2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol7

1 :774RR:2016/03/19(土) 10:15:11.23 ID:mPYKDVAB.net
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja


1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,6 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427789722/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423963791/

690SMCとEnduroはこちら
KTM 690ENDURO/SMC/SUPERMOTO 660SMC 640ENDURO/SMC
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386763931/

377 :774RR:2016/05/12(木) 06:58:15.10 ID:awmG89xK.net
まぁ実際、サーキット走行中にメーターほとんど見ない俺には影響ない

378 :774RR:2016/05/12(木) 12:40:21.30 ID:Q8C0/WUp.net
>>376
ありかとう、いい情報だ。
しばらくはそれの世話になるかねえ。
よく使うところだけはプリントアウトしとくか…。

それでもサーキットとかの現場では冊子の方が使いやすいので、早く届くことを祈るw

379 :774RR:2016/05/13(金) 00:02:36.57 ID:T6gHC6aC.net
俺のバイクいつ来るんだよー。

380 :774RR:2016/05/13(金) 22:23:58.21 ID:JuZicz9P.net
俺のは6月だって

381 :774RR:2016/05/16(月) 11:45:34.48 ID:8N4s+GNm.net
体重が50kgもないくらいにヒョロイんだけど、ソフトスプリング入れようか迷う
特に不満がなけりゃノーマルでもええんかのう

382 :774RR:2016/05/16(月) 20:05:59.53 ID:TjhA8an3.net
俺は55kgだけどノーマルだし、ノーマルで良いんじゃないかな
デッドウェイト積む手も有るしね。

383 :774RR:2016/05/18(水) 19:31:51.00 ID:wY7a8QIO.net
試乗車はまだ出回ってない?そろそろ15MYとの比較インプレが聞きたいのだが

384 :774RR:2016/05/18(水) 19:56:09.46 ID:87S/oKRH.net
今のduke690も
ホイールはマルケジーニなんですか??

385 :774RR:2016/05/18(水) 22:21:06.58 ID:1hv77Ogi.net
賢者に伺いたい。
現行のDukeのチェーンリンク数っていくつ?
2015あたりも変わらないだろうから、その辺の年式でもいい。

386 :774RR:2016/05/19(木) 17:52:24.39 ID:OlDEsQMC.net
確か117コマ

387 :774RR:2016/05/19(木) 18:48:06.73 ID:By/jZ0dD.net
>>386
ありがとう。
だが、奇数ってありえなくね?

388 :774RR:2016/05/19(木) 19:37:49.57 ID:aX279BRZ.net
信用できないならググるか店に聞けよ

389 :774RR:2016/05/19(木) 20:32:33.14 ID:By/jZ0dD.net
ググっても店に聞いても得られなかったからここで聞いたのさ。
117って数字へのツッコミが分からないわけじゃないよな?

390 :774RR:2016/05/19(木) 22:55:15.57 ID:QNGzrmwc.net
>>389
http://imp.webike.net/sp/diary.html?diary=0072558
10秒もかからずに見つかるけど?

391 :774RR:2016/05/19(木) 23:53:10.33 ID:8XH1HTdL.net
>>389
店が持ってるサービスマニュアルに載ってるはずなんだがな
そんなことも教えてくれないってことはよほど関わりたくない人間性の持ち主かな?

392 :774RR:2016/05/20(金) 01:28:42.62 ID:jx931cyR.net
自分のDUKE 690 R は114コマなんだけど。
2014年式。

393 :392:2016/05/20(金) 01:46:04.27 ID:jx931cyR.net
でもパーツリストには118とかいう数値が書いてある…。
今、念のため数えてきたけど、やっぱ114コマだ。
ちょっと何が起こってるか分からないけど、自分の知り合いもネットでの情報と
実際が違ったことがあったな。

394 :774RR:2016/05/20(金) 03:01:17.31 ID:rENuYZcp.net
パーツリストの誤植は意外とあるな

395 :774RR:2016/05/20(金) 13:50:21.58 ID:mwwSqmls.net
そらもうKTMジャパンですから

396 :774RR:2016/05/20(金) 18:22:54.36 ID:RfClzqM4.net
パーツリストは世界共通なんだが

397 :774RR:2016/05/20(金) 19:27:08.70 ID:RJAlnn3x.net
この雑な会社のバイクを
人によっては200万も出して買うって
凄い事だよね(笑)
ハズレ引いたら 大変な事になりそう(笑)

