2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/03/13(日) 20:24:18.56 ID:y0iJp1o0.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.32 【SC54のみ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423444799/

785 :774RR:2016/09/11(日) 11:50:04.51 ID:yw1Zc0yu.net
>>749
>CB1300海苔って2ちゃんなんてしな人が多いんかな?
>真面目な大人が乗るバイクなんだろうなぁ。
>だからこのスレは過疎ってるんだろう。


そんな事ないぞ
不真面目な俺も見てるしw
http://s.ameblo.jp/yachu147

786 :774RR:2016/09/11(日) 15:58:43.10 ID:8DLKO0uw.net
>>746
第二東名
対audi rs6

787 :774RR:2016/09/12(月) 23:55:28.84 ID:7ZGbtQC/.net
パニアケース付きのやつ今は売ってないの?

788 :774RR:2016/09/13(火) 00:43:56.64 ID:/gng2lGy.net
>>787
STのことならSBに統合されてOPでパニア装着できるようになってる

789 :774RR:2016/09/13(火) 00:58:09.72 ID:sFnhbnhZ.net
STが、SBとして残ったんだよ

790 :774RR:2016/09/13(火) 18:32:14.87 ID:w8WEvOwD.net
チェーンのリンク、1っこ多いまま完全に組んでしまった。
ヤフオクで純正新品5000円くらいで買ったやつ。
SC54純正じゃなくてSC40純正だったみたい。
パッケージの品番と手持ちのSC54のパーツリストの品番が一緒で、リンクが116と114。
純正新品のチェーンを注文するときはどうするのだろう?

791 :790:2016/09/14(水) 21:01:29.49 ID:WREDtKD5.net
>>790
付けたのを外してきっちり合わせてみたら一個どころじゃなかった。
プレート三つ外してぴったりだった。
ジョイントが届くまで仮組のままだ。

792 :774RR:2016/09/14(水) 21:13:02.54 ID:DKe8emlw.net
パニアケースなんかつけたらバイクカバーかけられないじゃん。
いつも野ざらし?
それとも毎回パニア付け外してカバーかけてんの?

793 :774RR:2016/09/14(水) 22:16:14.71 ID:SgSZLKaT.net
室外保管なんて考えられんよ…
チャリじゃあるまいし

794 :774RR:2016/09/14(水) 22:41:58.34 ID:yF5QwRvb.net
まぁそういう人も居るでしょう。
俺なんか普段乗りの軽四はマンションの地下駐車場で、
もう1台の遊び車の普通車は貸しガレージに入れてて、
バイクはその時に応じて地下駐車場かガレージのどちらかに入れてるから、
車も青空駐車とか考えられなくなってしまったよ。

795 :774RR:2016/09/14(水) 22:45:17.48 ID:GSfGKwoJ.net
世の中には基礎生活費が足りないのに高い車やバイク買って管理に四苦八苦する連中も居るってこったな
家は車4台(家族毎1台だとそのくらいになる)+バイクでガレージだわ

796 :774RR:2016/09/14(水) 23:33:52.33 ID:hKXtPGV2.net
俺も自宅ガレージだわ
屋外駐車だったら盗難が怖くて多分超不人気バイクしか買ってないと思う

797 :774RR:2016/09/15(木) 02:14:01.32 ID:jynT9yM0.net
パニアフル装備用カバーって言うのがあるのを知らないのだろうか

798 :774RR:2016/09/15(木) 09:25:46.51 ID:Ki76LxLZ.net
SBから14Rに乗り換えてしまったんだけど
SBに未練がありまして。
最新型はヘルメットホルダーはパニアケースを
付けると使用不可だから廃止になったんですか?
新型でもカウルのビビリ音はありますか?

ウィンカースイッチは使いにくいから、
ホーンとウィンカースイッチが逆になる前の
スイッチボックスに換えた人はいます?
質問ばかりですみません。
2ちゃん不慣れなんで過去ログの見方がよくわからなくて。

799 :774RR:2016/09/15(木) 19:08:31.63 ID:d0F/i4HK.net
>>795
どこのド田舎の人ですか?

