2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16

1 :774RR(ワッチョイ e766-4bDg):2016/03/21(月) 02:45:13.91 ID:wZ1bHBCo0.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200|スズキ バイク
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l4/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

493 :774RR (ワッチョイ ff86-XpIe):2016/11/22(火) 20:43:08.93 ID:CasUZlv/0.net
みんなバイク板の方にいるんだよ

494 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 20:52:23.01 ID:q9i/Vn4hd.net
そっちは板違い

495 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/23(水) 01:28:57.25 ID:rSFLKzZAd.net
え?(´・ω・`)

496 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/23(水) 01:43:23.74 ID:FSm8gUsYd.net
は?

497 :774RR (アークセー Sxa9-N7ik):2016/11/23(水) 05:34:53.16 ID:fKB6lknwx.net
うっ…(*^◯^*)

498 :774RR (ガラプー KK0d-yvi6):2016/11/23(水) 05:54:25.40 ID:xZBSoRX5K.net
ほ♪ (´ω`)

499 :774RR (ワッチョイ 511a-RUi6):2016/11/23(水) 22:13:58.11 ID:dCgrcVDY0.net
腰痛持ちいますか?
バーグマン200具合はどうでしょ

500 :774RR (ワッチョイ 4b1c-/sNf):2016/11/24(木) 02:49:01.07 ID:86LFMiEi0.net
ヘルニア持ちだけど気にならないよ

501 :774RR (ワッチョイ 9b1a-/sNf):2016/11/24(木) 06:17:44.19 ID:+Sz1/zBY0.net
おぉそれはそれは
試乗かレンタルしてみようかな

502 :774RR (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 11:10:18.50 ID:x3EL432Ld.net
リアサス交換した猛者の方いらっしゃいますか?

503 :774RR (ベーイモ MMff-/sNf):2016/11/27(日) 12:35:48.57 ID:94o8H11dM.net
あれこれ乗ったことないけど
硬いんだとおもいますよ

504 :774RR (スッップ Sdaf-9dWo):2016/11/27(日) 14:26:45.49 ID:i1iX1/pjd.net
スズキのバイクを買うのが初めてで、バーグマン200を買いたいのですが、徒歩で20分位のところにあるバイク店と、車で30分位のところにあるレッドバロン、どちらがお得にバイクを買えるのか、教えて下さい。お願いします

505 :774RR (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/27(日) 14:42:40.52 ID:/4GujCrPd.net
赤男爵は……

506 :774RR (ワッチョイ 5fe2-+bTa):2016/11/27(日) 14:49:16.49 ID:7bOgbgG00.net
>>504
徒歩で行ける所がしっかりした所だと当然そこだと思うけど
ネットで評価とか出てるなら見て参考にして
レッドバロンは店舗で当たり外れあると言われてる
普通のバイク屋でも当たり外れあるから同じだけど同様に評価見るしかないと思う
長距離ツーリングに頻繁に行くならレッドバロンは全国ネットワークを使える
ただ、任意保険入ってればロードサービス有料でもあるだろうし
トラブル時の連絡先携帯しておけば大差ないとも言える

どちらも極端に悪い評判無ければOKで近い方が便利だと思う

507 :774RR (ワッチョイ cb09-lM3r):2016/11/29(火) 17:02:52.25 ID:0nXk6l1Z0.net
バーグマンはケツがいいと思うのですケツが
ttp://s1.gazo.cc/up/222791.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/222792.jpg

508 :774RR (ワッチョイ 935c-lM3r):2016/11/29(火) 17:05:41.45 ID:XLx2Yh2b0.net
>>507
このケツに惚れて買いました。歳取ると胸より尻なんすよ。

509 :774RR (ワッチョイ cf29-/sNf):2016/11/29(火) 17:18:38.31 ID:dmjADBkJ0.net
けつ で笑ってしまった

510 :774RR (ベーイモ MMff-/sNf):2016/11/29(火) 18:02:51.89 ID:8Lo/ehh6M.net
なかなか他人のバーグマンを夜間にみつけられないけど、
制動灯を遠目に見ると一つの直線にみえて良い

