2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part38【4バルブ】

1 :774RR:2016/03/16(水) 22:09:15.27 ID:wpFS5u3W.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part36【4バルブ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447840931/l50

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

空水冷専用
【BMW】水冷Rシリーズ総合 2【2014年以降】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431177512/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

750 :774RR:2016/08/21(日) 22:35:38.54 ID:ok2hNZWn.net
>>749
アフリカツインじゃなけりゃOK

751 :774RR:2016/08/21(日) 22:43:16.10 ID:vvzppPkK.net
>>746
そんなこと言わずにかまってくださいよ。
なんでアフリカツインは亀の子にならないんですか?

752 :774RR:2016/08/21(日) 23:26:46.80 ID:f1eWyf1I.net
もうやめや。それ以上構うと同罪やで。

753 :774RR:2016/08/22(月) 00:18:09.55 ID:jYwzA5Ep.net
GSだと200万超えだよね、
そんなBMW乗ってる人が、
軽量オフロード持って無いわけないよね。
用途に別けて使う訳だから、
一台で頑張る君と違って、
亀の子があ〜とか言っても無・意・味だよ。

754 :774RR:2016/08/22(月) 01:03:23.21 ID:A/kYeoDI.net
>>751
これだけヒントを書いてわからんようだと、理屈では永久にわからん
よく言うだろう「愚者は経験に学ぶ」と

RnineTも吊るしでは乗れんので、カスタム込みで250万円を超える
軽量かどうかはわからんが、AG200という羊飼い用のバイクは使っている
長年、活躍してくれたが来年3月には退役
何台も持っていても体は一つしかないわけだから、一台で頑張る君でもいいと思うよ
大きなお世話ってもんだろう

755 :774RR:2016/08/22(月) 02:38:02.12 ID:Fg4nzAr4.net
>>742
あ、これ凄いわかる!
あのバイクでオフにアタックしたからこそ感じられる達成感。

セローなんかでトコトコ走るのも安心感が有って楽しいかもしれないが、
あのバカみたいな巨体で走る楽しみ。

一昨年だったっけかの盛岡でのGSイベント、ブロックタイヤでガンガン行く人たちが転倒している中、
ノーマルタイヤで参加して無転倒で走破したのは達成感が有った。

756 :774RR:2016/08/22(月) 07:13:10.63 ID:9a9hIv6F.net
>>754って

BMWはRnineT
ダート性能面でアフリカツインを増車
でGSをディスる
他はオフロードとは呼べぬAG200

オフロード含め考え方が中途半端
響くものが全くない

757 :774RR:2016/08/22(月) 08:45:41.68 ID:ByE8e5X+.net
しかもRnineTが吊るしでは「乗れない」

単なる盆栽オヤジ確定w
遅咲きとかリターンじゃねこいつw

758 :774RR:2016/08/22(月) 09:58:07.16 ID:8JY7jKuf.net
アフリカツインとか恐ろしいまでにどうでも良いです。

759 :774RR:2016/08/22(月) 10:27:05.42 ID:TufuiXaa.net
>>756
今はMXレースはやってないからなぁ
GSはツーリングバイクとしてはいいバイクだ
ディスってはいない
AGの出自はXT、ヒルクライムに強い
君の脳みそスカスカの頭には響かんだろうな

760 :774RR:2016/08/22(月) 10:36:03.48 ID:TufuiXaa.net
>>757
あのハンドルは平均的な体格の日本人には合わんよ
ワイン・ガードナーくらいの体格ならちょうどいいとは思う
サスペンションも高速走行には向いとらんよ
前後で60万円コース

761 :774RR:2016/08/22(月) 10:48:40.31 ID:S4UBCTK/.net
CRF1000はGSよりオフロードに強いのは納得。

亀の子の件はGSは車高も低いし、何よりも底面にキャタライザーやらエキパイが在るから危ないんだよ。
沼みたいなところだと、底面の範囲が広いからスタックして動けなくなる。

アフリカはGSより深く埋まるから、運が良ければ沼の底にグリップして抜け出せるかもって話だと思うぞ。

762 :774RR:2016/08/22(月) 11:30:50.85 ID:UX2JXs00.net
吊るしでは乗れないってどういうことなのかなあ
いろいろいじらなければ気が済まないカスタム癖があってというなら別にいいけど、
吊るしでは性能低すぎて乗れないとかいう意味ならトンデモ勘違いオヤジで確定だから一切聞く価値なし

763 :774RR:2016/08/22(月) 11:48:50.48 ID:8JY7jKuf.net
>>760
高速走行に向いてない→前後で60万コース

ここ笑うところ?

