2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R25 Part51

669 :774RR :2018/01/11(木) 22:33:06.09 ID:9Kc1xxMkd.net
>>666
当て逃げ? 行為的にわざと?
ナンバー控えてたら通報やな

670 :774RR :2018/01/11(木) 22:56:53.01 ID:NNILwIJRa.net
>>669
風がない天気で、
完璧に平らなところに駐めて、
ハンドルロックもしてバランス取って、
しっかりとスタンド立ち切ってるのを確認してから
店に入ったから、誰かが倒したとしか思えない

俺が駐めた時は左右になにも駐まってなかった

想像だけど、
入って止めようとした時に引っ掛けたか押したかして倒したんじゃないかな
んで、このまま逃げればバレねえし?みたいにトンズラしたのかと

防犯カメラにはちょうど映らないとこだったのが痛い

671 :774RR :2018/01/12(金) 00:34:18.75 ID:F8jtOgHEd.net
車で引っ掛けちゃったんだろうね
ドンマイ

672 :774RR :2018/01/12(金) 03:20:55.94 ID:JNLG+lGsa.net
駐輪場に停めなかったの?
車に引っ掛けられたとしたら、車が停められる所に置かなかった方が良かったかもね

673 :774RR :2018/01/12(金) 08:19:28.80 ID:g8RRV3HyM.net
653です。皆さん回答ありがとうございます
走行時の転倒には厳しいだろうけど、うっかり立ちゴケ時には助けられそうですね
購入時は装備依頼しよう

674 :774RR :2018/01/12(金) 10:13:09.52 ID:rae1xDb0d.net
>>667
出たばっかの頃の広告はスーパースポーツって謳ってたね

675 :774RR :2018/01/12(金) 11:04:12.49 ID:wXyWUnPSd.net
今も
毎日乗れる、スーパーバイク。スリムでタイトなボディで、圧倒的なパフォーマンスを実現

676 :774RR :2018/01/12(金) 11:12:48.09 ID:d1auld2Sa.net
どんなバイクだってその気になれば毎日乗れるだろうが!

677 :774RR :2018/01/12(金) 12:25:24.71 ID:JJwk8Lc/0.net
>>676
だから「その気にさせる」って意味じゃねーの?

678 :774RR :2018/01/12(金) 12:45:07.41 ID:rae1xDb0d.net
R1は毎日乗れねーのかよ!っていう

679 :774RR :2018/01/12(金) 14:28:08.24 ID:BdjKl75R0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

680 :774RR :2018/01/12(金) 21:20:39.14 ID:euy/DQPJ0.net
>>653
あのさ、スライダー買う金あったらカウルの
方がはるかに安いんだよ?付けるだけ無駄。

681 :774RR :2018/01/12(金) 21:57:03.66 ID:lcZc3z9Yd.net
スライダーでマフラーとミラーが助かる場合もあるけど

682 :774RR :2018/01/12(金) 21:59:42.32 ID:lcZc3z9Yd.net
スライダーでR25が助かるかどうかは知らん

683 :774RR :2018/01/14(日) 14:08:58.26 ID:l4z29YI60.net
>>669
物損、しかもその程度じゃまあ徒労に終わるだけ
一応被害届の”受理”だけはしてくれる

2輪じゃなく車でも全く同じ

684 :774RR :2018/01/14(日) 15:02:01.80 ID:nNkJcPOTa.net
>>683
俺もそう思ったけど、一応サツに届けた
まさに、キミが書いてる通りだっだね
ま、お店の敷地内で起きたことだからね、一応ね

防犯カメラに映ってないんじゃねえー、と言われたよ

これからは他の車が入らなそうなとこをしっかり選んで停めるよ

ちな、レッドバロンやヤマハの仕事が凄く速くて今取ってきたばかり!
ありがとっ、レッドバロンさんとヤマハさん★

685 :774RR :2018/01/14(日) 18:19:59.29 ID:l4z29YI60.net
バロンの旧名は
ヤマハオートセンター

686 :774RR :2018/01/15(月) 05:47:03.47 ID:IyOUW2Oxd.net
しかし、ヤマハとヤマハオートセンターの関係性は無い
只の一販売店に過ぎない

687 :774RR :2018/01/15(月) 10:40:10.79 ID:SktiYHKIa.net
愛知県にはオートセンターヤマダというバイクショップがある

http://www.acy-motorcycle.com

688 :774RR :2018/01/30(火) 09:49:05.35 ID:pV4BDfpxd.net
これどう呼んでる?
あーるにじゅうご?

689 :774RR :2018/01/30(火) 09:58:07.93 ID:4ZZrcy4+0.net
正式名は あーるつーふぁいぶ

通称は あーるにーごー

690 :774RR :2018/01/30(火) 10:44:04.56 ID:pV4BDfpxd.net
じゃあ、あーるにーごーと言えば通じるんだね
R1はあーるわんって言うけど、数字2桁になるとどう呼んでいいかわからんね

691 :774RR :2018/01/31(水) 01:37:22.40 ID:dwSEPKpwa.net
>>690
R125「…」
R150「…」

692 :774RR :2018/01/31(水) 07:32:26.83 ID:XfnTgHJVd.net
>>691
ひゃくにじゅうご、ひゃくごじゅう?

693 :774RR :2018/01/31(水) 14:16:01.36 ID:A2tTjdFUa.net
ワンツーファイブ
ワンフィフティ

694 :774RR :2018/02/03(土) 17:40:26.42 ID:3xxGgBlT0.net
英語だと3桁の場合1桁+2桁で読むな

695 :774RR :2018/02/03(土) 18:18:08.74 ID:FXlhphfW0.net
>>689
あーるにじゅうご って言われてるよ。俺の周りでは

696 :774RR :2018/02/03(土) 18:18:28.47 ID:FXlhphfW0.net
R3の場合は
普通にあーるすりー って読んでる

697 :774RR :2018/02/03(土) 19:08:20.31 ID:Dg5ozNUk0.net
M4A1エムフォーエーワン
M16A1エムじゅーろくエーワン

日本語適当すぎ

698 :774RR :2018/02/03(土) 19:14:33.98 ID:rHS/H+IL0.net
RX7
あーるえっくす   せ ぶ ん

RX78
あーるえっくす   な な じゅ う は ち


なんでだぜ?

699 :774RR :2018/02/03(土) 21:07:16.65 ID:9s8TB+fT0.net
アールふたごー

700 :774RR :2018/02/04(日) 08:07:14.45 ID:pnC3pNRZd.net
>>698
確かにオカシイ…

701 :774RR :2018/02/04(日) 09:48:00.42 ID:vUig35UTM.net
>>698
それ世界の七不思議の一つじゃん

702 :774RR :2018/02/09(金) 02:40:45.77 ID:Ra7fWF4/0.net
メーター読み192キロも出るのかね?
https://youtu.be/S0lublR1QuQ

703 :774RR :2018/02/09(金) 07:31:49.48 ID:1JW1U/fa0.net
出てるじゃん
合成だって言うならどうしようもないわな

704 :774RR :2018/02/09(金) 17:29:05.04 ID:2EIE24sa0.net
傾斜のきつい下りじゃないと出ないだろな

705 :774RR :2018/02/09(金) 19:28:25.41 ID:gtiZTQKGH.net
セカンドの足にって考えているんだけど
このバイクをセカンドに使っている人いますか?

706 :774RR :2018/02/09(金) 20:34:58.15 ID:Ywb9hNxN0.net
足ならMT-25の方が良くない?

707 :774RR :2018/02/09(金) 20:38:37.18 ID:2EIE24sa0.net
足なら原二スクーターがいいだろうね
メットインに荷物入れれるし
コレに何も入れられないよ

708 :774RR :2018/02/09(金) 21:10:42.45 ID:gtiZTQKGH.net
>>707
流石にそれは分かるんだけど(笑)
セカンドに持つ良さは無いってことかな

709 :774RR :2018/02/09(金) 21:39:54.91 ID:2EIE24sa0.net
>>708
俺はNinja400に乗り換えるから何とも言えないな
使う用途によるんじゃない?