398 :774RR:2016/05/20(金) 20:06:06.13 ID:9mADzZjv.net
難しいこと考えないで楽しんだ方がいいよ

399 :774RR:2016/05/20(金) 20:11:33.95 ID:wFvbwB5Z.net
やっと16MYの納車報告出始めたねー 初便は数少ないみたいで第二便は6月だってさ

400 :774RR:2016/05/20(金) 22:18:47.62 ID:SAf3ObwP.net
オレンジショップ優先みたいだね。
俺が契約したとこは3便になるかもしれんよ。はー。
売れ残り避けて入荷しぼってんのかねー

401 :774RR:2016/05/21(土) 14:12:00.12 ID:lW7ktP3c.net
>>388 バカ過ぎワロス。
奇数のリンク数なんて信用できるわけないだろ。

402 :774RR:2016/05/21(土) 14:35:04.62 ID:icMQFKFw.net
>>397
KTMはそんなに当たり外れが激しいの?
メンテサイクルが国産より早いとかオイルの減りが早いとかは受け入れられるんだけどなあ。
690DUKEじゃなくてMT-09にしようかと悩んでしまうわ。

403 :774RR:2016/05/21(土) 15:04:19.44 ID:KJdYrPAr.net
>>402
迷うんならやめときなよ

404 :774RR:2016/05/21(土) 15:15:21.27 ID:K3sItbTO.net
>>401
初めから店に聞けって言ってんだよ

405 :774RR:2016/05/21(土) 16:10:54.31 ID:iQu6x9Hb.net
>>402
車重が別次元といっていいぐらい違うよ。
両方試乗してみなよ。
個人的にはMT-09とは全く競合しないと思う。

406 :774RR:2016/05/21(土) 16:20:26.67 ID:clmSG8HU.net
Mt09とは全く別物では?

407 :774RR:2016/05/21(土) 17:25:06.54 ID:D6G97svO.net
>>406
購入候補だろ?オフとアメリカンで迷ってますというレベルでもないし
それは個人の自由、別にいいじゃん。まだ理解できる範疇じゃね?

408 :774RR:2016/05/21(土) 18:15:41.91 ID:Jw0+Jjt5.net
確かに同じネイキッドっていう意味では候補ですかね?

409 :774RR:2016/05/21(土) 20:29:36.37 ID:DCzp1hB2.net
単気筒と3気筒だと乗り味がまったく違うからねえ…
690DUKEの代わりにMT09という選択に、俺ならならないかな
ライバル不在のビッグシングルだぜ

単に大型のカッチョいいネイキッドに乗りたい!ならどちらでもいいんだけどね

410 :774RR:2016/05/21(土) 20:59:25.01 ID:3nk1KNzy.net
3気筒で188キロってだけで別物では?
共通点はネイキッドってだけ?

411 :774RR:2016/05/21(土) 21:12:03.30 ID:utYPk6yB.net
>>407
禿しく同意
てか、全く違うタイプのバイクだから何?ってカンジだよな

買えるバイクは一台
SSも良いしオフ車も捨てがたい
クルーザーも悪くないし、ツアラーも良い
予算と免許が許せば楽しみ方はそれぞれあるだろ?

412 :774RR:2016/05/21(土) 21:23:40.56 ID:uuZ/367C.net
>>411
だから何って、購入候補がMT09と690DUKEに絞られた時点でバイクに何を求めてるかはおおよそ予測がつくだろ?
軽くてモタードライクでパワフルな大型バイクを求めてるんだろうと思うが、突き詰めていくと全く違うタイプのバイクだと知る

何も知らずに当たり外れの大きさでMT09にしたとして、ある日690dukeに試乗して後悔するかもしれない
だから車種ごとの特徴はしっかり下調べした方がいい買い物ができるんじゃないか、ってみんな言ってるんでしょ

413 :774RR:2016/05/21(土) 21:51:29.63 ID:utYPk6yB.net
>>412
バイクに対して求めるモノはひとつじゃ無いんじゃないの?と、思ったんだけどな
購入候補車が同じタイプでも全く違うタイプでも別にイイだろ?