800 :774RR:2016/09/15(木) 19:10:23.45 ID:zXeo1mCS.net
>>798
未練があるならもう一度乗り換えれば?

801 :774RR:2016/09/15(木) 19:15:17.97 ID:1PCsGkE8.net
現行モデルはABSアリしかないの?ABSなしでいいからその分安くしてほしい

802 :774RR:2016/09/15(木) 19:39:31.91 ID:CtQeJcJw.net
ホーンとウインカーなんてすぐ慣れる。
何台か所有してるってことかな?

803 :774RR:2016/09/15(木) 21:14:24.16 ID:Ki76LxLZ.net
>>800

そうしたい気持ちもやまやまだけど、
1年の間に2回も買い換えるなんて贅沢は
出来ないなぁ。

>>802
PCX125にも乗っていてもう1万キロ位は
乗ってるんだけど、未だに咄嗟の時にクラクションを
鳴らせないんだよね。

804 :774RR:2016/09/15(木) 23:06:36.54 ID:zXeo1mCS.net
>>803
咄嗟の時にクラクション鳴らしても手遅れだろ。バカなの?

805 :774RR:2016/09/16(金) 00:42:15.05 ID:RJKVQq07.net
>>804
君と同じレベルにしないでくれよ(笑)。

クラクション鳴らせなかったといって

他の車に突っ込むほどマヌケじゃないだろ(笑)。

806 :774RR:2016/09/16(金) 01:00:45.53 ID:T3CN47u4.net
なんか一々トゲのある言い方する人ですね→ID:zXeo1mCS

807 :774RR:2016/09/17(土) 21:55:00.69 ID:42fvZwTW.net
>>805
咄嗟の意味知らないの。
アホやねww

808 :774RR:2016/09/18(日) 15:56:43.77 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

809 :774RR:2016/09/21(水) 20:13:27.90 ID:bt4y12OG.net
>>792
パニアケースは室内保管してるよ。
部屋で荷作りしてからバイクに装着した方が楽だ。

810 :774RR:2016/09/21(水) 22:08:03.14 ID:UkQ7Elci.net
ABSキャンセルする方法ってあるの?

811 :774RR:2016/09/21(水) 23:00:46.87 ID:Nn/w3F5Q.net
さすがCB、今回もカタログ落ちは免れたな。

812 :774RR:2016/09/22(木) 06:03:34.52 ID:Oh3zwnDm.net
SC54はホンダの意地みたいなバイクだからカタログ落ちしたら一大事だ

813 :774RR:2016/09/22(木) 09:40:27.41 ID:JD3YnQia.net
>>810
パルサーリングを外せばいいんじゃないか?

814 :774RR:2016/09/22(木) 21:25:35.55 ID:HE0ZkqZd.net
10日ぶりに乗った。
もっと走りたかったけど途中で雨が降ってきたので急いで帰った。
雨に塗れたけど車庫で拭き拭きしてきれいになったのでタダで洗車できたとポジティブシンキングした。

815 :774RR:2016/09/22(木) 23:00:49.04 ID:5W2AuLbU.net
>>814
イイネ

816 :774RR:2016/09/23(金) 00:06:42.21 ID:BdAvIu3Y.net
フラッグシップじゃなかったのか?この機種

817 :774RR:2016/09/23(金) 12:05:56.33 ID:lwvf5gju.net
CBシリーズとしてはフラッグシップだな

818 :774RR:2016/09/23(金) 15:24:14.45 ID:9frnFVk/.net
ゴールドウィング?

