2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】CBR125R & CBR150R Part 36【登場】

1 :774RR:2016/03/04(金) 19:19:24.08 ID:8HBxmppk.net
■前スレ
【謎の】CBR125R & CBR150R Part 35【出展車】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437365606/

■CBR150R・CBR125Rとは
タイホンダが生産する軽快なロードスポーツモデルです。
高剛性ツインスパーフレームに17インチホイールを組み合わせた充実装備の小排気量車でもあります。
また、良好な燃費はツーリングや実用車としての可能性を秘めています。
そのスタイルに酔いしれるもよし、非力ゆえの頻繁なシフトチェンジの快感を愉しむもよしです。

※購入に際して
国内正規販売の125RはHonda取扱店で購入できます。
それ以外は基本的に外車であるため、整備に自信のない方は代理店購入or買わない等の注意が必要です。
ヤフオクなどでのパーツの購入に関しても模造・詐欺に気をつけましょう。
パワーに関しては他の4stスクーターと比べて少し速い程度と考えてからの購入が吉です。

まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/cbr125-150/

608 :774RR:2017/11/07(火) 07:17:29.13 ID:tmcme8cq.net
雑誌でチラッと見ただけで名称を忘れたが
海外の全くの新型のHONDA MT150ccを125ccにして日本でも販売するらしいね
CB125cafeっていったかな?
写真ではLEDライトで、淡いグリーンのタンクが印象的で
中々格好良いと思った。


ネットで探しても見つからんのだが皆さんこのバイクの正式名称 知りませんか?

609 :774RR:2017/11/07(火) 16:33:47.53 ID:QsXX4hTA.net
これ?
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/c/8/c866554e.jpg
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/72439590.html

610 :774RR:2017/11/07(火) 19:19:13.23 ID:z1nTrqzV.net
CB125Rじゃね!

611 :774RR:2017/11/07(火) 19:21:21.71 ID:z1nTrqzV.net
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171107b.html?from=RSS

612 :774RR:2017/11/07(火) 21:08:06.50 ID:DsDE0770.net
フルサイズだって言葉では理解してるのに頭ではなぜかグロム系のちんちくりんと認識されてやばい

613 :774RR:2017/11/07(火) 22:01:00.28 ID:tmcme8cq.net
>>609
おお!まさにこれです。
有難うございます。
早く日本で販売しないかな。
発売確率100%とか書いてあったので確実に発売はするらしい

614 :774RR:2017/11/08(水) 02:54:08.58 ID:PImeHH9N.net
>>609
なんかこれ短くない?タイヤの径もでかいのかな

615 :774RR:2017/11/08(水) 03:09:06.81 ID:E/MFQR9C.net
>>614
全長短いよ 人が乗車してる画像見ると小さい

616 :774RR:2017/11/08(水) 19:27:15.11 ID:eVywshYz.net
>>614
1000 300 125
https://i.imgur.com/FM2GxIR.jpg

617 :774RR:2017/11/10(金) 21:06:57.19 ID:P6RcnYFI.net
11月ですだよ

618 :774RR:2017/11/10(金) 21:08:10.62 ID:P6RcnYFI.net
誤爆w

619 :774RR:2017/11/13(月) 16:50:41.46 ID:rkuw5ZqA.net
>>612
グロム程ではなくてもフルサイズの125もちんちくりん

620 :774RR:2017/11/14(火) 01:09:22.75 ID:JYb1aaPW.net
それぞれメーターデザイン違うんだ
1000のやつで統一してほしかったなーかっこい

621 :774RR:2017/11/15(水) 22:32:14.96 ID:9m6wuXJa.net
>>616 この125ccが格好いい

テールをながくしたいけど

622 :774RR:2017/11/15(水) 23:55:51.75 ID:rZczKDQZ.net
125が一番カッコいい!

623 :774RR:2017/11/17(金) 06:36:34.72 ID:l7oQPC3Y.net
CB125Rはマフラーの形がいいよな
整備もしやすそうだ

この画像でもわかるけど、排ガス規制の影響で大型車のノーマルマフラーは変な形で格好悪いものな

624 :774RR:2017/11/18(土) 12:44:43.68 ID:M3cU9/z6.net
忍者125早く出ないかな

625 :774RR:2017/11/20(月) 20:49:15.72 ID:vdNfTY45.net
国内125です
サイドスタンドがチョンと押しても
スッと上まで上がりません
バネが切れてる訳でもなさそうですし
付け根のボルトと裏っ側のバネの辺りを
556でシュシュとしても改善されません
こんな症状のとこはここを見ろって
有りますか?

