2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】

1 :774RR:2016/03/16(水) 22:09:15.27 ID:wpFS5u3W.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part36【4バルブ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447840931/l50

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

空水冷専用
【BMW】水冷Rシリーズ総合 2【2014年以降】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431177512/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

295 :774RR:2016/05/12(木) 17:44:55.17 ID:7F2o+WNJ.net
今日、高速道路のSAで1100RSのバイク便を見た。
遠距離バイク便としての用途ならチェーン駆動の同クラスバイクよりメンテ費用は安上がりなのかな?
チェーンルブも要らないし。

296 :774RR:2016/05/12(木) 18:19:34.15 ID:SVEBVPuZ.net
チェーンに関してはそうかもしれんけどねw

バイク便に使うには他の部分でランニングコスト高すぎだろうて

297 :774RR:2016/05/12(木) 18:59:23.77 ID:QKGzHHTJ.net
ヤレないという意味では。
Kなんか割とバイク便に使われてた。

298 :774RR:2016/05/12(木) 19:02:57.94 ID:SVEBVPuZ.net
徹底的に乗りっぱなしで行く気ならそれもアリかも。
走行不能な故障になったら捨てって感じで。

299 :774RR:2016/05/17(火) 22:24:22.92 ID:Sh3C6ekZ.net
かっけー
http://www.topgear.com/car-news/you-need-glorious-custom-bmw-motorcycle

300 :774RR:2016/05/17(火) 22:26:47.58 ID:foIqnIdr.net
かっけーな
宝くじ当たったらバイクビルダーなりますわ

ほなまた・・・

301 :774RR:2016/05/18(水) 08:59:19.15 ID:/giJj6WK.net
中古の1100GSを買おうと思案中。
99年式の後期モデルですが、電球変えるとしたらブレーキランプやウインカー、ヘッドライトはコンピューター制御が入ってますか?
エラーメッセージとかでる?

302 :774RR:2016/05/18(水) 12:05:59.62 ID:NVs+sWtE.net
>>301
キャンバスシステム(ヒューズ無し)はR1200からじゃないかな
それ以前の車種にはそんな警告とか出る場所が無いから問題無し

303 :774RR:2016/05/18(水) 12:22:14.90 ID:vtzUVsGp.net
ありがとうございます。

コンピューターが介入しているのはABSとFI関連だけでしょうか?

大丈夫そうなら、買った際にledテールランプやHIDライト付けてみます。

304 :774RR:2016/05/18(水) 12:30:42.11 ID:/MHE2b6q.net
>>301
大丈夫じゃね

305 :774RR:2016/05/18(水) 19:36:11.81 ID:kDkeXqUG.net
1100GSはイイ単車だよ
新車があれば乗りたいよ

306 :774RR:2016/05/18(水) 22:31:11.30 ID:rF8oqzKQ.net
Stelvio 08.08.2012 BMW R1100GS
https://www.youtube.com/watch?v=TQtKja6Ot70

307 :774RR:2016/05/19(木) 09:29:17.26 ID:9G8ASHKW.net
1200GS ADV LC海苔なんですが、エンジンとスイングアームの辺りからのガシャガシャ音気になります。

BMWはR1100SとR100GSに乗っていたことがあるけど、こんなにガシャガシャ音がしなかった。

エンジン音に関しては、DOHCになっているので仕方ないような気もしますが、スイングアームはちょっとしたギャップや道路の繋ぎ目でネジが緩んでいるようなショックが有ります。
ディーラーで点検してもらっても特に異常なし。こんなものだと言われました。

今、4000キロ程ですがもう少し乗れば馴染んできますかね?

たまにOHCに拘りのある方が要るようですが、滑らかさなどが違うのでしょうか?

308 :774RR:2016/05/19(木) 11:54:31.55 ID:gab81okc.net
異音は馴染みとか関係なく不具合じゃ

309 :774RR:2016/05/19(木) 12:56:03.76 ID:ZKHN8AF+.net
音の問題は個人差があるんでなんとも言えないけど
別のディーラーでも見てもらえば?
保証有るうちにきちんとさせとくのが良いと思う

310 :774RR:2016/05/19(木) 23:07:07.25 ID:JR3DQC4a.net
ステルビオ峠流石にサイクリスト多いな

311 :774RR:2016/05/20(金) 06:12:25.86 ID:F1+/BOjD.net
>>310
行ったの?うらやま
でもモトグッチスレに書くべきでは?

