2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol7

1 :774RR:2016/03/19(土) 10:15:11.23 ID:mPYKDVAB.net
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja


1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,6 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427789722/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423963791/

690SMCとEnduroはこちら
KTM 690ENDURO/SMC/SUPERMOTO 660SMC 640ENDURO/SMC
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386763931/

577 :774RR:2016/06/15(水) 00:15:57.56 ID:vM5jojXM.net
>>574
まぁ、格好いいとまで言う気はないけど、
2015迄のモデルとあんまり変わらないんじゃね?

578 :774RR:2016/06/15(水) 05:49:31.94 ID:2sJvQt4o.net
2016からライト変わったんだ。知らなかった。

579 :774RR:2016/06/15(水) 06:07:50.75 ID:QVh+CquN.net
LC4はDOHC化しないのかな?

580 :774RR:2016/06/15(水) 06:36:10.40 ID:bLkRctYa.net
ライトの話は2017の390のスパイフォト見て言ってるんだろ?
あれは嫌だな。

581 :774RR:2016/06/16(木) 08:27:29.43 ID:3B5OA4D/.net
バカというか初心者だろ。
リザーブタンク知らなかった時期なんて誰にでもあっただろう。
そんなことでいちいち見下すなよ。

582 :774RR:2016/06/16(木) 19:26:05.27 ID:dvmfnMsO.net
BAKAさんこんにちは

583 :774RR:2016/06/16(木) 23:31:48.34 ID:FlsFYEyj.net
XR BAKA

584 :774RR:2016/06/21(火) 00:07:23.51 ID:vltqcKXc.net
話題が無いなw

585 :774RR:2016/06/21(火) 11:45:12.27 ID:LrlnrSbW.net
16モデルは光軸調整部品の破損対策してるんだろうか

586 :774RR:2016/06/21(火) 12:29:04.48 ID:vltqcKXc.net
KTMの事だからしてないと思われるw

587 :774RR:2016/06/21(火) 12:43:00.75 ID:vjL+ToYu.net
してないかなあ。新390のヤツが対策品だったらフロントゴッソリ交換も考えようかな

588 :774RR:2016/06/29(水) 02:41:28.61 ID:0bYvFrJo.net
PPのアルミハンドガードつけたんだけど振動が。つけてる方はどんな対策してます?

589 :774RR:2016/06/29(水) 15:28:00.96 ID:KMtp6dDY.net
純正スパークプラグって寺じゃなければ売ってくれないって噂はマジですか?

590 :774RR:2016/06/29(水) 15:44:17.95 ID:RwnWlhyb.net
ドカテーのプラグも寺経由じゃないと変えないよ

591 :774RR:2016/06/29(水) 17:22:02.50 ID:Lx5Ato7t.net
純正のプラグって普通に売ってるのと何が違うの?

592 :774RR:2016/06/29(水) 21:04:00.85 ID:UXviY5dN.net
変わらん

593 :774RR:2016/07/02(土) 02:19:09.74 ID:E2J9Y2Mq.net
>>588

一般的には皆んなインナーウェイト入れてるんじゃないかな??
自分は、barkbustersの外付けバーエンド・ウェイトを付けてる

ttp://www.barkbusters.xii.jp/b66.html

これ、PPのアルミハンドガードにピッタリ合う
1個約180gもあるので、振動はかなり軽減されるけど
ちょっと高い

594 :774RR:2016/07/02(土) 09:42:20.89 ID:Uv6NEuNU.net
>>588
PHDSを付ける自分への言い訳にしましたヽ(・∀・ )ノ
効果は言うまでもなく抜群です!!

595 :774RR:2016/07/02(土) 22:11:29.38 ID:0FZAprEG.net
KTM japan 社長って退いた。ってマジかな?決算等わかる方おられませんか?

596 :774RR:2016/07/03(日) 22:04:29.85 ID:gyA9i/u5.net
08年690DUKE乗ってるんですが、
シート高高いって言ったら
「モタ車なんだから仕方ない」とか、
「モタ車なんだからスライド練習したら?」
とか言われました。

これ、メーカー的にはネイキッドなんですよ、って言ったら、ポカーンとされたんですが、モタード乗ってますって言わなきゃいけないんですかね?

