2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】CBR125R & CBR150R Part 36【登場】

1 :774RR:2016/03/04(金) 19:19:24.08 ID:8HBxmppk.net
■前スレ
【謎の】CBR125R & CBR150R Part 35【出展車】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437365606/

■CBR150R・CBR125Rとは
タイホンダが生産する軽快なロードスポーツモデルです。
高剛性ツインスパーフレームに17インチホイールを組み合わせた充実装備の小排気量車でもあります。
また、良好な燃費はツーリングや実用車としての可能性を秘めています。
そのスタイルに酔いしれるもよし、非力ゆえの頻繁なシフトチェンジの快感を愉しむもよしです。

※購入に際して
国内正規販売の125RはHonda取扱店で購入できます。
それ以外は基本的に外車であるため、整備に自信のない方は代理店購入or買わない等の注意が必要です。
ヤフオクなどでのパーツの購入に関しても模造・詐欺に気をつけましょう。
パワーに関しては他の4stスクーターと比べて少し速い程度と考えてからの購入が吉です。

まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/cbr125-150/

751 :774RR:2019/11/12(火) 07:35:25.86 ID:mDF281Vz.net
そりゃサーキットでの速さとエキス、おっとエクストリームでは技術は全くの別物かもしれないけど、バイクを使う遊びとしてはどちらも楽しいものでねw
どちらも楽しむことができるのがいいじゃないの

752 :774RR:2019/11/12(火) 07:38:45.27 ID:mDF281Vz.net
このバイクを面倒見てもらってるバイク屋さんの人たちがかなりのサーキットエキスパートでね
これならミニサでそこそこ行けるよ、と太鼓判を押してくれてますw
ですので心配ご無用

753 :774RR:2019/11/12(火) 07:41:19.72 ID:mDF281Vz.net
(でもちょっとこの人喧嘩腰でなんか怖いwキャラでやってるのかただのネ弁だったらいいんだけど)

754 :774RR:2019/11/12(火) 10:34:01.22 ID:9qk3hSiO.net
Twitterで燃費検索するとリッター40-50くらいに書いてるけどさすがにそんなでないよな?
走行性能はジクサーより高そうだけど

755 :774RR:2019/11/12(火) 19:54:25.19 ID:gFa3zn26.net
サイドスタンドの付け根擦らない?

756 :774RR:2019/11/12(火) 20:12:53.47 ID:CTM/AHoR.net
それなりに回して実燃費40後半は出るわ
納車したての頃は40ぐらいだったから多分乗る奴の技量による

757 :774RR:2019/11/13(水) 04:11:14.17 ID:KCIOhOxW.net
しらんうちに中二病みたいなやつ沸いててワロタ

758 :774RR:2019/11/13(水) 04:17:39.28 ID:KCIOhOxW.net
>>753
サーキットで大ゴケして恥かいたから気でも立ってるんじゃないの?
頭がお話にならなそうだし無視してよし

759 :774RR:2019/11/13(水) 17:15:25.37 ID:zIWrhO1h.net
ううっ、せっかくサーキット友達ができると思ったのに

760 :774RR:2019/11/13(水) 20:52:15.10 ID:2DeVplUD.net
タイがモデルチェンジしたからやっとCBR150Rエンデュランス販売しだしたな

761 :774RR:2019/11/18(月) 19:06:37 ID:9ruz+PXm.net
>>760
パンツ顔の在庫がやっと掃けたんかね。
しかし最新型全然見ないのう。

762 :774RR:2019/12/01(日) 14:17:44.51 ID:8AR9/9ky.net
新型のマフラーってどこも作ってないの?

763 :774RR:2019/12/10(火) 02:14:11.35 ID:b8GRBhWe.net
リアシートは250RRと
共通ですかね?

