2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】

1 :774RR:2016/03/16(水) 22:09:15.27 ID:wpFS5u3W.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part36【4バルブ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447840931/l50

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

空水冷専用
【BMW】水冷Rシリーズ総合 2【2014年以降】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431177512/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

649 :774RR:2016/08/10(水) 18:35:32.65 ID:1hs3hMsc.net
保守

650 :774RR:2016/08/13(土) 10:27:04.90 ID:ss6h3C2e.net
チェンジペダルの替えゴムを探してる。安いのあったら教えて。
車種は'04式のR1200GS。通販で国産車向けを探したけど外径が細くて合わない。

651 :774RR:2016/08/13(土) 11:46:48.38 ID:h4Mz9o//.net
古チューブ巻いて、ワイヤリングすればどうですか。

652 :774RR:2016/08/13(土) 12:18:52.47 ID:Z8bkoZd9.net
みっともないねー、純正品買えばいいだけだよ

653 :774RR:2016/08/13(土) 14:25:18.72 ID:ss6h3C2e.net
トン。寺に行くと買い換えの話がでるので
正直余り行きたくないんだ。とりあえずホームセンタで探してみる

654 :774RR:2016/08/13(土) 16:20:25.03 ID:dA8j+nnf.net
欧州車は4輪も2輪もモデルサイクル長いのが良かったのに
日本車の真似するようになってしまったな

655 :774RR:2016/08/14(日) 03:43:02.22 ID:yyPIeX+v.net
>>650
バイク チェンジペダル ゴムで検索すれば
他車のだけど出てくるよ。
似た直径で溝が多少多めだけど、幅は切れば付くんじゃないかい

煮て柔らかくすれば付くはず

656 :774RR:2016/08/14(日) 06:41:19.30 ID:xqTWlin5.net
径の合うホースでも代用できるぞ。

657 :774RR:2016/08/14(日) 13:36:54.63 ID:wbRGHWn/.net
ペダルのゴムひとつでどんだけ必死なんだよw

658 :774RR:2016/08/14(日) 16:51:20.26 ID:VZyZWsQA.net
>寺に行くと買い換えの話がでるので 正直余り行きたくないんだ
 ↑
嘘くさい理由だな。

659 :774RR:2016/08/14(日) 17:12:10.65 ID:TQjroM6i.net
そこ噛み付くとこか?

660 :774RR:2016/08/14(日) 17:45:48.55 ID:EDfF5GbU.net
買い替えの話とか出てこないからな実際。
普通に事務的な対応で部品発注しておしまいだよ。

コミュ障なんじゃね?

661 :774RR:2016/08/14(日) 17:59:25.45 ID:/1qBlPJs.net
まあまあ
ちょっと節約しようと思っただけだろw
もっと優しくしてあげろよ
嫁にでも逃げられたんか?

662 :774RR:2016/08/14(日) 18:26:19.84 ID:VyHXZ3E2.net
ペダルの替えゴムで節約できる金など知れてる
目の前にあるならともかく、ホムセン回りしてあれこれ買い求めて試行錯誤して…ってやるならむしろ損だろ。それが楽しいっていうならいいけどさ

663 :774RR:2016/08/14(日) 18:32:45.70 ID:6XaztbD4.net
わざわざ煽る必要あるか?

664 :774RR:2016/08/14(日) 18:39:57.20 ID:EDfF5GbU.net
なんか12年落ちのGSでボロボロに使ってるとか想像するとなんかねぇ

665 :774RR:2016/08/14(日) 19:11:37.62 ID:Cs0BMeGV.net
12年落ちとなればゴムパーツ等の劣化するパーツが色々交換必要になってくるからな
ABS1の縦Kはテールカウル内の小物入れにABSのコンピューターユニットがあって
テールカウルの間にスポンジを挟んでるんだけどそれが加水分解で溶けてただの粘着物になってました

666 :774RR:2016/08/14(日) 19:19:12.40 ID:Cs0BMeGV.net
店によっては早く買い替えよって言ってくる所もあるだろ
最初に買ったデラは割とそうだった
移転でより遠くになったのを機会に今のデラに替えたけれど

667 :774RR:2016/08/14(日) 20:28:09.44 ID:n8BTd7Us.net
12年経ってもきちんとメンテナンスして調子は維持できる。
まだパーツは取り寄せられるし、追加の整備費を入れても新車買うより
出費は少なくて済むよ。その分はツーリング等に回せる。問題は不意の故障。