312 :774RR:2016/05/20(金) 06:35:41.65 ID:KYNcJfCK.net
>>306

313 :774RR:2016/05/20(金) 08:46:57.21 ID:+r7mupQA.net
やっぱり異音なのでしょうか?
他のディーラーでも見てもらいます。

314 :774RR:2016/05/20(金) 13:19:37.00 ID:H4T7PsIZ.net
異音かどうかはお前しかわかんないだろw

315 :774RR:2016/05/20(金) 15:19:48.97 ID:6nbBo98L.net
某所でDトラッカーのパッドが1100のリアに使えると聞いて付けてみた。
ネットで送料込み1000円以下w
もう糞高いブレンボパッドは買わん。

316 :774RR:2016/05/20(金) 16:16:56.91 ID:Ihg5FD9u.net
現行R/RS乗りの方で純正オプションのhpレバー付けてる人いますか?
ノーマルと比べての使用感をお聞きしたいです

317 :774RR:2016/05/22(日) 20:22:01.15 ID:G6TavTj3.net
R1150GS ADVENTUREを契約してきました。
皆さん宜しくお願いします。

アルミトップケースとパニアケースを買おうとしたが、ヘプコもツラーテックもホルダーが欠品。
ツラーテックは、ZEGA Mundo,PRO,PRO2のパイアもトップケース自体も、日本と本国で欠品。
参りました。

>>307
自分は、R12空冷ADV⇒K16GTLと乗り継いできましたが、ちょっとした道路の凹凸のショックを吸収してる感が薄く、プラ部品満載で中身スッカスカ的なガチャガチャ音がしたよ。
こんなに重厚感のあるバイクなのに、この点だけは安っぽい音がするなぁ、と感じてた。
ちなみに1150ADVと、サブで所持しているセロー250、今まで乗った安いバイクは、このガチャガチャ音がしないw
気になるなら、ディーラーでK16やR12系を何台か試乗して判断すると良いよ。

318 :774RR:2016/05/22(日) 22:14:47.41 ID:tTqHbPBq.net
>>317
レス有り難うございます。

うーんやっぱり他のも乗ってみないとわからないですかね?
試乗してみます。

319 :774RR:2016/05/22(日) 22:27:41.55 ID:S395PAih.net
>>317
15advは無骨でいいバイクだよ、うん

320 :774RR:2016/05/23(月) 21:49:48.55 ID:lS8M8iYc.net
>>317

ヘプコもツラーもないならTraxにすればいいじゃないか。

Traxならオプションでヘプコもつけられよ。

321 :774RR:2016/05/24(火) 00:48:53.87 ID:K9X/jXuR.net
ボクサーエンジン音あんま良くないね。
T120みたいに良い音作ってくんないかね(>_<)

322 :774RR:2016/05/24(火) 23:04:22.48 ID:/BIk9cFA.net
ドイツ人にそういう物を期待してはいけない

323 :774RR:2016/05/24(火) 23:06:50.55 ID:KirOJHtU.net
音なんて耳障りなだけなんで無音でいいよと思う

324 :774RR:2016/05/25(水) 03:08:50.09 ID:5HjWSKqI.net
居眠り運転が起こる

325 :774RR:2016/05/25(水) 06:36:30.43 ID:xntHZqcQ.net
眠くなったら歌え

326 :774RR:2016/05/25(水) 06:57:08.76 ID:2wPYVQW/.net
さあ眠りなさい〜疲れきった体を投げ出し〜て

327 :774RR:2016/05/25(水) 07:16:05.02 ID:EXylyuQs.net
>>326
50杉乙w

328 :774RR:2016/05/25(水) 09:42:18.72 ID:6QkmEvLS.net
貴方のアイパートナー石丸博也がお送りしました

329 :774RR:2016/05/25(水) 10:14:49.96 ID:7i4jBAJ3.net
45歳で孫もいるよ

330 :774RR:2016/05/25(水) 22:40:20.34 ID:EXylyuQs.net
過疎ってるね、人気ないの?

331 :774RR:2016/05/25(水) 23:36:46.67 ID:+XzUWukT.net
マスオのおっさんはなんで消えたの?