597 :774RR:2016/07/03(日) 22:05:28.14 ID:gyA9i/u5.net
あと、近所のサーキットのレギュレーションが基本モタードNGなんですが、DUKEだとどうなんでしょう?
電話して聞いたらやぶへびになりそうで…

598 :774RR:2016/07/03(日) 22:10:11.36 ID:aayRKU0b.net
>>595
上場企業ではないから決算書の公開はしていないかと

代表者が交代したという事実には変わりないが

599 :774RR:2016/07/03(日) 23:30:55.94 ID:NIjO8zHA.net
>>597
逆に、DUKEでモタレース出れないでしょ

600 :774RR:2016/07/04(月) 00:01:55.46 ID:ldZt7D3d.net
DUKE2はモタードっぽい

601 :774RR:2016/07/04(月) 22:58:21.35 ID:ioF489Wv.net
2016年モデルの690Dukeに乗っている人、エンジンの調子などはいかがですか?
オイルの減りは相変わらずですか?

602 :774RR:2016/07/05(火) 01:25:03.48 ID:v5XQVPA8.net
2014ならゼファー並に漏らしたな

603 :774RR:2016/07/06(水) 15:53:44.13 ID:qIItf4Fn.net
>>602
2014の690を中古で買おうと思ってるんだが、そんなに漏らすのか。ただでさえオイル少ないのに。

やっぱりメンテは大変かなあ

604 :774RR:2016/07/06(水) 18:39:37.60 ID:23QafUjS.net
カチカチ音が聞こえたらオイルが減っていた
これが当たり前

605 :774RR:2016/07/06(水) 18:53:26.95 ID:Gn5ie3Z9.net
ウチの2014は、100キロ走ると80cc位オイルが減る

606 :774RR:2016/07/06(水) 19:02:36.88 ID:vK0Jxbrs.net
2ストだな。

607 :774RR:2016/07/06(水) 19:02:57.62 ID:vK0Jxbrs.net
もはや2スト並だな。

608 :774RR:2016/07/06(水) 20:07:54.91 ID:ZN5M4Y27.net
ハーレーよりはマシってかんじ。

609 :774RR:2016/07/07(木) 00:43:46.47 ID:uDos5+Zs.net
楽しく走る代償か
あきらめてオイルとフィルターをストックしとくか

減ったら足す、2000kmくらいでフィルター込みでオイル交換て感じかね

610 :774RR:2016/07/07(木) 01:44:45.08 ID:RgiF4NMV.net
俺の09DUKEは全く減らないんだよなあ。むしろ不安になる。

611 :774RR:2016/07/07(木) 07:44:52.77 ID:7Ny+rvnh.net
乗り方でかなり変わるからオイルチェック窓をまめに見て
足りなければ継ぎ足しで2000q/毎に交換で大丈夫

減らない個体はあたりが良かったと思うから安心しろ

612 :774RR:2016/07/12(火) 05:54:52.94 ID:KjlqzWFd.net
2016Rは、どうなった?

613 :774RR:2016/07/17(日) 06:05:26.01 ID:w8O1uA4z.net
どうしてこんな過疎なの?
みんな乗ってないの?秋田

614 :774RR:2016/07/17(日) 09:20:48.75 ID:O1Uv/Y+Q.net
違うだろ
乗るのに忙しいからレスしてないんだろ

615 :774RR:2016/07/17(日) 18:58:52.70 ID:1Qyl8hBM.net
まあ、実際ほとんど見かけんよなあ
ショップが近所にあるから乗ってるけど、そうでなきゃ敷居が高いよね

616 :774RR:2016/07/17(日) 19:06:56.47 ID:LUhaYuT+.net
うちの家からじゃいかんせん寺が遠すぎてな〜
試乗とか行きたいんだけど、腰が重い。

オレンジフェスティバル?茨城までいってられん

617 :774RR:2016/07/17(日) 19:50:54.13 ID:WdLd+JVs.net
筑波サーキット行ってきたけど何だか今一歩だったなぁ

618 :774RR:2016/07/17(日) 19:59:53.31 ID:LUhaYuT+.net
どうたった?
子ども連れて行きたかったけど、風邪引いちゃっていけなかった

619 :774RR:2016/07/18(月) 01:32:54.97 ID:6B+1KU0b.net
地鳴りが凄かった。
オワタと思ったよ。

620 :774RR:2016/07/19(火) 10:01:50.02 ID:sUawkbzk.net
duke690(2014)のアクラポスリップオンサイレンサーを注文してきた
パワーパーツのやつね
ガスケットは純正でないとダメ?