626 :774RR:2017/11/21(火) 21:26:36.04 ID:paXA0ZFh.net
お店に行くのが確実ですよお兄さん

627 :774RR:2017/12/12(火) 23:10:40.92 ID:OlKBSEUW.net
CB150Rもう売ってる店有るんだな円も入れるしさすがタイ産
CBR150RもCB150Rの倒立フォークでラジアルマウントキャリパーにガルアーム付けてアップデートしてくれたら最高なんだが

628 :774RR:2017/12/13(水) 00:25:46.33 ID:HXYC9mll.net
>>627
39マソか250の国内仕様に期待するわ

629 :774RR:2017/12/21(木) 21:12:01.20 ID:9CHQRbQF.net
国内125新車で買って三年
寒い朝にフロントフォーク辺りから
ピヨピヨ聞こえます
素人が目視で確認したところ
ヒヨコさんはいない模様ですが・・・
なぜ?

630 :774RR:2017/12/24(日) 08:23:17.91 ID:oNDbpq32.net
Ninja250はタンクが鳴くらしい。
youtubeにあがってるような音なら、タンク周りが原因。
車体を揺らして鳴くのなら、どこかが擦れている音だろうね。
ハンドルを左右に振るときなのか、上下に揺らしたときなのか
いろいろ試せば特定できると思うよ。

631 :774RR:2017/12/24(日) 13:03:35.95 ID:FJFBuoJj.net
>>629
よくあるのがケーブル類の摩擦音

632 :774RR:2017/12/31(日) 23:46:17.92 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

633 :774RR:2018/01/12(金) 19:18:44.26 ID:SHTs6Qd/.net
インドネシア産のCBR150Rなんだがギア5だけエンブレの音が異質だな
シュウィーンってかんじ

634 :774RR:2018/01/15(月) 15:35:17.19 ID:Rh3NVHKW.net
社外品アクセサリーが買えるさいととかないのかな
エンジンガードとフェンダーレスキットほしいな

635 :774RR:2018/01/20(土) 22:18:39.00 ID:VypD/irB.net
ヤフオクでも見とき

636 :774RR:2018/01/22(月) 20:39:51.66 ID:qfPWaZYa.net
>>625
俺のも同じ
買ってしばらくしてずっと、仕様かと諦めてる

でこのバイク3年くらいの耐久性がないのか ギアボックスが逝きだしてる
ホンダはF1だけかと思ってたんだが、バイクの質も落ちたの?

637 :774RR:2018/01/24(水) 10:05:36.70 ID:/ViOa5X6.net
今、注文できますか?
買った後で250にしとけばよかったと思うと思うが…

638 :774RR:2018/01/24(水) 12:56:08.53 ID:wQrBL7UU.net
150だとそう思うだろうが125だと思わねーだろ

639 :774RR:2018/01/24(水) 13:24:58.81 ID:+BcH/QoK.net
150乗ってるけどまったく思わん
軽いしかっこいいしデザインだけで買ったから満足してる

640 :774RR:2018/02/02(金) 12:35:57.16 ID:P7BgFsLD.net
高速乗らないなら150でいいんじゃない
今のバイクだと250でもきびしいが

641 :774RR:2018/02/04(日) 10:08:03.50 ID:ggDQa3LL.net
新型CB125R、ものすごく欲しいわ。

642 :774RR:2018/02/08(木) 23:25:30.44 ID:/yrCWa8I.net
情弱なんで川沿いでネシア製のCBR150扱ってるって今日知ったけどちょっと高いな
SOXでGSX-R150買う方が安くあがるかな

643 :774RR:2018/02/09(金) 12:58:53.80 ID:VJm2a9K7.net
>>639
オレもデザイン的に150が欲しい

644 :774RR:2018/02/14(水) 10:57:08.62 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

645 :774RR:2018/03/04(日) 13:53:36.12 ID:y0lNUQ9T.net
音めっちゃ良くない?
https://youtu.be/NKq2XRCwIXI?t=1m20s

646 :774RR:2018/03/04(日) 22:03:35.56 ID:C8LWdBFe.net
実車見たけどけっこう良いね

647 :774RR:2018/03/05(月) 19:32:21.69 ID:erXVbvv/.net
2005年式の125Rを2年近く放置してて、
この間、バッテリーを新調して復活させようとしたら、
エンジンに火が入らず、代わりに、
エアクリーナーボックスに上向きに繋がれてる、
オーバーフロー用のホースからガソリンが逆流してきました…

