2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴菌】スズキクルーザー統合6【独特】

1 :774RR:2016/03/15(火) 05:56:45.27 ID:4jUScjV9.net
ブルバード400
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vz400l4/index.html
イントルーダークラシック400
イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様 http://www1.suzuki.co.jp/motor/vl400l4/index.html

正規輸入車
ブルバードM109R http://www.motomap.net/lineup/2014/mdl_m109r_o.html
ブルバードM109R2 http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_m109r2_o.html
ブルバードC109R http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_c109r_o.html

前スレ
【鈴菌】スズキクルーザー統合5【独特】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423284154/

768 :774RR:2016/08/15(月) 00:59:59.29 ID:JDHpprre.net
M109Rじゃないけどシンプソン

769 :774RR:2016/08/15(月) 04:30:34.70 ID:4Rwa2Pb5.net
俺はSHOEIのJ-Cruise
フルフェイスの人も居るけど、見た目どっちでも全然OKだぞ

770 :774RR:2016/08/15(月) 06:24:23.30 ID:OD4vTdcK.net
シンプソンカッコイイですよねぇ。
予算との兼ね合いもありますが候補に入れます。

j-cruiseのライン入ってる奴いいですね。
バイクの色との相性もあるんでしょうけど、自分でステッカーで貼り直せばいいかなぁ。

771 :774RR:2016/08/15(月) 07:30:56.29 ID:nP1Xwg7T.net
俺はcだけど普通にフルフェイスだわ
自分の中で109はマッスルカーカテゴリなので違和感は感じていない
mなら尚更だしね
好きなもん被れ

772 :774RR:2016/08/15(月) 08:39:09.51 ID:KUNU7ltM.net
>>767
バイクのカラーと合わせるオヌヌメ
機能性、快適性重視ならやっぱりSHOEIかアライ。
デザイン優先ならMOMO DESHIGN、BELL、SIMPSON…

好きなの被りなはれ。
まぁ、SGかJIS規格適合品でな

773 :774RR:2016/08/15(月) 08:39:44.57 ID:KUNU7ltM.net
ちな自分はフルフェイス

774 :774RR:2016/08/15(月) 09:41:06.79 ID:OD4vTdcK.net
>>772
momo designって聞いたこと無かったけどカッコイイですねコレ。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015FH4MRO/ref=mp_s_a_1_16?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1471221512&sr=1-16&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=momo
値段がなぁ。
来月の給料まで待つかなぁ

775 :774RR:2016/08/15(月) 09:46:42.37 ID:sYqXxhP/.net
SHOEIのXR1100

776 :774RR:2016/08/15(月) 13:05:45.85 ID:XkA4zd6Y.net
SHOEIのネオテック
システムヘルメットはマジで楽だよ

777 :774RR:2016/08/15(月) 15:42:08.60 ID:3XFmAp6n.net
>>774
でもモモデザインはインナーバイザーがあるから必然的に帽体が大きいから、頭でっかちな感じになるのが嫌ならインナーバイザーないやつの方がいいかもね
給料なんてどうにかなるさ!とりあえず買ってから考えようず

778 :774RR:2016/08/15(月) 15:44:33.69 ID:3XFmAp6n.net
ジェッペルもいろいろあるけどM109Rの場合ヴィンテージなのは似合わないなぁ。

BELLのリボルバーEVOとか個人的にはぴったりだと思う

http://www.bellhelmets.com/powersports/helmets/street/revolver-evo

779 :774RR:2016/08/15(月) 16:03:04.41 ID:SPQh3soI.net
あんまりアメリカーン気取って半ヘルみたいなのは似合わん気もするし、耐衝撃的にも考え物だし
特にブルバードのデザインならフルフェイスはしっくりくるよね

780 :774RR:2016/08/15(月) 18:54:45.01 ID:vmrixjAV.net
OGKのアサギとかデザインいいんでねぇのか?

