2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴菌】スズキクルーザー統合6【独特】

767 :774RR:2016/08/15(月) 00:56:27.46 ID:d+4k9rVa.net
m109r乗ってる方、どんなヘルメット被ってますか?
バイクの立ち位置が特殊過ぎてどんなメットを被れば合うのかが分かりません。
ハーフ、ダックテールは好みじゃないので出来ればジェット、フルフェイスを使っている方教えてください。

768 :774RR:2016/08/15(月) 00:59:59.29 ID:JDHpprre.net
M109Rじゃないけどシンプソン

769 :774RR:2016/08/15(月) 04:30:34.70 ID:4Rwa2Pb5.net
俺はSHOEIのJ-Cruise
フルフェイスの人も居るけど、見た目どっちでも全然OKだぞ

770 :774RR:2016/08/15(月) 06:24:23.30 ID:OD4vTdcK.net
シンプソンカッコイイですよねぇ。
予算との兼ね合いもありますが候補に入れます。

j-cruiseのライン入ってる奴いいですね。
バイクの色との相性もあるんでしょうけど、自分でステッカーで貼り直せばいいかなぁ。

771 :774RR:2016/08/15(月) 07:30:56.29 ID:nP1Xwg7T.net
俺はcだけど普通にフルフェイスだわ
自分の中で109はマッスルカーカテゴリなので違和感は感じていない
mなら尚更だしね
好きなもん被れ

772 :774RR:2016/08/15(月) 08:39:09.51 ID:KUNU7ltM.net
>>767
バイクのカラーと合わせるオヌヌメ
機能性、快適性重視ならやっぱりSHOEIかアライ。
デザイン優先ならMOMO DESHIGN、BELL、SIMPSON…

好きなの被りなはれ。
まぁ、SGかJIS規格適合品でな

773 :774RR:2016/08/15(月) 08:39:44.57 ID:KUNU7ltM.net
ちな自分はフルフェイス

774 :774RR:2016/08/15(月) 09:41:06.79 ID:OD4vTdcK.net
>>772
momo designって聞いたこと無かったけどカッコイイですねコレ。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015FH4MRO/ref=mp_s_a_1_16?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1471221512&sr=1-16&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=momo
値段がなぁ。
来月の給料まで待つかなぁ

775 :774RR:2016/08/15(月) 09:46:42.37 ID:sYqXxhP/.net
SHOEIのXR1100

776 :774RR:2016/08/15(月) 13:05:45.85 ID:XkA4zd6Y.net
SHOEIのネオテック
システムヘルメットはマジで楽だよ

777 :774RR:2016/08/15(月) 15:42:08.60 ID:3XFmAp6n.net
>>774
でもモモデザインはインナーバイザーがあるから必然的に帽体が大きいから、頭でっかちな感じになるのが嫌ならインナーバイザーないやつの方がいいかもね
給料なんてどうにかなるさ!とりあえず買ってから考えようず

778 :774RR:2016/08/15(月) 15:44:33.69 ID:3XFmAp6n.net
ジェッペルもいろいろあるけどM109Rの場合ヴィンテージなのは似合わないなぁ。

BELLのリボルバーEVOとか個人的にはぴったりだと思う

http://www.bellhelmets.com/powersports/helmets/street/revolver-evo

779 :774RR:2016/08/15(月) 16:03:04.41 ID:SPQh3soI.net
あんまりアメリカーン気取って半ヘルみたいなのは似合わん気もするし、耐衝撃的にも考え物だし
特にブルバードのデザインならフルフェイスはしっくりくるよね

780 :774RR:2016/08/15(月) 18:54:45.01 ID:vmrixjAV.net
OGKのアサギとかデザインいいんでねぇのか?

781 :774RR:2016/08/15(月) 19:03:40.12 ID:GD0dF9OF.net
システムはジェットとフルフェイスの悪いとこ取りだからなあ。メガネかける人以外利点ないわ

782 :774RR:2016/08/15(月) 19:19:03.31 ID:CHe7NvqT.net
M109Rはクルーザーというよりクルーザーの形したストファイだと思ってる!
ニコ動でオーナーの動画とかあるの見るけどフルフェかジェットが多いイメージ

783 :774RR:2016/08/15(月) 19:40:59.45 ID:SPQh3soI.net
カネがあったらM109Rのエンジン使ってAVINTONみたいなバイク作りたいね
正直エンジンに急かされる感じがして、疲れてる時以外クルーズな運転できた試しが無い

784 :>>767:2016/08/16(火) 03:32:19.77 ID:rgB7kWAm.net
>>778
車体が青なんでなかなかカラーリング的に難しい所なんですが、黒×橙モデルの車体にリボルバーevoの黒×橙とか相性最高ですねw

>>780
現状はカムイ2使ってます。やっぱりメガネスリットとインナーバイザーあるといいですよねぇ。

一風変わったのもアリだと思ってて、ネタ的にはロボヘルとか面白そうなんですが評価は最悪なんで悩みます。
色々と御教授ありがとうございました。もう少し悩んでみます。

785 :774RR:2016/08/16(火) 17:48:50.14 ID:O+hb6KQ1.net
>>784
そんなキチガイバイク乗ろうって輩が
いちいち他人にお伺い立ててんのが気持ち悪い。

786 :774RR:2016/08/16(火) 20:48:08.39 ID:Z1rBWaUt.net
お伺いとはどういう意味なのか、日本語を学び直した方がいいな

787 :774RR:2016/08/16(火) 22:06:16.49 ID:hpV07g5+.net
>>786
なにがおかしいんだ?お前が日本語をどうこう言えるふうには見えんが。

788 :774RR:2016/08/16(火) 22:18:18.82 ID:hpV07g5+.net
>>768
メーカー名で答えてどうすんだよw
乗っても被ってもないのがバレバレだぞ。

789 :774RR:2016/08/16(火) 23:22:18.15 ID:Z1rBWaUt.net
どういうヘルメット使えばいいですか?がお伺いだろ。

参考にしたいからみんながどういうヘルメット使ってるか教えて?は伺い立ててる訳じゃないと思うが。

答える側の一部が勘違いして、自分の被ってるヘルメットを答えてないから伺い立ててるように見えてしまってるからそう言いたくなるのは分かるが

790 :774RR:2016/08/16(火) 23:23:37.63 ID:Z1rBWaUt.net
から、を2回使うのはおかしいな。すまん。

791 :774RR:2016/08/16(火) 23:23:58.68 ID:Wq+CgLsR.net
俺M109R乗ってた時にSB13かぶってたけど、シンプソンとしか言ったことないよ。

