2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】45

1 :774RR:2016/03/20(日) 10:18:23.10 ID:O99BuKE0.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックスA
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439965028

654 :774RR:2019/12/11(水) 12:36:46.16 ID:+VW8XRB3.net
>>653
しつこいよ
どうでもいい

655 :774RR:2019/12/11(水) 13:51:19.89 ID:5B6lDA1U.net
>>653
自分がおかしいことに気づけ

656 :774RR:2019/12/11(水) 16:02:18.66 ID:oXeJu4V+.net
>>655
そうだな
乞食に回答するのはもう辞める

657 :774RR:2019/12/11(水) 16:35:03.15 ID:YEk2y267.net
>>654はしつこい
自演してまで火消し

658 :774RR:2019/12/11(水) 21:09:48.86 ID:hStIdPbI.net
リアサスって
取り替え難しい?

659 :774RR:2019/12/12(木) 09:22:20.55 ID:g0WPSoz2.net
簡単な部類だと思うけど、全く工具がなければね、

というか、一目見て分かる構造なのに此処で聞くようだと難しかも。
少し工賃掛かってもshipでやってもらったほうが良さそう。

660 :774RR:2019/12/12(木) 10:40:39.09 ID:KvWYpzMS.net
Dioだとシートカウル外すのに爪が割れやすいサイドカウル外すのが面倒な位
エアクリは外さないで、ずらすだけで下側取り付けできるけど古いとキャブのインシュレーターに負担がかかって切れる可能性もあるかな

661 :774RR:2019/12/12(木) 11:06:51.51 ID:bYtYZMCL.net
古いインシュレーター切ったら大したもんですよw

662 :774RR:2019/12/12(木) 14:28:03.41 ID:ucCDEte/.net
TodayとDioってどっちが売れてるかな?
両方よく見るけど

663 :774RR:2019/12/12(Thu) 15:13:02 ID:22DeEKMp.net
619です
アドバイスくれた方ありがとうございました
エアフィルターとプラグ変えてきましたがやはり暖気されてないとエンストします
次するべきはスロットルボディの洗浄ですかね

664 :774RR:2019/12/12(木) 16:23:16.58 ID:PX9nNvD3.net
>>659
>>660
ありがとうございます。
取り替えの方向で検討してみます。
ディオなので
カウルを触るのが苦手です。

665 :774RR:2019/12/12(木) 18:02:19.36 ID:g0WPSoz2.net
ちなみにリアショックを社外のそれなりのものに変えるのは超オススメ、
走行時の安定性・安心感が全く違うよ。

666 :774RR:2019/12/12(木) 20:07:25.75 ID:xfFqgcFX.net
つか自分は1度書いただけなのに何人か、あるいはもう一人?が勝手に回答してるwww
なんなんだ?エアクリーナーは交換はしてないよ?と言うか部品取り寄せだったのでやめた。
自分で簡単に出来るもの。誰かが勝手に交換した、って書いてるな。
アマゾンで770円で購入したので自分で交換するよ、次の休みの日に。

667 :774RR:2019/12/12(木) 22:14:16.35 ID:xcA4+Rdv.net
な、age厨だろ

668 :774RR:2019/12/12(木) 23:06:30.36 ID:bYtYZMCL.net
なるほどこれはひどい

669 :774RR:2019/12/13(金) 17:30:37.18 ID:/2qhWAr+.net
今日からaf67のオーナーになりました!
軽々扱えて良い通勤車になりそう!

https://i.imgur.com/MlJWPaP.jpg

所で鍵が純正キー一本だけしかないんだけどホームセンターの複製キーって使えます?

以前マジェスティ125に乗ってたとき複製キーを作ったら鍵の長さ?が足りなくて回せなかったんだよね(o´・ω・`o)

670 :774RR:2019/12/13(金) 18:33:29.78 ID:uJw8nbbd.net
>>666
(^_^;)\(・_・) オイオイ
自分で煽って被害者ズラすんなよ

671 :774RR:2019/12/13(金) 22:01:20 ID:Am2Tf1Jo.net
>>23
壮絶な亀で申し訳ないが
俺もスマートディオで押して歩く時に重くて引っかかる感じになる
走る分には問題ないんでそのままにしてるが気になるよね

672 :774RR:2019/12/13(金) 22:18:06 ID:CBydD1/e.net
当時のピカピカ中学一年生がもう高校生になっているだけの時間が過ぎているよ。

673 :774RR:2019/12/14(土) 00:46:55.00 ID:nm9TZV15.net
遅レスage厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