キジマとかキタコとか流用できない?

621 :774RR:2016/07/19(火) 12:07:35.30 ID:s2P0Q4Av.net
径が合えば流用できる。調べれば?

622 :774RR:2016/07/19(火) 12:21:01.17 ID:sUawkbzk.net
>>621
調べても純正品の径がわかんないんだよね
スタンダードを外して測ってみるとしよう

623 :774RR:2016/07/20(水) 17:13:12.51 ID:4YOPRIwZ.net
質問です!
12-15モデルの燃料フィルターの交換はは、必須ですか?また何qぐらいですべきでしょうか?

624 :774RR:2016/07/20(水) 17:26:02.06 ID:oQQUrdjy.net
買った店に聞くのが間違いないと思う
中古で買ったのであれば近くのディーラーで聞いたらどうかな
オナーズマニュアルには交換時期は載ってない

625 :774RR:2016/07/20(水) 17:47:02.13 ID:WHsVzxrn.net
燃料ポンプは単に当たり外れだった気が。

626 :774RR:2016/07/20(水) 18:09:25.43 ID:oQQUrdjy.net
燃料ポンプのフィルターのことじゃない?

627 :774RR:2016/07/20(水) 22:30:19.04 ID:2sQl2p/b.net
燃料フィルターについて、レスありがとうございます。中古で2万キロ越えなので交換すべきか?放置して乗るべきか?気になりまして…

628 :774RR:2016/07/20(水) 22:35:54.71 ID:GftEBdlE.net
ウチの子(08 DUKE690)が最近冷却水ドバァすることがチラホラ…
どうやらエンジン切ったらドバァしてるらしい
冷却水が冷間時でminよりやや下ぐらいで漏れる時は満タンになって溢れているよーなのです

コレって冷却水の容量不足?
それとも冷却水の劣化?
中々ディーラー行く時間作れなくて…原因分かる人居ますか?

629 :774RR:2016/07/20(水) 23:00:40.79 ID:QQQYtZ04.net
知らんけどエア入っていつも以上に膨張してるんじゃないの
エア抜きついでに冷却水交換したら

630 :774RR:2016/07/21(木) 00:26:16.92 ID:4ffEF0lP.net
>>629
レスサントス
冷却水はこの際だから冷却効果高そうなのに入れ替えようかなって思っとります
普段から水温上がるの早いなと思ってたし

631 :774RR:2016/07/21(木) 00:50:41.12 ID:rlGluYsF.net
>>627
1万キロくらい走った車両でも真っ黒で交換を勧められる場合があるよ
ポンプの負荷が上がるから、替えられるならやった方が良い

>>628
一度冷間時(絶対に冷間時ね)にラジエターキャップ外して確認した方がいいかも
自信がなければ近所のバイク屋さんに持っていっても良いし
冷却水をキャップの高さまで入れて、キャップ外したままエンジンかけて、回転上げる度に細かい泡が立つ場合はヘッドガスケット抜けだと思うよ
シリンダー上面が熱で歪んでいるので修正が必要になる

632 :774RR:2016/07/21(木) 12:48:39.49 ID:LMF38lf0.net
>>631
ご丁寧にありがとうございます!
なんとかディーラーさんに行って見てもらうようにします(分からんモンが分かったフリして壊すのも怖いですし…笑)

633 :774RR:2016/07/21(木) 12:56:09.65 ID:FJmpZlaK.net
>>632
いや、最初はみんなわからん。
やっていく内に慣れるもんだ、頑張れ。

634 :774RR:2016/07/21(木) 21:15:41.86 ID:CQV7qXrp.net
>>632
ウチのはラジエターキャップ不良でした。

635 :774RR:2016/07/23(土) 23:47:45.67 ID:iAvQdeit.net
>>632
うちのもキャップが原因だった。

636 :774RR:2016/07/23(土) 23:56:10.82 ID:Jw6H4rYX.net
ラジエターキャップは規格品だから替えるなら国産に替えた方がいいよ

637 :774RR:2016/07/24(日) 00:56:57.18 ID:/CxGU7MN.net
え汎用品なの?
リザーブのホースが直で付いてるキャップなんて売ってる?