781 :774RR:2016/08/15(月) 19:03:40.12 ID:GD0dF9OF.net
システムはジェットとフルフェイスの悪いとこ取りだからなあ。メガネかける人以外利点ないわ

782 :774RR:2016/08/15(月) 19:19:03.31 ID:CHe7NvqT.net
M109Rはクルーザーというよりクルーザーの形したストファイだと思ってる!
ニコ動でオーナーの動画とかあるの見るけどフルフェかジェットが多いイメージ

783 :774RR:2016/08/15(月) 19:40:59.45 ID:SPQh3soI.net
カネがあったらM109Rのエンジン使ってAVINTONみたいなバイク作りたいね
正直エンジンに急かされる感じがして、疲れてる時以外クルーズな運転できた試しが無い

784 :>>767:2016/08/16(火) 03:32:19.77 ID:rgB7kWAm.net
>>778
車体が青なんでなかなかカラーリング的に難しい所なんですが、黒×橙モデルの車体にリボルバーevoの黒×橙とか相性最高ですねw

>>780
現状はカムイ2使ってます。やっぱりメガネスリットとインナーバイザーあるといいですよねぇ。

一風変わったのもアリだと思ってて、ネタ的にはロボヘルとか面白そうなんですが評価は最悪なんで悩みます。
色々と御教授ありがとうございました。もう少し悩んでみます。

785 :774RR:2016/08/16(火) 17:48:50.14 ID:O+hb6KQ1.net
>>784
そんなキチガイバイク乗ろうって輩が
いちいち他人にお伺い立ててんのが気持ち悪い。

786 :774RR:2016/08/16(火) 20:48:08.39 ID:Z1rBWaUt.net
お伺いとはどういう意味なのか、日本語を学び直した方がいいな

787 :774RR:2016/08/16(火) 22:06:16.49 ID:hpV07g5+.net
>>786
なにがおかしいんだ?お前が日本語をどうこう言えるふうには見えんが。

788 :774RR:2016/08/16(火) 22:18:18.82 ID:hpV07g5+.net
>>768
メーカー名で答えてどうすんだよw
乗っても被ってもないのがバレバレだぞ。

789 :774RR:2016/08/16(火) 23:22:18.15 ID:Z1rBWaUt.net
どういうヘルメット使えばいいですか?がお伺いだろ。

参考にしたいからみんながどういうヘルメット使ってるか教えて?は伺い立ててる訳じゃないと思うが。

答える側の一部が勘違いして、自分の被ってるヘルメットを答えてないから伺い立ててるように見えてしまってるからそう言いたくなるのは分かるが

790 :774RR:2016/08/16(火) 23:23:37.63 ID:Z1rBWaUt.net
から、を2回使うのはおかしいな。すまん。

791 :774RR:2016/08/16(火) 23:23:58.68 ID:Wq+CgLsR.net
俺M109R乗ってた時にSB13かぶってたけど、シンプソンとしか言ったことないよ。

792 :774RR:2016/08/17(水) 07:09:48.80 ID:GiKatvQ3.net
正直このスレ来て嘘つく理由が思いつかないんだけど

シルバーのブルバ400でシンプソンのアウトローだよ
これでいいか?(´・ω・`)

793 :774RR:2016/08/17(水) 09:05:57.24 ID:p+eLCSid.net
M30の黒だろ

794 :774RR:2016/08/17(水) 10:58:38.10 ID:sEdJF6K6.net
RT- 33ブラック

795 :774RR:2016/08/17(水) 22:58:27.14 ID:kyUygQDK.net
せっかくほっこりしてたのに、
なんか変なのが涌いたせいで空気悪いなぁ。

796 :774RR:2016/08/17(水) 23:36:03.00 ID:w8Tk2Irw.net
じゃあ出先でついつい買っちゃう土産物の話でもしようか

797 :774RR:2016/08/18(木) 10:20:41.07 ID:KdU6VT5o.net
幸せの黄色いてる坊

798 :774RR:2016/08/18(木) 19:01:36.31 ID:KQ/FhqQR.net
来週横浜から尾道まで旅行に行こうと思うのだが
片道700キロ越えるツーリングを行った人にどれくらい過酷かコメント欲しいです
お願いします

799 :774RR:2016/08/18(木) 19:44:23.23 ID:I9TdeVgm.net
途中1泊すんの?

