2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16

1 :774RR(ワッチョイ e766-4bDg):2016/03/21(月) 02:45:13.91 ID:wZ1bHBCo0.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200|スズキ バイク
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l4/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

311 :774RR (ワッチョイ dbc5-ZERc):2016/08/24(水) 22:46:05.42 ID:IT21OHIm0.net
>>310
スクートスマートなんですね!こりゃ失礼…!
スクスマに交換する前にシティグリップと悩んだ挙句なので
次はシティグリップも視野に入れて正直考えてます。

スカブはCK45モデルで現行型のタイプS 400ccなのでABSつきです。
マットグレーカラーがどうしても良かったのでタイプSをリミテッド化でロンスクとかいう話になるかな
スカブのタイヤの情報ですがHOOPの場合
フロント 2.5万km
リア 1.7万km でスリップサインがこんにちは〜する感じですね
なのでリア2回につきフロント1回サイクルのときはフロント山残2割ぐらいの残りで交換してます。


仕事上、高速を含めた行動範囲になるので都内を渋滞の中をすり抜けできて
ある程度の距離も疲れないで乗れることが重要なんですよね
バイク便じゃないですよ!スーツ着てバグマン乗ってますw
服を汚したくないので最大サイズのイソッタのスクリーンなのです。

312 :774RR (ブーイモ MMb8-dQuN):2016/08/26(金) 19:25:40.35 ID:jzGiGazoM.net
シグナスと使い分けようと思っていたけど、
バーグマンの乗り心地が良すぎて
シグナスに乗らなくなってしまったから
シグナスを売ることにしたよ。

313 :774RR (ワッチョイ 799f-gQqU):2016/08/26(金) 20:08:03.86 ID:z7yOQXUC0.net
大体シグナスなんかと比較すること自体が信じられないんだが

314 :774RR (ワイマゲー MM45-t1qj):2016/08/26(金) 20:21:13.62 ID:cDLNS6OhM.net
比較するなんて一言も書いてないじゃん

315 :774RR (ワッチョイ 7629-t1qj):2016/08/26(金) 23:11:25.87 ID:EIhMjeN80.net
確かに書いてないなw

316 :774RR (ワッチョイ 759f-gQqU):2016/08/27(土) 22:53:58.39 ID:leiS+zgk0.net
このバイク売れてんのか?
月販〜台とか資料ないの?

317 :774RR (ワッチョイ 74b3-q5Yt):2016/08/31(水) 22:24:56.26 ID:ol/eUmYA0.net
昔スカイウェイブcj45?に乗っていたのですが

久しぶりにカムバックしようとおもって、バイク屋に行ったら、スカイウェイブのとなりに

このバイクが飾ってありました

本当はフリーウェイ(乗ってた)やフォーサイト(乗ってた)のサイズを望んではいたのですが

バークマンにも興味津々です。

それぞれ乗り比べた方の意見がほしいです

10万でスカイウェイブの中古を買うか、40万でこのバイクを買うか

スカイウェイブとあまり外観が変わらないので排気量がへったぶんだけ心配です。

318 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/31(水) 23:03:06.37 ID:1jNiRj4rp.net
だいぶ小さいぞ

319 :774RR (ワッチョイ 03c5-NQmv):2016/09/01(木) 12:43:25.73 ID:k2Sz2eS+0.net
>>317
文章がつながっているのにわざわざ1行ずつ多めに改行するのはなにが目的なのかな?

320 :774RR (ワッチョイ 8378-wh/5):2016/09/04(日) 07:15:13.52 ID:WymOO4ot0.net
>>317
vs フォーサイト

* 足つきはバーグマンの方が遙かによい。えぐれが絶妙。

* 防風性能はフォーサイトの完勝。

* バーグマンのブレーキは普通だが、フォーサイトはかなり弱い印象。
自宅近くの下り坂交差点て゛、フォーサイトは前後ともに全力で握っていても
ずるずると進みそうになった。同じ交差点で、バーグマンは片手で十分停止。

* 豪雨時、フォーサイトはタイヤの接地感がなくなることがあった。
こけなかったのは奇跡。バーグマンについては、そのような感覚は未遭遇。

* 押し歩き時の取り回しについては大差なし。

321 :774RR (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/04(日) 08:18:02.70 ID:m+D2azwmd.net
フォーサイトのオイルエレメントは経済的だったな、網目の茶こしみたいなやつ
こんなんで良いのかと思いながらも14
万km走ってたし

322 :774RR (ワッチョイ 17b3-trvV):2016/09/04(日) 11:56:02.40 ID:mcuOP32J0.net
>>319
こめんなさい、携帯からだと改行しないと見えにくいようにおもえて。

323 :774RR (ワッチョイ 17b3-trvV):2016/09/04(日) 11:59:06.20 ID:mcuOP32J0.net
>>320
参考になります
ウィンカーの消し忘れ防止機能もありますか?