792 :774RR:2016/08/17(水) 07:09:48.80 ID:GiKatvQ3.net
正直このスレ来て嘘つく理由が思いつかないんだけど

シルバーのブルバ400でシンプソンのアウトローだよ
これでいいか?(´・ω・`)

793 :774RR:2016/08/17(水) 09:05:57.24 ID:p+eLCSid.net
M30の黒だろ

794 :774RR:2016/08/17(水) 10:58:38.10 ID:sEdJF6K6.net
RT- 33ブラック

795 :774RR:2016/08/17(水) 22:58:27.14 ID:kyUygQDK.net
せっかくほっこりしてたのに、
なんか変なのが涌いたせいで空気悪いなぁ。

796 :774RR:2016/08/17(水) 23:36:03.00 ID:w8Tk2Irw.net
じゃあ出先でついつい買っちゃう土産物の話でもしようか

797 :774RR:2016/08/18(木) 10:20:41.07 ID:KdU6VT5o.net
幸せの黄色いてる坊

798 :774RR:2016/08/18(木) 19:01:36.31 ID:KQ/FhqQR.net
来週横浜から尾道まで旅行に行こうと思うのだが
片道700キロ越えるツーリングを行った人にどれくらい過酷かコメント欲しいです
お願いします

799 :774RR:2016/08/18(木) 19:44:23.23 ID:I9TdeVgm.net
途中1泊すんの?

800 :774RR:2016/08/18(木) 19:52:54.31 ID:KQ/FhqQR.net
>>799
尾道で1泊する予定です
仕事が休みとれればもう1泊も考えてます

801 :774RR:2016/08/18(木) 20:00:22.36 ID:/egsdE/v.net
>>798
一日600qまでしか経験ないけど、700qでも高速一本なら肉体的に過酷とかはないと思う。
ただ面白いのかどうかが…

802 :774RR:2016/08/18(木) 20:10:39.71 ID:Nk/OdvVh.net
>>798
人によるだろうがオレは右腕が疲れた
左はたまにブラブラさせてほぐせるけど、右腕はアクセル捻らんといけないからね
アクセルを固定するヤツの購入をすすめる

803 :774RR:2016/08/18(木) 21:39:25.50 ID:jlxSu0tV.net
なんか亀山あたりの渋滞で帰りたくなりそう

804 :774RR:2016/08/18(木) 22:17:12.42 ID:ECTR1bkt.net
2日で1400kmは俺ならやりたくないなぁ。

805 :774RR:2016/08/19(金) 12:14:36.34 ID:INJZs+38.net
尾道に何かがあるんだろうというのは察するけど、そう楽しい道中にはならなさそう。

806 :774RR:2016/08/19(金) 19:08:11.46 ID:7zbzHqXf.net
>>798
えらい遠くまで行くんだなぁ。
自分はお盆休み(11〜16日)に三重→鹿児島まで
大移動したけどかなりしんどいと思う。(´・ω・`)
腰やられるわ肩やられるわで今日も病院だよ

807 :774RR:2016/08/20(土) 06:39:06.61 ID:A2VT7CLQ.net
>>806
どんな行程かによるけど、距離と日数だけ見れば普通だろそれ

808 :774RR:2016/08/20(土) 19:35:28.10 ID:aNHzAuK7.net
やっぱキツそうですね
電車や飛行機だと高いし悩みますわ
バイクでの体力と日程会わせて最悪鈍行電車でちょっと考えてみます
ありがとうございます!

809 :774RR:2016/08/20(土) 23:10:08.28 ID:VDCPcRIV.net
いやだからキツくはないだろう。高速道路を楽しめるか退屈だと感じるかの違い。

810 :774RR:2016/08/21(日) 08:57:18.55 ID:04BQpKyl.net
M109で三重から日帰りで箱根まで行ったけどなんとかなったよ。

811 :774RR:2016/08/21(日) 10:03:52.36 ID:XpmMPKGW.net
昨日道の駅にM109R停めてちょっとだけ動かすのに押し歩こうと思ったら
暑さでフラッとしてこちら側にフルバンクしそうになり、慌てて膝・腰・腹でタンクに体当たりして事なきを得たが
今日は腕がパンパンに筋肉痛になった(報告)

812 :774RR:2016/08/26(金) 17:53:34.18 ID:6doumVfx.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14086453_1091260234257095_7898041206045645431_o.jpg

813 :774RR:2016/08/26(金) 20:33:53.41 ID:VGGZLzPP.net
>>812
かっけぇ

814 :774RR:2016/08/27(土) 05:47:19.30 ID:ocMtC4i0.net
どっかで見たことあると思ったらあれだ。スズメバチだ。

815 :774RR:2016/08/31(水) 12:09:04.34 ID:YG8hGkm8.net
スズキバチか

816 :774RR:2016/08/31(水) 13:07:16.72 ID:W8Wx0zdQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=5a6WR8r4noo

817 :774RR:2016/09/01(木) 17:43:49.52 ID:oI0CEsRJ.net
>>816
だからなんでウインカーだけシルバーなんだよwwwww

818 :774RR:2016/09/01(木) 19:34:48.55 ID:zb4UvKx/.net
>>816
ホント、なぜウインカーもマットシルバーにしないのか

819 :774RR:2016/09/03(土) 18:25:54.51 ID:80+cSqHO.net
色々と付いたで。
http://i.imgur.com/3QnERco.jpg
http://i.imgur.com/fFMnZLO.jpg
デイトナのクランプバーは左右両用で便利だな。

820 :774RR:2016/09/10(土) 22:18:03.01 ID:87fF2pjg.net
SOXで、M109R BOSSの赤黒が安くなってるんで思い切って買ってやろうかと思ってる。
ヤフー知恵袋で質問されている
US仕様は車検通らないってのは本当なのかな?

821 :774RR:2016/09/10(土) 23:25:08.91 ID:Xs6h7N3w.net
んなわけないじゃん

822 :774RR:2016/09/10(土) 23:50:01.89 ID:E74lWTfB.net
車検通らなかったらそもそも逆車は登録できないんじゃない?

823 :774RR:2016/09/11(日) 23:41:03.15 ID:Ft5G7HgQ.net
http://www.ekadoya.com/smp/item/1150-0.html
赤かっこよくないですか?!

824 :774RR:2016/09/12(月) 02:02:25.87 ID:qCYwtHfn.net
これを着こなせる自信が無い…(メタボ感多め)

825 :774RR:2016/09/12(月) 06:28:02.61 ID:1jQq+aVb.net
金田かな?

826 :774RR:2016/09/12(月) 07:03:08.36 ID:TDCh1o1K.net
さんを付けろよデコ助野郎!!

