2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その27【パラツイン】

443 :774RR:2016/08/19(金) 19:30:15.73 ID:xgl1VERf.net
測ってみたが3.6mmでわろた、オレも変えねばな。

ここで偉そうなこと言ってるヤツってマイクロとか持ってんの?

444 :774RR:2016/08/19(金) 22:52:56.59 ID:GgTzUexz.net
>>443
なんでマイクロ?
ノギスじゃだめなん?

445 :774RR:2016/08/19(金) 23:32:26.67 ID:xgl1VERf.net
ノギスじゃピンポイントで測るの難しくない?
最大値は測れるけど最小値は測れないでしょ?
先端にコマでもつけるなら別だけどめんどくさいし。

446 :774RR:2016/08/20(土) 00:12:27.13 ID:ptIUfnDT.net
>>445
そこまで細かく気にする必要ないだろ
限界ギリギリになるまで使いたいなら別だけどさ

447 :774RR:2016/08/20(土) 00:24:48.34 ID:ZUyMv++d.net
だからそんなレベルのヤツが偉そうに講釈たれんな、ってことさ。

448 :774RR:2016/08/20(土) 10:24:15.12 ID:Kz+q27zQ.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

449 :774RR:2016/08/20(土) 14:28:50.97 ID:LKPrEqXI.net
暑いのと車買い替えちゃってそっちばっかり乗ってたから
もうニか月近く放置してる
ガソリン腐ってるだろうか

450 :774RR:2016/08/20(土) 14:35:43.96 ID:bMF2W8rp.net
3年くらい大丈夫さ

451 :774RR:2016/08/20(土) 18:06:13.90 ID:/kXli6Pe.net
また禿げ爺が発狂してるし。

452 :774RR:2016/08/21(日) 02:28:28.77 ID:G+6OkZl9.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

マイクロで3年しごいてピンポイントに彼Get、先端に限界入れられて気持ちいい男

453 :774RR:2016/08/21(日) 03:00:14.47 ID:a5OWEZr4.net
>>447
マイクロで何はかるんですか?

454 :774RR:2016/08/21(日) 13:48:26.81 ID:uOVtmDLd.net
皆さんどうやってそんなに整備に詳しくなったんですか?

455 :774RR:2016/08/21(日) 15:00:12.92 ID:lPMAehVw.net
貧乏ゆえに

456 :774RR:2016/08/22(月) 00:40:47.79 ID:zTBLkeju.net
貧乏だといろいろな器具を工夫してシコシコやっているうちに
気持ちよくなって快感に変わるよね

457 :774RR:2016/08/22(月) 06:13:49.27 ID:Ad+Asq00.net
奥まで深く咥えてほしい

458 :774RR:2016/08/24(水) 00:30:13.14 ID:Uby8Z6hX.net
無理やり大きいのを後ろから入れて

459 :774RR:2016/08/24(水) 11:10:23.34 ID:DMTs/ssy.net
シリンダーに縦キズ入るじゃねーか

460 :774RR:2016/08/24(水) 12:32:46.63 ID:/mrGXII0.net
みんなのせいでエロいこと想像しちゃったよ

バイクの話だったよねゴメンゴメン

461 :774RR:2016/08/24(水) 17:32:02.93 ID:kgny16Lx.net
たっぷりオイルで濡らして最初は優しく入ったら激しくピストンすれば
スキン無しでも行ける

462 :774RR:2016/08/24(水) 22:42:01.00 ID:mNokFn+J.net
保土ヶ谷で頭からスキン出してた奴いたっけW

463 :774RR:2016/08/25(木) 01:17:06.96 ID:k0CU8Gew.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


貧乏ゆえにエロイ事想像してスキン出して後ろからピストンされて自分でシコシコしているマイクロ

464 :774RR:2016/08/25(木) 10:38:10.69 ID:YgGQPHLU.net
粘着ジジイNGワード避けしすぎてもう何が言いたいのか訳わからなくなってるな

465 :774RR:2016/08/26(金) 06:17:42.28 ID:8nVqqbtQ.net
大きいピストンが奥で激しく上下する事で大きな快感が得られる。

466 :774RR:2016/08/26(金) 14:08:46.59 ID:wSWJnIj3.net
大きいのをお口にぶちこんで思いっきり発射された

467 :774RR:2016/08/27(土) 07:06:51.95 ID:kJy328xt.net
貧乏ゆえに後ろからハゲしく突きまくってくれ。

468 :774RR:2016/08/27(土) 13:11:07.14 ID:bcGpz7zL.net
禿げ爺は何と戦ってるの?

抜け毛?

469 :774RR:2016/08/28(日) 13:08:42.27 ID:jQTWg+W7.net
血管が浮き上がっている大きな息子を後ろからねじ込んでほしい。

470 :774RR:2016/08/28(日) 14:56:11.09 ID:HUE1MpjQ.net
ウル

471 :774RR:2016/08/29(月) 01:08:27.75 ID:UwKRgvCn.net
アナルの中に熱いのたっぷり出して

472 :774RR:2016/08/29(月) 13:05:54.86 ID:VtuP3kpn.net
喉の奥まで激しく突いてほしい。そのまま発射して。

473 :774RR:2016/08/30(火) 07:48:45.74 ID:rzk0TisF.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


ニートの夏休みは永遠に終わらない

474 :774RR:2016/08/30(火) 22:11:30.73 ID:mm/e3bIV.net
夏休みの思い出は、夜の公園で後ろからおっちゃんに肛門奪われた事。
凄く気持ちよくてその道に入った。

475 :774RR:2016/08/31(水) 01:54:13.18 ID:9gjuLs+0.net
痛くないように優しく入れて

476 :774RR:2016/08/31(水) 13:24:37.13 ID:HBqvk4WY.net
リアブレーキキャリパーアッセンブリー販売終了してる…
つい最近まで在庫ありだったのに…

477 :774RR:2016/08/31(水) 15:26:54.51 ID:cSOfs8Qe.net
在庫あるうちに買わない奴が悪い

478 :774RR:2016/08/31(水) 15:49:31.00 ID:1YnrKYpO.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

集団ストーカーとは権力者 が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。

479 :774RR:2016/08/31(水) 17:39:46.42 ID:uQthU/jt.net
壊れないよねぇ
最近ウインカーレンズとそのゴムダンパー替えたけど

480 :774RR:2016/08/31(水) 18:55:02.96 ID:VeVhRkFc.net
数年前まで乗ってた!
このバイクめっちゃ楽しいよ!

遅い遅い言うけどパワーバンド使いこなせば十分クソ速いよ!

フレームが上等ではないので峠で思いっきり攻めたら車体ブレるのでそれだけ注意

481 :774RR:2016/08/31(水) 19:27:36.72 ID:J8WIORx3.net
限界が低いってよりは、限界に近づくと挙動が変って印象

482 :774RR:2016/08/31(水) 19:30:55.28 ID:dQ8rhvyX.net
>>479
オイルポンプは早めに変えた方がいいよ
壊れないな
サスが抜けるのとインシュレーターが、劣化するくらいだね

483 :774RR:2016/08/31(水) 23:08:35.80 ID:l1cmRP3P.net
皆さん峠でせめてるってタイヤ何履いてるんですか?

484 :774RR:2016/09/01(木) 00:50:03.94 ID:Y9vKKQJ4.net
α13
散ったけどね

485 :774RR:2016/09/01(木) 08:30:23.34 ID:4DLpy8yN.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

世間知らず・低学歴 ・低知能指数・知的障害者・世の中に不満を持っている・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・精神性が中学生レベル

486 :774RR:2016/09/01(木) 16:54:12.11 ID:la8DWXRo.net
オイルたっぷり塗って優しく穴をほぐしてから激しく息子でピストンして欲しい。
息子の欠陥が激しく隆起しても息子の気持ち親知らず。

487 :774RR:2016/09/01(木) 23:20:18.29 ID:AoXHOtpO.net
書店で2stムック本がDVD付きで売られていた
表紙にTZRパラツインの魅力もR1-Zなんて書いてあるから気になった
買った人居ますか?R1-Zが沢山載っているなら買おうかと

488 :774RR:2016/09/02(金) 08:04:13.03 ID:SXQvxuUS.net
>>世間知らず・低学歴 ・低知能指数・知的障害者・世の中に不満を持っている・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・精神性が中学生レベル



お前そのものズバリじゃん!

ションベンハゲ

489 :774RR:2016/09/03(土) 00:47:25.61 ID:uX+ORkqO.net
おちんちんがおっきすぎてアナルにうまく入らない

490 :774RR:2016/09/04(日) 21:27:59.80 ID:wkW8mJ8y.net
>>476
1KT用で良ければ、新品が出るよ?
たぶんキャリパー本体がゴールド塗装になるけど。
1KT-25810-50 キヤリパアセンブリ 33,264

まぁ〜オレならキャリパーシールキット交換で十分だがね。

491 :774RR:2016/09/05(月) 14:59:45.32 ID:liSdD5hd.net
親子は1KTとR1-Zを所有しているろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんだが13年も2chに粘着しドヤ顔で知ったかしてる。

492 :774RR:2016/09/05(月) 21:55:35.08 ID:4QnqR+vw.net
↑嫉妬すんなよ、ナマハゲ

493 :774RR:2016/09/08(木) 19:48:02.36 ID:/uZ0M8g8.net
静かだからネタを1つ

エンジン焼き付いたから、試しにTDRのエンジンを載せてみました
ギャレシオのせいか、やたらと元気に回ります
けっこう面白いですよ

494 :774RR:2016/09/08(木) 21:38:35.84 ID:UL2uw+cE.net
123速をそのままで456速を1KTに替えた事はある
高いギア比のクロスレシオを狙ったが峠でストレスを感じるようになった思い出
逆の方が面白かったのか…

495 :774RR:2016/09/08(木) 22:05:41.74 ID:b+sVQDSo.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

パアセンズリ、ナマネタ結構面白いですよ

496 :774RR:2016/09/08(木) 23:29:00.07 ID:I6zf9L0r.net
1KTのギア入れてドライブスプロケット1丁落としにしたら何やら面白い仕様になったw
160km/hくらいしか出ないけどww

497 :774RR:2016/09/09(金) 05:05:16.73 ID:VOWSpzyh.net
たなかwww

498 :774RR:2016/09/09(金) 07:45:38.82 ID:JB0rz7rB.net
更年期障害ハゲ

499 :774RR:2016/09/12(月) 16:42:31.04 ID:xLL7wkOS.net
定期な話題だがオススメのタイヤ挙げてけよ

500 :774RR:2016/09/12(月) 17:17:30.51 ID:2gpYDxUb.net
RX-02とか

501 :774RR:2016/09/12(月) 19:46:42.74 ID:+7snrlFG.net
>>499
ピレリのバイアス
安い
そこそこ持つ
フルバンクで滑っても立て直ししやすい

502 :774RR:2016/09/12(月) 20:06:24.78 ID:J7+Kix6a.net
安いハイグリップ欲しいならRX01specR

503 :774RR:2016/09/12(月) 20:23:16.22 ID:TpcJM7Ck.net
ミシュランのパイロットストリート
バイアスもラジアルもあるでよ

504 :774RR:2016/09/13(火) 05:50:07.58 ID:WD3GC2Ih.net
>>501
スポーツデーモンですか?

505 :774RR:2016/09/13(火) 09:03:04.90 ID:F6jKI/C4.net
>>504
それです
一台分送料込みで14000でした。(いまは少し値上がりしてるらしいですが)
見た目も好みのデザインなので気に入ってます

506 :774RR:2016/09/13(火) 11:13:49.57 ID:fLAZonT4.net
>>502
スポーツデーモンとどちらが楽しいでしょうか?

507 :774RR:2016/09/13(火) 12:02:47.39 ID:ahgdVakN.net
八王子のロン毛は熱弁する「俺はまだ本気出してないだけ」
しかしたなかの人生は始まる前に終わった
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

フル立ってもたなかwww 面白い仕様

508 :774RR:2016/09/13(火) 13:38:43.07 ID:GKvIQH0a.net
>>506
グリップならRX01Rの方が遥かに上だと思う
ただしTT900とかBT39と同列な訳だからライフも相応

509 :774RR:2016/09/13(火) 14:57:38.85 ID:W05a2gVV.net
フル立ってもたなかってどのぐらいの大きさなの?
お口に入るの?
おいしいの?

510 :774RR:2016/09/13(火) 16:38:19.74 ID:y5Pv8g+P.net
>>508
ツーリングの時の突然の雨でのウェットが心配でTT900とかハイグリップ履いたことないんです…

511 :774RR:2016/09/13(火) 16:42:54.10 ID:GKvIQH0a.net
スポーツバイアス全般、低温から柔らかいイメージが有るなぁ
現に困ったことは無い
まぁその分ごりごり減る訳だけど

512 :774RR:2016/09/13(火) 21:23:54.39 ID:F6jKI/C4.net
ゴム臭いから口には入れないなぁ

513 :774RR:2016/09/14(水) 08:19:29.68 ID:gv9VFV5c.net
>>508
TT900とBT39は全然ちがうよ

514 :774RR:2016/09/14(水) 09:49:52.44 ID:/YbEn++3.net
斑禿げ爺

515 :774RR:2016/09/14(水) 09:58:46.68 ID:bs/06kQ3.net
生でイラマさせれば臭いは気に成らない

516 :774RR:2016/09/14(水) 10:31:27.07 ID:/J8aBl38.net
>>513
BT39はハイグリップバイアスではないんですか?

517 :774RR:2016/09/14(水) 12:40:54.85 ID:fKGQOZir.net
>>516
一応名目上どちらも「ハイグリップバイアス」だけどBT39はだいぶおとなしい特性だった筈

518 :774RR:2016/09/14(水) 20:54:06.06 ID:gv9VFV5c.net
>>516
ゴムが全然かたいよ
持ちが全然いいよ

でもTT900と比べるとあったまんないよ

519 :774RR:2016/09/14(水) 22:31:51.51 ID:pmY00O1f.net
TT900って雨で滑る?
峠&街乗りで選んだのだけど

520 :774RR:2016/09/14(水) 22:33:17.68 ID:s7QkX/VX.net
>>518
ライフを考えなければ性能的にはTT900の方が安心して乗れるってことですね

521 :774RR:2016/09/14(水) 23:49:00.97 ID:7Ih7yjWV.net
TT900 フリマでサーキットでサイド使ってセンター10部山を前後4000円 ( ^ω^ )

522 :774RR:2016/09/15(木) 08:05:53.35 ID:702NA9pW.net
ゴム派より生派が多いはず

523 :774RR:2016/09/15(木) 14:23:16.02 ID:LkcxbtHe.net
>>520
雨の日はBT39のがいいかも

524 :774RR:2016/09/15(木) 22:28:18.96 ID:YdJXOZe+.net
>>519
それ俺も知りたい。ウェットのTT900ががどんな感じなのか。
>>523
やはりツーリングをメインに考えるとTT900よりBT39ですか?

525 :774RR:2016/09/15(木) 23:02:50.29 ID:kSyjbCtO.net
TT900で雨上がりの山の登り勾配走ってて滑った事有るけど、他の
タイヤ使った事無いからタイヤのせいなのか開け方が荒いからかはワカラン。
あとバイアスはラジアルに比べて剛性が低いから偏摩耗し易いとも。

ラジアル入れるとフレームがヨレると言われるけど、公道で常識的な
スピードで走る限りは至らない速度での話だし、ラジアルを選択肢に
入れてみては?

526 :774RR:2016/09/17(土) 19:52:23.52 ID:Zh+QJ6dx.net
>>525
詳しくありがとうございます!しかしながらお財布事情が厳しいです…ラジアルって高いですよね?