324 :774RR (ワッチョイ 17b3-trvV):2016/09/04(日) 12:01:46.09 ID:mcuOP32J0.net
>>320
フォーサイトやスカイウェイブにくらべると、やっぱりまたがっままのバックは厳しいですか?

325 :774RR (ワッチョイ 03c5-T2zX):2016/09/04(日) 12:02:37.22 ID:lj1fh+JD0.net
>>322
みんな、あなたのように改行してないのに一人だけ特殊なことしてるので不思議に思いました。
一度PC等の大きな解像度のある画面で自分の書き込み見てみると分かりやすいね。

326 :774RR (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/04(日) 19:05:14.00 ID:8TNWQuwKd.net
>>323
どんな機能?音?音はしないよ

327 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/04(日) 19:28:48.87 ID:WxfIpOkHa.net
オートキャンセラー機能は付いてない

328 :774RR (ワッチョイ 0f29-RETc):2016/09/04(日) 19:50:01.09 ID:ZcbthUZw0.net
消し忘れてる人はよく見るが、なぜ忘れるのか理解に苦しむ

329 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/04(日) 21:44:27.95 ID:EnFmZaBwr.net
ウィンカーの消し忘れは大体疲れてるか緊張してるかハイになってるかだろう
オートキャンセラは車みたいな感じで慣れると楽だな

ところで、グリヒとメットホルダとコンビニフック付いたリミテッドは出そうにない?

330 :774RR (ワッチョイ e35c-RETc):2016/09/04(日) 21:46:21.10 ID:O+V7aS1g0.net
>>328
バイクに限らず、車でもウィンカー「パカパカ」つけたまま、走ってるの見かける事あるけど、超〜マヌケだよね、あれwww

331 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/04(日) 21:53:51.88 ID:EnFmZaBwr.net
無灯火もたまに見るけど間抜けというより危険
一番ヤバイのはライト切れてるボロい奴だな自賠責すら切れてそう

332 :774RR (ワッチョイ 6f5c-RETc):2016/09/04(日) 23:03:05.59 ID:MSUCMd+v0.net
>>329
俺も防寒リミテッド待ちだわ
もしくは青赤黄色系のカラバリ追加

333 :774RR (ワッチョイ 8378-wh/5):2016/09/05(月) 00:34:25.60 ID:RjnVyXOY0.net
>>324
バックはむしろ容易。
フォーサイトよりも足つきがよく、スカイウェイブよりも車重が軽いので。

334 :774RR (ワッチョイ 17b3-trvV):2016/09/05(月) 06:23:37.96 ID:jRjg3GiL0.net
>>328
オートキャンセラは便利、便利、チョー便利

335 :774RR (ワッチョイ 17b3-trvV):2016/09/05(月) 06:24:22.47 ID:jRjg3GiL0.net
>>333
それなりに安いから、興味を持ったよ

336 :774RR (ワッチョイ 1bb5-kcnE):2016/09/05(月) 22:34:04.49 ID:l1dFKL4c0.net
楽天スーパーセール()でL6が184500円(諸費用・自賠1年込で246700円)。限定2台

ところでバーグマン200で5万km走っていた人のtwitterとツイキャスが消滅したけど
どこいったの?

337 :774RR (ワッチョイ 039f-wh/5):2016/09/06(火) 19:03:41.75 ID:LcH34dQ40.net
きっとあの世に召されたのかも知れないね

338 :774RR(pc?):2016/09/06(火) 20:44:57.51 ID:hq06jwvN0.net
ステーキマンに変わったんじゃない

339 :774RR (ワッチョイ 03a3-C0FF):2016/09/06(火) 22:23:15.86 ID:7h2K6/Xv0.net
このバイク買う予定です。
振動だけが唯一不安要素なんだけど、どれくらい揺れるんですか?