764 :774RR:2019/12/29(日) 23:11:09.13 ID:QlRLHSMk.net
 「仮りにひとつのコーナーでコンマ5秒縮められたら、10個のコーナーがあるコースでは5秒にもなります。
周回数10周であれば50秒もの差。

あくまで単純計算なのでざっくりとした目安ですが、コーナリングのスキルアップはとても重要だと思います」

その効果的なスキルアップ法がブレーキターンとアクセルターンを組み合わせたコンパクトターンの練習。

 周囲の迷惑にならないフラットな場所でチャレンジしてみよう。
友だちと画像や動画を撮りあい、ライディングをチェックしながら練習すると、効率よくマスターできるはずだ。
ttps://young-machine.com/2019/12/29/57356/

765 :774RR:2020/02/21(金) 19:05:11 ID:Xf60ZW42.net
>>764
死ね

766 :774RR:2020/03/08(日) 08:38:49 ID:gqddWyZv.net
>>765
コケたのか……

767 :774RR:2020/03/13(金) 14:31:29 ID:Ctd8kIze.net
>>766
うっせー黙れ死ね

768 :774RR:2020/04/09(木) 15:47:19 ID:jgy346ef.net
>>763
違います 共通なのはソニック150Rだけです。

769 :774RR:2020/04/13(月) 21:27:41 ID:muIDITf4.net
京都って旧型の生存数多いのな。
5台くらいは見た。

770 :774RR:2020/06/12(金) 21:29:57.56 ID:duUGtMDC.net
ラブライブのMVにらしきバイクが出てるらしいで

771 :774RR:2020/06/16(火) 20:55:03 ID:137YBtHI.net
>>770
kwsk

772 :774RR:2020/06/17(水) 15:30:15.46 ID:eFx2rrO8.net
ラブライブ サンシャインって作品のライバルユニットSaintSnowが今度出すシングル曲
ジャケットとMV内に出てるバイクがCBR125R説

773 :774RR:2020/06/19(金) 13:09:47.92 ID:pUFxm0wu.net
>>772
まんま125の青でワロタ

774 :774RR:2020/07/09(木) 07:34:04.84 ID:tc1Ucx52.net
https://jmty.jp/s/hokkaido/sale-bik/article-iugp3

これは4バルブ車のようですが150を日本の販売店がボアダウンして発売したものでしょうか?NCB150に125が元からあるのでしょうか?

775 :774RR:2020/07/09(木) 09:39:16.99 ID:R03q6b4W.net
エンデュランスが150をボアダウンさせたやつ

776 :774RR:2020/07/11(土) 20:53:54.91 ID:WdexbA/k.net
じゃあボアを戻せば元の150に戻せるんですね

777 :774RR:2020/07/13(月) 21:36:30 ID:Qz6Y5cf8.net
ツーリングしてたら珍しいからかやたら手を振られる
風景にもよく馴染むし乗れば乗るほど不満が解消されていく不思議

778 :774RR:2020/07/14(火) 16:49:05.35 ID:tMxyLVXM.net
75000kmで今腰上O/Hしてるけど排気側のバルブの当たり面が使用限度1.5mmのところ2mmくらいになってたわ
特にオイル食ったりとかはなかったけど100000km行く前に一回腰上O/Hしたほうがいいね

779 :774RR:2020/07/19(日) 22:54:39.76 ID:ntVdpPda.net
>>778
O/Hする前に10万いってしまった・・・。
O/Hするにしてもパーツってまだあるんかなぁ

780 :774RR:2020/07/20(月) 16:59:02.29 ID:pMnHSyEi.net
エンジン、ミッション回りは現行CBと共通パーツ多そう

781 :774RR:2020/08/17(月) 05:40:04.01 ID:Vlz1PzX+.net
CBR150Rにスマホホルダーを付けたくてこのお方↓のを参照してやろうと思ってます(CBR250Rのステアリングステムナットに交換してバーをつける)
http://kawacub.jp/blog-entry-526.html

