2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/03/13(日) 20:24:18.56 ID:y0iJp1o0.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.32 【SC54のみ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423444799/

840 :774RR:2016/10/03(月) 15:13:24.07 ID:pL1QlZSF.net
その気持ちが大事である

841 :774RR:2016/10/03(月) 17:36:02.62 ID:UTaQLXDP.net
税金も原付の3倍払ってるんだからいいよ!

842 :774RR:2016/10/03(月) 22:23:02.38 ID:/tLFrSuT.net
その謙虚な気持ちが大事っすよ

843 :774RR:2016/10/03(月) 23:53:38.83 ID:LQYt75dG.net
購入してから1年と少し、初めてサスを調整してみたよ。
いきなり乗りやすくなって効果に驚き。
もっと早くやればよかったと後悔。
リアのコンプレッションを標準の2から3へ。
リアテンションを最強から4戻し。
道路のギャップを綺麗に吸収して暴れなくなりました。
フロントは工具いるけど今度の休みにでも挑戦予定。
私の体重は74キロ程度です。
まだ初期のままで乗ってる方はご参考までに。

844 :774RR:2016/10/04(火) 08:27:11.02 ID:K1puWhft.net
HSRのCBミーティングだけど、工場見学行きたかった。

845 :774RR:2016/10/04(火) 14:07:33.11 ID:7bzLXOjZ.net
CB1300sf初めて乗りました。CB750乗りですがあんまり加速感の差感じられません!25馬力違います。

846 :774RR:2016/10/04(火) 14:14:20.56 ID:oa83UiYK.net
きちんとPBまで使った?

847 :774RR:2016/10/04(火) 14:27:12.15 ID:7bzLXOjZ.net
CB750でさえ全開した事ないですね。ただシート高高いですね。

848 :774RR:2016/10/04(火) 14:32:15.02 ID:7bzLXOjZ.net
CB750でさえ全開した事ないですね。ただシート高高いですね。しかしながら、パワー感あんまり変わらない!排気量2倍近く違います!重量大きいと思います。

849 :774RR:2016/10/04(火) 15:19:43.66 ID:v0m9cEGP.net
確かにCB1300は速いバイクではないがさすがにCB750と変わらないなんてことはないわ
そもそも大してアクセルも開けてなけりゃ何乗っても加速感なんて変わらんだろ
クレーマーかよ

850 :774RR:2016/10/04(火) 19:26:30.85 ID:hQnD8b59.net
自分はZEP750から乗り換えた口だけど、低回転でのトルクはもろん5000rpmあたりからの加速は、比較にならなかったけどね…。リミッターまで回したことないのかい?というか、cb750じゃなくて400かあ?(;´д`)

851 :774RR:2016/10/05(水) 00:33:12.08 ID:+rktY5nj.net
知ってる?
3000回転では100馬力でてないよ

852 :774RR:2016/10/05(水) 06:40:08.30 ID:wkw2lK4s.net
そのCB750、全然回したことないなら、もうエンジンダメだね…。

853 :774RR:2016/10/06(木) 14:01:52.51 ID:Aw3M7akt.net
新型CB1100RSの足回りは1300に移植されるのかな?

854 :774RR:2016/10/06(木) 17:45:57.51 ID:qWUYzdUO.net
>>853
あんなしょぼいパーツに変えて何するの?
腰砕けになるよ、もう走らないとか盆栽で色合いでどうしてもそれにしたいとか?

855 :774RR:2016/10/06(木) 20:13:02.63 ID:ooBSic3L.net
HONDAが本当に作りたい結晶1300
しかし売れるのは空冷ロートル1100…

856 :774RR:2016/10/06(木) 22:20:20.88 ID:t+RNowLA.net
>>854
移植されるのかな?と書き込んだだけでなんでお前にそこまで言われなきゃなんないの?
死ぬの?

857 :774RR:2016/10/07(金) 08:21:37.88 ID:bYBFmshk.net
>>855
なんか1300は1100に食われて終了しそう
EURO4対応も聞かないしねえ

858 :774RR:2016/10/07(金) 10:42:18.71 ID:R1GCC2Id.net
終了しねーよ(笑)

859 :774RR:2016/10/07(金) 20:08:41.00 ID:HbT8cqqU.net
new空冷EX、RSのLEDライト周りは期待している。
レンズに変な模様が出来ちゃったけど。
移植してみたい。

860 :774RR:2016/10/08(土) 00:34:01.38 ID:nArKeHK9.net
CB1100って、大きさの割りに重いのがネックだな…。あれなら220kgくらいにしてほしいなぁ

861 :774RR:2016/10/08(土) 00:36:11.49 ID:ZFZWRuZp.net
軽いのがメリットだとおもってた

862 :774R:2016/10/08(土) 16:59:00.61 ID:nArKeHK9.net
うんにゃ、けっこう重いよ…。でも細いから軽く感じるかも…

863 :774RR:2016/10/09(日) 10:19:05.53 ID:16mKHYNP.net
1300で泣き入ったやつでも乗れるのが良くて大人気
のイメージ、1100

864 :774RR:2016/10/09(日) 11:56:11.59 ID:HioA8zzv.net
1100は20kgくらい軽いだけだけど、乗り換えるとやっぱり軽いわな…。でも見た目より重いな

865 :774RR:2016/10/12(水) 16:54:09.18 ID:IWNwx7qX.net
CB1300SBって値引きとかあるんですか?