668 :774RR:2016/08/14(日) 22:49:26.45 ID:JHm8u+Mc.net
古くても綺麗に大事に乗ってるなぁと感じるバイクは良いね

669 :774RR:2016/08/14(日) 23:28:55.88 ID:fB3tOGrK.net
1100だけど微妙にボロいから綺麗なディーラーは正直行きづらい。
メンテは自分で、修理は街の小さいバイク屋に頼んでる。

670 :774RR:2016/08/14(日) 23:30:06.94 ID:68QVUTMx.net
女子マラソン、先頭集団の後ろのカメラはR1200GS、RTもいるな

671 :774RR:2016/08/14(日) 23:56:20.24 ID:dSIb/bsw.net
オリンピックのマラソンで先頭選手の後ろについてたのどのモデル?
ああいうの探してたんだ

672 :774RR:2016/08/14(日) 23:57:58.38 ID:dSIb/bsw.net
>>670
あ、書いてあった・・・
GTSってのはHPにのってないなぁ

673 :774RR:2016/08/15(月) 00:03:14.46 ID:M1IfOeRF.net
あ、RTの方だったわ・・・・
前の型だったのかな
すごくBMWらしくて気になってた

674 :774RR:2016/08/15(月) 18:39:11.92 ID:38t+26Kd.net
早朝走ったら虫だらけだ
洗車面倒くさい

675 :774RR:2016/08/16(火) 07:20:01.39 ID:q2oc9qUp.net
18年落ちのR1100S乗っているけど、新車時より調子が良いくらい
http://i.imgur.com/K7gFYYG.jpg

676 :774RR:2016/08/16(火) 07:53:23.67 ID:ms4WB1Sd.net
いいねー

677 :774RR:2016/08/16(火) 18:18:18.30 ID:FQqji2Ms.net
>>675
18年落ちで絶好調とは、、、メンテはディーラーお任せ?
それとも自分で?

678 :774RR:2016/08/16(火) 18:21:19.04 ID:sOXKHSXX.net
Sええなぁ

679 :774RR:2016/08/16(火) 18:38:52.90 ID:q2oc9qUp.net
どもです

>>677
S乗りのマイスターがやってるショップにお世話になっております。

680 :774RR:2016/08/17(水) 07:03:23.89 ID:tk8fAs91.net
メンテのいい店を見つけるのは大変。
そういう情報の交換ができるところ、ないですか?

681 :774RR:2016/08/17(水) 19:51:16.56 ID:E2FPp+TH.net
質問です。R1200GSのLCのローダウンって、サスのストロークを30ミリ削って、ノーマルと比べるとジオメトリーが当然違うわけだけど、ポジションの件を含めて、走行に際して問題を感じたことあります?乗り比べたことがある方に聞きたい。

682 :774RR:2016/08/17(水) 22:52:37.18 ID:tyLtciAl.net
>>681
全くの別物だよ。

683 :774RR:2016/08/18(木) 00:05:11.83 ID:cSfbNYU9.net
>>682

足つきが?ってことで?

684 :774RR:2016/08/18(木) 17:27:45.36 ID:Htxoov/x.net
>>683
コーナリングから全て違う
バネレートも変えてあるはず

685 :774RR:2016/08/18(木) 17:42:31.44 ID:sKt0NXeX.net
>>684
どっちがいいと思う

686 :774RR:2016/08/18(木) 18:33:53.16 ID:GIweXs6K.net
私の場合は、サスストローク30mmとシート30mmで、シートを選択した。
慣れてからノーマルシートを中古品で入手。

687 :774RR:2016/08/18(木) 21:21:18.31 ID:yUiXqquA.net
たとえ足がつかなくても
たとえ乗れなくても

シート高を変えるのは許されないんですぅっ!!

http://i.imgur.com/o49Cbj5.jpg

688 :774RR:2016/08/18(木) 22:16:58.30 ID:SEVu4UAF.net
止まっているときのことを考えてバイクを選ぶなんてナンセンス

689 :774RR:2016/08/19(金) 00:51:46.33 ID:xZVNNra8.net
>>685
俺に聞くのはナンセンス
自分で決めろ。良くも悪くも諦めがつく。
ただ、GS程度の高さ乗りこなしてみろよ

