2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その27【パラツイン】

1 :774RR:2016/03/17(木) 15:21:18.90 ID:6c/ULdtV.net
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)

さすがにもう旧車です。ガツガツしないでのんびり行きましょ。

*1型、2型(3型は40馬力規制)
*フレームその他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありあちこちが弱点。
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。
*八王子のガチホモニートたなかの自演荒らしはスルーで 。
前スレ
【2st】R1-Zのスレ その26【パラツイン】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428670431/

702 :774RR:2016/11/02(水) 20:56:45.78 ID:rOmO8lb1.net
国内販売は関係ないだろw
国内は販売台数少なくても損も得もしていないレベルか微妙に儲かっている

問題は欧州や北米はもう飽和でローテクバイクや車にはもう将来性がない
発展途上国は逆にもっとローテク品でOKだから製造コストをかけた商品は売れない
各種製品チャイナが5年分以上の過剰在庫を世界にばらまき現在不渡り出しまくり
チャイナは不正操作をしているので言われているような破たんはしないだろうが
過剰在庫や金融への悪影響は10年は解消しないと言われている
イギリスはそんなに悪くないがドイツは不景気に突入しているしEUはがちやばい

703 :774RR:2016/11/02(水) 21:08:51.49 ID:XwjibvmQ.net
カブやトゥデイのと同じなんやなバッテリー

704 :774RR:2016/11/02(水) 21:34:27.48 ID:+fcs4PBr.net
>>695
サービスマニュアルは一番最初に買っとけ、基本中の基本だぞ。
後は習うより慣れろ。
それから、2chなんぞ最初から当てにするな、自分自身で何とかしろ。

705 :774RR:2016/11/02(水) 22:47:17.51 ID:vCJoralr.net
>>700>>704
ありがとー
もちろんサービスマニュアルは買っていろいろ見るけど、リアルタイムで詳しく聞けるのは2chの良いとこだからね
いろいろ参考にさせていただきます

706 :774RR:2016/11/03(木) 00:50:58.05 ID:acH61WFF.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

707 :774RR:2016/11/04(金) 11:45:27.53 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

708 :674:2016/11/04(金) 14:18:53.97 ID:1EM0Ls58.net
バッテリー外して充電するかと確認したら12.5Vあった
なんかいやな予感
外す時やたらとバッテリーの端子ネジがゆるかったから接触不良と思いたい

709 :774RR:2016/11/05(土) 14:33:15.46 ID:dvAs5oiB.net
ヤフオクに出てる3XVのスイングアームが気になる…

710 :774RR:2016/11/05(土) 16:04:28.08 ID:3azqkeyL.net
フェイズのバックステップにしている方、HELP!

リヤブレーキランプのスイッチのステーって純正のとは違う専用部品?

711 :774RR:2016/11/05(土) 17:03:07.02 ID:23qJYh38.net
>>710
たしか付属してたかな
http://i.imgur.com/0gxBHCm.jpg

712 :710:2016/11/05(土) 18:30:46.07 ID:3azqkeyL.net
>>710

おおおっわざわざありがとうございます!!
純正のステーとはちがうっぽいですね。

私はとりあえず純正の奴でどうにかつけてみました。
ライン真っ直ぐじゃないけどバネだからかどうにかランプは点灯してますw
フェイズにステー単体で売ってくれないか問い合わせてみますね。

ついでといってはなんなんですが
スタンドの出っ張りは要カットというのは聞いていたんだけど
実際つけてみたけど特に不具合はないみたいなんですけど・・・
社外チャンバーの場合には、要加工ってことなんでしょうか?

何はともあれポジションがやっと決まりそうです。
重ね重ねわざわざどうもありがとうございました。

713 :774RR:2016/11/05(土) 18:48:55.90 ID:23qJYh38.net
>>712
社外チャンバーでも問題ないですよ♪エンジニアブーツなんかで乗ると、シフトアップの時に出っ張りに少し当たりますね。慣れれば特に気にはならないですけど…。

714 :774RR:2016/11/05(土) 18:55:04.12 ID:23qJYh38.net
>>712
あとブレーキ側とシフト側のアームを左右入れ替えて
「へ」の形から「v」になるようにしてます。への時の山の部分を踏んでしまうようなので

715 :774RR:2016/11/05(土) 18:58:14.77 ID:23qJYh38.net
http://i.imgur.com/n1cXCxe.jpg

