2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/03/13(日) 20:24:18.56 ID:y0iJp1o0.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.32 【SC54のみ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423444799/

519 :774RR:2016/06/04(土) 19:04:17.81 ID:v/4Al4TE.net
ついにオジサン化への第一歩のトップケースに手を出してしまった
スタイルと引き換えに多大なる恩恵を受けられることだろう

520 :774RR:2016/06/04(土) 19:42:33.26 ID:qNLQn7zt.net
cb1300選ぶのがオジサンだと思うが
で、topケースでおじさん化感じるならあえてトリプルにして若者感をだしてみてはいかがだろう?
出るのか知らんが

521 :774RR:2016/06/04(土) 20:09:31.25 ID:v/4Al4TE.net
>>520
フルパニアかっこいいよねー。若者間は確かに?だが
やりたいけどアップマフラー付けててパニア付けられないのとこれ以上幅が大きくなると車庫に入れられないから断念した
ついでにお財布的にも厳しいな

522 :774RR:2016/06/04(土) 20:10:35.21 ID:2Zba9QzK.net
>>518
転倒キズも立ちこけキズもそのまんまにしてる
昔はこんなの当たり前だったし
そもそも道の駅で見かけるバイクがキレイすぎんだよ
バンパーやエンジンガードは恥ずかしいからみんな外してたんだぞ
って自分に言い聞かせ納得してる

523 :774RR:2016/06/04(土) 22:58:43.05 ID:bF7FaD4H.net
2009年のSBです。どなたかわかる方いらしたら教えてください

進行方向左側、ステップの奥、スプロケットカバーの下にドレンホースが4本出ていますが
1本が洗車中に抜けてしまいました。
4本のうち3本は下記のとおりパーツリストで調べたのですが
・クランクケースブリーザドレンホース
・フューエルタンクブリーザホース
・フューエルタンクオーバーフローホース
肝心な抜けたホースがわかりません。
コレ↓はどこに繋がってるホースでしょうか?よろしくお願いします。(写真は抜けたホースの上側です)
http://i.imgur.com/G90ZYIul.jpg

524 :774RR:2016/06/05(日) 00:08:09.80 ID:JUfWH2yu.net
ラジエータリザーブタンクオーバーフローチューブ

525 :774RR:2016/06/05(日) 00:27:43.92 ID:rrH2cRra.net
>>523
後一つはラジエーターのリザーブタンクのドレンホース

長さで判断出来るでしょ
タンクブリーザー 600mm
タンクドレン 480mm
ラジエーターリザーブタンクドレン 390mm
栓が付いてるホース 470mm

526 :523:2016/06/05(日) 06:50:35.89 ID:Y0hwQzr4.net
>524
>525
ありがとうございました。元位置に差し込んできます。

527 :774RR:2016/06/06(月) 08:13:02.40 ID:AHPDKj26.net
HMSでCB1300初めて乗った。
クラッチ重い...

528 :774RR:2016/06/06(月) 19:09:57.62 ID:y49aBmGg.net
↑って、
これのクラッチ重かったら、ノークラ乗るしかないっしょ(笑

529 :774RR:2016/06/06(月) 19:10:40.58 ID:y49aBmGg.net
握力30k以下?

530 :774RR:2016/06/06(月) 19:28:19.80 ID:QEs7xES2.net
深窓の令嬢でももう少し握力あるかと
ブッ‥‥

531 :774RR:2016/06/06(月) 20:10:31.86 ID:wmyXImf/.net
油圧クラッチやしな。イメージ専従脳なんやろ。
実生活も想像つくわ。

532 :774RR:2016/06/06(月) 21:23:29.19 ID:QEs7xES2.net
6万キロ越してしチェーンの延びも限界
張りムラも出てきたので
今週中にもスプロケごと交換
大型バイクに乗り換えてからチェーン調整することなくなってしまった
調整いる頃にはタイヤ交換だし

533 :774RR:2016/06/06(月) 21:52:31.46 ID:8Zf5+U0O.net
>>532
早いね

534 :774RR:2016/06/06(月) 22:25:08.90 ID:wmyXImf/.net
アベレージの高い新東名使って関東-関西の往復したら一発やったで。
伸びてはないがコマの焼き付きみたいな部分固着とムラ。
片道でチェーンルブ給油しても帰ってきてダメやった。
ほしい530高いんだよな〜。

535 :774RR:2016/06/06(月) 22:43:21.80 ID:ibim2C7g.net
それ不良品じゃないの

536 :774RR:2016/06/06(月) 22:52:12.87 ID:8Zf5+U0O.net
話が見えてない俺

>>534
何が一発やったの?