511 :774RR (ワッチョイ ab9f-znN9):2016/11/30(水) 04:20:50.96 ID:5WPjhnH90.net
>>507
メットインで横二つってあんまり無いからな

512 :774RR (ワッチョイ 9b1a-/sNf):2016/11/30(水) 06:17:30.09 ID:ir7dOJiv0.net
>>507
パイプハン&マフラー換えるとキリッと若返っていいな
typeSも出してくれりゃいいのに

513 :774RR (ワッチョイ 130e-/sNf):2016/11/30(水) 13:46:52.98 ID:xkgo6RjB0.net
>>507
ケツもいいけどパイプハンがバグをキリッとさせてカッコいいな

514 :774RR (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/30(水) 14:01:21.06 ID:uw2eWgJ7d.net
やっぱカッコイイな

515 :774RR (アウアウウー Sa07-/sNf):2016/11/30(水) 19:29:36.42 ID:TqMRSw3na.net
誰かプーチのシールド付けてる人いる?

516 :774RR (ワッチョイ 4f3d-/sNf):2016/11/30(水) 20:38:01.43 ID:UQZLb5ec0.net
>>515
風切り音がなくなるし、ノーマルより高いからこの時期には最高だ

517 :774RR (ワッチョイ 13e7-/sNf):2016/11/30(水) 21:51:00.75 ID:/QXSAk240.net
>>516
やっぱりいいのか?

518 :774RR (ワッチョイ 5580-F2U0):2016/12/01(木) 20:02:11.00 ID:G5HpqsuV0.net
>>516
身長どれくらいで目線とシールド上が重なります?

519 :774RR (ワッチョイ 5c9f-/mAi):2016/12/03(土) 21:38:01.90 ID:DM59Lyv+0.net
743 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 02:37:22.99 ID:DsZfdmoR
siなかなか良いバイクだよ
バーグマンにしたら余計にそう思った

520 :774RR (ワッチョイ 613e-Cf2b):2016/12/05(月) 09:32:58.97 ID:lOdp4tEU0.net
バーグマン200がインテリジェントキーだったら買ってる
今の鍵がマグネットのイタズラ防止もついてないとか購買意欲がわかない
リミテッドとかプレミアムとかヴァージョン違いでいいからETC、ハンドルグリップ、リヤキャリヤ、インテリジェントキーがプラスされてブルーとレッドの新塗装
価格は標準仕様の3万円高
出してくれよスズキ二輪の社長さん

521 :774RR (ワッチョイ fc9b-P4x+):2016/12/05(月) 12:16:31.38 ID:MnS1WWmb0.net
>>520
ETCグリヒはいらない人も多いから標準はダメだ
つーか3万アップごときじゃ精々ロンスク+キャリア+シャッターキーくらいが限界

522 :774RR (ワッチョイ 3e29-yaSi):2016/12/05(月) 19:16:37.51 ID:coZico850.net
インテリジェント(笑)

523 :774RR (ワッチョイ 4db8-yaSi):2016/12/05(月) 19:51:09.90 ID:bnHVhw2U0.net
パーキングブレーキ、キャリア、ブルー系カラー

524 :774RR (ワッチョイ 5c9f-/mAi):2016/12/05(月) 20:04:42.05 ID:AIaLrcSa0.net
>>521
オプションでもよくね?
俺はぜひつけたい!

525 :774RR (ワッチョイ 839b-zK5y):2016/12/05(月) 22:24:13.91 ID:53G7+rQQ0.net
忠男かモリワキのフルエキに変えた人おらんかのう?
走りの面での違いを教えてほしい

526 :774RR (ワッチョイ 1e88-/mAi):2016/12/05(月) 22:40:51.23 ID:Wg6xE1eI0.net
L6買ったけど、確かにシャッターキーぐらいは欲しかった
イモビも標準にして欲しかった

527 :774RR (ワッチョイ fc9b-P4x+):2016/12/06(火) 15:57:52.33 ID:JwGlQhik0.net
バーハン化したけどやっぱこっちの方が全然いいね
ハンドルを体に合わせたら一日1000キロ走れる気すらしてくるくらい快適

