2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R25 Part51

1 :774RR(ワッチョイ bf9f-E9BP):2016/03/20(日) 14:47:01.04 ID:kEo7QQ3v0.net
http://www.yamaha-motor.co.id/r25/
【日本向けティーザーサイト】
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/r25/

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/color/color01_001zoom.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/color/color03_001zoom.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/color/color02_001zoom.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/feature/feature04_001.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/feature/feature09_001.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/img/feature/feature07_001.jpg

前スレ
【YAMAHA】YZF-R25 Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455411829/
【YAMAHA】YZF-R25 Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452664907/
【YAMAHA】YZF-R25 Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449487048/
【YAMAHA】YZF-R25 Part47
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1446538810/
【YAMAHA】YZF-R25 Part46 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1443546486/
【YAMAHA】YZF-R25 Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441116293/
【YAMAHA】YZF-R25 Part44 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439448944/

次スレッドを立てるときは、本文の欄の1行目の行頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ bf9f-E9BP):2016/03/20(日) 14:48:10.05 ID:kEo7QQ3v0.net
<時計合わせ>
 @メインスイッチをオン
 ASELとRESを同時に2秒以上押す
 B<時>が点滅したら、RESを押して<時>を合わせる
 CSELを押すと<分>が点滅するので同様に合わせる
 DSELを再度押して完了

<オイル交換時のオイルトリップメーターのリセット>
 @SELを押してエンジンオイルトリップメーターを表示させる
 ARESを1秒押すと"OIL"表示とメーターが点滅するので
   さらに3秒押すとリセットされる
 ※オイル交換時には必ずリセットすること

3 :774RR (ワッチョイ bf9f-E9BP):2016/03/20(日) 14:48:36.13 ID:kEo7QQ3v0.net
<シフトタイミングインジケーターの設定>
 @メインスイッチをオフ
 ASELを押しながらメインスイッチをオンにして5秒待つ
 Bランプが点滅したら設定開始
 CRESを押していくと動作設定ができる
   点灯   :作動時に点灯する設定
   点滅(短):作動時に点滅する設定
   点滅(長):作動させない
   SELを押して決定
 DRESを押していくと点灯回転数を設定できる
   SELを押して決定
 ERESを押していくと消灯回転数を設定できる
   SELを押して決定
   ※消灯回転数≦点灯回転数で設定すると作動しない
 FRESを押していくと明るさを調節できる
   SELを押して決定、完了
<燃費の表示切替>
 @SELを押して瞬間燃費または平均燃費を表示させる
 ASELを1秒以上押すと"km/L"と"L/100km"を切り替えられる

4 :774RR (ワッチョイ 8fa8-cyKZ):2016/03/20(日) 18:35:45.46 ID:7N5ZgJvg0.net
JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/96


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1396875621/319

319 名前:削除の虎 ★:2016/02/13(土) 02:04:16.68 ID:???0
多少さかのぼって見ましたが、すでに落ちているスレだったり
削除理由が不適当だったりでいったんオールスルーとします。

大量に板移動の削除依頼を出している方へ。

バイク板の過去の経緯からして車種板への移動は必須では
ないと私は思います。無理矢理移動させようというのはちょっと
どうかと思いますね。

5 :774RR (スプッ Sd24-tcWT):2016/03/24(木) 21:13:07.95 ID:abMSFV54d.net
別体型ETCのアンテナはどこに付けてる?
アッパーカウルの中に仕込める?

6 :774RR (スプー Sd24-lQa5):2016/03/24(木) 21:16:05.53 ID:56dGd1Evd.net
おつ

7 :774RR (ワッチョイ 3ea8-Rr+m):2016/03/24(木) 21:32:57.30 ID:j1q8VTSu0.net
ここはスレ保持数が380しかない板2
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458190190/

バイク板に戻ろうぜ!
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455591971/

JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/

8 :774RR (ワッチョイ 7f9f-G+K4):2016/03/31(木) 15:42:18.57 ID:g6FiHI9P0.net
ETCの助成金制度が来月末位から本体取り付け費用一式に対して15000円の助成が出るみたいなんだが
これが気になる
http://www.mskw.co.jp/13874
間に合わないから無理かね

9 :774RR (ワッチョイ 47ad-1PsE):2016/04/05(火) 17:47:00.04 ID:dBN3h0hW0.net
R25のハイスロ化で
良くMT09のスイッチボックス流用されてるけど
ポン付けできるのかな?

