2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】45

1 :774RR:2016/03/20(日) 10:18:23.10 ID:O99BuKE0.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックスA
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439965028

45 :774RR:2016/05/29(日) 00:52:35.71 ID:eo9axcl6.net
pcx買ったらアニメのアキラの「金田」のバイクの仕様にしようと思ってるですが、
そこでどなたか3名「山形」「カイ」「鉄雄」の役をやって下さる方いませんか?
一緒にネオ東京走りましょう!

46 :774RR:2016/05/29(日) 13:10:26.20 ID:kx7Fa+qa.net
>>45
やっとモーターのコイルが温まって来た所だぜ(スターター的な意味で)

47 :774RR:2016/05/30(月) 06:35:33.70 ID:SaNGt8Vl.net
電気は内燃エンジンと違って冷めてた方が効率が良いのにな。超電導何かそうだし。

48 :名無し:2016/07/07(木) 02:27:35.35 ID:ZkTWSRUv.net
カーボン噛み対策ってヤマハのヤマルーブしか効果ないの?

49 :774RR:2016/07/09(土) 07:23:35.99 ID:LoXO6o80.net
>>48
デポジットを洗浄するのはPEAって成分で、燃料添加剤スレから転載だけどこの中から自分が信じた製品をタンクへ突っ込むんだ。
ttp://i.imgur.com/5aN3F2O.png

Todayとか原付はタンク小さいから分量気を付けないとエンジン不調やパッキン劣化するから気を付けてね。

50 :774RR:2016/07/09(土) 08:53:06.79 ID:wHT4d4Fj.net
添加材なんか使ったことない

51 :774RR:2016/07/26(火) 07:35:17.88 ID:RGcu4fEU.net


52 :774RR:2016/07/26(火) 12:29:25.00 ID:p7PqeH7D.net
初めてエッチしてきたけどめっちゃ臭くていけなかった

53 :774RR:2016/07/26(火) 14:39:15.58 ID:fx4CbDYF.net
かわいそ
うちの彼女は無味無臭だわ

54 :名無し:2016/07/27(水) 09:04:05.59 ID:h5txd/nS.net
todayのオイル
交換バイク屋かバイク用品店で
頼みたいけど
料金どれくらい?2000円ぐらい?

55 :774RR:2016/07/27(水) 10:41:05.67 ID:ACYfOmpr.net
マルチ死ね

56 :774RR:2016/07/29(金) 14:46:23.86 ID:kbvJODXf.net
納車した煽らないでね(^^)

57 :774RR:2016/09/01(木) 21:28:17.68 ID:utR09WSn.net
エンジン不調で原因分からず
エンジンのヘッド洗浄したら直った
この車種はカーボン蓄積しやすい
洗浄後
http://i.imgur.com/bwcbwuB.jpg
洗浄前
http://i.imgur.com/oYDKUFo.jpg

58 :774RR:2016/10/18(火) 20:43:52.12 ID:pTuKdGew.net
ユニクロのヒートテックのCMの最後
左下にTodayが映ってた

59 :774RR:2016/10/19(水) 14:32:11.48 ID:9Yw4A+E4.net
嘘つけ死ね

60 :774RR:2016/10/19(水) 15:10:16.20 ID:WVV+fmxk.net
エンジンのヘッドじゃなくピストンヘッドじゃん。

61 :774RR:2016/10/25(火) 15:57:00.56 ID:sxRi6QHm.net
パーツセンターの外装一式買った人います?
純正がボロなので検討してるけどやっぱり品質悪いですよね

62 :774RR:2016/10/25(火) 18:02:54.66 ID:JMkVp6XZ.net
光沢が少し悪いぐらいだろ

63 :774RR:2016/10/30(日) 22:35:44.05 ID:D2FBR2F9.net
ちりが合わないとか有りそう

64 :774RR:2016/11/01(火) 21:22:22.07 ID:A0cTP+7c.net
キャブのAF62DIO乗ってるんだけどエンジン始動直後が吹け上がりかなり悪いです
暖まると普通に問題なく加速しますがどこか悪いですか?
4スト乗るのは初めてで中古車なのでそもそもがどんなもんかわからないので教えてください

65 :774RR:2016/11/15(火) 03:05:14.44 ID:vSCiG+AB.net
>>64
店で見てもらいましょう

66 :774RR:2016/11/15(火) 12:31:48.51 ID:EuI+F958.net
オートチョークだね

67 :774RR:2017/01/06(金) 10:52:14.99 ID:6rM9FYis.net
AF62だけどエンジンオイルが入りにくいって症状ある?
抜いた入りにくいいいが全く入っていかない
逆さまにして固定してかなりの時間がかかりました。