716 :710:2016/11/05(土) 20:20:37.42 ID:qRWEk6JM.net
自分に宛ててお礼してた何やってんだ俺…

>>714
何度もありがとうございます!
スタンド、あの出っ張り無いと不便なんでいやだなと思ってたんですが良かった。
アームの件、なるほどその手もあるんですね。
私も気になったらパクらせていただきますw

あとちょっと気になった点。

○リアマスターとブレーキペダルの連結のピロボール?
 ペダルと接触してコリコリするので接触部分ちょっと削った。

○左側、シフトアームがピポット部のアルミのプレートに微妙に接触するので
 プレートを削った。

あと、右側にくるぶしがあたるプレート的なものがないんでくるぶしでホールドできない?

早く試走したいw

何度も何度もありがとうございました!

717 :774RR:2016/11/05(土) 21:51:08.78 ID:Od9/5QBi.net
>>716
ピロの接触は、入れるワッシャー間違えてませんか?
キチンとかわすとおもいます

むしろシフトのリンクがピポットカバーにすれるのと
シフトシャフトとの噛み合わせが、緩い方が気になる

部品は単体で出ます

718 :774RR:2016/11/06(日) 09:01:29.65 ID:V9RCjDXA.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

719 :774RR:2016/11/07(月) 09:03:40.62 ID:tjNrqpTY.net
>>717
同じく。シフトシャフトスプラインとのガタはどうにかならんもんなね^^;

720 :774RR:2016/11/07(月) 13:21:50.15 ID:qz3wM1A5.net
>>719

シフトシャフト連結部をバイスで挟んですき間を縮めたらだいぶましになった。

721 :774RR:2016/11/07(月) 14:23:32.95 ID:adE0OrYT.net
>>720
締め付けるだけでは限界ありますよね^^;
スプラインがバカになってるのかと。一旦外してバイスで挟んでみます( ̄^ ̄)ゞ

722 :774RR:2016/11/07(月) 16:15:36.60 ID:z3XDOVe3.net
すいません。凄い素人なんですがデイトナの#601ってグリップは装着出来ますでしょうか?

723 :774RR:2016/11/07(月) 18:28:01.57 ID:qz3wM1A5.net
>>722
内径22mmの方にすれば装着できると思うけど、長さがだいぶ短いような。
標準の長さ今わからんけど120mmって相当短い気がします。

「できる、できない」でいえば答えは「できるけど…」

724 :774RR:2016/11/07(月) 19:50:14.65 ID:PB7oqL5P.net
>>723
ご丁寧にありがとうございます!今ついてるグリップの長さ計ってみます!

725 :774RR:2016/11/07(月) 21:04:59.19 ID:zEZiIpg8.net
>>724
120mmは短くないよ
俺は同じ長さのキジマのドクターグリップで、ほぼジャスト
ちなみに、内径22/25ってのは左が22mm右が25mmって意味
2種類有る訳じゃない

726 :774RR:2016/11/07(月) 21:22:26.67 ID:z3XDOVe3.net
>>725
あれ‼そうなんですか‼では、買ってみます!ありがとうございます!

727 :774RR:2016/11/08(火) 00:07:57.81 ID:VHQBLELZ.net
>>726
参考までに
http://sylphys.org/upld2nd/bike2/src/1478530182681.jpg
上 キジマ SP-1貫通タイプ 114mm 短くて5mm厚グリップスペーサー(赤丸)噛ました
中 PROGRIP #7680P 120mm
下 キジマ ドクターグリップ 120mm
バーエンドは変えてあるけど、ハンドル・スロットル共にノーマル

728 :774RR:2016/11/08(火) 11:20:56.69 ID:VhrFc2us.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

729 :774RR:2016/11/09(水) 11:55:13.66 ID:rsS15JMq.net
4stオイルをフラッシングに使っても大丈夫かな?
余っててもったいないし、10〜40Wやけどダメかな?

730 :774RR:2016/11/09(水) 12:30:19.21 ID:kTjiJhgs.net
>>729
誤爆?

731 :774RR:2016/11/09(水) 13:24:59.82 ID:NvPGO9jX.net
すまん、誤爆

732 :774RR:2016/11/10(木) 20:55:21.94 ID:2ZoJ1USl.net
質問なんですが、今日走ってたら突然メーターが動かなくなりそれと同時にライトも消えてバッテリー切れの状態みたいになりました。エンジンはかかったままなので家に帰ってバッテリー外してヒューズをみたらぶっちり切れてました。

733 :774RR:2016/11/10(木) 20:56:07.09 ID:2ZoJ1USl.net
732続き
それで、ヒューズ外した状態でキーオンにしても最初と同じでメーターやYSPV、ライトは動かないんですけど、エンジンかけるとなぜか電装系が復活してメーターやライトが付くんですけどどうなってるんですかね?