674 :774RR:2019/12/14(土) 01:37:54.73 ID:oJoSYGjy.net
>>669
鍵持ってWING店に行けば作って貰えるべ
大昔の原チャリならホムセンの鍵でも使えたけど
今時のバイクではお勧めしない

675 :774RR:2019/12/14(土) 12:12:06.07 ID:6KlsemH6.net
ヘッドライトのタマ交換しようと思ったけどソケットを押し込んでも片方が落ち込まずに回せない。熱で溶けて溶接状態なんだろうか。同じ経験や詳しい人、対処を教えてもらえませんか。

676 :774RR:2019/12/14(土) 18:26:32 ID:2n1GMfNc.net
>>674
やっぱりホンダのお店に持っていったほうが良いんだね(´・д・`)

近いうちに持っていって作ってもらうか( ´△`)

677 :774RR:2019/12/15(日) 10:03:42.20 ID:fZ95exrf.net
>>676
先月ヤフオクで純正キーブランクを買って近所の鍵屋さんでカットしてもらった
キーブランク2,000円カット550円
シャッターも使えるし快適

678 :774RR:2019/12/15(日) 10:12:04.20 ID:2bL/4zMi.net
>>677
なるほどそんなやり方もあるんだね!
シャッターキーを使う予定はないけど良いかもね!

679 :774RR:2019/12/15(日) 11:33:14.06 ID:24qMYPu9.net
使うつもりが無くても必要なキーシャッターキー。
誰かに勝手に閉められて困る事があるから前のバイクはわざわざ分解して磁石取り出した。

680 :774RR:2019/12/15(日) 16:49:11.43 ID:5UZ57c7U.net
>>669
うちの駐輪場で俺のバイク写した?
引くほど同じ風景

681 :774RR:2019/12/15(日) 17:10:35.46 ID:2bL/4zMi.net
>>680
そんなに似てるのかwww
ちなみに兵庫県だよ

682 :774RR:2019/12/15(日) 18:21:51.31 ID:W7m7vWST.net
つか、ナンバー付いてないみたいだけど、盗難車?

683 :774RR:2019/12/15(日) 21:06:34.67 ID:qg9FfZ36.net
5chで句読点連発マンってアスペ多いよな

684 :774RR:2019/12/15(日) 21:18:31.67 ID:2bL/4zMi.net
>>682
個人売買で買ってきた車両だから自宅まで車で持ってきた時に撮った写真だからまだ無いんだよwww

685 :774RR:2019/12/16(月) 09:50:24.11 ID:C7l6qPZK.net
5chで句読点にこだわる奴ってアスペ多いよな

686 :774RR:2019/12/16(月) 09:54:03.29 ID:CPZ7ozsf.net
>>679
そうそう
自分の意思と関係なく閉まったときに備えて純正タイプキーを作ったけど自分はシャッター要らない派

687 :774RR:2019/12/16(月) 09:57:55.27 ID:C7l6qPZK.net
ちなみに、俺は句読点多用するな。
小説や論文と違って、ネット書き込みはしゃべるリズミを伝えたいから、息継ぎやポイントの区切りで点をいれたほうが伝わりやすいと思ってる。

例え677なら句読点で若干意味や伝えたい事が変わると思うよ
個人売買で買ってきた車両だから、自宅まで車で持ってきた時に撮った写真、だからまだ無いんだよ
個人売買で買ってきた車両、だから自宅まで車で持ってきた時に撮った写真だからまだ無いんだよ

688 :774RR:2019/12/16(月) 10:01:36.17 ID:C7l6qPZK.net
>>686
地方だから自分もシャッター使ってない、だけどイタズラで閉められるという話を聞いたのでシャッタキー使わないのに使ってる
他のは無くした時のためにマスターは置いといて複製キーを使ってる。

689 :774RR:2019/12/16(月) 10:11:27.91 ID:PtBkFdy+.net
どんだけ句読点指摘されたの悔しいんだよ…

690 :774RR:2019/12/16(月) 10:18:05.00 ID:BdfSXmDf.net
>>687
典型的なアスペで草

691 :774RR:2019/12/16(月) 12:16:34.13 ID:yed3o970.net
>>688
複製キーはどこで作ったのを使ってるの?