414 :774RR:2016/05/21(土) 22:00:27.63 ID:uuZ/367C.net
>>413
それは個人の自由だから好きにすればいいと思うけど、オーナーとしては690DUKEの良さを知ってもらいたいじゃん?
少なくともここの住人は品質が悪かったとしても、690DUKEに魅力を感じたんだから
悪意がなくてもMT09アゲなレス付けられたらムッとする人多いんじゃないの

415 :774RR:2016/05/21(土) 22:22:19.14 ID:utYPk6yB.net
>>414
煽り抜きて聞きたいんだけど、アレっMT09アゲなレスかな?
やっぱりさ、外車って国産車に比べれば手間掛かるじゃん?
でも、その手間以上に魅力があったりする訳じゃん?
けど、実際問題あまりにも手間掛かるようだと維持出来ない人間もいる訳でさ
だから国産車の方が良いのかなーと思うヤツがいても仕方無いんじゃねーかな

416 :774RR:2016/05/21(土) 22:28:52.58 ID:GkJ3H9hD.net
そろそろ納車の俺には全てが微笑ましく見える

417 :774RR:2016/05/21(土) 22:48:47.90 ID:uJlay6/b.net
不安ならヤマハにしとけばいいんじゃね

418 :774RR:2016/05/21(土) 22:48:52.72 ID:KOsqFmT/.net
今日は橋本から五条へ抜ける山道で690Dukeにすれ違った。
125や200はそこそこ見かけるが、走ってる690を見たのは初めてだ。

419 :774RR:2016/05/21(土) 22:57:30.96 ID:iQu6x9Hb.net
>>418
乗り出して思ったけど、意外に見ないよな690DUKE。
俺も関西住みなので、どこかですれ違ったらよろしくw

420 :774RR:2016/05/21(土) 23:07:12.58 ID:vQ6OzKDS.net
>>412
ってかDUKEのどこにモタード成分が有るのかと問いただしたくなる発言だなw

421 :774RR:2016/05/21(土) 23:07:38.37 ID:m+4nqy60.net
16MY乗って来た すごい変わり過ぎて嫉妬すら起きん タイムは出そう

422 :774RR:2016/05/21(土) 23:13:28.33 ID:6/cfHLUs.net
>>421
低速はどう?

423 :774RR:2016/05/22(日) 00:02:13.35 ID:OZGEMEp5.net
>>421

3000以下は適正ギアじゃないとまるで駄目。
ノッキングみたいにドンドコ。
そうなったら素直にギア下げればいいだけ
メーターカッコいいし夜は左のスイッチボックスがライトアップする。
エンブレの無さが感動的。 旧モデルから乗り換えだと戸惑うかも

424 :774RR:2016/05/22(日) 08:05:48.75 ID:NIhSP7RM.net
>>418
多分俺やわ

425 :774RR:2016/05/22(日) 12:06:40.82 ID:dOSHvTpe.net
>>392
うちの08'DUKE3も114コマだね。

426 :774RR:2016/05/22(日) 12:10:30.21 ID:dOSHvTpe.net
>>420
おっと、顔と足回り以外はスーパーモトと完全共有なDUKE3の悪口はそこまでだ。
純正シートが薄くて滑るからスーパーモトのシートに付け替えたら当然ながらモタ乗りした方が楽になったんだ…

427 :774RR:2016/05/22(日) 12:12:59.68 ID:hv5243Cg.net
Duke3はかっこ良かったよな。
手放したけどまた欲しいわ。

428 :774RR:2016/05/22(日) 12:57:25.98 ID:bcbnsFsO.net
あまり見ない方が所有感があっていいな
しかしmt09はよく見るなぁ

429 :774RR:2016/05/22(日) 14:22:16.58 ID:hv5243Cg.net
MT09を見る度に、勢いで買わなくて良かったと納得してるわ。

