2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/03/13(日) 20:24:18.56 ID:y0iJp1o0.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.32 【SC54のみ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423444799/

573 :774RR:2016/06/21(火) 10:10:25.64 ID:UHG5nX3b.net
俺の漆黒と朱紅ボルドールはバイク屋でスタンバイOKなのに、
あとまだ3時間の実技〜卒検を終えるまでおあずけ状態なんだぜぇヒーハー!

574 :774RR:2016/06/21(火) 10:21:03.48 ID:od83Hp+X.net
>>573
家に運んでんでもらっちゃえば?
家の横でセンスタたてて走る(マネ)するの楽しいかもよ

575 :774RR:2016/06/21(火) 12:03:36.36 ID:U64aiojR.net
>>573
それ+免許を取りに行くのに1日ヒーハー!

576 :774RR:2016/06/21(火) 12:58:53.04 ID:l7SMeWDM.net
>>573
漆黒ボルドールよく在庫あったな
俺はチタニウムボルドール欲しいけど入荷未定で8月にならないと工場動かないらしい

577 :774RR:2016/06/21(火) 13:14:07.55 ID:5AVXwLkX.net
デカイ重い言うても昔のGS1100やらKZ1300に比べたら桁違いに乗りやすい。
CB750ボルドールぐらいちゃうか。

578 :774RR:2016/06/21(火) 13:18:16.18 ID:lnAX6dH2.net
kz1100しかわからんがそんな差はない

579 :774RR:2016/06/21(火) 16:09:16.64 ID:2dr/FEm7.net
メチャメチャ重いわ、大変だよ。



でも乗り出すとそれを忘れちゃうんだよなぁ。

580 :774RR:2016/06/21(火) 20:04:25.76 ID:aBpQx64b.net
馬力の自主規制もないし
騒音規制も緩くなるし
1000cc位で軽いSFに戻してくれんかな
流石に重いわ
走れば軽いんだけどね

581 :774RR:2016/06/21(火) 20:15:32.03 ID:7mbUjlr/.net
>>564
CB400SBで苦労なく扱えてるならCB1300もいける。

582 :774RR:2016/06/21(火) 23:35:40.26 ID:4o1NmKYT.net
んなわけね〜。
最難関だ。

2014以降〜なら足着き問題なければ
400並みやわ。

583 :774RR:2016/06/22(水) 16:55:32.99 ID:jQXgKLtE.net
>>564
正直慣れだなあ。
元々乗ってるならバランスわかってるだろし
不安なら取り回しの練習すれば良い。
エンジンガードはプロスマンであれば倒しても破損はほぼ無いし精神的ショックも小さい。
身長160の股下73だけど
厚めのトレッキングシューズで問題ない。

584 :774RR:2016/06/28(火) 18:04:13.23 ID:CXlZYdEt.net
ETCの助成金15,000円が目当てでバイク屋に聞いてみたら、もう無理っぽいとのこと orz

585 :774RR:2016/06/29(水) 09:29:53.57 ID:KXJEbJXQ.net
>>584
2りんかんではまだやってたような

586 :774RR:2016/06/29(水) 12:43:52.03 ID:P2Jo0gZl.net
>>585
そうですか。ありがd、行ってみます。

587 :774RR:2016/06/30(木) 15:14:44.91 ID:IUa/lsig.net
旧STは方押し3ポットなんだね。
今日初めて知った。

588 :774R:2016/06/30(木) 18:59:56.67 ID:uOulYW/T.net
というか、2014型からABSが標準になって、前後連動コンバインドABSから非連動の対向ピストンになったと思ったけれど。

589 :774RR:2016/06/30(木) 21:16:50.02 ID:i7konfOE.net
>>586
にりんかん在庫一万台切ったから早めにね。

590 :774RR:2016/07/01(金) 09:12:15.76 ID:HX+eP6/K.net
stは、転けてフロントブレーキレバー折れても困らないと聞く

591 :774RR:2016/07/01(金) 14:33:14.31 ID:+h/uPQmP.net
納期が出なくて震える

592 :774RR:2016/07/01(金) 17:56:51.49 ID:N6hkMicP.net
左右のレバーは常時シート下にストック
お守り的な扱いだな
そのお守りの使う事なく降りることにしたよ

593 :774RR:2016/07/01(金) 21:49:10.85 ID:D1vvbFNM.net
>>588
旧型って書いてんじゃん。
アホかお前は

594 :774RR:2016/07/01(金) 21:52:25.23 ID:c/xhPgT1.net
うっかりさんだね。ウフフ。

595 :774RR:2016/07/01(金) 22:30:40.35 ID:Uty6ZCSH.net
>>592
次は何したん?