866 :774RR:2016/10/12(水) 17:59:20.87 ID:oPni5V0m.net
あるよ。ドリームで10万くらい

867 :774RR:2016/10/12(水) 18:07:04.30 ID:ErMoOwEc.net
3万円くらいかな

868 :774RR:2016/10/13(木) 06:56:59.80 ID:Y1BJCp2C.net
オレは10以上はあったな

869 :774RR:2016/10/14(金) 10:43:41.09 ID:yVb66/SI.net
信号待ちで白バイと並ぶと
(*^^)人(^^*)ナカマ
って感じになるよね〜

870 :774RR:2016/10/14(金) 12:53:28.14 ID:AHRgvq2d.net
白バイはつい綺麗なチェーン見ちゃうな。
徹底してメンテやってんだろうなと思う。

871 :774RR:2016/10/15(土) 02:04:27.00 ID:YimXL5Ju.net
13年式CB400SFから10年式の1300STに乗り換え。GIVIのトップボックスも付けたいからオススメのキャリア教えろください<(_ _)>

872 :774RR:2016/10/15(土) 11:29:08.67 ID:/HKKGBUp.net
GIVIのキャリアにきまってんだろ。バカかよ。





知らないけど。

873 :774RR:2016/10/15(土) 11:34:27.77 ID:TZ+ddCQt.net
知っとけ(・3・)

874 :774RR:2016/10/15(土) 17:03:42.56 ID:+Y3npuFS.net
ごめん

875 :774RR:2016/10/15(土) 18:40:45.27 ID:s0VydMbC.net
毎週一泊ツーリング行くわけでもないなら、箱要らなくね?格好悪いし、重心高くなるし(´Д`)

876 :774RR:2016/10/15(土) 18:53:58.61 ID:cVHvZLMn.net
>>875
400SFで箱3つ付けてて結構重宝したから自分的には必須と思ってたけど、取り回しに慣れるまでは仰るとおり重心高くしない方が良いかも…と思えてきました。

877 :774RR:2016/10/16(日) 00:05:44.79 ID:kOae5z9s.net
トリプルパニアかっけーやん

878 :774RR:2016/10/16(日) 07:05:29.24 ID:2PUIVZhH.net
>>877
数泊ツーリングでしかバイク乗らないのなら、箱つきにするけどな〜。箱3つつけたままで、その辺や日帰りツー行くのって、一人でミニバン乗ってるダサさと同じような(個人的に)…(´Д`)
かといって、外すとこれまたステーがカッコ悪いし…。

879 :774RR:2016/10/16(日) 07:27:06.32 ID:bjuE7Ks3.net
>>871
SW-MOTECHのALU-RACK

880 :774RR:2016/10/16(日) 09:17:27.77 ID:PxTUBoVZ.net
>>878
日帰りかどうかなんて第三者にはわからないやん
ミニバンがーとか金無い奴、友達いないやつの妬みレベルだし、他人の車のなかまで観察してるのがキモい
タンクバッグやシートバッグもダサいし、シート下だけで頑張ればいいやん
ファッション重視

881 :774RR:2016/10/16(日) 12:47:04.92 ID:4nD8n/rK.net
バニア付きCBかっこええと思うよ。
ツアラーって感じで大人の余裕を感じる1台。

882 :774RR:2016/10/16(日) 12:53:08.92 ID:+oOAQzXd.net
車重軽くして900くらいにダウンサイジングしてくれないかな

883 :774RR:2016/10/16(日) 13:03:27.40 ID:7UiX2bpx.net
軽量化は希望だけどなぁ、ヤマハみたいなギシギシいうエンジンになるのはイヤだわ。

884 :774RR:2016/10/16(日) 13:30:14.11 ID:bluf96QA.net
今のSB用の奴が、STにも付いたらいいんだけどなぁ

885 :774RR:2016/10/16(日) 21:44:06.03 ID:qMhkKbMN.net
カウルのビビリ音が出てきた。さーてどうしたものか

886 :774RR:2016/10/16(日) 21:57:29.33 ID:PxTUBoVZ.net
>>885
触ると原因箇所わかるから、スポンジ的なの挟み込む