340 :774RR(pc?):2016/09/06(火) 22:54:43.97 ID:hq06jwvN0.net
>>339
試乗しすればわかる ネタか?

341 :774RR(pc?):2016/09/06(火) 22:56:09.09 ID:hq06jwvN0.net
>>339
ageレスしているし釣られたようだ

342 :774RR (ワッチョイ 03a3-C0FF):2016/09/06(火) 23:30:22.54 ID:7h2K6/Xv0.net
もちろん試乗するよ
その前に聞いてみてもいいだろ?
ゴミみたいな返事してくるなアホ

343 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ByjW):2016/09/07(水) 00:02:33.79 ID:f0qT3XGb0.net
まんまと後出し油ageに釣られてしまった

344 :774RR (ワッチョイ 03a3-C0FF):2016/09/07(水) 00:10:32.48 ID:wKnuKYQG0.net
釣るとか釣られるとか馬鹿なんじゃないの?
お前が他所でそんなことばっかりやってるんだろ

345 :774RR(pc?):2016/09/07(水) 00:44:39.59 ID:f0qT3XGb0.net
>>339

> 振動だけが唯一不安要素なんだけど、どれくらい揺れるんですか?

バイクで揺れるのは当たり前なのに糖質の相手をしてしまったみたいだ

346 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/07(水) 00:57:07.32 ID:+lbc+qpjr.net
いや取り付けたスマホをアイドリング中、加速中、順行中どれくらい見えるか聞いてるんだろう
リッターマルチSSとか全然揺れんぞ

347 :774RR (ワッチョイ e35c-iG4w):2016/09/07(水) 01:18:17.54 ID:I679xdwI0.net
振動が多いことを認めるのがそんなに嫌か。
鈴木社員かよ。

348 :774RR (ワッチョイ 03a3-C0FF):2016/09/07(水) 02:32:52.46 ID:wKnuKYQG0.net
スズキワールドで買うとばかみたいに高いけど、わざわざ買う人いるの?

349 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/07(水) 10:20:23.70 ID:+lbc+qpjr.net
そりゃ正規ディーラーの方が安心って人や家の近くにそこしかないって人もいるだろうな
まぁ俺は値引き無しで買うのは外車だけだが

350 :774RR (アークセー Sx8f-10NS):2016/09/07(水) 18:27:20.90 ID:6+XQKDblx.net
値引き一切ないの?

351 :774RR (ワッチョイ 8378-wh/5):2016/09/07(水) 22:37:34.64 ID:Y2R3FXLn0.net
>>339
停車状態だと、ミラーの中の車が 滲んで見える。
走行状態では、全く気にならない。

352 :774RR (ワッチョイ 0f29-RETc):2016/09/07(水) 22:59:33.29 ID:zvM1UtWM0.net
単気筒エンジンならそんなもんだよな

353 :774RR (ワッチョイ 6f88-g4hu):2016/09/07(水) 23:06:39.10 ID:Mq/XFTnj0.net
スズキワールドで試乗車落ち300キロがコミコミ40万なんだけど買いですか?
名古屋なのですが…

354 :774RR (ワッチョイ c1cd-tq+X):2016/09/08(木) 00:24:58.09 ID:NEJwDhOG0.net
>>353
新車コミコミ41以内もあるからな。
もう2〜3万引いてくれるとおいしいかな。

355 :774RR(pc?):2016/09/08(木) 00:52:46.88 ID:7rG2H6Er0.net
中部、関西は分からないけど関東はポッポ屋とか靴下とかサイトーとか
安い店はあるけどアフターは知らん

356 :774RR (ワッチョイ e55c-1gdI):2016/09/08(木) 01:07:45.13 ID:wNHB2Sa10.net
>>353
試乗車なんて雑に扱う奴多そう(スクーターなんて特に)。
慣らしも終わってないのにガバ開けしたりな。
俺は中古も買わない派なので、試乗車もありえないな。

357 :774RR (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/08(木) 01:24:01.79 ID:zFdaHEkgr.net
試乗車って普通慣らし終わってから出さねぇ?
ディーラーだと試乗車慣らし中ですもう少しお待ち下さい日記よく見るが

358 :774RR(pc?):2016/09/08(木) 02:27:48.01 ID:7rG2H6Er0.net
>>357
それは400cc以上でスクーターはアイドリング数回程度の鳴らしで試乗車させます