692 :774RR:2019/12/16(月) 14:47:17.81 ID:C7l6qPZK.net
>>691
普通にホムセン、600円位だったと思う。
車なんかは家やガレージの鍵と合わせて一体なのでなくさないけど
原付きはジャラジャラするの嫌なんで単独で使ってるので無くしやすい、家の中でも結構なくしちゃうw
なのでマスターは置いといて複製鍵を単独で使用してる。

693 :774RR:2019/12/17(火) 09:42:51.73 ID:OuVVGsU7.net
俺も千円しないくらいでホムセンで作ったわ
自作したシャッターキーをキーホルダーみたいに付けてる

694 :774RR:2019/12/17(火) 10:37:20.41 ID:bSbHAP/G.net
どうやって自作したの?
キッドでも千円以上するから断念してる

695 :774RR:2019/12/17(火) 10:40:37.18 ID:w2fzL8F8.net
キッド様なら盗み出してくれるだろう

696 :774RR:2019/12/18(水) 07:48:40.56 ID:6Xi5J16V.net
まあ確かにリズミは大事だなリズミの調子で伝わり加減変わるしリズミを付けることによって自分のアガリ加減もかわるしリズミは大事ですね

697 :774RR:2019/12/18(水) 17:56:12 ID:5pP86Orh.net
>>694
キットだよ
千円するかしないかだったような気もしなくはない

698 :774RR:2019/12/19(木) 08:14:29.84 ID:zWo7wzPC.net
ホイールが、錆び易くて
いやになっちゃう。

699 :774RR:2019/12/19(木) 08:51:03.00 ID:msvBDHZo.net
こまめに磨けば錆びないだろ
屋内保管ならこまめじゃなくても錆びないけどな

700 :774RR:2019/12/19(木) 10:06:55.59 ID:0Y3twWiB.net
10年以上カバーだけだけど、イヤになるほどは錆びてないな、
環境もあるかもね、
気になるなら塗装すればいいのでは

701 :774RR:2019/12/19(木) 10:07:35.60 ID:FJ/1dsH3.net
錆びたら磨いてクリアー吹いておけばおk

702 :774RR:2019/12/21(土) 14:15:50.51 ID:ZLAlgIDe.net
屋外に停めてるけど屋根付きだから外装の樹脂とヘッドライトはそれほど劣化してない
ヘッドライト黄ばんで外装も白く劣化してる原付みるとうわあって気持ちになる

703 :774RR:2019/12/21(土) 19:17:08.29 ID:i9AtWRVi.net
オイル交換しても44km/lか

704 :774RR:2019/12/23(月) 22:35:37.05 ID:wODdom/i.net
AF56からAF68に乗り換えたんだけど加速めっちゃ遅くない??
まだちょっとしか乗ってないけど最高速52キロくらいで頭打ちっぽいし

705 :774RR:2019/12/24(火) 00:55:24.14 ID:YbGfKLc0.net
そりゃAF56は水冷エンジンでパワーも有るのだから

706 :774RR:2019/12/24(火) 06:02:23.11 ID:ua0ZuG3b.net
マジか 空冷水冷でそんな違いあったんだ
中古で買ったんだけどシートビリビリでタイヤも前後でメーカー違ってヒビ入ってるわ
シートはamaで注文したけどタイヤは溝が減ってないので暖かくなるまでこのままでいいかな

707 :774RR:2019/12/24(火) 06:02:37.36 ID:ua0ZuG3b.net
マジか 空冷水冷でそんな違いあったんだ
中古で買ったんだけどシートビリビリでタイヤも前後でメーカー違ってヒビ入ってるわ
シートはamaで注文したけどタイヤは溝が減ってないので暖かくなるまでこのままでいいかな

708 :774RR:2019/12/24(火) 06:35:15.50 ID:6G9ipHjf.net
AF61のメーター 距離計が9999KMから
0.1KMのドラムしか動かない
これって触れるとこまで分解できるのか

709 :774RR:2019/12/24(火) 13:57:15.69 ID:6yqWmWGy.net
AF56からAF68に乗り換えたんだけど加速めっちゃ遅いんだけど??
まだちょっとだけど乗ってないけど最高速52キロくらいだけど頭打ちっぽいけど??

710 :774RR:2019/12/24(火) 17:44:00.59 ID:fW3VKtgh.net
そりゃAF56は水冷エンジンでパワーも有るのだから

711 :774RR:2019/12/24(火) 19:05:10.89 ID:ua0ZuG3b.net
AF56と68でアクセルレスポンスかなり違うのね
何か操作しづらい感じ
ハンドルグリップも注文したよ、付いてるのはツルツルでアクセル回しづらい
あとはヘッドライトが微妙に黄ばんでるので磨いて、光軸が上向きなんでこれを調整

712 :774RR:2019/12/24(火) 19:07:15.89 ID:ua0ZuG3b.net
ところでAF68にはセンタースタンドロックってついてないの?
もしかしてU字ロック買わないとダメ?