710 :774RR :2018/02/10(土) 00:38:52.13 ID:RvN6lxtbd.net
大型持ってたら原二かな
俺は14RとR25とカブ110持ってて
R25は軽くて上までブン回せそうだったから買った
遠出用に14R 近所の徘徊用にカブ R25は近所のタイトなコーナーの続く峠用

711 :774RR :2018/02/10(土) 06:45:19.11 ID:3KBv2pE6d.net
>>708
セカンドバイクに何を求めるかによるんじゃない
求めるものによってはこれがセカンドバイクにピッタリな人もいるだろうし

712 :774RR :2018/02/10(土) 19:39:22.80 ID:4QpjtQ6E0.net
ニーグリップ出来ないバイクは不安定で怖いわ
代車はよく原二や原付スクーターくるけど
乗りたくないんだよなぁ

713 :774RR :2018/02/11(日) 14:06:23.73 ID:YZ09f8/W0.net
オイルフィルターを交換したいんだけど、キタコのフィルターの場合は京都機械工具(KTC)というメーカーのAVSA-064というフィルターレンチで大丈夫かな?

714 :774RR :2018/02/14(水) 10:45:33.78 ID:u6YzF7Xf0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

715 :774RR :2018/02/17(土) 10:49:31.60 ID:ZBp9eqtG0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

716 :774RR :2018/03/29(木) 05:01:49.56 ID:2ZrHSp22a.net
R25のパラツインを流用した250アドベンチャー出るらしいで。

717 :774RR :2018/03/29(木) 15:19:09.07 ID:P5i0knJH0.net
>>716
ほうほう、やっとか
ヤマハはセローとかに注力して250アドベンチャー戦争には参加しないのかと思ったよ
ホンダは250Xを出さずにRALLYだったからちょっと意外だったけど

718 :774RR :2018/03/30(金) 02:35:11.32 ID:STdpy5d/d.net
アドベンチャーって乗って面白いのかな?
オンとオフのいいとこ取りだけど中途半端だと思うんだけど

719 :774RR :2018/03/30(金) 03:04:17.27 ID:8kWJ0VsT0.net
基本、オヤジ向けバイクだよ
日本でアドベンチャーを有効利用してるのなんてほぼ居ないだろ
パニア付けられて風防あってポジション楽で
一応それっぽく見えるバイク
車で言えばSUVのってるジジイと同じ

720 :774RR :2018/03/30(金) 11:41:01.22 ID:OgDB4DRla.net
>>719
それな
マジ笑えるよな、オヤヂバイクw

721 :774RR :2018/04/01(日) 08:25:38.99 ID:paHgXYkTd.net
そうさ今こそ

722 :774RR :2018/04/01(日) 08:49:24.80 ID:M6jjz9+7a.net
アドベーンーチャー、ってか?

これだからオヤヂは(笑)←ブーメラン

723 :774RR :2018/04/01(日) 12:41:49.32 ID:c2/zuk+hd.net
楽チンポジションは通勤にいいかもね
週末はパニアにテント道具入れてキャンプするとか
大型が躊躇するような林道もふらっと入って行ったり
何気に欲しくなってきた…

724 :774RR :2018/04/02(月) 19:59:00.41 ID:7UsWG1pj0.net
R25もニンジャ250(R)全種もMC51もGSX250Rも大差ない。
どれも全車楽ちんポジだわ。

昔のレプや600&1000SSに比べたら似たようなもん
わずかにMC51がややハンドリ低いってだけだが、ロンツーや街乗りでも普通に使える

725 :774RR :2018/04/02(月) 21:47:59.80 ID:ETHN8ajN0.net
新型はR1というかコンセプト車っぽくなるのか

726 :774RR :2018/04/02(月) 21:56:18.13 ID:6Qngr7bb0.net
あのコンセプトのバランスで出してくれたらスペックそのままでも買う!

727 :774RR :2018/04/03(火) 02:19:27.08 ID:3E+K0u9E0.net
ていうかなんであのままださんかったのか
二眼にしても片目しかつけないなら
一眼でもええやろ

728 :774RR :2018/04/03(火) 07:18:07.46 ID:jxQMlFUBM.net
パッシングわかってもらえるから片目点灯気にいってる
一つ目の時は譲ろうとしてもわかってもらえなかったからなあ

729 :774RR :2018/04/06(金) 15:59:28.22 ID:pi2FUTeS0.net
両目LEDはまだなのか

730 :774RR :2018/04/09(月) 03:04:08.15 ID:5C7Z1mJdp.net
うちのガキンチョがmovi starカラーのr25買ってきた
ちょっとだけ乗ったけど、楽でいいね

731 :774RR :2018/04/15(日) 22:11:01.06 ID:CJ1a/iQEa.net
3気筒390ccだと?

https://www.youtube.com/watch?v=bFDuaaJ_33Y
https://www.youtube.com/watch?v=elM84AK5PNc

732 :774RR :2018/04/15(日) 23:36:21.11 ID:3JaVlITL0.net
それ投稿結構前だしそんなもん出ねーよただの妄想動画だ

733 :774RR :2018/04/15(日) 23:47:05.47 ID:JSLL4Buy0.net
R25以降の現行250t乗ってみたら
250はやっぱ2気筒で十分だと心底思う

734 :774RR :2018/04/16(月) 12:39:45.95 ID:TyurlhcDd.net
昔のGPZは2亀頭でカタログ値で
45馬力出てたもんな。
昔、ZZR250を借りたら乗りやすかった。
現行車は知らん。

735 :774RR :2018/04/16(月) 14:33:16.88 ID:ydbZyOnc0.net
一人1亀頭

736 :774RR :2018/04/16(月) 18:02:26.95 ID:loSQlwXp0.net
>>734
実測は40PS以下だったけどな
CBR250RRとZXR250Rがかろうじて40PSチョイなんとか出てただけ
当時の4スト250は実際そんなもん

737 :774RR :2018/04/17(火) 03:05:30.36 ID:mYqEc8A/0.net
骨董品レベルのバイクの話をいつまでしとるんだオジイ

738 :774RR :2018/04/17(火) 09:16:15.24 ID:8oO50yqW0.net
温故知新

739 :774RR :2018/05/01(火) 18:58:38.84 ID:s++xNgWP0.net
保守

740 :774RR :2018/05/03(木) 23:33:54.23 ID:EKvZFD+B0.net
ハンドルカバー?つけてるの見かけた
真似しようかなー

741 :774RR :2018/05/04(金) 01:49:19.23 ID:YkMizBM/d.net
プラスチックのやつ?

742 :774RR :2018/05/31(木) 14:11:55.74 ID:6JCTMpFRM.net
モデルチェンジはいつなんだよ?
今度は馬力詐欺はないだろーな?

743 :774RR :2018/06/02(土) 06:22:54.29 ID:xpsab2jf0.net
ハンドル高が全てを台無しに

744 :774RR :2018/06/02(土) 07:55:21.96 ID:5a4KDGb00.net
MC51やSLとかR125くらいのハンドル高がちょうどいい
ロンツーも十分行けるし何よりしっくりくる

昔のレプリカや600以上のSSに比べたら普通に快適でちょうどいい

745 :774RR :2018/06/03(日) 19:09:14.18 ID:hE8A41uH0.net


746 :774RR :2018/06/04(月) 00:06:24.44 ID:TAD7hW3B0.net


747 :774RR :2018/06/05(火) 00:21:20.21 ID:uqz8t9SC0.net


748 :774RR :2018/06/05(火) 04:09:05.57 ID:7tsB7bVi0.net


749 :774RR :2018/06/05(火) 07:15:11.42 ID:oMQBz2O5M.net


750 :774RR :2018/06/20(水) 21:42:48.61 ID:zFSrQaE10.net
ノーマルからプラナスのスリップオンマフラーに交換してみたよ
製品説明の中低速の性能アップはよくわからなかったけどシフトショックが軽減されたのはすぐに分かった
あと見た目と音が変わった、以上!