盆栽どころか単なる下手くそでした。

764 :774RR:2016/08/22(月) 12:20:46.65 ID:UX2JXs00.net
>>760
あっそういうことね
確かにあのハンドルは広すぎると思う

765 :774RR:2016/08/22(月) 13:21:21.67 ID:TufuiXaa.net
>>762
ケニーロバーツだって、自身の体格に合わせたカスタマイズはしている。
Youtubeで見てみればいい

>>763
脳内ライダー乙
減衰力不足はライダーの技量ではどうにもならん
前後オーリンズを奢ればそれくらいにはなる
おおよそ道具や機械を使うスポーツは「弘法筆を選ぶ」のが常識

RnineT、エンジンとフレームは言うことなしの名車だと思う

766 :774RR:2016/08/22(月) 13:33:42.87 ID:ZKLBpoEA.net
RnineTってどうみても250km/hとかで走るバイクじゃないだろ

767 :774RR:2016/08/22(月) 13:40:14.07 ID:8JY7jKuf.net
>>765
心配無用。君のような下手くそおじさんよりはだいぶ上手いので。

オーリンズw

ノーマルで十分なのに。下手くそさんw

768 :774RR:2016/08/22(月) 13:57:22.60 ID:TufuiXaa.net
>>767
100km/hくらいまでで、まったり走るには十分だろう
一応カフェレーサーだからなぁ

ライダーの間にヒエラルキーを作って優越感に浸りたいんだろうが、
つまらんバイクライフだな

769 :774RR:2016/08/22(月) 14:23:55.53 ID:8JY7jKuf.net
で、そんなのでサーキットでも走るの?

オーリンズwで

770 :774RR:2016/08/22(月) 15:18:36.90 ID:TufuiXaa.net
>>769
走りますが、何か?

771 :774RR:2016/08/22(月) 15:57:46.41 ID:79GO/ctm.net
確かに道具というか、よく整備されたバランスの良い単車だと、追い込んで攻めた走りをしても手の内にあるように速いよな。しかも怖くない。

772 :774RR:2016/08/22(月) 16:19:49.38 ID:+//yWp2x.net
RnineTでオーリンズ付けてないと高速走行に向いてない→サーキット走りますが何か?

こいついちいち書き方がオタクセェw
〇〇とは違うのだよ、とかですが何か?とかw

ちなみに俺もRnineT試乗したけど別に何の特徴もないごく普通のストリートバイクだなとしか思わなかった。
あれをアレコレ弄ったところでS1000RRの吊るしにすら及ばないのは明白。
要するに中途半端なファッションバイク
これとまた中途半端なオフ寄りアドベンチャーの組み合わせとか目も当てられないセンスゼロのおっさんなんだという事はよくわかった。
単なる弄り好きの盆栽オヤジと確定したな。

どこかしらの企画の走行会とかでサーキットをツーリングしてる連中だろ?

773 :774RR:2016/08/22(月) 16:35:20.46 ID:fdgt+WXH.net
これぞ2ちゃんの醍醐味

774 :774RR:2016/08/22(月) 16:53:43.28 ID:UX2JXs00.net
S1000RRとは全く性格が異なるだろ
比較対象ですらない
サーキットかオフかどちらかの特化型以外はみな中途半端なファッションバイクと切って捨てる原理主義には同意できないな

775 :774RR:2016/08/22(月) 16:55:27.29 ID:TufuiXaa.net
>>772
カスタムが前提のバイクだからな
SS車と比べてどうする
現役のレーサーじゃございませんからね
200km/hオーバーも出りゃ十分で

サーキットをツーリングする奴なんていないだろう
同じところをグルグル、つまらないだろう

アフリカツインの話はもう終わったはずだか、しつこい奴だ
あれの持ち味は、近所のコンビニからツーリングまで気軽に乗り出せることだ
GSではそうはいかんだろうからな

776 :774RR:2016/08/22(月) 16:58:55.28 ID:6Viyzx4u.net
釣られすぎ

777 :774RR:2016/08/22(月) 17:12:23.12 ID:8JY7jKuf.net
>>775
はぁ?アフリカツインと同じ用途で全然問題無いけど?
なに言ってんのこのおっさんは

778 :774RR:2016/08/22(月) 17:31:17.38 ID:TufuiXaa.net
>>777
では、GSで毎日コンビニに行ってくれw

779 :774RR:2016/08/22(月) 17:37:18.50 ID:8JY7jKuf.net
毎日なんか乗るかよアホかこいつ。
いい歳して毎日バイクばかりのってられる奴とか変人だろw

780 :774RR:2016/08/22(月) 17:50:55.10 ID:IxjFOlT6.net
アドベで通勤してますが何か?
コンビニ、スーパー普通に寄りますが何か?
走りますが、何か?