734 :774RR:2016/11/10(木) 23:01:22.60 ID:MNU2NlKc.net
>>733
配線図をみると、R1-Zのヒューズはバッテリーの+側のみ
エンジンが掛かっていればジェネレーターが発電する電気でヒューズが切れていてもメーターやライトが付くみたいだね
それよりもヒューズが切れた原因を洗い出した方がいい
振動や経年劣化で切れたなら仕方ないが、レギュレーター故障による過電圧の可能性もある
レギュレーターの故障症状やチェック方法について他車種だが詳しく載ってるとこ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1159/regcheck/regindex.html
とりあえずヒューズを新品に交換して1,000円前後の安いのでもいいからテスター買って電圧を測ってみて
キーONでヒューズが切れるなら、どこかで配線ショートっての考えられるが

735 :774RR:2016/11/10(木) 23:54:44.60 ID:2ZoJ1USl.net
>>734
ありがとうございます!明日とりあえず20Aのヒューズとテスター買ってきて計ってみようと思います。
ヒューズ切れてても電気つく現象が分かってちょっと感動しましたwww

736 :774RR:2016/11/11(金) 10:06:30.88 ID:7lWqBHCk.net
月一くらいしか乗らへんのに買ってから約三年、バッテリー上がらず。上がりやすいと聞いてたのに不思議です。

737 :774RR:2016/11/11(金) 12:07:10.29 ID:WcweHwXd.net
維持の為に月1で乗ってるのと変わらない状態なんじゃないの

738 :774RR:2016/11/11(金) 14:13:16.75 ID:7SDSjv0x.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

739 :774RR:2016/11/12(土) 00:27:18.48 ID:wiRX5Qbi.net
負圧ホースってキャブのどこに繋がってるの?メインのホースとは別にガソリン流れてるってこと?

740 :774RR:2016/11/12(土) 01:56:59.24 ID:P25zRKd+.net
不圧ってんだから吸い込むところにつながってんだろ

741 :774RR:2016/11/12(土) 09:34:18.12 ID:HpCu1gYp.net
ガソリンコックから追いかければ?
細いほうね 負圧でガソリンコックのダイヤフラムを作動させてガソリンを落下させる仕組みだからガソリンは流れてないよ

742 :774RR:2016/11/12(土) 09:42:25.95 ID:t0uSysKO.net
>>739
キャブのインシュレータ側からニップルが出ていて、それに繋がってますよ。

743 :774RR:2016/11/12(土) 16:34:15.31 ID:HxWQrMhQ.net
ミハラのcdi欲しいんだけどいくらで買えるかな?

744 :774RR:2016/11/12(土) 16:45:07.98 ID:P25zRKd+.net
>>743
ヤフオク相場で六万くらいかな

745 :774RR:2016/11/12(土) 17:15:01.80 ID:HxWQrMhQ.net
高いなぁ…でも欲しいー

746 :774RR:2016/11/12(土) 18:45:11.05 ID:P25zRKd+.net
>>745
一万から上しかかわらないよ
チャンバーとかポートやらないと殆ど意味ない

747 :774RR:2016/11/12(土) 19:44:15.77 ID:PodCJtr2.net
フルパワー化するだけなら1型純正で十分

748 :774RR:2016/11/12(土) 20:17:41.32 ID:Kwnob23T.net
ヤフオクで3型800qちょい走行車、80万スタート120万即決ですとw

このバイク、楽しいし大好きだけど、さすがにどう贔屓目に見ても
そんな金額的価値は無いと思うんだけど。

絶対ないとは思うが、R1-Zは、CBXとかZ2とかK0みたいな
キチガイ価格をつけられて取引されないことを望むよ。

749 :774RR:2016/11/13(日) 07:06:25.52 ID:qmKFRXuO.net
プレミア価格ついて盗難の的になるのは勘弁してほしい…

750 :774RR:2016/11/13(日) 16:07:48.57 ID:GeSnZpOD.net
>>748
ヤンキーマンガの主人公がのって
マンガが映画化されない限りは有り得ないから心配するな