↓のタイプの旧式CBR150Rでもナットの大きさは同じで上の作業は可能なのでしょうか?(ナットを図ってみた所28~29mm位ですが同じ新型と同じ30mmのボックスレンチで問題ないですよね?. 細かいですが念の為)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/CBR150R_meter_panel.JPG

782 :774RR:2020/09/05(土) 22:32:28.25 ID:X9Iv0cSg.net
これバーハンにできるのかな 金具つけるスペース狭そうだったけど・・

783 :774RR:2020/09/07(月) 11:42:21.47 ID:9tLqNxwG.net
バーハン化YouTubeに上げてる人いたよ
結構面倒でおすすめできないようなこと言ってた

784 :774RR:2020/10/07(水) 04:23:17.79 ID:QbsTA5G4.net
エキパイを外すのに六角レンチいる?
ネットで調べても分からなかったから何ミリのがいるか教えて

785 :774RR:2020/10/07(水) 13:20:00.59 ID:s9ppcyid.net
現行の150バイク屋で見たけどめっちゃカッコいいな

786 :774RR:2020/10/08(木) 13:34:20.87 ID:2pCOTK1c.net
>>784
JC50純正状態ならマフラーについてるヒートガード外すのに六角レンチ使うけど
マフラーを外すだけなら8mmと10mmぐらいのボルト数本だよ

ホームセンターで4000円ぐらいのソケットレンチのセット買うと六角ビットついてくるし普通の整備なら事足りる

787 :774RR:2020/10/09(金) 02:00:25.43 ID:jXJTGScy.net
>>786
前の方にジャッキ入れて前輪浮かすためのエキパイ外しなんだけどそれでも8mm,10mmでいけるなら六角ビット買ってきますわ

788 :774RR:2020/10/25(日) 19:37:53.65 ID:Ns+AQEtu.net
今日契約してきた(´・ω・`)

789 :774RR:2020/10/25(日) 22:06:07.95 ID:Am1GOvY0.net
>>788
おめ

新型?

790 :774RR:2020/10/26(月) 21:19:42.50 ID:i3TfZ6EU.net
>>789
jc50だよ〜

791 :774RR:2020/10/28(水) 22:10:08.21 ID:wWcX91v6.net
>>790
ええね!!!

792 :774RR:2020/10/29(木) 20:12:55.10 ID:z1MUcPnW.net
エンデュランスのタイ仕様のCBR150Rと
S○Xが取り扱ってるインドネシア仕様のCBR150Rの
違いって何かある?

793 :774RR:2020/10/30(金) 10:10:29.90 ID:Ml48yUEM.net
全然別物だよ

794 :774RR:2020/10/30(金) 12:32:59.56 ID:x3e0iIHq.net
>>793
何がどういう風に別物なのかな?

795 :774RR:2020/11/01(日) 11:06:08.58 ID:pDRWxfF0.net
タイ生産のはJC50だと思ってたが
こっちもモデルチェンジしてたのね
情弱であった

796 :774RR:2020/11/03(火) 19:06:44.49 ID:dU6JL2Mn.net
じゃあ同じなのかな?

797 :774RR:2021/01/14(木) 12:11:08.62 ID:glycnhqm.net
https://bike-news.jp/post/196566

ホンダ「CBR150R」新型公開 スポーティさを向上した軽二輪スーパースポーツ
2021.01.14 バイクのニュース編集部

最高出力12.6 kW (17.1PS/9000rpm)、最大トルク14.4 Nm (1.47 kgf.m/7000rpm)を発揮する排気量149.16ccの水冷単気筒エンジンを搭載するCBR150Rは、
全長1983mm?全幅700mm?全高1077mm、車重127kg(ABS搭載車は139kg)とコンパクトな車体に仕上げられたスーパースポーツモデルです。

 スポーツモデルでありながら、シート高782mmと足つき製にも優れたCBR150Rの新型モデルでは、
上位機種である「CBR250RR」譲りのスポーティなフロントフェイスを採用。鋭さを感じさせるデザインへと変更されています。