537 :774RR:2016/06/07(火) 00:57:28.12 ID:wRuSJvDO.net
一発
あっさりと すぐに って意味かと


つまりは早漏だ

538 :774RR:2016/06/07(火) 06:13:56.03 ID:TKT0UD1q.net
一発でダメになったんだろ

539 :774RR:2016/06/07(火) 08:56:24.09 ID:9amfu/31.net
>>534
その程度の巡航速度と距離で一発でなっちゃうなら
ヨーロッパ大陸国境跨ぎなんかとても無理だわな

つかCB1300って品質落ちたんだな
日本でしか売らないから純正チェーンもコストダウンか

540 :774RR:2016/06/07(火) 09:03:30.07 ID:nQLT5d8O.net
>>518
むしろ、それを起こせる自分を誇れ

541 :774RR:2016/06/07(火) 16:30:01.42 ID:iSPtqrEt.net
ホンダのバイクは全部2014年からヘルメットホルダー無いのね。
わざわざシートはずしてヘルメットひっかけなければいけないなんて。
他のメーカーのもついてないのかな?

542 :774RR:2016/06/07(火) 16:45:45.06 ID:fJTPUrRr.net
まじで? 超ふべんじゃーん

543 :774RR:2016/06/07(火) 20:30:49.70 ID:wRuSJvDO.net
>>541
それって1970年代レベルのシロモノじゃないか
当時のシートは蝶番あったから開け閉め楽だったけど

544 :774RR:2016/06/07(火) 21:45:35.15 ID:wRuSJvDO.net
アクセルワイヤーって交換したことある?
どれくらい保つんだろ?

545 :774RR:2016/06/08(水) 09:35:23.21 ID:ZKlYmPPo.net
>>544
ある
10万キロ位はもった

546 :774RR:2016/06/08(水) 10:46:31.41 ID:NKK6ANOX.net
>>527
重いっていうより、レバーの反発力が強いって感じ。
スコッて握れるけどレバーが「うりゃ!」って反発してくるみたいな。

547 :774RR:2016/06/08(水) 11:24:54.83 ID:Iqx1Pmm4.net
コレ、クラッチ重い? そんな風に思ったことないけどな。
教習所で初期段階の低速安定走行で2時間ずっと半クラばかり使って握力死にそうになった事はあるw

548 :774RR:2016/06/08(水) 19:53:30.64 ID:ogaJnY7S.net
マグナキッド君にマジレスすんなwww

549 :774RR:2016/06/09(木) 02:19:40.45 ID:DYaqsklr.net
CB1300はおじさん御用達だからアル中で手プルプルおじさんでもクラッチ切れるように作られてる。やさしい!

550 :774RR:2016/06/10(金) 00:15:12.69 ID:cqvPaAV4.net
俺は下道を150km程走るとクラッチ握るの辛くなる。
グローブの手のひら側も皮ですべりが悪いのもあってね。

551 :774RR:2016/06/10(金) 01:26:04.01 ID:QUF7TOo3.net
俺は毎日キーボードとスマホとモンハンなどで鍛えてるから握力系で困る事はない

552 :774RR:2016/06/11(土) 01:42:47.81 ID:J32BLb3O.net
先々週ミシュランPR3→PR2(2015.55週)
に履き替えたけどいいわこれw
倒し込みが軽くて高速レーンチェンジ楽
ずっとラインアップしてもらいたいわ

553 :774RR:2016/06/14(火) 20:48:44.22 ID:V+UKCVbZ.net
>>552
PR2いいよねー
安くて長持ち
癖もないし

554 :774RR:2016/06/16(木) 09:57:00.90 ID:zfEaxlVJ.net
PR4だが
うーん・・・・

555 :774RR:2016/06/17(金) 04:54:10.91 ID:c9juY0Xj.net
俺もPR4だよ? いいじゃんPR4
PR3からPR4に変えて満足してるよ。
だってPR3がかなり奇抜なパターンデザインだったからw

556 :774RR:2016/06/19(日) 07:15:58.59 ID:jdcljzc2.net
200kmぐらい走るとライディングパンツの膝カップに膝が強く当たっていたくなる。
やっぱ前下がりシートが原因かなあ?