800 :774RR:2016/08/18(木) 19:52:54.31 ID:KQ/FhqQR.net
>>799
尾道で1泊する予定です
仕事が休みとれればもう1泊も考えてます

801 :774RR:2016/08/18(木) 20:00:22.36 ID:/egsdE/v.net
>>798
一日600qまでしか経験ないけど、700qでも高速一本なら肉体的に過酷とかはないと思う。
ただ面白いのかどうかが…

802 :774RR:2016/08/18(木) 20:10:39.71 ID:Nk/OdvVh.net
>>798
人によるだろうがオレは右腕が疲れた
左はたまにブラブラさせてほぐせるけど、右腕はアクセル捻らんといけないからね
アクセルを固定するヤツの購入をすすめる

803 :774RR:2016/08/18(木) 21:39:25.50 ID:jlxSu0tV.net
なんか亀山あたりの渋滞で帰りたくなりそう

804 :774RR:2016/08/18(木) 22:17:12.42 ID:ECTR1bkt.net
2日で1400kmは俺ならやりたくないなぁ。

805 :774RR:2016/08/19(金) 12:14:36.34 ID:INJZs+38.net
尾道に何かがあるんだろうというのは察するけど、そう楽しい道中にはならなさそう。

806 :774RR:2016/08/19(金) 19:08:11.46 ID:7zbzHqXf.net
>>798
えらい遠くまで行くんだなぁ。
自分はお盆休み(11〜16日)に三重→鹿児島まで
大移動したけどかなりしんどいと思う。(´・ω・`)
腰やられるわ肩やられるわで今日も病院だよ

807 :774RR:2016/08/20(土) 06:39:06.61 ID:A2VT7CLQ.net
>>806
どんな行程かによるけど、距離と日数だけ見れば普通だろそれ

808 :774RR:2016/08/20(土) 19:35:28.10 ID:aNHzAuK7.net
やっぱキツそうですね
電車や飛行機だと高いし悩みますわ
バイクでの体力と日程会わせて最悪鈍行電車でちょっと考えてみます
ありがとうございます!

809 :774RR:2016/08/20(土) 23:10:08.28 ID:VDCPcRIV.net
いやだからキツくはないだろう。高速道路を楽しめるか退屈だと感じるかの違い。

810 :774RR:2016/08/21(日) 08:57:18.55 ID:04BQpKyl.net
M109で三重から日帰りで箱根まで行ったけどなんとかなったよ。

811 :774RR:2016/08/21(日) 10:03:52.36 ID:XpmMPKGW.net
昨日道の駅にM109R停めてちょっとだけ動かすのに押し歩こうと思ったら
暑さでフラッとしてこちら側にフルバンクしそうになり、慌てて膝・腰・腹でタンクに体当たりして事なきを得たが
今日は腕がパンパンに筋肉痛になった(報告)

812 :774RR:2016/08/26(金) 17:53:34.18 ID:6doumVfx.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14086453_1091260234257095_7898041206045645431_o.jpg

813 :774RR:2016/08/26(金) 20:33:53.41 ID:VGGZLzPP.net
>>812
かっけぇ

814 :774RR:2016/08/27(土) 05:47:19.30 ID:ocMtC4i0.net
どっかで見たことあると思ったらあれだ。スズメバチだ。

815 :774RR:2016/08/31(水) 12:09:04.34 ID:YG8hGkm8.net
スズキバチか

816 :774RR:2016/08/31(水) 13:07:16.72 ID:W8Wx0zdQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=5a6WR8r4noo

817 :774RR:2016/09/01(木) 17:43:49.52 ID:oI0CEsRJ.net
>>816
だからなんでウインカーだけシルバーなんだよwwwww

818 :774RR:2016/09/01(木) 19:34:48.55 ID:zb4UvKx/.net
>>816
ホント、なぜウインカーもマットシルバーにしないのか

819 :774RR:2016/09/03(土) 18:25:54.51 ID:80+cSqHO.net
色々と付いたで。
http://i.imgur.com/3QnERco.jpg
http://i.imgur.com/fFMnZLO.jpg
デイトナのクランプバーは左右両用で便利だな。

820 :774RR:2016/09/10(土) 22:18:03.01 ID:87fF2pjg.net
SOXで、M109R BOSSの赤黒が安くなってるんで思い切って買ってやろうかと思ってる。
ヤフー知恵袋で質問されている
US仕様は車検通らないってのは本当なのかな?