819 :774RR:2016/09/24(土) 23:13:20.79 ID:wCEEe/3v.net
知恵というより実際に試された方のご意見お願い致します。
CB1300SF SC54(ボルドールではない)を軽トラもしくは軽ワンボックスに積載し、トランポとして問題なく走行された実績のある方、トランポの車種や積み方等ををできる範囲でお教え下さい。
推測ではなく、実際に成功した情報を知りたいです。
宜しくお願い致します。

820 :774RR:2016/09/24(土) 23:45:40.32 ID:DH+r+2oA.net
>>819
これ参考になるんじゃない?車種はキャリィトラックだと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=QgWreKPB7lU

821 :774RR:2016/09/24(土) 23:51:12.75 ID:DH+r+2oA.net
あ、ごめんよく見りゃハイゼットトラックだわ

822 :774RR:2016/09/25(日) 00:38:18.71 ID:fv3kkADB.net
>>820
55秒あたりが見せ所かな。前ブレーキかけながらアクセル煽ってプチ坂道発信している。

823 :774RR:2016/09/27(火) 15:45:05.87 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

824 :774RR:2016/09/27(火) 23:45:58.21 ID:cM9x1Y5p.net
>>820
819です。
早速の情報ありがとうございました。
返信遅れてすみません。
ハイゼットトラックも了解です。

実はその動画、前に何回か見たんですけど、載せ降ろしのみで、
実際に固定して走行してるシーンまでは無かったんで、そのあたり気になります。

ちょい前に、知り合いのバイクショップ店員に相談もしたんですけど、
「SC54だと軽トラに乗ることはギリ乗るかもだけど、あの重量になると積んで移動する事自体が怖い。軽バンの場合は積載自体が無理じゃないかな?やってみないとわからないけど」
とかも言ってたもんで、どーしてもその情報が欲しいんですけど、ぐぐってもなかなか
出てこないんですよねー。

825 :774RR:2016/09/27(火) 23:48:36.74 ID:V/EJdSAJ.net
乗れば固定できるし走れる
ひっくり返るかも知らんけど、車の方が

826 :774RR:2016/09/27(火) 23:54:01.98 ID:cM9x1Y5p.net
>>822
続いての情報ありがとうございます。
二本ラダーなら、載せるのはなんとかいけそうですけど、降ろすのが怖いんですよね。
見た目軽トラよりも軽バンのほうが、降ろす部分の話限定で行けば簡単な気がしているのですが、
ネットで見たら、軽トラも軽バンもあまり荷台への地上高変わらない気もするし・・・
てな感じで悩んでいます。

「このトランポならSC54こう積めば大丈夫だよ」って情報さえあれば、ラダーも買って
なんとか積み下ろしの練習やります。
けど、特に軽バンに載せれるかどうかハッキリする情報も来ないと、できれば軽トラよりも軽バンのほうが良いので結論出せない状況です。
来ないと、中古車購入の決め手が

827 :774RR:2016/09/27(火) 23:56:36.31 ID:V/EJdSAJ.net
>>826
ハイエースの屋根高いやつ

828 :774RR:2016/09/27(火) 23:57:06.03 ID:cM9x1Y5p.net
>>>825
またまたありがとうございます。

ですよね、その結果は避けたいもんです。
おそらく軽トラ(軽バン)もバイクもお陀仏でしょうね。
それは怖い!

て事で、実際に経験されてるツワモノ様方の情報を引き続きお待ちしています。

829 :774RR:2016/09/28(水) 00:03:35.12 ID:/HqZrPnr.net
>>827
別パターン意見ありがとうございます。
ハイエースは仲間が持っていて、大型二台余裕で積載&用具満載
なんですけど、価格が高すぎてまったく手出しできません。(*_*)

すでに家族で使う車があるんで、増車が普通車ってのも難しいです。

830 :774RR:2016/09/28(水) 01:06:09.43 ID:beqFf2Bg.net
軽トラにしろ軽バンにしろ最大積載量は350kg、対してCBはSBでも270kg程度
そこまで極端に重心が上がるわけではないのでしっかりと固縛して普通の運転してりゃ絶対にひっくり返ることなんてない
実際に多くのバイク屋なんかは極端にデカいのを除いて大抵の車種を軽トラで運んでるよ
その知り合いの方は普通車トラックを使ってるからそういう回答になったのかと