827 :774RR:2016/09/12(月) 07:07:20.33 ID:1jQq+aVb.net
これからは俺が助けてやる。
そんときは言いな?かねちゃんよぉ?!

828 :774RR:2016/09/12(月) 12:14:28.65 ID:5m6R378P.net
そういやジェンマで金田バイク作ってる写真見たことあるな
まともに動くかどうかしらんが

829 :774RR:2016/09/15(木) 21:47:16.12 ID:1O+VqX1y.net
39万でブルバード400売れたわ
メンテしないで現状で売ろうと思ってたけど人としてだめになりそうで色々変えてるけど身銭切ってるから買った店の下取りとあんまかわらなくなってきたw
ワコーズ信者だからオイル交換がやたら高くついたわ。でもギアがすっこすこ入って気持ちがええんじゃ

830 :774RR:2016/09/16(金) 04:50:31.53 ID:pSlWD2t8.net
ワコーズいいよねぇ〜。高いけど(涙目)

831 :774RR:2016/09/17(土) 02:14:07.77 ID:e3vpUZfe.net
タイヤたけえなあ・・・IRC=安物のうんこタイヤってイメージだったけどこんなタイヤで2万越えか
重くてブレーキ利かないけど聞かせすぎたらすぐすべる
単純にIRCが嫌いなだけだけど

832 :774RR:2016/09/18(日) 02:19:28.51 ID:KMqvYDVk.net
単純にアホで下手くそなだけでは

833 :774RR:2016/09/18(日) 02:29:09.42 ID:9YAmn6XM.net
普通にブレーキ性能足りなくないか?車重に対して貧弱すぎる。

834 :774RR:2016/09/18(日) 09:16:13.51 ID:UtC7M69i.net
ダブルディスク化できればなぁー

835 :774RR:2016/09/18(日) 12:19:36.98 ID:Yd+XtUVF.net
確かにブレーキ弱いなあ
車重が結構あるからブレーキに関してはもう少し強かったらいいなと思うことはある

836 :774RR:2016/09/18(日) 12:37:32.29 ID:TiFLvJ2E.net
ダブルディスクでラジアルマウントキャリパーのおすすめの1800ccがあるんじゃが

837 :774RR:2016/09/18(日) 21:11:01.31 ID:xfgqqbjC.net
まだ急停車するような事態には陥ってないけどそんなに不都合あるか?

838 :774RR:2016/09/19(月) 05:40:30.22 ID:xTX0V0Cc.net
どれぐらい乗ってるか知らないけど明らかに弱い。安全運転してれば問題ないだろってレベルじゃなくあきらかに重さに負けてる

839 :774RR:2016/09/19(月) 09:10:01.91 ID:Bd1tKeCS.net
まだ2000kmくらいしか乗ってないよ。
俺は気にならないなぁ。エンブレも強いしね。
ブレーキ能力足りないって話はオーナーさんからよく聞くから、間違いなく足りてないんだろうけどね。
人と合わせて400kgでシングルディスクだからねぇ。

840 :774RR:2016/09/19(月) 09:16:00.90 ID:yxO13JAW.net
ブレーキが弱いと思っている人は、エンブレが使えてないだけです。
適切なギアを選択してエンブレを使うと、フロントブレーキ以上に効くこともあります。
普段から高めのギアで、低い回転で乗っているんでしょうね。
100kからのフルロックも可能です。
IRCのタイヤは捨てましょう。
BSかダンロップをおすすめします。

841 :774RR:2016/09/19(月) 14:18:28.27 ID:BPE4aEhs.net
そういう問題じゃなきと思うw
緊急時ブレーキのときにギアチェンしてエンブレ効かせられる?
まず間に合わないよね。血虚ダブルディスクだったら問題にならないことなんだよな。

842 :774RR:2016/09/19(月) 18:41:03.88 ID:4AaMVy+H.net
特に不満を感じたこと無いなぁ
むしろこれ以上効きが強くなってもタイヤがロックしやすくなるだけだと思うんだが?

843 :774RR:2016/09/19(月) 18:55:26.80 ID:UmgPfQL1.net
タイヤもブレーキもうんこ。急制動には向いてない。けど飛ばすバイクじゃないから大丈夫
とはいえ自分が悪くなくても危険な状況になるからなあ

下り道カーブでゴミ収集車が飛び出してきたときは終わったと思ったわ。早く成仏しよ

844 :774RR:2016/09/19(月) 20:03:22.98 ID:aNbfTHcf.net
>>841
本当に真横から出てきたんじゃない限りギアチェンジ出来るでしょ。シフトペダルの上に足あるんだから。
そもそもギアチェンジすら出来ない場面ならどんないいブレーキ使っててもぶつかると思う。

845 :774RR:2016/09/19(月) 20:33:35.20 ID:UQ/ahAJn.net
整備されてないだけかは知らんけど、キャブインクラよりFIインクラの方がブレーキきくね。

846 :774RR:2016/09/19(月) 20:51:57.13 ID:UmgPfQL1.net
>>844
おめえ俺のレスの後によくそんなこと書けたな
後シフトペダルの上に常に足置いて置くのは危険だからやめようね。普通にステップに置きましょう。

847 :774RR:2016/09/19(月) 21:20:36.48 ID:aNbfTHcf.net
>>846
やぁだけど君も咄嗟にでも止まる時エンブレ使ったでしょ?下り坂ならもちろん使ってるだろうけど、そんで止まれたんでしょ?

すまんステップの方は言い方が悪かったな。シフトペダルの上に足乗っける人は居ないわな。
ステップの上に足置いてシフトペダルの上部につま先あるだろ?すぐにシフトペダル踏める位置にあるだろ?そういう意味で言ったんだ。
つま先をステップに乗せてますって人は知らんけど。

848 :774RR:2016/09/19(月) 21:39:57.85 ID:aNbfTHcf.net
すまん自己解決で悪いがフォワコンでもつま先をステップに乗せる人っているんだな。そういう乗り方だと咄嗟にシフトダウン出来ないわ。

849 :774RR:2016/09/19(月) 21:56:56.36 ID:UmgPfQL1.net
お前頭大丈夫か?もう免許返してこいよ。持ってればだけど
ステップは普通土踏まず乗せて運転するもんだしシフトペダルは触らない
ましてやシフトペダルの上に足置いて運転とか不意にギアダウンしたらどうするんだよばか
免許の問題にもあるし、試験でも減点対象だろが それ以前の常識疑うわ

後出しで悪いがとまりきれなかったので車の進行方向と逆に避けたわ

850 :774RR:2016/09/19(月) 22:14:52.59 ID:0HCY4+bL.net
主題がボヤけたレスポンチバトル大いに結構なんだけど
ブレーキ性能なりの運転しようねって結論でイナフだよな

851 :774RR:2016/09/19(月) 22:20:03.82 ID:4AaMVy+H.net
>>849
落ち着いて>>847を読み返すんだ

852 :774RR:2016/09/19(月) 23:19:09.45 ID:0le9EC27.net
鈴菌クルーザー同士だろーもめんなよー

853 :774RR:2016/09/20(火) 00:40:31.49 ID:iMFJkW0L.net
109乗りは鈴木海苔とは違う気がする最近。めんどくさい。

854 :774RR:2016/09/20(火) 06:09:41.85 ID:tTGKMeXN.net
どしたん?
まぁ、確かに109は大排気量厨とか多いけど…。そんなに面倒かな?