821 :774RR:2016/09/10(土) 23:25:08.91 ID:Xs6h7N3w.net
んなわけないじゃん

822 :774RR:2016/09/10(土) 23:50:01.89 ID:E74lWTfB.net
車検通らなかったらそもそも逆車は登録できないんじゃない?

823 :774RR:2016/09/11(日) 23:41:03.15 ID:Ft5G7HgQ.net
http://www.ekadoya.com/smp/item/1150-0.html
赤かっこよくないですか?!

824 :774RR:2016/09/12(月) 02:02:25.87 ID:qCYwtHfn.net
これを着こなせる自信が無い…(メタボ感多め)

825 :774RR:2016/09/12(月) 06:28:02.61 ID:1jQq+aVb.net
金田かな?

826 :774RR:2016/09/12(月) 07:03:08.36 ID:TDCh1o1K.net
さんを付けろよデコ助野郎!!

827 :774RR:2016/09/12(月) 07:07:20.33 ID:1jQq+aVb.net
これからは俺が助けてやる。
そんときは言いな?かねちゃんよぉ?!

828 :774RR:2016/09/12(月) 12:14:28.65 ID:5m6R378P.net
そういやジェンマで金田バイク作ってる写真見たことあるな
まともに動くかどうかしらんが

829 :774RR:2016/09/15(木) 21:47:16.12 ID:1O+VqX1y.net
39万でブルバード400売れたわ
メンテしないで現状で売ろうと思ってたけど人としてだめになりそうで色々変えてるけど身銭切ってるから買った店の下取りとあんまかわらなくなってきたw
ワコーズ信者だからオイル交換がやたら高くついたわ。でもギアがすっこすこ入って気持ちがええんじゃ

830 :774RR:2016/09/16(金) 04:50:31.53 ID:pSlWD2t8.net
ワコーズいいよねぇ〜。高いけど(涙目)

831 :774RR:2016/09/17(土) 02:14:07.77 ID:e3vpUZfe.net
タイヤたけえなあ・・・IRC=安物のうんこタイヤってイメージだったけどこんなタイヤで2万越えか
重くてブレーキ利かないけど聞かせすぎたらすぐすべる
単純にIRCが嫌いなだけだけど

832 :774RR:2016/09/18(日) 02:19:28.51 ID:KMqvYDVk.net
単純にアホで下手くそなだけでは

833 :774RR:2016/09/18(日) 02:29:09.42 ID:9YAmn6XM.net
普通にブレーキ性能足りなくないか?車重に対して貧弱すぎる。

834 :774RR:2016/09/18(日) 09:16:13.51 ID:UtC7M69i.net
ダブルディスク化できればなぁー

835 :774RR:2016/09/18(日) 12:19:36.98 ID:Yd+XtUVF.net
確かにブレーキ弱いなあ
車重が結構あるからブレーキに関してはもう少し強かったらいいなと思うことはある

836 :774RR:2016/09/18(日) 12:37:32.29 ID:TiFLvJ2E.net
ダブルディスクでラジアルマウントキャリパーのおすすめの1800ccがあるんじゃが

837 :774RR:2016/09/18(日) 21:11:01.31 ID:xfgqqbjC.net
まだ急停車するような事態には陥ってないけどそんなに不都合あるか?