332 :774RR:2016/05/27(金) 16:42:51.54 ID:YFV3KCAI.net
out

333 :774RR:2016/05/28(土) 14:57:14.00 ID:WN9feOqh.net
rs人気なのか全然入ってこない

334 :774RR:2016/05/28(土) 21:39:15.04 ID:2A6gjPdM.net
R1200RS Iconic って
イギリスで本当に発売されたんだろうか?
ぐぐっても納車された人見当たらない。

335 :774RR:2016/05/29(日) 00:27:37.57 ID:g60GUs4G.net
http://static2.masmoto.net/novedades/files/2016/02/bmw-iconic-100-2016-masmoto_14.jpg
かっけー!

336 :774RR:2016/05/29(日) 00:33:52.63 ID:13I5hmCi.net
RSええなあ

337 :774RR:2016/05/29(日) 07:39:17.42 ID:4kfJcYdJ.net
フラットツインを搭載して、フェアリングもあってツーリングに適してて、価格も高過ぎない。そして、S1000RRみたいなデザインがなによりカッコいい!

デザインもいいし、外装パーツみてもクオリティがGSと同じ…

1番人気みたいだよん。

338 :774RR:2016/05/29(日) 08:30:48.54 ID:MX+IQjfB.net
テレレバーをGSが使ってないか、あるいはRSがテレレバーなら買ってたかもしれん。

339 :774RR:2016/05/29(日) 08:34:27.64 ID:vqxfC+Ey.net
撮り方だな。若干HDR加工してある。

340 :774RR:2016/05/29(日) 08:35:38.75 ID:Q9vuGFHc.net
>>338
GSがこの外装をメインにしたらそれでもいいんじゃない?

341 :774RR:2016/05/29(日) 08:47:43.67 ID:cPD9S/7b.net
ペイントで印象変わるなあ

342 :774RR:2016/05/29(日) 11:07:31.30 ID:MX+IQjfB.net
>>340
それもいいかも。RS試乗してみたいな。テレスコのボクサーはナインTしか乗ったことないけどあれはあれで納得できるものの、200万は無いなと思ったりで。

343 :774RR:2016/05/29(日) 13:05:47.67 ID:w3x8hWiI.net
RSってなんでテレレバー無くしたんだろ

344 :774RR:2016/05/29(日) 13:12:19.64 ID:pdjENhMC.net
RnineTはボリ過ぎだと思うの…

あれを150位で提供できると、カスタムの文化が根付くと思うんだが…

345 :774RR:2016/05/29(日) 13:12:55.80 ID:Cam2jK1K.net
>>343
高価いから

346 :774RR:2016/05/29(日) 14:46:27.05 ID:MX+IQjfB.net
>>344
そうだよね。電子デバイスほぼゼロで1200Rと同じ価格はないよね。

最初は購入対象だったけどやっぱりGS買うことにした。

347 :774RR:2016/05/29(日) 16:51:44.92 ID:rRITT2N9.net
>>346
RnineT…グリップヒーター無いし、電子デバイス無しで、R1200Rより20万も高い…
専用パーツが多いとはいえ…

逆に汎用パーツ盛りだくさんにして、価格下げて、カスタムさせれば良かったのでは…

と、ユーザーがボヤいてもしょうがないけど…

GS、ナカーマ!

348 :774RR:2016/05/30(月) 08:17:22.99 ID:M7+QMOiv.net
>>338
試乗してみたら?
電子制御のサス進化したよ。
テレレバーにこだわる理由が薄れるよ

349 :774RR:2016/05/30(月) 14:50:49.76 ID:qtJBIzrI.net
昨日別件でDラーさん行ったついでにRS試乗してみた。

うーん、エンジンやサスは申し分ないんだけど、ST乗りとしてはポジションがビミョー。。。

350 :774RR:2016/05/30(月) 14:55:07.93 ID:jFMoOUrc.net
>>349
日本仕様のシート低すぎるからじゃない?

351 :774RR:2016/05/30(月) 16:56:01.37 ID:qtJBIzrI.net
>>350
そーだね、790と820にも乗ってみたいなぁ。

352 :774RR:2016/05/30(月) 18:19:34.33 ID:icsLgu8c.net
>>351
身長181で腕も普通の人より長い部類だけど、840mmに変えてもハンドルは少し高い印象。
…といっても俺が標準からズレた体型なだけだから、普通の人なら丁度良いのかもしれない。K1300Sとは言わなくてもRくらいが丁度良いんだけどなぁ。