855 :774RR:2016/09/20(火) 06:34:32.24 ID:UJb9QQyR.net
>>844>>847もそんなにおかしいこと言ってなくね?そもそもシフトペダルの上に足置くなんて始めから書いてねぇし、なんでそんなに>>849は必死なん?

856 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:02.37 ID:DWFh4yFl.net
ブレーキなあ、昔乗ってたのがアプリリアRS250だったからか
納車されてしばらくの間「うわマジでブレーキ効かねえ…」だった。

今は効かない前提で乗ることに慣れた。超安全運転。

857 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:08.18 ID:WyYFaoE8.net
ブレーキなあ、昔乗ってたのがアプリリアRS250だったからか
納車されてしばらくの間「うわマジでブレーキ効かねえ…」だった。

今は効かない前提で乗ることに慣れた。超安全運転。

858 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:41.28 ID:WyYFaoE8.net
あら?連投になってら(´・ω・`)

859 :774RR:2016/09/20(火) 14:18:27.42 ID:IgRp6XzU.net
ブレーキレバーの調整次第でもブレーキの効きは変わるから、弱いと感じてる人はチェックしてみよう。
タイヤの銘柄によっては、後輪が少し浮くくらいの制動力はありますよ。
ただし、リアブレーキかエンブレを同時に効かせてやらないと、たいした効き目はありません。
所詮は乗り方ですね。

860 :774RR:2016/09/21(水) 03:59:20.20 ID:eBN24lEo.net
車重無駄に重いからしょうがないっしょ。シングルだし
109の方はどうなんだろうか。ライフェスで試乗あったけど新型のS1000に惹かれて乗らなかったわ
意外とバンディットが求めてたエンジンでびっくりした。まわさなくても進むしトルク感めっちゃある
大型アメリカンも乗ってるけど街中での使い方が似てて気持ちよかった
アメリカンと違って旋回性能いいし、加速も動画見ると大型SSと引け劣らないしM109Rはもっと上で笑った

861 :774RR:2016/09/21(水) 06:04:27.72 ID:Zny0qYq9.net
インクラの場合フェンダー類がFRPだから、
ハーレー乗りとかその他からしたら
見た目あれだでかいのに思ったより軽いと思うらしいな。

ドラスタ400クラシックよりは
持った感じ軽いとは思って調べたらやっぱりそうだった

インクラ400 乾燥重量244kg ※キャスト仕様
ドラクラ400 乾燥重量247kg

862 :774RR:2016/09/21(水) 09:03:42.61 ID:e7X612Va.net
装備重量280kgくらいだからそんなかわらんわ
ローライダーとの比較だけど。スポスタと比べると小さいのにスポスタ重たいなあとは思う

863 :774RR:2016/09/21(水) 21:21:34.10 ID:dm79bfL3.net
デスペラード800 車両重量※車検証 220kg (自慢)

864 :774RR:2016/09/21(水) 23:11:45.08 ID:J2nj/wTp.net
たしかに。TCFLソフテイルとM109とインクラだったらインクラが一番取り回しやすかった。

865 :774RR:2016/09/22(木) 16:41:16.24 ID:t3gch33k.net
大型と中型比べてどうすんだよ

866 :774RR:2016/09/22(木) 17:53:40.51 ID:FmJwt3zs.net
そらそうだwエンジンの重さが倍以上だろうしなw
だけどインクラって全長的にはm109rとあまり変わらないんだろ?デカイよな。

867 :774RR:2016/09/22(木) 18:51:17.82 ID:t3gch33k.net
インクラ800とかもっと評価されるべきだと思うよ割とマジで。

868 :774RR:2016/09/22(木) 23:05:09.56 ID:p1imtAF5.net
アメリカンやクルーザーはリアブレーキ重視だよ

869 :774RR:2016/09/23(金) 07:43:01.59 ID:cdQ6qwkl.net
>>866
長さはほぼ変わらんけど109の場合、あの極太リアタイヤのせいかやっぱり後ろから見た幅は10〜20cmくらいはは広いで

870 :774RR:2016/09/23(金) 12:54:21.50 ID:x7zBFhQs.net
>>869
せやね。
ただm109rのシート選ぶ時に同じサイズの欄にインクラが入っててビビったわ。
ドラスタの1100ですら1サイズ下だった。

871 :774RR:2016/09/23(金) 15:17:48.52 ID:6b5oxdI9.net
>>870
ドラスタとドラクラはブルバとインクラぐらいキャラ違うから椅子が違っても不思議はない。

872 :774RR:2016/09/23(金) 18:02:45.55 ID:IRVq1Ifm.net
シートカバーの事だと思われ・・・・・

873 :774RR:2016/09/23(金) 20:27:45.88 ID:6b5oxdI9.net
>>872
そっちかw失敬。
まあそれならなおのことさ。オーバーハングだからってカバーしないわけにはいかないから。

874 :774RR:2016/09/23(金) 21:28:41.04 ID:tM1DPZbW.net
やぁそういう意味じゃなくて、m109rとインクラのサイズがほぼ一緒で、インクラの方がドラスタ1100よりデカいのかなーって話よ

875 :774RR:2016/09/23(金) 23:09:00.57 ID:6b5oxdI9.net
>>874
いやなんも違ってない。カバーは最大外寸で決まるが、最大外寸と車格

876 :774RR:2016/09/23(金) 23:10:15.49 ID:6b5oxdI9.net
は、無関係ではないにせよ違うということ。

877 :774RR:2016/09/23(金) 23:22:02.60 ID:6ivsv6ZR.net
ごめん。俺にはよく分からないや。

878 :774RR:2016/09/24(土) 00:03:50.18 ID:aMeE2nLD.net
鈴菌VSオシャンティYAMAHA
気になるランキング
全長×全幅×全高別 ※変態調べ