751 :774RR :2018/06/21(木) 10:49:17.08 ID:qbOVVC11a.net
じゃあ俺も報告
ノーマルからk2tecのスリップオンに変更した
中低速アップは体感ですぐにわかった
その分上が落ちるかと思ったが高速走った感じだとそうでもなかった上までしっかりと回る
あとはやっぱりエンブレがかなりマイルドになったかな

752 :774RR :2018/06/21(木) 12:27:57.18 ID:WJ39iRwyd.net
僕はノーマルマフラーのまま(´・ω・`)

753 :774RR :2018/06/21(木) 16:52:53.22 ID:svZzRKDzp.net
俺はwr's のショートオーバル

754 :774RR :2018/06/21(木) 16:55:20.19 ID:quk0g/sQ0.net
ノーマルマフラが一番上品な音だと思う
高回転ではちゃんといい音するし

755 :774RR :2018/06/21(木) 16:56:21.73 ID:quk0g/sQ0.net
でもMC51型CBRには負けたと思った
あれは反則だ・・・・さすが音に拘ってあえて重くてデカいサイレンサ採用しただけはある

756 :774RR :2018/06/22(金) 20:57:33.81 ID:9u+GD3kIF.net
これ公道で何km/h出るの?
73までなら出たんだけど67辺りから点滅して伸びていかない

757 :774RR :2018/06/22(金) 21:35:43.11 ID:Q89d5i200.net
>>756
そんなんで高速道路走れるのか?

758 :774RR :2018/06/22(金) 21:41:50.45 ID:aC4mvcxBa.net
>>756
修理工場へ、どうぞ

759 :774RR :2018/06/22(金) 21:52:08.20 ID:9u+GD3kIF.net
敢えての73、67にした
察してよ
違反なんだから

760 :774RR :2018/06/23(土) 01:49:49.22 ID:1uG+gmY30.net
ツベ見ろ

761 :774RR :2018/06/23(土) 03:00:54.89 ID:/c6gqk5x0.net
フルエキサブコンなら80は普通に超える

762 :774RR :2018/06/23(土) 05:20:40.54 ID:jjJ3gvTAd.net
あーやっぱりドノーマルではないんか
道理で出ない訳だ
75までは一応出た
冷却が追い付かないくらい熱くなる
引っ張って引っ張って出してるからね
ツベ見たけど96?有り得ん…
絶対弄ってるわw

763 :774RR :2018/06/23(土) 06:52:34.86 ID:qNjuXJob0.net
サブコンは、、、種類少なすぎだけど、何使ってますの?

764 :774RR :2018/06/23(土) 08:02:22.21 ID:OLhEgkaYd.net
>>762
何速の話してんの?
マイルか?

765 :774RR :2018/06/23(土) 08:20:26.11 ID:/c6gqk5x0.net
>>763
パワコマなら追加料金なしで点火時期弄れるし
国内正規版なら14500rpmまで回せるよ

766 :774RR :2018/06/23(土) 16:14:11.49 ID:qNjuXJob0.net
>>764
三桁目を省略かと。
>>765
パワコマあるのか探したかと通販のリストに上がってこないし、対応リストに載っとらん。
流用?

767 :774RR :2018/06/23(土) 21:28:44.54 ID:rjH9L+ood.net
>>766
意味わかったよ
サンクス

768 :774RR :2018/06/25(月) 22:42:44.30 ID:YPBPVJnH0.net
>>762
ファイナルをリア2丁ショートにしてみ
エンジンは回るからメーター読み190くらい表示するぞ
これが動画のハッピーメーターのトリックだ

769 :774RR :2018/07/29(日) 18:55:31.87 ID:uwZTmWin0.net
リコールに出したのに、キーシリンダーを普通に回すと、電源が落ちちゃう。
いつでもどこでも位置がちょっとでもズレたらエンジンがストールする。
本当に交換したんか?(゚Д゚)ゴルァ!したら、もう一度無償で対応してくれるかなぁ・・・・


https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-02-14/index.html

770 :774RR :2018/07/29(日) 19:17:22.72 ID:wAQwt+fD0.net
>>769
もう一度リコールしてもらったお店に行こう
さすがに無償でしょう

771 :774RR :2018/07/29(日) 20:59:54.42 ID:7tIqm37Ga.net
>>769さん、リコールのあとに何かして、壊したんじゃないんですかあ?」

772 :774RR :2018/07/30(月) 07:04:51.18 ID:W69v+IiTd.net
このリコール修理に出してなかった
涼しくなったら行ってこよう

773 :774RR :2018/07/30(月) 10:46:24.60 ID:C76PDEIU0.net
>>770
前のオーナーがリコールしたものだから、ヤマハは個人情報云々で教えてくれないんだなぁ・・・。

>>771
イグニッションスイッチじゃなくてキーシリンダーの方だったら言われそう。
前のオーナーが素人整備してたから。

774 :774RR :2018/08/03(金) 03:42:13.31 ID:KBp08yYla.net
リコール修理してないオチとか。
対応済みステッカー貼ってある?

775 :774RR :2018/08/04(土) 07:38:11.66 ID:lcTxARD80.net
スパイショット追加
https://www.iwanbanaran.com/2018/08/04/spyshot-terbongkar-wajah-gamblang-yamaha-new-yzf-r25-versi-2019-akhirnya-cakkkkk/

776 :774RR :2018/08/04(土) 10:26:52.48 ID:9rUpI9GLd.net
なんかハンドルの位置が高そう

777 :774RR :2018/08/06(月) 01:35:37.20 ID:LEyB2tVB0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

778 :774RR :2018/08/06(月) 08:58:25.38 ID:L2fSC6KMa.net
マジか、徳永最低だな!

779 :774RR :2018/08/09(木) 08:58:11.62 ID:FJize5iNa.net
マジか、ヤマハ最低だな!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000007-asahi-bus_all

780 :774RR :2018/08/09(木) 19:06:44.65 ID:zhKT/kwq0.net
>>775
ガセネタじゃねーのか?ww
マフラーエンドなんて現行そのままにしか見えん…

781 :774RR :2018/08/09(木) 19:22:45.81 ID:LJk5Zo+10.net
現行そのままなんじゃね?w
もっと寄った写真
http://macantua.com/2018/08/07/gokil-new-r25-alias-yzf-r25-facelift-kembali-terpantau-mirip-motor-apa-coba/

782 :774RR :2018/08/13(月) 13:44:54.80 ID:b3iSUrfLa.net
マイナーチェンジだろうね

783 :774RR :2018/08/14(火) 00:53:29.31 ID:qJ+7IjO4d.net
40馬力くらいに上げてくるんじゃないの

784 :774RR :2018/08/16(木) 08:58:58.48 ID:cxHeB5nX0.net
>>781
これ150だぞ!!フロント廻りがダサすぎ

785 :774RR :2018/08/24(金) 11:59:26.94 ID:SSxa22160.net
新型注目してたけど顔が格好良くなかったな。

786 :774RR :2018/08/24(金) 12:06:16.82 ID:zMU10FjmM.net
元々完成されたものを無理やりリデザインしようとすればそうなるわな

787 :774RR :2018/08/24(金) 12:09:56.62 ID:ihGjFQq7d.net
Ninjaでもいつも思うけどラムエアダクトって正直かっこ悪い
ダミーならなおさら

788 :774RR :2018/08/24(金) 19:30:08.68 ID:XdBn8L5q0.net
>>780
たぶんアッパーカウルを変えるだけのMCなんだろーね
まあテールランプとか今でも十分かこいいし

というかこれかっこ悪いわー、なんか顔が大きくなってデブになってない、ころんと丸くなって
今のほうがしゅっとしてかっこいいじゃん、しいていえばライトはもっと薄くしてほしいが
倒立なんか別にいらんし、無駄に値段上がるんだろーなー
このマイチェンは失敗するわ

>>784
R25だよメクラ

789 :774RR :2018/08/24(金) 19:44:30.59 ID:RxN+kn9Qd.net
フルモデルチェンジと思ったらマイチェン?
マイチェンならちょっとだけ出力アップしそう

790 :774RR :2018/08/24(金) 20:32:30.36 ID:uh8eWQzJ0.net
意外と良くね?
https://www.iwanbanaran.com/2018/08/24/youngmachine-rilis-bentuk-final-yamaha-new-r25-ini-baru-mirip/