751 :774RR:2016/11/13(日) 16:33:33.82 ID:7UbrZFct.net
よく聞くフロントブレとかフレームフニャフニャとかってどうなん?
1ktずっとのってたから今度はこれの3型でもと思ったんだが少し心配でな

752 :774RR:2016/11/13(日) 17:16:51.84 ID:qPSABqzn.net
個人的な感想ですけど、
サーキットの高ミュー路面をフルバンクで走っても剛性の低さは体感出来なかったです。

ただエア圧低かったときに、言われるような症状?みたいな、変なフワフワ感があったけど。

753 :774RR:2016/11/13(日) 17:40:08.49 ID:0eUp+eMf.net
733でヒューズ替えたら直って走れるようになったんですが、少し走っていると今度は走行中にエンジンが急に止まってから全くかからなくなりました…調べてみたら今度はヒューズは飛んでないんですが、プラグ調べた所火花が飛んで無いんですが、CDI逝ったんですかね…?

754 :774RR:2016/11/13(日) 18:47:57.00 ID:JfMgVjew.net
>>751
2型以降で、足回りがちゃんとした個体なら心配ないです。
ハンドルブレブレとかっていうのは条件次第であらゆるバイクに起こり得る
と思うし、整備不良・乗り方の問題じゃないかな、と。

結構な速度でカーブを走ってもフレームがヨレたりってのは体感したことないです
(2型ハイグリップバイアス・ラジアル)

755 :774RR:2016/11/13(日) 19:30:51.55 ID:ehYCNv2i.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

756 :774RR:2016/11/13(日) 22:55:17.32 ID:fJau+46i.net
>>754
サンクス娘状態良い3型探すわ

757 :774RR:2016/11/14(月) 06:20:01.82 ID:9yiXjTl+.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

758 :774RR:2016/11/14(月) 07:51:06.54 ID:SQQT2RDX.net
>>756
YSP東大宮で3型レンタルしてるよ
もし行ける範囲に住んでいるのなら買う前に
一度レンタルしてみるのもいいんじゃない

759 :774RR:2016/11/14(月) 10:51:37.85 ID:ADyFQX8g.net
1kt世代のリア旋回と現代的な(とは言っても90年代だけど)フロント旋回が
ごちゃまぜになってとっ散らかってるってのがじゃじゃ馬感の正体
セッティングを3XVに寄せていけば確かに寄る
その方が乗りやすさは上

760 :774RR:2016/11/14(月) 13:00:59.80 ID:PODhpD9r.net
k2tecのクロスチャンバー入れようかと思ってるんだけど表面仕上げとかマウント耐久とかどうなんかな?
右クロスはどっかの動画でサイレンサーが結構揺れてて少し不安になるな…

761 :774RR:2016/11/14(月) 15:18:16.99 ID:o1C4sXyE.net
>>760
安い奴?

762 :774RR:2016/11/14(月) 15:20:48.62 ID:N9UQVYtE.net
>>761
4万チョイのやつ

763 :774RR:2016/11/14(月) 16:56:01.21 ID:o1C4sXyE.net
>>762
絶対やめろ
ノーマルよりパワーでないから
入口が一番大事なのに曲げパイプで性能出るわけ無い
てか、パワー計って比較したけど出てない

764 :774RR:2016/11/14(月) 16:59:32.34 ID:o1C4sXyE.net
サイレンサー出口のシルバーはパーツクリーナーで取れる塗装
クリアー仕上げは溶接の酸化皮膜がポロポロはがれて錆びる
フランジのシリコンから排気漏れする

などなど
どうしてもほしいなら、ヤフオクでうってる安いステンレスのにしなよ

765 :774RR:2016/11/14(月) 20:26:42.73 ID:IzmErKc9.net
K2tecのチャンバー買う位ならSPEXのほうがマシじゃね

766 :774RR:2016/11/14(月) 21:22:38.52 ID:C9N/M7mw.net
>>765
おもうに制作元は同じだおもう
初期のスペックスとK2 TECとゼス
なんかは殆どいっしょ

サイレンサーと、取り付けステーなんかは共通
スペックスも結構ひどいよ
酸化皮膜ポロポロとれる

タンデムバーも買ったけど、メッキかけるまえに酸化皮膜取ってないから
溶接部分からメッキがポロポロはがれてくる
で、さびる
チャンバーは買ったら全部剥がして、溶接部分もペーパーかけて黒く塗った方が良いレベル
もちろん、サイレンサー出口は汚くてもパーツクリーナーを使ってはいけない
塗装がはがれるから

