2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その27【パラツイン】

1 :774RR:2016/03/17(木) 15:21:18.90 ID:6c/ULdtV.net
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)

さすがにもう旧車です。ガツガツしないでのんびり行きましょ。

*1型、2型(3型は40馬力規制)
*フレームその他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありあちこちが弱点。
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。
*八王子のガチホモニートたなかの自演荒らしはスルーで 。
前スレ
【2st】R1-Zのスレ その26【パラツイン】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428670431/

510 :774RR:2016/09/13(火) 16:38:19.74 ID:y5Pv8g+P.net
>>508
ツーリングの時の突然の雨でのウェットが心配でTT900とかハイグリップ履いたことないんです…

511 :774RR:2016/09/13(火) 16:42:54.10 ID:GKvIQH0a.net
スポーツバイアス全般、低温から柔らかいイメージが有るなぁ
現に困ったことは無い
まぁその分ごりごり減る訳だけど

512 :774RR:2016/09/13(火) 21:23:54.39 ID:F6jKI/C4.net
ゴム臭いから口には入れないなぁ

513 :774RR:2016/09/14(水) 08:19:29.68 ID:gv9VFV5c.net
>>508
TT900とBT39は全然ちがうよ

514 :774RR:2016/09/14(水) 09:49:52.44 ID:/YbEn++3.net
斑禿げ爺

515 :774RR:2016/09/14(水) 09:58:46.68 ID:bs/06kQ3.net
生でイラマさせれば臭いは気に成らない

516 :774RR:2016/09/14(水) 10:31:27.07 ID:/J8aBl38.net
>>513
BT39はハイグリップバイアスではないんですか?

517 :774RR:2016/09/14(水) 12:40:54.85 ID:fKGQOZir.net
>>516
一応名目上どちらも「ハイグリップバイアス」だけどBT39はだいぶおとなしい特性だった筈

518 :774RR:2016/09/14(水) 20:54:06.06 ID:gv9VFV5c.net
>>516
ゴムが全然かたいよ
持ちが全然いいよ

でもTT900と比べるとあったまんないよ

519 :774RR:2016/09/14(水) 22:31:51.51 ID:pmY00O1f.net
TT900って雨で滑る?
峠&街乗りで選んだのだけど

520 :774RR:2016/09/14(水) 22:33:17.68 ID:s7QkX/VX.net
>>518
ライフを考えなければ性能的にはTT900の方が安心して乗れるってことですね

521 :774RR:2016/09/14(水) 23:49:00.97 ID:7Ih7yjWV.net
TT900 フリマでサーキットでサイド使ってセンター10部山を前後4000円 ( ^ω^ )

522 :774RR:2016/09/15(木) 08:05:53.35 ID:702NA9pW.net
ゴム派より生派が多いはず

523 :774RR:2016/09/15(木) 14:23:16.02 ID:LkcxbtHe.net
>>520
雨の日はBT39のがいいかも

524 :774RR:2016/09/15(木) 22:28:18.96 ID:YdJXOZe+.net
>>519
それ俺も知りたい。ウェットのTT900ががどんな感じなのか。
>>523
やはりツーリングをメインに考えるとTT900よりBT39ですか?

525 :774RR:2016/09/15(木) 23:02:50.29 ID:kSyjbCtO.net
TT900で雨上がりの山の登り勾配走ってて滑った事有るけど、他の
タイヤ使った事無いからタイヤのせいなのか開け方が荒いからかはワカラン。
あとバイアスはラジアルに比べて剛性が低いから偏摩耗し易いとも。

ラジアル入れるとフレームがヨレると言われるけど、公道で常識的な
スピードで走る限りは至らない速度での話だし、ラジアルを選択肢に
入れてみては?

526 :774RR:2016/09/17(土) 19:52:23.52 ID:Zh+QJ6dx.net
>>525
詳しくありがとうございます!しかしながらお財布事情が厳しいです…ラジアルって高いですよね?