10 :774RR (ワッチョイ 4b4e-FeNN):2016/04/21(木) 13:39:18.15 ID:PaWDA1GJ0.net
最近振動がひどくなってきた

11 :774RR (スプッ Sde4-DbIH):2016/04/21(木) 19:06:26.87 ID:8knadhHSd.net
走行距離は?

12 :774RR (ワッチョイ 0a74-FeNN):2016/04/21(木) 23:03:08.67 ID:1tR6sH940.net
1500キロだよ
ほとんどレッド付近まで回してる

13 :774RR (スプッ Sde4-DbIH):2016/04/21(木) 23:37:19.51 ID:8knadhHSd.net
俺のは1200キロだけど振動は気にならないなぁ
こんなもんだと思ってるよ
気になる振動はアイドリングのとき?

14 :774RR (アウアウ Sa2d-FeNN):2016/04/22(金) 10:12:10.19 ID:Xv83pIxpa.net
アイドリングの時は気にならないな
2速3速で8000回転くらいのところかな?
その辺が振動すごく感じる

15 :774RR (ワッチョイ 4a9f-DbIH):2016/04/23(土) 06:12:52.35 ID:BTsyW1/o0.net
ETC助成きたよ
https://goo.gl/gaC2b2
申し込み行ってこよう

16 :774RR (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/23(土) 09:24:52.17 ID:AvRZOV2ra.net
>>15
すぐ使えなくなっちゃう旧式だろ

17 :774RR (ワッチョイ 1864-FeNN):2016/04/23(土) 13:43:48.73 ID:SSjVuFu40.net
確かにタイミング悪いな。さっさと二輪用2.0出せよハゲ

18 :774RR (スプッ Sde4-DbIH):2016/04/23(土) 14:03:04.71 ID:8cziLDZMd.net
>>16
ありがとう
ぐぐったら現行が使えなくなると書いてた
とりあえず2.0で予約して発売までに補助金が無くなったら補助金は諦めることにするよ

19 :774RR (ワッチョイ 1864-FeNN):2016/04/23(土) 18:18:48.26 ID:SSjVuFu40.net
もしかして騙された奴利用して旧ETCの在庫処分する気か?w

税金の無駄遣いだな

20 :774RR (アークセー Sx95-DbIH):2016/04/23(土) 21:12:24.14 ID:EJCe/mkWx.net
そもそも2.0になったところで都市部の渋滞がなくなるわけじゃないしな
別に旧型が使えるうちは旧型でいい気もするけど

21 :774RR (スプッ Sde4-DbIH):2016/04/23(土) 22:48:24.82 ID:E828L+GVd.net
ETCでガソリンスタンドの支払いが出来るようになるらしいけど
セルフでカード払いしてるからメリットにはならないかな

22 :774RR (ワッチョイ 315a-DbIH):2016/04/24(日) 01:48:24.96 ID:EDTATg/M0.net
>>20
そのうち旧式は一般レーンと同じにされちゃうんだぜ

23 :774RR (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/24(日) 05:46:25.90 ID:mY7r9b7Za.net
>>22
それは分かってるけど、ETCレーン通ろうが一般レーン通ろうが
首都高なんかはレーン出た先が渋滞するわけで
到達時間なんて大して変わらないんじゃないか?ってこと
厳密に言えば2.0付けてる人が渋滞情報で察知して逃げれば全体としては微量に渋滞緩和?
バイクの場合はグローブ外さないで料金所通過っていうメリットは残るから、安く付くならまあ付ければ?てこと