527 :774RR:2016/09/17(土) 22:29:18.51 ID:dJZweWxY.net
>>526
横浜だけど、工賃こみ前後3万くらいかな
よくもわるくもラジアルはバイアスと比べて乗り味かわるから
ラジアルでなきゃならない理由がないなら
ラジアルにする必要はないとおもう。

バイアスは、そこまで極端な変化は出にくいとおもう

BT39でも膝はすれるから
町乗りもしつつ、たまに峠ならBT39が良いと思う

528 :774RR:2016/09/17(土) 23:05:08.67 ID:NCO+6CdO.net
確かRX01Rは前後セットで2万しなかったな
ついでに手組みすれば安上がり

529 :774RR:2016/09/17(土) 23:33:12.82 ID:sWAJrIZu.net
イラマ生でウエット
たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

しかしながらお財布事情がゴムより生

530 :774RR:2016/09/18(日) 00:49:39.50 ID:dUiqNswg.net
ズーン!とアナルに大きいの入った感覚はたまらん

531 :774RR:2016/09/18(日) 08:47:42.73 ID:4aN6EZZo.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。

532 :774RR:2016/09/18(日) 14:23:14.33 ID:yDwZqlqq.net
くやしいのう

533 :774RR:2016/09/18(日) 16:17:03.48 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

534 :774RR:2016/09/18(日) 18:07:50.75 ID:kejYqorZ.net
>>527
BT39、コストパフォーマンス的にもバランス取れてそうですね!第一候補で検討してみます!ありがとうございます

535 :774RR:2016/09/18(日) 20:34:44.33 ID:IUpolTcx.net
>>531
大爆笑 腹痛いwwwwww

536 :774RR:2016/09/19(月) 08:59:39.87 ID:h+hTz8JQ.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原

537 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:29.05 ID:pEvG2IWb.net
にしても、最近トラブルが多いんだよね
修理しても次々に不調箇所が出てくる、20年も乗ってるから仕方ないんだけど
遠出しるのも心配だし、気持ちよく走れないから、新しいバイク買っちゃおうか
と雑誌を買ったのだけど、欲しいと思うバイクが無い

538 :名作:2016/09/19(月) 15:21:38.32 ID:ICCgS/+/.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。

539 :774RR:2016/09/19(月) 16:37:11.40 ID:Wqpjb0tI.net
その点俺のは調子がいい
乗ってないけど

540 :774RR:2016/09/19(月) 17:00:36.21 ID:gER7Fq80.net
シフトシャフトのとこからオイル漏れが…シール交換で大丈夫かな…

541 :774RR:2016/09/19(月) 18:05:24.59 ID:+rYqCOLU.net
漏れ始めてすぐならシールだけでええんでない
自分のはそれで直った
シャフトの硬度が低いのか知らんが、シャフト側が削れててどうにもならんケースも多いみたいだけど

542 :774RR:2016/09/20(火) 01:06:02.32 ID:2MTjMEP/.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原

543 :774RR:2016/09/20(火) 01:43:57.69 ID:YDtJmQlw.net
>>540
分かってるとは思うが対策品使えよ
http://ameblo.jp/ups-taku/entry-10853564633.html

544 :774RR:2016/09/20(火) 08:14:07.12 ID:XTlzuxvD.net
>>543
そりゃドリブンだ
スプロケの裏

545 :774RR:2016/09/21(水) 21:56:41.26 ID:3wVPrA4E.net
今スポーツデーモンなんですが、BT39やTT900に変えたら乗り味もっと良くなるんでしょうか?

546 :774RR:2016/09/22(木) 20:31:12.88 ID:aGyH4uKJ.net
>>543
お前がわかってねぇよwww

547 :774RR:2016/09/22(木) 20:32:58.82 ID:aGyH4uKJ.net
>>545
タイヤなんて好みは人それぞれだから
何をもって乗り味が良いかなんてわからんよ
バイアスが好きな人がいれば
ラジアル最高な人もいるんだから

548 :774RR:2016/09/22(木) 23:08:50.83 ID:omYo6Hhz.net
バイアグラが好きな人って何だよ

549 :774RR:2016/09/23(金) 15:10:32.25 ID:1v+sfLyL.net
親子は1KTとR1-Zを所有しているろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんだが13年も2chに粘着しドヤ顔で知ったかしてる。

550 :名作:2016/09/23(金) 22:57:53.12 ID:GphwaNYp.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。
WWW

551 :774RR:2016/09/24(土) 14:40:03.09 ID:K34WuQuy.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww

552 :名作:2016/09/24(土) 21:54:08.14 ID:ykHhRJOz.net
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

WWWWWWWWWWWW

553 :774RR:2016/09/25(日) 08:54:09.79 ID:7+sVCl5M.net
>>547
それ言い出したら意見交換って無くなるよ

554 :774RR:2016/09/25(日) 09:52:04.87 ID:5Er+aPNQ.net
>>547
磨耗&硬化した古タイヤから、
新品に変えているし、
同じ場所を走って、
機械的に計測したわけでもないから、
正しい比較にならないのが大前提だけど
今まで使ったタイヤの感想です

BT39
寒い日も安心
バンク中に滑ってもなんとかなる(気がしたけどガシャーン)
何て言うかヒラヒラ感
すぐ減る

スポーツデーモン
あまりに減らない
滑ってもなんとかなった
他は上と同じ

BT92
パンク?と思うほどのもっさり感
がっちりグリップ
グイグイ曲がる
意外と減らなかったけど硬化は早かった
滑ったら、その後の挙動の変化が速すぎて
何も出来なかった
高いからもう買わない

555 :名作:2016/09/25(日) 11:54:16.96 ID:n/Ry527I.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

WWWWWWWWWWWW

556 :774RR:2016/09/25(日) 12:39:46.72 ID:KJ3eRLw1.net

このキチガイいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど。

557 :774RR:2016/09/25(日) 15:36:06.02 ID:qOQXMtso.net
NGワード登録でスルー

558 :774RR:2016/09/25(日) 17:35:34.02 ID:G3iKVWef.net
反応したら負けだと思え

559 :774RR:2016/09/25(日) 18:31:48.13 ID:X/kmBRph.net
>>553
いや
乗り味とか曖昧なことを聞くからいけないんだよ
グリップがどうか
乗り心地は硬いか・ゴツゴツするか
雨の日は滑るか
タイムはでるか

とかの具体的な
質問をすれば良い

乗り味の定義なんてないんだから答えられないだろ

560 :774RR:2016/09/25(日) 21:51:57.95 ID:p9CTJ/er.net
次スレはSLIPと強制IPでスレ立てだな

561 :774RR:2016/09/26(月) 00:41:24.84 ID:Duv7uGWs.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

562 :774RR:2016/09/26(月) 21:50:36.56 ID:dEvKfiWM.net
>>554
あなた様のような感想非常に参考になり有り難き幸せ‼

563 :774RR:2016/09/27(火) 21:12:13.91 ID:w3auSeoC.net
ブレーキペダル、シフトペダルって他の車種でも使われてる?曲がってるので交換したい。汎用品はあるのだろうか?

564 :774RR:2016/09/27(火) 21:36:06.01 ID:aGsw3qFY.net
ステップベースから1KTとだいたい一緒

565 :774RR:2016/09/27(火) 22:31:19.44 ID:LmgaSwfa.net
>>563
純正品まだ販売してる
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
1KT-27200-00 ペダル,ブレーキ 7,042 1 あり
3XC-18111-00 ペダル,シフト 4,784 1 あり

566 :774RR:2016/09/28(水) 00:00:03.78 ID:0IXCObO4.net
なんやかんやでタイヤ何履いてます?

567 :774RR:2016/09/28(水) 01:36:58.70 ID:NjZrrASj.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え

568 :774RR:2016/09/28(水) 12:43:31.08 ID:uLayGT3V.net
>>563
両方ともまだ純正部品出るよ

569 :774RR:2016/09/28(水) 17:57:30.04 ID:se6NXj0g.net
>>566
S20 evo

570 :774RR:2016/09/29(木) 20:47:09.85 ID:5HdYMSJx.net
>>569
良いの履いてますね!

571 :774RR:2016/10/02(日) 12:00:22.32 ID:CUc2E3l8.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

572 :774RR:2016/10/03(月) 18:47:11.99 ID:ul0HO4F8.net
みんなラジアル?

573 :774RR:2016/10/03(月) 18:47:32.77 ID:ul0HO4F8.net
あげ

574 :774RR:2016/10/03(月) 21:14:53.31 ID:0XUwe4Wi.net
オクにオイルポンプのオーバーホール品出てるけど、誰か使ってみた人いますか?

やっと時間ができたので、少しづつ手入れてこうと思ってるんですけど、
たくさんありすぎて、予算抑えたいんですよね

575 :774RR:2016/10/04(火) 19:13:13.07 ID:8ysPKiBi.net
やっぱり漏れる。友人のは漏れない。当たり外れがあるみたいなんで、新品がおススメ。

576 :774RR:2016/10/04(火) 19:47:46.22 ID:31+4lj20.net
>>575 ありがとうございます。ではせっかくなので、自分でチャレンジして失敗したら新品購入の流れでいきます。

577 :774RR:2016/10/04(火) 21:25:03.87 ID:LL3/bg6K.net
安物買いの銭失い って言葉知ってるか?
高速走っててオイル供給足らなくなったりしたらって想像したことあるか?
命と金は大事にしろよ

578 :774RR:2016/10/04(火) 22:34:56.23 ID:We4v3NDt.net
>>574
大体ブランジャーがダメになってるで
それ入れる位ならまだ漏れてない中古買ってOHしたほうがいい
けど中古も3型のは高いからな
3型の抜けたオイルポンプあるならリールの部分だけ3型の使えば
吐出量3型と一緒に出来る

579 :774RR:2016/10/04(火) 22:57:55.47 ID:/gyHk3VV.net
オイルポンプか〜
俺のもダダ洩れなんだよね
駐車スペースのコンクリ汚しているよ
それでも洩れる量が把握できるから
オイル切れは無いけどね
部品あるうちに交換しておくかな

580 :774RR:2016/10/05(水) 01:39:08.09 ID:uxGF+oLr.net
うわ〜まだやってんだ、、、
関係者誰も見てないのに、、、

581 :574:2016/10/05(水) 03:03:41.79 ID:lRQ2wavi.net
色々とありがとうございます。
白煙、オイルの飛び散りが凄いのと、
チャンバーの付け根に、オイルべったりなんで、
まずは、オイルポンプをどうにかするべきだと思ってますんで、頑張ってやってみます!

582 :774RR:2016/10/05(水) 22:46:46.57 ID:fvbrEuHf.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
うわ〜まだやってんだ、、、

583 :774RR:2016/10/09(日) 18:24:03.88 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

584 :774RR:2016/10/10(月) 02:09:26.94 ID:VuU5hwYr.net
チャンバーの腹のとこに油が死ぬ程滴って地面にも滴ってる…

585 :774RR:2016/10/10(月) 18:42:43.20 ID:9iI6AiIG.net
>>584
オイルポンプじゃなくて
オイルタンクからじゃない?

586 :774RR:2016/10/10(月) 18:56:53.65 ID:6gvtzJ3E.net
漏れるならシフトシャフトとか

587 :774RR:2016/10/10(月) 19:45:14.43 ID:6m+sjlTR.net
>>584
ホースが劣化してお漏らし経験有り

588 :574:2016/10/10(月) 20:51:10.41 ID:F3Va6Vhq.net
俺のもなります!
まだ原因探ってないですけど

589 :774RR:2016/10/11(火) 22:27:02.01 ID:Aqh3+K97.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

590 :774RR:2016/10/13(木) 23:10:11.99 ID:GwFV9xs+.net
おれのはオイルポンプとキックシャフトのダブルパンチだ。
ちょっとハゲし目?に乗った日のあとに漏れているもよう。

車庫のコンクリートには濃淡2つの点々があるから
2stオイルとギヤオイルとでほぼ間違いない。

591 :774RR:2016/10/14(金) 12:28:15.29 ID:XRfuirwF.net
>>590
みんなたいがい漏れてるんすね

592 :774RR:2016/10/14(金) 12:54:47.59 ID:RrzeuwxJ.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
うわ〜まだやってんだ、、、
ちょっとハゲし目?

593 :774RR:2016/10/14(金) 13:26:04.09 ID:/uQyyBMt.net
>>591
そうそう
終わったと思って仕舞った頃にジョロッて
ほんと嫌になるよね

594 :774RR:2016/10/15(土) 18:46:40.13 ID:wWfTFb8n.net
>>591
漏れてねーよw
早く修理しろ!

595 :774RR:2016/10/16(日) 18:18:30.28 ID:/4takK9z.net
初めまして。
r1-zオーナーになるべく、現在不動車レストア中です。

初期型
ジャッカルチャンバー
パワフィル

購入当初からこの状態だったので、ひとまずキャブのオーバーホール(ジェット類はキースター製で全て新品)を行いました。
焼き付きが怖かったので
MJ230→245
ニードルクリップ一段下げ
さらにプラグ穴からオイル数滴、念のため混合油でエンジン始動。
キック数回でかかったのですが、回転数が一気に7000まで跳ね上がってしまいビビってすぐに切りました。

とりあえず限界ギリギリまでアイドリング調整ネジを緩めましたが、それでも4千回転ほど回っています。
軽くアクセルをひねると若干メーターがタコ踊りします。
スロットルは正常だと思います(ピストンバルブはスムーズ、アクセル戻すとカツンと鳴ります)

油面が低い?インマニからの二次エア?チョークワイヤー?と色々考えを巡らせましたが迷走中です…とりあえずはインマニの二次エアに関してはシーラントで一時的に誤魔化そうとはおもってます。
というのも、あまり経験が無いのですが、二次エアを多少吸ったからとここまで跳ね上がるのかなと疑問です。
純正エアクリ、チャンバーならわかりやすいのかとも思いますが、根本的な原因ではないように思うので、ここチェックしとけ!みたいなオーナーの皆さんの知識をお借りできればありがたいです。

596 :774RR:2016/10/16(日) 19:14:16.47 ID:JdMzxvUw.net
両方のスロットルバルブの位置を点検窓から確認してますか?

カチンの音源は実は片側だけ、もう一方は何らかの原因で、開いたままの状態じゃないかって思ったもので。

597 :774RR:2016/10/16(日) 20:03:24.89 ID:/4takK9z.net
>>596さん

ありがとうございます。
明るい時に再度確認してみます。
無知なので教えていただければありがたいですが、キャブ上部のスロットルワイヤーのナットで開閉具合を調整、開き具合を確認で間違いないでしょうか?

598 :774RR:2016/10/16(日) 21:00:37.61 ID:JnB8Qnbo.net
キャブの頭のスロットルワイヤーのアジャスターで左右の同調(全開位置)
アイドルスクリューで全閉位置の調整
エアクリ外せばカッタウェイの位置すぐ分かるんだし、
とりあえずどうなってるか見てみりゃええんでないの

599 :774RR:2016/10/16(日) 21:03:51.47 ID:UkHcdWPc.net
おらもそれくらい弄れるようになりたいけどどないしたらええのか全然わからん

600 :774RR:2016/10/16(日) 21:22:49.48 ID:/4takK9z.net
>>598さん
ありがとうございます。
はい、タンクおろせばすぐ確認出来ます。
そのやり方で再度確認します!

と、色々ググってたらキースターのチョークのスプリングが純正より短いとあったのでチョークききっぱなしの可能性もあるなと思いました。こちらも合わせて純正スプリングで組み直してみます!

601 :774RR:2016/10/16(日) 21:45:50.84 ID:iHgiN/Mt.net
>>600
チョーク効きっぱなしでも
そんなに回転あがらんぞ

スロッルワイヤーの分岐部分が外れてないか?
分岐の箱にワイヤーのアウターがキチンとハマってるか確認しなはれ

602 :774RR:2016/10/16(日) 21:46:42.67 ID:iHgiN/Mt.net
てか、サービマニュアルぐらい買いなよ
自分の命のせてるんだからさ

603 :774RR:2016/10/16(日) 21:51:06.78 ID:JnB8Qnbo.net
キャブ脱着OHぐらいなら見たまんま組めば問題無いやろ
YPVS居る分ワイヤーの調整が厄介だから既定値知りたいってぐらいで

604 :774RR:2016/10/16(日) 22:01:30.38 ID:/4takK9z.net
>>600さん
ありがとうございます
確認してみます!
が、キャブ組み付け時にスロットルバルブが閉じてるんですが、それでもワイヤーが引っ張られてるなんてあるんですかね?

>>602
注文済みで火曜ぐらいに届きます!
キースターの到着が早かったので届く前にキャブだけでもってやっちゃいました^^;

605 :774RR:2016/10/16(日) 22:49:56.57 ID:iHgiN/Mt.net
>>604
閉じてるってのは何をもっていってるの?
スロッルバルブがキチンと「両方」アイドルスクリューに当たってるの?
同調とれてないなら、二回音がなるはず
開けてないキャブレターは少しは同調ズレてるハズなので
両方確認した?

組み付け時ってのが何を指すのか不明なんだけど
キャブレター自体が組まれた状態なのか
キャブレターが、車体に組まれた状態なのか
キャブレターが車体に組まれて、ワイヤーが付いた完成状態なのか

606 :774RR:2016/10/16(日) 22:54:15.73 ID:iHgiN/Mt.net
インマニからの二次エアってのは
明らかにインマニに欠陥があるの?