359 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/08(木) 08:15:34.21 ID:dZomUGv8p.net
スクーターの場合、ガバ開けしてもエンジン回転
そんなに上がらんから大丈夫だろ

360 :774RR (ワッチョイ db5c-tq+X):2016/09/08(木) 08:32:20.18 ID:0Heqnpae0.net
>>359
バーグマンはフルスロ7,500rpmまで回転上昇します。
250に勝てる加速でセッティングされてます。

361 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/08(木) 20:50:09.68 ID:dZomUGv8p.net
>>360
MTならレッドゾーン手前まで引っ張られるけど
スクーターなら無理だろ

362 :774RR (ワッチョイ e688-ceEG):2016/09/08(木) 23:01:30.80 ID:Dn2hXok80.net
>>355
ぽっぽ屋ってどの店ですか?

363 :774RR (ワッチョイ 74b3-j70e):2016/09/10(土) 07:50:37.45 ID:L8F/3vbV0.net
このスクーターってベルト周りにハイテクな機械的機構は入ってないよね?

50ccのスクーター大きくしただけだよね?
壊れたら修理代こわいし。

364 :774RR (スプッッ Sd78-QuvG):2016/09/10(土) 08:17:54.79 ID:NZSCNNfHd.net
>>363
50ccのスクーター大きくしただけだよね?

ハイ、そのとうり!

365 :774RR (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/10(土) 08:32:15.45 ID:qUAYLwypr.net
ハイテクな機械的機構入ってる方が壊れた時修理代かからねぇ?

366 :774RR (アウアウ Sa22-j70e):2016/09/10(土) 14:14:32.39 ID:LycTLjY7a.net
東名高速でも快適?

367 :774RR (ワイマゲー MM09-j70e):2016/09/11(日) 14:56:46.43 ID:sVMQ2A+/M.net
修理代こわいからハイテクな機械が入ってない方がいいと言っているのでは?

368 :774RR (ワッチョイ 3d9f-tq+X):2016/09/11(日) 14:59:20.23 ID:2d1O1DwX0.net
639 名前:774RR[] 投稿日:2016/09/01(木) 22:04:44.31 ID:76px4WsU
故障箇所が多いバイクって嫌だね。
だからマジェスティって買う気になれない。
シフトダウンだのモードを選べるだの、絶対壊れるだろ・・としか思えない。

昔、ボタン押すとルーペが飛び出したり鉛筆が取り出しやすいように鉛筆が飛び出したりする
ふでばこがあったけど、あれを連想する。
壊れるに決まってんだよw

その点、フォルツァSIはいいね。シンプルで。

369 :774RR (ワッチョイ e55c-1gdI):2016/09/11(日) 15:11:56.86 ID:P9djxV6R0.net
金に汚い奴とか貧乏人って、人の話を聞いてもすぐに「金がかかるからだろ?」とか「安いからだろ」という連想をする。お前の尺度はそうなのかもしれんが、他人も同じだと思うなよと。

370 :774RR (アークセー Sx3d-Te6E):2016/09/11(日) 20:43:39.30 ID:DshenruOx.net
ケツがデカい。

371 :774RR (ワッチョイ 699f-tq+X):2016/09/11(日) 22:22:11.99 ID:jnhfXFAS0.net
売り上げは尻つぼみだけどな

372 :774RR (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 23:11:30.12 ID:3p8Jv5VSr.net
コンビニフックさえあれば…!!

373 :774RR (アークセー Sx3d-Te6E):2016/09/12(月) 19:08:25.46 ID:h96fSKWVx.net
言うほど尻でかか?

374 :774RR (ワッチョイ 0b32-++CR):2016/09/18(日) 13:07:18.39 ID:++u/cI7s0.net
新車で買ったら、慣らし運転は何回転・何km/hでやります?

375 :774RR (ワッチョイ 0f29-wJFc):2016/09/18(日) 18:41:24.44 ID:ly52dSFD0.net
全開にせず、レッドゾーンに行かないように。

376 :774RR (ワッチョイ d3cf-wJFc):2016/09/19(月) 21:20:30.38 ID:5j19wFtd0.net
無茶な運転さえしなきゃ大丈夫
俺は500キロでオイル交換するまでは7000回転超えないよう気をつけてたくらい

377 :774RR (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 23:13:09.46 ID:mClTfVi7d.net
>>374
急のつく運転を1000キロまでしなきゃ良い

378 :774RR (アークセー Sxc9-Px3x):2016/09/24(土) 00:57:11.37 ID:b/M/oM8zx.net
メットインはどんなヘルメットでも入りそう?