24 :774RR (ワッチョイ 1864-FeNN):2016/04/24(日) 17:58:35.01 ID:UTUK6Xvb0.net
これから新たに付ける話なんだからわざわざ冷遇されるゴミつける訳ねーじゃん
元々付けてるの活用するならともかく

25 :774RR (スプッ Sde4-DbIH):2016/04/24(日) 22:48:34.80 ID:lCICTa8Pd.net
料金所で止まらなくていいだけなら現行ETCで事足りるけどな
現行が使えなくなるまで数年あるだろ
その頃にはETC付けたまま下取りに出して新しいバイク買ってるかもしれん

26 :774RR (アウアウ Sa2d-FeNN):2016/04/24(日) 23:40:19.92 ID:LcBHRyzIa.net
いや現行だと止まるやろ、現金払いでちんたらしてる奴塞がれて
だから騒がれてるんじゃねーか

27 :774RR (ワッチョイ f03e-TnEE):2016/04/25(月) 00:31:07.37 ID:YJdmsSXU0.net
試乗したら橋の下りで前の車が急ブレーキしたのでちょっと急ブレーキしたら
簡単に後輪がロックして5−6mぐらい滑っちゃった
250だとってこんなもんなのかな?
大型だと特に意識しなくても後輪ロックさせたことないんだけどね
それ以外はとても良いバイクだったけどね
これぐらいが一般道走るのに一番楽しそう
シフトがかっちりしててライポジ楽過ぎて万能だなこいつ

28 :774RR (ワッチョイ bc5a-gALo):2016/04/25(月) 00:33:47.42 ID:63Z+tMPK0.net
リアは踏み込みすぎるとロックしやすい
とはいっても教習所のスーフォアのかNC750と比べてもそれほど変わらん感じするけど

29 :774RR (ワッチョイ f03e-TnEE):2016/04/25(月) 00:44:13.73 ID:YJdmsSXU0.net
>>28
そう?結構バイク色々のったおっさんだけど俺が下手ということか
WR250Xの振り回せる感も捨てがたいけど1台にするならこっちなんだよなー
そろそろ決めないと、、、

30 :774RR (ワッチョイ 4a9f-DbIH):2016/04/25(月) 06:16:49.63 ID:WrWpMStN0.net
>>27
同じく大型の感覚でブレーキかけたらリアがロックしたよ
今はリアの荷重が抜けすぎないようにブレーキかけてるよ

31 :774RR (ワッチョイ 65a8-DbIH):2016/04/25(月) 11:00:31.44 ID:zVFZFfMN0.net
履いてるタイヤによる差とかじゃなくて?

32 :774RR (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/25(月) 12:52:52.68 ID:WFeKS3vfr.net
別メーカーの250と比べて見てもこっちの方がリヤがロックしやすいよ?
リヤがロックしやすい理由はフロントが柔くてノーズダイブし易いからだと考える。

33 :774RR (アークセー Sx95-DbIH):2016/04/25(月) 15:29:16.24 ID:aP4qLvt5x.net
単にタイヤのグリップが追いついてないだけじゃないの?

34 :774RR (ワッチョイ f03e-TnEE):2016/04/25(月) 21:59:34.76 ID:XXB8sxj10.net
>>32
確かに
忍者250とかCBRは試乗で無造作にブレーキしても後輪ロックしなかった
でもこの手のバイクでは総合だとYZF-R25圧勝なんで他のは考えてない(対抗馬はWR)
タイヤ銘柄も中華かと思ったらIRCだしタイヤが原因ではないな
やっぱフロントサスのダイブのせいかもな
ライポジは全然前傾してないんだけどハードブレーキで結構沈んだような
買ったらフロントちょいハードにすることから始めるかな

35 :774RR (オイコラミネオ MM57-hBSK):2016/05/04(水) 22:10:59.32 ID:MWFcICUJM.net
なんかヤバくね?

303 774RR (ワッチョイ ab56-hBSK [114.153.45.184]) sage 2016/05/04(水) 20:40:09.52 ID:qaLdjcyW0
http://i.imgur.com/xHtCwBO.jpg
天気いいし洗車しようと思ったらなんかポロポロ剥がれてたんだが...