690 :774RR:2016/08/19(金) 04:58:41.33 ID:248o9Asr.net
14年のGSにシフトアシストプロなるものを検討してるんだけど、使い勝手良いのかな?
S1000RRにはバッチリだなと感じたけどツインにも相性良いのかな。

691 :774RR:2016/08/19(金) 08:22:49.57 ID:Tx5jQoU+.net
>>687
概ね同意なんだけとさ、日本特別仕様とか言ってローシートに換装されてんのはどうなのよ

692 :774R:2016/08/19(金) 09:49:51.68 ID:0DRRYEzC.net
>>690
ローギア側はシフトダウンにコツがいるが、
慣れればクラッチは発進時と極低速だけしか
使わなくなるからラク。

693 :774RR:2016/08/19(金) 10:35:49.55 ID:hIZDUf9E.net
>>692
良さそうだね、来月付けてみようかな

694 :774RR:2016/08/19(金) 16:24:28.83 ID:6uwJ8JWi.net
>>693
後付けで12万も払うだけの価値は…微妙なとこだな

695 :774RR:2016/08/19(金) 17:17:34.52 ID:7RLmZP6X.net
>>690
俺もあったらあったで便利だと思うが、シフトアップは一瞬アクセル切ればクラッチ切らなくても上がるし。
ダウンはブレーキ使うからPRO使ってないよ

696 :774RR:2016/08/19(金) 17:47:19.23 ID:NNr9Rx7l.net
>>694
12万もすんの?

697 :774RR:2016/08/19(金) 18:13:05.80 ID:6uwJ8JWi.net
>>696
本体が7万2千円、CPU書き換えに2万、工賃2万5千円

698 :774RR:2016/08/19(金) 18:42:01.51 ID:JeAVdKw1.net
書き換えるのはファームウェアじゃないか?

699 :774RR:2016/08/19(金) 19:02:07.43 ID:cPMPPPvr.net
R1200R−LCだけどアシストプロはたまに試すだけで使ってないな
シートは日本人は短足だからより幅広い人に売るには低い方がいいだろと思われてるだけだしな
本来の高さが本来のハンドリングが得られて理想だけど
Rは790mm、RSは820mmが本来だけど820mmの方にした
慣れてくると着座位置が後ろの方に下がってきてRでも軽い前傾になるから
RSだったらちょっときつかったかもでやっぱりRで良かったかなと今では思ってる
820mmでも810mmのK75Sよりずっと足付きがいい
その分シート幅が狭くて前の方に座るとやっぱり尻が痛くなってくる

700 :774RR:2016/08/19(金) 22:27:46.41 ID:lvSKvM+F.net
>>697
なんか全てがボッタクリだねぇ。うんざりしてきた。

まず部品7万2千円?はぁ?どうせ圧力スイッチかなんかじゃないのか?
工賃2万5000円?カプラーオンでシフトペダル付近だけネジ何本か外すだけで?
書き換え2万???

それって車で言うところのコーディングでしょ?
アウディですら9000円でやってるのに?

やめとくわ。

701 :774RR:2016/08/19(金) 23:20:21.86 ID:+0DGtAUA.net
BMWの日本法人のやり方次第なんだよな。4輪の方はいい意味で様々なユーザー層に浸透して売れてると思うんだな。ディーラーのあり方も、ぼったくり的雰囲気は払拭されつつあるんだけどね。

自分みたいな40歳代の普通の勤め人でもF10、523dだけど、新車の購入ができるようになった。10年前だとそれは難しかったかも。中古のE46M3を買うのにもドキドキするくらい必死だった。ところが今は比較的楽に良い工業製品を知ることのできる良い時代になったもんだ。

さて、モトラッドは、今後どうなるんだろうね?

702 :774RR:2016/08/19(金) 23:41:35.85 ID:lvSKvM+F.net
こんだけ円高でもなんの還元も無いどころかむしろボッタクリ。
どうかしてるとしか。

703 :774RR:2016/08/19(金) 23:56:17.29 ID:oZlfO57Y.net
オリンピックのマラソンや競歩でカメラマンと2ケツしてるGSアドベンチャーは空冷のように見えます。なぜに旧型。

704 :774RR:2016/08/20(土) 00:06:37.86 ID:UynuPtni.net
ボクサーツインが誕生したのが1923年。100年まであと、7年。記念モデルとか出そうだな。

705 :774RR:2016/08/20(土) 05:32:57.76 ID:AFqSvZ4r.net
R9T GSはいつだい?