68 :774RR:2017/01/06(金) 15:45:41.80 ID:LBCBjx/H.net
>>67
日本語で頼む

69 :【B:103 W:80 H:98 (H cup)】 :2017/01/06(金) 19:42:10.82 ID:5/uaZdjq.net
オイルがおかしいだろ?
LSD用粘度140じゃあるまいし・・・。

70 :774RR:2017/01/06(金) 21:16:12.09 ID:lh4crEu0.net
ちゃんとエンジンオイル入れる所に入れてんのかな?
前に2ストジョクで「オイルランプが点いたからオイルいれたけどすぐ溢れちゃう」って言うから行ってみたらギアオイルの所に2ストオイル入れてたおじさんいたからさ

71 :774RR:2017/01/07(土) 15:10:11.91 ID:sN+QnkqJ.net
俺のちんぽは100センチ

72 :774RR:2017/01/11(水) 01:41:48.10 ID:4IYO9Ony.net
みんな結構でかいねんな

73 :774RR:2017/02/11(土) 16:31:48.86 ID:4USOEHvZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=qPbrqtVLxy4

DIO新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

74 :774RR:2017/02/11(土) 19:34:20.69 ID:OA6j5jr7.net
>>73
キーシリンダーにシャッターシートオープナー無いのかと釣られてやる

75 :774RR:2017/02/13(月) 22:04:04.42 ID:VucnM0o+.net
セルモーターが死んでキックのみで乗っていたけど
キックでもエンジンが掛からなくなった、原因は何だろう?

76 :774RR:2017/02/13(月) 22:51:54.80 ID:6/Spsanj.net
>>75
ブレーキスイッチ?

77 :!omikuji 【B:113 W:50 H:76 (B cup)】 :2017/02/14(火) 11:18:26.16 ID:1m3SJniO.net
圧縮下がってんじゃないの?

78 :774RR:2017/02/14(火) 12:16:22.33 ID:/SkhuXc4.net
3年ぶりにエッチしてくる

79 :774RR:2017/02/15(水) 00:14:17.98 ID:mQ+zVc6V.net
>>77
10年7万キロだから
圧縮関係ですかね

80 :774RR:2017/02/16(木) 01:45:14.18 ID:LuJg02cy.net
武川プーリーひどすぎだろ、なんだこれ
駆動系開けたら
ランププレートはクランク軸から取れないわ
プーリーのフェイス面に金属の巣穴だらけだったぞ

81 :774RR:2017/02/24(金) 16:35:49.61 ID:wnYMLXjh.net
パイロットジェットってエイプのと同じ?

82 :774RR:2017/03/07(火) 03:50:21.93 ID:aoeBQqXn.net
あのさブレーキレバーの遊び調整なんだが
フロント側(つまり右)って左みたいに工具無しで出来ないんかコレ?
リヤ側も後輪のネジるとこのスプリングがグニャッてるんだが平気なん?AF68

83 :774RR:2017/03/07(火) 22:51:31.02 ID:Laz6WWvw.net
セルが死んでいるから
いつもキックで掛けてたんだが
エンジンが少し掛かってエンストして乗れない
原因は何だろう?

84 :774RR:2017/03/08(水) 19:43:22.78 ID:4XkmZoSG.net
エアクリプラグ

85 :774RR:2017/03/09(木) 12:07:45.86 ID:okD4nqcX.net
お前らってメインはなに乗ってるん?

86 :774RR:2017/03/09(木) 13:24:52.12 ID:DGRliuBW.net
フーガ

87 :774RR:2017/03/20(月) 05:37:32.15 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

88 :774RR:2017/03/25(土) 05:49:52.84 ID:FRjNgW7s.net
>>86
ダッセー糞車乗ってんな(笑)

89 :774RR:2017/03/30(木) 11:39:07.19 ID:C5xTwYP2.net
初原付きがAF68なんだけど初めはびびって30kmまでしか出してなかった時の燃費は46km/g
でも昼間は40、夜間は55出す今は燃費40まで下がってますわ