557 :750RR:2016/06/19(日) 17:39:03.04 ID:idoiHNFN.net
座り直せばいいっしょ昔乗っていたゼファ750のシートなんか100キロも走らないうちにケツ痛くなるから、張り替えたよ

558 :774R:2016/06/19(日) 18:41:52.33 ID:idoiHNFN.net
今気がついたよ…
SFからSBにして倒し込みがすごい軽くて感動していたけど、SFにはガイラシールド付けてた…
単なる空気抵抗だった…(´・ω・`)

559 :774RR:2016/06/20(月) 16:15:25.05 ID:Gvk0sJsC.net
中免しか持ってなかった時はバイク選びの選択肢がほとんどないからCB400SB。
大型自動二輪とったら好きなバイクどれでも選び放題だぜぇ〜〜!って大型自動二輪とってCB1300SB
「いぇ〜ぃ・・・・・あれ?」
結局CBがいいバイクだからだよね(笑)

560 :774RR:2016/06/20(月) 19:05:46.91 ID:RttaLie4.net
何も考えてないからだよ
俺なんて、一番売れてるのどれ?今ならCBだねー、今年(当時の去年の販売?登録?台数)は400と1300がほとんど一緒で1位だよ
じゃあそれください
そんな感じだったもん俺

561 :774RR:2016/06/20(月) 20:57:27.91 ID:P/nDqn91.net
CB1300SB欲しい
でも取り回し自信ない
でもCB1300SB欲しい
でも住民票は用意した

562 :774RR:2016/06/20(月) 21:08:59.88 ID:RttaLie4.net
大丈夫
住民票はどんなバイクにも使える

563 :774RR:2016/06/20(月) 21:14:14.25 ID:ot7XCT6j.net
>>561
自信ないからってMT-09みたいな貧相バイク買うなよ。

564 :774RR:2016/06/20(月) 21:15:57.25 ID:P/nDqn91.net
散々出てるであろう話で悪いけど、やっぱり重い?
今CB400SBに乗ってて特に取り回し苦労してないけど、70キロ差はでかいのかな

>>563
大丈夫、短足だから買えない

565 :774R:2016/06/20(月) 21:24:57.06 ID:1KFvBYmK.net
>>564
まずは乗れ!そのうち、400が125位に感じるようになるw
そうなったら、もうあの重さがないと物足りなくなるよw

566 :774RR:2016/06/20(月) 21:31:45.13 ID:RttaLie4.net
>>564
重くてすぐあきらめる人は少なからずいるので、中古で走行距離短いの結構ある、わかるな?
まーツーリング行くと隼とならんでどこにでもいるバイクでもある、わかるな?

567 :774RR:2016/06/20(月) 21:39:58.35 ID:P/nDqn91.net
>>565-566
よく分かりました!

568 :774RR:2016/06/20(月) 22:02:26.34 ID:SLG3uu3P.net
いいバイクだよ。
いらっしゃい(^^)

569 :774RR:2016/06/20(月) 22:08:14.95 ID:fdBFfiKJ.net
とりあえず試乗車とかレンタルバイクに乗ってみるといいよ
重さは400扱えるなら多分慣れる

570 :774RR:2016/06/20(月) 22:22:22.57 ID:ot7XCT6j.net
>>565
本当それ。慣れると言うかこの重さこそリッターオーバー操ってる感あって悦に入る。

571 :774RR:2016/06/21(火) 03:18:42.91 ID:usG+RSx2.net
はやく…納期でてくだしあ…。
毎日悶絶してる。

572 :774RR:2016/06/21(火) 07:06:42.57 ID:LY4GBB3y.net
>>570
≒重い、扱い難いバイク操ってる俺(・∀・)イイ!!

573 :774RR:2016/06/21(火) 10:10:25.64 ID:UHG5nX3b.net
俺の漆黒と朱紅ボルドールはバイク屋でスタンバイOKなのに、
あとまだ3時間の実技〜卒検を終えるまでおあずけ状態なんだぜぇヒーハー!

574 :774RR:2016/06/21(火) 10:21:03.48 ID:od83Hp+X.net
>>573
家に運んでんでもらっちゃえば?
家の横でセンスタたてて走る(マネ)するの楽しいかもよ

575 :774RR:2016/06/21(火) 12:03:36.36 ID:U64aiojR.net
>>573
それ+免許を取りに行くのに1日ヒーハー!