■パッと見大きさランキング■ (全長)
1位 イントルーダー クラシック400
2500mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2位 M109R
2480mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3位 ドラッグスター クラシック1100
2460mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4位 ドラッグスター クラシック400
2450mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5位 ブルバード400
2420mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
6位 ドラッグスター1100
2405mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7位 ドラッグスター400
2340mm

879 :774RR:2016/09/24(土) 00:06:41.58 ID:aMeE2nLD.net
■グラマラスボディランキング■ (総幅)

1位 イントルーダー クラシック400
955mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2位 ドラッグスター クラシック1100
950mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3位 ドラッグスター クラシック400
930mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4位 ドラッグスター1100
895mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5位 ブルバード400
890mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
6位 ブルバードM109R
875mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7位 ドラッグスター400
840mm

880 :774RR:2016/09/24(土) 00:07:02.85 ID:aMeE2nLD.net
■マッシブランキング■ (全高)

1位 M109R
1130mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2位
ドラッグスター クラシック1100
ドラッグスター1100
ドラッグスター クラシック400
イントルーダー クラシック400
1110mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3位 ブルバード400
1105mm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4位 ドラッグスター400
1065mm

881 :774RR:2016/09/24(土) 03:38:20.95 ID:HzyEIZ+q.net
書類もすべて渡して手放したわ!事故で廃車や盗まれて終わりじゃなくてちゃんとお別れできてよかった
デカイサイドバッグつけてたから買い物かご2個ぶんくらい余裕で入る買い物マシーンとしても
旅先でお土産トランスポーターとかしたりいろいろ楽しかったぜありがとうおまえらあばよ

882 :774RR:2016/09/24(土) 05:57:45.91 ID:2TEUMTo1.net
>>881
おう!また来いよ

883 :774RR:2016/09/24(土) 08:50:36.63 ID:fWT3R8X6.net
>>880
C109rも頼む

884 :774RR:2016/09/24(土) 13:24:12.44 ID:bciR5gA8.net
>>883
米国でも販売終了なc109
c90で全部上回ってるから109ならさらに上じゃない?
ホントCは車格だけは化け物級だよな。人気無いけどw

885 :774RR:2016/09/24(土) 15:31:47.80 ID:fWT3R8X6.net
>>884
海外でも販売終了したのか
じゃあこれからは居間まで今まで以上に大事に乗っていかないとな...

886 :774RR:2016/09/24(土) 16:19:58.74 ID:kQhNfD3b.net
新型SV650が好評だよな。シート後ろにずらして高さ下げて、タンクとマフラーの形状あれやこれやして、かっこいいクルーザー作れないかな。

887 :774RR:2016/09/25(日) 23:14:15.64 ID:bnpvyOEa.net
いつもいつも、詮ない繰り言さあ。

888 :774RR:2016/09/26(月) 19:41:30.79 ID:XRqerfIK.net
鈴菌クルーザー達はどこにいるんだろう。
うちの近所にインクラが居るのは知ってる…

それはそうと、こないだ初めてGZ250見た。

889 :774RR:2016/09/26(月) 22:17:07.93 ID:qakEa3P8.net
GN125あたりで日本一周してみたいと思うわりとマジで。

890 :774RR:2016/09/26(月) 23:20:44.52 ID:BVW+Z3kD.net
>>889
ある意味もっともスズキクルーザーらしいスズキクルーザー

891 :774RR:2016/09/27(火) 22:30:55.61 ID:+s7broHT.net
125じゃ高速に乗れないよね。まああえて、ってことだろうけど、もっと直球でマローダ250のほうが融通きくぜ。

892 :774RR:2016/09/28(水) 06:45:39.31 ID:2c3mr+S1.net
今週末ブルバ納車予定です
みなさん宜しくお願いします

バックレストをつけたいと思うのですが
ワンオフするしか無いでしょうか?

893 :774RR:2016/09/28(水) 06:58:39.71 ID:oHmmUESc.net
>>892
ブルバ400のパーツなら普通に通販で買える

894 :774RR:2016/09/28(水) 07:16:45.09 ID:BxE4xUNv.net
>893
早速ありがとうございます。
K9までとかのはよく見るんですけど
それ以降のは見つけられませんでした
自分のL4なんですよ

895 :774RR:2016/09/28(水) 15:50:33.90 ID:jTifHele.net
ブルバ800に中華バッテリーを使ったら10ヵ月の命だった。
次はリチウムイオンバッテリーに挑戦するぞ。

896 :774RR:2016/09/29(木) 12:22:17.88 ID:TZ1QziF8.net
>>895
貴重な単車乗ってるね。大事にしなよ。

897 :774RR:2016/09/29(木) 13:43:00.72 ID:yL5zbNQo.net
>>895
中華製はやっぱり安物買いのなんとやらになるから多少高くてもやっぱり国産か、信頼できるメーカーのがいいんだよなぁ

898 :774RR:2016/09/29(木) 16:00:49.11 ID:yL5zbNQo.net
昔は苦手だったけど、最近アメリカンで
峠を早く(アメリカン以外のバイク並みに)
走れるように練習するのが好きになってきた

※ただし車1台しか通れないくらいの細い道は除外

899 :774RR:2016/09/29(木) 22:50:04.21 ID:+1sf1nPW.net
>>896
ありがとう。
大切に乗り尽くすよ。
>>898
クルーザーで峠走るのって楽しいよね。
目一杯頑張らないと曲がらないところがいい。

900 :774RR:2016/10/02(日) 13:38:27.68 ID:KeOE0yoq.net
秋はツーリングにいい季節と思いますが、皆さんのオススメツーリングコースはどこですか?
もちろん、クルーザーで走りやすい道でお願いします。

901 :774RR:2016/10/02(日) 17:25:39.25 ID://3esfWE.net
>>900
お前が走ったその道が「良い道」さ

902 :774RR:2016/10/02(日) 17:56:48.24 ID:fLQg+N5C.net
>>900
せめてエリアを

903 :774RR:2016/10/02(日) 22:28:08.85 ID:1RMFWKzg.net
>>900
九州↔静岡間なら答えられる

904 :774RR:2016/10/04(火) 11:07:43.96 ID:4t7OtWOf.net
今日の日光霧降高原道路は快適だ。
晴れて視界も良く、暖かいので気持ちがいい。
車もバイクも少ないから貸し切りみたいだ。

905 :774RR:2016/10/04(火) 22:54:17.55 ID:OXs1iYwf.net
平日の北関東なんかだいたい空いてるだろ

906 :774RR:2016/10/05(水) 19:48:48.57 ID:FJ0JkzqH.net
バイク乗りたーい(´・ω・`)