791 :774RR :2018/08/24(金) 20:50:34.72 ID:w/42c6ur0.net
倒立フォークにならないってほざいてたヤツ息してんの

792 :774RR :2018/08/25(土) 02:22:47.59 ID:8EJrfQ2fM.net
ヤンマシのスクープ記事真に受ける人って・・・

793 :774RR :2018/08/25(土) 05:12:11.61 ID:+cK/yWJe0.net
ザンザスの頃から的中率は50%超えてるけどね

794 :774RR :2018/08/25(土) 17:06:59.82 ID:KjGtDgsF0.net
悪くないんだけど悪い顔してるな

795 :774RR :2018/08/26(日) 04:11:42.39 ID:+8izMrEc0.net
ヤンマシ記事見た。
エンジンは現行型を維持だって。
40psはおろか、RRやNinja未満になりそうだ。
LEDヘッドライトだがロービーム両目点灯かどうかは触れてない。

796 :774RR :2018/08/26(日) 07:49:36.74 ID:7MzbgTcE0.net
LEDで4灯化でもさせるのかな?
パワーアップなんざどうでもいいが荷掛フック付けてくれ

797 :774RR :2018/08/26(日) 09:14:02.55 ID:PgobZWP9M.net
荷掛フック位自分で付けろよダセエ

798 :774RR :2018/08/26(日) 13:54:43.99 ID:Go1Ww6X40.net
片目は前から見たらバランス悪いんで
両目点灯にしてほしいわ

799 :774RR :2018/08/27(月) 05:17:59.78 ID:E8dXP6LW0.net
>>795
テスト機をたくさん作ってたって聞いたからエンジン変わってると思ったのに同じなのか…

800 :774RR :2018/08/29(水) 01:57:21.16 ID:nHub1Vi70.net
ほんの2時間弱前に外環下道での信号待ちでR25青が横に止まった。
見た目はなかなか格好いいなと再認識。
静かでマイルドな排気音も好み。
でも横から見てて、ヘッドライトが点灯してなかった。
要するに点灯してない側の片目。
片目点灯はやっぱり選択肢に入らないわ(笑)

801 :774RR :2018/08/29(水) 02:08:00.21 ID:nzn/Quum0.net
それだけならライト変えればよくね

802 :774RR :2018/08/29(水) 02:20:48.78 ID:nHub1Vi70.net
それ調べた事あるんだけど、不可能ではないけど費用対効果で其処までの魅力はないなと。

803 :774RR :2018/08/29(水) 02:25:57.90 ID:nzn/Quum0.net
たしかにそれなら最初から両目の奴買うわな

804 :774RR :2018/08/29(水) 07:46:55.71 ID:SAr65xJqa.net
片目カッコいいのに

805 :774RR :2018/08/29(水) 08:50:14.66 ID:GvfKQ5XeM.net
俺も片目が好きだけど、両目派のが多いだろうね
R25に関して言えば両目点灯でもかっこいいと思うし

他の車種だと、スクーターに見えたりちっちゃい車みたいでなんか嫌

806 :774RR :2018/08/29(水) 14:51:15.69 ID:ZDlUvM130.net
両目点灯なら新忍250

807 :774RR :2018/08/29(水) 15:51:15.03 ID:WMghKeMUM.net
250なら思い切ってCBR250RR
忍なら車検あっても400
新型R25はLEDだから多分両目と予想。

808 :774RR :2018/08/29(水) 16:04:17.49 ID:9l8nNZgR0.net
自分が運転してる時は片目だろうが両目だろうがまったくどうでもいい。
ちゃんと前方視認できるなら全然どうでもいいわ

つうか片目が嫌な奴は何が気に食わんのか知りたい
撮影する時片目点灯嫌ならハイビームにしたらいいだけじゃん

809 :774RR :2018/08/29(水) 17:55:12.37 ID:WJJRwkK80.net
>>808
ただ単にシンメトリーが良いってだけだろ
何うだうだ文句つけてるんだw

810 :774RR :2018/08/30(木) 08:14:04.99 ID:58OLM1Xoa.net
長文レスって程でもないしどこがうだうだ文句なのか

811 :774RR :2018/08/30(木) 15:45:53.98 ID:xpLKI+TE0.net
全部

812 :774RR :2018/08/30(木) 15:56:22.24 ID:VX6uYpoFM.net
まぁまぁ…新型R25出たら、あんたらのゴミバイクに成り下がるんだから仲良くしなよw

813 :774RR :2018/08/30(木) 17:00:11.13 ID:nyqN7qM20.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

814 :774RR :2018/08/30(木) 17:33:58.96 ID:qUXuLh7R0.net
>>812

新型がゴミバイクに成り下がるってどういうこと?

あ、ちなみにお前のその書き方だと、
「現行モデルがゴミバイクに成り下がる」とは逆立ちしても読み取れないからな?

815 :774RR :2018/08/30(木) 18:38:28.42 ID:58OLM1Xoa.net
あんたらの(所有している25は)ゴミバイクに成り下がるんだから
と補完しないと読めない
補完すれば読めると言えばいいか?ん?

816 :774RR :2018/08/30(木) 18:53:22.49 ID:d2MYCCVIM.net
おめーらが乗ったら全部ゴミバイクになるってことだよ!

817 :774RR :2018/08/30(木) 21:56:42.93 ID:phVxOuAW0.net
そんなゴミバイクでも俺にとっては最高のバイク

818 :774RR :2018/09/02(日) 13:14:04.95 ID:3RSXJKXQ0.net
まあ買った瞬間に乗ってなくても買い取り価格になっちゃうって意味では…

819 :774RR :2018/09/02(日) 22:00:11.20 ID:Ww/sDlN40.net
新型発表はよ

820 :774RR :2018/09/04(火) 06:31:16.70 ID:srwzGGMea.net
https://youtu.be/jWlWTN0T09E

現地YouTuberの情報だから確定か

さよなら、新型

821 :774RR :2018/09/04(火) 07:05:37.89 ID:/9POPm3N0.net
どう見てもCGです本当にry

822 :774RR :2018/09/04(火) 08:03:45.26 ID:fNjPBpHe0.net
ぼくのつくったじきYZF-R25だもんねー

823 :774RR :2018/09/04(火) 16:17:32.32 ID:zG2Nk6xl0.net
CBR250RRですらアキシャルマウントなのにR25がラジアルマウント化するとは思えんがなぁ

824 :774RR :2018/09/05(水) 05:24:12.77 ID:WkR9uqWF0.net
CB250Rのラジアルマウントはびびったが
あれただの600RR(生産終了)の再利用品だったw

ホンダはそういうの多いw
豪華に見せかけて実は廃盤バイクパーツそのまま使用とかw
VTRFのメーターパネルも実は2004年あたりの大型CBRのまんまだし

825 :774RR :2018/09/07(金) 14:03:37.89 ID:vUXTJbkb0.net
新型まで待てないからR15買ってもええか?

826 :774RR :2018/09/07(金) 14:41:19.67 ID:RDyj+0cJa.net
>>825
だめだ!
R125なら許す

827 :774RR :2018/09/07(金) 15:28:46.88 ID:S6WrnZnz0.net
R15はYZFファミリー1のかっこよさだな
gsx,ninjaに対抗して125として発売してくれないものか

828 :774RR :2018/09/07(金) 21:08:18.24 ID:M7Zg5tX30.net
本当だな、新型R25がデザイン寄せても更に不細工になったもんなw

829 :774RR :2018/09/07(金) 23:44:30.27 ID:OgD3rf7R0.net
R4

830 :774RR :2018/09/08(土) 02:06:45.40 ID:u/NBDLS60.net
>>828
ん?まだ予想CGしかないと思ってたけど、現物来たん?

831 :774RR :2018/09/08(土) 04:50:57.14 ID:pfz8Viqx0.net
>>827
R125がすでに何年も前からあるの知らんの?