706 :774RR:2016/08/20(土) 05:41:50.72 ID:RBro0biZ.net
>>681
足つきを心配してる?
当方168cmで空冷GSだけど、ノーマルで乗っている限りではそんなに不自由なし。
足つきも悪いといえば悪いが慣れの範疇かと。
オフロードは多分無理。

707 :774RR:2016/08/20(土) 06:45:12.00 ID:63qB1Yd/.net
GSとかは、あのそこそこストロークのあるサスがイイところなのに。
それをショートストロークなんて台無しやん。
もちろんADVのサスの方がたっぷりストロークでサイコーさ。
どうしてもGSで、ノーマルじゃどうにもならないならシートで対応。
慣れてきたり、足が対応したりしたらノーマルシートにもどせるよ。

708 :774RR:2016/08/20(土) 10:42:37.44 ID:UynuPtni.net
>>706
>>707
ご意見ありがとうございます。中古で2015年式探してたんだけど、結構ローダウン仕様とノーマルが混在してて、既についてるオプション等を比較しながら検討してたら、価格的に納得のやつがローダウンだったんで質問しました。

自分も身長170体重63程度なんで、ノーマルでもいけるかな、と。先日お店で勧められたトリプルブラックのハイラインを30分ほど試乗してみたら、サイドスタンドからの引き起こし以外には余り重さは感じなかった。ライディングブーツだと両つま先もいけたし。

オフ経験少ない自分だと確かにガチなオフは厳しいかな、という印象。でもここは既に乗りこなしている方の意見も踏まえて、シート高850にいってくるわ。

初の水平対向ツインエンジンにも期待。

709 :774RR:2016/08/20(土) 10:56:53.26 ID:pFxCSGkM.net
167cm60kg無いくらいだけどスニーカーで両足つま先程度なので850mmのまま乗ってるよ。
車体もそんなに重く無いし乗りやすくて良いねGS。

710 :774RR:2016/08/20(土) 16:47:35.02 ID:mk+3y+jN.net
>>708
身長体重全く一緒のトリプルブラック乗りだけど、街乗りローシート、ツーリングはノーマルと使い分けてるわ。
ノーマルの方が乗り心地は良いし、慣れればノーマルで全然平気だよ。

711 :774RR:2016/08/20(土) 17:23:41.54 ID:UjKeSmBC.net
1200GSで本格的なオフロードってどんなところだろう?
こかすと起こすのも壊れる量も直す費用も大変だからせいぜいフラットダートまでにしないと

712 :774RR:2016/08/20(土) 18:09:26.53 ID:94NyT2o6.net
アナキー3だと、剣山スーパー林道でも結構スリリングですね。
約20年前に台風通過の翌日にCRM250+モトクロスタイヤで通った時は何も緊張しなかったけれど。
http://i.imgur.com/Fops6BF.jpg
http://i.imgur.com/pnLvR8I.jpg

713 :774RR:2016/08/20(土) 19:32:29.21 ID:xO5mEWEW.net
>>712
タイヤの違いも多少はあるかもですが、スリリングと感じる原因のほとんどは
CRMに比べて約2倍近い車両重量でしょうね。

714 :774RR:2016/08/20(土) 20:01:32.24 ID:vNs3kJPR.net
>>712
比べてる対象とのギャップが大きすぎて、全く比較になってない(笑)

715 :774RR:2016/08/20(土) 22:12:00.75 ID:8dPMUQz9.net
https://www.youtube.com/watch?v=IYC8J6J2Vww

RT?

716 :774RR:2016/08/20(土) 23:25:36.33 ID:tjCTw9Dx.net
>>711
それは無理
森の中でこけて、小一時間死にそうになって引き起こしとる白人のオッサンの映像を見たことがある
全身汗だくで見るも憐れ
アフリカツインなら可能だが

717 :774RR:2016/08/21(日) 00:00:05.58 ID:EbKpWl/1.net
>>716
同じ数値でも感覚的に違う場合もあるけど、スペック上は双方とも車重240kg台。
(GS無印・アフリカツインDTC)
実際に転がしたことあればわかるけど、ボクサーはシリンダーの関係で「真横」にゴロンとならないから車重以上に引き起こしは楽だよ。

GSが無理でアフリカツインなら大丈夫という根拠は、例えばどういうところで差があるの?

718 :774RR:2016/08/21(日) 00:25:21.94 ID:6WUYHxSx.net
>>715 音叉マークついてない?