また、新型CBR150Rでは新たに倒立フロントフォークを備えることで、従来モデルよりもスポーティな走行性を予感させる仕上がりとされています。

 なお、ホンダの広報担当によるとCBR150Rの日本市場への導入は未定とのことですが、ビギナーにも扱いやすい車体サイズと軽量な車重となったモデルだけに導入に期待したいところです。

798 :774RR:2021/01/16(土) 18:19:59.78 ID:A/AA0GzH.net
カマキリみたいなやたら細いカウルが少しボリュームアップしたように見える

799 :774RR:2021/01/21(木) 20:16:03.41 ID:vEQgdeLw.net
>>797
新型はライトがデカすぎてバランス悪くなったな
倒立フォークはやっぱりCBR650Rベースのヤツなんだろうな

800 :774RR:2021/01/25(月) 12:03:40.39 ID:8hpevHYd.net
>>797
車重127って137の間違いだよね?
実車みたら買替候補に挙がりそう

801 :774RR:2021/02/04(木) 11:01:20.78 ID:pxKNJUdB.net
>>797
ウィンカーがインドネシアと同じCBR250RRと同じ内部になっちゃってるから
日本の公道を走るには外付けウインカーを付けなきゃいかんのだっけ
そうなると多少コストが上がりそうね

802 :774RR:2021/02/28(日) 20:38:53.37 ID:Vz036yHJ.net
フルエキ入れられないね。
どこ探しても、ラムダセンサー取り付け部ないな。

803 :774RR:2021/03/02(火) 23:23:02.53 ID:hiuC35O1.net
単気筒だから、O2センサー外すと、
まともに走らないし、エンジンチェックマークつきぱなし

804 :774RR:2021/03/05(金) 08:59:10.32 ID:u20X6m27.net
O2センサーなんて、切って絶縁テープを巻いとけば
十分

805 :774RR:2021/03/05(金) 18:34:00.78 ID:s9TRAZcb.net
そうなの?

806 :774RR:2021/03/06(土) 15:57:50.92 ID:IhV86+mH.net
多分O2センサーない場合エンジンチェックランプ点灯させてなんか保護モード的な燃料の吹き方するんじゃないの
しらんけど

807 :774RR:2021/03/09(火) 20:14:38.27 ID:EwvjKJEz.net
適当な抵抗器でもカマしとけばいいんじゃね?
しらんけど

808 :774RR:2021/03/13(土) 05:30:51.13 ID:CmafHtSh.net
>>797
公式にはまだ情報が載っていませんよね?

809 :774RR:2021/04/11(日) 17:39:18.00 ID:SNVInQuS.net
JC50って150のマフラー流用でくるかな?

810 :774RR:2021/06/04(金) 08:48:05.67 ID:uBMHrfrg.net
CBR150Rの2021モデルがエナジーモータースタイルで売り出し始めたな
ちょっと欲しいかも

811 :774RR:2021/07/12(月) 15:20:03.94 ID:+JNQZvDb.net
こんな素晴らしいバイクがなんでこんなに不人気なのよ!

812 :774RR:2021/08/09(月) 07:23:26.74 ID:FYwVuHTG.net
しばらく乗れてなかったJC39がキーオンにしてもうんともすんとも言わなくなっちまっただ…。
バッテリー新品にしたし、ヒューズ切れてないし、なんだろ
どこか断線したかな

813 :774RR:2021/08/14(土) 19:10:11.61 ID:JsvVm00i.net
>>812
セルモーター死んでね?

814 :774RR:2021/09/10(金) 04:38:45.56 ID:SudXY5ko.net
cbr150r 2007年?のキャブ型後期のバイクなんですがメーターの灯りがめちゃめちゃ暗くなっています
これはプラグの劣化が原因ですか?
スピードメーター以外は夜見えない位です
ヘッドライトは少し前に変えたので違うと思います(安い原付きの用のですが)

815 :774RR:2021/09/10(金) 04:45:13.54 ID:SudXY5ko.net
プラグは10000k位で変えて今35000kです

816 :774RR:2021/09/10(金) 12:37:02.45 ID:jv/j1tPt.net
>>814
プラグの問題ではなくて、LEDなり電球の劣化では?