わるいことは言わないから
10万円前後のレースで実績のこしているショップチャンバーかいな
後悔するから

767 :774RR:2016/11/14(月) 21:41:34.24 ID:XKe0DpUr.net
スペックスのチャンバーとTMX32の組み合わせでセッティングが出なくて やけくそでノーマルマフラーに戻したらいきなりフロントリフトしたのは遠い思い出。

768 :774RR:2016/11/14(月) 23:37:38.81 ID:bLrymAGp.net
ユーゾー2セット目っす

769 :774RR:2016/11/15(火) 00:31:04.86 ID:Zox8sTP+.net
今ちゃんとしたチャンバー作ってくれてるのってOXぐらい?

770 :774RR:2016/11/15(火) 07:18:56.65 ID:rsLG5O1a.net
>>769
OX 忠男 ライズオン ぐらいかな?
K2 tecの高いのはどうなの?

771 :774RR:2016/11/15(火) 08:59:38.03 ID:/HkjqZJb.net
3型探してたらエンジンが黒だったんだが純正はシルバーだよね?
塗ったか載せ替えしたのか現車見ないと不安で買えないよなぁ

772 :774RR:2016/11/15(火) 09:17:01.96 ID:rsLG5O1a.net
>>771
エンジン番号が3XC-の後に数字まで打ってあったら3形のエンジン

773 :774RR:2016/11/15(火) 10:17:01.35 ID:yoZAh3r8.net
KP廃業したのは痛いな

774 :774RR:2016/11/15(火) 11:59:52.36 ID:QQ3EHtjo.net
何にも調子悪くないけど白煙の出方が片方ばかり…
普通に吹けるし何ともないんだけれども…

775 :774RR:2016/11/15(火) 15:02:35.61 ID:0coVp7ds.net
>>773
http://www.kp-motor.com/
移転後 再開しとるよ

776 :774RR:2016/11/15(火) 17:19:35.04 ID:/HkjqZJb.net
>>772
良い事聞いた!

777 :774RR:2016/11/15(火) 18:18:52.27 ID:j7aGzYPU.net
>>774

このバイクが発売当時、バイカーズステーションって雑誌だったかな
そこのインプレ的な記事で
「左シリンダーからの白煙が多少多いのはヤマハパラツインの伝統」
って記述があったのをなぜか今でも鮮明に覚えています。
自分のも言われてみれば確かにそうだったから「そんなもんなのか」
とすんなり受け入れた単純な自分w

調子悪くないんだったら、さあ、一緒に信じましょうw

778 :774RR:2016/11/15(火) 22:24:14.17 ID:QQ3EHtjo.net
>>777
正面から向かって左のシリンダーからの排気ばかり白煙が出とります。まぁ、そういうものならそういうモノでええんですけどねw
持ってるヤマハはみんな「そういうもの」って点があるし

779 :774RR:2016/11/16(水) 00:09:42.28 ID:G5bvmRph.net
城北ムラカミ

780 :774RR:2016/11/16(水) 07:32:21.75 ID:GUoq+fvb.net
>>778
YPVSホルダーにガタ出てない?

781 :774RR:2016/11/16(水) 09:41:36.38 ID:ePAEtFms.net
>>780
バルブもホルダーもちょっと前に新品にしてますねぇ。

782 :774RR:2016/11/16(水) 14:25:03.20 ID:6JjgYlgF.net
フル加速でミラー見るとまるで飛行機雲の様
ほんとゴメンて思いながらアクセルを緩める事は無かったのである

783 :774RR:2016/11/16(水) 15:23:48.85 ID:/ouMev7M.net
高速道路走ってると、後ろの車は必要十分以上に車間距離とるか
エライスピードで追い越してゆきますなぁ…

784 :774RR:2016/11/16(水) 15:33:06.06 ID:oQDdPZ2F.net
>>782
どう考えても調子わるいわ

785 :774RR:2016/11/16(水) 15:50:55.53 ID:6JjgYlgF.net
>>784
まぁ不動車を1万で買ってバッテリーとオイル交換しただけで走ってたからな仕方無い
2年程乗って個売で10万で売って新しいのを30万で買った今はそんなに煙出無い…