596 :774R:2016/07/01(金) 22:30:51.78 ID:tIB7JIQ+.net
>>593
めんどくさい奴だな…アホなオレに絡むお前も十分アホやな(;´Д`)

597 :774RR:2016/07/01(金) 22:47:17.79 ID:JjfIflXT.net
社外品のヘルメットホルダー、どこのがいいでしょうか?

598 :774RR:2016/07/01(金) 23:29:41.26 ID:7sXT7gkl.net
KIJIMAのが定番かな?
あまり使いやすいとは言えないけど仕上がりは純正みたいにしっくりくる

599 :774RR:2016/07/01(金) 23:31:22.24 ID:0QKKFAmy.net
ワイは100均のワイヤー鍵やな

600 :774RR:2016/07/01(金) 23:56:09.87 ID:JjfIflXT.net
ありがとうございます、KIJIMAのは良さそうですね!

601 :774RR:2016/07/02(土) 23:01:34.62 ID:pnUyCJXj.net
KIJIMAの使っているけど、以前の純正みたいにブラブラせず、フルフェイスの底とボディがピッタリでメットに傷が付かないよ(^ー^)

602 :774RR:2016/07/02(土) 23:35:20.02 ID:s715EIL8.net
て言うかそもそも何でヘルメットロック無くしたんだろうな。
城南コストかかるものかね

603 :774RR:2016/07/02(土) 23:42:41.65 ID:s715EIL8.net
そんなコストかかるもんかね
って入力したら変な予測変換されてた…
日本語読みじゃない予測変換要らねーw

604 :774R:2016/07/03(日) 00:33:15.47 ID:ckgsv+PL.net
みんなして、ミラーやグリップにぶら下げたり、地べたにおいたりするからじゃねー

605 :774R:2016/07/03(日) 00:34:38.52 ID:ckgsv+PL.net
あと、ぶら下げておいて、盗まれたいシールドに傷ついた奴のクレーム面倒ってのもありかも(笑)

606 :774R:2016/07/03(日) 00:35:05.98 ID:ckgsv+PL.net
い→り (;´Д`)

607 :774RR:2016/07/03(日) 06:37:52.42 ID:t0cpN9+W.net
ヘルメット掛けたまま走る馬鹿の
死亡事故が増えたからだよ。

608 :774RR:2016/07/03(日) 17:54:23.91 ID:6/bY4WLI.net
ヘルメットホルダーにメット掛けた事ないなあ。
ワイヤーロックでハンドルにポンと置いてる
ただシートバッグの盗難防止にワイヤーロックを繋げてる。

609 :774RR:2016/07/05(火) 12:36:12.90 ID:v9eyE5p5.net
やっぱ100均ワイヤーやな。ウンウン
チャリ兼用やしな。ウンウン
出先でヘルメット以外も留めれるしな。ウンウン

610 :774RR:2016/07/05(火) 12:39:01.26 ID:dPQYMjyj.net
うんにゃ、わしはキジマの買うで!
今週卒検で来週バイクとりにいくから、それまでに注文しとくわ。

611 :774R:2016/07/05(火) 21:19:55.14 ID:+0+pm7Io.net
>>610
とりあえず、オレは満足してるw

612 :774RR:2016/07/05(火) 22:32:00.41 ID:nojCQs1d.net
>>610
ヘルメットホルダー買う前に
葬式の準備が先だな

613 :774RR:2016/07/05(火) 22:55:33.53 ID:owXMuc2Y.net
>>612
なんで?
なぁ、なんでや?

614 :774RR:2016/07/07(木) 17:12:06.18 ID:kr6GyDXO.net
ヘルメットホルダーを買う前に葬式の準備が先とはいったいどういう事なんだろうか?