例えば、切れている・貫通している等
R1-Zのインマニはかなり肉厚なので表面のひび割れ程度で貫通してない場合が多い
その場合は二次エアなんて吸わない

貫通してるなら、悪いこと言わないから
先にインマニ買いな
左右で一万超えるけど
エンジン壊すまえに買ったほうがいいよ

607 :774RR:2016/10/16(日) 23:48:05.68 ID:/4takK9z.net
>>605さん
キャブレターを車体に組み付けた状態です。
アドバイス非常にわかりやすかったです。本当にありがとうございます。
適当にしか合わせてなかったのでまずはそこを徹底して確認します!


インマニは亀裂なしです。おっしゃる通り無数の細かいひびがあったので変性シリコンをとりあえず塗っている状態です。

608 :774RR:2016/10/17(月) 01:12:16.01 ID:Tk/aOmrf.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

609 :774RR:2016/10/17(月) 19:30:58.87 ID:jaqmctsw.net
昨日エンジン回転数で質問した者です。

先ほどもう1度キャブを取り外した際、あまりにも簡単にポコッと外れるのでおかしいと思い、シリコングリスを薄く塗って挿入したらもう一段階奥に入りました^^;
おそらくはこれが主たる原因だと思います。
二次エアなんてレベルではなかったですね…
教えて頂いたスロットルバルブの調整も行いました!
ちなみにキースターのスターターバルブのバネは純正と同じ長さだったので関係なしでした。
近所迷惑なので明日エンジン始動を試みます!
ひとまず色々教えていただきありがとうございました!
エンジン一瞬で切って本当に良かったです。

610 :774RR:2016/10/17(月) 19:41:54.87 ID:0vdU9DKZ.net
アイドリング状態ならエアクリBOX外したままでも見られるしオイル指しか何かで
ガソリン外部供給してやってスロットルバルブの様子見てみれば?

何となくだがスロットルワイヤーがサーボに変な引っ張られ方してそう。

あとタコメーターの件はバッテリーかレギュレーターがあやしい。

611 :610:2016/10/17(月) 19:43:13.74 ID:0vdU9DKZ.net
あぁ、入れ違いスマソ。

612 :774RR:2016/10/17(月) 20:57:19.94 ID:tzYz05I1.net
CDIイカレた時もタコメーター変な動きだったなー。
とにかくエンジン何とかなってちゃんと走れるようになって ぼちぼちとネガを消して行ければよいですね。
あんまり気合入れ過ぎて手を入れてくと気づいたらフレームだけになってて
250くらいの新車買えるお金が飛んでいきますよw

613 :774RR:2016/10/17(月) 22:46:14.76 ID:jaqmctsw.net
>>610さん
>>612さん
ありがとうございます!
そうですね、一つずつ潰していきます。
色々調べてたらフロントにTZフォーク、リアはスズキの刻印の入ったホイール、外装はtz仕様と何じゃこりゃみたいな仕様に前々オーナーがしてるので疑問だらけで毎日ワクワクです 笑

とりあえず冬までには走って止まれるようにしたいですねー
もしまた不明点が出た時はアドバイスいただけたらありがたいですm(_ _)m

614 :774RR:2016/10/17(月) 23:49:14.53 ID:tzYz05I1.net
自分のIDステキだったので記念カキコw

私も不動車起こすのにここで大変お世話になりました。
TZフォーク、いいじゃないっすかw
がんばってね。

615 :774RR:2016/10/18(火) 08:39:00.85 ID:67JI22Sf.net
RZ出ろ

616 :774RR:2016/10/18(火) 19:22:42.11 ID:53/EjgWK.net
回転数で質問した者です。

今日エンジン始動致しましたが、結果は変わらずでした…orz

暗くなるのが早くてチェックが全然できないのですが、ひとまず次は610さんのアドバイス通り、パワフィルを外してスロットルバルブの動きを見てみます。
エンジン始動と同時にサーボが変にアクセルワイヤー引っ張ってたらバルブが開いてるかもって事ですよね?

あと、いきなり高回転の症状は油面が低い可能性もあるとグーグル先生が教えてくれたので順番に対応していきます。
他にも何か、ここかもって所があったら教えていただけたらありがたいですm(_ _)m

617 :610:2016/10/19(水) 00:56:31.35 ID:GkJexhzc.net
まぁズブの素人さんじゃ無さそうだし釈迦に説法かもしれんけど、
ホントにypvsサーボがスロットルバルブ引いてたら速攻エンジン切って。
モロに希薄燃焼になるから。

あと油面はキャブ再生の基本中の基本だし、逆に油面でセッティングを
弄ろうなんてのはストリート仕様で先ずやらない事だから、一度ちゃんと
規定値出してみて。話は先ずそれからだ。


ジェット類新品交換したと言うから考え辛いかもしれんけど、自分の経験で
スロー系の洗浄が甘く、詰まったスローに代わりにメインジェット(ニードル)
からガスが吸い上げられてしまい回転数が跳ね上がった事有り。
まさかジェット新品でキャブボディーの経路は通って無いなんて事は
無いよね?(ヽ´ω`)
あとスロージェットがハマる穴には樹脂製の延長カラーが付くけど、
これはキチンと刺さってる?(無い場合は油面が低い状態と一緒)

ざっとこの辺が考えられる。

618 :610:2016/10/19(水) 01:09:07.00 ID:GkJexhzc.net
あともう一つ、クドいようだけどキャブ本体側の穴という穴は全て
どこかしらに繋がってて、どれも必ず役割が有るから通してあげるように。
中には髪の毛程の太さしか無い経路も有るから、コンプレッサーが
欲しいトコだけど。

ぶっちゃけ何年ぐらい寝てたのさ?ガム化したガソリンでジェットが
詰まってしまうような年代物なら、いっそキャブ丸ごとシンナーに
ドブ漬けしてやらんと追いつかないぐらいだけど。

619 :774RR:2016/10/19(水) 01:43:32.09 ID:JOJcztPa.net
>>617さん
ありがとうございます。
油面はH寸法にて見たのみで実油面では見ていない状況です。

キャブ本体はクリーナー+コンプレッサー使用のエアーで吹いてますので燃料系は間違いなく通っております。
が、どこかの汚れがまた流れてきてスローに詰まってる可能性もあるので、改善されなかったらまた週末にキャブをあけてみます。

アイシング対策なんですかね?クーラントの経路は右キャブの詰まりが取れませんでしたが、まぁここは今回の回転数とは関係ないと思うので…
スローのパイプも付けております。

車体は一年前まではエンジンはかかっていたとのことです。
ガム状はほぼなかったですが、フロート周りのサビが多かったので念のためジェット類は新品にしました。
ホース類もキャブ周りは新品に交換しています。

キャブオーバーホール後の初始動では6000〜7000回転

キャブインマニ深く挿入し直し、アイドルスクリュー全閉めから2回転開け、バルブ全開、全閉タイミング調整

現在は4000回転程です。

インマニの見づらい所に亀裂が入ってるのかなとも思い始めたので、パーツクリーナー吹きつつ、エンジンかけた状態でバルブの動き見てみます。


現在混合油にしてますので、サーボに引っかかっていてもとりあえずは大丈夫かと思います。

ちなみにエンジン始動時にほんとーに軽くちょんっとアクセルをひねっても動きはほとんどなく、タコがブルブルっとなったぐらいでした。
もしかしたらしばらくかけてたらストールするのかもしれませんが、ダメージが怖くて…

といった経緯でして、確認不足の推測なんですが、
スロットルバルブではなく、混合気が薄い→二次エアor燃料供給不足
と考えた次第です。

620 :610:2016/10/19(水) 08:01:50.33 ID:GkJexhzc.net
キャブの差し込み不足が有ったり、余程の初心者さんかと思ったら
マジ釈迦に説法じゃないのよさ(ヽ´ω`)ゴメンナサイ

何だろうね、そこまでキッチリやっといて変な結果出るような特殊な
車両じゃ無いと思うんだけど。
ともあれレストア頑張って下さい。

621 :610:2016/10/19(水) 09:00:38.88 ID:GkJexhzc.net
アイドルスクリュー、全締めから2回転開けがちょっと気になった(´・ω・`)
いや、まさか。エア(パイロット)スクリューじゃ無いんだし締め過ぎでは?

622 :774RR:2016/10/19(水) 09:02:59.07 ID:NM71rYck.net
自分の経験では、CDIを3MA-00を入手した時にタコメーターの針ががタコ踊りしてたことがあるんだけど

バルブやキャブの物理的な状態はほぼ正常だけど
エンジン回転数制御にかかわる電気系がイカレてたら
回転バカ上がり、ってこともありえますよねぇ。

正常であるとお墨付きのCDIがあってそれを試せる環境であれば一発なんですけどね…

623 :774RR:2016/10/19(水) 09:19:49.97 ID:VjqjZeza.net
助けてください。
キック一発でアイドリング安定、2、3q程走行後エンジンストール。
エンジン停止後、キック繰り返しても始動しないのですが、
2,3分待ってキックすると問題無く始動・アイドリングします。
ですがスロットルを開けるとゴボゴボとそのまま開けるとエンジン停止します。
数時間後、改めて始動・走行すると、ゴボゴボ状態はないですが、
やはり一定距離走ると同じ状態になってしまいます。
タンク洗浄・キャブOH・燃料コック新品(自然落下式に変えてますので
負圧ホースはボルトで塞いでます)・プラグ交換などしているのですが、
改善されません。。。
一番初めにこの現象が出た時、諦めてガレージに停めて翌日みると
ガソリンが地面に大量に漏れてました。
改めてキャブ清掃・コック清掃して、ガソリン漏れは無くなりましたが
途中でエンジン停止現象は治りません。。。

上記からすると燃料が上手く回っていないのかと思うのですが、
正直よく分からなくなってきました。。。長々とすいません。
こんな状態ですが誰かご助言をお願い致します。

624 :774RR:2016/10/19(水) 11:02:48.08 ID:i9AjJHmY.net
>>623
タンクのエアぬきの穴が詰まってるのかも
エアブローしてみれば?

625 :774RR:2016/10/19(水) 12:53:13.27 ID:3p2c9Oqb.net
キャブレターの人は、とりあえず途中報告長々と書いても無駄だから
一通りアドバイスもらったの全部みてみてからかいたら?
そうじゃないと先にすすめないわ

626 :774RR:2016/10/19(水) 12:54:31.34 ID:3p2c9Oqb.net
個人的には七千も上がっちゃうなら
何らかの原因で物理的にスロットル上がっちゃってると思うけどね

627 :774RR:2016/10/19(水) 13:23:57.88 ID:/M4LqiiH.net
>>625
日頃寂しいスレが少しでも賑わうからいいことじゃないですか〜

628 :774RR:2016/10/19(水) 15:11:10.52 ID:UWvzyVJ1.net
俺もタンクのエア抜き不良で止まったことある。
バラしてもパッと見きれいだったんだけどね。
掃除したらすぐ直ったよ。

629 :774RR:2016/10/19(水) 15:59:37.86 ID:VjqjZeza.net
>>624
>>628
お二方ともありがとうございます。
とりあえず掃除してみます。全バラ状態からようやく組みあがったんで
早いとこ乗り回したいです。

630 :774RR:2016/10/19(水) 19:15:49.20 ID:E7SzHx7H.net
>>629
俺も一度、満タンの時にガス欠みたいな止まり方した事がある
タンクキャップ交換してからは問題なし
アマゾンで安いのに比べると、ちょっと高かったけど
バイクパーツセンターのはゴム製のパッキンみたいのが付いてていい感じ
キーが別になってしまうと心配したがググったらキーシリンダー交換は
さほど難しくなさそうだったんで自分で交換したよ

631 :774RR:2016/10/20(木) 22:09:22.41 ID:rGh874CZ.net
回転数跳ね上がり男です。
今日少し時間が取れたので確認しました。
原因はインマニ左右をつなぐジョイント部分のクリップ裏側に亀裂が二箇所あったのと、アクセルワイヤーが何度か開け閉めしてる時にたまに引っかかっていた様で、1度引っかかると自然には元の位置までバルブが降りないことが判明しました。
ワイヤー新品でるかな…

あと、リードバルブのガスケットがやっとこさ外れたのでクランクとこんにちはしたところ…底にガソリン臭い液体が少しとシャフトにもサビが…
来春までかかりそうです 泣


荒らす気はありませんので、控えておきます、気分を害された方申し訳ないm(_ _)m

632 :774RR:2016/10/20(木) 22:31:27.15 ID:HNjnzDyz.net
>>631
お疲れ様でした
ひとまずハッキリして良かったですね。

633 :774RR:2016/10/20(木) 23:45:22.12 ID:iF8Kxf4M.net
>>631

一形のスロットルワイヤーは欠品
TAKUで代替え品を頼めるかも

634 :774RR:2016/10/21(金) 20:07:21.67 ID:pYKJaoTT.net
>>631

何はともあれ原因が分かって良かった良かった。

クランクはショックでしたね・・・
でも、せっかくだからクランクO/H
腰上、状態にもよるけど最低リング交換
クランク以外自分でやれば5万〜くらいかな。
(シールは要交換として、ベアリングは含まず)

痛い出費ではあるけれども、そこは25年前のバイク
まあ必要経費ってことでw

スロットルワイヤー、もし入手できなかったら2型のでもよければお譲りしますよ。
ワンオーナー、25年モノだけど作動はOK。
なんたって今現在稼働しているモノですからねw

がんばれ!

635 :774RR:2016/10/22(土) 09:24:31.82 ID:8m87EJyB.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

636 :774RR:2016/10/22(土) 10:44:00.25 ID:OD51EqRR.net
↑がんはれハゲジジイ!!

ワンオフのカツラがお似合いだWWW

637 :774RR:2016/10/22(土) 12:43:51.06 ID:fVinNqQ/.net
回転数跳ね上がり男です。
色々とありがとうございます!

非常にレアな鳥取県民なので地震の対応でてんやわんやです。
初めて地震の怖さを実感しました。
幸いにも人的被害も少ないのでたいしてニュースにもなりませんが皆様もほんとに色々な備えはしておいてください。
背の高い棚は突っ張っとかないと軒並み倒れるので家の中が歩けなくなります 泣

638 :774RR:2016/10/22(土) 14:41:59.17 ID:ZJaQXeU1.net
>>637

お見舞い申し上げます。

更にマイナーなお隣県民です。
一夜明けて被害の大きさに驚きました。
今はバイクどころじゃないかもしれませんが
お互いこのあたりじゃレアでマイナーなバイク同士
いつか路上でお会いできるのを楽しみにしております。

639 :774RR:2016/10/22(土) 16:29:17.00 ID:THVFqq5k.net
最近オイル漏れが酷いんですよ
ググってみるとオイルポンプの不調の様です
駐輪場のコンクリが汚れるのは仕方ないですが
しっかり補充してさえいれば走りには影響ないですか?

640 :774RR:2016/10/22(土) 21:42:17.99 ID:pfiVX10t.net
>>639
ポンプの下流から漏れてるとしたら…
供給が追い付かなくなると思いますけど…

641 :774RR:2016/10/22(土) 22:01:21.93 ID:pfiVX10t.net
>>640
自己レスすみません
訂正します
ポンプが原因で酷い漏れなら、
焼き付きに結び付くと思います。

642 :774RR:2016/10/23(日) 14:25:29.61 ID:C0eDPerV.net
>>639
血が止まらなくてもあなたの生命に関係ないんですか?
人に聞く前に考えましょう

考えて解らないなら、免許返納してください
運行前点検は運転者の義務です

643 :497:2016/10/23(日) 16:32:07.43 ID:UCsPs+6a.net
壊したみたい(ToT)
高速道路で走行中、急にリアタイヤがロックした!
エンジンがかからない。

644 :774RR:2016/10/23(日) 20:23:33.96 ID:AoiL33uw.net
毛が生えなくてもあなたの生命に関係ないんですか?
人に聞く前に考えましょう

考えて解らないなら、カツラ返納してください
発毛は人間の義務です

645 :774RR:2016/10/23(日) 21:03:32.18 ID:lXdJ8ECU.net
禿げてなくてマジ助かった〜

646 :774RR:2016/10/23(日) 21:07:46.62 ID:N8mx64hc.net
>>644
毛が抜けて死ぬなら俺なんざとうの昔に死んどるわ!ww

647 :774RR:2016/10/23(日) 22:29:05.77 ID:C0eDPerV.net
>>643
はどこのスレの497なんだろw
みんな触れてやれよ

648 :774RR:2016/10/23(日) 23:28:41.05 ID:lXdJ8ECU.net
774RRと497って何を意味してるのですか?

649 :774RR:2016/10/23(日) 23:35:12.66 ID:C0eDPerV.net
>>648
マジでいってないよね?