527 :774RR:2016/09/17(土) 22:29:18.51 ID:dJZweWxY.net
>>526
横浜だけど、工賃こみ前後3万くらいかな
よくもわるくもラジアルはバイアスと比べて乗り味かわるから
ラジアルでなきゃならない理由がないなら
ラジアルにする必要はないとおもう。

バイアスは、そこまで極端な変化は出にくいとおもう

BT39でも膝はすれるから
町乗りもしつつ、たまに峠ならBT39が良いと思う

528 :774RR:2016/09/17(土) 23:05:08.67 ID:NCO+6CdO.net
確かRX01Rは前後セットで2万しなかったな
ついでに手組みすれば安上がり

529 :774RR:2016/09/17(土) 23:33:12.82 ID:sWAJrIZu.net
イラマ生でウエット
たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

しかしながらお財布事情がゴムより生

530 :774RR:2016/09/18(日) 00:49:39.50 ID:dUiqNswg.net
ズーン!とアナルに大きいの入った感覚はたまらん

531 :774RR:2016/09/18(日) 08:47:42.73 ID:4aN6EZZo.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。

532 :774RR:2016/09/18(日) 14:23:14.33 ID:yDwZqlqq.net
くやしいのう

533 :774RR:2016/09/18(日) 16:17:03.48 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

534 :774RR:2016/09/18(日) 18:07:50.75 ID:kejYqorZ.net
>>527
BT39、コストパフォーマンス的にもバランス取れてそうですね!第一候補で検討してみます!ありがとうございます

535 :774RR:2016/09/18(日) 20:34:44.33 ID:IUpolTcx.net
>>531
大爆笑 腹痛いwwwwww

536 :774RR:2016/09/19(月) 08:59:39.87 ID:h+hTz8JQ.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原

537 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:29.05 ID:pEvG2IWb.net
にしても、最近トラブルが多いんだよね
修理しても次々に不調箇所が出てくる、20年も乗ってるから仕方ないんだけど
遠出しるのも心配だし、気持ちよく走れないから、新しいバイク買っちゃおうか
と雑誌を買ったのだけど、欲しいと思うバイクが無い

538 :名作:2016/09/19(月) 15:21:38.32 ID:ICCgS/+/.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。

539 :774RR:2016/09/19(月) 16:37:11.40 ID:Wqpjb0tI.net
その点俺のは調子がいい
乗ってないけど

540 :774RR:2016/09/19(月) 17:00:36.21 ID:gER7Fq80.net
シフトシャフトのとこからオイル漏れが…シール交換で大丈夫かな…

541 :774RR:2016/09/19(月) 18:05:24.59 ID:+rYqCOLU.net
漏れ始めてすぐならシールだけでええんでない
自分のはそれで直った
シャフトの硬度が低いのか知らんが、シャフト側が削れててどうにもならんケースも多いみたいだけど

542 :774RR:2016/09/20(火) 01:06:02.32 ID:2MTjMEP/.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原

543 :774RR:2016/09/20(火) 01:43:57.69 ID:YDtJmQlw.net
>>540
分かってるとは思うが対策品使えよ
http://ameblo.jp/ups-taku/entry-10853564633.html

544 :774RR:2016/09/20(火) 08:14:07.12 ID:XTlzuxvD.net
>>543
そりゃドリブンだ
スプロケの裏

545 :774RR:2016/09/21(水) 21:56:41.26 ID:3wVPrA4E.net
今スポーツデーモンなんですが、BT39やTT900に変えたら乗り味もっと良くなるんでしょうか?