430 :774RR:2016/05/22(日) 14:33:45.46 ID:ZvfTNqOg.net
>>419
了解、こちらこそよろしくです。

>>424
当方、ドカモンでした。

431 :402:2016/05/22(日) 16:12:51.59 ID:oyYQ8gAZ.net
俺の書き込みでで色々すみません、そしてたくさんのレスありがとう。
免許取ってからセローのみしか乗ってなくて、大型取得にあたりバイクを物色してて、オフ車から乗り換えても違和感なくてパンチの効いてる軽いミドルが欲しいということで690DUKEとMT-09を候補に挙げた次第です。
この二台ってそんなに方向性が違うもの?
なにせセローしか知らないもので、オンロードバイクの性格とか、全然わからないんだよね。。。
ちなみにサーキットは走らない、、、いやわからん、走ってみたくなるかも。
ツーリングはせいぜい都内から秩父や山梨方面高速使用日帰り300キロくらい、峠道を気持ちよく走りたい、って感じです。

432 :402:2016/05/22(日) 16:13:58.99 ID:oyYQ8gAZ.net
>>429
その理由は?
乗り味?
それともあまりにもMT-09を多く見かけるから?

433 :774RR:2016/05/22(日) 16:20:00.47 ID:Kcrf6hmr.net
>>431
690dukeはパンチが効いてて軽くて峠を気持ち良く走れる
MT-09は知らん

434 :774RR:2016/05/22(日) 16:46:22.35 ID:NIhSP7RM.net
>>431
自分もオフ車ばかりでエンデューロとかしてたのを止めて大型二輪取った時にデューク買ったけど、その頃にMT09出てたら比較はしたと思う。
知り合いに元デュークの09ライダーもいるし、07や09とで悩む人はいると思うがなあ。
試乗しての感想だと09のがハンドリングが落ち着いてオールマイティに使える感じ。

435 :774RR:2016/05/22(日) 16:48:56.65 ID:NIhSP7RM.net
>>430
すまぬ、ドカとは何台か擦れ違ったし記憶に残ってないです。

436 :774RR:2016/05/22(日) 19:44:02.20 ID:2vhQJt2i.net
DUKEかと思ったらレプソルカラーのなんかだった
遠目だとわからんな

437 :774RR:2016/05/22(日) 20:22:10.78 ID:1mWEgJXL.net
パンチという意味なら、MT-09相当パンチがあるよ
Bモード以外は、かなり過激でアクセルを開けただけで簡単に
前輪が浮いてくるので転倒するヤツが結構いる
試乗会じゃ、大抵Bモードにされてる
スタンダード及びAモードだと全く別のバイク
唐突でギクシャクしてし乗り難いが、乗れるヤツが乗ると
かなり面白いと思う

自分は、色々悩んで13年Duke無印→16年Duke Rに乗り換え決めた
PPは殆ど移植のつもりだけど、カタログ見ると16年R用
クラッシュバーだけパーツNoが別になってるね
色の違い?形状の違い?ショップの人も分からないと言うので
とりあえずエンジンガードは買う事にした

438 :774RR:2016/05/22(日) 22:41:27.36 ID:t3ZG2Uaw.net
>>437
クラッシュガードは形状は同じだよ。
オレンジの色味が16から変わったから品番が違うだけ。

黒の品番は16まで同じでしょ?

439 :774RR:2016/05/22(日) 22:44:21.59 ID:FxhSJLLj.net
>>431
バイク歴浅いんだったら、尚更気に入った方を買えばええ。

440 :774RR:2016/05/22(日) 22:44:53.42 ID:t3ZG2Uaw.net
15まで用ののオレンジと16用のオレンジのクラッシュガードを並べて確認もしたから、間違いないと思う。色が違うだけ。

441 :774RR:2016/05/22(日) 22:47:00.63 ID:hVXtgEF7.net
>>437
現物を見れば判ると思うけど、品番の違いはカラーの違いです。

442 :774RR:2016/05/22(日) 23:30:29.40 ID:ap3AY9DY.net
クラッシュガードは厳密に言うと、12年型と同時に出た前期型が有る。
ノーマルのステップだと脛に当たるんだが、後期型は改良された。

443 :774RR:2016/05/23(月) 13:58:30.53 ID:EQY2+8yQ.net
まあ、オレンジの色味が全く違うから、クラッシュガードは買い直すが吉よ。

444 :774RR:2016/05/23(月) 17:11:52.77 ID:ZFnKoCCq.net
690DUKEと性能比較するのならMT-07の方だと思うけど
値段ならMT-09なのか

どちらもDUKEより40s位重いんだっけ

445 :774RR:2016/05/23(月) 18:04:07.58 ID:C8A+8XhC.net
>>444
15MY DUKE乗った後MT-07乗ったら、乗りやすすぎて笑った。さすが国産、恐ろしいわ。低速スカスカのDUKEとはまるで乗り味が違うで。
でも!DUKEのアクセルひねればダァぁンンッ!!!と出る加速感、乗りこなすことの面白味、周りがあまり乗っていないことの所有感、優越感、満足感!!