576 :774RR:2016/06/21(火) 12:58:53.04 ID:l7SMeWDM.net
>>573
漆黒ボルドールよく在庫あったな
俺はチタニウムボルドール欲しいけど入荷未定で8月にならないと工場動かないらしい

577 :774RR:2016/06/21(火) 13:14:07.55 ID:5AVXwLkX.net
デカイ重い言うても昔のGS1100やらKZ1300に比べたら桁違いに乗りやすい。
CB750ボルドールぐらいちゃうか。

578 :774RR:2016/06/21(火) 13:18:16.18 ID:lnAX6dH2.net
kz1100しかわからんがそんな差はない

579 :774RR:2016/06/21(火) 16:09:16.64 ID:2dr/FEm7.net
メチャメチャ重いわ、大変だよ。



でも乗り出すとそれを忘れちゃうんだよなぁ。

580 :774RR:2016/06/21(火) 20:04:25.76 ID:aBpQx64b.net
馬力の自主規制もないし
騒音規制も緩くなるし
1000cc位で軽いSFに戻してくれんかな
流石に重いわ
走れば軽いんだけどね

581 :774RR:2016/06/21(火) 20:15:32.03 ID:7mbUjlr/.net
>>564
CB400SBで苦労なく扱えてるならCB1300もいける。

582 :774RR:2016/06/21(火) 23:35:40.26 ID:4o1NmKYT.net
んなわけね〜。
最難関だ。

2014以降〜なら足着き問題なければ
400並みやわ。

583 :774RR:2016/06/22(水) 16:55:32.99 ID:jQXgKLtE.net
>>564
正直慣れだなあ。
元々乗ってるならバランスわかってるだろし
不安なら取り回しの練習すれば良い。
エンジンガードはプロスマンであれば倒しても破損はほぼ無いし精神的ショックも小さい。
身長160の股下73だけど
厚めのトレッキングシューズで問題ない。

584 :774RR:2016/06/28(火) 18:04:13.23 ID:CXlZYdEt.net
ETCの助成金15,000円が目当てでバイク屋に聞いてみたら、もう無理っぽいとのこと orz

585 :774RR:2016/06/29(水) 09:29:53.57 ID:KXJEbJXQ.net
>>584
2りんかんではまだやってたような

586 :774RR:2016/06/29(水) 12:43:52.03 ID:P2Jo0gZl.net
>>585
そうですか。ありがd、行ってみます。

587 :774RR:2016/06/30(木) 15:14:44.91 ID:IUa/lsig.net
旧STは方押し3ポットなんだね。
今日初めて知った。

588 :774R:2016/06/30(木) 18:59:56.67 ID:uOulYW/T.net
というか、2014型からABSが標準になって、前後連動コンバインドABSから非連動の対向ピストンになったと思ったけれど。

589 :774RR:2016/06/30(木) 21:16:50.02 ID:i7konfOE.net
>>586
にりんかん在庫一万台切ったから早めにね。

590 :774RR:2016/07/01(金) 09:12:15.76 ID:HX+eP6/K.net
stは、転けてフロントブレーキレバー折れても困らないと聞く

591 :774RR:2016/07/01(金) 14:33:14.31 ID:+h/uPQmP.net
納期が出なくて震える

592 :774RR:2016/07/01(金) 17:56:51.49 ID:N6hkMicP.net
左右のレバーは常時シート下にストック
お守り的な扱いだな
そのお守りの使う事なく降りることにしたよ

593 :774RR:2016/07/01(金) 21:49:10.85 ID:D1vvbFNM.net
>>588
旧型って書いてんじゃん。
アホかお前は

594 :774RR:2016/07/01(金) 21:52:25.23 ID:c/xhPgT1.net
うっかりさんだね。ウフフ。

595 :774RR:2016/07/01(金) 22:30:40.35 ID:Uty6ZCSH.net
>>592
次は何したん?

596 :774R:2016/07/01(金) 22:30:51.78 ID:tIB7JIQ+.net
>>593
めんどくさい奴だな…アホなオレに絡むお前も十分アホやな(;´Д`)

597 :774RR:2016/07/01(金) 22:47:17.79 ID:JjfIflXT.net
社外品のヘルメットホルダー、どこのがいいでしょうか?