719 :774RR:2016/08/21(日) 04:51:52.33 ID:tkwy6AW/.net
>>717
転べばどちらも同じだ
足元が滑るからな
アフリカツイン用な走りっぷりは無理だよという意味
アフリカツインならまず亀の子にはならん
「ちょっとしたオフも走れるオンロードバイク」と「オンオフ両用車」との違い

https://www.youtube.com/watch?v=OdLKw-GDVYI&list=PL_ISg74_zDR797R9uC1Usza-Tnq78h4zU&index=22

720 :774RR:2016/08/21(日) 07:21:32.87 ID:tFQg79EQ.net
>>715
一瞬画面を横切るバイクはRTだけどずっと写ってるメーターはFJR1300だね

721 :774RR:2016/08/21(日) 09:23:34.21 ID:ivz0dK2O.net
>>719
でもアフリカツインは買わないなー

722 :774RR:2016/08/21(日) 11:40:44.59 ID:Tx69GJu+.net
>>719
セローでも足場が悪いと大変だろ。
なんでアフリカツインだと亀の子にならんの?
まるで意味不明なんだが。

723 :774RR:2016/08/21(日) 11:59:55.05 ID:19t/YNEX.net
>>722
セローで大変なところってゲロ?
GSやアフリカツインでゲロ行くの?

724 :774RR:2016/08/21(日) 12:11:57.96 ID:RpTZofOd.net
>>675
いいですねぇ。
スタイリングに一目惚れして購入の候補なんですが、今更この年代のBMWは色々手前掛かりそうですかね?。因みに今は国産2stに乗ってます。

725 :774RR:2016/08/21(日) 12:29:19.55 ID:cgnC46vy.net
せめて自分で乗り比べた意見を言って欲しいよねぇ

726 :774RR:2016/08/21(日) 14:13:01.92 ID:tkwy6AW/.net
>>722
本格的なオフを走ったことないだろう
足場云々は引き起こしの時のことを言ってるのだよ
ドロドロのコンディションのMXコースでも、素人さんのRGは亀の子にはならなかったよ
オフでの走破性の段が違う
「GSとは違うのだよ。GSとは」
両車とも試乗はしましたのであしからず

727 :774RR:2016/08/21(日) 14:22:10.71 ID:tr6KTyo8.net
でも要らないかな。
本格オフって君がどの程度の乗り手なのか知らんけど、ガチのオフロードはXR650Rで行くからどうでもいいです。

君の言ってることはレンジローバーとランクル70比べるようなもんで、購買層が全然違うんだよ。
ランクルのほうがーとか言われても欲しくないもんは買わないでしょ。
ハッキリ言ってGSのほうが断然かっこいいもん。

728 :774RR:2016/08/21(日) 14:32:18.98 ID:cgnC46vy.net
RGてなに?まぁどうでもいいけど

729 :774RR:2016/08/21(日) 14:36:53.00 ID:tkwy6AW/.net
>>727
デザインやBMWそのものに憧れているならGSを買えばいいと思う
大きなお世話ってもんだろう
購買層云々ではなく、どう使うかの問題だと思うよ

わたしはRnineT乗りですが、アフリカツインDCTを増車する予定です

730 :774RR:2016/08/21(日) 14:38:08.21 ID:tkwy6AW/.net
>>728
レイザーラモンRG

731 :774RR:2016/08/21(日) 15:02:30.67 ID:cgnC46vy.net
引き起こしの話しがアフリカツインがオフ性能良いからぼく増車しまーすって報告になってんの?アホかよ

732 :774RR:2016/08/21(日) 15:24:14.18 ID:0ygWkYX5.net
良くわからん内容になってきてるな
俺はRS海苔だけどモトクロッサーYZも乗ってる。もちろん使い方は全然違うけどな
GSにアフリカツイン増車ってのは意味分からん

733 :774RR:2016/08/21(日) 16:10:07.34 ID:tkwy6AW/.net
性能もいいが、オンロードで乗っていて超気持ちいいんだよな
一度、試乗してみることをおすすめする

>>732
RnineTはGSではないよ

734 :774RR:2016/08/21(日) 16:43:04.00 ID:4sFNluQS.net
>>724
個体差があるけど俺のは全然手が掛かってない。
多分、国産2stより維持は楽だと思うよ。