781 :774RR:2016/08/22(月) 18:13:33.18 ID:TufuiXaa.net
通勤バイクでチェーンメンテは面倒くさいからなぁ
僕もシャフトドライブ、シーソーペダルのクルーザーで通勤してたことがある

782 :774RR:2016/08/22(月) 18:53:26.88 ID:FamstTBw.net
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

783 :774RR:2016/08/22(月) 19:26:37.63 ID:EEJJw6is.net
うむ。いい感じだ。

784 :774RR:2016/08/22(月) 20:20:20.67 ID:DKpO4Hl2.net
段が違うとか、
GSとは違うのだよとか、
切り〜とか、
まず言葉が失礼だろ、そこは謝罪しろ。

アフリカと比べるならF800GSの方だろう。

785 :774RR:2016/08/22(月) 21:00:06.01 ID:Wnx18tIl.net
仮面ライダーみたいなバイク乗らん

786 :774RR:2016/08/22(月) 21:34:32.45 ID:A/kYeoDI.net
アフリカ象のお話はそれくらいにして、そろそろBMWを語ろうや

787 :774RR:2016/08/22(月) 21:45:49.50 ID:Egn6icfg.net
ところで誰か100周年モデル成約したのいる?
悪くはないけどなんかカラーリングいまいちなんだよなぁ
英モトラッドの100周年モデルの方がいいや

788 :774RR:2016/08/23(火) 10:17:45.14 ID:cqQ+/pPk.net
GSと比べるホンダ車なら、クロスツアラーだろう
ここのGS乗りは外の世界のことをあまり知らんのだな
論点がズレとる

789 :774RR:2016/08/23(火) 10:30:05.56 ID:kWxvnsTJ.net
比較にならんだろあんな大失敗作

790 :774RR:2016/08/23(火) 10:40:20.14 ID:Jz0f59JY.net
とりあえず788をNGIDに

791 :774RR:2016/08/23(火) 10:51:32.75 ID:cqQ+/pPk.net
失敗作というより、ツーリング性能ではBMWが飛び抜けとるんだよ
VFR1200Fで「ようやく追いついたか」なんて評価だからな
BMWはそれ用のバイクを造り続けてきたんだから、無理もないが
いずれにせよ、アルプスローダーをデュアルパーパスと比較するのはナンセンスだろう
互いの土俵では、相手にもならんはずだ

792 :774RR:2016/08/23(火) 11:29:45.56 ID:OLxHEOni.net
RnineTのサスはある程度のスポーツ走行する人はプアと感じると思うよ。フロントは速度域上がると怖い。何も調整機構ないし。
エンジンとフレームは良いのは同意。
秋に発表される派生車種で足回りがしっかりした奴が出ればいいね。

793 :774RR:2016/08/23(火) 11:38:03.38 ID:kWxvnsTJ.net
全然追いついてないんだが。乗ったことあんの?
乗ったけどメチャクチャ重くて話にならんかったが

794 :774RR:2016/08/23(火) 12:41:26.02 ID:cqQ+/pPk.net
Hondaがツアラー作ると、なぜか重くなるんだな
走りだせば気にならんのだが
DCTなら試乗したことがあるが、何が言いたいんだ?
評価云々は欧州のジャーナリストだからな
あっしにからまれてもなぁ
本人に苦情の電話でもかければ?

795 :774RR:2016/08/23(火) 14:15:00.03 ID:kWxvnsTJ.net
なんだ口だけおじさんか

796 :774RR:2016/08/23(火) 14:21:26.40 ID:9h0/DDIa.net
く、くく、口だけだから

797 :774RR:2016/08/23(火) 19:13:22.08 ID:h/HCWEPU.net
派生車種ってRnineTスクランブラーだろ
フロント19インチでよりマッタリ系じゃないか

798 :774RR:2016/08/23(火) 20:38:11.01 ID:OM/1+lGq.net
そんなことより、一昨日も書いたが、リオのマラソンでカメラマン乗せてたGSアドベンチャーのかっこよさについてお前ら語れってば。

799 :774RR:2016/08/23(火) 20:55:46.53 ID:zJbxSwMW.net
でも、スクランブラーって、220km/h表示のメーター振り切るんだよな

800 :774RR:2016/08/23(火) 21:20:42.85 ID:n5HWJm07.net
>>798
俺もあのカラーのアドベに乗ってる。
空冷の最終だから乗り潰す予定だ。