907 :774RR:2016/10/06(木) 13:56:39.84 ID:Bsbi8dMV.net
インクラのシフトインジケーター付きメーターをブルバに付けたいって思った

908 :774RR:2016/10/06(木) 20:46:54.63 ID:udBqRg//.net
>>907
インクらのやつは前側をタンクに引っ掻けて
タンク上側のボルト1本で留まってるだけだからなんとかなりそうではある

909 :774RR:2016/10/06(木) 21:30:12.30 ID:uUF7/n9O.net
>>908
なるほど…ありがとう。
問題はパーツの金額&ぽん付けで動いてくれるかどうかw
(中身一緒なんだから動くだろ…とは思うけど

910 :774RR:2016/10/06(木) 21:46:39.70 ID:rnPWUwbB.net
やっぱ、インクラいいねぇ
他の単車に乗り換えたいとは思わない
大事に乗るしかない

911 :774RR:2016/10/07(金) 12:51:36.67 ID:u0zqzbri.net
>>909
タンクはなんとなく同じっぽいけど
メーターの高さが違うからハンドルポスト変えないと干渉しそうではあるなぁ。
インクラのパーツリスト持ってるがブルバと見比べて品番が共通な部分の洗いだししてからその辺のバイク屋にパーツの見積もり出してもらってってしてると時間かかるよ。
SUZUKIは他メーカーと違って価額出してないし、一回SUZUKI本社に問い合わせ入れないとわからないからおいくら万円かかるかも不明

912 :774RR:2016/10/07(金) 12:54:56.08 ID:u0zqzbri.net
自分はインクラにブルバのヘッドライト移植したい側の人間だけど、車体同じに見えてステムから先違うからなかなかポン付けは難しいと思う…
インクラの知り合いが居たらメーター外して行けるかどうか現確は必要だと思うよ

913 :774RR:2016/10/11(火) 07:33:17.94 ID:Whlw3FZJ.net
ブルバ800をL系のガワ、又はその逆でL系に800のエンジンにしてみたい。

来年のモタサイで新型クルーザー来ないかな?

914 :774RR:2016/10/11(火) 21:35:43.55 ID:xJuKFOBS.net
出しても売れないんかなぁ
つーかアメリカで売ってるMやCを普通に国内で売ればいいのに
US仕様のままで車検通るみたいだし、国内で正規販売しない理由がわからない

915 :774RR:2016/10/12(水) 12:28:18.24 ID:tz4bn8JX.net
バルカンSさえ売れてくれたらSVをあれこれして出してくれるだろうに。

916 :774RR:2016/10/13(木) 22:15:38.29 ID:DP7KhpOL.net
>>915
悲しいほど売れてないからあり得ないな。

917 :774RR:2016/10/14(金) 07:00:37.40 ID:Hn/XjrWA.net
バルカンS あのプルバック?ハンドルだけが苦手だわ
カッコは好みなんだが
交換は意外と大変そうだしなー

918 :774RR:2016/10/17(月) 15:46:28.30 ID:0xmlwSFp.net
インクラにヤッコ着けてるんだけどまあよくFLHXに間違われる
対抗車線に来たハーレーにピースされるくらいならいいんだけどコールまでされるとね…
こっちは400だってのに

919 :774RR:2016/10/17(月) 18:21:21.63 ID:uE3qCRua.net
へぇ、ハーレー乗りの挨拶ってコールするんだ
昔の暴走族みたいにブンブン吹かすの?

920 :774RR:2016/10/17(月) 19:00:02.05 ID:4Wg8ALw8.net
あっちと比べると長めのコールだけどね
それとコールされたのも三回くらいだから全員が全員やるわけじゃないのかね

921 :774RR:2016/10/17(月) 19:22:16.22 ID:vrkZmFZv.net
コールって完全に珍走団ワロタwww

職場の近くが珍走お断りのとこなんだが
店に入れないことへの腹いせなのか、
珍走が前通りかかったら必ずしょっぼいコール
切りながら走ってくわ

922 :774RR:2016/10/18(火) 11:14:14.09 ID:QwuhwBQ6.net
日光霧降高原に、ちょっと早い紅葉見物に来た。
標高の高いところは、もう色付き初めていてる。
平日はダンプカーが多く走りづらいけど、その分景色をよく見ることができた。

923 :774RR:2016/10/18(火) 17:47:28.22 ID:Wccn70uI.net
M109Rが欲しくて...
しかし予算が合わずYAMAHAの75万円アメリカンになり半年
後悔の日々が...

昨年は70万円台からあったM109Rも今では100万円台...

後任焦らずお金貯めておけば良かった。

924 :774RR:2016/10/18(火) 18:28:58.78 ID:Ju6BF28Y.net
>>923
ヤマハを売ってc109なんてどうだろう(ゲス顔

925 :774RR:2016/10/18(火) 19:30:06.45 ID:n1NULpkL.net
75万だって安くないのに妥協か・・・
掛ける言葉が見つからねぇ

926 :774RR:2016/10/18(火) 21:16:35.48 ID:kYeulg87.net
やっぱ欲しいバイクに無理してでも乗るのが一番

927 :774RR:2016/10/18(火) 22:13:00.48 ID:S3RYh3l3.net
m109rなんて若いうちしか乗れそうもないし乗り換えるなら早めがいいと思う

928 :774RR:2016/10/19(水) 00:01:36.95 ID:tWRPUZlW.net
YAMAHA乗りが来るんじゃねぇよ。
一刻も早くM109ローン通してこい。

929 :774RR:2016/10/19(水) 14:42:37.98 ID:IJVTpS8M.net
>>927
48歳のM109R乗りだけど何か?

930 :774RR:2016/10/19(水) 15:30:38.23 ID:ZHOawgzC.net
>>929
すげぇこんな親父欲しかったわ

M109Rのエンジンでまた作ってくれないかなスズキ

931 :774RR:2016/10/19(水) 23:49:19.83 ID:z353BeiX.net
>>926
胡散臭い

932 :774RR:2016/10/20(木) 13:11:31.45 ID:PbTZPFIt.net
>>931
何が?

933 :774RR:2016/10/20(木) 22:02:47.49 ID:J25PC4sn.net
無理してでも乗れとか言う奴はたいがい荒らしなんだよな

934 :774RR:2016/10/20(木) 22:13:53.08 ID:PbTZPFIt.net
それがなぜに荒らし?いちいち絡まず温厚にいこうや

935 :774RR:2016/10/20(木) 23:59:06.52 ID:/Np4HqWa.net
もう紅葉の季節やなー
今年は日光に行こうかな

936 :774RR:2016/10/21(金) 07:33:43.78 ID:njbQYQ3m.net
秋の日光なんてバイクの爽快感まったく無いぞ?