650 :774RR:2016/10/23(日) 23:40:39.76 ID:C0eDPerV.net
>>649
一応書いておくけど
774RR(ななしダブルアール)名無しダブルアール
バイク板の名無し

>>497
このスレの497を書いたっていう名乗り

651 :774RR:2016/10/24(月) 07:01:09.60 ID:m5Stpf5K.net
>>650
マジでした。ありがとうございます。でも497が643?

652 :774RR:2016/10/24(月) 07:52:18.76 ID:43wbZKub.net
半年ROMっとけってか

653 :774RR:2016/10/24(月) 12:44:44.73 ID:59AIHP9H.net
>>651
多分どこか別のスレの>>497なんだけど
消さない限り記録されるから、そのまま出てるだけ
このスレの>>497じゃないとおもう

654 :774RR:2016/10/25(火) 01:20:41.20 ID:YDA6G1Jc.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW

655 :774RR:2016/10/25(火) 14:07:33.69 ID:PNk8nUl+.net
最近7000回転辺りで点火不良?タコメーターがたこ踊りするようなった
レギュレータ交換してキャブ分解コースかな...

656 :774RR:2016/10/25(火) 15:25:30.19 ID:hFOLmhIj.net
タコ(踊りする)メーター

657 :774RR:2016/10/25(火) 15:33:16.11 ID:kB8KWrcj.net
それCDIが死んでるんじゃね

658 :774RR:2016/10/26(水) 01:08:30.91 ID:6c2LLqIE.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

659 :774RR:2016/10/29(土) 17:06:41.72 ID:Xyj4vHiG.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

660 :774RR:2016/10/30(日) 07:36:59.93 ID:NfJTwM9T.net
↑発狂してないで発毛しろよハゲWWW

661 :774RR:2016/10/30(日) 13:09:32.18 ID:HDF0gypp.net
粘着やらのやり取りっていつまで続くのでしょうか

662 :774RR:2016/10/30(日) 14:33:34.33 ID:fLgnIDpC.net
自演は華麗にスルーするのさ

663 :774RR:2016/10/30(日) 19:22:59.82 ID:Vh43egmW.net
自宅警備員たなか「自演は華麗にスルーするのさ 」 と自演

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

664 :774RR:2016/10/30(日) 20:58:20.04 ID:NfJTwM9T.net
熱くなんなよ、斑ハゲW

発狂しないで発毛しろや生ハゲWWW

665 :774RR:2016/10/30(日) 23:09:48.11 ID:x1M9DTxx.net
今日、信号待ちしてて後ろから2ストの音聞こえたからミラーで確認したらR1-Zじゃん!
今まですれ違った事はあっても並んで走った事はなかったからなぜか妙に緊張してしまったw
途中から先行してもらって後ろから眺めながらR1-Zのカッコよさを再確認できました。

666 :774RR:2016/10/30(日) 23:33:25.39 ID:HDF0gypp.net
>>665
俺ちゃうけどなぁんかめっちゃ嬉しいわ〜

667 :774RR:2016/10/30(日) 23:39:52.01 ID:c1uUXY7f.net
>>665
くんかくんかしたん?

668 :774RR:2016/10/31(月) 00:11:11.25 ID:Rfx/VqmN.net
後ろからかん高い排気音や加速する時の白煙とオイルの匂いを感じながら
自分のバイクが走る姿が他人からはこう見えてるんだなと実感できましたよ

669 :774RR:2016/10/31(月) 00:14:36.88 ID:dlEj7tQq.net
自宅警備員たなか「自演は華麗にスルーするのさ 」 と自演
俺ちゃうけどなぁんかめっちゃ嬉しいわ〜

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

670 :774RR:2016/10/31(月) 08:41:55.24 ID:vrEhmqn7.net
時代遅れの爆音(法規制内であるノーマルでも現代の、第三者からしてみれば)
白煙、ニオイ…

色んな意味でも、「見られている」ことを頭の隅にでも置いて
マナーを守って安全に末永くこのバイクを楽しみたいものですね。

671 :774RR:2016/10/31(月) 09:15:19.87 ID:Dm6EnEUh.net
割と低回転で走れるから静かやで
そんな運転でも燃費良くならんけどな

672 :774RR:2016/10/31(月) 09:21:33.08 ID:EBAgeAuh.net
オイラはリッター14だを。高速乗っても大体おんなじくらいだを。

673 :774RR:2016/10/31(月) 09:34:20.02 ID:Up3HlvVd.net
自宅警備員たなか「自演は華麗にスルーするのさ 」 と自演
俺ちゃうけどなぁんかめっちゃ嬉しいわ〜

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!
オイラはリッター朝から自作自演だお

674 :774RR:2016/10/31(月) 17:49:03.35 ID:tAQl8a9c.net
バッテリー上がってた
でも普通にエンジン掛かるし問題無いな
例のウィンウィーンて動作音が聴けないくらいか
春になったら買うか

675 :774RR:2016/10/31(月) 17:52:06.54 ID:R4u1K1fz.net
>>674
バッテリー死んだまま乗るとCDI壊れるよ

676 :774RR:2016/10/31(月) 18:12:54.12 ID:tAQl8a9c.net
>>675
まじか
じゃあ春まで放置する
ありがとう

677 :774RR:2016/10/31(月) 20:49:13.60 ID:yInqN9XA.net
>>674
充電器無いの?

678 :774RR:2016/10/31(月) 20:57:47.18 ID:BSFHGNQs.net
>>676
レギュレーターも確認しておいた方がいいよ
放熱フィン無いのが付いてるなら壊れてなくても交換しておいた方が安心
5WG-H1960-00なら3,542円

679 :774RR:2016/11/01(火) 09:59:39.36 ID:n10WvD7a.net
自宅警備員たなか「自演は華麗にスルーするのさ 」 と自演
俺ちゃうけどなぁんかめっちゃ嬉しいわ〜
書き込み時間で自演バレバレのホモニート

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

680 :774RR:2016/11/01(火) 13:52:39.74 ID:6xE8MHnh.net
>>677
あるけど安いし買ってもいいかなと思って
まあもったいないし充電してみてから判断する

>>678
案外安いのね
放熱フィンはなかったと思う
後期は放熱フィン付きだっけか?

681 :774RR:2016/11/01(火) 15:13:26.66 ID:ygsCUQje.net
バッテリーはユアサとかでも台湾の奴とかは安いよね
俺も使ってます

682 :774RR:2016/11/01(火) 16:17:28.65 ID:eQk1Ug0H.net
R1-Z買ったー
冬だから乗れないけど、冬明けが楽しみや
結構ガラクタだから整備せな

683 :774RR:2016/11/01(火) 17:01:45.82 ID:Tphnrapw.net
冬でも乗れるんやでー

684 :774RR:2016/11/01(火) 18:39:57.95 ID:MK3ohWua.net
>>680
2型はフィン無、3型も多分フィン無
フィンの分厚みが増すからM6 X 30mmのボルトが別途必要になるよ
アマゾンなら、もう少し安いのもあるがオススメはしない
中国語のシールが貼ってあって3ヶ月で安定しなくなった
5WG-はナビ+ETCでも1年半問題無し

685 :774RR:2016/11/01(火) 18:43:04.07 ID:MfVQvuiC.net
>>684
3形もフィン無しだよ
ヤフオクでレギューレータークーラーという名のアルミ板かって付けてるけど
未だにノーマルでトラブル無し

686 :774RR:2016/11/01(火) 18:46:41.24 ID:6xE8MHnh.net
>>685
レギュレータークーラー
それイタダキ

687 :774RR:2016/11/01(火) 19:37:31.81 ID:0qBf1/9P.net
フィン付きはカワサキかなんかの純正流用じゃなかったか

688 :774RR:2016/11/01(火) 20:08:58.74 ID:ygsCUQje.net
マジェスティ125(キャブ車)用も有りまっせ

689 :774RR:2016/11/01(火) 21:48:00.12 ID:5i+vFUvN.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

690 :774RR:2016/11/01(火) 22:22:37.67 ID:MK3ohWua.net
>>687,688
カワサキスーパーシェルパ用は、9,320円
コマジェ用5AG-H1960-00は、6,718円

691 :774RR:2016/11/01(火) 23:20:41.84 ID:fTDnCTYP.net
中華製3500円の4KL-H1960-00ってのもある
一応ヤマハの純正部品検索でも出る

692 :774RR:2016/11/01(火) 23:36:12.65 ID:MK3ohWua.net
>>691
Webikeで、4KL-H1960-00で発注したら5WG-が届いた
5WG-は4KL-の後継品もしくは対策品

693 :774RR:2016/11/02(水) 01:46:57.56 ID:nO7XYs2N.net
目的は解らんけど自作自演には絡む気しないのは事実だけどなw

694 :774RR:2016/11/02(水) 10:18:27.62 ID:rOmO8lb1.net
ヤマ発もホンダとのお見合いに入ったからな
ダイハツ化したら部品供給は無くなるだろう
商品力が保てればスバル化して独自路線だろう
ホンダと破断すれば中国傘下とかインド傘下もありえる
スズキはトヨタ&BMW系になるみたいだしな
カワサキはアンテナ民生として独自で小規模で生き残りそう
国内バイク4メーカー時代は10年以内に無くなる
商品開発頑張ってスバル化して生き残って欲しいもんだ

695 :774RR:2016/11/02(水) 13:26:23.66 ID:1s8C1ayU.net
ヤフオクで落としたから、R1-Zなら2stならまず特にここは見とけってとこ教えてもらえない?
50の2stはもってるけど250で2stは初めての素人だからいろいろ頼んます。

696 :774RR:2016/11/02(水) 16:43:12.34 ID:weE/g7jV.net
>>694
バイク業界が冷えきってるてことですか?

697 :774RR:2016/11/02(水) 17:50:57.71 ID:aEBVken3.net
>>696
クソ免許制度と厳しい規制のせいで完全にオワコン
現行ミドルクラスの寂れ具合は酷い

698 :774RR:2016/11/02(水) 18:46:46.19 ID:PpfWR1Za.net
>>681
台湾YUASAとGS YUASAは全く関係ない別の会社やで

699 :774RR:2016/11/02(水) 18:48:38.62 ID:xdCNeO0/.net
>>698
マジですか!
グループ企業だとばかり思ってました

700 :774RR:2016/11/02(水) 18:52:00.29 ID:PpfWR1Za.net
>>695
2ストオイルポンプのお漏らし
燃料コックのお漏らし
キャブレタージョイントのゴムの痛み
ステムベアリングの痛み
マフラーのフランジの間付近にあるYPVSの連結部分付近のオイル汚れ及び吹き抜け、の有無
YPVS連結部分のガタの有無
チャンバーのサイレンサー取り付けフランジのガタ及び溶接の割れの有無

とりあえずサービスマニュアル買おうか

701 :774RR:2016/11/02(水) 20:26:44.68 ID:xhPV5uKF.net
>>678
ちょうど2日前にバッテリーが急死。バッテリーは替えたけどレギュレターも心配なってきた´д` ;

702 :774RR:2016/11/02(水) 20:56:45.78 ID:rOmO8lb1.net
国内販売は関係ないだろw
国内は販売台数少なくても損も得もしていないレベルか微妙に儲かっている

問題は欧州や北米はもう飽和でローテクバイクや車にはもう将来性がない
発展途上国は逆にもっとローテク品でOKだから製造コストをかけた商品は売れない
各種製品チャイナが5年分以上の過剰在庫を世界にばらまき現在不渡り出しまくり
チャイナは不正操作をしているので言われているような破たんはしないだろうが
過剰在庫や金融への悪影響は10年は解消しないと言われている
イギリスはそんなに悪くないがドイツは不景気に突入しているしEUはがちやばい

703 :774RR:2016/11/02(水) 21:08:51.49 ID:XwjibvmQ.net
カブやトゥデイのと同じなんやなバッテリー

704 :774RR:2016/11/02(水) 21:34:27.48 ID:+fcs4PBr.net
>>695
サービスマニュアルは一番最初に買っとけ、基本中の基本だぞ。
後は習うより慣れろ。
それから、2chなんぞ最初から当てにするな、自分自身で何とかしろ。

705 :774RR:2016/11/02(水) 22:47:17.51 ID:vCJoralr.net
>>700>>704
ありがとー
もちろんサービスマニュアルは買っていろいろ見るけど、リアルタイムで詳しく聞けるのは2chの良いとこだからね
いろいろ参考にさせていただきます

706 :774RR:2016/11/03(木) 00:50:58.05 ID:acH61WFF.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

707 :774RR:2016/11/04(金) 11:45:27.53 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

708 :674:2016/11/04(金) 14:18:53.97 ID:1EM0Ls58.net
バッテリー外して充電するかと確認したら12.5Vあった
なんかいやな予感
外す時やたらとバッテリーの端子ネジがゆるかったから接触不良と思いたい

709 :774RR:2016/11/05(土) 14:33:15.46 ID:dvAs5oiB.net
ヤフオクに出てる3XVのスイングアームが気になる…

710 :774RR:2016/11/05(土) 16:04:28.08 ID:3azqkeyL.net
フェイズのバックステップにしている方、HELP!

リヤブレーキランプのスイッチのステーって純正のとは違う専用部品?

711 :774RR:2016/11/05(土) 17:03:07.02 ID:23qJYh38.net
>>710
たしか付属してたかな
http://i.imgur.com/0gxBHCm.jpg

712 :710:2016/11/05(土) 18:30:46.07 ID:3azqkeyL.net
>>710

おおおっわざわざありがとうございます!!
純正のステーとはちがうっぽいですね。

私はとりあえず純正の奴でどうにかつけてみました。
ライン真っ直ぐじゃないけどバネだからかどうにかランプは点灯してますw
フェイズにステー単体で売ってくれないか問い合わせてみますね。

ついでといってはなんなんですが
スタンドの出っ張りは要カットというのは聞いていたんだけど
実際つけてみたけど特に不具合はないみたいなんですけど・・・
社外チャンバーの場合には、要加工ってことなんでしょうか?

何はともあれポジションがやっと決まりそうです。
重ね重ねわざわざどうもありがとうございました。

713 :774RR:2016/11/05(土) 18:48:55.90 ID:23qJYh38.net
>>712
社外チャンバーでも問題ないですよ♪エンジニアブーツなんかで乗ると、シフトアップの時に出っ張りに少し当たりますね。慣れれば特に気にはならないですけど…。

714 :774RR:2016/11/05(土) 18:55:04.12 ID:23qJYh38.net
>>712
あとブレーキ側とシフト側のアームを左右入れ替えて
「へ」の形から「v」になるようにしてます。への時の山の部分を踏んでしまうようなので

715 :774RR:2016/11/05(土) 18:58:14.77 ID:23qJYh38.net
http://i.imgur.com/n1cXCxe.jpg

716 :710:2016/11/05(土) 20:20:37.42 ID:qRWEk6JM.net
自分に宛ててお礼してた何やってんだ俺…

>>714
何度もありがとうございます!
スタンド、あの出っ張り無いと不便なんでいやだなと思ってたんですが良かった。
アームの件、なるほどその手もあるんですね。
私も気になったらパクらせていただきますw

あとちょっと気になった点。

○リアマスターとブレーキペダルの連結のピロボール?
 ペダルと接触してコリコリするので接触部分ちょっと削った。

○左側、シフトアームがピポット部のアルミのプレートに微妙に接触するので
 プレートを削った。

あと、右側にくるぶしがあたるプレート的なものがないんでくるぶしでホールドできない?

早く試走したいw

何度も何度もありがとうございました!

717 :774RR:2016/11/05(土) 21:51:08.78 ID:Od9/5QBi.net
>>716
ピロの接触は、入れるワッシャー間違えてませんか?
キチンとかわすとおもいます

むしろシフトのリンクがピポットカバーにすれるのと
シフトシャフトとの噛み合わせが、緩い方が気になる

部品は単体で出ます

718 :774RR:2016/11/06(日) 09:01:29.65 ID:V9RCjDXA.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

719 :774RR:2016/11/07(月) 09:03:40.62 ID:tjNrqpTY.net
>>717
同じく。シフトシャフトスプラインとのガタはどうにかならんもんなね^^;

720 :774RR:2016/11/07(月) 13:21:50.15 ID:qz3wM1A5.net
>>719

シフトシャフト連結部をバイスで挟んですき間を縮めたらだいぶましになった。

721 :774RR:2016/11/07(月) 14:23:32.95 ID:adE0OrYT.net
>>720
締め付けるだけでは限界ありますよね^^;
スプラインがバカになってるのかと。一旦外してバイスで挟んでみます( ̄^ ̄)ゞ

722 :774RR:2016/11/07(月) 16:15:36.60 ID:z3XDOVe3.net
すいません。凄い素人なんですがデイトナの#601ってグリップは装着出来ますでしょうか?