832 :774RR :2018/09/08(土) 04:51:21.98 ID:pfz8Viqx0.net
それが生産終了にならないと絶対無理

833 :774RR :2018/09/16(日) 11:14:10.83 ID:KWqzIVG00.net
スリッパもかあ

834 :774RR :2018/09/17(月) 12:50:35.02 ID:2hMDw7hN0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

835 :774RR :2018/09/21(金) 16:37:46.33 ID:/nNiRpOdM.net
https://young-machine.com/2018/09/21/12902/
はい確定情報来ました
お前らそんなゴミバイク乗ってて楽しいかwwwww

836 :774RR :2018/09/21(金) 17:34:20.74 ID:pn7ySVHVM.net
ヤンマシがソースで確定www

837 :774RR :2018/09/21(金) 17:47:45.13 ID:BArqQn150.net
>>835
街乗り、ツーリングしかしない人(現行オーナーの7割以上)
にとっては、性能差をほぼ享受できないMCですな・・・・w

838 :774RR :2018/09/21(金) 18:19:43.01 ID:F8hun4qPa.net
え?
倒立フォークとカウル形状以外違わないなら
新型のほうが糞じゃん…
エンジンも同じ、出力も同じ、どうせタイヤも同じだろう

ライドバイワイヤ、新型フルデジタルパネル、
見やすいミラー、埋め込み型ウィンカー、
フェンダーレスにバックステップが標準装備で、
現行より10キロ軽かったら買うわ

…まあ、マイナーチェンジだろうね、ガチレスすると

839 :774RR :2018/09/21(金) 18:30:25.12 ID:OD2+0PAma.net
でもお前持ってないじゃん

840 :774RR :2018/09/21(金) 18:54:40.97 ID:dKZ6ZUHO0.net
せめてメーターと見づらかったミラーは変わってほしい

841 :774RR :2018/09/21(金) 20:10:06.69 ID:i6Hahy2Ed.net
まじかあ金足は羨ましい
でも今の方がスタイルは良いから(震え

842 :774RR :2018/09/22(土) 05:22:49.54 ID:cdUQPV+E0.net
フェンダレスが標準なんてありえんから

843 :774RR :2018/09/22(土) 05:41:02.06 ID:IVgueHwzM.net
>>841
旧型乗りはこれでも付けとけwwwww

https://i.imgur.com/zanNb6U.jpg

844 :774RR :2018/09/22(土) 08:05:44.78 ID:dMlLKNLk0.net
>>843
筒w

845 :774RR :2018/09/27(木) 07:31:56.57 ID:9F+WakJI0.net
確定っぽい
横顔良いじゃん
https://www.iwanbanaran.com/2018/09/26/hotttt-gambar-patent-yang-diduga-sebagai-yamaha-new-r25-nongol/

846 :774RR :2018/09/27(木) 17:15:28.90 ID:Ergl9h4Q0.net
>>845
なぜかCBRの方に目が行って
みてみたらR25よりCBRの新色赤見て欲しくなってしまったw

847 :774RR :2018/09/27(木) 19:40:19.05 ID:9F+WakJI0.net
我らがヤンマシも上げたぞ!
https://young-machine.com/2018/09/27/13140/

848 :774RR :2018/09/27(木) 21:20:48.20 ID:isuJ3uMwd.net
>>847
これがイケメン顔なんか?
ありふれた顔だろ

849 :774RR :2018/09/27(木) 21:46:53.49 ID:F6jBh3Qj0.net
もっと鋭角なスラントノーズにしてほしいんだけど

850 :774RR :2018/09/27(木) 22:15:12.25 ID:Xt0v1KjkK.net
前半分のボリュームが上がったのに後半分がほぼそのままだからバランスが悪いな

851 :774RR :2018/09/28(金) 07:28:31.58 ID:KlBcpdbYM.net
プロトの頃のR1顔にすれば良いのに

852 :774RR :2018/09/28(金) 10:58:27.55 ID:m9NDIzxTd.net
なんちゃってラムエアダクトを止めて欲しい

853 :774RR :2018/09/29(土) 07:41:18.11 ID:JKmx2zgw0.net
車載カメラにちょうどいい位置

854 :774RR :2018/09/29(土) 12:52:04.81 ID:KzjCFcm20.net
>>853
なるほど。それは盲点でした。

855 :774RR :2018/09/30(日) 16:12:49.34 ID:DW2UCI+D0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

856 :774RR :2018/10/03(水) 18:24:50.47 ID:UClyUcZCr.net
https://youtu.be/bZjB-cMuDuo

新型R25っぽい

857 :774RR :2018/10/06(土) 00:15:25.78 ID:NdgjZqHH0.net
R125も新型R15と同じ顔になるんだな
メーターはR15より良さげ

858 :774RR :2018/10/06(土) 06:03:40.37 ID:V5Ahbwff0.net
125のシート高820か
欧州向けだな。国内来るのか?

859 :774RR:2018/10/11(木) 13:03:25.25
インドネシアのホームページに新型の情報出たね

860 :774RR :2018/10/11(木) 13:27:24.94 ID:kX0fddh6M.net
新型
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/supersport/yzf-r3/

861 :774RR :2018/10/11(木) 19:56:55.44 ID:I9C8G7VHM.net
>.>860
ダサすぎ。現行継続決定

862 :774RR :2018/10/11(木) 22:55:58.27 ID:j+D6qLOx0.net
でこっぱち

863 :774RR :2018/10/11(木) 23:51:56.06 ID:XYG09dAfd.net
顔のバランス悪いな
ブサメンかよ

864 :774RR :2018/10/12(金) 00:16:07.69 ID:TZoFIGCI0.net
顔でかいな
ツアラーか

865 :774RR :2018/10/12(金) 06:01:49.18 ID:/uHzs7fO0.net
https://imgur.com/Lon60yz
俺的にはこれぐらいのバランスだったらよかった。

866 :774RR :2018/10/12(金) 07:06:27.69 ID:AkkkzdpN0.net
>>865
カッコいいけどそれだとハンドル切るとカウルに当たるんだよな全ての元凶はアップハン

867 :774RR :2018/10/12(金) 07:32:45.73 ID:ftiei3xP0.net
羽ついてる?
横のシルエットがコンセプトカーっぽくなったね

868 :774RR :2018/10/12(金) 16:30:28.26 ID:e07Hh+gw0.net
俺多車種海苔だが
想像以上のブサさにびびった・・・・
生産地ではああいう顔がウケるのか・・・?!

車もバイ苦も、新型化して性能向上したのはいいが、ブサくなって人気なくなったってのはいくらでもあるよね・・・

869 :774RR :2018/10/12(金) 16:51:30.68 ID:e/NfLlQl0.net
バイクスレにも貼ったが
目線の高さから見た感じ
https://youtu.be/t5UTOm66U7s

現行もそうだが写真写りが悪いだけだと思う

870 :774RR :2018/10/12(金) 19:15:31.88 ID:TgG3+J4ya.net
>>868
仕方がないんじゃね?
所詮は「東南アジア」だからねえ…

871 :774RR :2018/10/12(金) 19:21:27.77 ID:4uOcrmIp0.net
>>870
先代(現行)R25や旧型ニンジャ(2代目)、MC51は日本人から見ても普通にいいと思えたんだけどなあ

新型ニンジャ(現行)も俺的にはなんだかな〜って感じ。特にグラフィックパターンがいかにも東南アジア向けみたいな。
単色ならまだいいかな・・・だけど、旧型の方がもっと良かった

872 :774RR :2018/10/12(金) 19:32:16.33 ID:TgG3+J4ya.net
>>871
単色な

新型ニンジャ、発売前はグリーンの単色のやつの写真とかあったもんねえ

でも、新型ニンジャの問題は、フロントカウルの裏側がクパァ…って開いてるところんだよなあ
ケーブルやらタンク?やらがむき出しで、雨の日とか泥はねでヤバそう

873 :774RR :2018/10/12(金) 21:46:13.37 ID:TZoFIGCI0.net
はーええな
次のバイクに確定だわ

874 :774RR :2018/10/12(金) 23:36:56.79 ID:uGZopF7h0.net
今回はホンダ、カワサキに完敗
下手したらスズキにも及ばないダサさっぷり
久しぶりにヤマハやらかしたな

875 :774RR :2018/10/13(土) 09:16:56.80 ID:7D+1HHl4d.net
R25にVVAさえあれば低速から高速までオールマイティーに使える優秀さを持ち味にできただろうに
R15にはそれがあった

サーキット行く人らはほとんどCBRだろうしな

876 :774RR :2018/10/13(土) 09:39:42.62 ID:IDaW7Xa+M.net
R25は後期CBR600RR並の不細工

877 :774RR :2018/10/13(土) 17:04:06.16 ID:yc4pODv40.net
今度のR25じゃない今売ってるR25は
最終600RRを丹精にしたようなヒドゥンアイフェイスで おお・・・さすがヤハマと感心したんだけど
今度のMCで同レヴェルになっちゃったな・・・・

878 :774RR :2018/10/13(土) 19:37:04.15 ID:4Oxm48jep.net
>>877
水上バスかな?