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461177650/303

36 :774RR (ワッチョイ 175a-OoOA):2016/05/04(水) 22:19:19.74 ID:ZmWXoJJm0.net
ブレーキフルードでもかかってたんだろ

37 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 09:09:31.24 ID:ifV5T2iIp.net
フルードかかったらブツブツって出る

38 :774RR (スプッ Sde4-wv7z):2016/05/05(木) 10:24:49.58 ID:lLjmWXend.net
メーカー保証でどうにかならんの?

39 :774RR (ワッチョイ 56a8-GOYM):2016/05/05(木) 10:30:13.29 ID:enEsQQ+V0.net
ここは偽スレ

本スレは

【YAMAHA】YZF-R25 Part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461177650/

40 :774RR (ワッチョイ 129f-wv7z):2016/05/06(金) 06:22:38.29 ID:UNT6RYis0.net
>>39
IP表示してるじゃん
こっちはIP無くても平和

41 :774RR (アウアウ Sacd-10y/):2016/05/06(金) 18:34:04.37 ID:YhZkolfwa.net
偽スレでいいからこっちに来ないでください

42 :774RR (スプッ Sde4-wv7z):2016/05/08(日) 22:41:42.60 ID:DW5SLT+dd.net
>>14
遅レスだけど
8000を意識して乗ってみたけど
7000〜10000は振動の変化がなかった
でもツインは全域振動多いかもね

43 :774RR (ワッチョイ 8442-EIjF):2016/05/09(月) 01:31:07.73 ID:u8j6Ge0p0.net
うえでリアロックの話が出てたけどタイヤ変えたらリアロックほとんどしなくなったし、純正の01がクソなんだと思う。
まぁそもそも二輪のリアなんかそんな激しく踏むなって話だけどね

44 :774RR (スプッ Sde4-wv7z):2016/05/11(水) 14:09:14.19 ID:eiQfrrTxd.net
タイヤ変えると解決するんだね
あんまり乗ってないからタイヤ交換はかなり先になりそうだ
大型はリアタイヤが先にお亡くなりになるんだけど
こいつはフロントから亡くなるかね?

45 :774RR (ワッチョイ 1c5a-7Olf):2016/05/11(水) 14:41:23.13 ID:xWbXDjuj0.net
一年乗っててサーキットも一回行ったのにまだタイヤの溝残ってるからIRCが寿命全振りでグリップしないのもあるよな

46 :774RR (アウアウ Sa59-dEc2):2016/05/11(水) 16:29:23.85 ID:e5sWyKQQa.net
ノーマルは慣らしとちょっとしたスポーツ走行で1200持たなかったぞ?

47 :774RR (ワッチョイ 275a-Wsqh):2016/05/12(木) 03:15:35.89 ID:bEYJsdsd0.net
どんな路面で走ってんだよ

48 :774RR (ワッチョイ d764-a45h):2016/05/12(木) 22:59:23.31 ID:WZaHysR90.net
いやいや、もう倍の2500くらい走ってるけど全然これから出ぞw

49 :774RR (ワッチョイ 7f9f-/3cR):2016/05/13(金) 01:45:15.57 ID:Ywmc7CRn0.net
>>46
すげーな
ノーマルタイヤに命預けてスポーツ走行出来ないわ

50 :774RR (ワッチョイ 275a-/3cR):2016/05/13(金) 03:35:04.84 ID:KlXKtM4E0.net
>>46
一桁間違ってるだろw

51 :774RR (ワッチョイ c766-a45h):2016/05/14(土) 17:07:37.77 ID:fi4OBAmh0.net
>>18
ソースが見つからないんだが
よかったら教えてくれないか

52 :774RR (スプッ Sdb7-/3cR):2016/05/14(土) 22:36:46.95 ID:7FR04cf6d.net
>>51
現行ETCが使えなくなるってソースかな?
http://www.etc-navi.net/s/archives/2014/12/parts/09_1426_body.php