723 :774RR:2016/11/07(月) 18:28:01.57 ID:qz3wM1A5.net
>>722
内径22mmの方にすれば装着できると思うけど、長さがだいぶ短いような。
標準の長さ今わからんけど120mmって相当短い気がします。

「できる、できない」でいえば答えは「できるけど…」

724 :774RR:2016/11/07(月) 19:50:14.65 ID:PB7oqL5P.net
>>723
ご丁寧にありがとうございます!今ついてるグリップの長さ計ってみます!

725 :774RR:2016/11/07(月) 21:04:59.19 ID:zEZiIpg8.net
>>724
120mmは短くないよ
俺は同じ長さのキジマのドクターグリップで、ほぼジャスト
ちなみに、内径22/25ってのは左が22mm右が25mmって意味
2種類有る訳じゃない

726 :774RR:2016/11/07(月) 21:22:26.67 ID:z3XDOVe3.net
>>725
あれ‼そうなんですか‼では、買ってみます!ありがとうございます!

727 :774RR:2016/11/08(火) 00:07:57.81 ID:VHQBLELZ.net
>>726
参考までに
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1478530182681.jpg
上 キジマ SP-1貫通タイプ 114mm 短くて5mm厚グリップスペーサー(赤丸)噛ました
中 PROGRIP #7680P 120mm
下 キジマ ドクターグリップ 120mm
バーエンドは変えてあるけど、ハンドル・スロットル共にノーマル

728 :774RR:2016/11/08(火) 11:20:56.69 ID:VhrFc2us.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

729 :774RR:2016/11/09(水) 11:55:13.66 ID:rsS15JMq.net
4stオイルをフラッシングに使っても大丈夫かな?
余っててもったいないし、10〜40Wやけどダメかな?

730 :774RR:2016/11/09(水) 12:30:19.21 ID:kTjiJhgs.net
>>729
誤爆?

731 :774RR:2016/11/09(水) 13:24:59.82 ID:NvPGO9jX.net
すまん、誤爆

732 :774RR:2016/11/10(木) 20:55:21.94 ID:2ZoJ1USl.net
質問なんですが、今日走ってたら突然メーターが動かなくなりそれと同時にライトも消えてバッテリー切れの状態みたいになりました。エンジンはかかったままなので家に帰ってバッテリー外してヒューズをみたらぶっちり切れてました。

733 :774RR:2016/11/10(木) 20:56:07.09 ID:2ZoJ1USl.net
732続き
それで、ヒューズ外した状態でキーオンにしても最初と同じでメーターやYSPV、ライトは動かないんですけど、エンジンかけるとなぜか電装系が復活してメーターやライトが付くんですけどどうなってるんですかね?

734 :774RR:2016/11/10(木) 23:01:22.60 ID:MNU2NlKc.net
>>733
配線図をみると、R1-Zのヒューズはバッテリーの+側のみ
エンジンが掛かっていればジェネレーターが発電する電気でヒューズが切れていてもメーターやライトが付くみたいだね
それよりもヒューズが切れた原因を洗い出した方がいい
振動や経年劣化で切れたなら仕方ないが、レギュレーター故障による過電圧の可能性もある
レギュレーターの故障症状やチェック方法について他車種だが詳しく載ってるとこ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1159/regcheck/regindex.html
とりあえずヒューズを新品に交換して1,000円前後の安いのでもいいからテスター買って電圧を測ってみて
キーONでヒューズが切れるなら、どこかで配線ショートっての考えられるが

735 :774RR:2016/11/10(木) 23:54:44.60 ID:2ZoJ1USl.net
>>734
ありがとうございます!明日とりあえず20Aのヒューズとテスター買ってきて計ってみようと思います。
ヒューズ切れてても電気つく現象が分かってちょっと感動しましたwww

736 :774RR:2016/11/11(金) 10:06:30.88 ID:7lWqBHCk.net
月一くらいしか乗らへんのに買ってから約三年、バッテリー上がらず。上がりやすいと聞いてたのに不思議です。

737 :774RR:2016/11/11(金) 12:07:10.29 ID:WcweHwXd.net
維持の為に月1で乗ってるのと変わらない状態なんじゃないの

738 :774RR:2016/11/11(金) 14:13:16.75 ID:7SDSjv0x.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

739 :774RR:2016/11/12(土) 00:27:18.48 ID:wiRX5Qbi.net
負圧ホースってキャブのどこに繋がってるの?メインのホースとは別にガソリン流れてるってこと?

740 :774RR:2016/11/12(土) 01:56:59.24 ID:P25zRKd+.net
不圧ってんだから吸い込むところにつながってんだろ

741 :774RR:2016/11/12(土) 09:34:18.12 ID:HpCu1gYp.net
ガソリンコックから追いかければ?
細いほうね 負圧でガソリンコックのダイヤフラムを作動させてガソリンを落下させる仕組みだからガソリンは流れてないよ

742 :774RR:2016/11/12(土) 09:42:25.95 ID:t0uSysKO.net
>>739
キャブのインシュレータ側からニップルが出ていて、それに繋がってますよ。

743 :774RR:2016/11/12(土) 16:34:15.31 ID:HxWQrMhQ.net
ミハラのcdi欲しいんだけどいくらで買えるかな?

744 :774RR:2016/11/12(土) 16:45:07.98 ID:P25zRKd+.net
>>743
ヤフオク相場で六万くらいかな

745 :774RR:2016/11/12(土) 17:15:01.80 ID:HxWQrMhQ.net
高いなぁ…でも欲しいー

746 :774RR:2016/11/12(土) 18:45:11.05 ID:P25zRKd+.net
>>745
一万から上しかかわらないよ
チャンバーとかポートやらないと殆ど意味ない

747 :774RR:2016/11/12(土) 19:44:15.77 ID:PodCJtr2.net
フルパワー化するだけなら1型純正で十分

748 :774RR:2016/11/12(土) 20:17:41.32 ID:Kwnob23T.net
ヤフオクで3型800qちょい走行車、80万スタート120万即決ですとw

このバイク、楽しいし大好きだけど、さすがにどう贔屓目に見ても
そんな金額的価値は無いと思うんだけど。

絶対ないとは思うが、R1-Zは、CBXとかZ2とかK0みたいな
キチガイ価格をつけられて取引されないことを望むよ。

749 :774RR:2016/11/13(日) 07:06:25.52 ID:qmKFRXuO.net
プレミア価格ついて盗難の的になるのは勘弁してほしい…

750 :774RR:2016/11/13(日) 16:07:48.57 ID:GeSnZpOD.net
>>748
ヤンキーマンガの主人公がのって
マンガが映画化されない限りは有り得ないから心配するな

751 :774RR:2016/11/13(日) 16:33:33.82 ID:7UbrZFct.net
よく聞くフロントブレとかフレームフニャフニャとかってどうなん?
1ktずっとのってたから今度はこれの3型でもと思ったんだが少し心配でな

752 :774RR:2016/11/13(日) 17:16:51.84 ID:qPSABqzn.net
個人的な感想ですけど、
サーキットの高ミュー路面をフルバンクで走っても剛性の低さは体感出来なかったです。

ただエア圧低かったときに、言われるような症状?みたいな、変なフワフワ感があったけど。

753 :774RR:2016/11/13(日) 17:40:08.49 ID:0eUp+eMf.net
733でヒューズ替えたら直って走れるようになったんですが、少し走っていると今度は走行中にエンジンが急に止まってから全くかからなくなりました…調べてみたら今度はヒューズは飛んでないんですが、プラグ調べた所火花が飛んで無いんですが、CDI逝ったんですかね…?

754 :774RR:2016/11/13(日) 18:47:57.00 ID:JfMgVjew.net
>>751
2型以降で、足回りがちゃんとした個体なら心配ないです。
ハンドルブレブレとかっていうのは条件次第であらゆるバイクに起こり得る
と思うし、整備不良・乗り方の問題じゃないかな、と。

結構な速度でカーブを走ってもフレームがヨレたりってのは体感したことないです
(2型ハイグリップバイアス・ラジアル)

755 :774RR:2016/11/13(日) 19:30:51.55 ID:ehYCNv2i.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

756 :774RR:2016/11/13(日) 22:55:17.32 ID:fJau+46i.net
>>754
サンクス娘状態良い3型探すわ

757 :774RR:2016/11/14(月) 06:20:01.82 ID:9yiXjTl+.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

758 :774RR:2016/11/14(月) 07:51:06.54 ID:SQQT2RDX.net
>>756
YSP東大宮で3型レンタルしてるよ
もし行ける範囲に住んでいるのなら買う前に
一度レンタルしてみるのもいいんじゃない

759 :774RR:2016/11/14(月) 10:51:37.85 ID:ADyFQX8g.net
1kt世代のリア旋回と現代的な(とは言っても90年代だけど)フロント旋回が
ごちゃまぜになってとっ散らかってるってのがじゃじゃ馬感の正体
セッティングを3XVに寄せていけば確かに寄る
その方が乗りやすさは上

760 :774RR:2016/11/14(月) 13:00:59.80 ID:PODhpD9r.net
k2tecのクロスチャンバー入れようかと思ってるんだけど表面仕上げとかマウント耐久とかどうなんかな?
右クロスはどっかの動画でサイレンサーが結構揺れてて少し不安になるな…

761 :774RR:2016/11/14(月) 15:18:16.99 ID:o1C4sXyE.net
>>760
安い奴?

762 :774RR:2016/11/14(月) 15:20:48.62 ID:N9UQVYtE.net
>>761
4万チョイのやつ

763 :774RR:2016/11/14(月) 16:56:01.21 ID:o1C4sXyE.net
>>762
絶対やめろ
ノーマルよりパワーでないから
入口が一番大事なのに曲げパイプで性能出るわけ無い
てか、パワー計って比較したけど出てない

764 :774RR:2016/11/14(月) 16:59:32.34 ID:o1C4sXyE.net
サイレンサー出口のシルバーはパーツクリーナーで取れる塗装
クリアー仕上げは溶接の酸化皮膜がポロポロはがれて錆びる
フランジのシリコンから排気漏れする

などなど
どうしてもほしいなら、ヤフオクでうってる安いステンレスのにしなよ

765 :774RR:2016/11/14(月) 20:26:42.73 ID:IzmErKc9.net
K2tecのチャンバー買う位ならSPEXのほうがマシじゃね

766 :774RR:2016/11/14(月) 21:22:38.52 ID:C9N/M7mw.net
>>765
おもうに制作元は同じだおもう
初期のスペックスとK2 TECとゼス
なんかは殆どいっしょ

サイレンサーと、取り付けステーなんかは共通
スペックスも結構ひどいよ
酸化皮膜ポロポロとれる

タンデムバーも買ったけど、メッキかけるまえに酸化皮膜取ってないから
溶接部分からメッキがポロポロはがれてくる
で、さびる
チャンバーは買ったら全部剥がして、溶接部分もペーパーかけて黒く塗った方が良いレベル
もちろん、サイレンサー出口は汚くてもパーツクリーナーを使ってはいけない
塗装がはがれるから

わるいことは言わないから
10万円前後のレースで実績のこしているショップチャンバーかいな
後悔するから

767 :774RR:2016/11/14(月) 21:41:34.24 ID:XKe0DpUr.net
スペックスのチャンバーとTMX32の組み合わせでセッティングが出なくて やけくそでノーマルマフラーに戻したらいきなりフロントリフトしたのは遠い思い出。

768 :774RR:2016/11/14(月) 23:37:38.81 ID:bLrymAGp.net
ユーゾー2セット目っす

769 :774RR:2016/11/15(火) 00:31:04.86 ID:Zox8sTP+.net
今ちゃんとしたチャンバー作ってくれてるのってOXぐらい?

770 :774RR:2016/11/15(火) 07:18:56.65 ID:rsLG5O1a.net
>>769
OX 忠男 ライズオン ぐらいかな?
K2 tecの高いのはどうなの?

771 :774RR:2016/11/15(火) 08:59:38.03 ID:/HkjqZJb.net
3型探してたらエンジンが黒だったんだが純正はシルバーだよね?
塗ったか載せ替えしたのか現車見ないと不安で買えないよなぁ

772 :774RR:2016/11/15(火) 09:17:01.96 ID:rsLG5O1a.net
>>771
エンジン番号が3XC-の後に数字まで打ってあったら3形のエンジン

773 :774RR:2016/11/15(火) 10:17:01.35 ID:yoZAh3r8.net
KP廃業したのは痛いな

774 :774RR:2016/11/15(火) 11:59:52.36 ID:QQ3EHtjo.net
何にも調子悪くないけど白煙の出方が片方ばかり…
普通に吹けるし何ともないんだけれども…

775 :774RR:2016/11/15(火) 15:02:35.61 ID:0coVp7ds.net
>>773
http://www.kp-motor.com/
移転後 再開しとるよ

776 :774RR:2016/11/15(火) 17:19:35.04 ID:/HkjqZJb.net
>>772
良い事聞いた!

777 :774RR:2016/11/15(火) 18:18:52.27 ID:j7aGzYPU.net
>>774

このバイクが発売当時、バイカーズステーションって雑誌だったかな
そこのインプレ的な記事で
「左シリンダーからの白煙が多少多いのはヤマハパラツインの伝統」
って記述があったのをなぜか今でも鮮明に覚えています。
自分のも言われてみれば確かにそうだったから「そんなもんなのか」
とすんなり受け入れた単純な自分w

調子悪くないんだったら、さあ、一緒に信じましょうw

778 :774RR:2016/11/15(火) 22:24:14.17 ID:QQ3EHtjo.net
>>777
正面から向かって左のシリンダーからの排気ばかり白煙が出とります。まぁ、そういうものならそういうモノでええんですけどねw
持ってるヤマハはみんな「そういうもの」って点があるし

779 :774RR:2016/11/16(水) 00:09:42.28 ID:G5bvmRph.net
城北ムラカミ

780 :774RR:2016/11/16(水) 07:32:21.75 ID:GUoq+fvb.net
>>778
YPVSホルダーにガタ出てない?

781 :774RR:2016/11/16(水) 09:41:36.38 ID:ePAEtFms.net
>>780
バルブもホルダーもちょっと前に新品にしてますねぇ。

782 :774RR:2016/11/16(水) 14:25:03.20 ID:6JjgYlgF.net
フル加速でミラー見るとまるで飛行機雲の様
ほんとゴメンて思いながらアクセルを緩める事は無かったのである

783 :774RR:2016/11/16(水) 15:23:48.85 ID:/ouMev7M.net
高速道路走ってると、後ろの車は必要十分以上に車間距離とるか
エライスピードで追い越してゆきますなぁ…

784 :774RR:2016/11/16(水) 15:33:06.06 ID:oQDdPZ2F.net
>>782
どう考えても調子わるいわ

785 :774RR:2016/11/16(水) 15:50:55.53 ID:6JjgYlgF.net
>>784
まぁ不動車を1万で買ってバッテリーとオイル交換しただけで走ってたからな仕方無い
2年程乗って個売で10万で売って新しいのを30万で買った今はそんなに煙出無い…

786 :774RR:2016/11/16(水) 16:32:28.38 ID:Gunv0LmU.net
その日のエンジン始動一発目しばらくは死ぬほど煙モクモクやけど、なんぼか走ったらそんなに出んで

787 :774RR:2016/11/16(水) 17:29:54.51 ID:wx5+4JqU.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、14年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

788 :774RR:2016/11/16(水) 18:34:05.27 ID:sEa5uTB6.net
そんな事より新しいイージスでも買いにいくかー

789 :774RR:2016/11/16(水) 20:17:55.02 ID:wr790SdY.net
クラークシャフトのオイルシールが劣化して、ミッションオイルを吸ってるとか

部品取りのエンジン買ったらそれだった
おかけで右側のヘッドとピストンにカーボン山盛りで笑った

790 :774RR:2016/11/16(水) 20:19:07.77 ID:wr790SdY.net
>>789
誤 クラークシャフト
正 クランクシャフト
ご免なさい

791 :774RR:2016/11/16(水) 20:44:07.15 ID:sEa5uTB6.net
どこのケントかと思ったわ

792 :774RR:2016/11/17(木) 08:56:32.17 ID:UT2iUnGY.net
ユタから来たよ〜

793 :774RR:2016/11/17(木) 09:11:50.55 ID:ZJYvE9G1.net
それはデリカット

794 :774RR:2016/11/17(木) 13:27:54.20 ID:Ay0ZvVXw.net
クラークケント

795 :774RR:2016/11/19(土) 08:32:04.27 ID:Xo8+HGO8.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

796 :774RR:2016/11/20(日) 10:28:17.87 ID:OIaoD/YR.net
ワンオフのカツラは汎用品よりフィットすんべ??