90 :774RR:2017/03/30(木) 18:17:14.34 ID:C5xTwYP2.net
>>83
アクセル少し開けてキックしてみて

91 :774RR:2017/05/09(火) 13:50:12.03 ID:5OWHwCCo.net
50tスクーターは電動スクーターに全て置き換わりそうだな

92 :774RR:2017/05/09(火) 17:48:53.10 ID:LbviPej+.net
>>88

93 :774RR:2017/05/14(日) 18:08:10.57 ID:A13LVhHE.net
AF62がカーボン噛みで始動不能になった。

ヘッドはぐるのも面倒なので、クランク回して2箇所の下死点において
閉じているほうのバルブの頭(ロッカー)をハンマーで超高速連打しながら、プラグ穴から
エアーを吹き込んでカーボン噛みを解消!w

次回に備えて、ヘッドのカバーをはずしやすいように、干渉するバッテリケースの一部を
切除しといた!w

94 :774RR:2017/05/14(日) 18:13:10.47 ID:aTj9Rc6H.net
ハイオクにフェール1でカーボン噛みはだいたい回避できるんじゃないの?

95 :774RR:2017/05/14(日) 18:46:33.37 ID:znzUVJY4.net
スレチのage厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

96 :774RR:2017/05/15(月) 02:21:16.36 ID:iQ2GRIxh.net
上げちゃダメなの?

97 :774RR:2017/05/15(月) 17:36:08.74 ID:fhP2vwgt.net
AF62のことはこのスレでもいいの?
キャブでアイドル回転数を上げようとしても
なんか勝手に下げられてしまうかんじなんだが?

98 :774RR:2017/05/15(月) 18:47:41.91 ID:BtPLuAuQ.net
な、スレチage厨だろ

99 :774RR:2017/05/16(火) 21:09:14.02 ID:Vcz7GsZ3.net
af67壊れた…新車で買ってまだ5000kしか乗っ取らんのに。
良く言われてるカーボンかと思ったが電装系らしい。調子良かっただけに驚いたわ。

100 :774RR:2017/05/17(水) 09:11:11.31 ID:Ao3PvbgD.net
>>99
買って何年?どんな症状?

101 :774RR:2017/05/17(水) 16:52:14.93 ID:JEBoQrFw.net
>>100
買って2年半くらいかな
赤信号で止まったら静かにエンジン停止
プラグかなと思って
そのまま押して、近くのバイクワールド持ち込んだらポンプに燃料が来てないとのこと、仕方ないから購入店に連絡して回収してもらった。

102 :774RR:2017/05/17(水) 17:15:56.59 ID:HJQRm4hG.net
急な坂登ってたらオーバーヒートでエンストしたわw
こんなの初めてだわ

103 :774RR:2017/05/18(木) 09:15:50.33 ID:nFkn5Xp2.net
>>101
燃料ポンプの故障?故障原因わかったら教えてね!

104 :774RR:2017/05/18(木) 09:56:49.93 ID:nFkn5Xp2.net
>>102
その後どうなりました?廃車?

105 :774RR:2017/05/18(木) 10:36:29.48 ID:5ez3wYZk.net
オーバーヒートなんでちょっと休憩したら復旧したぞ
ちなみに暗峠w

106 :774RR:2017/05/18(木) 11:02:17.31 ID:nFkn5Xp2.net
>>105
軽いオーバーヒートで良かったですね!
重症だと、ヘッド、シリンダー、ピストンに歪み、傷が入りまくって
圧縮なくなって復活しませんから。

107 :774RR:2017/05/19(金) 18:33:25.42 ID:iC2WCUSu.net
>>103
購入店に引き上げてもらって、やっと連絡がきた
結局カーボンだった模様
整備費用6万と言われてビビる

108 :774RR:2017/05/20(土) 01:26:21.42 ID:OR6XaDgI.net
>>107
そうなると中古買った方が安く済みそうで悩むよな

109 :774RR:2017/05/20(土) 08:25:36.13 ID:DmwnP+IP.net
カーボン噛みってほぼ必発なのに、なんでリコールにならないのか・・・ホンダ潰れちゃうのかな?

