんですかね?

国内で新型CBR125R出さないかなぁ

352 :774RR:2016/10/22(土) 21:50:34.58 ID:geu0SIba.net
>>351
ハンドル高いから全然きつくないよ

353 :774RR:2016/10/23(日) 09:21:30.23 ID:MyYLIASP.net
>>350
ですよね
新型250がでたら
デザインだけで買っちゃうかも?

354 :774RR:2016/10/23(日) 14:07:38.44 ID:INFZ3sQu.net
やっぱ関西は昔からこういう小排気量に輸入車は厳しいんだよなあ
NSR150SP買った時も関西圏では部品供給で非常に困ってたが
転勤先の横浜では何にも不自由なくなった

引っ越したその週の休日に近所ブラブラしてたら
NSR店頭に置いてる店即発見wして、普通に面倒見てもらえるように

355 :774RR:2016/10/23(日) 22:19:39.49 ID:dSVTPmmH.net
>>354
タイバイクの部品は代行業者があったりするから入手しやすいけど、インドネシアはそういうのが無いからちょっとたいへんだわ
マレーシアとかはネットショッピングの店ちょこちょこあるからそっちから注文するわ

356 :774RR:2016/10/24(月) 00:29:24.37 ID:h829e3LF.net
タイバイクの部品はここから直輸入できるね
旧CBR150Rのハンドルバーを買ったことがある
http://bike.megaparts.com/

357 :774RR:2016/10/24(月) 05:14:53.68 ID:Dc2DWHpI.net
G3オイルはヌルっと軽くギアが入ったがG4はギアに軽く触れただけで
勝手にギアが入る
正に神業、最高ー

358 :774RR:2016/10/24(月) 20:58:45.44 ID:Xb8g0G6f.net
>>357
つまりどっちも軽く入るということで?

359 :774RR:2016/10/26(水) 01:05:39.28 ID:MnM15EKd.net
CBR125Rを新車で買えなかったから新型GSX-R125を買いたい。
日本販売ありますか?
CBR125Rを新車で買いたかった…。

360 :774RR:2016/10/26(水) 01:18:19.02 ID:SyvSYeDC.net
>>359
新車在庫探せば?

361 :774RR:2016/10/31(月) 20:32:26.94 ID:PWiy/wmt.net
地方なんだが、CBR150Rを東京の店で買って、赤男爵のロイヤル会員?になれば、赤い男爵芋が面倒みてくれるの?

地方の人どうしてる?

362 :774RR:2016/10/31(月) 21:36:15.74 ID:n8Awk+Ny.net
>>361
パーツ供給できないから断られる


あと、新情報
関西でもネシア150R扱い店できたよ
結構有名なプロショップKIYOが扱い開始しました

363 :774RR:2016/11/03(木) 11:04:47.83 ID:R8pqzHtm.net
GSX-R150が発表になったねヤンマシあたりで比較テストやってくれないかな

364 :774RR:2016/11/03(木) 11:07:48.00 ID:5rlkz4c9.net
>>362
夢店でパーツリスト出せるなら部品取れる

365 :774RR:2016/11/03(木) 17:18:22.01 ID:kTu+kBDv.net
>>361
メンテは地元の馴染みのホンダバイク屋
パーツはロミオ取り寄せできるって言ってたな

366 :774RR:2016/11/03(木) 18:53:56.10 ID:INHH4hkg.net
>>364
夢でも断られますが

367 :774RR:2016/11/03(木) 19:00:56.96 ID:uqxaxZNP.net
>>366
タイホンダのならジーニスで出せてたんだがまだリリースがされてないせいか
あと新規出店の夢店は逆車販売禁止らしいからそのせいかもしんない

368 :774RR:2016/11/04(金) 11:50:11.14 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

369 :774RR:2016/11/05(土) 17:49:22.59 ID:tq2uOnt2.net
走行距離一万キロ記念パピコ

370 :774RR:2016/11/06(日) 00:42:24.30 ID:qk+Jme8D.net
おめ!

371 :774RR:2016/11/10(木) 15:27:50.54 ID:lm7ErVAd.net
新型欲しい
円はインドネシアにパイプ無いの?

372 :774RR:2016/11/11(金) 17:40:51.75 ID:rQ+66Dkj.net
無いとこのスレに書いてあるだろう

MSLから買うしかない

373 :774RR:2016/11/14(月) 23:25:50.27 ID:oi4lwNA/.net
250RR欲しいけど林道走ったりオフ車みたいな走り方するから
軽い、細いの今のままでいいのか

374 :774RR:2016/11/15(火) 05:10:13.68 ID:NydH9iYZ.net
CRFのアドベンチャー買えばいいのに

375 :774RR:2016/11/15(火) 05:48:44.90 ID:6bML4BUx.net
なぜそこで150Rじゃないんだ・・・?

376 :774RR:2016/11/15(火) 20:14:56.04 ID:9+sLDcrn.net
>>372
九州ですが、その店から通販して大丈夫でしょうか?

377 :774RR:2016/11/16(水) 05:30:50.79 ID:as9clKur.net
兵庫に加盟店あるからそこで買えば
都内よかマシでしょ

378 :774RR:2016/11/16(水) 06:58:28.57 ID:o/GyyRXy.net
>>376
ケイズスタイル加盟店なら九州でも買えるんじゃないか?