ちなみに軽バンだとラダーのツメを引っ掛けるとこがないからちょっと不安かもね。あとルーフ高さも
さらに固縛するのもバンだとロクにフックもないからその辺も考慮しておかないといけない
あとガソリン臭も車内にこもったりするし汚れた車体を積むと掃除が大変。総合するとトラックの方がおすすめ

一言言うならば軽トラの性能舐めちゃいけない

831 :774RR:2016/09/28(水) 05:11:58.10 ID:EH/g9rNa.net
ぐちゃぐちゃ言ってないでレンタカー借りて試せ
ラダーとタイラップはどうせ使うんだ 買え

832 :774RR:2016/09/28(水) 07:26:38.46 ID:v/L+/e/K.net
けど、一人で軽トラに積める気がしない

833 :774RR:2016/09/30(金) 21:40:48.74 ID:iQEZzpu0.net
バロンのあんちゃんは上手に載せてたわよ

834 :774RR:2016/10/01(土) 08:15:22.62 ID:BQztcClX.net
07以前のモデルに08以降のスリップオン装着した方います?

835 :774R:2016/10/01(土) 19:13:58.71 ID:82FdFeKX.net
↑ 意味ないし(;_;)

836 :774RR:2016/10/02(日) 01:59:21.88 ID:eGA/cPqN.net
中古で安くてに入る

837 :774RR:2016/10/03(月) 10:08:01.23 ID:LIee0hpJ.net
このバイクに乗って3ヶ月。
快適なんだけど押したり引いたりする時四苦八苦する。
ちょっと傾斜している所に前下がりで駐車した時にゃもう・・・・。

838 :774RR:2016/10/03(月) 10:56:35.94 ID:wk3f7Xq4.net
前下り駐輪場に迂闊に頭から突っ込んだりすると
完全に詰むよね
そうなる前段階の観察力、気付き、想像力が
求められる重量級クラス

839 :774RR:2016/10/03(月) 13:26:17.04 ID:IYzqUBEI.net
カバーかけたりチェーンに盗難防止用ロックかけたりするために、
両サイドをさらに空けて置いているので、
マンションの駐車場で原付3台分以上のスペースをとっている。
一応マンションの管理事務所に説明して納得してもらってはいるのだが、
ちと申し訳ない気分ではある。

840 :774RR:2016/10/03(月) 15:13:24.07 ID:pL1QlZSF.net
その気持ちが大事である

841 :774RR:2016/10/03(月) 17:36:02.62 ID:UTaQLXDP.net
税金も原付の3倍払ってるんだからいいよ!

842 :774RR:2016/10/03(月) 22:23:02.38 ID:/tLFrSuT.net
その謙虚な気持ちが大事っすよ

843 :774RR:2016/10/03(月) 23:53:38.83 ID:LQYt75dG.net
購入してから1年と少し、初めてサスを調整してみたよ。
いきなり乗りやすくなって効果に驚き。
もっと早くやればよかったと後悔。
リアのコンプレッションを標準の2から3へ。
リアテンションを最強から4戻し。
道路のギャップを綺麗に吸収して暴れなくなりました。
フロントは工具いるけど今度の休みにでも挑戦予定。
私の体重は74キロ程度です。
まだ初期のままで乗ってる方はご参考までに。

844 :774RR:2016/10/04(火) 08:27:11.02 ID:K1puWhft.net
HSRのCBミーティングだけど、工場見学行きたかった。

845 :774RR:2016/10/04(火) 14:07:33.11 ID:7bzLXOjZ.net
CB1300sf初めて乗りました。CB750乗りですがあんまり加速感の差感じられません!25馬力違います。

846 :774RR:2016/10/04(火) 14:14:20.56 ID:oa83UiYK.net
きちんとPBまで使った?