53 :774RR (スプッ Sdb7-/3cR):2016/05/14(土) 22:54:30.54 ID:7FR04cf6d.net
それとも助成金のことか?
http://news.webike.net/2016/04/01/46158/

54 :774RR (ワッチョイ f74d-/3cR):2016/05/14(土) 23:01:36.32 ID:HHs9YZ840.net
みなさん、こんばんは!
今日、契約してきました。よろしくお願いいたします。
早速ですが、いろいろと教えてください。
1、オススメのタンクパッド
2、後付けヘルメットホルダー買うならキジマとキタコどちらがよいか?
3、バイクカバーはカインズホームで売っている安物のLサイズでいいでしょうか?
4、スマホホルダーとDCステーションの設置方法(スマホホルダーはミノウラ製です)
5、単純に実際の最高速は何キロくらいまで出るんでしょうか?

以上、新米としてパシリから始めますので、お願いいたします。

55 :774RR (ワッチョイ 275a-Wsqh):2016/05/14(土) 23:14:49.09 ID:k//P1CWM0.net
1 好きなもので 養生テープでもいい
2 どちらでも問題なし
3 千円クラス安物だと一年足らずで破れたりする 5000円くらいからのを選んだほうがいい
4 
5 181km/h リミッター有り

56 :774RR (ワッチョイ f74d-/3cR):2016/05/14(土) 23:21:16.98 ID:HHs9YZ840.net
>>55
ありがとうございます!
181ですか〜!速いですね。
高速道路ストレスなく走れそうですね♪

57 :774RR (ワッチョイ 275a-Wsqh):2016/05/15(日) 00:06:19.24 ID:7US5tosX0.net
>>56
サーキット直線で限界まで回して181
実質すんなり加速するのは130〜150くらいまで
あと高速は速度は問題ないけど振動で回し疲れる

58 :774RR (ワッチョイ d7ab-lVte):2016/05/15(日) 00:14:58.30 ID:I5Q3dAgb0.net
速度出すほど剛性で振動減るもんでもないの?

59 :774RR (ワッチョイ 7f9f-/3cR):2016/05/15(日) 00:21:52.50 ID:nRwgrrv+0.net
1、タンクカバーがプラスチックなので傷はあんまり気にしてないわ
2、未装着なので分からないけどキタコのほうが評判良さそう 
3、バロンで貰ったカバーはLLでした ガレージ保管の為未使用 
  風でスレ傷付くから毛布掛けてカバーしたほうがいいよ
4、キジマから出てるハンドルのネジに固定するバーが良さそう

60 :774RR (アークセー Sx93-Wsqh):2016/05/15(日) 00:24:19.22 ID:UMW+Y6b7x.net
>>54
無改造メーター読み188km/hまでは確認した
このバイクはメーター誤差が8%なので、実測174km/h相当になる

61 :774RR (ワッチョイ f74d-/3cR):2016/05/15(日) 01:05:22.02 ID:OO4QQHzs0.net
>>57
>>59
>>60
みなさん、ありがとうございます。
新参なので「チェリオ買ってこい」とか「焼きそばパン買ってこい」とか言われるかと思ってましたw

タンクパッドはいいのが見つかるまで透明なプロテクションシートでも貼っておこうと思います
ヘルメットホルダーはタンデムステップのステーに隠れるキタコ製で検討したいと思います
スマホホルダー関係に関してはMT-25の方が良かったみたいですね
バイクカバーはLLですか〜。一応屋根の下に停めるのでLで行けるかと予想していたのですが…

62 :774RR (アウアウ Sa33-4Amt):2016/05/16(月) 09:35:19.29 ID:Kd6OJjtGa.net
テスト

63 :774RR (オッペケ Sr93-OlpC):2016/05/16(月) 18:36:35.15 ID:NQbw8X4ir.net
昨日契約してきたよ。
ずっとNinja250しか頭になかったけど試乗で乗り比べてこのバイクの良さが初めて分かった。
今月末納車予定なので、楽しみ過ぎる・・・

64 :774RR (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/16(月) 19:26:27.92 ID:UoEFzP4ya.net
>>63
ナカ〜マ
一昨日契約してきた!