546 :774RR:2016/09/22(木) 20:31:12.88 ID:aGyH4uKJ.net
>>543
お前がわかってねぇよwww

547 :774RR:2016/09/22(木) 20:32:58.82 ID:aGyH4uKJ.net
>>545
タイヤなんて好みは人それぞれだから
何をもって乗り味が良いかなんてわからんよ
バイアスが好きな人がいれば
ラジアル最高な人もいるんだから

548 :774RR:2016/09/22(木) 23:08:50.83 ID:omYo6Hhz.net
バイアグラが好きな人って何だよ

549 :774RR:2016/09/23(金) 15:10:32.25 ID:1v+sfLyL.net
親子は1KTとR1-Zを所有しているろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんだが13年も2chに粘着しドヤ顔で知ったかしてる。

550 :名作:2016/09/23(金) 22:57:53.12 ID:GphwaNYp.net
昔オフ会でサイドが5部でセンターが禿げのおっさんを見た。
今は偏摩耗してるらしい。
WWW

551 :774RR:2016/09/24(土) 14:40:03.09 ID:K34WuQuy.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww

552 :名作:2016/09/24(土) 21:54:08.14 ID:ykHhRJOz.net
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

WWWWWWWWWWWW

553 :774RR:2016/09/25(日) 08:54:09.79 ID:7+sVCl5M.net
>>547
それ言い出したら意見交換って無くなるよ

554 :774RR:2016/09/25(日) 09:52:04.87 ID:5Er+aPNQ.net
>>547
磨耗&硬化した古タイヤから、
新品に変えているし、
同じ場所を走って、
機械的に計測したわけでもないから、
正しい比較にならないのが大前提だけど
今まで使ったタイヤの感想です

BT39
寒い日も安心
バンク中に滑ってもなんとかなる(気がしたけどガシャーン)
何て言うかヒラヒラ感
すぐ減る

スポーツデーモン
あまりに減らない
滑ってもなんとかなった
他は上と同じ

BT92
パンク?と思うほどのもっさり感
がっちりグリップ
グイグイ曲がる
意外と減らなかったけど硬化は早かった
滑ったら、その後の挙動の変化が速すぎて
何も出来なかった
高いからもう買わない

555 :名作:2016/09/25(日) 11:54:16.96 ID:n/Ry527I.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

WWWWWWWWWWWW

556 :774RR:2016/09/25(日) 12:39:46.72 ID:KJ3eRLw1.net

このキチガイいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど。

557 :774RR:2016/09/25(日) 15:36:06.02 ID:qOQXMtso.net
NGワード登録でスルー

558 :774RR:2016/09/25(日) 17:35:34.02 ID:G3iKVWef.net
反応したら負けだと思え

559 :774RR:2016/09/25(日) 18:31:48.13 ID:X/kmBRph.net
>>553
いや
乗り味とか曖昧なことを聞くからいけないんだよ
グリップがどうか
乗り心地は硬いか・ゴツゴツするか
雨の日は滑るか
タイムはでるか

とかの具体的な
質問をすれば良い

乗り味の定義なんてないんだから答えられないだろ

560 :774RR:2016/09/25(日) 21:51:57.95 ID:p9CTJ/er.net
次スレはSLIPと強制IPでスレ立てだな

561 :774RR:2016/09/26(月) 00:41:24.84 ID:Duv7uGWs.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪

562 :774RR:2016/09/26(月) 21:50:36.56 ID:dEvKfiWM.net
>>554
あなた様のような感想非常に参考になり有り難き幸せ‼

563 :774RR:2016/09/27(火) 21:12:13.91 ID:w3auSeoC.net
ブレーキペダル、シフトペダルって他の車種でも使われてる?曲がってるので交換したい。汎用品はあるのだろうか?

564 :774RR:2016/09/27(火) 21:36:06.01 ID:aGsw3qFY.net
ステップベースから1KTとだいたい一緒

565 :774RR:2016/09/27(火) 22:31:19.44 ID:LmgaSwfa.net
>>563
純正品まだ販売してる
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
1KT-27200-00 ペダル,ブレーキ 7,042 1 あり
3XC-18111-00 ペダル,シフト 4,784 1 あり

566 :774RR:2016/09/28(水) 00:00:03.78 ID:0IXCObO4.net
なんやかんやでタイヤ何履いてます?

567 :774RR:2016/09/28(水) 01:36:58.70 ID:NjZrrASj.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え

568 :774RR:2016/09/28(水) 12:43:31.08 ID:uLayGT3V.net
>>563
両方ともまだ純正部品出るよ

569 :774RR:2016/09/28(水) 17:57:30.04 ID:se6NXj0g.net
>>566
S20 evo

570 :774RR:2016/09/29(木) 20:47:09.85 ID:5HdYMSJx.net
>>569
良いの履いてますね!