615 :774RR:2016/07/08(金) 01:56:04.49 ID:KeE7eE2x.net
612じゃないけど。

丁寧に手入れしたヘルメットとかけまして
お葬式の準備に追われてる人と解きます。

(その心は)まだ つやもあるんです。


で。俺のバイク納期早く出してくれよ!! もう待ちすぎて感覚がまひしてきた。

616 :774RR:2016/07/08(金) 08:30:51.80 ID:QUEuwdd/.net
完全復旧が8月でしょ?
それまでは動きないねよ(´・ω・`)

617 :774R:2016/07/10(日) 14:49:16.87 ID:e2jZPo+1.net
やっぱり、5月中に埼玉に船送されていたチタンレッドをゲットできたのは幸運だったのかなぁ…

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:52:42.08 ID:/q6Qk+ki.net
葛西のドリーム行ったらトリコって言うの?SB在庫あったぜー

619 :774RR:2016/07/11(月) 12:06:31.65 ID:Mw4qktdI.net
いよいよ木曜日が納車日なんだが、週間天気予報では雨になりそう。
まぁ週間天気予報は徐々に変化するから、せめて曇りぐらいになってくれればなぁ。
雨だったら週末に変更だ・・・・・

620 :774R:2016/07/11(月) 21:32:19.36 ID:Q5VYVF9t.net
おめw 晴れるといいな

621 :774RR:2016/07/13(水) 18:55:12.10 ID:IduJG4C2.net
6万キロ走行
2000回転当たりでバラつきあり
ネットで調べたらフューエルポンプが原因かも
バイク屋で相談してたらアクセルワイヤーの皮膜剥がれも発見
先月は前後タイヤどブレーキパット交換だったし物入りやぁ
って愚痴落書き、スマンの

622 :774RR:2016/07/13(水) 20:11:11.25 ID:G1wRBOlQ.net
同じく60000キロなんだが、買い換えしようかなぁ
でも欲しいバイクない

623 :774R:2016/07/13(水) 21:17:30.23 ID:F4twsMtV.net
で、オレはSF売ってSBを買った

624 :774RR:2016/07/13(水) 23:33:53.79 ID:IduJG4C2.net
俺、621
現在56歳なんだけど、最後は原2なのかなぁって思ってしまう

625 :774RR:2016/07/14(木) 07:52:07.25 ID:8qO53/Ta.net
>>610
うんにゃとか、きもいからやめろ

626 :774RR:2016/07/14(木) 08:53:34.48 ID:eYFD2u5S.net
うにょー

627 :774RR:2016/07/14(木) 14:45:17.97 ID:QmUnCRAR.net
うんにゃ!わしゃやめんぞ!

628 :774RR:2016/07/14(木) 22:13:55.03 ID:lngXWNNo.net
硬い順にたしか、

うんご
うんこ
うんち
うんにょ
うんぴー

だったかな。

629 :774RR:2016/07/16(土) 06:27:52.71 ID:0Zqz/40m.net
あげ

630 :774RR:2016/07/16(土) 17:03:26.46 ID:FVbJ6RJD.net
これから夜勤だ
月、火と休みだが、雨臭いんだよなあ
雨降ったくらいで乗るのを止めることは無いが、行きか帰りに洗車したいんだがなあ

631 :774RR:2016/07/16(土) 21:16:44.23 ID:KhmgbjYE.net
なんか毎年、海の日前後の天気予報ってその日になってみると「あれ?晴れてるじゃん!」って事多くないっすか?
きっと今年もそうなるさーヽ( *´ー`)ノ
って期待してます。

一昨日納車された漆黒と朱紅ボルドール、今日も慣らし運転&自分自身が慣れる運転で近場をウロウロ走ってきました。
明日も乗れるといいなぁ〜

http://onikam.com/imgboard/img-box/img20160716204445.jpg

632 :774RR:2016/07/16(土) 22:14:11.00 ID:0Zqz/40m.net
ハレに10年乗って飽きたのでSBに乗り換えた。
 前傾ポジションが気に入らないのでイージフィットバーに交換
 それでも納得せずSTハンドルに交換。
 上半身は楽になったがステップ位置と膝がキツイ。
 TSRスリップオンから始まりモリワキ、ヤマモトとさ迷い低速の アクセルレスポンス重視で純正に戻る
 カウル付きなので防風効果期待するが胸から上は厳しいのでスクリーン交換地獄にはまる。
 純正→STスクリーン→MRA→Puig→トータルクラフト→ワイバン。防風効果は→の通りだが風切り音は純正が最も少ない。未だに悩む。
 シートの前下がりが気に入らず純正ローシートが付けるが足付き改善効果もないので某カスタムシート導入

以上SC54乗りが辿る定番地獄めぐりですだ

633 :774RR:2016/07/17(日) 00:48:58.62 ID:0+l/JR+Z.net
>>632
お疲れ様です

634 :774RR:2016/07/17(日) 08:46:23.12 ID:dyfAnJpS.net
漢ならジェットヘル被ってSFで高速道路疾走

635 :774RR:2016/07/17(日) 09:22:45.67 ID:dFvuShyO.net
>>632
割りと小柄な方?