エンジンが掛からない原因と
ホースからのガソリン逆流の原因は
何が考えられますでしょうか。

648 :774RR:2018/03/08(木) 02:42:39.00 ID:5oOMx3NI.net
>>647
2年近く放置したから。

649 :774RR:2018/03/08(木) 19:07:12.49 ID:caetEAt9.net
旧型にレーステックRRK1の120/70を無理やりリアに履かせたけど普通に走れるな〜
https://i.imgur.com/4blkQrU.jpg

650 :774RR:2018/03/09(金) 07:10:39.64 ID:TAU7ie01.net
新型150の忠男マフラーもう少しで販売終了

651 :774RR:2018/03/13(火) 00:12:16.04 ID:qBG/xBHC.net
国内125からちょっとだけステップアップ?
考えてる通勤オッチャンライダーですが
フルカウルは好きだけどちょっといい歳して恥ずかしくもなってきたので
ジクサーかmt-25かcb250fか
はたまた趣味を貫いてr25か新型ニンジャか
通勤快速の王道pcx150か?
乗り換えを検討している方
また
乗り換えたけどここを覗きに来ている卒業生
何かご意見、ご感想またはアドバイスなどありませんか?

652 :774RR:2018/03/15(木) 15:02:51.56 ID:XD0/hGiX.net
cb250rだな

653 :774RR:2018/03/17(土) 09:57:57.37 ID:RwRjEBSS.net
ちびのCBRだからチービーアール
この名前聞いてなんかワロタ

654 :774RR:2018/03/17(土) 10:10:48.16 ID:nI1CaL4t.net
排気量なのに何故かチビ呼ばわりでコケにしてるとこがいかにもズレてるアホな排気量至上主義者らしくて確かに笑える

655 :774RR:2018/04/03(火) 14:56:04.50 ID:D73P0XSI.net
効いてるw効いてるw

656 :774RR:2018/04/18(水) 18:06:21.76 ID:6BcedI2q.net
チビじゃない
「サーカスの熊」と呼んでくれ!

657 :774RR:2018/04/25(水) 22:01:15.76 ID:6JQRDxf2.net
いいヘルメット買ったらトータル50万円か…
いつも通勤は許可車だから趣味でたまに乗るだけだろうしなぁ。。

658 :774RR:2018/04/26(木) 14:40:09.79 ID:bNOyXwas.net
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783342/rc/2018/04/24/c0bed47360132655a05bfd0e4192a60fe64651b4_large.jpg

659 :774RR:2018/04/30(月) 23:20:16.24 ID:vr0iTwda.net
CBR650Fもチービーアールなのか??

660 :774RR:2018/05/01(火) 07:20:56.55 ID:b19DYKd7.net
>>658
歪んでるな
事故車?

661 :774RR:2018/05/14(月) 16:49:40.72 ID:DyTHMAYj.net
125Rのエンジンオイル交換はホンダ純正ウルトラG1で必要十分なのかな?

G4とか入れてもあんま意味ない?

662 :774RR:2018/05/14(月) 17:43:15.87 ID:NXxJjGkQ.net
G1だとギアが入りにくい気がするからG2使ってる

663 :774RR:2018/07/16(月) 07:33:37.85 ID:fEEhG4ub.net
150RのCDIのおすすめないですか?
川沿いのCDIライトが不良品で使いもんになりません。デイトナあたりの流用情報が欲しいのですが…

664 :774RR:2018/07/25(水) 13:35:06.08 ID:Bb1g7PKd.net
10年位前のcbr150rに乗っています
google map使うためにスマホホルダー購入を考えていますが安くていいのがあったら教えてもらいたいのですが
探してみると専用のhttps://www.amazon.in/AAUTOCARZ-X-Grip-Mobile-Holder-Charger-Honda/dp/B075PDGKYV
がありますがもう売ってないようです
代わりにamazonでTurnRaise バイク用スマホホルダー バイクスマホXグリップ(urlが長すぎでエラーが出たのでリンク貼れませんでした)
を見つけましたがちょっと太くて入らない気がしますがどうでしょうか?