598 :774RR:2016/07/01(金) 23:29:41.26 ID:7sXT7gkl.net
KIJIMAのが定番かな?
あまり使いやすいとは言えないけど仕上がりは純正みたいにしっくりくる

599 :774RR:2016/07/01(金) 23:31:22.24 ID:0QKKFAmy.net
ワイは100均のワイヤー鍵やな

600 :774RR:2016/07/01(金) 23:56:09.87 ID:JjfIflXT.net
ありがとうございます、KIJIMAのは良さそうですね!

601 :774RR:2016/07/02(土) 23:01:34.62 ID:pnUyCJXj.net
KIJIMAの使っているけど、以前の純正みたいにブラブラせず、フルフェイスの底とボディがピッタリでメットに傷が付かないよ(^ー^)

602 :774RR:2016/07/02(土) 23:35:20.02 ID:s715EIL8.net
て言うかそもそも何でヘルメットロック無くしたんだろうな。
城南コストかかるものかね

603 :774RR:2016/07/02(土) 23:42:41.65 ID:s715EIL8.net
そんなコストかかるもんかね
って入力したら変な予測変換されてた…
日本語読みじゃない予測変換要らねーw

604 :774R:2016/07/03(日) 00:33:15.47 ID:ckgsv+PL.net
みんなして、ミラーやグリップにぶら下げたり、地べたにおいたりするからじゃねー

605 :774R:2016/07/03(日) 00:34:38.52 ID:ckgsv+PL.net
あと、ぶら下げておいて、盗まれたいシールドに傷ついた奴のクレーム面倒ってのもありかも(笑)

606 :774R:2016/07/03(日) 00:35:05.98 ID:ckgsv+PL.net
い→り (;´Д`)

607 :774RR:2016/07/03(日) 06:37:52.42 ID:t0cpN9+W.net
ヘルメット掛けたまま走る馬鹿の
死亡事故が増えたからだよ。

608 :774RR:2016/07/03(日) 17:54:23.91 ID:6/bY4WLI.net
ヘルメットホルダーにメット掛けた事ないなあ。
ワイヤーロックでハンドルにポンと置いてる
ただシートバッグの盗難防止にワイヤーロックを繋げてる。

609 :774RR:2016/07/05(火) 12:36:12.90 ID:v9eyE5p5.net
やっぱ100均ワイヤーやな。ウンウン
チャリ兼用やしな。ウンウン
出先でヘルメット以外も留めれるしな。ウンウン

610 :774RR:2016/07/05(火) 12:39:01.26 ID:dPQYMjyj.net
うんにゃ、わしはキジマの買うで!
今週卒検で来週バイクとりにいくから、それまでに注文しとくわ。

611 :774R:2016/07/05(火) 21:19:55.14 ID:+0+pm7Io.net
>>610
とりあえず、オレは満足してるw

612 :774RR:2016/07/05(火) 22:32:00.41 ID:nojCQs1d.net
>>610
ヘルメットホルダー買う前に
葬式の準備が先だな

613 :774RR:2016/07/05(火) 22:55:33.53 ID:owXMuc2Y.net
>>612
なんで?
なぁ、なんでや?

614 :774RR:2016/07/07(木) 17:12:06.18 ID:kr6GyDXO.net
ヘルメットホルダーを買う前に葬式の準備が先とはいったいどういう事なんだろうか?

615 :774RR:2016/07/08(金) 01:56:04.49 ID:KeE7eE2x.net
612じゃないけど。

丁寧に手入れしたヘルメットとかけまして
お葬式の準備に追われてる人と解きます。

(その心は)まだ つやもあるんです。


で。俺のバイク納期早く出してくれよ!! もう待ちすぎて感覚がまひしてきた。

616 :774RR:2016/07/08(金) 08:30:51.80 ID:QUEuwdd/.net
完全復旧が8月でしょ?
それまでは動きないねよ(´・ω・`)

617 :774R:2016/07/10(日) 14:49:16.87 ID:e2jZPo+1.net
やっぱり、5月中に埼玉に船送されていたチタンレッドをゲットできたのは幸運だったのかなぁ…

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:52:42.08 ID:/q6Qk+ki.net
葛西のドリーム行ったらトリコって言うの?SB在庫あったぜー

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200