WWWWWW

797 :回転高男:2016/11/20(日) 21:07:25.17 ID:8nXyQDsj.net
皆様お久しぶりです。
結局エンジン下ろしてのオーバーホール中なんですが、1点本気で困ってます…
クランクケースに圧入されているキックのオイルシールなんですが、あれどうやって外せばいいんでしょうか?
劣化でつまむとゴムだけはすぐちぎれちゃうし円になった金属部分は薄すぎてつまめないしで本気でお手上げです…
バーナーで炙るしかないかなーとも思うんですが、もしどなたか最終こーやって外す!みたいなやり方をご存知でしたら教えていただけると助かります。

798 :774RR:2016/11/21(月) 10:55:58.96 ID:5vXEcG1A.net
まず1.5mmくらいの穴をあけて、そこに先を丸めたタップビス(2.5oくらい)をねじ込みます。
2カ所くらいでやるのがベターです。
ねじ込まれるほどにシールが浮いてくると思います。
先端をしっかり丸めないと悲惨になるのは想像に難くないのでご注意を。

799 :774RR:2016/11/21(月) 13:17:45.34 ID:ulG5ehOP.net
>>798さん
ありがとうございます。
実はにえがれさんのブログで拝見したのでやってみたのですがここの部分だけ妙に劣化が激しくて全く浮き上がらず、ゴム部分がボロボロになってしまいました…

800 :774RR:2016/11/21(月) 14:47:06.93 ID:ZcOSlUOB.net
>>799

あらま、そうでしたか・・・
あとはてこの原理を生かした所謂パワープレイしかなさそうかな?
マイナスドライバーかなんかで。
穴が比較的大きめなので何とかいけないかなぁ。
最悪側面とかにキズついても、構造的にカエリさえペーパーで
慣らしさえすれば問題はないはず・・・

他にもっと良い方法があればいいんですが。
力になれずスマヌです。
ご健闘を祈ります。

801 :774RR:2016/11/21(月) 21:03:45.71 ID:ENUPLOWH.net
仕事終わってタイヤ交換いこうと思ったら雨だったわ…

802 :774RR:2016/11/22(火) 20:53:16.38 ID:9988AIT8.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

803 :774RR:2016/11/22(火) 22:43:02.81 ID:8MIFDxbW.net
>>800さん
構造的に大丈夫という言葉を聞いて勇気を出してマイナスでガリッといったら1発でした\( 'ω')/ヒャッハアアア
ありがとうございます!


恥の上塗りですがあと1点だけ…
ypvsバルブが外せないです…
右のメクラブタの所から片方は外せたんですが、もう片方が外せないんです。
この部分のSMは役に立たないし…
ぐぐると向きが有るから無理矢理はダメってあるんですが、あの硬さどうやって抜いたらいいか迷走中です。
ラスペネでバルブはクルクル回ります。
もしかして銀の輪っかの部分はパワープレイで外して、あとからバルブをクルクル回してとるってのが正解なんでしょうか?

804 :774RR:2016/11/23(水) 08:53:39.18 ID:yrNcOJp6.net
>>803
テンパってるのは分かるけど
「1kt ypvs 抜けない」で検索したほうが早いよ

これが一番分かりやすいと思う
http://www.naganonirin.com/home/r1-z/restore56

805 :774RR:2016/11/23(水) 12:13:06.12 ID:ArX5WYQm.net
ハゲ茶瓶

806 :774RR:2016/11/24(木) 03:08:01.72 ID:qlp44vqN.net
>>804さん
ありがとうございます!
抜けてみたらなんとあっけない 笑
ずっとつまみの部分を持って指先フルパワーで抜こうとしてました…

これでようやく先にすすめます!

807 :774RR:2016/11/24(木) 05:31:37.30 ID:UqMb3o0e.net
純正ブレーキマスターが逝ったので、
社外入れたいなぁ〜
純正キャリパーとの相性とかって有ります?
アドバイス下さい。

808 :774RR:2016/11/24(木) 15:56:43.65 ID:MEYDpUMS.net
>>807

デイトナニッシンのラジポンがオススメですよ。
制動力自体は変わらないけど、非常にコントローラブルに。
自分も以前ここで教えてもらったんだけど
ノーマルのコントロールが5段階だとすれば
ラジポンは20段階くらいの感覚です。

ついでにステンホースに換えたけど、ノーマルキャリパーとの相性も
問題なかったです(今は仕様変えた)

自分はTZR用の横型からの交換だったけど、それでもだいぶ進化して大満足。
19oで好みのタッチが出せたけど、カッチリ感が好みのヒトは
径を小さくすればいいのかな?よくわかんないのでその辺は調べてくださいね。

R1用のセミラジポンもいいらしいけど、コスト的にはニッシンラジポン
(実売\16000強)どっちが安上がりなんだろう?

809 :774RR:2016/11/24(木) 17:58:46.81 ID:UqMb3o0e.net
>>808
アドバイスありがとうございます。

奮発してラジポンいっちゃいます

810 :774RR:2016/11/24(木) 19:10:51.75 ID:nw0/3GLq.net
ノーマルのキャリパーにR1のセミラジアルも中々良い感じですよ。タンクから全部揃えても13000円位でした。値段は当時なので値上がりしてるかもしれないけど。

811 :774RR:2016/11/24(木) 21:14:33.88 ID:UqMb3o0e.net
>>810
ありがとー。

今回は、ニッシン試してみますね。

余裕が出来たら、セミラジも試してみます

812 :774RR:2016/11/24(木) 22:04:54.27 ID:3Kz8ju/e.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割 、ありがとー。

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

813 :774RR:2016/11/25(金) 19:15:48.40 ID:OWcCiCIt.net
ヤフオクでこの頃出ている1万ちょっとの社外フォークインナーパイプ
使っている人いる?

値段が値段なんで、メッキの厚みとか品質どうなんだろう。
純正同等ってのはありえないよねぇ…

814 :774RR:2016/11/27(日) 01:54:04.37 ID:Uv+EYolY.net
純正高いよな

815 :774RR:2016/11/27(日) 14:12:44.19 ID:Qe+ujDr2.net
>>813
こないだ知り合いが買ってたけど
見事に縦傷入ってて使い物にならない奴が来てた

816 :774RR:2016/11/27(日) 19:56:49.89 ID:6FnKcdZi.net
金色の奴なら今手元にあるぞい
摺動部のメッキが落ちやすいとか、買ったら20mm長かったとか聞いてビビって交換できずにいる

817 :774RR:2016/11/28(月) 01:03:05.68 ID:0TgaYcXq.net
旧車會みたいなショップのやつ?

818 :774RR:2016/11/28(月) 11:38:06.67 ID:TZtP0nWB.net
>>816
シールが擦れるところは少しずつ金色が落ちていくよな

でも、高いところで(5万以上)かけてコーティングしたレーサーがラッシングをフォークにかけて軽トラにつんでたらベルトのあとがモロに付いてるの見たことあるから
色付のコーティングは仕方ないのかもな
長い分には突き出しすれば良いでしょ

819 :774RR:2016/11/28(月) 12:28:36.13 ID:43XJGzp0.net
>>817
ヤフオクのは分からないけど、ミズノモーターで金銀とも販売はしている

820 :774RR:2016/11/29(火) 19:36:35.36 ID:fqth7I21.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割 、ありがとー。ヤフオクヤフオク

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

821 :774RR:2016/12/02(金) 00:29:17.12 ID:p2aefQc9.net
保守ついでにひとり言。

この冬やること
・タイヤ交換
・前後サスO/H
・キャブO/H

後ろサス、どこに出そうかしら。

822 :774RR:2016/12/02(金) 16:25:08.14 ID:xBnXlez3.net
>>821
予算はどのくらい?

823 :774RR:2016/12/02(金) 17:48:09.57 ID:p2aefQc9.net
>>822

実は過去2回それぞれ別のところでお世話になってて
2回目の所は多分2万以内で収まりそうなんですが
いつのまにか代表の方が変わっててどうなんだろうなぁ、と。
名の通ったショップさんなんで大丈夫なんでしょうけど。

824 :774RR:2016/12/03(土) 08:15:25.36 ID:JcXm0dc8.net
>>823
リアサスは純正ですか?
二万円くらいだと、どのようなメニューですか?

825 :774RR:2016/12/03(土) 10:24:30.10 ID:luCb8aA9.net
>>824
オイル、バンプラバー、その他消耗パーツ交換、窒素ガス充填、清掃
こんなところだったかな。プラス送料。

純正のショックです。初回はバルブ取り付けで5000円ほどかかったかな。
その他ロッドの状態なんかで価格は変わります。

826 :774RR:2016/12/04(日) 14:35:35.97 ID:A5tIbZYy.net
>>825
減水とか弄らないんだ?

827 :774RR:2016/12/06(火) 23:41:51.61 ID:oDjeGEVd.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、15年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

828 :774RR:2016/12/07(水) 06:39:29.15 ID:PkL7Eop5.net
レギュレーターが壊れると
CDIが壊れるって言う人と
点火回路と、充電回路は別だから関係ないっていう人いるけど

実際どっちなんだろ?

829 :774RR:2016/12/07(水) 08:45:42.37 ID:+qvQLQ3q.net
完全に独立してるのはカブぐらいだわ
点火に要るのは12V電源とピックアップコイルの点火信号

830 :774RR:2016/12/07(水) 20:56:41.81 ID:PkL7Eop5.net
>>829
なるほど
ピックアップコイルでタイミングだけみてて
12ボルト電源で点火してるの?
その12ボルト電源が不安定だとCDIに負担がかかって壊れるってこと?

831 :774RR:2016/12/07(水) 21:34:32.68 ID:+qvQLQ3q.net
>>830
そゆこと
そういえばホンダのVTはバッテリー死んでると片肺になった上に進角制御死んでアイドリングしか出来なかったね
バッテリー点火ってそんなもん

832 :774RR:2016/12/08(木) 11:00:54.78 ID:0nho7Wy4.net
>>831
それは3MA以降のエンジンからじゃなかったっけ

833 :774RR:2016/12/08(木) 12:09:05.99 ID:DNAJ7SHK.net
>>832
ごめんほんとだ
R1Zはマグネトー式CDI点火だわ
ただ、YPVSの制御系がCDIの中に要るから充電系はどっちみちちゃんとしてないとまずい予感

834 :774RR:2016/12/08(木) 23:19:19.69 ID:FJyAAFlo.net
んじゃ、キック始動で充電されるのを待つのも何かに負荷がかかる感じ?

835 :774RR:2016/12/08(木) 23:45:28.37 ID:xOuM8Oz3.net
>>834
バッテリー自体が整流器の役目を果たすから
放電しきって死んだバッテリーだと
レギュレータがパンクしてる車両の場合ジェネレータで発電した電圧が直で流れてCDIが死ぬ

836 :774RR:2016/12/09(金) 00:01:33.21 ID:KDf5iXWO.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割 、 ごめんほんとだ、んじゃ、死ぬ
本人はバレてないつもりらしい

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

837 :774RR:2016/12/13(火) 18:43:41.86 ID:bqCvB8aT.net
保守がてらに…

冬でも渋滞はまったら水温計が赤いとこまでいくんだけどそんなもん?

838 :774RR:2016/12/13(火) 21:07:53.12 ID:DGqnznGm.net
冬っつっても走行風が当たらなければそんなもんでしょう。

839 :774RR:2016/12/14(水) 22:18:34.13 ID:e/jcX9bK.net
唐突で悪いけど質問させてくれないかな
つい先日3xc乗りになったんだけど、購入したときからメーター割れがひどくて気になっててさ
1ktメーターとか3maメーターならステーでっち上げたらポン付けできたりしないのかな?
程度のいい純正メーターがオクで出れば一番だけど大概割れがひどいしね

840 :774RR:2016/12/14(水) 22:34:03.53 ID:hXDMjuBO.net
>>839
3型なら純正メーターケース売ってるよ
高いけどね

841 :774RR:2016/12/14(水) 22:41:06.66 ID:4dYuRje0.net
>>839
俺のメーター、オクに出そうか?
割れ無いで!

842 :774RR:2016/12/15(木) 00:53:01.46 ID:EwLD9lhN.net
>>837
オイラは真夏に渋滞はまっても全然大丈夫っす。真ん中くらい。

843 :774RR:2016/12/15(木) 14:49:40.66 ID:Z5HfwUc4.net
最近R1-Z買ったんだけど
この季節(関西)でも1発始動って素直に調子いいって思っていい?
あと、ヘッドライトONのままキー回すとYPVSが力無く回るんだけど、バッテリーが弱ってるんかな?
なぜかライトOFFでエンジンかけずにウィンカーつけるとYPVSが連動して動く

844 :774RR:2016/12/15(木) 15:04:25.95 ID:K/EONYZP.net
>>843
この時期私は家の前の下り坂でおしがけです。キックやと多分30は蹴らんとあかん。

845 :774RR:2016/12/15(木) 20:59:18.26 ID:ktNKK3/q.net
>>840
1型のリストしか見てなかったよ
しかしホントに高いね…

>>841
ありがたいけど…
傷無しのものがオクに出たら俺の落とせる値段越えそうですし…

846 :774RR:2016/12/16(金) 05:05:39.35 ID:oODq6jGC.net
>>843
静岡だけど空キック数回→キーON→チョーク引いて始動で一発だよ
住んでるところが標高高くて早朝は氷点下だけど普通に掛かる
どちらかというと暖機終わるまでのグズりの方が面倒

847 :774RR:2016/12/17(土) 11:50:44.83 ID:Ez4je0Ii.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割 、 オク、オイラ
本人はバレてないつもりらしい

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

848 :774RR:2016/12/17(土) 23:12:44.06 ID:+gmGEseg.net
空にキックってかっこいいな

849 :774RR:2016/12/18(日) 00:32:06.23 ID:gaHqYohD.net
>>848
なぜ煽ったしww

850 :774RR:2016/12/19(月) 00:08:44.12 ID:5abkNAlV.net
標高高いから目の前が空かなと思って
かっこいい!

851 :774RR:2016/12/19(月) 08:36:11.07 ID:BWzBFhit.net
ウチのは始動時コックをプライマリにしないとダメ

852 :774RR:2016/12/21(水) 15:16:15.60 ID:9CL7yOWK.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、15年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

853 :774RR:2016/12/21(水) 19:37:08.31 ID:rFNxcwbz.net
走行中、なんか音がうるさくなった、回転が勝手に上がるな、と感じてたらマフラーがぬけかけていた。
ノーマルチャンバーなんだが、弱くなってるんだなぁ。

854 :774RR:2016/12/25(日) 05:55:17.11 ID:xShj+kwv.net
ちなみに写真
ビフォー
http://i.imgur.com/skivSrf.jpg
アフター
http://i.imgur.com/SIkDQXl.jpg

ノーマルチャンバーって只の筒じゃないんだね。中身も面白い事になってそう。

855 :774RR:2016/12/25(日) 09:29:47.77 ID:OxZFJLio.net
>>854
そこ?!
サイレンサーの根元は多いんだけどね
純正チャンバーはパンチングとかウール入ってるかもだけど
基本的に仕切りとかは無いような事がマニュアルに書いてあるね
サイレンサーで多段膨張してるみたい

856 :774RR:2016/12/27(火) 07:58:06.57 ID:GByOwksj.net
ノーマルのチャンバーって結構な重さあるけど左右出しのチャンバーに替えてバランス崩れたりしないのかな

857 :774RR:2016/12/27(火) 14:08:35.87 ID:Sp3pA+xK.net
Y's pico ヤマハ好きが集まるカットのお店

http://ys-pico.com/access.html

858 :774RR:2016/12/29(木) 13:05:11.56 ID:zzg6O2ov.net
久々に走ってるの見たわ
寒いのに・・・
止まってるやつはうちの車庫で毎日見てるけどな

859 :774RR:2016/12/29(木) 13:51:47.05 ID:xLUT4Z0L.net
そういやR1-Zは自分以外はなかなか見ないなー
冬なのにバイクは結構走ってるけど

860 :774RR:2016/12/30(金) 17:55:33.49 ID:vQrlq945.net
いい加減にしろやクソハゲ

861 :774RR:2016/12/31(土) 14:03:30.76 ID:uMQYx3Uj.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
来年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

862 :774RR:2017/01/02(月) 19:56:14.62 ID:NoPLCUO1.net
走り初めしてきた
保守ついでに、最近覚えた水芸
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1483354082815.jpg
改めて見るとアマリングが酷いな

863 :774RR:2017/01/02(月) 20:02:49.64 ID:/IFTgK7p.net
潮吹いてるやんけ!
俺はこの時期は寒くて乗れてないや…

864 :774RR:2017/01/04(水) 01:02:19.35 ID:hD0GFBwe.net
このスレであがる写真で
チャンバーが汚れてないやつ、まず見ないな・・

俺のだけじゃないんだ!ってすごく安心するw

865 :774RR:2017/01/04(水) 01:55:00.29 ID:vF5iwR0g.net
>>864
はぁ?
俺のステンレスチャンバー磨いてピカピカやで?
中身もアルカリで洗浄して新品同様だし

なまけてんなよ
バイクが可哀想やで

866 :774RR:2017/01/04(水) 07:45:22.84 ID:zFxMJVex.net
タイヤツルツル?