それらを考慮してオレは今SMC Rを検討しているのだぁ!

446 :774RR:2016/05/23(月) 18:06:46.83 ID:m++GkWrd.net
SMC-Rオススメヽ(・∀・ )ノ
DUKEから更なる加速感と乗りこなす喜ぶを味わえる

447 :774RR:2016/05/23(月) 20:00:58.61 ID:EQY2+8yQ.net
SMCRいいよね。
ただ、エンジンが新DUKEと同じものに変わるまで待ちたいなぁ。

448 :774RR:2016/05/23(月) 20:08:13.23 ID:EQY2+8yQ.net
明後日の水曜日に筑波サーキットでDUKE R初ライドだ。
690 DUKE はおろか、4ストロークのビッグシングル自体が初体験だが楽しみだぜ。

コーナリングABSどうなんだろな。作動させるまで行けないかも分からんがなw。

449 :774RR:2016/05/24(火) 03:33:18.37 ID:fNGtZbWH.net
>>412
疲れる生き方してるな〜。
肩の力抜けって。そんな時もあるさ、なぞるように読んで
気持ちよく答えてあげなさいよ。頑張れ!

450 :774RR:2016/05/24(火) 10:37:46.49 ID:LCFBc7x5.net
14年式のRなんだが、170kmくらい出すとハンドルが振れ出す。
標準装備されているクラッシュパッド外すとちょっとだけマシになったような気がするがどうも落ち着かない。
みんなのもそう?

451 :774RR:2016/05/24(火) 11:45:11.16 ID:IwRNItOP.net
>>450
突き出し量が多過ぎるとそうなるよ 気になるなら突き戻しすれば良い

もしくはステムベアリングが傷んでるか

452 :774RR:2016/05/24(火) 15:53:06.80 ID:l2RgbmE3.net
日曜の名古屋のオレンジキャラバン行く人おる?
これて昼から行ってもいいのかな

453 :774RR:2016/05/24(火) 15:55:02.74 ID:vCtjLeCC.net
店にいってまったく同じ質問するといいよ

454 :774RR:2016/05/25(水) 11:15:22.59 ID:FOqLJX5x.net
こないだ、いきなり無愛想な店の奴に
びっくりしたなー。納車した途端から態度違いすぎだわ〜。増車にどこか違うショップ狙うかな。。
カウルついてるのも興味でてきた。。

455 :774RR:2016/05/25(水) 14:52:02.12 ID:L5UhYs3k.net
バイク屋従業員みたいな底辺に期待すんな。整備しっかりしてりゃ問題ない。

456 :774RR:2016/05/25(水) 20:42:51.70 ID:ezDcpOLZ.net
みんなグローブどうしてる?
2年くらい前に買って一度も洗ってないよ

457 :774RR:2016/05/25(水) 20:49:26.97 ID:y0WNTuQ2.net
やっと初乗りしてきたぜ。
9000回転までキレイに回るしパワーバンド広いしいいエンジンだな。5速6速でもどんどん加速してびっくりしたよ。

初走行の前にダイナモに載せてパワーを測ったら、完全ノーマル状態で73馬力くらいあったよ。更に速くなるのかと思うと、吸排気のエボキットが届くのが楽しみだ。

458 :774RR:2016/05/25(水) 20:52:13.86 ID:y0WNTuQ2.net
メーター読みで170キロ越えても、特にハンドルがブレたりはしなかったな。

459 :774RR:2016/05/25(水) 21:58:31.04 ID:jhTqrirz.net
>>451
>>458
ありがとさんです。
ホイールバランスの取り直しから始めて、各部を点検してみます。

460 :774RR:2016/05/26(木) 06:28:55.11 ID:bWvh6A1p.net
>>455
>バイク屋従業員みたいな底辺に期待すんな。整備しっかりしてりゃ問題ない。