110 :774RR:2017/05/20(土) 09:17:30.05 ID:DmwnP+IP.net
6万かけてヘッドはずしてカーボン清掃しても、また5000kmで再発じゃたまらないよね。

111 :774RR:2017/05/20(土) 09:29:47.54 ID:r/rMTfKN.net
「仕様です」で済んじゃうから。
添加剤やハイオク入れても再発する時はするし、なるべく回す、でもリミッター当てないみたいな乗りかたするしか・・・。

112 :774RR:2017/05/20(土) 09:49:00.70 ID:DmwnP+IP.net
AF62とAF68ってエンジンそのものは同じ?燃料供給がキャブとFIの違いだけ?
とにかくプラグ廻りの整備性が悪いよね。整備するときのことを何も考えてないみたい。

113 :774RR:2017/06/16(金) 11:29:18.50 ID:qezObe5B.net
今朝134をストリートビュー車が走ってたな
俺のaf61が世界デビューする日も近いぜ

114 :774RR:2017/06/22(木) 01:10:49.52 ID:hpuu2+lj.net
カーボン噛みはもう自分で整備法習得するしかないわ
af62乗りだけど年1ペースでカーボン噛み起こして、その度にバイク屋に1万取られてたから節約の為に覚えた
カーボン以外はアホみたいに丈夫なエンジンでもう走行距離7万超えてるかも

115 :774RR:2017/06/22(木) 12:06:28.68 ID:ABExQef+.net
と、馬鹿がほざいております

116 :774RR:2017/07/17(月) 18:26:47.21 ID:Qz2XZkKD.net
アメリカン風にカスタムした画像ありませんか?

117 :774RR:2017/07/29(土) 10:46:51.02 ID:9S+IH4qi.net
あるよ

118 :774RR:2017/07/29(土) 12:32:03.71 ID:A/ubniIa.net
ちんぽ舐めてもらったけどwww

119 :774RR:2017/08/03(木) 16:35:31.94 ID:st8BAzF1.net
カーボン噛み起こしてもしばらくセル回してるとすぐエンジンかかるよな?
みなは店に出さないと直らないレベルまでなるの?

120 :774RR:2017/08/03(木) 23:01:10.20 ID:lsu3VjT/.net
todayのキーシリンダー交換バイク屋でしたら
いくらぐらいかかるの?

121 :774RR:2017/08/04(金) 06:20:10.51 ID:AChXSMHs.net
2万くらいだっけかな?

122 :774RR:2017/08/04(金) 13:44:35.78 ID:MfTrwSy1.net
>>121
部品代1万工賃1万の
2万ぐらいか?

123 :774RR:2017/08/04(金) 18:20:28.74 ID:AvyK9PiI.net
な、age厨だろ

124 :774RR:2017/08/05(土) 19:40:05.28 ID:h1VQpyRP.net
カーボン噛みはセル回し続けてカーボンを潰す、て何処かで見たな。
セルとキック併用で頑張って、圧縮が戻り始めた辺りでスロットル開けるとかかることが多い。

125 :774RR:2017/08/06(日) 12:49:20.83 ID:Uj5FXqXh.net
ちょっと深めの水溜まり通過するとエンストして暫くはエンジンかからないんだが、プラグキャップ辺りかなぁ?

126 :774RR:2017/08/10(木) 20:52:03.58 ID:YVuqqNn3.net
プラグキャップが劣化して水の浸入でリークしてるのかもね
昔乗ってた車も水はねるとエンストしてしばらく再始動不可になってたことあるわ。
乾いた頃合いで何事もなかったかのようにかかるんだよな。
とりあえずプラグキャップ新品に交換してみたら?

127 :774RR:2017/08/10(木) 21:29:45.10 ID:Uc0YYv43.net
エンジンが高速に回すとダブついて走行困難になる現象に悩まされた。
バラしてスプロケ見たらタイミングチェーン嵌めるときに1コマのズレがあった。
ちゃんとチェックしようね?ふぎゃー
http://i.imgur.com/T6Z4nPk.jpg

128 :774RR:2017/08/10(木) 21:46:44.60 ID:Uc0YYv43.net
あとエアクリを新品にしたけど走り悪くなってて困っていた。
排ガス規制で追加されたのか、
エア流量が増えるとゴムが絞られて流量制限されるみたいな感じ。
邪魔者なので除去して復活。
http://i.imgur.com/Buj0IaE.jpg

129 :774RR:2017/08/21(月) 22:49:09.69 ID:hL1n6jWJ.net
そのゴム外すと音がうるさいからポンチで適当に穴開けてる

130 :774RR:2017/09/07(木) 11:21:27.14 ID:2Jj4nuni.net
原付きにも燃料電池式の電動式出ないかしら?
まだスタンド整備されないと難しいかしらね?