638 :774RR:2016/07/24(日) 18:25:21.19 ID:ikoM9XAw.net
汎用品じゃないでしょ。

639 :638:2016/07/24(日) 18:27:03.05 ID:ikoM9XAw.net
温間時でもゆっくり濡れタオルでガードしながらキャップ回せば
普通のキャップみたいに吹き出したりしないよ。

640 :774RR:2016/07/25(月) 21:04:39.44 ID:gok9JOje.net
出来る限りのメンテをするならば、フロントスタンドは所有すべきでしょうか?また、フロントスタンドは、どこのメーカーが使用可能ですか?

641 :774RR:2016/07/26(火) 06:05:50.94 ID:V3N3UE4f.net
別に要らないよ、リヤは有ると便利だけど。

642 :774RR:2016/07/26(火) 10:24:58.93 ID:2PEqN4cj.net
>>640
J-Tripの使ってる。掃除の時はあった方がいいってレベルだけど、フォークのエア抜きには必要だからね…

643 :774RR:2016/07/26(火) 10:46:23.48 ID:rk0DP8kz.net
スレチだろうけど、J-Tripと聞くと渋谷とか六本木、西麻布なんかを懐かしく思い出す。当時はハイスペック女子を追いかけるのに必死で、今はじゃじゃ馬バイクを乗りこなすのに必死。

644 :774RR:2016/07/26(火) 11:20:37.03 ID:HmKpGSxG.net
ハイスペック白馬の王子に追いかけられながらじゃじゃ馬に鞭を入れるの必死!とかにならないようになw

冗談はともかくアレだな 必死 ってコトバは冷静に考えると恐ろしい並びと響きだな安全第一安全第一

645 :774RR:2016/08/01(月) 23:58:06.35 ID:DscKDQrk.net
寺にバルブクリアランス調整の金額を7、8万円って言われた。これってどうなん?

646 :774RR:2016/08/02(火) 00:40:52.60 ID:x5TgA0O9.net
確か一万円位だったような…

647 :774RR:2016/08/02(火) 00:43:29.16 ID:Fr8wFZj6.net
一万は安すぎると思うが自分でやる派

648 :774RR:2016/08/02(火) 02:06:37.78 ID:2oS2P5FE.net
みかん屋ではないところで安いと10k程度だけどな

649 :774RR:2016/08/02(火) 12:33:01.81 ID:4ftVwjCj.net
1万円チョイだと思うけど、オレも自分でやる。

650 :774RR:2016/08/02(火) 13:55:05.15 ID:rud/FNZK.net
タペット調整を自分でやるという方はけっこう室内ガレージが多いイメージがあります。
青空整備場なんで躊躇しますが、大丈夫なもの?

651 :774RR:2016/08/04(木) 16:11:46.16 ID:zkk6MC9e.net
>>650
雨さえ降らなきゃ一般的な工具でどこでもできるよ
ただし最初は計るだけのために開けて、後日またシム交換なので
二回作業しないといかんよ。

計測する時は各部規定のトルクで組み付けた状態でしてね
仮組みで計ると数値が違変わります。

652 :774RR:2016/08/05(金) 13:21:48.43 ID:tUQSb7WY.net
バイクやは、初心者と言い大人しくしてるとボッタクリ価格を提示してくるから、めんどくさい。めんどくさいやり取り抜きで、気持ちよく修理代を払わせろよ ボケッ!

653 :774RR:2016/08/06(土) 20:15:43.77 ID:pkB8+LXA.net
高いと思うならば自分でやればいいのだ。素人は結果だけを見て価格を値踏みするのには困った物だ。
素人は故障箇所をが解るまで色々な所を調べてどれだけ手間がかかっているのかを知らないのだ。
修理代はその工賃まで含まれていることを知った方がいい。

654 :774RR:2016/08/06(土) 22:45:21.88 ID:EQ081iJn.net
それが素人玄人関係なく同じ値段ならその通りだけど
差があるなら言い訳は通じないよ

655 :774RR:2016/08/06(土) 23:30:23.12 ID:pkB8+LXA.net
素人と玄人は関係なく同じ値段だが、一見さんと何台も買ってくれている常連とは
当然値段は違うわな。一見さんは二度と来ないかもしれないからきっちり定価。
常連には値引する訳じゃないが、それくらいはサービスでいいやっていう領域は
存在する。あと、修理のやり方とかノウハウを安易に訊くなっての。プロはそれで
飯くっているんだからな。それを解るまでいくらかかっていると思ってんだ?タダで
知ったとでも思っているのか?ケチとか了見が狭いとかそういう問題じゃないんだよね。
知りたければ公開してるブログとかをググって自分でやれよ。