847 :774RR:2016/10/04(火) 14:27:12.15 ID:7bzLXOjZ.net
CB750でさえ全開した事ないですね。ただシート高高いですね。

848 :774RR:2016/10/04(火) 14:32:15.02 ID:7bzLXOjZ.net
CB750でさえ全開した事ないですね。ただシート高高いですね。しかしながら、パワー感あんまり変わらない!排気量2倍近く違います!重量大きいと思います。

849 :774RR:2016/10/04(火) 15:19:43.66 ID:v0m9cEGP.net
確かにCB1300は速いバイクではないがさすがにCB750と変わらないなんてことはないわ
そもそも大してアクセルも開けてなけりゃ何乗っても加速感なんて変わらんだろ
クレーマーかよ

850 :774RR:2016/10/04(火) 19:26:30.85 ID:hQnD8b59.net
自分はZEP750から乗り換えた口だけど、低回転でのトルクはもろん5000rpmあたりからの加速は、比較にならなかったけどね…。リミッターまで回したことないのかい?というか、cb750じゃなくて400かあ?(;´д`)

851 :774RR:2016/10/05(水) 00:33:12.08 ID:+rktY5nj.net
知ってる?
3000回転では100馬力でてないよ

852 :774RR:2016/10/05(水) 06:40:08.30 ID:wkw2lK4s.net
そのCB750、全然回したことないなら、もうエンジンダメだね…。

853 :774RR:2016/10/06(木) 14:01:52.51 ID:Aw3M7akt.net
新型CB1100RSの足回りは1300に移植されるのかな?

854 :774RR:2016/10/06(木) 17:45:57.51 ID:qWUYzdUO.net
>>853
あんなしょぼいパーツに変えて何するの?
腰砕けになるよ、もう走らないとか盆栽で色合いでどうしてもそれにしたいとか?

855 :774RR:2016/10/06(木) 20:13:02.63 ID:ooBSic3L.net
HONDAが本当に作りたい結晶1300
しかし売れるのは空冷ロートル1100…

856 :774RR:2016/10/06(木) 22:20:20.88 ID:t+RNowLA.net
>>854
移植されるのかな?と書き込んだだけでなんでお前にそこまで言われなきゃなんないの?
死ぬの?

857 :774RR:2016/10/07(金) 08:21:37.88 ID:bYBFmshk.net
>>855
なんか1300は1100に食われて終了しそう
EURO4対応も聞かないしねえ

858 :774RR:2016/10/07(金) 10:42:18.71 ID:R1GCC2Id.net
終了しねーよ(笑)

859 :774RR:2016/10/07(金) 20:08:41.00 ID:HbT8cqqU.net
new空冷EX、RSのLEDライト周りは期待している。
レンズに変な模様が出来ちゃったけど。
移植してみたい。

860 :774RR:2016/10/08(土) 00:34:01.38 ID:nArKeHK9.net
CB1100って、大きさの割りに重いのがネックだな…。あれなら220kgくらいにしてほしいなぁ

861 :774RR:2016/10/08(土) 00:36:11.49 ID:ZFZWRuZp.net
軽いのがメリットだとおもってた

862 :774R:2016/10/08(土) 16:59:00.61 ID:nArKeHK9.net
うんにゃ、けっこう重いよ…。でも細いから軽く感じるかも…

863 :774RR:2016/10/09(日) 10:19:05.53 ID:16mKHYNP.net
1300で泣き入ったやつでも乗れるのが良くて大人気
のイメージ、1100

864 :774RR:2016/10/09(日) 11:56:11.59 ID:HioA8zzv.net
1100は20kgくらい軽いだけだけど、乗り換えるとやっぱり軽いわな…。でも見た目より重いな

865 :774RR:2016/10/12(水) 16:54:09.18 ID:IWNwx7qX.net
CB1300SBって値引きとかあるんですか?