底辺なんて言うもんじゃない。せっかくヤツなんか期待するな!なんて…いい事言ってあげてるんだから。。。

461 :774RR:2016/05/26(木) 17:24:38.48 ID:kKDdUJb0.net
全うな仕事に対する職業差別は聞いてて嫌な気分になる

462 :774RR:2016/05/26(木) 20:03:50.46 ID:4ZgtK40q.net
>>459
伏せてみても変わらない?
クラッシュガード外して変わるのは、前荷重が僅かに減ることと、高速域では空気抵抗によって前荷重がやっぱり減ること。

前荷重を増やしたければ、伏せると良いように思うんだよ。伏せれば前荷重少し増えるし、高速域ではカラダが受ける空気抵抗での前荷重抜けが減るからね。

ホイールバランスも見ていいかもね。
バランスウェイトがタイヤの軽点付近か、その反対側にあるか確認して、もし全く違うところにあるなら、次回のタイヤ交換の際には、タイヤを組む前にホイール単体でのバランスを確認してもらうといいよ。

463 :774RR:2016/05/26(木) 20:07:51.55 ID:4ZgtK40q.net
>>462
>>459
誤:高速域では空気抵抗によって前荷重がやっぱり減ること。
正:高速域では空気抵抗が減ることによって前荷重が僅かに増えること。

464 :774RR:2016/05/26(木) 21:37:52.64 ID:PJztE58T.net
>>462
アドバイスありがと。
体重が軽いんでソフトスプリングを入れてるのも関係してるかも。

465 :774RR:2016/05/28(土) 19:14:50.47 ID:n6o/INnh.net
燃費と言うか航続距離っ何キロくらいですか?

466 :774RR:2016/05/28(土) 19:56:16.96 ID:UxCPbK7S.net
僕は街乗りリッター18キロ位、 300キロくらいの日帰りツーでリッター23キロ位です。

467 :774RR:2016/05/29(日) 06:47:39.82 ID:X7+iOuLL.net
MY16初乗りしたんだが、シフトアップ時に4速が入らないことが何回かあった(ペダルの踏み込みがやや甘かったとき)。
690って4速弱いとかあるの?
オイル変えれば改善するかしら…。
ダイナモ上でエンジンの慣らしは済ませ、オイルは未交換だった。

468 :774RR:2016/05/29(日) 07:11:05.29 ID:DcFm+uDN.net
ハズレ引いたな。ご愁傷様

469 :774RR:2016/05/29(日) 07:38:12.23 ID:P1Ul7/iz.net
>>468
こいつ嫌なヤツだな

470 :774RR:2016/05/29(日) 10:24:52.07 ID:nWUaRXDM.net
>>466
サンクス
それだけ走れば不自由は無さそうですね

471 :774RR:2016/05/29(日) 10:29:24.49 ID:awuENVH0.net
MY14無印だけど、4速が入りにくいという感じはないなぁ。
代わりに5速と6速の間でたまにギア抜けするw
あと若干ニュートラルは出しにくい。
皆はどう?

472 :774RR:2016/05/29(日) 10:48:27.85 ID:G6LKetV8.net
13年式は幻の5速があったかな?
乗ってたらそれも改善されたよ。

473 :774RR:2016/05/29(日) 10:52:35.42 ID:bmAf6Kpc.net
ミッションにそんなにマイナーチェンジがあった訳でもなかろうし、個体差だろ。

474 :774RR:2016/05/29(日) 11:24:29.89 ID:kmR7P9Uz.net
>>471
自分も14で5〜6が抜けやすい、6速はあまり使わないから気にして無いけど。ニュートラル入りにくいって事は無いですね

475 :467:2016/05/29(日) 12:01:18.83 ID:X7+iOuLL.net
ありがとう。
まあ丁寧に乗ってクセをつけられれば何とかなりそうね(と前向きに解釈)。

ダメなら腰下開ければいいだけだよ、シングルじゃないか(涙

ただ、5-6速は超常用しそうなのでこっちもよく注意するよ。大切な情報せんきゅー。

476 :467:2016/05/29(日) 12:16:27.76 ID:X7+iOuLL.net
追記:
ニュートラルは確かに出しにくい。

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200