379 :774RR:2016/11/16(水) 09:26:52.58
K'sスタイル?かな?
カワサキ専門だと思ってたけどホンダも取り扱ってくれるの?

380 :774RR:2016/11/16(水) 19:26:46.03 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

381 :774RR:2016/11/16(水) 23:03:06.77 ID:XqEncsLW.net
>>377
どこですかね

382 :774RR:2016/11/17(木) 03:15:58.86 ID:BbDb3J5y.net
150Rの白欲しいお・・・

383 :774RR:2016/11/17(木) 15:29:57.57 ID:8+HEF241.net
現行は高くなったし、次乗り換えるのはGIXXER150かな
SOXで20万とかクソ安いわ。
バイクTVで36万で紹介してたけどそれで安いって言ってたし。

384 :774RR:2016/11/17(木) 17:14:21.96 ID:8+HEF241.net
あ、フルカウルの150SFの方な。
無印はまだ入ってきてない

空冷なのに水冷並みの並にトルクが出てるんだよな
低回転型だから、上の伸びはCBRに負けるだろうど

385 :774RR:2016/11/17(木) 19:08:24.32 ID:3veL+nPV.net
キャブ車だろ、あわてなくても来年Fiが正規で入ってくるんじゃなね?

386 :774RR:2016/11/18(金) 06:12:15.75 ID:LXC23pBv.net
>>385
今入ってるのはFIだよ
リヤがディスクになったのは今年のモデルでFI

387 :774RR:2016/11/20(日) 21:44:55.01 ID:Acefj+ua.net
旧型CBR125Rはギア抜けするって話題があったけど、新型のCBR150Rはその辺は大丈夫なのかな?

下りのコーナリング中にギア抜けなんかしたら、死ねると思うんだが

388 :774RR:2016/11/21(月) 14:01:48.99 ID:80TCs/tR.net
>>387
それは基本的なライディングがなってないからと
バイク業界ではかなり有名なレーシックズラオヤジがスクールで語ってた

トラクション抜けたくらいでトッ散らかる方がおかしいんだってさ

389 :774RR:2016/11/21(月) 17:05:01.20 ID:mMC7pFJw.net
10000km記念ツーリング
http://uproda.2ch-library.com/954141tYv/lib954141.jpg
http://uproda.2ch-library.com/954140pWq/lib954140.jpg

390 :774RR:2016/11/21(月) 17:08:54.36 ID:QzsiG757.net
メータ改ざんチート野郎

391 :774RR:2016/11/21(月) 18:55:43.90 ID:qQOvaxKk.net
>>390
いやいやいやw

392 :774RR:2016/11/21(月) 19:06:23.56 ID:E9l8kZpu.net
現在のギアじゃ厳しそうな坂とか何か見つけるじゃん
ギア一つ落としてついでに回転数合わせがてらアクセル多めに開けるじゃん
ギア抜けてて抵抗がないからすごいエンジン回るじゃん
俺超注目の的じゃん

393 :774RR:2016/11/23(水) 13:12:33.32 ID:ruwQyat8.net
CB125Tってシート高785mmあるんか
教習車ってローダウンされてるん?

394 :774RR:2016/11/24(木) 23:33:18.68 ID:QtgxKioc.net
17年モデルの125にこれ入ってきたりする可能性は

395 :774RR:2016/11/26(土) 00:30:30.47 ID:1noq6aS9.net
何度かギア抜けするようになってオイルを交換しないまでも、
注ぎ足そうとしたら結局一リットル全部入った・・・
ほぼ空のまま走ってたんだけど大丈夫かな

396 :774RR:2016/11/26(土) 01:26:43.01 ID:6rY3ew4C.net
>>395
2ストじゃあるまいし短期間でそこまでオイルは燃焼されないと思うんだが
継ぎ足しすぎると抵抗になってエンジンが上まで回らなくなるよ

397 :774RR:2016/11/26(土) 15:33:40.62 ID:wphhbAqO.net
>>396
短期間というか大体2000kmくらいだよ
高回転多様しまくるからなこの車種

398 :774RR:2016/11/26(土) 19:31:15.63 ID:9sBwRoUe.net
回すとオイル食われるから1000kmで交換した方が維持費安いよ
ピストンリング守らないとね
エンジンのOHするくらいなら新車の乗り換える
ギリギリやるのはフロントフォークのohだね
2万kmではまだ必要だとは感じない

399 :774RR:2016/11/27(日) 04:29:03.84 ID:xFboBl43.net
新型売れないからMSLゼファーが値下げセールしだしたな

400 :774RR:2016/11/27(日) 07:28:42.79 ID:PqyNedZq.net
>>399
日本で150は安くて軽いから買うのに、あんな価格ならな

さらにすぐ250RRが控えてるから

401 :774RR:2016/11/27(日) 13:07:16.92 ID:zrV7CAFB.net
レプそるも結局価格は同じにしてきやがったしね

402 :774RR:2016/11/29(火) 23:05:22.26 ID:9lLKRgd4.net
JC39のCBR125欲しい
だけどこのバイクあんまり人気車種じゃないのにどの年式もあんまり値段下がらないよね

総レス数 852
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200