866 :774RR:2016/10/12(水) 17:59:20.87 ID:oPni5V0m.net
あるよ。ドリームで10万くらい

867 :774RR:2016/10/12(水) 18:07:04.30 ID:ErMoOwEc.net
3万円くらいかな

868 :774RR:2016/10/13(木) 06:56:59.80 ID:Y1BJCp2C.net
オレは10以上はあったな

869 :774RR:2016/10/14(金) 10:43:41.09 ID:yVb66/SI.net
信号待ちで白バイと並ぶと
(*^^)人(^^*)ナカマ
って感じになるよね〜

870 :774RR:2016/10/14(金) 12:53:28.14 ID:AHRgvq2d.net
白バイはつい綺麗なチェーン見ちゃうな。
徹底してメンテやってんだろうなと思う。

871 :774RR:2016/10/15(土) 02:04:27.00 ID:YimXL5Ju.net
13年式CB400SFから10年式の1300STに乗り換え。GIVIのトップボックスも付けたいからオススメのキャリア教えろください<(_ _)>

872 :774RR:2016/10/15(土) 11:29:08.67 ID:/HKKGBUp.net
GIVIのキャリアにきまってんだろ。バカかよ。





知らないけど。

873 :774RR:2016/10/15(土) 11:34:27.77 ID:TZ+ddCQt.net
知っとけ(・3・)

874 :774RR:2016/10/15(土) 17:03:42.56 ID:+Y3npuFS.net
ごめん

875 :774RR:2016/10/15(土) 18:40:45.27 ID:s0VydMbC.net
毎週一泊ツーリング行くわけでもないなら、箱要らなくね?格好悪いし、重心高くなるし(´Д`)

876 :774RR:2016/10/15(土) 18:53:58.61 ID:cVHvZLMn.net
>>875
400SFで箱3つ付けてて結構重宝したから自分的には必須と思ってたけど、取り回しに慣れるまでは仰るとおり重心高くしない方が良いかも…と思えてきました。

877 :774RR:2016/10/16(日) 00:05:44.79 ID:kOae5z9s.net
トリプルパニアかっけーやん

878 :774RR:2016/10/16(日) 07:05:29.24 ID:2PUIVZhH.net
>>877
数泊ツーリングでしかバイク乗らないのなら、箱つきにするけどな〜。箱3つつけたままで、その辺や日帰りツー行くのって、一人でミニバン乗ってるダサさと同じような(個人的に)…(´Д`)
かといって、外すとこれまたステーがカッコ悪いし…。

879 :774RR:2016/10/16(日) 07:27:06.32 ID:bjuE7Ks3.net
>>871
SW-MOTECHのALU-RACK

880 :774RR:2016/10/16(日) 09:17:27.77 ID:PxTUBoVZ.net
>>878
日帰りかどうかなんて第三者にはわからないやん
ミニバンがーとか金無い奴、友達いないやつの妬みレベルだし、他人の車のなかまで観察してるのがキモい
タンクバッグやシートバッグもダサいし、シート下だけで頑張ればいいやん
ファッション重視

881 :774RR:2016/10/16(日) 12:47:04.92 ID:4nD8n/rK.net
バニア付きCBかっこええと思うよ。
ツアラーって感じで大人の余裕を感じる1台。

882 :774RR:2016/10/16(日) 12:53:08.92 ID:+oOAQzXd.net
車重軽くして900くらいにダウンサイジングしてくれないかな

883 :774RR:2016/10/16(日) 13:03:27.40 ID:7UiX2bpx.net
軽量化は希望だけどなぁ、ヤマハみたいなギシギシいうエンジンになるのはイヤだわ。

884 :774RR:2016/10/16(日) 13:30:14.11 ID:bluf96QA.net
今のSB用の奴が、STにも付いたらいいんだけどなぁ

885 :774RR:2016/10/16(日) 21:44:06.03 ID:qMhkKbMN.net
カウルのビビリ音が出てきた。さーてどうしたものか

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200