887 :774RR:2016/10/16(日) 22:06:03.83 ID:qMhkKbMN.net
>>886
それがまだ箇所の特定に至ってなくてねぇ…
一つ一つ探っていきます

888 :774RR:2016/10/16(日) 22:29:31.16 ID:QMgE26rW.net
カウル1回外してすべての接触箇所に薄いスポンジテープかゴムシート貼り付けて
組みなおせば音は消えるよ  俺はシールドとカウルの接触部分からカタカタ音が出てた

889 :774RR:2016/10/17(月) 23:29:34.80 ID:RicvZuZc.net
パニア付けるぐらいなら、CB750で十分だわ。

890 :774RR:2016/10/17(月) 23:57:58.90 ID:X9eQ2qdx.net
まー1300にパニアつけたら重いもんな

891 :774RR:2016/10/18(火) 12:07:30.91 ID:3WX8vKK6.net
ワイバンのツインマフラー(WH19-02XD)を購入したんですが、
うまく左右対称になりません。
コツを教えて下さい

892 :774RR:2016/10/18(火) 18:40:22.46 ID:7C3MHAUD.net
左右対称にする。
うまくやれよ。

893 :774RR:2016/10/18(火) 20:06:11.94 ID:sX3W+ijB.net
cb400用の忠男のマフラー1300用も出して欲しいなぁ

894 :774RR:2016/10/18(火) 20:08:24.60 ID:qDQ1mYht.net
>>893
忠男のマフラーってエキマニステンじゃん
チタンがいいな

895 :774RR:2016/10/18(火) 21:08:27.90 ID:sX3W+ijB.net
>>894
いいね

忠男さん20万までなら出すぞ

896 :774RR:2016/10/18(火) 21:13:18.65 ID:7tuFjQ+B.net
スマイリーに前聞いたけど難しそうっていってたよ。俺も本当ほしかったけどワイバンにしちまった。

897 :774R:2016/10/25(火) 22:11:44.26 ID:fkSbC76y.net
来春もSEモデルでるのかな?

898 :774RR:2016/10/25(火) 23:41:09.89 ID:PULfMEFR.net
1100にバトンタッチして現行はファイナルです

899 :774RR:2016/10/25(火) 23:46:09.76 ID:A76kOL+G.net
まじ?

900 :774RR:2016/10/26(水) 02:17:40.72 ID:KKeLJ7GF.net
>>898
ついに息の根が止まるのか…

901 :774RR:2016/10/26(水) 07:13:10.63 ID:b6IqUFm5.net
SE在庫車を契約しました。

902 :774RR:2016/10/26(水) 12:17:05.07 ID:i3GWyr+T.net
FMCしてもいい頃だわな

903 :774RR:2016/10/26(水) 12:18:51.48 ID:4WrmLHl/.net
>>901
おめ!いい色買ったな!

904 :774RR:2016/10/27(木) 05:32:21.94 ID:OWxyOKPX.net
>>898
うせやろ

905 :774RR:2016/10/27(木) 07:31:46.38 ID:87xUDI88.net
嘘だと言ってよ

906 :774RR:2016/10/27(木) 07:34:07.96 ID:3Y225x+W.net
>>905
生産終了モデルの一覧見てみなよ

907 :774RR:2016/10/27(木) 09:34:11.30 ID:x84JbK7c.net
>>906
見ましたが

908 :774RR:2016/10/27(木) 11:34:16.50 ID:3Y225x+W.net
>>907
どうだった?

909 :774RR:2016/10/27(木) 11:38:04.23 ID:2hwYhEDo.net
終了だった

910 :774RR:2016/10/27(木) 11:39:39.79 ID:3Y225x+W.net
嘘だ
これで満足か

911 :774RR:2016/10/27(木) 11:41:52.42 ID:2hwYhEDo.net
   *      *
  *     +  うそでし
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

912 :774RR:2016/10/27(木) 11:47:45.22 ID:3Y225x+W.net
ま、生産終了だけどな

913 :774RR:2016/10/27(木) 12:29:47.36 ID:agwVD3s+.net
新しいのが出たら欲しくなっちゃうからむしろ終了でいいわ
そうなると現行モデルの価値も上がるしな

914 :774RR:2016/10/27(木) 13:17:01.96 ID:dFNdW+O2.net
そして5年で外装部品供給終了…と

915 :774RR:2016/10/27(木) 13:23:14.20 ID:J3CyHejH.net
XJRやらDAEGが終わって賊も終わるんだっかな。
選択できる大型のネイキッドが少なくなって仕方なくCBを選び出すぞ。
仲間が増えるな。

916 :774RR:2016/10/28(金) 00:30:13.18 ID:dkE8s+JK.net
ただでさえCB多いのにこれ以上増えてくれなくていいわw

917 :774RR:2016/10/28(金) 05:27:19.36 ID:A6Vs5iyC.net
>>906
見てきたけど一覧にはなかったわ

918 :774RR:2016/10/28(金) 06:56:06.50 ID:xFXG71ez.net
VFRのウインカー流用した人います?