867 :774RR:2017/01/04(水) 19:27:45.96 ID:W2/c+Jxn.net
>>862
使ってるサイドバックはなんですか?

868 :774RR:2017/01/04(水) 21:29:06.12 ID:kXIMLvqa.net
>>867
南海 BA-209 ネオサイドバッグ
おそらくほかのサイドバッグでも純正ウインカーの場合こうなる
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1414252903866.jpg
メットホルダーも使いづらくなるんで
ナンバー共締めウインカーステーと取付金具使って移設
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1483532070909.jpg

869 :774RR:2017/01/05(木) 09:50:03.28 ID:QDjuHFUI.net
左右出しのチャンバーにしてる人ってメットホルダーどうしてるん?

870 :774RR:2017/01/05(木) 16:44:05.40 ID:rG1mGQOT.net
>>868
ほぉ…さんくすこ!

871 :774RR:2017/01/05(木) 21:19:14.57 ID:o0P8iHU8.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
やんけ! やで、  てるん?とか得体にそれない言葉書いて喜んでいるアホたなか

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

872 :774RR:2017/01/05(木) 21:57:33.04 ID:9bHZmvUt.net
アタマツルツル?

873 :774RR:2017/01/05(木) 22:14:54.59 ID:oChnMGCX.net
>>868
スポーツデーモンどないです?

874 :774RR:2017/01/06(金) 01:59:42.91 ID:F520yyyV.net
>>873
中古で買った時にスポーツデーモン履いてたので一概には言えないが
一昨年変えたGT601の方が走りやすいし安定感が有る・・・気がする
そのGT601も限界なので次はGT601かGPR300で検討中

875 :774RR:2017/01/06(金) 12:58:26.61 ID:P58atAGh.net
GPR300リアに入れてるけど悪くないよ

876 :774RR:2017/01/06(金) 21:43:06.68 ID:qkXgzGlc.net
ledライト級に交換しようと思ってるが、ライトケースに放熱フィンが当たりそうだけど皆さん付けてる?

877 :774RR:2017/01/07(土) 00:02:44.56 ID:BMjW2kXX.net
>>876
LED入れる位ならHIDのほうがいいと思う
最近はLEDより安いのも多いし
ネイキッドだとヘッドライトカバーの中滅茶苦茶高熱になりそう
別のバイクだけどライズコーポレーションのHID使ってるけど悪くない

878 :774RR:2017/01/07(土) 00:37:32.50 ID:qnZ6Ll/0.net
>>876
汎用マルチリフレクターライトに変えてLED入れてます。Amazonで2番目に安いやつ。ファン無しで放熱フィンもコンパクトで問題はないです。
ハイロー切り替えはローがLEDチップ二個点灯、ハイが三個点灯するんですが、あまり上下に動く感じにはなりません。ハイにするとより手前まで照らす感じになります。耐久性は装着してまだ2カ月ちょっとなんで今後どうなるかですね。

879 :774RR:2017/01/07(土) 09:00:15.46 ID:DnPuwasz.net
消費電力減ったらレギュレーター焼けそうでこわいな

880 :774RR:2017/01/07(土) 09:32:37.91 ID:Eo/GqZxy.net
ハロゲンでも明るすぎるくらいじゃね?
車の片方切れたやつを使いたい

881 :774RR:2017/01/07(土) 09:49:52.09 ID:EXkWWF4V.net
アタマツルツル?

882 :774RR:2017/01/07(土) 18:03:38.83 ID:yv8PVDPi.net
>>876
各種コードがごちゃごちゃしてるのもあって焼けたりしないかなぁ?

883 :774RR:2017/01/08(日) 00:54:49.59 ID:YBcIFRSS.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
やんけ! やで、  てるん?とか得体にそれない言葉書いて喜んでいるアホたなか

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

884 :774RR:2017/01/08(日) 06:04:03.44 ID:CvVpVwHj.net
アタマツルツル?

885 :774RR:2017/01/08(日) 10:41:34.24 ID:PNe62UcE.net
>>882
全然大丈夫やで
後ろ側にモーターとファン内蔵してるのはスペース的にかなりきついよ

886 :774RR:2017/01/08(日) 10:43:35.31 ID:PNe62UcE.net
>>882
てか、より分ける必要はあるけど
そもそもそれで溶けちゃうなら
LED自体の配線溶けちゃうだろw

887 :774RR:2017/01/08(日) 11:42:22.63 ID:d3QjX7bX.net
>>886
確かにそうだわw

888 :774RR:2017/01/08(日) 19:44:52.62 ID:FHKwOI0b.net
>>886
配線つーかLEDバルブ自体が溶ける奴もあるよマジで

889 :774RR:2017/01/09(月) 07:22:28.86 ID:lrKETENf.net
>>888
それは不良品か設計に問題ある物だろ
製品が問題ない物なら問題ないよ

890 :774RR:2017/01/11(水) 15:26:13.21 ID:D+Qh/qy2.net
GPR300にしよか思ったけどS20 evoのがええすか…

891 :774RR:2017/01/11(水) 19:15:44.83 ID:N6om4TVA.net
>>890
「ストリートからサーキットまで」と
「街中からワインディングまで」を比べちゃいかん

892 :774RR:2017/01/11(水) 22:08:13.53 ID:9p1d2w3h.net
>>891
ですね!ありがとうございます!

893 :774RR:2017/01/12(木) 19:15:03.40 ID:NKINs1cR.net
前後GPR300だけど攻めないのでグリップ云々は語れないが
路面のギャップをタイヤが吸収してくれる様な感じがする。
サスがアップグレードした感じ。

あと前の減りが早い気がするが乗り方のせいかもしれん。(BT-39に比べて)

894 :774RR:2017/01/14(土) 12:29:20.92 ID:kzmcSQDa.net
スポーツデーモンを端まで使えないヘタレの私にはツーリングタイヤで充分ですかね…

895 :774RR:2017/01/14(土) 20:29:16.61 ID:9gi/qEiZ.net
>>894
こういう事言う奴よくいるけどさ
下手糞ほど高いタイヤ入れたほうがいいんだよ
腕の悪さをタイヤの性能がフォローしてくれるからな

896 :774RR:2017/01/15(日) 13:58:44.65 ID:FtVuXHP/.net
うむ
雨でも使える仕様内のグリップの良いタイヤがいいよな

897 :774RR:2017/01/15(日) 18:16:38.06 ID:MxiOYiMK.net
>>896
おすすめ何でしょうか?

898 :774RR:2017/01/16(月) 08:31:04.83 ID:J5o0G7eM.net
>>897
個人的にはS20 EVO だね

899 :774RR:2017/01/16(月) 12:17:55.55 ID:WTD0fq1w.net
>>898
ツーリングか峠を少し走るくらいなんですが、ウェットもいける万能タイヤですね

900 :774RR:2017/01/18(水) 07:05:39.83 ID:UIOVV8Ga.net
あげ

901 :774RR:2017/01/18(水) 09:42:49.01 ID:g7TrUZPO.net
最近ギア抜けが酷い…

902 :774RR:2017/01/18(水) 10:07:32.27 ID:30Rqab9m.net
>>901
ミッションオイル換えろよ

903 :774RR:2017/01/21(土) 09:13:26.36 ID:8eF/gt6I.net
クランクケースからオイル漏れしてた…
まだ部品はあるのだろうか?

904 :774RR:2017/01/21(土) 10:02:48.01 ID:13yaf+dD.net
>>903
どこから漏れてるのか確認しろよ
ケースから漏れてたってケースにクラック入ってるんかよ

905 :774RR:2017/01/21(土) 12:32:19.36 ID:o3EDsrvR.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
ゴミカスバカだから幾つになっても永遠に無職

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

906 :774RR:2017/01/21(土) 19:21:53.20 ID:ZwQsMF93.net
保土ヶ谷でバカにされてろや生ハゲ

907 :774RR:2017/01/21(土) 22:07:02.64 ID:nl3tltJ9.net
元々、1KTのクランクケースだからケース自体が不良でオイル漏れってのは聞いた事が無いな。
聞いた事が無いってだけでありえないわけじゃないけど、普通は考えられんな。

シフトシャフトのオイルシール、ドライブアクスル(スプロケット)のオイルシール、
オートルーブオイルポンプ部のオイル漏れ、キックシャフトのオイルシール、
ミッションオイルドレンボルト二箇所からのオイル漏れ、クランクケースカバー取り付け不良によるオイル漏れ、
ま〜オレが思い付くのはこんな所かな。

908 :774RR:2017/01/22(日) 03:25:30.77 ID:Nw1FsRWv.net
冷寒時チョーク引かずにエンジンかけると、かかるんだけどアクセル捻るとすぐ止まっちゃうんだけど何でだろう?キャブセッティングがあってない?チョーク引いたままにすると被るし...

909 :774RR:2017/01/22(日) 08:26:24.23 ID:Rqw2adRR.net
オレの個体は>>907の最後の以外絶賛実践中!

しかしどうもケースとかフレームの濡れ具合をみると、
まだ漏れてる箇所があるようだ。しかも結構上部に。
もうこうなるとクランクケースじゃなくてシリンダ合面とかかな。

910 :774RR:2017/01/22(日) 09:03:33.49 ID:SjmSqwbf.net
>>908
暖まると普通に動くんならそれで問題ないよ
っていうか冷間時にスロットルついてこないのは普通

911 :774RR:2017/01/22(日) 12:32:16.61 ID:AE5DGBku.net
誰か親切な人!
フロント倒立にゴッソリ入れ替えていて、
どうもフロント車高が低すぎる気がするのですが、
ノーマルの車高を忘れてしまいました。
アンダーブラケット取付位置のフレーム側の一番低いとこから地面までの高さを測れる人いませんか?
ウチのは役70.5cmでした。
http://imgur.com/t8U3R8l.jpg

912 :774RR:2017/01/22(日) 23:21:01.92 ID:SjmSqwbf.net
そんな面倒臭い事するより
純正フォークと倒立フォークの長さ測ったほうが早くねえ?

913 :774RR:2017/01/23(月) 08:43:40.73 ID:gjby5sJ2.net
某ヤマハ系レース屋で
エンジンオーバーホールして
、その日のうちにケースの合い面(メインシャフト付近)からオイル漏れしててやり直して貰ってもなおらなくて
今度三回目やりなおすんだが
そういう人いる?

漏れる所は内側にオイルの通路がある
二回目に合い面をオイルストーンで通常より強めにこすったが、変わらずもれる

914 :774RR:2017/01/23(月) 09:11:22.09 ID:xIaN7vCb.net
911だけど、純正とはトップブリッジ違うしイニシャルも違うから「ノーマル車高」が知りたかったんです。
>>913
液ガスは純正指定のやつ?
自分で腰下やった時、工具屋に進められた液ガス使ったら、
ものの見事に溶けてしまいオイル漏れした事があった。
レース屋との事だからそんな事ないと思うけど(笑)
ケースが歪んでるのかね?

915 :774RR:2017/01/23(月) 09:40:43.47 ID:gjby5sJ2.net
>>914
純正指定ガスケットみたい
ケースは歪みながらネジで締め付けられるから
仮に空で重ねて隙間があっても問題無いって言われたんだけど…

916 :774RR:2017/01/23(月) 12:50:52.89 ID:XP1EOp3J.net
仮に空で重ねて隙間があっても問題無い…

ケースは歪みながらネジで締め付けられるから…

初耳ですな。
プロにとっては常識なんでしょうかねぇ。

917 :774RR:2017/01/23(月) 14:34:49.54 ID:lD78sBzx.net
>>915
ストレートエッジで歪み見るか、
ガスケット無しでケースを合わせて、
シックネスゲージで隙間を測るとか。
ケースの合わせは丁寧にやればそんなに難しい作業じゃないと思うんだけどなぁ。

918 :774RR:2017/01/23(月) 15:00:32.96 ID:z2ADS20m.net
>>917
てかねー
あわせとか考慮してないと思うんだよね

レース用のエンジンとストリート用のエンジンで組み方を変えてるというか省略している様な気がする

俺のエンジンは、空の状態でクランクケースを合わして確認してないって言ってたからね

919 :774RR:2017/01/23(月) 15:06:11.23 ID:+mnXddCW.net
>>918
んな訳ねえよ
レース車輌でオイル漏れとか走行禁止ですよ
レース前の検査で落とされる

920 :774RR:2017/01/23(月) 15:11:20.82 ID:z2ADS20m.net
>>919
だから
レース用はキッチリ計測してるんだろうけど
ストリート用のエンジンは計測してないんじゃないかと思うわけよ

921 :774RR:2017/01/23(月) 15:36:48.32 ID:lD78sBzx.net
そうだとしたらとんでもない店だね。
もう出しちゃってるからしょうがないんだろうけどさ。
ガスケットの選択ミスはあったけど、
素人の俺が組んでも漏らさなかったのに。
そんな店は教えといた方が今後のためじゃないか?

922 :774RR:2017/01/23(月) 15:58:18.42 ID:z2ADS20m.net
>>921
まだ終わってないから
流石にそれは…

一生懸命ではあるんだ

923 :774RR:2017/01/25(水) 14:04:20.19 ID:YBC0L407.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
ゴミカスバカだから幾つになっても永遠に無職

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

924 :774RR:2017/01/25(水) 14:51:12.24 ID:pOJxhUEo.net
↑ションベン禿げヤロー

925 :774RR:2017/01/25(水) 19:15:09.30 ID:gvrBuECR.net
908ですけど、始動時チョーク引いてそのまま走ってたら、それ以来アイドリングは低くなって、1速2000回転位までしか吹かせなくなったんですけど何が原因でしょうか?2速にしてアクセル捻るとすぐ停まります。プラグは変えましたが変わらずです...

926 :774RR:2017/01/25(水) 20:08:14.64 ID:8gHvkho5.net
原因は自分自身

927 :774RR:2017/01/25(水) 21:05:23.06 ID:0ooINvIY.net
あーあ
なんでこんな馬鹿がネット使えるんかな

928 :774RR:2017/01/25(水) 22:19:07.30 ID:r7EmAqH8.net
>>925
釣りかな?
マジレスするとチョーク引いてるからだろ

929 :774RR:2017/01/26(木) 02:20:32.89 ID:0xBjWeNz.net
>>928
チョークは戻してます。
一回エンジンが止まるとなかなか掛からなくなって、掛かったとしても走り出すとまたさっきの現象になってもうまともに走らないです...

930 :774RR:2017/01/26(木) 06:07:47.88 ID:8IYHHz48.net
>>929
キャブとかいじれないの?
そんな質問するレベルならさっさとバイク屋持ってきなよ。

931 :774RR:2017/01/26(木) 06:34:01.24 ID:U8rYDGAo.net
チョークワイヤーが伸びたか切れたかかねぇ
戻ってないんじゃない?