571 :774RR:2016/10/02(日) 12:00:22.32 ID:CUc2E3l8.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

572 :774RR:2016/10/03(月) 18:47:11.99 ID:ul0HO4F8.net
みんなラジアル?

573 :774RR:2016/10/03(月) 18:47:32.77 ID:ul0HO4F8.net
あげ

574 :774RR:2016/10/03(月) 21:14:53.31 ID:0XUwe4Wi.net
オクにオイルポンプのオーバーホール品出てるけど、誰か使ってみた人いますか?

やっと時間ができたので、少しづつ手入れてこうと思ってるんですけど、
たくさんありすぎて、予算抑えたいんですよね

575 :774RR:2016/10/04(火) 19:13:13.07 ID:8ysPKiBi.net
やっぱり漏れる。友人のは漏れない。当たり外れがあるみたいなんで、新品がおススメ。

576 :774RR:2016/10/04(火) 19:47:46.22 ID:31+4lj20.net
>>575 ありがとうございます。ではせっかくなので、自分でチャレンジして失敗したら新品購入の流れでいきます。

577 :774RR:2016/10/04(火) 21:25:03.87 ID:LL3/bg6K.net
安物買いの銭失い って言葉知ってるか?
高速走っててオイル供給足らなくなったりしたらって想像したことあるか?
命と金は大事にしろよ

578 :774RR:2016/10/04(火) 22:34:56.23 ID:We4v3NDt.net
>>574
大体ブランジャーがダメになってるで
それ入れる位ならまだ漏れてない中古買ってOHしたほうがいい
けど中古も3型のは高いからな
3型の抜けたオイルポンプあるならリールの部分だけ3型の使えば
吐出量3型と一緒に出来る

579 :774RR:2016/10/04(火) 22:57:55.47 ID:/gyHk3VV.net
オイルポンプか〜
俺のもダダ洩れなんだよね
駐車スペースのコンクリ汚しているよ
それでも洩れる量が把握できるから
オイル切れは無いけどね
部品あるうちに交換しておくかな

580 :774RR:2016/10/05(水) 01:39:08.09 ID:uxGF+oLr.net
うわ〜まだやってんだ、、、
関係者誰も見てないのに、、、

581 :574:2016/10/05(水) 03:03:41.79 ID:lRQ2wavi.net
色々とありがとうございます。
白煙、オイルの飛び散りが凄いのと、
チャンバーの付け根に、オイルべったりなんで、
まずは、オイルポンプをどうにかするべきだと思ってますんで、頑張ってやってみます!

582 :774RR:2016/10/05(水) 22:46:46.57 ID:fvbrEuHf.net
自宅警備員たなか「今は偏摩耗してるらしいWWW 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
うわ〜まだやってんだ、、、

583 :774RR:2016/10/09(日) 18:24:03.88 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

584 :774RR:2016/10/10(月) 02:09:26.94 ID:VuU5hwYr.net
チャンバーの腹のとこに油が死ぬ程滴って地面にも滴ってる…

585 :774RR:2016/10/10(月) 18:42:43.20 ID:9iI6AiIG.net
>>584
オイルポンプじゃなくて
オイルタンクからじゃない?

586 :774RR:2016/10/10(月) 18:56:53.65 ID:6gvtzJ3E.net
漏れるならシフトシャフトとか

587 :774RR:2016/10/10(月) 19:45:14.43 ID:6m+sjlTR.net
>>584
ホースが劣化してお漏らし経験有り

588 :574:2016/10/10(月) 20:51:10.41 ID:F3Va6Vhq.net
俺のもなります!
まだ原因探ってないですけど

589 :774RR:2016/10/11(火) 22:27:02.01 ID:Aqh3+K97.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