713 :774RR:2019/12/27(金) 11:15:39.57 ID:fKCkOfGp.net
AF56ヘッドライト玉切れで初めてのカバー外し固着しててなかなか外れんかったが、なんとか爪折らず外せたわ。
一度外すと簡単に外せるわ。

714 :774RR:2019/12/30(月) 23:50:47.43 ID:LlFRZ/tB.net
ビーノに乗ってる友人が7トゥデイ(af67)はjogやビーノより遅いのになんで買ったの?
と馬鹿にしてるように言われたよ(´;ω;`)
個人的には出しても40キロまでなので燃費が良くて安いトゥデイにしたんだけどそんな目で見られてたのかと困惑してる(`;ω;´)
リアボックスも馬鹿にされた(´;ω;`)

715 :774RR:2019/12/31(火) 01:44:38.91 ID:+F+Yxbxv.net
昔、知り合いのビーノ乗せてもらったけど遅かったけどな
今は改良されて速くなったのかな?

716 :774RR:2019/12/31(火) 01:52:47.91 ID:TZd4sGA3.net
な、age厨だろ

717 :774RR:2019/12/31(火) 06:38:25.07 ID:RoV9tGQm.net
スズキもヤマハも地味に高かった+jog形の燃ポン突然死が嫌だった。
安い原付探してたらコレになったよ。

718 :774RR:2019/12/31(火) 12:18:19.11 ID:0QmMapeN.net
トゥデイってそんな遅いの?
俺のAF68と比べてどっちが遅いんだろう
AF68は最高速52しか出ないんだけどw

シートとハンドルグリップ交換したら乗り心地はアップしたけど、この加速と最高速はちょっとなあ
本当に近所で乗るくらいしか出来ない
60出せるなら多少は遠出もできるんだけどな

719 :774RR:2019/12/31(火) 12:24:46.10 ID:TxlWNUGb.net
AF67だけどノーマルで61kmくらいでてる

720 :774RR:2019/12/31(火) 13:36:17.92 ID:gsMRtT8N.net
>>719
嘘つくな
ノーマルでは最高速55.2kmが性能上限界だけど

721 :774RR:2019/12/31(火) 13:41:19.64 ID:TxlWNUGb.net
>>720
嘘でもなく本当に出てるよ

722 :774RR:2019/12/31(火) 17:37:59.80 ID:4mYxD0c0.net
>>714
友人のビーノやJOGは2stなの?
4stなら3ykも持ってる俺的には
目糞鼻糞だよ
AF61,62,67,68は燃費も良いしパーツも安い
ネットに情報も沢山有るし
普通に乗るなら良いバイクだよ

通勤用だから俺もボックスも付けてるw

>>719
駆動系がノーマルなら
フロントタイヤを80/90-10にしてるのかな?

723 :774RR:2019/12/31(火) 18:13:01.48 ID:gsMRtT8N.net
>>721
ノーマル仕様ならスペックが
4.1ps(3kw)/8250rpm
だから、最高出力が発生する8250rpmだから、High側の変速比0.860での速度は55.2km/hが限界なの
いじれば60kmは超えるけど

724 :774RR:2019/12/31(火) 18:30:01.42 ID:O6n2FcG8.net
>>718
68の方がブタだから
トゥデイより遅いよ。

725 :774RR:2019/12/31(火) 19:07:11.31 ID:TZd4sGA3.net
俺のノーマルAF68が60km/h出るのは何故なのか

726 :774RR:2019/12/31(火) 20:15:01.89 ID:YXg2s2xV.net
>>722
友人のは4stの普通のjogだよ(´;ω;`)

727 :774RR:2020/01/01(水) 04:54:05.84 ID:rMv5kXbw.net
>>722
フロントタイヤのサイズ買えるとそんなに速度上がったりするの?

728 :774RR:2020/01/01(水) 08:21:06.40 ID:X40uJ4gW.net
体重とかそれこそアタリエンジンかもしれないしメーカーカタログ値で語ってもしょうがない

729 :774RR:2020/01/01(水) 11:30:45.88 ID:l1uL2CM8.net
>>725
スピードメーター関係がくたびれて誤差が大きくなってる!