65 :774RR (ワッチョイ 1325-/3cR):2016/05/18(水) 03:25:06.24 ID:CzD2K3hM0.net
中型初めてなんだがr25かr3で悩む…
基本街乗りでたまにツーリングの予定なんだがどっちがおすすめ?

66 :774RR (アウアウ Sa33-lVte):2016/05/18(水) 08:47:00.70 ID:wglB7LaIa.net
車検気にしなきゃr3が良いと聞いた

67 :774RR (スプッ Sd24-MTTD):2016/05/20(金) 11:57:46.27 ID:KAy2q75md.net
R3がいいんじゃないの
初中型ならR25でも上まで回すと怖いかも知れん

68 :774RR (スプー Sd24-raeQ):2016/05/20(金) 14:59:17.55 ID:MQBAzL62d.net
R3試乗したけどかなり良かったなー

69 :774RR:2016/06/01(水) 05:17:29.44 ID:Vd92oIyY0.net
こんなしんでる過疎スレ放棄して本スレに来いよ

【YAMAHA】YZF-R25 Part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464000776/

70 :774RR (ワッチョイ 475a-khAS):2016/06/01(水) 05:29:00.31 ID:3Mw3BbGu0.net
>>69
IP晒してまで書き込みたい内容無い。

71 :774RR (スプッ Sd64-ud2d):2016/06/02(木) 06:54:59.77 ID:BdR6vWD5d.net
純正のミラーは後方がよく見えないんだが
なんか良いミラーない?
このままだと白バイに捕まりそうで怖いんだが

72 :774RR (ワッチョイ 96a8-KmS9):2016/06/02(木) 06:56:47.22 ID:gk1jz+o50.net
>>71
用品店に行って好きなの選べ

73 :774RR (バックシ MM4c-ud2d):2016/06/02(木) 07:43:41.15 ID:L5wJ8zllM.net
>>71
ninjaだったらこんなのがあるが
r25に付くかは不明。
ミラー オフセットとかで探してみたら?
http://www.webike.net/sd/21306582/

74 :774RR (スプッ Sd64-ud2d):2016/06/02(木) 10:16:24.97 ID:BdR6vWD5d.net
>>72
近くに大きな用品店がないので
先駆者のオススメがあれば参考にしたかったので
>>73
価格意外評判良いいですね
合えばこれにするかも

ノーマルミラーは死角が多くて目視確認してから車線変更してるけど
みんなはノーマルミラーのままでいくの?

75 :774RR (ブーイモ MM95-ud2d):2016/06/02(木) 10:54:55.22 ID:TbZ2gEgwM.net
車線変更の前に目視確認は当たり前だよ!

一応純正でも少し腕たためば後ろは見えるからいいかなって思ってる。

76 :774RR (ワッチョイ 9c5a-ChPp):2016/06/02(木) 11:06:08.17 ID:5VZwARGg0.net
ミラーなんて自分の後方と後方左右の車線が見れればいいからいらんわ
車線変更の時目視するし

77 :774RR (エーイモ SE0a-ud2d):2016/06/02(木) 12:59:12.94 ID:GEcldOPbE.net
わたし女だけど、ミラーはヘルメット脱いだときに髪確認する時にしか使わない

78 :774RR (スプッ Sd64-ud2d):2016/06/02(木) 13:51:21.21 ID:BdR6vWD5d.net
14Rも持ってるんだけど
14Rは腕が映りこまなくて真後ろまで良く見えるから
すぐ確認出来て楽なんだよね
R25はミラーを凝視してしまうからどうにかしないと(´・ω・`)

79 :774RR:2016/06/05(日) 04:39:16.25 .net
住民の皆さん正当な継続スレはこちらになります
お待ちしております

【YAMAHA】YZF-R25 Part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464000776/