879 :774RR :2018/10/14(日) 12:01:00.82 ID:9zcrvlPs0.net
新型R3みて
ん? ロクダボか?
っと思ったのは俺だけか

880 ::2018/10/14(日) 16:43:59.77 ID:ODYGa9PeM.net
KTMや現行CBもリアサスがリンクレスだが、R25(R3)が頑なにリンクレスにする理由はコスト?

フロントは正立でいいから、リンクにしてくれりゃ購入候補なのに。

881 :774RR :2018/10/14(日) 20:19:24.28 ID:mdnpz8ka0.net
>>880
安さだけが取り柄のR25がそんなのするかよアホが

882 :774RR :2018/10/15(月) 02:55:06.87 ID:RhiVqzXi0.net
不等巻きバネである程度再現できるのと、
重量やグリスアップメンテ等のデメリットもあるからね。

883 :774RR :2018/10/15(月) 06:11:29.58 ID:ymK3btKR0.net
>>880
コスト&消音(ショートマフラー採用続ける限り)のため

884 :774RR :2018/10/15(月) 12:43:06.12 ID:nyPuEVi7a.net
サス自体の性能が上がって
想定する走りに対してリンク無しでも対応出来るようになったって
じっちゃが言ってた

885 :774RR :2018/10/16(火) 14:38:47.25 ID:wAc4Z2I90.net
ないないw

886 :774RR :2018/10/16(火) 15:32:01.22 ID:s/2G/iLua.net
実際サーキットでも走らない限り
リンク無しでも十分じゃん

887 :774RR :2018/10/16(火) 20:24:53.21 ID:OWZhFgxE0.net
カッコいいから買うわ

888 :774RR :2018/10/17(水) 16:31:19.76 ID:uPaNVYAd0.net
>>886
サーキットでCBR250RRに勝とうとしない限り、十分だね
リンク式のニンジャには勝ててたし

889 :774RR :2018/10/28(日) 13:16:23.50 ID:JhQaVPlz0.net
ホンダのには及ばないのかあ
頑張って欲しかったな

890 :774RR :2018/10/28(日) 14:35:27.98 ID:iauuT9HP0.net
レプリカっぽくするのが好きなんだけど、モビスターヤマハの
モンスターエナジーの部分をレッドブルにして、マルケスヘルメットって
やっぱりかなり間抜けかな?
モンエナがあんまり好きでなくて、レッドブルが好きなんです…。

891 :774RR :2018/10/29(月) 19:23:07.23 ID:N9r22QL3a.net
>>890
うーん 止めた方がいい気がするけど…

892 :774RR :2018/10/29(月) 21:41:45.19 ID:GdA8zKYf0.net
素直にCBRレプリカにしたほうが

893 :774RR :2018/10/29(月) 23:01:06.13 ID:qRZ7i3uM0.net
>>890
マルケスのアリとレッドブルは合うから大丈夫だと思うよ

894 :774RR :2018/10/30(火) 13:54:17.30 ID:LDABVM5CM.net
r6もちょいブサイクになったし。
ヤマハのデザイン担当やめさせて

895 :774RR :2018/10/31(水) 12:29:15.60 ID:XvD1ZA8YF.net
デザインはGKデザインに外注だろ

896 :774RR :2018/11/04(日) 00:43:21.69 ID:XY3dqZ950.net
>>886
サーキットでも上級者でもコンマ1秒削るようなレベルにならない限りは大丈夫だと思うよ
ただサーキットを主眼に置けば置くほど公道では扱いにくい無用の長物が出来上がるけどな

897 :774RR :2018/11/04(日) 01:52:37.13 ID:tbe0ZtIfa.net
高速でアホみたいにスピード出さないなら馬力の無いGSX250Rでも公道は十分なんだよね
とにかく早く新型R25試乗してみたいな

898 :774RR :2018/11/04(日) 10:18:14.83 ID:7HjfWSbha.net
公道下道レベルだとGSX250Rは逆に走りやすいって話ではあるよな。
いかにせよ新型R25、写真だと妙に頭デッカチに見えるから早く現物を見てみたいわ。

899 :774RR :2018/11/04(日) 10:35:15.42 ID:o+KxQGHq0.net
前GSX250R乗ってたけど、滅茶苦茶のりやすかったよ。
10km前後でも6速で走れちゃったりするし。

900 :774RR :2018/11/04(日) 22:33:12.07 ID:X4SuLimX0.net
乗りやすいのは景色を楽しむ余裕を生むってレビューがあったけどまさにその通りだと思う

901 :774RR :2018/11/05(月) 18:27:32.12 ID:q1SJQh++0.net
>>897

高速じゃなくとも峠レベルででも
乗り手がある程度以上の技量ある同士でなら、登り、そこそこ永井ストレートでけっこう離されるよ

下りでならまあそんな大差ない


>>899
R25やニンジャをスカイラインとするならば
GSXRはフーガみたいな感じだったな

902 :774RR :2018/11/05(月) 18:34:48.47 ID:e2/oIv9w0.net
安全運転で楽しんでるのに馬力とか別にいいじゃん

903 :774RR :2018/11/05(月) 19:01:18.63 ID:q1SJQh++0.net
>>902
高速での余裕、ゆとりにおいては馬力もけっこう重要よ

904 :774RR :2018/11/06(火) 05:09:02.73 ID:+KCyRz6ta.net
>>901
速さの話じゃなくて下道で快適とか乗りやすさの話をみんなしてるんだよ
そもそも速さだけ求めるなら250以上の排気量を求めた方がいいでしょ

905 :774RR :2018/11/18(日) 19:30:01.57 ID:+KGebN8n0.net
点火時期マップ見たら高回転で相当遅角されてるんだな
インドネシアの粗悪燃料対策か

906 :774RR :2018/11/19(月) 11:34:01.65 ID:jn8UN+Nk0.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

907 :774RR :2018/11/21(水) 00:42:08.36 ID:/5bQq0QIa.net
リコール来たのか。
4万Km超えたけど変速もホースもなんともないな

908 :774RR :2018/11/21(水) 02:08:13.36 ID:RkacTrax0.net
これか
https://s.response.jp/article/2018/11/20/316368.html

909 :774RR :2018/11/21(水) 02:12:58.50 ID:RkacTrax0.net
これ欲しい…
https://s.response.jp/special/recent/2363/%e3%82%a2%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%90%ef%bc%88ADIVA%ef%bc%89

910 :774RR :2018/11/26(月) 09:23:27.25 ID:DV9jGRmer.net
リコールあっても新車で買った販売店から何も連絡ないな
バイクはそんなものなのかな

911 :774RR :2018/11/26(月) 12:37:21.95 ID:vdzOg7E8a.net
メーカーから通知来たら自分で店に予約入れるんぜ

912 :774RR :2018/11/29(木) 03:54:52.84 ID:zdwTJ2cN0.net
>>910
ヤマハから封筒が届きますから、
その後販売店に問い合わせてみなさい。

913 :774RR :2018/11/29(木) 14:55:43.67 ID:Ej7fFIT10.net
リコール修理は買った店とかじゃなくてもどこでもいいからな
ヤハマの2輪販売してる店ならどこでもおk

914 :774RR :2018/11/29(木) 15:03:05.52 ID:TNujxb5oa.net
どこでもいいけど本音は嫌がられるけどな

915 :774RR :2018/11/29(木) 15:34:22.03 ID:JFPyFIJYa.net
そんなことゆーなよー

916 :774RR :2018/11/29(木) 16:21:41.87 ID:U/Oyjh1j0.net
>>914
無知乙。

メーカから工賃以上の金降りるんで、どこでも普通に歓迎してますが

917 :774RR :2018/11/29(木) 16:32:33.76 ID:U/Oyjh1j0.net
通常、どこの販売店もリコール修理1件こなすごとにメーカに報告入れる
そうするとメーカから金が降りる

これは2輪4輪問わず同じ

嫌がるとか無知&勘違いにも程がある
アホかと

918 :774RR :2018/11/29(木) 18:17:05.22 ID:PAvdUxjW0.net
9月に手放したのにリコールの封筒届いたw

919 :774RR :2018/11/30(金) 11:57:54.09 ID:7Rvf2ASz0.net
そりゃ手放した確認までされてたら嫌だろ?