353 :774RR:2016/05/30(月) 19:01:20.58 ID:JBA8PPtn.net
取りあえず慣らしが終わるまでは760mmシートでいいかなと思って
実際走り始めは2000以下の粘りがないしクラッチの繋がりなんか唐突で
何度か発進で失速してバランスを崩しそうになったから
1000キロ越えて慣らしが終わったから初めよりは出だしが随分スムースになってきたし
820mmシートと純正ナビとETC注文した
縦Kの時はあれは丸太シートだからカタログでは810mmでもかかとが2cmほど浮いていたけれど
現行Rは820mmでもずっと足付きがいい様だから何とかなるでしょ

354 :774RR:2016/05/30(月) 19:45:52.10 ID:S6Ngql4A.net
個人的にRSのハンドルは高さよりも、
もうちょっと角度を絞れれば文句無いんだがな
いかんせん開きすぎてて長距離で疲れる要因になってる

355 :351:2016/05/30(月) 21:08:56.53 ID:KE5C1DdZ.net
>>354
あ、それも思った。K1200S・F800S・R1200STときてるんでもうちょい垂れ角が欲しい。

356 :774RR:2016/05/30(月) 23:04:08.90 ID:iq+JDD76.net
新車でオプションの高シートを買ったとき、
標準の低シートは言えばもらえるのですか?
言わないとその低シートはどうなるのですか?

357 :774RR:2016/05/31(火) 07:20:16.28 ID:Ln5W7DAV.net
>>356
購入時にノーマル又はハイの選択をするのではなくて、オプション(追加)でハイシートを
買わされるのだから、ノーマル・シートの所有権は、当然あなたにあります。
日本仕様のハイシートが本来のノーマル・シートなのに、余計な出費を強いられるのです。

358 :774RR:2016/05/31(火) 07:30:30.14 ID:eZKSkVJK.net
760oのがノーマルシートだけど790・820・840はそれぞれなんと呼ぶんだ?

359 :774RR:2016/05/31(火) 07:59:18.19 ID:gtbf9P3D.net
>>358
ななひゃくきゅうじゅう
はっぴゃくにじゅう
はっぴゃくよんじゅう

360 :774RR:2016/05/31(火) 10:43:49.85 ID:JtKPv410.net
ななきゅう
はちにい
はちよん

361 :774RR:2016/05/31(火) 14:29:44.17 ID:XY4fiXoA.net
>>360 何か戦車みたい

362 :774RR:2016/05/31(火) 17:58:29.12 ID:ketumUK1.net
>>356
シートの交換工賃を取られないように注意ね

363 :774RR:2016/05/31(火) 18:22:38.37 ID:qJOGYnba.net
R1200RとRSとでは車体は基本共通ながら
本国仕様はRが790mm、RSは820mmが標準シートとなっています
よって同じシートでもRとRSでは呼び名が違います

364 :774RR:2016/05/31(火) 18:43:36.50 ID:8MIAyTe/.net
>>357>>362
ありがとうございます。
なんか高シートを注文したただけで
低シート何も無かったようにされそう・・・

365 :774RR:2016/05/31(火) 22:02:48.55 ID:WnhQ/9cl.net
と言ってもローシート持っててもなぁっていう思いもある
自分はミドルシートにしようかと思ってるんだけど不必要になったローシートを
買い取ってくれるわけでもないし、オクで売れる気配もないし
今後車体売ることになる時まで家に置いとくのも邪魔だし・・・
やっぱ最初に選べるようにしてくれてればベストなんだよなあ

366 :774RR:2016/05/31(火) 22:34:10.72 ID:l718d1ym.net
こんなことまでして売り上げを少しでも上げたいのかBMWJは

367 :774RR:2016/06/01(水) 05:52:21.41 ID:ucl4hrk5.net
シートなんか最初に選ぶシステムにすりゃいいのにね。

てかデラで16年式のGSADVまたがったけど、なんか小さくなってない?
なんとなーくカッコ悪いなと思ったけど跨って確信した。

368 :774RR:2016/06/01(水) 06:45:59.75 ID:zDHhlb79.net
>>367
日本仕様は840まで下げられるシートとサスが標準になった気がする。
スタンダードなGSの外装替えただけかな?
890のシートも選べたと思う。
オプションでローダウン仕様にすると790まで下がるので身長160の俺でも乗れる。
買い手の選択肢が増えるのは良い事だけど乗っても止めていても見た目がみっともないので買わない。
RTに一つ高いシートつけて低いポジションで乗ると思う。