131 :774RR:2017/09/09(土) 09:43:47.60 ID:F2+xLKq0.net
排ガス規制でこれから原付きは安い電気バイクが主流になるかもね
http://www.mssjapan.jp/xeam/notte/?gclid=CjwKCAjwlrnNBRBMEiwApKU4PPzuTlY4zrF607r9p0MDm-wUiQkSg9hVOseJ5b_HEk0sHKRAuHdBChoCs9AQAvD_BwE

132 :774RR:2017/10/11(水) 11:49:08.78 ID:cxIXgcJy.net
AF62乗りだけど、スタンド立ててエンジン回して高回転になるのゴーっとすごい音が鳴り始めるけどどこがおかしい?

といったのはある日乗ったらいきなり加速も悪く最高速も出なくなって、スタンド立ててエンジン回したらある回転数越えるとゴーっと音がした

家に帰り駆動系ばらすも異常なし、キレイにして組み込むとほとんど普通に走るが最高速が少し落ちたかな。

しかしスタンド立ててエンジンを高回転まで回すといきなりゴーっと音が鳴ります
みなのはどうですか?

133 :774RR:2017/10/11(水) 12:16:19.92 ID:xCGlHQyv.net
ポケモンGO!

134 :774RR:2017/10/17(火) 10:21:43.97 ID:pcVXAH7X.net
信号待ちで止まってかけなおしたらセル一発始動するけどアクセルを開けるとエンスト
何回か再始動(一発で)するけどアクセルを開けるとエンストして走れない。
5分くらいしたら急に動きだしたけど原因はなに?

135 :774RR:2017/10/17(火) 10:23:15.57 ID:pcVXAH7X.net
キャブのAF61です

136 :774RR:2017/10/18(水) 01:32:53.12 ID:Wem3Z8ff.net
スレチageガイジ

137 :774RR:2017/10/18(水) 11:14:17.60 ID:RJUxEUH9.net
AF61はスレ無いし、ココでもいいんじゃね???

138 :774RR:2017/10/20(金) 02:40:48.99 ID:vnPHpQGM.net
AF61は街中で多数生息しているけどスレはないな。
ここで仲間に入れてもらおう。
車しか乗らない人は61も67も区別がつかないよ。

俺の61も15年目に突入しました。
このペースだと15年が満了するのと走行が10万キロに到達するのが同時くらいだと思います。

引きこもり生活をしていて、株式投資で15万円利益を出したから、
バイク屋で94800円で売っていた61を衝動買いした。
まさかこんなに長持ちをするとは思わなかった。

139 :774RR:2017/10/20(金) 12:59:55.48 ID:GJ+eIrvN.net
>>138
af61って長持ちするよな
俺も8万キロぐらいまで乗れたし

140 :774RR:2017/10/20(金) 16:15:50.58 ID:vnPHpQGM.net
>>139
それで、せっかく原付を買って行動範囲が広がったからバイトを掛け持ちでするようになった。
今こうやって書き込みができるのはtodayのおかげです。
あのまま引きこもりだったら餓死していました。

141 :774RR:2017/10/20(金) 20:44:13.42 ID:AT9V/Xng.net
スレチ

142 :774RR:2017/10/21(土) 11:33:24.31 ID:yrJ8usbI.net
4stスクーターのオイル交換って
3000キロに1回か1年に3000キロも乗らないなら
半年に1回だけど
1000キロ2000キロでオイル交換したら
メリットってあるの?

143 :774RR:2017/10/22(日) 02:08:03.27 ID:ljwj42Hc.net
スッとぼけてマルチしてんじゃねーぞゴミ
死ねクズ

144 :774RR:2017/10/27(金) 16:18:58.67 ID:v1GIuSFv.net
af67だけど走ってていきなり遅くなってエンジン止まった
再度掛けようとしてもセルも回らずチッチッチッ…って小さい音が鳴ってるだけキックでもかからない
プラグ交換とオイル交換してみたけど変わらず
次はエンジンコンディショナーでプラグホールに噴射ってやってみようと思ってるけど経験者居る?

145 :774RR:2017/10/31(火) 01:07:56.34 ID:sZeXVc/U.net
>>144
バッテリー切れと思ったけど
ホンダの4ストの原付はバッテリーが完全死んでも
キックでエンジンかけれるしね
俺昔完全にバッテリーが死んだaf67譲ってもらって
キーをオンにしてウインカーが出ず ホーンも鳴らない
バッテリーが完全に死んでるaf67譲ってもらったけど
キックで1発でかかったし 

総レス数 1009
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200