937 :774RR:2016/10/21(金) 08:00:23.15 ID:HU5peRog.net
無理して乗るよりも無理して買った方が後悔もないし大満足だしな

938 :774RR:2016/10/21(金) 21:17:41.60 ID:6Elkcz9s.net
>>937
その割におまえのレスは全然楽しそうじゃないな。

939 :774RR:2016/10/21(金) 21:35:51.77 ID:xxTqRgMh.net
>>936
まじか
萎えた

940 :774RR:2016/10/21(金) 22:00:27.97 ID:njbQYQ3m.net
>>939
最悪レベルの渋滞だよ。北関東ならおすすめは無名の山道で高低差のある道。
高低差があればどこかで必ず絶景に出会える。
一生の思い出になる紅葉ってだいたいそんなもんさ。

941 :774RR:2016/10/21(金) 23:09:40.92 ID:i1gIAMU1.net
今日も夜走りしてきたが、風が冷たくてちょっと物悲しい

942 :774RR:2016/10/22(土) 15:38:53.74 ID:Jx9+doql.net
昼間はまだまだ暑いぐらいだけどなあ。
こういう年はストンと寒くなるんだろうか。

943 :774RR:2016/10/22(土) 15:45:24.47 ID:v6A/bTrZ.net
なんか夏、夏、夏、冬、冬、冬、夏、夏、冬
みたいな感じで秋がない

944 :774RR:2016/10/22(土) 16:39:37.71 ID:eXzyuXue.net
>>940
なるほど渋滞か
景観と道のことだけ考えてたから観光地だとそういう問題あるのすっかり忘れてたわ
御丁寧にありがとうございます

紅葉が終わらないうちにどこか行くよ
いつか会ったらよろしく

945 :774RR:2016/10/27(木) 20:24:52.63 ID:m4A6olOh.net
ナショナルサイクルのスクリーン、スモーク買って失敗した感じがしてる。
クリアの方に変えたい(´・ω・`)

946 :774RR:2016/11/03(木) 00:25:05.01 ID:qSVL+Nen.net
ワルキューレとm

947 :774RR:2016/11/05(土) 16:27:51.48 ID:9Vc17CQo.net
ケンテックのローライダー欲しいけど、バッフル有りの音動画ないけ?

948 :774RR:2016/11/09(水) 12:04:06.50 ID:qm1TlwkT.net
http://www.vanceandhines.jp/products/detail.php?type=493&flg=2&cd=48293
YouTubeにこれらしきマフラーをインクラ400に付けてる動画があったんだが
このスレに前例ある人いたりする?

949 :774RR:2016/11/09(水) 12:31:21.80 ID:uW/VQxAv.net
メーカーに問い合わせてみたら?
もしかしたら何がしかの情報持ってたりするしここで聞くよりメーカーのが良い回答もってたりするよ。
まぁでも、適合で出してないってことは
メーカーで装着確認取ってない可能性の方が高いよなぁ。

950 :774RR:2016/11/09(水) 22:37:27.83 ID:QWjGo9sN.net
>>949
よくそんだけ長々と意味のない回答できるなw

951 :774RR:2016/11/09(水) 23:31:53.10 ID:tnU0Ymc4.net
M109R見たけど大きいね〜
かなり欲しくなったよ
アメリカンのと違いドラッカーと言うの?
走り方はアメリカン見たいにトコトコ走りでなくグイグイ飛ばす感じなの?

952 :774RR:2016/11/09(水) 23:44:09.96 ID:KYvs7m5N.net
俺もマフラー変えてみたいとは思うが10万近くする物を好奇心程度で買っていいものか迷う
車検も通らないしなぁ

953 :774RR:2016/11/10(木) 04:58:13.90 ID:i1z7siTw.net
>>951
どっちでもイケるよ
一気にギア上げればのんびりも走れるし、低速ギアでスロットル開ければワープするような加速も堪能できるし
降りて取り回す時の苦労を厭わなければ、楽しいバイクだよw

954 :774RR:2016/11/10(木) 22:42:57.91 ID:fDAFyHrJ.net
>>953
ヤマハのアメリカンとm109rと
本当に迷うわ
飽きの来ないのはどっちかな?
油冷1400からbuellに乗り換えて次を探してるのよ!

955 :774RR:2016/11/10(木) 23:22:49.06 ID:/cNS8rHc.net
まずルックスが正統派かヌルッと派かで好みが完全に分かれると思う
ようつべでYSPのお店がレイダーとストライカーの紹介してる動画があったから見てみては

956 :774RR:2016/11/11(金) 02:50:48.17 ID:9KN5iF9d.net
動画で2016モデルのガンメタ見てかっこいいなと思ったけど日本には入ってきてないのかな?
モトマップ見ても載ってないや。(´・ω・`)

957 :774RR:2016/11/11(金) 05:04:44.30 ID:hM6X4gEz.net
>>954
ヤマハは乗った事ないけど、見た目で選んで良いんじゃないかな?
でも、飽きが来ない方っていうなら109も悪くはないよ。俺、10年乗ってるしw
後は、カスタムしたい派ならパーツの豊富さで選ぶってのも有りかもね
他にも、オシャレに乗りたいならヤマハ、あまり見かけないのに乗りたいならスズキ、とか?(超偏見w)

958 :774RR:2016/11/11(金) 07:19:27.87 ID:vMNrcD6Q.net
>>950
なんとか知恵袋を思いだした

959 :774RR:2016/11/11(金) 18:41:23.03 ID:bzTg+LOM.net
乗っててもう少しでいいからパワー欲しくなっちゃう
早そうに見えるから余計そう思うのかな、ブルバ400。

960 :774RR:2016/11/11(金) 20:32:23.15 ID:sxOuEIyZ.net
ブルバ400乗ったこと無いからわからんが
例えば高速の加速車線で100km/h出せないくらい非力なの?