919 :774RR:2016/10/28(金) 07:45:31.83 ID:HjIdDdAt.net
>>917
あるわけないじゃん! もっとCBを信じろよ!

920 :774RR:2016/10/28(金) 12:33:55.71 ID:Bid/xTY/.net
そろそろじゃね?

921 :774RR:2016/10/28(金) 13:00:46.13 ID:oLI1fPWh.net
まだまだじゃね?

922 :774RR:2016/10/28(金) 14:36:52.10 ID:jkVgLexX.net
六足にしたしな

923 :774RR:2016/10/28(金) 16:11:13.32 ID:/2xKI+la.net
>>918
オートショップアオヤマで検索

924 :774RR:2016/10/28(金) 21:47:12.36 ID:xjGh6axQ.net
>>922
腰下同じの1100のためにな

925 :774RR:2016/10/28(金) 22:15:01.22 ID:O9oZ7RFN.net
黙ってたって売れるドル箱を生産中止になんかするもんか
マイナーチェンジだけでよくここまで引っ張ってきたもんだ

926 :774RR:2016/10/28(金) 23:23:11.45 ID:cRAdOy+9.net
>>925
ところが
売れなくなったんだよ…
扱いやすい大きさの1100出したら案の定一方的なカニバリ

927 :774RR:2016/10/29(土) 02:48:59.98 ID:RUtcFt57.net
1100は乗ったことないけど
取り回し良さそうに見えるね

928 :774RR:2016/10/29(土) 11:10:23.04 ID:A/L5i/wL.net
1100と1300って部品結構共通してるんだから終わるときは一緒に終わるだろ
片方終わらせて在庫部品ある程度使ってからもう片方も終了とかかも知れんが

929 :774RR:2016/10/29(土) 13:51:28.57 ID:LCDNb/pZ.net
1100いくくらいならもう1300買った方が楽しめそうだけど

930 :774RR:2016/10/29(土) 17:38:57.29 ID:kP6lwYyl.net
RSとSFだと迷いそうじゃない?
コンセプトが同じ感じ
それよりSB14〜のアフターパーツのスクリーンどこかないかな

931 :774RR:2016/10/29(土) 18:04:55.95 ID:ATIoIgPa.net
>>930
俺も欲しいんだけどないよね。

932 :774RR:2016/10/29(土) 18:08:05.44 ID:IBMPU6K1.net
>>930
Force Desingが開発中で、Facebookに写真も出てるよ

933 :774RR:2016/10/29(土) 21:09:29.66 ID:JY9r5xcs.net
RSの足回りを移植してエンジンを、ユーロ4対応するマイチェンがあるのではと予想してる

934 :774RR:2016/10/30(日) 08:02:06.82 ID:RfBEBovL.net
CB1100とCB1300では客層がまったく違うらしい
CB1300のオーナーが買い換えてるのはCB1100ではなくてアフリカツインだそうだ

ちなみにCB1100を新規に購入する際にもっとも多い下取り車がノーマルのSR400だと
某ドリーム店の店長が言っておった

935 :774RR:2016/10/30(日) 08:05:13.45 ID:LhsjbLN/.net
アフリカツインはチューブじゃなければなぁ

936 :774RR:2016/10/30(日) 08:52:08.33 ID:7EMDvzx8.net
心底同意

937 :774RR:2016/10/30(日) 11:12:28.30 ID:ofnNq+vL.net
CB1100なんて50年代のカミナリ族世代やろ。
購入ターゲットはもうみんな死んでるか
介護ホームに入るとこ。
マーケット無い商売ヘタすぎ。

Youtubeに上がってたガンさんの新NSXレポ
一刀両断で面白かったな。

938 :774RR:2016/10/30(日) 17:54:07.26 ID:LhsjbLN/.net
>>930
純正オプションのやつは駄目?

939 :930:2016/10/30(日) 18:41:07.56 ID:v1a8JLW9.net
>>938
純正オプション ウェビックの口コミとかだと評判悪いんだよね
フォルスデザインに期待

940 :774RR:2016/10/30(日) 20:12:20.38 ID:MQjxu0zd.net
空冷1100の方が振動少なくスムーズ?
やはり水冷とはいえいきなり1000ccから1300ccまで拡大は無理があった??

https://youtu.be/mqs7svv0OmM

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200