932 :774RR:2017/01/27(金) 13:59:43.87 ID:v0Yv2JHc.net
r1-zにアルミフェンダーってないんけ?
どっかから流用できないかな。

933 :774RR:2017/01/27(金) 23:05:49.45 ID:PELlHQKc.net
>>932
R1-Zとは同型の前期SRX(キック式)用で探した方が見つけやすいんじゃないかな
純正フェンダーからステー外して、そのステーを使えばどうにかなりそうな気もするが
そんな俺はFZR250のフェンダーをR1-Zに取り付けようと
FZRフェンダーとSRXステーのニコイチが絶賛放置中
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1485525541388.jpg

934 :774RR:2017/01/29(日) 17:03:46.18 ID:VL16nmJo.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
ゴミカスバカだから幾つになっても永遠に無職

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

935 :774RR:2017/01/29(日) 19:37:23.38 ID:c1vG7bgm.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が9割
ゴミカスバカだから幾つになっても永遠に無職

ここで自作自演しているのは八王子のガチホモニートロン毛のたなか
今年も無職のニート確定

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

936 :774RR:2017/01/30(月) 11:45:14.78 ID:EVlNPsTJ.net
ハゲ男必死

937 :774RR:2017/02/01(水) 18:10:14.09 ID:4soWG04W.net
s20 evoかspecRかとても悩ましい…

938 :774RR:2017/02/01(水) 19:54:29.62 ID:JdkfQwMK.net
GT601履いてる方いれば使用感教えてください。

939 :774RR:2017/02/02(木) 20:18:10.97 ID:UQ7jFbHM.net
あげ

940 :774RR:2017/02/02(木) 20:38:37.86 ID:9OYQAyYy.net
>>938
空気圧で性格が結構変わる感じです。
私的には、安定感が感じられなくて難しいと感じました。
501は良かったんですけどね。

941 :774RR:2017/02/03(金) 21:11:35.15 ID:RU3Tw42r.net
所詮、バイアスタイヤ。
R1-Zの性格からすると、もう少しグリップ寄りのタイヤの方が似合うんじゃないかな。

942 :774RR:2017/02/05(日) 15:42:54.16 ID:LKdK9O/p.net
前に回転数が上がって困ってたものです。
冬の間に全部やってしまおうとエンジンオーバーホールしたんですが、組み付けてドキドキのエンジン始動の為に各部調整したんですが、クラッチの感触がない…握ってみたらスカスカで、ワイヤーの調整ではどうしようもない感じです。
今は始動していない状態で3速に入ってしまう状況です。
常に握りっぱなしの状態?
後日右側を再度開けようとは思うんですが何が原因だと考えられるか教えてもらえるとありがたいです。(´;ω;`)

943 :942:2017/02/05(日) 20:15:19.82 ID:CTeqziSE.net
連続申し訳ない。
今マニュアルを睨みつけていたんですが、プッシュレバーの合いマークのミスぐらいしか思いつかず、疑問に思った点があります。

この合いマークの合わせ方としては
@プッシュレバーの先端(卵形の細長い方)が合いマークの中に入る

Aプッシュレバーについているケーブルを取り付ける四角い部分の先端が合いマークの中に入る
(ちょうどケーブルを取り付けている時のような「 ←こんな状態)

の、どちらですか?
組み上げの際、何度やっても丁度いい感じにハマらなかったんですよね。
後者だと合いマークの左に入るか入らないかのギリギリだったので、前者だと思ってそれで組み付けたのですが…

944 :774RR:2017/02/05(日) 22:35:23.09 ID:6vmIYZsI.net
>>943
プッシュレバーってワイヤーで引っ張るとこのレバー?
それじゃなくてケースはめる際に
クラッチ側のプッシュロッドとケース側のプッシュレバーのギアが噛み合ってない

945 :774RR:2017/02/05(日) 22:54:46.99 ID:T7gDkae0.net
≫943
ありがとうございます、やっぱりそれですよね。プッシュレバーのくだりは、SMにそれをマークに合わせながらケースをはめ込めとあったので…

また週末に開けてみます!

946 :774RR:2017/02/06(月) 01:00:23.74 ID:UmA0PZHy.net
>>945

ケースをはめる時はプッシュレバーを軸からはずしてる?
C型のクリップをマイナスドライバーでも使ってカンタンに取れる。
ケースを閉じてから、プッシュレバーの先端と合いマークを合わせりゃかんたんですよ。
結構汚れていたりさびてたりしてるからばらしたついでに清掃&グリスアップ!
どうせ外は寒くて走れないしじっくりやりましょうw

そうそう、ケース組み付けるときクラッチプレート側のプッシュロッド?と中央のギアの方向気を付けて。
ずれてると微妙にはまらずあせるw

947 :774RR:2017/02/06(月) 13:53:25.84 ID:sxyphm8g.net
希にみる良い流れだ

948 :774RR:2017/02/06(月) 14:15:46.89 ID:sxyphm8g.net
希にみる良い流れだ

949 :774RR:2017/02/06(月) 20:36:17.38 ID:Vnkqx1E8.net
くる きっとくる

950 :774RR:2017/02/06(月) 21:25:19.08 ID:vT0o6CEX.net
≫946
そうなんです、なかなかハマらなくて焦った結果です 笑
まぁでもトラブルを楽しむのが自分でやるという事なんで皆さんからのアドバイスほんとに助かります!

とりあえずニュートラルの状態なら問題ないだろうと踏んでエンジン始動してみましたが
10回に一回1秒だけエンジンかかってストール…
で、たまにチャンバーからプシュっと生ガス?が抜けてる感じなので原因何なんだろなーと新たな課題です 笑

951 :774RR:2017/02/07(火) 00:07:29.48 ID:9uBK1HQ1.net
>>950

サイドスタンドSWがいかれていてたまに正常になってるとかあとはCDIか?

952 :774RR:2017/02/07(火) 21:34:11.21 ID:GSHBwsLP.net

ここまで自宅警備員「永遠に無職のたなか」の自演が9割
永遠に無職

八王子のガチホモニートロン毛のたなかはニートの法螺吹き王

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

953 :774RR:2017/02/07(火) 21:36:16.76 ID:oyH+Pd6s.net
>>951
今パワフィル+ジャッカルなんで
一応スローはそのまま、メインジェット240 ニードル1段下げでキャブは組んだんですけどアイドリングすらしないとなると電気系統な気がしますよね…

とおもって、さっき試してみたらキック蹴り下ろした瞬間に1/5回ぐらいの頻度で何故か再度YPVSが回る音がにーにーしたんで接触不良が原因臭いですね。はぁーがんばろー泣

954 :774RR:2017/02/07(火) 22:04:33.09 ID:O91tUlqD.net
何だよ禿ヤローまだいたのかよ。残念。

955 :774RR:2017/02/07(火) 23:04:33.83 ID:afOY2uSF.net
>>953
とりあえず
カプラー全部はずして
接点回復材吹いてつけなおしてみれば?

956 :774RR:2017/02/08(水) 00:07:21.94 ID:Zw0AjjjF.net
>>955
と、思ってクレのコンタクトスプレーっての買ってきました!
明るい時に症状みながらやってみます!

957 :774RR:2017/02/13(月) 12:07:12.25 ID:P9AUu35/.net

ここまで自宅警備員「永遠に無職のたなか」の自演が9割
永遠に無職

八王子のガチホモニートロン毛のたなかはニートの法螺吹き王

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

958 :774RR:2017/02/15(水) 20:04:48.51 ID:BuFwOlts.net
すいません、956なんですが教えていただきたいことがあります。もしご存知の方いたら教えてくださいm(__)m

キック後にypvsが再稼動してしまう点ですが、接点復活剤を塗ったところ「ほぼ」なくなりました。
なぜかキックを一番下まで踏みおろした際に
ほんの少しだけ
ウィウィっと0,1サイクルぐらいするんですが、これは仕様なんですかね…
意識せずに思いっきり踏み切らなければ作動しないのですが。。
まぁどのみち5000回転以下では関係ないのかもしれませんが気になるので教えていただければありがたいです。

959 :774RR:2017/02/16(木) 22:31:24.03 ID:smW7Sjec.net
YPVSってな、エンジン始動時にセルフクリーニング機構があるんだぜ。
更に、始動時に圧縮を下げる為に必ずバルブが全開位置で固定されるようになってる。
エンジンがかかると全閉位置に戻る。
キックの踏み加減では作動するのが当たり前。

960 :774RR:2017/02/18(土) 14:05:06.92 ID:/dGPFLnp.net
色々クラッチやypvsなど質問した者です。

959さんありがとうございます!
謎がスッキリとけました!


と、クラッチカバーも組み直し、無事エンジンもかかりました!
あとは塗装やらベアリング関係ぐらいでいけるので春には間に合いそうです。
学生時代tzr50に乗ってた時代はカストロの甘い匂いが好きでしたが今もう廃盤なんですね…
ひましじゃけんってのがあるみたいですがコスパを考えると厳しいなぁーと。
r1-z乗りは皆さん青缶が多いんですかね?

961 :774RR:2017/02/18(土) 14:31:48.27 ID:eon31HFX.net
ほぼ青缶かな、ベスパにも乗ってるけどそっちも青缶

962 :774RR:2017/02/18(土) 14:40:45.18 ID:V1rQ5+lI.net
ホムセンだとウルトラ2スーパーのほうが安いからずっとそっち入れてるわ

963 :774RR:2017/02/18(土) 18:42:04.11 ID:eon31HFX.net
友達はスズキ純正が良いと言う
要はメーカー純正ならどこでも良いんではないの

ちなみに青缶はモリブデン入ってるからヤマハもそれ前提でE/G開発してる、はず

964 :774RR:2017/02/18(土) 22:47:17.29 ID:A2ZP+hO2.net
>960
カストロールのスーバースポーツだったか
いい臭いしてたよなー

965 :774RR:2017/02/18(土) 23:10:50.80 ID:uaQyKn/F.net
ブレーキマスターをブレンボにしたんだぁ〜

後は、タイヤとチェーンとスプロケ前後やらねば。

今春は、走るぞ〜

966 :774RR:2017/02/20(月) 11:57:50.67 ID:BrAF54+Q.net
おう、オイルポンプがお漏らししてる。。
20000円かあ

967 :774RR:2017/02/20(月) 12:17:31.49 ID:5082TX5b.net
>>966
俺のはフロントフォークから・・・

968 :774RR:2017/02/20(月) 16:01:55.10 ID:sK84QY57.net
YSPVのシールが逝った。オイルだだ漏れ

腰上OHですよね。また出費…………

969 :774RR:2017/02/20(月) 16:47:27.40 ID:aYiHM7X+.net

ここまで自宅警備員「永遠に無職のたなか」の自演が9割
永遠に無職

八王子のガチホモニートロン毛のたなかはニートの法螺吹き王

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

970 :774RR:2017/02/20(月) 17:37:51.06 ID:cn+1QusD.net
ウチのは負圧コック下の圧抜き穴(?)からガソリン漏れ。
更に燃費が悪くなるるる。

971 :774RR:2017/02/20(月) 19:00:57.96 ID:Ne7yUGZ0.net
病院の待合室でのじいさんばあさん持病自慢大会みたいだねw

そんな俺は3年ぶりくらいにタイヤ交換&車体メンテで結局10万近く…
タイヤ交換久々にやったら後輪だけで1時間かかったよ。
前輪はまた後日…

972 :774RR:2017/02/21(火) 14:57:59.37 ID:fKGWTo54.net
>>971
タイヤ何しました?

973 :774RR:2017/02/21(火) 22:48:13.23 ID:BWFOyno2.net
>>972
GPR300ですよ。
ちなみにα13からの履き替えです。

タイヤ交換作業で思った事「今だけ釜じいになりたい」

974 :774RR:2017/02/22(水) 15:24:01.95 ID:uhtBgvdk.net
>>973
α13からの履き替えだとだいぶ乗り味変わりますか?

975 :774RR:2017/02/22(水) 19:08:12.95 ID:F9G6IVof.net
>>974
まだ乗れてないのでわかりませんが、違うでしょうねぇ。
てか違いが判ることを祈るw

976 :774RR:2017/02/22(水) 21:21:00.60 ID:PN1dW+qI.net
リヤキャリア用の荷台(釣りによく行くので)を取り付けたいんだが、自作しかない?

977 :774RR:2017/02/22(水) 22:24:13.94 ID:cWobkGwP.net
自作しか無いと思うよ
というかこのバイクタンデムバーすら社外品ないし

978 :774RR:2017/02/22(水) 22:26:08.29 ID:F9G6IVof.net
>>977 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n202197586

979 :970:2017/02/23(木) 18:36:50.22 ID:xx/S4b02.net
ガソリンコックの代替えに某所で勧められてたTT-R用の自然落下式
入手したが、ホース径違いやがんの(´・ω・`)つ純正8mm→TT用6mm?

980 :774RR:2017/02/23(木) 18:41:17.81 ID:HxK6NcUF.net
>>978
SPEX復活してたんか
KPもまたチャンバー製作始めたみたいだな
今新しいHP見てたら1Z用のチタンチャンバーも作ってた
いくらになるんだろうなあれ

981 :774RR:2017/02/24(金) 21:00:27.12 ID:OC2DfP4i.net
>>980
35万

982 :774RR:2017/02/24(金) 21:36:15.04 ID:iu1C42O5.net
>>981
ステンチャンバー3本分かよ

983 :774RR:2017/02/25(土) 02:12:55.22 ID:GkEerTwA.net

ここまで八王子のコックたなか(ホモ)

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

984 :774RR:2017/02/25(土) 09:19:12.69 ID:4ine7hbh.net
某ハゲ親父ってお前の事だって知ったときは笑ったよ

985 :774RR:2017/02/25(土) 23:44:28.61 ID:j3vWMyDp.net
タイヤ交換終わった。ビードが上がる「ベンベン!」って音気持ちいい。

経った今ふと気づいたけどそういや「軽点」を、何を勘違いしたのか
バルブの反対側に合わせて組んでいた。

まあ、今頃のちゃんとしたメーカーのタイヤがそんなにバカみたいにバランス狂ってるわけでもないだろうし
そもそも軽点の印無いメーカーもあるんだし気にしないことに決めた。

ちなみに交換前の前輪の逆組みに気づいたのは1年過ぎてからで
更にもう1年そのままでやりすごした。

多少のことは黄にしなかったらなんとかなるもんだ。

・・・・・orz

986 :774RR:2017/02/26(日) 00:17:46.64 ID:HGDPKOJE.net
>>985
「黄にしなかった」ぐらいは、気にしろよ

俺のは本日入院、1〜2週間掛かるらしい
帰りはヘルメット抱えて約24年ぶりの路線バス

987 :774RR:2017/02/26(日) 06:40:56.21 ID:RLzc/SRJ.net
>>985
まぁ気休めかもしれんけど、今時のタイヤで街乗りのスピードレンジなら
余程過敏な人でも無ければタイヤが振られるような感触は出ないかと。

ソースは軽点消えた中古ハイグリップばっか履き替えてる鈍感な俺(´・ω・`)

988 :774RR:2017/02/26(日) 09:17:54.58 ID:Z4MO+t1e.net
α-12で振動出たから自分でバランス取った。
ホイールにアスクルシャフトを通してジャッキなど2本使って乗せるだけ。
ホイールをゆっくり回して重い箇所を探して反対に重りを貼る。
完璧じゃないけど十分に改善できたよ。

989 :774RR:2017/02/27(月) 12:16:42.90 ID:V5ZU1QKw.net
TMX-30
付けてる人いたら質問したいんだけど
パイロットジェット27.5
エアスクリュー 2回転半戻しの状態
パイロットジェット25のエアスクリユー何回転戻しに相当するのですか?

教えてください

990 :774RR:2017/02/28(火) 14:59:21.24 ID:nQdKIfVm.net

ここまで全部八王子の「ベンベン!」たなか(ホモ)

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

991 :774RR:2017/02/28(火) 18:48:18.17 ID:cYCAv8VW.net
ションベンハゲの分際で

992 :774RR:2017/02/28(火) 21:09:11.99 ID:/j3UQ7kZ.net
>>985
タイヤ交換できる環境で羨ましい。仕事でタイヤ取り付けしてるから技術はあるけど場所が無い

993 :774RR:2017/02/28(火) 21:26:10.85 ID:V2+kAbnO.net
>>992 ほんと、恵まれた環境に感謝しなきゃね。推定50年近く前の
コンプレッサーだけど何故かあるので重宝してます。ご老体なんで
6s?がせいぜいなんでホコリ飛ばしと空気入れくらいがせいぜいだけど。

ところでどなたかそろそろ次スレをば…
自分はたてられないっす。

994 :774RR:2017/03/01(水) 02:46:00.12 ID:oQAxSkB8.net
>>992
家の中とか、それこそ外したバイクの真横でやれない?
自分はビード上げはガソスタでするけど、自転車用みたいなポンプで上げる猛者もいるし

995 :774RR:2017/03/01(水) 14:51:07.82 ID:ErFzUgnz.net
>>994
マンションとかだと
外すことすら出来なかったりするでしょ
周りがうるさいと

996 :774RR:2017/03/02(木) 12:23:23.27 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

997 :774RR:2017/03/02(木) 17:20:50.09 ID:G7jjOwmg.net
ここまで全部八王子のたなか(ホモの中国人)

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

998 :774RR:2017/03/02(木) 20:19:21.27 ID:fZdairRh.net
次スレ
【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488453528/

999 :774RR:2017/03/02(木) 20:38:45.05 ID:5O05PX/N.net
ウルハゲ乙

1000 :774RR:2017/03/02(木) 20:40:01.64 ID:5O05PX/N.net
ワンオフのカツラ奢ったヅルムケ頭デチュンーンWWW

総レス数 1000
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200