838 :774RR:2016/09/19(月) 05:40:30.22 ID:xTX0V0Cc.net
どれぐらい乗ってるか知らないけど明らかに弱い。安全運転してれば問題ないだろってレベルじゃなくあきらかに重さに負けてる

839 :774RR:2016/09/19(月) 09:10:01.91 ID:Bd1tKeCS.net
まだ2000kmくらいしか乗ってないよ。
俺は気にならないなぁ。エンブレも強いしね。
ブレーキ能力足りないって話はオーナーさんからよく聞くから、間違いなく足りてないんだろうけどね。
人と合わせて400kgでシングルディスクだからねぇ。

840 :774RR:2016/09/19(月) 09:16:00.90 ID:yxO13JAW.net
ブレーキが弱いと思っている人は、エンブレが使えてないだけです。
適切なギアを選択してエンブレを使うと、フロントブレーキ以上に効くこともあります。
普段から高めのギアで、低い回転で乗っているんでしょうね。
100kからのフルロックも可能です。
IRCのタイヤは捨てましょう。
BSかダンロップをおすすめします。

841 :774RR:2016/09/19(月) 14:18:28.27 ID:BPE4aEhs.net
そういう問題じゃなきと思うw
緊急時ブレーキのときにギアチェンしてエンブレ効かせられる?
まず間に合わないよね。血虚ダブルディスクだったら問題にならないことなんだよな。

842 :774RR:2016/09/19(月) 18:41:03.88 ID:4AaMVy+H.net
特に不満を感じたこと無いなぁ
むしろこれ以上効きが強くなってもタイヤがロックしやすくなるだけだと思うんだが?

843 :774RR:2016/09/19(月) 18:55:26.80 ID:UmgPfQL1.net
タイヤもブレーキもうんこ。急制動には向いてない。けど飛ばすバイクじゃないから大丈夫
とはいえ自分が悪くなくても危険な状況になるからなあ

下り道カーブでゴミ収集車が飛び出してきたときは終わったと思ったわ。早く成仏しよ

844 :774RR:2016/09/19(月) 20:03:22.98 ID:aNbfTHcf.net
>>841
本当に真横から出てきたんじゃない限りギアチェンジ出来るでしょ。シフトペダルの上に足あるんだから。
そもそもギアチェンジすら出来ない場面ならどんないいブレーキ使っててもぶつかると思う。

845 :774RR:2016/09/19(月) 20:33:35.20 ID:UQ/ahAJn.net
整備されてないだけかは知らんけど、キャブインクラよりFIインクラの方がブレーキきくね。

846 :774RR:2016/09/19(月) 20:51:57.13 ID:UmgPfQL1.net
>>844
おめえ俺のレスの後によくそんなこと書けたな
後シフトペダルの上に常に足置いて置くのは危険だからやめようね。普通にステップに置きましょう。

847 :774RR:2016/09/19(月) 21:20:36.48 ID:aNbfTHcf.net
>>846
やぁだけど君も咄嗟にでも止まる時エンブレ使ったでしょ?下り坂ならもちろん使ってるだろうけど、そんで止まれたんでしょ?

すまんステップの方は言い方が悪かったな。シフトペダルの上に足乗っける人は居ないわな。
ステップの上に足置いてシフトペダルの上部につま先あるだろ?すぐにシフトペダル踏める位置にあるだろ?そういう意味で言ったんだ。
つま先をステップに乗せてますって人は知らんけど。

848 :774RR:2016/09/19(月) 21:39:57.85 ID:aNbfTHcf.net
すまん自己解決で悪いがフォワコンでもつま先をステップに乗せる人っているんだな。そういう乗り方だと咄嗟にシフトダウン出来ないわ。

849 :774RR:2016/09/19(月) 21:56:56.36 ID:UmgPfQL1.net
お前頭大丈夫か?もう免許返してこいよ。持ってればだけど
ステップは普通土踏まず乗せて運転するもんだしシフトペダルは触らない
ましてやシフトペダルの上に足置いて運転とか不意にギアダウンしたらどうするんだよばか
免許の問題にもあるし、試験でも減点対象だろが それ以前の常識疑うわ

後出しで悪いがとまりきれなかったので車の進行方向と逆に避けたわ

850 :774RR:2016/09/19(月) 22:14:52.59 ID:0HCY4+bL.net
主題がボヤけたレスポンチバトル大いに結構なんだけど
ブレーキ性能なりの運転しようねって結論でイナフだよな

851 :774RR:2016/09/19(月) 22:20:03.82 ID:4AaMVy+H.net
>>849
落ち着いて>>847を読み返すんだ

852 :774RR:2016/09/19(月) 23:19:09.45 ID:0le9EC27.net
鈴菌クルーザー同士だろーもめんなよー

853 :774RR:2016/09/20(火) 00:40:31.49 ID:iMFJkW0L.net
109乗りは鈴木海苔とは違う気がする最近。めんどくさい。

854 :774RR:2016/09/20(火) 06:09:41.85 ID:tTGKMeXN.net
どしたん?
まぁ、確かに109は大排気量厨とか多いけど…。そんなに面倒かな?