よく考えたらこれだけシートのバリエーションを用意してあるBMは凄いと思う。
これがオプションじゃなく買う時の選択制だったらの話だがw

369 :774RR:2016/06/01(水) 22:16:00.15 ID:6rx1JSeo.net
>>368
用意されてるだけ有り難いっちゃ有り難いんだけども、
欲を言えば選ばせろってのはみんなのホンネだね

370 :774RR:2016/06/02(木) 03:48:22.78 ID:cY7VSl04.net
ふつうはシート高が異なるモノを2つ必要ないのだから、事前に選択できる、下取りや値引きするとかの方法をとると思うけど、完全に売りつけるのだものな。

371 :774RR:2016/06/02(木) 08:37:52.49 ID:21VF7Aot.net
まぁそういうとこも含めてのBMWてことなんでしょ。
距離乗る人とか維持費凄いことになりそうだな。

372 :774RR:2016/06/02(木) 10:54:01.74 ID:o45PdBqr.net
日本以外でもあんな商売のやり方なんだろうか

373 :774RR:2016/06/02(木) 12:55:04.72 ID:DsgdL1so.net
他のバイクでもシートはオプションじゃないかな。
ていうか車でも○○エディションとかじゃなきゃ純正レカロはオプションで後付けじゃん。
ほんと、選択出来たらいいのになー。新品のシートが家に転がってると勿体無い気がする。

374 :774RR:2016/06/02(木) 13:01:35.16 ID:mAqHWdje.net
>>371
距離より倒したときってかんじがする

375 :774RR:2016/06/04(土) 04:11:08.42 ID:pd8kFnRK.net
14年乗ってるr1150gs advのウィンドスクリーンが劣化して黄ばんでしまった・・
下部がカーボンで上部がスモークになっているカッコイイスクリーンをネットで見た事があるが、
あれは幾らで買えるのか分る人おる?

金が無いのでムースレーシングの大きい方(1万4000円くらい)を買おうと思っている。
価格的に安物買いの何とやらで地雷臭がハンパ無いが、黄ばんだマルよりはマシかw
やっぱり、もーちょい頑張ってisottaとかにした方が良いのだろうか?
誰か助けて

376 :774RR:2016/06/04(土) 06:10:57.33 ID:k6ETuGEX.net
とりあえずクルマ用のヘッドライト磨き試してみたら?
黄ばみとかキレイになるよ

377 :774RR:2016/06/04(土) 15:14:04.62 ID:3LQ+r3RT.net
1100のはスモークだから目立たなかったけど。メラミンスポンジで磨くと綺麗になるよ。

378 :774RR:2016/06/04(土) 16:50:44.13 ID:LchNspLQ.net
760oシート持ってる人、
¥3000くらいで売ってくれない?
いたずらされちゃったんで新品と交換したいんだが・・・

379 :774RR:2016/06/04(土) 17:29:38.64 ID:pd8kFnRK.net
>>366,367
磨いても直ぐ黄ばむという話もあるし、傷だらけだから買い換えようと思うんだ。

V-Stream"ウィンドスクリーンというのが気になるのだが、ここのショップは大丈夫だろうか?
https://www.hornig.jp/

380 :774RR:2016/06/04(土) 17:56:41.14 ID:pd8kFnRK.net
グリップヒーター付きグリップのゴム部分のみ交換
結構簡単なんだな。グリップはoemが2000円くらいで入手出来るから格安。
R12GSAに乗ってた時は、釣竿用の収縮チューブで誤魔化していたけど、あれは見た目が悪いから困ってた。

https://youtu.be/jrHU8r55X5g

381 :774RR:2016/06/04(土) 20:01:02.97 ID:NI7Beeem.net
>>379
ダメ元で磨いてみたら?
上手くいけばラッキーだし、失敗したら買い換えればいい。

そのショップは知らんが、別の個人輸入をサポートするショップに依頼して
スクリーンを買ったんだが梱包の段ボールが破れてテープで補修したような
跡もあって嫌な思いをした。現品が日本にない場合は輸送のリスクがある。

382 :774RR:2016/06/04(土) 20:34:19.49 ID:4faInmBj.net
スクリーン替えると高さが変わって車検で落とされることがあるから、ゴミでもノーマルは保存しておくと吉。
俺はそれで不合格と言われ、慌ててオクでノーマルスクリーン落とした。

383 :774RR:2016/06/04(土) 20:46:48.14 ID:xn6RVUee.net
>>378
安すぎだと思う

384 :774RR:2016/06/04(土) 20:54:57.56 ID:47pXOYaC.net
R1200R−LCでスクリーン付けている人、何付けているの
いずれ純正ハイシールド付けようかなと思っているんだけど