730 :774RR:2020/01/01(水) 12:59:29 ID:UGRzm6IM.net
>>727
標準の80/100-10を80/90-10にすると
タイヤの外径か小さくなる

同じ時間で同じ距離を走ると
タイヤの回転数が増えるから
メーターもその分振れるんだよ
実際の速度は変わらないけどね

731 :774RR:2020/01/01(水) 13:02:17 ID:rMv5kXbw.net
>>730
数字のマジックか
実際に上がらんじゃ意味ないよなぁ

732 :718:2020/01/01(水) 23:11:28.34 ID:syuLaD28.net
まだ新しいんだが…
ピッカピカなんだが…

733 :774RR:2020/01/01(水) 23:53:26.89 ID:vU5wL9oR.net
普通に60は出るだろ
でない奴はデブがメンテナンスろくにしてない怠け者
スペック馬鹿は消えろ

734 :774RR:2020/01/02(木) 08:52:08.79 ID:YCq6rmOZ.net
スペック馬鹿はカタログ燃費信じてそう
あくまで目安なのに

735 :774RR:2020/01/02(木) 14:00:38.65 ID:Paa7TC/2.net
このスレは知識かぶれのおっさん共がどや顔で語る場所
最高速は60キロいくのにやれスペックだからとか、まじでアホ
ほんま、ほら吹きだらけだわ

736 :774RR:2020/01/02(木) 14:09:09.28 ID:9C2QdieN.net
エンジンなんて製造過程でバラバラなのに自分のは55だからみんな55だ!って決め付けてるのヤバイ

737 :774RR:2020/01/03(金) 01:53:28.43 ID:BDU3qs4j.net
https://search.yahoo.co.jp/search?p=AF61%E3%80%80%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&mfb=P039&ts=10926&aq=-1&oq=&at=&ai=

738 :774RR:2020/01/07(火) 09:47:53.61 ID://weISBw.net
>>713
僕のはタマを押し込んでも片方しか落ち込まない状態で これって力で無理に押し込まない方法って無いですか?どうやって壊さずに外せましたか?

739 :774RR:2020/01/13(月) 12:09:16.22 ID:dHOxx1iD.net
AF68の実燃費てかなり低い?
100キロ走った時点でガスの残量が3分の1くらいしかないん( -_・)?だが

740 :774RR:2020/01/13(月) 12:13:59.32 ID:dHOxx1iD.net
AF 56は通勤で2週間に1回入れればちょうど良かったのに
68は2週間くる前にガスいれないとダメっぽい

741 :774RR:2020/01/13(月) 13:14:29.37 ID:36Y125IS.net
AF67のリアサスでオススメってありますか?

742 :774RR:2020/01/17(金) 11:58:48.08
>>741
キタコのヤツ入れたらフワフワが収まったよ。

743 :774RR:2020/01/19(日) 16:10:51.24 ID:m7cstfov.net
>>738
トントン刺激を与えて境目に556かけたりして時間かけてもう片方を徐々に外した。
無理そうならバイク屋で外して貰った方がいいかも。

744 :774RR:2020/01/26(日) 18:52:44 ID:nHr2Jp08.net
燃料計の赤枠入ったとこで残量1.5リッターらしいけど
赤枠の下限で0じゃなくてエンジン切った時の一番下がってる状態が0なのかな?

745 :774RR:2020/01/27(月) 01:17:43.10 ID:h5UTJByL.net
基地外age厨スルー推奨

746 :774RR:2020/01/27(月) 18:06:44.98 ID:3OGCsspU.net
AF61のガスケットはAF67でも使える?
おしえて頭いい人!!

747 :774RR:2020/01/27(月) 18:20:48 ID:+FR6OKs7.net
どの部分かわからないけど、基本同じハードなのでほぼ使えるはず。

748 :774RR:2020/01/27(月) 19:40:30 ID:MjgIyRyM.net
>>744
どーも。

クランクケースです。使えるとおもうんですが、
あきらかに使えそうなのにAF67とは書いてないのも多くて。

749 :774RR:2020/01/27(月) 19:41:52 ID:MjgIyRyM.net
すいません>>747にでした。
あと、ID変わっちゃってすいません。

750 :774RR:2020/01/27(月) 19:42:13 ID:lUgTVUXL.net
キャブとFIだろ
う〜ん

751 :774RR:2020/01/28(火) 00:20:19 ID:ifGnekor.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

752 :774RR:2020/01/28(火) 10:03:27 ID:Ks0EEN4Q.net
age sageに拘るのってなんでなの?
自分は専ブラなんで全く影響ないからわからないけど、
想像すると質問者が上位表示にして目立たせて回答を得たいって事なんでしょ?

特に悪いことでは無いというか自然な感情だと思うんだけどな、
むしろ嫌ってる人の心の闇が理解できないので知りたい感じ。

753 :774RR:2020/01/28(火) 10:30:51 ID:fp4/Hc/9.net
ヒント:老害

総レス数 1009
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200