トキコキャリパーよりブレンボキャリパーモデルを探した方が良いかも。

735 :774RR:2016/08/21(日) 16:50:24.49 ID:ivz0dK2O.net
なんだか気持ち悪いやつだなー
オフも走れるロードバイクって言えばアフリカツインも同じようなもんだよ。

ガチオフ行くならならWR450出すからアフリカツインとか空気ですわ。

てか、GSが作り上げたアドベンチャー系のブームに乗っかって、復活という名目の後出しじゃんけんしてるようなバイク乗りたくないでしょ。
ニワカ臭が凄くて・・・

736 :774RR:2016/08/21(日) 17:04:28.44 ID:tkwy6AW/.net
>>735
そもそもアフリカツインはアドべのカテゴリーじゃないですから、残念、斬り〜
ブームに最も乗っかっているのはMT-09トレーサーだろう
「YSPでフロントスクリーンを付ければ、GSを喰えるよ」と言ったら、本当に造ってしまいよった
コストダウン丸出しバイクなので、性能はGSと比べようもないが、安価に買えるアドべとしては成功したと思う

少なくともアドべでは、こんな走りはできません
https://www.youtube.com/watch?v=-krnUkKYP_8

737 :774RR:2016/08/21(日) 17:14:45.71 ID:19t/YNEX.net
フロント19インチと21インチではそもそも目指してる方向が違うでしょ
オフロード性能ガー云々はフープス2段飛ばし出来ない時点で大差ないでしょ
俺に言わせれば日本でアフリカツインやGSが一番楽しいなんて状況はあるのかと

738 :774RR:2016/08/21(日) 17:23:23.39 ID:tkwy6AW/.net
>>737
目指す方向がMXレースやスーパークロスじゃないからな
GSがというより、BMWのバイクはツーリングバイクとして優れてると思う
Newアフリカツインは、オンロードで乗っていても笑いが止まらん程楽しい

あまり完璧を求めすぎても仕方ないだろう
ライダー本人が満足すればよいのでは

739 :774RR:2016/08/21(日) 17:39:06.21 ID:RpTZofOd.net
>>734
サンキューです。参考にさせてももらいます。

740 :774RR:2016/08/21(日) 18:46:34.54 ID:m3RZMGG5.net
>>726
本格的なオフってどこ?
あくまでも興味だけど。
東京、北区在住、オフ行くまで高速使用。
3000キロのタイやライフの9割が高速使用ですり減らしてるの、悔しくて仕方ないんだ。
1150GS乗りの牛です。

741 :774RR:2016/08/21(日) 19:16:12.89 ID:p6+B7EGS.net
>>736
アフリカは明らかにアドベンチャーカテゴリーにぶつけてきてるよ。
少しオフ寄りってだけ。

KTMと同じ方向だね

742 :774RR:2016/08/21(日) 20:38:14.52 ID:rSOG3P8/.net
そろそろアフリカのステマお腹いっぱいです
アドベでこそオフは楽しいのに乗り手次第なんだねぇ

743 :774RR:2016/08/21(日) 21:07:07.68 ID:tkwy6AW/.net
>>740
桶川まで行ってるのか?

箕面、能勢だな
MXコースは生駒
高速に乗る必要はない
近所だからな

744 :774RR:2016/08/21(日) 21:15:11.14 ID:vvzppPkK.net
板に張り付いて暇そうなID:tkwy6AW/さんよぉ
どうでもいい話は置いといて、まずは>>722の問いかけに答えてよ。
なんでアフリカツインは亀の子にならないのさ?

745 :774RR:2016/08/21(日) 21:19:39.59 ID:tkwy6AW/.net
>>741
どっちかというとR100GSパリダカじゃないのか
そもそも先代がそれだからな

746 :774RR:2016/08/21(日) 21:37:07.97 ID:tkwy6AW/.net
>>744
チンピラ風情にかまう義理は無いが、
泥んこのコースを一回走ってみ
DCTと4段階のトラコンも一度経験してみるとよい

747 :774RR:2016/08/21(日) 21:45:23.31 ID:cgnC46vy.net
結局なにも説明してなくて草

748 :774RR:2016/08/21(日) 21:58:10.26 ID:C20dlq7P.net
リオの男子マラソンでカメラマン乗せてるR1200GSアドベンチャーかっこいいなあ。

749 :774RR:2016/08/21(日) 22:17:44.60 ID:5sf/s59B.net
RnineTスクランブラーの話題はここでOKでつか?

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200