656 :774RR:2016/08/07(日) 00:39:39.33 ID:sLKkzy2b.net
>>655
何処のショップのお方ですかw

657 :774RR:2016/08/07(日) 03:02:12.96 ID:Qm/5hQcg.net
>>655
企業秘密はどんな商売でもあるしな
料理人がレシピを教えないのとおなじだよね
常連上客にサービスするのもポイントカードと同じだよね
それだけお金落としてくれるお客は逃したくないしね
もちろん新規も大事だけど次いつになるかわからないしね

658 :774RR:2016/08/07(日) 03:02:58.17 ID:FlwQ1CqM.net
>>655
貴殿の店では買わないから安心召されよ

659 :774RR:2016/08/07(日) 03:14:54.82 ID:Bdcbpstf.net
ID:pkB8+LXA
ID:Qm/5hQcg

みかん屋商法はBMとは生い立ちが違うから難しいよ

660 :774RR:2016/08/07(日) 08:03:21.17 ID:xjh3c/26.net
オフ屋あがりの店だと、「すこしは自分で覚えろ!」って所多いよね。

661 :774RR:2016/08/07(日) 20:49:39.73 ID:zqwvfXTb.net
本日、2016Rでデビューいたしました。
よろしくお願いいたします!

662 :774RR:2016/08/08(月) 09:44:06.90 ID:uV5c84KF.net
>>661
おめ!良き色買ったね!!
インプレよろしくー

663 :774RR:2016/08/09(火) 00:46:18.10 ID:TGS5GXc2.net
ライトがすんごい暗いんですけどイイLEDバルブありますか?

664 :774RR:2016/08/09(火) 06:57:51.61 ID:MsdRVR/S.net
新製品のLEDリボンコンパクトが取り付け可能になったので俺も付けようと思っている。試したけど旧型のLEDリボンは発光部が太くて付かなかったよ。

665 :774RR:2016/08/09(火) 17:51:05.17 ID:AtVlQYaH.net
>>664
なるほどledリボンですか!参考にさせて頂きます!

666 :774RR:2016/08/11(木) 17:45:12.77 ID:6V6H7qMD.net
今日はナンシーさんに250cc?って
聞かれたよ
(^◇^)

667 :774RR:2016/08/11(木) 19:02:23.33 ID:daM0Q8gu.net
オレは用品店で、他人のバイク品評親父に125ccって鑑定されたよ(・∀・ )

668 :774RR:2016/08/11(木) 19:55:21.04 ID:DMhOG0j/.net
なんでバイクのってる奴がナンバー見て分かんないのよ

669 :774RR:2016/08/11(木) 20:24:55.45 ID:LXUMkBXo.net
ガムテープ貼ってるから

670 :774RR:2016/08/14(日) 15:23:31.60 ID:8Q++Ii/q.net
排気量の割に小さい見た目なところが好きだ。

671 :774RR:2016/08/19(金) 08:30:46.17 ID:ODaAICjn.net
690dukeで3m間隔パイロンスラロームにチャレンジしたんですが、クラッチを使わないとギクシャクしてしまい上手くできません。アクセルとリアブレーキのみで切り抜けられるもんなんでしょうか?

672 :774RR:2016/08/19(金) 09:33:22.32 ID:+Qpao0jd.net
>>671
スプロケ換えればいいじゃない?

673 :774RR:2016/08/19(金) 10:15:28.31 ID:zRvtw9x7.net
>>672
俺もそう思った。
690DUKEを街乗り中心に使っているけど、
フロントを16丁から15丁にしてからすごく乗りやすくなったよ。
普通のバイクっぽくなったとも言えるが。

674 :774RR:2016/08/19(金) 10:21:32.24 ID:ODaAICjn.net
>>672
>>673
やっぱりそーですよね。私も街乗りメイン&ジムカーナに興味アリなので15丁への変更を考えたいと思います。ありがとうございました!

675 :774RR:2016/08/19(金) 11:12:07.88 ID:crOdsbAj.net
>>673
デフォで15にしてほしいよな

676 :774RR:2016/08/19(金) 13:32:38.28 ID:zurKQbAL.net
俺はスプロケ最終的にノーマルに戻ったわ。ツーリングで燃費落ちる。

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200