920 :774RR :2018/11/30(金) 12:47:25.89 ID:FCBT5w3bd.net
封筒きたー!!
連絡しよう

921 :774RR :2018/11/30(金) 18:13:20.35 ID:/gd1IOjQ0.net
封筒きた!作業時間180分
待つのしんどいな。代車借りれたらネカフェで時間潰すんだが

922 :774RR :2018/12/07(金) 22:47:54.77 ID:0fRiiy/T0.net
R25が新型R15ソックリになれば売れるだろうに・・・というか買う
なぜか2019の予想がダサくて残念だね
やっぱ本場のヤマハが東南アジアの真似なんて出来ないってプライドのせいなのかな

923 :774RR :2018/12/08(土) 06:15:12.22 ID:ro6nNF5M0.net
>>922
予想?
現物の写真や動画がとっくに来てるの知らないのか?

924 :774RR :2018/12/08(土) 19:04:50.09 ID:FodgvYLra.net
新型かっこ良いなR1みたい
でも真ん中のエアインテークが飾りなのと倒立は入らないから
馬力アップが欲しかったな

925 :774RR :2018/12/08(土) 20:35:36.14 ID:uC35Qd5DM.net
目腐ってんのか

926 :774RR :2018/12/09(日) 01:38:10.08 ID:KvsLpwQs0.net
>>924
一応、送風はしてるらしいよ>エアインテーク
ラムエアの恩恵があるような速度なんて出ないからダミーと言えばダミーなんだろうけど

927 :774RR :2018/12/09(日) 01:50:32.50 ID:uf93HCF00.net
新型の顔ってアニメのロボットみたいというか、スクーターみたいというか
とにかく恥ずかしくて乗る気がしない

928 :774RR :2018/12/09(日) 02:06:50.74 ID:1FYhcX9C0.net
フレッシュエアーとラムエアーは全く別の物。
吸気口が後ろ向きじゃどうにもならない。

929 :774RR :2018/12/10(月) 01:26:28.97 ID:lKOpHNmA0.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

930 :774RR :2018/12/16(日) 20:06:47.44 ID:Z54IFBnf0.net
https://i.imgur.com/PxBU4JO.jpg
https://i.imgur.com/OQgxXLX.jpg
R25がこんなデザインになってくれたらな〜

931 :774RR :2018/12/16(日) 22:05:55.27 ID:Z54IFBnf0.net
https://i.imgur.com/7jKelE5.jpg
https://i.imgur.com/ty8THQa.jpg
https://i.imgur.com/FjwUcev.jpg
https://i.imgur.com/yM0djtY.jpg
https://i.imgur.com/3ltiKs2.jpg

932 :774RR :2018/12/17(月) 06:43:46.32 ID:apQ07/oEa.net
あーあー、こんなに汚くしちゃって…

ほんと、東南アジア人?連中のセンスはゴテゴテと汚ならしいなあ

933 :774RR :2018/12/17(月) 07:08:52.68 ID:zeNFcZp60.net
旧型賛美してる奴のセンスが酷すぎる件

934 :774RR :2018/12/17(月) 08:34:37.71 ID:Hhblv29Dd.net
>>931
4枚目はR15にR25のステッカー貼ってるのか
ライトもR6みたいにしてるし、これは結構いい線行ってるんじゃないか?
ってか向こうの人、金色好きすぎ

935 :774RR :2018/12/17(月) 10:29:10.38 ID:UST2RRjoM.net
>>933
倒立が高くなるからヤダーとか言う貧乏人しか居ないからな

936 :774RR :2018/12/17(月) 12:19:46.94 ID:PAtKlbl60.net
まぁバイクのセンスは人それぞれだしな
キモイアニメ絵張り付けている痛バイクよりはマシだと思う

937 :774RR :2018/12/17(月) 12:40:49.07 ID:ynws7vQK0.net
80年代大流行した250や400のレーサーレプリカも今の若い子が見たらダサッ!かっこ悪っ!て思うんでしょ

938 :774RR :2018/12/17(月) 19:06:18.54 ID:PAtKlbl60.net
>>937
見たらダサッ、かっこ悪ってなるけど
乗ってみたらなにコレッ、すげぇってなるよ!

939 :774RR :2018/12/17(月) 19:20:09.44 ID:DFRZP8A50.net
すげえってのは乗りにくいで終わると思う
今のガキにかつてのレプの良さなんかわかるかアホ

940 :774RR :2018/12/17(月) 23:03:09.88 ID:ijDTQHKG0.net
>>939
おっさんはもう引退しろよ

941 :774RR :2018/12/18(火) 04:58:07.69 ID:5zKBi/p3d.net
残念ながら今の日本のバイク業界支えてるのはそのおっさんなんだよなぁ

942 :774RR :2018/12/18(火) 10:40:39.23 ID:SrLWglPT0.net
時代が変わったと言えばそれまでなんだが
規制やドラレコの普及で好き勝手に飛ばせる状況じゃない
今は雰囲気で楽しむ時代なんだ

943 :774RR :2018/12/18(火) 13:55:05.80 ID:4SkhnS+b0.net
>>941
で、若い人が乗ってる最新のバイク、特に小排気量にケチつけてバイク離れを加速させると
排気量至上主義と2st崇拝者はマジ老害すなぁ

944 :774RR :2018/12/18(火) 14:54:29.84 ID:SgHIZGKra.net
どっかの店の動画じゃないけど、バイクブームの時が異常だっただけで
現在のほうが健全でちゃんと普通に売れてる

945 :774RR :2018/12/18(火) 16:03:41.06 ID:FjdJEFV/M.net
白い木馬の言う事は信用出来ない!

946 :774RR :2018/12/18(火) 18:24:38.87 ID:gZuPEa3W0.net
今のバイク乗りは冬場に乗らねーんだよな
カウル付きなら冬場でも乗れるだろ
しかもグリップ薄い今の時期に乗り回すことによって精度の高い運転が身に付く
暖かくなってきてグリップ上がるとともにバイクを自由自在に乗り回せるようになってる
まあ最近のカウルはグリップの部分にまったく防風してないから手は糞寒いし
エンジン熱もあまり来なくされてるから昔のより寒いけど

947 :774RR :2018/12/18(火) 18:27:18.83 ID:EVTNNM3o0.net
>>945
ホワイトベース?

948 :774RR :2018/12/18(火) 19:35:48.87 ID:uhwAEUE7a.net
価格がこなれる位は売れて欲しい

949 :774RR :2018/12/19(水) 01:43:50.45 ID:qcyK5leb0.net
冬場乗らないのは盆栽ジジイ

950 :774RR :2018/12/19(水) 08:06:22.40 ID:T1UE8Vo6a.net
>>931
やっぱR15カッコいいな
でもベタベタとステッカー貼るの嫌いだわ

951 :774RR :2018/12/19(水) 18:47:23.89 ID:IdZniRfN0.net
R15は250のサイズとほぼ変わらなかった

952 :774RR :2018/12/20(木) 14:29:28.85 ID:So2yaGD40.net
タイ始まったな!

https://www.as-web.jp/bike/439940?all

953 :774RR :2018/12/20(木) 15:34:04.94 ID:kuxszHfla.net
値段安いけど、一時期の台湾スクーターブームの時みたいに
故障して部品なくて乗り捨ての未来が見える
まだヒョースンのエクシブR入れてくれたほうがマシ

954 :774RR :2018/12/20(木) 17:48:05.60 ID:CeOIO969a.net
>>952
それなー、やめといた方が良いってよ

タイ人の知り合いに、そのサイトみせてきいたんだけどさ、

「買ったことはないません。でもダメですよ、安いプラスチックですよ、ギザギザ(※おそらくジャバラのこと)はすぐに悪くなります、カウルもペラペラで、手でとれちゃいますグラグラしてますから」(ママ)

だってさ

955 :774RR :2018/12/20(木) 21:30:57.20 ID:K4NuRrv20.net
月木レーシングが販売するんだな
でも14インチかよ

956 :774RR :2018/12/21(金) 14:43:48.55 ID:/cHy9OPj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LVHi62LGrok
R6風R15がカッコ良すぎだろ
日本の公道にR6の性能いらんからこういうR15欲しいわ