665 :774RR:2018/07/26(木) 00:26:11.09 ID:6QaPizkl.net
>>664
スマホホルダーはケチらずにちょっと名の通ったものにしたほうがいいぞ
と。。最終的に買ったスマホホルダーにおちついた時点で、
最終的に買ったものの5倍以上つぎ込んた俺が通りますよ

666 :774RR:2018/07/26(木) 05:50:53.10 ID:8Bi8oJwo.net
使ってるのどの商品か知りたいですね
Xグリップシリーズは良さそうな感じ
マルチバーつけてからのは手間も金もかかるし直で付けれるやつがいいんですけど

667 :774RR:2018/07/27(金) 12:28:55.59 ID:DN7zOnRF.net
RAMマウントおすすめ。ハンドルマウントのボルト共じめのやつだとシンプルにつけられる。それかミラーと共じめのやつ。

668 :774RR:2018/07/27(金) 20:28:03.91 ID:CUrP1TOF.net
ありがとうございます
評価高いですねそのブランド そこの商品色々見てみます

669 :774RR:2018/07/28(土) 09:23:09.99 ID:C9/17a6E.net
俺はMINOURA

670 :774RR:2018/07/30(月) 18:26:16.10 ID:x87aP2y9.net
俺も箕浦

671 :774RR:2018/08/25(土) 21:30:28.77 ID:Fv5EeXRH.net
今頃新型CBR150Rの忠男マフラー注文したんだけども
ガスケットてどれがあうのかな
付けてる人いない??

672 :774RR:2018/08/29(水) 07:37:09.07 ID:XBwxscCb.net
新型CB150Rの倒立とラジアルマウントキャリパー装着した
マイチェンCBR150Rマダー

673 :774RR:2018/09/15(土) 23:52:44.73 ID:h1TqPXHl.net
すみません、所有者ではないのですが、
どなたかJC34のフロントフォーク左右の距離(中心ピッチ)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

674 :774RR:2018/09/25(火) 23:23:46.41 ID:nfGQJ6QR.net
新型CBR150Rヤフオク出てるね

675 :774RR:2018/09/27(木) 17:26:38.04 ID:NBzrpvST.net
カスタムパーツ一切出回ってないから買っても飽きるんじゃろ

676 :774RR:2018/09/28(金) 09:28:31.02 ID:KlBcpdbY.net
マフラーは忠男が出してたな
あとは無いなら個人輸入すりゃ良いのに
インドネシアは物価安くて最高だぜ

677 :774RR:2018/09/30(日) 08:08:38.22 ID:CeeakmuT.net
ヤマハも新型R125出して来たけど
ホンダは新型CBR150Rベースの新型CBR125R出さないのか?出さないか…

678 :774RR:2018/09/30(日) 08:46:02.06 ID:M2JuRih0.net
車にしてもそうだけど、ホンダはもう冒険しなくなってるからなぁ。
125ccはPCXがバカ売れしてるから、MTへ改めて注力なんてしないだろうね。
悲しいかな中国ホンダの方が面白いの出してる

679 :774RR:2018/09/30(日) 09:11:23.27 ID:CeeakmuT.net
>>678
他がインドネシアに移管してるのにホンダだけ未だに中国とタイだもんな…ホンダ終わってる…

680 :774RR:2018/09/30(日) 23:38:35.61 ID:BwVL2j4A.net
ヤマハのr125はr25より高かったからなあ
今回はそんなに高くならないだろうけど

681 :774RR:2018/10/02(火) 19:38:52.33 ID:rr9k63ZK.net
>>676
それすらも既に生産終了で手に入らないからなw

682 :774RR:2018/10/02(火) 23:40:07.13 ID:WpTDKbbr.net
忠男のマフラー買えばよかったわほんと
売り切れ早すぎだろ

683 :774RR:2018/10/04(木) 14:43:29.38 ID:+71ZdvQ9.net
いつになったら円は新型CBR150R売るんだ?
CB150Rは売ってんのに

684 :774RR:2018/10/11(木) 18:52:16.17 ID:mqqvjudl.net
>>676
プロスピードのマフラー個人輸入で買った。
見た目は綺麗なんだけど中が一週間でサビだらけになったw
まぁ東南アジアのマフラーなんてこんなもんだよ

685 :774RR:2018/10/18(木) 18:26:45.72 ID:o9wpHJz1.net
2019モデル発表されたけどマイチェン止まりで125無しか…残念

686 :774RR:2018/10/18(木) 19:21:48.98 ID:XypBojY0.net
ABS付くんだな
買い直そうかな

687 :774RR:2018/10/18(木) 22:41:12.22 ID:8C9H9BJb.net
カッコ悪くなってる
https://youtu.be/I0MVvUs_GLE

688 :774RR:2018/10/19(金) 07:20:01.58 ID:zb5C6+sO.net
jc50乗りですが、mc41のマフラーを流用できたりしますか?