379 :774RR (ワッチョイ 32cd-V4f9):2016/09/24(土) 01:03:38.63 ID:5objeQZO0.net
システムを2個はきついだろう。普通のフルなら帽体がよほど大きくない限り2個いけるだろう。

380 :774RR (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 11:32:55.43 ID:U1r6c/Bwd.net
ウエイトローラーをあえて重くした人いますか? 
もともと加速が十分なので遅くなってもいいので燃費を上げたいです。
目標は郊外で40 町中35以上

381 :774RR (ワッチョイ 1f60-M1Vn):2016/10/04(火) 17:30:12.81 ID:aqJ6Z6od0.net
>>380
ウェイとローラーって、軽いほうが変速しずらいよね?

もっと、変速比をあげればいいんだよね?

382 :774RR (ワッチョイ c7cd-K7Lh):2016/10/04(火) 20:10:45.59 ID:pA9rZGmy0.net
今日高速でアクセル全開にしたら1万回転まで回ってレッドゾーン突入して焦った
今まで9千回転くらいで頭打ちになってたのでそれ以上回らないもんだと思っていたよ
走行距離3000kmくらいなんだけどアタリがついたのかな

383 :774RR (ワッチョイ cf29-rzru):2016/10/05(水) 11:57:30.07 ID:AEIYkpqC0.net
レッドゾーンってはいるのか…

384 :774RR (ワッチョイ c35c-RPp1):2016/10/05(水) 16:01:01.13 ID:YdaLOXV40.net
つ フルスロットル最高速で下り坂ならクラッチロックして
  プーリー最高速位置で回転が上がって行く

385 :774RR (ワッチョイ 355c-h/FY):2016/10/06(木) 03:16:40.19 ID:WtQYBWMY0.net
レッドゾーンに入った事ないわ
140km/hより速度出ない
頭打ち
ところでL4、L5、L6のそれぞれの違い教えて!
後は、後継機情報等はないの?サイズがいいから新型出たら買おうと思ってる
現状よりパワーアップして、さらにスリムに出来たらいいんだけどなぁ

386 :774RR (ワッチョイ 8b5c-lsIp):2016/10/06(木) 05:29:51.33 ID:28YhXee70.net
>>385
L4:2014製、L5:2015製、L6:2016製
違いはL4だけクラッチミートが500rpmほど高いと言われるが都市伝説。
誰かウェイト確認した人居ない?

387 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/06(木) 06:08:42.92 ID:IsEHxQ82d.net
みんながメーターを写した走行動画を取れば
年式による違いなんてすぐ分かるだろ?

388 :774RR (スプッッ Sdbd-xaNP):2016/10/08(土) 14:26:33.37 ID:W7QBueamd.net
>>366
追い越しでは快適とは言い難いかもな。
登坂車線は要らないけど、走行車線で急な登り坂だと100ギリな感じなので、
快適とまではいかないわ。
もっとも周りの車も鈍くなるのでヤバくは無いが(笑)

389 :774RR (ワッチョイ 83e0-yMSU):2016/10/08(土) 20:51:01.40 ID:LKMpModM0.net
キーオンのヒューズ電源取りたいです
ヒューズサイズは平型、ミニ平型
どっちすか?

390 :774RR (ササクッテロ Sp4d-GQtO):2016/10/09(日) 14:42:22.28 ID:czbt0qGPp.net
ABS付出たら買おうと思っているが・・・何故日本向けモデルには付けないのだろうか?
スズキは日本軽視なのか?

391 :774RR (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 15:26:30.09 ID:JfMGOB6Or.net
これ、日本仕様なんてあんの?
リッターバイクなら騒音規制とかで色々変えられちまうけど

392 :390 (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 18:17:38.29 ID:4XViFb15r.net
しかしなんだ、日本仕様で出すならメットホルダとコンビニフックは必須だよな
欲を言えばあとグリヒとシートヒーターとETCも
まぁ買える客はかなり限定されるだろうけど

393 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 21:50:09.90 ID:IKMljN9Hd.net
>>392
必須ではない

394 :774RR (スプッッ Sdf8-OGuf):2016/10/10(月) 10:37:17.82 ID:gPKwDvf/d.net
>>392
ABSも含め、全部オプションで選択出来るようにするのが理想的だな!