817 :774RR:2021/09/10(金) 14:55:58.51 ID:SudXY5ko.net
メーターの電球があるのが知りませんでした
ちょっと調べてみます

818 :774RR:2021/09/13(月) 05:16:08.08 ID:pSlWG6i0.net
https://w.atwiki.jp/cbr125-150/?cmd=word&word=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&type=&pageid=22
wikiのスペック見てみるとメーター灯ウェッジ12V 1.7Wみたいです

↓はCBR250RRの記事(NGワードでなぜかurl貼れない)ですがT10,T5を2つずつ買っとけば問題ないですかね?
CBR250RRのメーター球、交換に挑戦! 〜取り外し編〜
CBR250RRのメーター球、交換に挑戦! 〜取り付け編〜

CBR150Rで取り付けの記事あればいいんだけどないっぽい・・

819 :774RR:2021/09/18(土) 18:39:22.37 ID:wNtB0cgf.net
>>818
交換できたかな?
CBR150のキャブ車なら125と同じタイプだよ
参考までに
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/267215/car/1100341/1896719/note.aspx

健闘を祈ります。頑張れ!

820 :774RR:2021/09/18(土) 19:49:20.92 ID:GwhZ8h2n.net
ほっこりした
街でも中古でも見かけなくなってきたけど、お互いに長く乗りたいね

821 :774RR:2021/09/25(土) 06:35:03.79 ID:qWoL3M+A.net
>>819
助かります!
参考にして近い内に直そうと思います!

822 :774RR:2021/11/05(金) 20:48:49.41 ID:fgfmhJwk.net
急にフロントブレーキマスターが抜けた
死ぬかとオモタ

823 :a:2022/01/03(月) 03:04:25.95
http://saigoniwarau.starfree.jp/d/3/tags/e/

824 :774RR:2022/01/30(日) 00:55:47.01 ID:NC5gL51v.net
キャブ150です

レーサーで切り替えついてるレース用CDIついていたのですがノーマルエンジンだと何回転まで回しても平気ですか?

レッドゾーン使って走ってるって話を昔話聞いたことがあったんですけどサージングとか心配です

825 :774RR:2022/01/30(日) 07:22:58.11 ID:VAzu6cy/.net
16000

826 :774RR:2022/01/31(月) 22:45:27.21 ID:xQRKh+ie.net
元150R(NCB150)乗り、当時から気になっていた125R(JC34)を最近発見
エンジンがかかるだけの半放置車、外装ボロボロ
が60,000円
買うべきか買わざるべきか…

827 :774RR:2022/05/15(日) 19:34:06.59 ID:0xbxDLUt.net
JC34のアッパー以外のカウルってJC39に移植可能かしら?

828 :774RR:2022/06/19(日) 00:00:18.97 ID:UtpQWibW.net
JC50入手しました!!先輩方よろしこです。

829 :774RR:2022/06/19(日) 23:40:46 ID:1MmrQnLU.net
リアホイールの右側からゴーって異音してきた…ベアリング交換なんだろうけど型番知ってる方います?また流用情報等知ってる方教えて~調べても出てこないorz

830 :774RR:2022/06/20(月) 20:37:28.40 ID:Cm1p0vBi.net
>>829
961406203010
かな年式わかんないけど前回自分が交換した時はこれを使った

831 :774RR:2022/06/22(水) 08:38:51.46 ID:lclh5RS+.net
>>830
情報ありがとうございます、早速注文しました(=゚ω゚)ノ

832 :774RR:2022/07/27(水) 08:05:46.31 ID:v5pjvMXI.net
150に125のマフラーってつけたらまずいかな?パーツリストみたら共通ではないからやめといた方がいいですかね?