636 :774RR:2016/07/17(日) 09:32:09.22 ID:tpV8uUq4.net
175位だと、stスクリーンよりでかいのは風切り音増えるで
そしてメットののシールド上げると目にバタついた風が当たる
首から下といってもカバー範囲がちがうから高速ではでかければでかいだけ効果あるけどね

637 :774RR:2016/07/17(日) 11:38:00.12 ID:XBBVVnAd.net
さて、明日はCBミーティングですよ
行く人いる?

638 :774RR:2016/07/17(日) 11:51:53.94 ID:Xn69f50H.net
夏で冬の話題でスマン、冬はコレ着て乗ってるんだけど合皮部分が傷んで剥がれてきた・・・
このシリーズでまたウェア出してくれないかな。

HONDA ホンダ
Super Bold’or TN-N3T ウインターライディングブルゾン(ホワイト)

皆は何着てる?

639 :774RR:2016/07/17(日) 12:02:30.68 ID:GdCB4xsp.net
ミーティングいきますよ、冬のは1回目の写真で帰ったけど、抽選会てじゃんけんなん?

640 :774RR:2016/07/17(日) 12:19:57.55 ID:XBBVVnAd.net
>>639
抽選は番号で呼ばれた人が当たりだよ

641 :774RR:2016/07/17(日) 13:28:32.79 ID:WjCH8HEI.net
>>635
170cm どちらかと言うと短足オヤジです

642 :774RR:2016/07/17(日) 13:38:22.57 ID:WjCH8HEI.net
>>636
まさにその通りでして、防風効果が上がると風切り音がひどくなっていくパターンでして....
どちらも両立するスクリーンないかな〜?と日々ネットを徘徊しております。
ちなみに一般道、高速とも流れに沿って走っているレベルです。

643 :774RR:2016/07/17(日) 13:54:51.80 ID:H5NEOkvA.net
>>641
その体格でステップと膝がツライってどれだけの時間乗り続けた上での話ですか?

644 :774RR:2016/07/17(日) 13:56:23.83 ID:91DExeLB.net
>>637
納車間に合わず・・・今年はパスです(´・ω・`)

645 :774RR:2016/07/17(日) 16:14:52.79 ID:mPA/u+L+.net
>>637
東京から参加予定!
雨降らなきゃいいなぁ・・・

646 :774R:2016/07/17(日) 16:47:08.93 ID:YqZbp3J/.net
>>632
う〜ん、CB乗らない方がいいのでは?これ以上ハンドル高くしたらほぼ前傾0になるし、したら風圧気になるし…スクリーンだけ大きくすると気流乱れて五月蝿いし…
普通にのっぺり乗ってる時もステップに極端なつま先乗りしてないかい?それなら膝の曲がりが気になると思うけれど…
当方、178cmで股下85cmですが

647 :774RR:2016/07/17(日) 17:13:04.49 ID:mk5JRAOQ.net
Project big-1たるもの媚びぬ
って感じだから体格が車体に似合わないのは手を入れるしかない
そこは否定しない

648 :774RR:2016/07/17(日) 18:51:38.38 ID:GdCB4xsp.net
>>640
ありがとう、個人的にはその方が良いのではと思っていました。

649 :774RR:2016/07/17(日) 20:34:43.80 ID:XBBVVnAd.net
>>644
残念!また来年だね

>>645
長距離乙。こちらは大阪から行きます

650 :774RR:2016/07/17(日) 21:39:57.96 ID:nrmdb9uH.net
>>649
ありがとう!朝4時出発です(笑)

651 :774RR:2016/07/18(月) 10:47:40.14 ID:7is9t9qW.net
ミーティングなう
http://i.imgur.com/sDFOE1Y.jpg

652 :774RR:2016/07/18(月) 17:12:52.59 ID:uvDqwBTU.net
ミーティングから帰ってきました、前回の鈴鹿は格好いいキーホルダー貰ったので期待していましたが、今回なんじゃこらって思ったらきっちりロゴ入りでしたな

653 :774RR:2016/07/18(月) 18:56:52.64 ID:EDPzyum9.net
やっぱりこういうミーティングって高年式のCBに乗ってる人が優越感GETなの?