961 :774RR:2016/11/11(金) 20:37:44.18 ID:2xN0n0Va.net
それくらいはわけないけど引っ張りに引っ張ってぬうわが限界ではあったかな
M109Rちゃんだと適当にパカッと開けただけで出ちゃうけど

962 :774RR:2016/11/11(金) 21:28:01.44 ID:sxOuEIyZ.net
まえに高速走行中、粗相しそうになって100参る以上出してしまったが
ブルバ400だと間に合わなかったかもしれないわけか
そりゃ大変だ

963 :774RR:2016/11/12(土) 23:58:14.49 ID:OiqfHKyk.net
>>959
ブルバなんかインクラと兄弟車なんだから160キロは出るでしょ

964 :774RR:2016/11/13(日) 03:07:22.79 ID:nXyIHxAe.net
フン・・・・・出ねーョ

965 :774RR:2016/11/13(日) 03:41:24.09 ID:RWGaPgX/.net
湾岸ミッドナイトなつかしーw

966 :774RR:2016/11/13(日) 04:37:00.54 ID:uwuI32t/.net
DQN自慢イラネ

967 :774RR:2016/11/13(日) 18:59:01.14 ID:J/YO7OFP.net
M109R試算したけど高いね〜

968 :774RR:2016/11/13(日) 21:38:47.02 ID:uwuI32t/.net
>>967
高いのが存在価値みたいなもんだろ。
見栄バイク。

969 :774RR:2016/11/14(月) 07:50:30.78 ID:SZzLK9dl.net
乗って走って眺めてみれば
んなことないと判りそうなもんだが
てかスズキ車で見栄とかねーよw

970 :774RR:2016/11/14(月) 14:13:03.39 ID:Hic6cKuT.net
お、十把一絡げ馬鹿かな?

971 :774RR:2016/11/14(月) 18:12:00.14 ID:RLHuMyaR.net
見栄は張れないけど所有感はホントにあるよ。

972 :774RR:2016/11/14(月) 18:29:20.29 ID:17++9HAR.net
高いと言うが他の大排気量車からしたら同等か安いくらいじゃね?

973 :774RR:2016/11/14(月) 20:24:31.25 ID:b9UQgDF/.net
>>969
とかなんとか言ってバカにされたら猛反撃するんでしょ?

974 :774RR:2016/11/14(月) 20:47:47.43 ID:ef8HYsB2.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

975 :774RR:2016/11/14(月) 21:18:34.46 ID:8AYpjO9R.net
なんか変なのが居ついちゃったかな?

976 :774RR:2016/11/15(火) 15:44:40.26 ID:aTGwWQ9w.net
>>968
ハーレーと同じ思考回路と思ってもらったら困るわー

977 :774RR:2016/11/15(火) 21:05:39.29 ID:S7Rbk5Hk.net
>>976
その言い回しじゃ似たようなもんじゃね?
昔話もどうかと思うが、それこそ「スズキ車で見栄とかねー」って感じで
自嘲自虐を交えつつ実は自分のバイクを最高に愛していて、
だからこそ決して他車を貶めたりしないのが鱸クルーザースレの
いいところだったんだがな。

978 :774RR:2016/11/15(火) 21:21:14.90 ID:4OCz15Va.net
>>977
どこをどう貶めてるのかkwsk
貶めてるというか、ハーレー乗りはが
ハーレーマンセーしてるのは有名な話でしょ。
もちろん、SUZUKI乗りとして誇りをもって愛車を乗り回してるが、ハーレーを貶めてはないな。
事実を言ったまでで

979 :774RR:2016/11/15(火) 21:29:54.50 ID:S7Rbk5Hk.net
だめだこりゃ

980 :774RR:2016/11/15(火) 21:38:07.12 ID:8pPJuS84.net
ttp://response.jp/article/2016/11/15/285447.html
カバルケードとか胸熱

981 :774RR:2016/11/16(水) 15:06:37.63 ID:HyDFFBP4.net
>>980
次スレまだ?

982 :774RR:2016/11/22(火) 07:47:31.33 ID:TeTVv5u6.net
ドライブシャフトが壊れて入院しちまった
修理いくらかかんだろ....

983 :774RR:2016/11/22(火) 09:30:53.20 ID:b7HZ5GRr.net
ホンダの新型レブルを見ると、スズキもSVベースにさっさとクルーザー作れよって言いたい。

984 :774RR:2016/11/22(火) 19:29:24.45 ID:VeAuCR3u.net
カワサキだけじゃなくホンダにもやられたのかよ。
この手のいい意味で適当なバイクはスズキの得意技じゃなかったのか。

985 :774RR:2016/11/22(火) 20:14:09.74 ID:RgdknKnW.net
>>982
シャフト結構しそうだよなぁ
どこがどう壊れたんだ?

986 :774RR:2016/11/23(水) 01:39:09.25 ID:pMznT5Kr.net
>>985
ベベルギアが破損。エンジン内部で。修理には30万ほどかかるそうです。
ちなみに走行距離2万キロを中古で40万でした。半年乗って今は27000キロです。

とても修理代出せないので、引き取って自分でいじくるつもりです。ヤフオクで売ってるエンジン載せ替えたら動いてくれないかな..

987 :774RR:2016/11/23(水) 08:12:29.46 ID:YURA7f/9.net
2万7千でベベルギアが逝ったのか…
元々の品質が悪かったんだろうなぁ

988 :774RR:2016/11/23(水) 12:27:25.72 ID:0kmKsNbz.net
いくつか前のスレで元モタード乗りがはっちゃけてM109Rブン回してたら2万kmでミッションが壊れたとかあった気がするけど
その類の中古だろうか

989 :774RR:2016/11/23(水) 14:14:09.15 ID:arNnOskv.net
>>986
30?!?!うわぁたまらんなぁ…
うちのは8万キロ越えたけどなんともないけど個体にもよるのか…?自分で直すにしても、ある程度設備がないと大変そうだな…
東海ならいい店紹介できるんだが

990 :774RR:2016/11/23(水) 18:49:36.51 ID:2FfuiMZL.net
ベベルギアだけが破損なら入れ換えだけで済みそうな気もするけどそんなにかかるものなの?

991 :774RR:2016/11/23(水) 19:11:57.37 ID:CzgXvahZ.net
>>990
次スレ宜しく

992 :774RR:2016/11/23(水) 23:00:30.87 ID:YURA7f/9.net
次スレ
【鈴菌】スズキクルーザー統合7【独特】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479909374/

993 :774RR:2016/11/23(水) 23:09:59.83 ID:bIXSlrMN.net
>>992
おつ

994 :774RR:2016/11/24(木) 03:13:23.79 ID:ygLwfATT.net
>>992
乙!

995 :774RR:2016/11/24(木) 06:18:24.00 ID:+Sz1/zBY.net


996 :774RR:2016/11/24(木) 08:57:30.66 ID:2tBbIVyJ.net
>>992
乙〜

997 :774RR:2016/11/24(木) 09:26:01.34 ID:qzwMJqBf.net


998 :774RR:2016/11/24(木) 17:16:30.30 ID:+wTUvQbU.net
埋め

999 :774RR:2016/11/24(木) 17:17:10.32 ID:+wTUvQbU.net


1000 :774RR:2016/11/24(木) 17:17:28.00 ID:+wTUvQbU.net
イヤッホゥ!

総レス数 1000
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200