855 :774RR:2016/09/20(火) 06:34:32.24 ID:UJb9QQyR.net
>>844>>847もそんなにおかしいこと言ってなくね?そもそもシフトペダルの上に足置くなんて始めから書いてねぇし、なんでそんなに>>849は必死なん?

856 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:02.37 ID:DWFh4yFl.net
ブレーキなあ、昔乗ってたのがアプリリアRS250だったからか
納車されてしばらくの間「うわマジでブレーキ効かねえ…」だった。

今は効かない前提で乗ることに慣れた。超安全運転。

857 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:08.18 ID:WyYFaoE8.net
ブレーキなあ、昔乗ってたのがアプリリアRS250だったからか
納車されてしばらくの間「うわマジでブレーキ効かねえ…」だった。

今は効かない前提で乗ることに慣れた。超安全運転。

858 :774RR:2016/09/20(火) 06:47:41.28 ID:WyYFaoE8.net
あら?連投になってら(´・ω・`)

859 :774RR:2016/09/20(火) 14:18:27.42 ID:IgRp6XzU.net
ブレーキレバーの調整次第でもブレーキの効きは変わるから、弱いと感じてる人はチェックしてみよう。
タイヤの銘柄によっては、後輪が少し浮くくらいの制動力はありますよ。
ただし、リアブレーキかエンブレを同時に効かせてやらないと、たいした効き目はありません。
所詮は乗り方ですね。

860 :774RR:2016/09/21(水) 03:59:20.20 ID:eBN24lEo.net
車重無駄に重いからしょうがないっしょ。シングルだし
109の方はどうなんだろうか。ライフェスで試乗あったけど新型のS1000に惹かれて乗らなかったわ
意外とバンディットが求めてたエンジンでびっくりした。まわさなくても進むしトルク感めっちゃある
大型アメリカンも乗ってるけど街中での使い方が似てて気持ちよかった
アメリカンと違って旋回性能いいし、加速も動画見ると大型SSと引け劣らないしM109Rはもっと上で笑った

861 :774RR:2016/09/21(水) 06:04:27.72 ID:Zny0qYq9.net
インクラの場合フェンダー類がFRPだから、
ハーレー乗りとかその他からしたら
見た目あれだでかいのに思ったより軽いと思うらしいな。

ドラスタ400クラシックよりは
持った感じ軽いとは思って調べたらやっぱりそうだった

インクラ400 乾燥重量244kg ※キャスト仕様
ドラクラ400 乾燥重量247kg

862 :774RR:2016/09/21(水) 09:03:42.61 ID:e7X612Va.net
装備重量280kgくらいだからそんなかわらんわ
ローライダーとの比較だけど。スポスタと比べると小さいのにスポスタ重たいなあとは思う

863 :774RR:2016/09/21(水) 21:21:34.10 ID:dm79bfL3.net
デスペラード800 車両重量※車検証 220kg (自慢)

864 :774RR:2016/09/21(水) 23:11:45.08 ID:J2nj/wTp.net
たしかに。TCFLソフテイルとM109とインクラだったらインクラが一番取り回しやすかった。

865 :774RR:2016/09/22(木) 16:41:16.24 ID:t3gch33k.net
大型と中型比べてどうすんだよ

866 :774RR:2016/09/22(木) 17:53:40.51 ID:FmJwt3zs.net
そらそうだwエンジンの重さが倍以上だろうしなw
だけどインクラって全長的にはm109rとあまり変わらないんだろ?デカイよな。

867 :774RR:2016/09/22(木) 18:51:17.82 ID:t3gch33k.net
インクラ800とかもっと評価されるべきだと思うよ割とマジで。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200