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:36:32.98 ID:yhYTMa+a.net
やっぱエキパイの太さとか固定する位置とか違うんじゃない?

690 :774RR:2018/11/25(日) 21:54:49.39 ID:b8gbazW4.net
12000kmほど走ったJC34のタイヤそろそろ交換しないと
前はまだ溝あるけど新車から一度も変えてないし
後はもう限界

オススメ有りましたらお願いします

691 :774RR:2018/11/26(月) 21:00:42.16 ID:1HW1q0Hj.net
>>690

ケンダおすすめだよ^^

692 :774RR:2018/11/30(金) 18:50:38.01 ID:f/y1amQ0.net
オクに純正のフロントタイヤ(新品?)出てるな
あんなダメダメタイヤわざわざ買うやついるのかw

693 :774RR:2019/03/04(月) 20:56:05.27 ID:RlS563KA.net
おるかー?

694 :774RR:2019/03/04(月) 21:27:12.87 ID:TGy1zwYP.net
俺は前輪用のラジアルタイヤを後輪に履かせてるわ
今はレーステックRRK1

695 :774RR:2019/03/04(月) 21:31:12.67 ID:RlS563KA.net
おった・・・

696 :774RR:2019/03/10(日) 00:15:02.47 ID:liJTGYbc.net
誰か現行の中古車売ってくれー

697 :774RR:2019/03/12(火) 20:02:37.60 ID:8iadAq0f.net
>>696
150ならヤフオク出てるけどな

698 :774RR:2019/03/12(火) 21:51:57.55 ID:Nq84DLgn.net
>>697
レプソルか赤の150ccがいいんじゃ…
35万くらいの予算だけどそもそも中古が見つからなさすぎるorz

699 :774RR:2019/03/13(水) 06:45:19.11 ID:fGwnK4oy.net
知るかボケ

700 :774RR:2019/03/13(水) 06:54:33.48 ID:jZF7dWAN.net
新型の続報はまだかのう
願わくば125cc版の逆輸入を…

701 :774RR:2019/03/18(月) 08:12:35.67 ID:fnx5WJzT.net
JC39って、見つけたら買いかな
CBR125のなかでもJC39のルックスが一番好きなんだけど、YS125と迷ってる

702 :774RR:2019/03/18(月) 22:25:16.82 ID:GLVncZp5.net
現行150のチェーンサイズとリンク数
それからスプロケの歯数わかる人いるかな

703 :774RR:2019/03/20(水) 20:11:27.51 ID:i+hmiR2w.net
3万キロ突破したので総点検してもらった。
フロントフォーク大分やられていたらしい。めっちゃ乗りやすくなって帰ってきた。
まあ多分一生の付き合いになるだろうな、、、
主役は今度来る車になるだろうが。
もしかしたら最後になる徹底洗車施してやった。無精者だからなあ、、
シリコンまみれでピカピカだ。

704 :774RR:2019/04/03(水) 22:11:32.83 ID:X4lHnATp.net
>>700
タイでも新型CBR150Rが販売開始になった
ひょっとしたら125版の販売あるかも?
CB150Rの倒立フォークを新型CBR150Rにマイチェンで搭載されるかも?

705 :774RR:2019/04/15(月) 22:18:29.10 ID:1QnJBx7M.net
>>698
こないだ千葉で3000kmのCBR150R売ったから流れるかもよ
カウル傷多いけど

706 :774RR:2019/05/07(火) 17:13:05.48 ID:XiMUmQvi.net
SP忠生のマフラー再販希望の人はここに書き込みすればチャンスあるかもよ!
https://blogs.yahoo.co.jp/sptadao_osanai/27868587.html

707 :774RR:2019/05/25(土) 20:04:14.75 ID:6u5to3vb.net
旧150乗りだけど走行距離10万記念。
色々な意見があるけれどやっぱ良いバイクだなあ。

708 :774RR:2019/06/19(水) 23:14:07.23 ID:WrpXLcye.net
https://pbs.twimg.com/media/CBPtDsWUcAAsN29.jpg
教習車

総レス数 852
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200