590 :774RR:2016/10/13(木) 23:10:11.99 ID:GwFV9xs+.net
おれのはオイルポンプとキックシャフトのダブルパンチだ。
ちょっとハゲし目?に乗った日のあとに漏れているもよう。

車庫のコンクリートには濃淡2つの点々があるから
2stオイルとギヤオイルとでほぼ間違いない。

591 :774RR:2016/10/14(金) 12:28:15.29 ID:XRfuirwF.net
>>590
みんなたいがい漏れてるんすね

592 :774RR:2016/10/14(金) 12:54:47.59 ID:RrzeuwxJ.net
自宅警備員たなか「俺はまだ本気出してないだけ 」

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
うわ〜まだやってんだ、、、
ちょっとハゲし目?

593 :774RR:2016/10/14(金) 13:26:04.09 ID:/uQyyBMt.net
>>591
そうそう
終わったと思って仕舞った頃にジョロッて
ほんと嫌になるよね

594 :774RR:2016/10/15(土) 18:46:40.13 ID:wWfTFb8n.net
>>591
漏れてねーよw
早く修理しろ!

595 :774RR:2016/10/16(日) 18:18:30.28 ID:/4takK9z.net
初めまして。
r1-zオーナーになるべく、現在不動車レストア中です。

初期型
ジャッカルチャンバー
パワフィル

購入当初からこの状態だったので、ひとまずキャブのオーバーホール(ジェット類はキースター製で全て新品)を行いました。
焼き付きが怖かったので
MJ230→245
ニードルクリップ一段下げ
さらにプラグ穴からオイル数滴、念のため混合油でエンジン始動。
キック数回でかかったのですが、回転数が一気に7000まで跳ね上がってしまいビビってすぐに切りました。

とりあえず限界ギリギリまでアイドリング調整ネジを緩めましたが、それでも4千回転ほど回っています。
軽くアクセルをひねると若干メーターがタコ踊りします。
スロットルは正常だと思います(ピストンバルブはスムーズ、アクセル戻すとカツンと鳴ります)

油面が低い?インマニからの二次エア?チョークワイヤー?と色々考えを巡らせましたが迷走中です…とりあえずはインマニの二次エアに関してはシーラントで一時的に誤魔化そうとはおもってます。
というのも、あまり経験が無いのですが、二次エアを多少吸ったからとここまで跳ね上がるのかなと疑問です。
純正エアクリ、チャンバーならわかりやすいのかとも思いますが、根本的な原因ではないように思うので、ここチェックしとけ!みたいなオーナーの皆さんの知識をお借りできればありがたいです。

596 :774RR:2016/10/16(日) 19:14:16.47 ID:JdMzxvUw.net
両方のスロットルバルブの位置を点検窓から確認してますか?

カチンの音源は実は片側だけ、もう一方は何らかの原因で、開いたままの状態じゃないかって思ったもので。

597 :774RR:2016/10/16(日) 20:03:24.89 ID:/4takK9z.net
>>596さん

ありがとうございます。
明るい時に再度確認してみます。
無知なので教えていただければありがたいですが、キャブ上部のスロットルワイヤーのナットで開閉具合を調整、開き具合を確認で間違いないでしょうか?

598 :774RR:2016/10/16(日) 21:00:37.61 ID:JnB8Qnbo.net
キャブの頭のスロットルワイヤーのアジャスターで左右の同調(全開位置)
アイドルスクリューで全閉位置の調整
エアクリ外せばカッタウェイの位置すぐ分かるんだし、
とりあえずどうなってるか見てみりゃええんでないの

599 :774RR:2016/10/16(日) 21:03:51.47 ID:UkHcdWPc.net
おらもそれくらい弄れるようになりたいけどどないしたらええのか全然わからん

600 :774RR:2016/10/16(日) 21:22:49.48 ID:/4takK9z.net
>>598さん
ありがとうございます。
はい、タンクおろせばすぐ確認出来ます。
そのやり方で再度確認します!

と、色々ググってたらキースターのチョークのスプリングが純正より短いとあったのでチョークききっぱなしの可能性もあるなと思いました。こちらも合わせて純正スプリングで組み直してみます!