385 :774RR:2016/06/04(土) 21:08:06.60 ID:evtn4iUT.net
puigのスクリーン付けてます。ダークスモークで海外から
送料コミで1万くらいだったかな。
高速でそれなりのスピードで走るとかなりの効果がありました。
しかし、スタイルが気に入らず今は純正バイザーに戻しました。
冬になったら再装着しようかな。

386 :774RR:2016/06/04(土) 21:09:12.40 ID:evtn4iUT.net
http://www.ebay.com/itm/PUIG-FLY-SCREEN-NAKED-NEW-GENERATION-SPORT-BMW-R1200-R-15-dark-smoke-/181929301942?hash=item2a5bd4d7b6:g:CIkAAOSw7hRWQyjo&vxp=mtr
これです。

387 :774RR:2016/06/04(土) 21:44:44.27 ID:IkvfVNX+.net
>>379
使ったことあるよ
シート送って加工して送り返して貰ったけど問題なかった。
グリップの他にもセルスターターとか脱着に強いネジとか怪しいリプレイスパーツがあって面白そう

スクリーンは新車から16年使ってるけど5年目くらいに裏のコーティングがボロボロになったので
メラミンスポンジとクリアコンパウンドで剥がして磨いた。
家ではTシャツ被せてカバーかけてるから今もクリアで現役

>>381
中の品物に問題が無ければ気にしない
そのくらいの気持ちでいないと海外通販なんて使えないのでは?

388 :774RR:2016/06/04(土) 22:02:58.68 ID:IkvfVNX+.net
>>379
今見てきたけど良い値段だねRT用が2枚買える・・・

わからない事があれば「?質問をする」で日本語で質問すれば日本語で答えが返ってくる。
俺は使わなかったけど日本の代理人さんもいて手数料払うと代行してくれる。

389 :379:2016/06/05(日) 01:49:59.74 ID:VX5GIJFx.net
過疎スレなのに、こんなに返信もらえて嬉しい。

磨いてみたら、何とか黄ばみは取れた。
しかし、深い傷が多くて、こっちはどうにもならんかった。
この際だから、今のは車検用にとっておいて、気分一新で下のどれかを買おうと思う。
これはやめておけ!ってのがあればご教授願えまいか?

http://www.motoparts.jp/fs/mpgp/2312-0211
https://www.hornig.jp/BMW-R-850-1100-1150-GS-and-Adventure/Windscreens/Windscreen-Adventure.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bikebros/1191598-1.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/virginbmw/993652-1.html

390 :774RR:2016/06/05(日) 06:22:29.06 ID:P1t3dyR4.net
>>389
目的や予算にあってる? 総額で幾らになるか計算した?
フィッティングに必要なパーツの有無や、穴開け用の工具は確認した?
あるいはヤフオクで程度のいい品を求めるのもありかも。ADV用は球数が少ないと思うけど。

391 :774RR:2016/06/05(日) 15:20:15.10 ID:qjfX4r3b.net
>>389
ムースレーシングを推奨。
純正より強靭、透明度高い、5cm大きい、安い(1万円強)から。
楽天、ヤフーで14000円位。ポイント10倍以上の時に、こっちで買ったら?

個人的な見解だが、
今、1100や1150系に高額パーツや盆栽パーツは似合わない。
純正ルックを崩さず、小綺麗なマシンが渋くてカッコ良いと思ってる。

392 :774RR:2016/06/05(日) 23:34:39.28 ID:1R862bjz.net
>>384
puig付けたがオフ走るときに大き過ぎると感じたので、今はアドベンチャーの純正品に落ち着いています。
オフは走らない、またはオフは座らない、ならpuigで問題無いと思う。
あと左側のサポート追加はかなりお奨めです。

393 :774RR:2016/06/06(月) 21:50:59.88 ID:7f69/zY/.net
>>385
自分は同じスクリーンのスモークで、逆に形がドンピシャだったので付けたけど
気に入らない人もいるのね

因みに高速だとバイザーより遥かに楽に感じる
120kmまでなら全然辛くない

394 :774RR:2016/06/06(月) 23:21:45.70 ID:7WwESmvR.net
ムースレーシング注文した。
390,391ありがとう。

395 :774RR:2016/06/09(木) 01:49:06.03 ID:jWvMLjGe.net
>>391
同じく

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200