801 :774RR:2016/08/23(火) 21:27:32.28 ID:zJbxSwMW.net
選手ばかり見てたからなあ
BMWが1台としか
MT-09トレーサーは2台見たぞ

802 :774RR:2016/08/24(水) 06:27:44.65 ID:DhHK1yaj.net
フルノーマル厨は去ったようだな
これでこのスレにも平和が戻る

803 :774RR:2016/08/24(水) 07:57:39.66 ID:CkqKvno2.net
オーリンズ厨が仕切るスレって嫌だなあ

804 :774RR:2016/08/24(水) 08:06:38.13 ID:p69SPX9p.net
対立煽りもヤダー

805 :774RR:2016/08/24(水) 08:08:40.57 ID:aTxeKKRJ.net
スクランブラーって、地上高アップ以外は無印とライポジ一緒なのかな

806 :774RR:2016/08/24(水) 08:16:40.52 ID:DhHK1yaj.net
早速、本人現る

807 :774RR:2016/08/24(水) 08:48:41.24 ID:aMENi28X.net
オーリンズ厨の分際で何でスレ主面してんの

808 :774RR:2016/08/24(水) 10:09:26.37 ID:f5pNwNMf.net
RTかRSで迷ってるんだけど
RSだと走ることに一生懸命になって景色とか見る余裕がなくなりそうな感じがするんだけど
どう思う?

809 :774RR:2016/08/24(水) 11:04:48.55 ID:W0l1xC/M.net
わき見運転は危険です

810 :774RR:2016/08/24(水) 15:21:36.16 ID:f5pNwNMf.net
>>809
そのとおりだわ、S1000RRにしとくわ

811 :774RR:2016/08/24(水) 23:36:04.80 ID:DhHK1yaj.net
>>808
NewRSは楽ちん過ぎて余裕たっぷりだろう
案外、車上で眠くなるかもしれんよ
先代の1150では本当に寝そうになりましたw
RSおすすめです

812 :808:2016/08/24(水) 23:47:44.77 ID:Z/TOlted.net
RSだと走りに振ってて走ることに真剣にならないかってことなんだけど
のんびり走っても苦痛になったりしない?

813 :774RR:2016/08/25(木) 00:14:41.98 ID:F7Yrdv4R.net
RSはGSとRTの中間って位置づけでいいのかな

814 :774RR:2016/08/25(木) 00:29:14.02 ID:CkV1/XxC.net
>>813
SとRTの間

815 :774RR:2016/08/25(木) 00:34:18.57 ID:CKRKumhJ.net
真剣に走ってくだちゃい

816 :774RR:2016/08/25(木) 01:01:28.62 ID:iGj/GL5A.net
>>812
DUCATIじゃないんだから、苦痛になどならん

817 :774RR:2016/08/25(木) 08:08:33.79 ID:Pg4Kkm/n.net
公道を走る以上ペースがどうであろうと真剣に走ることが求められるのに変わりはない
のんびりの対義語は真剣じゃなくてぶっ飛ばすだろ

818 :774RR:2016/08/25(木) 08:38:09.82 ID:iGj/GL5A.net
そうだな敵は真剣で降りかかってくるからな
大刀小刀二本差しが望ましい
鈴菌製がなお望ましい

819 :808:2016/08/25(木) 09:09:23.66 ID:JRnDqYBd.net
ゆっくり走ってってもイライラしたりしない?

820 :774RR:2016/08/25(木) 09:26:12.08 ID:y54nrTN5.net
>>819
乗車姿勢もえらくないし、のんびりでも苦痛には感じないがって試乗すればいいじゃん!
RTだと小回りがきかないような場所も出てきそうだけど?

821 :774RR:2016/08/25(木) 09:55:03.93 ID:Y/hAtiKH.net
>>820
東海地方の人?

822 :808:2016/08/25(木) 10:12:50.86 ID:JRnDqYBd.net
最後は試乗して決めようと思ってるんだけど、今は暑くて試乗する気にならないんだわ

823 :774RR:2016/08/25(木) 11:07:44.97 ID:y54nrTN5.net
>>821
方言丸出しですまんw

>>822
本気で買うなら、一番つらそうな時期も試乗しておくといいんじゃない?
熱風がどれくらい人体に影響を与えるかとかもわかるし。
辛い時期に我慢できるなら、春秋は快適だよ

824 :774RR:2016/08/25(木) 14:19:35.63 ID:/Xmlx/XZ.net
今年の冬と夏は全く乗らなかったな
過酷な天候で無理して乗らなくていいと思う

825 :774RR:2016/08/25(木) 19:39:40.84 ID:7hnRv9xI.net
RnineTスクランブラーが10月発売と出たな

826 :774RR:2016/08/25(木) 20:15:22.37 ID:MvWtjelb.net
限定車?