まぁABSは、義務化されるけど・・・

395 :774RR (ササクッテロ Sp4d-GQtO):2016/10/10(月) 10:58:07.97 ID:oVRNjHAUp.net
>>394
ABS義務化されるの?

396 :774RR (ワッチョイ f99f-lsIp):2016/10/11(火) 20:11:14.20 ID:9E/Eqncd0.net
そうだよ!だからバーグマンもいずれはABSで販売されるはず

397 :774RR (ワッチョイ f99f-lsIp):2016/10/11(火) 20:11:37.61 ID:9E/Eqncd0.net
国内でね

398 :774RR (ササクッテロ Sp4d-GQtO):2016/10/11(火) 20:46:32.15 ID:jfbjHzk+p.net
>>396
バンク中にブレーキ掛ければ、どんなに高性能なABS付バイクでもコケるから過信は禁物だけど・・・車体を立てた状態でのパニックブレーキの時は『付けていて良かったぁ〜』になるだろうから、ABS付が出るまで待つわ・・・。
ABSって『御守り』みたいなモノなんだけどね・・・。

399 :774RR (ワッチョイ be16-lsIp):2016/10/11(火) 21:13:28.91 ID:WRE9O+PN0.net
ABSに頼らないブレーキングをまず覚えるんだ。
ブレーキングの難しさを嫌って程体に叩き込んでからじゃないと、ABSの本当の使い方もわからないってことさ。
それが男塾のルールだ。

400 :774RR (ワッチョイ f99f-lsIp):2016/10/11(火) 21:37:40.08 ID:9E/Eqncd0.net
ドン・フライかっけええ

401 :774RR (ササクッテロ Sp4d-GQtO):2016/10/12(水) 15:32:51.81 ID:uLFMD8tqp.net
バイクを降りて15年・・・それまで16歳から20年くらい中型〜大型に乗っていたから、ロック寸止めもできる自信はあるけど・・・如何せん年齢がね・・・。やっぱりリターン組には付いていた方が良い装備だと・・・。

402 :774RR (ササクッテロ Sp4d-Nuoi):2016/10/12(水) 16:40:01.98 ID:QwQ+2j2gp.net
むしろ将来的にABSのあるバイクしか乗った事無い世代がABS無いバイクに乗ってフルブレーキしてこけそう

403 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/12(水) 16:56:02.40 ID:BLQH3c7oa.net
フロントタイヤをキョパキョパ鳴かせて止まるのが楽しいのに。

404 :774RR (ワッチョイ be29-xaNP):2016/10/12(水) 17:19:51.63 ID:MIznyH9i0.net
>>399
かっこえぇ〜

405 :774RR (ワッチョイ 6fb5-xaNP):2016/10/12(水) 23:20:41.16 ID:ulta+Q4L0.net
ABSに頼らないブレーキングをまず覚えるんだ。
ブレーキングの難しさを嫌って程体に叩き込んでからじゃないと、ABSの本当の使い方もわからないってことさ。
それが男塾のルールだ。
(キキーッガチャーン)

それが398の最後の言葉となった。

406 :774RR (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 11:30:44.16 ID:s1sfxO0Cd.net
どうせ10年後は別のバイクに乗ってるしな

407 :774RR (ワッチョイ 4f88-o3S2):2016/10/14(金) 22:34:58.20 ID:XfGJeas00.net
マットグレー買いました

408 :774RR (ワッチョイ 3b6d-Lzu8):2016/10/14(金) 22:37:04.19 ID:DnnhAh8T0.net
>>407
おめでとう!いい色買ったな!マットグレー超カッコいいし。

409 :774RR (ワッチョイ 07cd-vwbO):2016/10/14(金) 22:40:21.71 ID:JdgEPRmP0.net
>>407
いい色買ったな。
オメ!

410 :774RR (ワッチョイ 4f88-o3S2):2016/10/14(金) 23:44:49.54 ID:XfGJeas00.net
>>407ですが、
慣らし運転1000キロガマンできそうにない…
500で慣らし運転止めようかな
現在280キロです

411 :774RR (ブーイモ MM4f-vwbO):2016/10/15(土) 12:50:59.63 ID:5lwuwgEHM.net
>>410
気持ちは分かるけど我慢しましょ
自分は500kmまでは6500縛りで
1000kmまでは7500縛りで急加速厳禁で
慣らしたなあ

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200