601 :774RR:2016/10/16(日) 21:45:50.84 ID:iHgiN/Mt.net
>>600
チョーク効きっぱなしでも
そんなに回転あがらんぞ

スロッルワイヤーの分岐部分が外れてないか?
分岐の箱にワイヤーのアウターがキチンとハマってるか確認しなはれ

602 :774RR:2016/10/16(日) 21:46:42.67 ID:iHgiN/Mt.net
てか、サービマニュアルぐらい買いなよ
自分の命のせてるんだからさ

603 :774RR:2016/10/16(日) 21:51:06.78 ID:JnB8Qnbo.net
キャブ脱着OHぐらいなら見たまんま組めば問題無いやろ
YPVS居る分ワイヤーの調整が厄介だから既定値知りたいってぐらいで

604 :774RR:2016/10/16(日) 22:01:30.38 ID:/4takK9z.net
>>600さん
ありがとうございます
確認してみます!
が、キャブ組み付け時にスロットルバルブが閉じてるんですが、それでもワイヤーが引っ張られてるなんてあるんですかね?

>>602
注文済みで火曜ぐらいに届きます!
キースターの到着が早かったので届く前にキャブだけでもってやっちゃいました^^;

605 :774RR:2016/10/16(日) 22:49:56.57 ID:iHgiN/Mt.net
>>604
閉じてるってのは何をもっていってるの?
スロッルバルブがキチンと「両方」アイドルスクリューに当たってるの?
同調とれてないなら、二回音がなるはず
開けてないキャブレターは少しは同調ズレてるハズなので
両方確認した?

組み付け時ってのが何を指すのか不明なんだけど
キャブレター自体が組まれた状態なのか
キャブレターが、車体に組まれた状態なのか
キャブレターが車体に組まれて、ワイヤーが付いた完成状態なのか

606 :774RR:2016/10/16(日) 22:54:15.73 ID:iHgiN/Mt.net
インマニからの二次エアってのは
明らかにインマニに欠陥があるの?

例えば、切れている・貫通している等
R1-Zのインマニはかなり肉厚なので表面のひび割れ程度で貫通してない場合が多い
その場合は二次エアなんて吸わない

貫通してるなら、悪いこと言わないから
先にインマニ買いな
左右で一万超えるけど
エンジン壊すまえに買ったほうがいいよ

607 :774RR:2016/10/16(日) 23:48:05.68 ID:/4takK9z.net
>>605さん
キャブレターを車体に組み付けた状態です。
アドバイス非常にわかりやすかったです。本当にありがとうございます。
適当にしか合わせてなかったのでまずはそこを徹底して確認します!


インマニは亀裂なしです。おっしゃる通り無数の細かいひびがあったので変性シリコンをとりあえず塗っている状態です。

608 :774RR:2016/10/17(月) 01:12:16.01 ID:Tk/aOmrf.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、13年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

609 :774RR:2016/10/17(月) 19:30:58.87 ID:jaqmctsw.net
昨日エンジン回転数で質問した者です。

先ほどもう1度キャブを取り外した際、あまりにも簡単にポコッと外れるのでおかしいと思い、シリコングリスを薄く塗って挿入したらもう一段階奥に入りました^^;
おそらくはこれが主たる原因だと思います。
二次エアなんてレベルではなかったですね…
教えて頂いたスロットルバルブの調整も行いました!
ちなみにキースターのスターターバルブのバネは純正と同じ長さだったので関係なしでした。
近所迷惑なので明日エンジン始動を試みます!
ひとまず色々教えていただきありがとうございました!
エンジン一瞬で切って本当に良かったです。

610 :774RR:2016/10/17(月) 19:41:54.87 ID:0vdU9DKZ.net
アイドリング状態ならエアクリBOX外したままでも見られるしオイル指しか何かで
ガソリン外部供給してやってスロットルバルブの様子見てみれば?

何となくだがスロットルワイヤーがサーボに変な引っ張られ方してそう。

あとタコメーターの件はバッテリーかレギュレーターがあやしい。

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200