827 :774RR:2016/08/25(木) 20:29:43.40 ID:3L45adqN.net
廉価版

828 :774RR:2016/08/25(木) 21:09:33.80 ID:9f94Mq/B.net
>>825
ソースお願い!ググっても見つからない!

829 :774RR:2016/08/25(木) 21:10:39.89 ID:sTNvPe+Z.net
わいも知りたいです
スクランブラー楽しみ

830 :774RR:2016/08/25(木) 21:20:15.60 ID:7hnRv9xI.net
>>828
灯台下暗しというやつ
BMW motorrad japanのHP

831 :774RR:2016/08/25(木) 22:36:23.80 ID:jEnmzY1K.net
>>830
携帯サイトだからか??見つからないんだけど。。。

832 :774RR:2016/08/25(木) 22:38:47.99 ID:NFYDDy/N.net
スクランブラーの100GS風は出さんの?

833 :774RR:2016/08/25(木) 22:58:37.86 ID:F7Yrdv4R.net
正直RTはバックギアが欲しくなる

834 :774RR:2016/08/25(木) 23:05:16.81 ID:SzEjioma.net
コレか!!!
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/heritage/rninet_scrambler/rninet_scrambler_overview.html

835 :774R:2016/08/25(木) 23:30:22.50 ID:uf0Xyv6d.net
K16はそうだがRTにバックギアは不要。

836 :774RR:2016/08/26(金) 01:32:54.39 ID:ygt3S4wH.net
むしろ大型バイクには全てバックギア付けて欲しい

837 :774RR:2016/08/26(金) 01:48:04.86 ID:94CX5nBc.net
R NINET SCRAMBLER に99%決めてたけど、
北海道長距離ドライブしたら R1200RSにすべきかとも思えるようになってきた。
ほんとうに悩むわ。

838 :774RR:2016/08/26(金) 01:50:49.59 ID:3Bt3Fmtv.net
なんでそこでGSいかないの?

839 :774RR:2016/08/26(金) 03:56:31.52 ID:u48JfE1e.net
値段じゃね?

840 :774RR:2016/08/26(金) 06:02:34.65 ID:aOV7PfIA.net
そんな荒れた道走らないからでは

841 :774RR:2016/08/26(金) 06:06:14.85 ID:ygt3S4wH.net
いいか良く聞け、GSとRT以外を選ぶBMW乗りは変態だ
もちろんGSとRT乗りは、良く訓練された変態だ

842 :774RR:2016/08/26(金) 07:47:11.20 ID:bfUFL0R3.net
GSはミーハー、RTはオールドタイマーだろう
RSやR、Sはそれぞれのライダーの趣向が色濃く反映されてると思う

RnineTをツーリングバイクにするには、フロントスクリーンに10万円超の出費は必要かと

843 :774RR:2016/08/26(金) 07:58:21.92 ID:PDJEjEZJ.net
ninetで四国を旅して、
4日間2000キロ走りました。
ロングツーリングも全然オーケーよ。

844 :774RR:2016/08/26(金) 08:32:00.67 ID:bfUFL0R3.net
>>843
でも、スクリーンの有る無しでは疲労度が段違いだよ

845 :774RR:2016/08/26(金) 11:24:12.81 ID:VYMwQRWf.net
>>841
軍曹乙

846 :774RR:2016/08/26(金) 12:09:10.98 ID:gvk67SI1.net
スクランブラー、いくらで売るんだろ。
税込160万切ったら買う気になるんだが、R1200Rと同等の値段だと思うと、正直悩んでしまう。
ラジエーターも電制もほとんどないんだから安く発売してくれればいいのにな。。。

847 :774RR:2016/08/26(金) 17:54:51.20 ID:8CYm4Ahs.net
>>846
逆じゃないか? もし生産台数が少なければ単価は上がるかと。
カタログモデルになるか限定車かでずいぶん違うと思うが、最近のBMWは商品としての
寿命が短いのが気になる。

848 :774RR:2016/08/26(金) 18:43:59.59 ID:zDiFyFqp.net
限定ではなくカタログモデルだね

アルミタンクやサス、ブレーキなど過剰だった部分を
フツーのに置き換えてコスト下げてる
なのでお値段は160万強あたりになるのではないかな

849 :774RR:2016/08/26(金) 21:55:30.66 ID:B08oczC0.net
カタログモデル?
と言っても100周年迎えたらR9Tもスクランブラーも型落ちするんでしょ?
まああと8年だっけ?8年あるなら充分カタログモデルといえるのかな。

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200