80 :774RR (ワッチョイ 4864-4qA/):2016/06/05(日) 22:38:36.42 ID:x8OTGlz00.net
ミラーはヘルメットをかけるもの

81 :774RR (ワッチョイ d29f-ud2d):2016/06/06(月) 06:23:56.04 ID:GJuQGQIy0.net
>>80
ミラーに掛けてる人多いけど
メットの内装が傷むと思ってタンク(ハンドルにもたれかけて)の上に置いてるわ

82 :774RR (ワッチョイ 9c5a-ud2d):2016/06/06(月) 06:41:37.68 ID:cojbwsFB0.net
どうでもいいけど他人がぶつかってメット落とされないようにな。

83 :774RR (スプッ Sd64-ud2d):2016/06/06(月) 10:59:34.44 ID:ToJewrI1d.net
ヘルメットは買ったばかりとか比較的新しいやつは盗られないようにヘルメットホルダーに付けるよ

84 :774RR (ワッチョイ 4764-oU5x):2016/06/09(木) 06:37:44.08 ID:jJ3nLcln0.net
ホルダーもついてるけど、ちょっと置いとく時ミラーにかけた方が落ちなくて安心だわ
シートの上で痛い目にあったし

85 :774RR (バックシ MMe7-jNGR):2016/06/09(木) 20:16:45.53 ID:aqAinS4kM.net
メットホルダーにかけるという手間ですらない事をしないでミラーにかけたりタンク、シートの上に置くのかいつも理解に苦しむ。

86 :774RR (ワッチョイ 4764-oU5x):2016/06/10(金) 06:38:06.79 ID:kwyJtxMk0.net
ちょっと置くだけなのに一々鍵で解除しなきゃいけない上に、Dリングをチマチマ通すホルダーを使う方が理解できんわw

87 :774RR (バックシ MMe7-jNGR):2016/06/10(金) 08:24:07.20 ID:Qr3kw/TKM.net
>>86みたいな事を言っててタンクの上から落としてx11のグラフィック買い換えてた奴がいたなぁw

88 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 09:46:47.98 ID:x8EhbQqSd.net
タンデムシートが閉めにくいね
コツがいるわ
トップケース付ければヘルメットはそのまま入れれるのにね
見た目が残念になってしまうのが否めないけど便利そう

89 :!id:ignore774RR (ワッチョイ 4fa8-t3mb):2016/06/10(金) 12:16:08.62 ID:Chq2Vf6v0.net
本スレ


【YAMAHA】YZF-R25 Part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464000776/

90 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/10(金) 12:55:23.73 ID:HqkkgL62a.net
>>87
ミラーにかけときゃ良かったのにな

91 :774RR (ワッチョイ 4f34-oU5x):2016/06/14(火) 20:34:44.63 ID:gK7hq3C10.net
リコール三箇所もかよ・・,

92 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 22:54:46.98 ID:BgfpPpTdd.net
マジかよ
ちょっとヤマハ見てくるわ

93 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 22:58:45.23 ID:BgfpPpTdd.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-06-14/index.html
対象車かもしれん

94 :774RR (ワッチョイ 775a-7xHu):2016/06/15(水) 00:05:19.21 ID:TGXMBTJs0.net
プレッシャープレートは一回交換したわ
YSPに持っていったらヤマハ送りになってエンジンオイル等々タダにして貰ったけど

95 :774RR (スプー Sd47-B2rs):2016/06/15(水) 07:07:28.20 ID:zAcRCggyd.net
この糞メーカーまたやらかしやがって
いいかげんにしろよww

96 :774RR (アウアウ Sa7b-YWdj):2016/06/15(水) 09:32:30.60 ID:BwrhyMwpa.net
リコールかぁ、今週納車される契約したばかりなのに…明日YSPに聞いてみようかな

97 :774RR (ワッチョイ 3334-jNGR):2016/06/15(水) 09:33:51.19 ID:NS52F42j0.net
車体番号で調べて貰えば?

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200