957 :774RR :2018/12/21(金) 17:05:01.77 ID:PTHTQw2P0.net
>>944
普通には売れてないよ
海外向けての車両が無けりゃ、250cc以上の販売なんて成り立たなくなってる
R25だってインドネシアで買う人いなければ誕生さえしなかったんだけどな

958 :774RR :2019/01/07(月) 23:38:25.87 ID:8XLI39330.net
hage

959 :774RR :2019/01/09(水) 06:41:10.16 ID:h9nymgcm0.net
hage

960 :774RR :2019/01/13(日) 20:39:04.47 ID:8xRzN0X40.net
ぶっ飛ばすぞこの野郎

961 :774RR :2019/01/13(日) 21:26:22.73 ID:M4nLxwIEd.net
寒くて乗れないっす

962 :774RR :2019/01/14(月) 10:54:19.03 ID:YwzYtReta.net
寒いは甘え

963 :774RR :2019/01/19(土) 10:51:40.29 ID:vs7iwWVZ0.net
hageは宿命

964 :774RR :2019/01/19(土) 11:53:47.06 ID:eG2Z7w+B0.net
ゆとり
さとり
おわり

965 :774RR :2019/01/21(月) 20:03:25.82 ID:a0wtzsgT0.net
https://i.imgur.com/1K4HBtn.jpg
https://i.imgur.com/SYHutEr.jpg
https://i.imgur.com/ZzV0XDa.jpg
https://i.imgur.com/URUkIlP.jpg

966 :774RR :2019/01/21(月) 20:12:36.45 ID:fgBYv45Q0.net
>>965
マフラー無いけど不正改造だろこれ

967 :774RR :2019/01/21(月) 20:49:22.87 ID:zspf9h1XM.net
こんなん付いてたんだろ
https://youtu.be/gspdGperRlM

968 :774RR :2019/01/21(月) 21:39:09.15 ID:UMMnrYB/0.net
>>967
見た目はどうあれ思ってたより音良くてワラタ

969 :774RR :2019/01/22(火) 01:07:02.45 ID:/MbcQNHKd.net
ノーマルマフラーがもげたんじゃないの?
ハンドルとステップの位置変えてるやん
攻めてたのかな

970 :774RR :2019/01/22(火) 08:19:45.56 ID:16g1B3HLM.net
ハリケーンセパハンでかなり挟み角絞ってる風にも見えるし
ハンドルストッパーでも付けないと指挟まるんじゃない?

まあとにかくR25は悪くない

971 :774RR :2019/01/22(火) 15:57:04.46 ID:RMJzxYtD0.net
今年に入ってR25の事故死ニュースはTVで普通に2度めだわ

972 :774RR :2019/01/22(火) 16:05:03.11 ID:0XNzprhMa.net
R25乗りは飛ばしたい奴が多いんだろ!

973 :774RR :2019/01/22(火) 18:37:12.73 ID:RMJzxYtD0.net
いんや、ただ販売台数多いからなだけ。
かつてのカローラやfitの車両保険が高かったのと同じ理屈だよ

974 :774RR :2019/01/22(火) 19:20:30.87 ID:MvQVXZL10.net
活きのいい
わけーのの比率が高い=事故率高い

975 :774RR :2019/01/25(金) 17:11:50.96 ID:N+B+g8W80.net
アンタの言うところの
わけーの って奴ら、すりぬけもせず車の流れとおなじに

976 :774RR :2019/01/25(金) 17:12:23.53 ID:N+B+g8W80.net
チンタラ走ってる奴らばかりなんだけどな
今では。

むしろオッサンの方が飛ばしまくってるし

977 :774RR :2019/01/25(金) 17:15:23.59 ID:TjIzbfuYd.net
おっさんこわひ

978 :774RR :2019/01/25(金) 18:06:43.03 ID:WBeMCPl9a.net
道交法遵守してるだけでチンタラと表現されるのか・・・

979 :774RR :2019/01/25(金) 18:24:39.03 ID:K5PhwsvSd.net
時代が違うのを理解できてない時代に取り残されたジジイばっかだからな年寄りライダーは
地元の走り屋スポットでバイク死亡事故がたまにニュースになるがほぼ100%40歳以上という

980 :774RR :2019/01/26(土) 00:32:32.11 ID:5EPmUS7c0.net
確かにマナーのないじじい多いは

981 :774RR :2019/01/26(土) 04:22:47.46 ID:zMza3lMb0.net
hage

982 :774RR :2019/01/26(土) 08:48:28.33 ID:+hXuDcjYa.net
バイクブーム世代は年齢繰り上がってもう50前後だよ
40前半はもうカウル付きが絶滅してネイキッドブームになってる

983 :774RR :2019/01/26(土) 19:00:47.81 ID:oAyXDR4Q0.net
ゼファーとかジェイド、バリオスなんかが出た頃?>ネイキッドブーム

984 :774RR :2019/01/27(日) 01:32:07.78 ID:vuWtcYP10.net
TWやおしゃれカブブームが40代突入
ビグスクブームが30台後半突入

985 :774RR :2019/01/28(月) 16:03:10.43 ID:HjcHQJPM0.net
>>984
レプブーム末期、ゼファーが大人気だった頃NSR(50&250)乗ってた俺は今40中盤。
限定解除もして原付」〜リッタオーバー約30台以上のってきたが、結局250ccに落ち着いた

R25じゃあないんだけどw

986 :774RR :2019/02/19(火) 19:42:20.16 ID:eQ8BtMCW0.net
250RRより安っぽく見えるね新型

987 :774RR :2019/02/19(火) 20:48:52.30 ID:yFw9JiuG0.net
RRより安っぽいじゃなくて安いんだよ
貶してるわけじゃなくてそっちに振らなかっただけ

988 :774RR :2019/02/19(火) 20:59:54.47 ID:QxyO6czp0.net
RRは本気出しすぎとも言う

989 :774RR :2019/02/22(金) 03:47:58.19 ID:o5P4K0AB0.net
80万の250なんて買えない

990 :774RR :2019/02/22(金) 15:09:05.88 ID:esnZ7VRz0.net
かつてNSR250RSPを80万出して買った俺からしたら250で80万は別に気にならんかな

991 :774RR :2019/02/22(金) 15:35:04.68 ID:hRVcuUSBa.net
NSRとじゃコスパが桁違いだろうに

992 :774RR :2019/02/22(金) 15:56:27.38 ID:esnZ7VRz0.net
>>991
今年になって
SP250仕様のNSR250のラップタイムをJP250仕様のMC51が超えたの知らんのね

993 :774RR :2019/02/22(金) 16:58:10.58 ID:HjTftnh40.net
っタイヤ

994 :774RR :2019/02/22(金) 20:12:00.85 ID:g1Sr6LPp0.net
NSR250SPの80万は別に高いと思わないのにMC51の80万は高いと感じる!ふしぎ!

995 :774RR :2019/02/22(金) 21:30:00.31 ID:o/Fr36pFd.net
2気筒だからだろ
4気筒で80万ならまあまあ

996 :774RR :2019/02/23(土) 11:00:54.49 ID:Mh1ygISC0.net
>>992
タイヤのおかげやろ、30年前のタイヤと一緒にすんな、バイクの性能はダンチなのは明白

997 :774RR :2019/02/24(日) 03:26:58.99 ID:IvKrGQEp0.net
売れたから採算とれたけどNSR250Rとかを今作ったら余裕で100万超えるわな
あの頃のレプリカの作りはマジで狂ってる

998 :774RR :2019/02/24(日) 03:46:38.97 ID:vnsDdxmR0.net
極太のアルミフレームにスイングアーム、ダブルディスク、対向4pot、電子制御のキャブに点火制御
ぶっといラジアルタイヤ、70psとも言われるエンジン
TZRは開発時240km/h出たとヤマハが言ってた

こんなのに今の4stツインのバイクで太刀打ちできるわけねーじゃん
>>992は夢見がちな異世界住人なんだろう

999 :774RR :2019/02/24(日) 07:21:39.77 ID:9BN51gb40.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ

1000 :774RR :2019/02/24(日) 08:41:58.35 ID:NkyfKmJ80.net
2stは排気も乗ってる奴も臭いからサーキットから出てこないでね

1001 :774RR :2019/02/24(日) 10:12:08.33 ID:QpU50lgfM.net
糞バイク

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200