654 :774RR:2016/07/18(月) 19:20:36.73 ID:igEriHY+.net
そら金の掛け具合だろ。
フルエキオーリンズは最低でも
つけとかないとゴミ扱い。
勿論タイヤはアマリング

655 :774RR:2016/07/18(月) 20:52:42.03 ID:ZrKdhJp8.net
>>653
むしろ旧車の方が優越感かと
高年式CBなんてそりゃもうわんさかいるから霞むだけだし
俺的に目を引いたのはSC40のスーパーボルドール仕様かな

656 :774RR:2016/07/18(月) 21:54:14.35 ID:boi4yZzM.net
こういう場所では
ノーマルで綺麗に維持してる古いモデル
ってのが一番ヒエラルキーが高い

657 :774RR:2016/07/18(月) 22:26:27.05 ID:rK/TqCny.net
40も参加可だったのか
去年は参加車種をかなり絞ってなかったか?

658 :774RR:2016/07/18(月) 22:55:12.56 ID:WAwjw8jN.net
ヤマモトレーシングのセパハンについて、適合車種には2011年までと書いてありますが2016年モデルには装着出来ないのでしょうか?もし装着した方、装着を考えてる方が居たら教えて下さい。

659 :774RR:2016/07/18(月) 22:59:09.08 ID:ZrKdhJp8.net
>>657
参加可能車種は去年から変わってないと思うよ
CBシリーズならなんでもおk
ドリーム50やナイトホーク、X11なんかも対象で結構幅広いよ

660 :774RR:2016/07/19(火) 01:28:26.20 ID:2adanYqI.net
>>657
だよな
72や92や450は見れないのかって思った記憶あるから

661 :774R:2016/07/19(火) 23:05:23.22 ID:pH2e9NLe.net
今日、HONDA夢からアンケート調査来たなぁ。粗品くれるって言うけど何だろう?

662 :774RR:2016/07/20(水) 00:28:15.05 ID:VItLtUXW.net
ウチにも来た。ドリームではなくホンダモーターサイクルジャパンだけど

663 :774R:2016/07/20(水) 23:42:55.36 ID:MXOoP7Xb.net
661だけど、うちもホンダモーターサイクルジャパンだった。ただ内容が夢関係

664 :774RR:2016/07/21(木) 00:42:00.17 ID:k3Nbw6l2.net
>>658
ストリートタイプハンドル+ブリッジを2016に付けました。CBはSFです。

665 :774RR:2016/07/21(木) 14:46:21.49 ID:ZCM5lqeq.net
夢を一部除き経営してんのがHMJ

666 :774RR:2016/07/21(木) 21:10:11.88 ID:9BHdRkmU.net
>>664
使えそうですね。装着情報ありがとうございます

667 :774RR:2016/07/25(月) 12:21:54.40 ID:Y2fsHw54.net
やっぱりワイバンの音が懐かしいなぁ…でも来年までガマンガマン

668 :774RR:2016/07/25(月) 23:19:00.37 ID:tZgNjoBD.net
フューエルポンプ交換だわ
ネットでも調べたけど6万キロあたりが境目だなぁ

以前持ってたブロスがバカみたいに丈夫だったので
大きな出費のたびに、なんだかねぇだワ

669 :774RR:2016/07/26(火) 18:23:20.94 ID:P3frCwrZ.net
まじかよ
俺も六万キロなんだが、いくらくらい?
半月後には北海道いくから先に予防的に交換しちゃいたい

670 :774RR:2016/07/26(火) 20:20:55.80 ID:QoQtdveV.net
5万か6万くらいだっけか、支払いはまだ

自覚症状なければ交換はしなくていいかと
俺の場合は妙なギクシャク感出てきたし
念のため燃圧を測ったら異常があった

671 :774RR:2016/07/27(水) 07:28:52.30 ID:QPxGy0re.net
それって距離の問題なのか経年劣化の問題なのか

672 :774RR:2016/07/27(水) 12:57:22.23 ID:vRuYFjVQ.net
ABUSディスクロック後輪につけれなかった。

673 :774RR:2016/07/27(水) 20:07:25.70 ID:cmG+WBEq.net
おれはクリプトナイト使ってる

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200