833 :774RR:2022/07/30(土) 08:18:02 ID:DV7Xy0e2.net
そもそも装着するメリットあるの?それ

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CBR150(多分2012年製)のステッピングメータなんだけど断線してるのか加速させても速度が0kmのまま(たまに一瞬動く)だったり走行距離も動かないから
ケーブルだけでも交換しようと思うんですが
今流通していて互換性のあるケーブルってどれになるか教えていただけないでしょうか?御願い致します。

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>834ですが
調べてみたらどうやらCBR125Rと同じということが判明したので
行きつけの店で発注してもらって修理を依頼し
無事復活しました。

836 :774RR:2022/11/05(土) 08:07:20.39 ID:grSV+DTm.net
保☆守

837 :774RR:2022/11/19(土) 17:36:25.01 ID:X2nwXmne.net
ほしゆ

838 :774RR:2022/11/27(日) 23:26:01.83 ID:EzZ1q2PF.net
150みたいにマフラーがコンパクトにまとまってるのがいいんだが

250のマフラーは大きすぎる

839 :774RR:2022/12/14(水) 22:46:43.20 ID:WMZstxWU.net
hosyU

840 :774RR:2023/02/03(金) 18:13:58.29 ID:Wt39ocYN.net
○0o。-vζ・ ) プハー

841 :774RR:2023/03/04(土) 07:53:14.12 ID:GmFgRB7f.net
過疎ると落ちる

842 :774RR:2023/03/05(日) 01:27:24.64 ID:rSEtoY+H.net
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~

843 :774RR:2023/03/07(火) 20:54:40.74 ID:a4jqD0go.net
京都で旧型を3台くらい見た。
こういう激戦区(失礼)ではまだまだいるんだね。

844 :774RR:2023/06/07(水) 22:50:34.79 ID:G+AeOrBK.net
シフトダウンした時にクラッチペダルが戻ってこないので調べるとスプリングらしいです
純正は22401-KPP-900らしいんですが

キタコ(KITACO) 強化クラッチスプリングセット ドリーム50/エイプ100/XR100モタード/NSF100等 4本1セット 307-1010600

キタコ(KITACO) 強化クラッチスプリングセット モンキー(MONKEY)系エンジン 307-1013600

いずれかで代用できますか?
不可能な場合、代用品があれば教えていただきたいのですが

845 :774RR:2023/06/07(水) 22:55:59.56 ID:G+AeOrBK.net
ちなみにCBR150Rキャブ型です

846 :774RR:2023/06/15(木) 15:39:09.51 ID:5OE2S7m6.net
3月に
白のJC50を手に入れた。
CBX125が
不具合(ワンウェイクラッチ)出たので
今はCBR125Rで通勤しています。
とても良いバイクですね、これ。

847 :774RR:2023/06/30(金) 12:50:15.60 ID:S2edJ4m+.net
JC50先週久々に乗ったらガソリンが腐りかけてる感じだったわ
5000〜6000回転あたりでノッキングみたいな異音
最後に給油したの多分1年以上前
残量3目盛から3L給油してみたらとりあえずおさまった
明日明後日で乗り回してガソリン使い切ってくるわ

848 :774RR:2023/08/17(木) 02:06:48.33 ID:ZnE/c/It.net
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯

849 :774RR:2023/09/21(木) 01:18:35.50 ID:2dmtyo1d.net
>>846
燃料添加剤入れてみてはどう?
「フューエル1」「FCR-062」など。

850 :839撤回:2023/10/16(月) 00:20:03.00 ID:l3D/Cs4i.net
>>847
燃料添加剤入れてみてはどう?
「フューエル1」「FCR-062」など。

851 :774RR:2023/11/25(土) 05:26:30.94 ID:ufONXYof.net
浮上

総レス数 852
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200