786 :774RR:2016/11/16(水) 16:32:28.38 ID:Gunv0LmU.net
その日のエンジン始動一発目しばらくは死ぬほど煙モクモクやけど、なんぼか走ったらそんなに出んで

787 :774RR:2016/11/16(水) 17:29:54.51 ID:wx5+4JqU.net
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんが、14年2chに粘着ドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子

788 :774RR:2016/11/16(水) 18:34:05.27 ID:sEa5uTB6.net
そんな事より新しいイージスでも買いにいくかー

789 :774RR:2016/11/16(水) 20:17:55.02 ID:wr790SdY.net
クラークシャフトのオイルシールが劣化して、ミッションオイルを吸ってるとか

部品取りのエンジン買ったらそれだった
おかけで右側のヘッドとピストンにカーボン山盛りで笑った

790 :774RR:2016/11/16(水) 20:19:07.77 ID:wr790SdY.net
>>789
誤 クラークシャフト
正 クランクシャフト
ご免なさい

791 :774RR:2016/11/16(水) 20:44:07.15 ID:sEa5uTB6.net
どこのケントかと思ったわ

792 :774RR:2016/11/17(木) 08:56:32.17 ID:UT2iUnGY.net
ユタから来たよ〜

793 :774RR:2016/11/17(木) 09:11:50.55 ID:ZJYvE9G1.net
それはデリカット

794 :774RR:2016/11/17(木) 13:27:54.20 ID:Ay0ZvVXw.net
クラークケント

795 :774RR:2016/11/19(土) 08:32:04.27 ID:Xo8+HGO8.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

796 :774RR:2016/11/20(日) 10:28:17.87 ID:OIaoD/YR.net
ワンオフのカツラは汎用品よりフィットすんべ??


WWWWWW

797 :回転高男:2016/11/20(日) 21:07:25.17 ID:8nXyQDsj.net
皆様お久しぶりです。
結局エンジン下ろしてのオーバーホール中なんですが、1点本気で困ってます…
クランクケースに圧入されているキックのオイルシールなんですが、あれどうやって外せばいいんでしょうか?
劣化でつまむとゴムだけはすぐちぎれちゃうし円になった金属部分は薄すぎてつまめないしで本気でお手上げです…
バーナーで炙るしかないかなーとも思うんですが、もしどなたか最終こーやって外す!みたいなやり方をご存知でしたら教えていただけると助かります。

798 :774RR:2016/11/21(月) 10:55:58.96 ID:5vXEcG1A.net
まず1.5mmくらいの穴をあけて、そこに先を丸めたタップビス(2.5oくらい)をねじ込みます。
2カ所くらいでやるのがベターです。
ねじ込まれるほどにシールが浮いてくると思います。
先端をしっかり丸めないと悲惨になるのは想像に難くないのでご注意を。

799 :774RR:2016/11/21(月) 13:17:45.34 ID:ulG5ehOP.net
>>798さん
ありがとうございます。
実はにえがれさんのブログで拝見したのでやってみたのですがここの部分だけ妙に劣化が激しくて全く浮き上がらず、ゴム部分がボロボロになってしまいました…

800 :774RR:2016/11/21(月) 14:47:06.93 ID:ZcOSlUOB.net
>>799

あらま、そうでしたか・・・
あとはてこの原理を生かした所謂パワープレイしかなさそうかな?
マイナスドライバーかなんかで。
穴が比較的大きめなので何とかいけないかなぁ。
最悪側面とかにキズついても、構造的にカエリさえペーパーで
慣らしさえすれば問題はないはず・・・

他にもっと良い方法があればいいんですが。
力になれずスマヌです。
ご健闘を祈ります。

801 :774RR:2016/11/21(月) 21:03:45.71 ID:ENUPLOWH.net
仕事終わってタイヤ交換いこうと思ったら雨だったわ…

802 :774RR:2016/11/22(火) 20:53:16.38 ID:9988AIT8.net

ここまで自宅警備員無職たなかの自演が8割

書き込み時間で自演バレバレのホモニートロン毛のたなか

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

このキチガイたなかいい加減ウザい。
何年も荒らしてるらしいけど
大爆笑 腹痛いwwwwww
サインください秋葉原
お前がわかってねぇよwww
ウルトラのハゲがいる〜♪
そ〜してあ〜た〜ま〜はへんま〜もう♪
NGワード登録でスルー
反応したら負けだと思え
ワンオフのカツラがお似合いだWWW
がんはれハゲジジイ!!

総レス数 1000
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200