つーか何でデフォルトはカバードなんだろうな?整備性も悪いのにさ

528 :774RR (ワッチョイ 5009-dWPh):2016/12/06(火) 19:34:05.46 ID:BR0tk5Im0.net
>>527
前のスクーターはバーハンしてたけど、年月乗ってると錆び錆びになってくるんだよな。
だったらフルカバーの方が綺麗ででいいやってなる。

529 :774RR (ワッチョイ d340-YmwQ):2016/12/08(木) 22:55:42.14 ID:jZbn5igd0.net
錆びにくいバーハンなんていくらでもあるやん
メッキはアカンがな

530 :774RR (スッップ Sd2f-Z/ht):2016/12/09(金) 23:26:46.20 ID:9SSmyhvRd.net
慣らしがてら300キロ走破してきた
ケツが痛い、ゲルザブとか使ってる人いますか?

531 :774RR (ワッチョイ 4f03-gb6D):2016/12/11(日) 07:48:36.16 ID:IM3wMFRe0.net
現在PCX125 2012年式4万km PCX150とバーグマン200乗り換え迷ってます・・
価格帯違いますが一長一短どちらも有るけどやっぱりバーグマン200かな?
通勤雨以外の使用に使います。皆さんもやっぱりバーグマン200でしょうね?

532 :774RR (ワッチョイ 3fde-WGi/):2016/12/11(日) 07:52:36.36 ID:KXx4JlBm0.net
>>531
PCX → PCX150 としたい理由は何?

533 :774RR (ワッチョイ 4f03-gb6D):2016/12/11(日) 08:13:07.01 ID:IM3wMFRe0.net
>>532
現在PCX乗ってて新型も乗りたいが・・後価格安いから
性能はバーグマン200でしょ 判ってますが迷う・・・

534 :774RR (ワッチョイ 7b72-Z/ht):2016/12/11(日) 08:57:55.04 ID:VY7WMnI00.net
混雑具合とペース、駐車場所がキーになるよね
俺は首都高通勤、約25キロ、混雑、すり抜け有り、駐車場所が狭い
そんな感じで250ではなく、軽いバーグマン200にしました
もう少し近いならPCX150でもいいけど、保険は同じだし、何より、まさかのツーリングまでしてしまうようになりました
リッターNKもありますし、車もありますが距離が伸びるのは、バーグマン200です

535 :774RR (ワッチョイ e378-drn7):2016/12/11(日) 12:25:28.22 ID:7MjV4/YB0.net
>>530
ゲルザブ載せてみたことあるが、柔らかすぎた。
ヒップグリップだと うまく車体制御できないので止めた。

オーバーパンツで、表面の摩擦力が低いやつを穿いてしまい
シートがグリップできないのに近い感じ。そこまで酷くはないが。

尻でなく 足とかで車体制御してる人なら、大丈夫かもしれない。

536 :774RR (ワッチョイ b39b-oReh):2016/12/11(日) 20:29:33.13 ID:LLJEP9dY0.net
>>531
・駐車スペースを多く使うようになる
・静穏性が悪くなる
・燃費が悪くなる

この3点が問題なければバーグマンのほうがいい

537 :774RR (ワッチョイ 4f03-gb6D):2016/12/11(日) 20:57:11.82 ID:IM3wMFRe0.net
>>534 >>536
アドバイス有難う御座います。m(_ _"m)

通勤で高速は使いません片道30Km泉南から住吉迄片道3車線の道 阪和2号線他
バイクの駐車場は会社の工場の駐輪場の端にせせこましく駐車
燃費はPCX125は良かったですが4万kmの点検で駆動系タイヤバッテリーその他
で見積もりが5万5千円・・・決めました明日帰りにバーグマン白注文します。

538 :774RR (ワッチョイ b39b-oReh):2016/12/11(日) 21:43:35.15 ID:LLJEP9dY0.net
>>537
ようこそこちら側へ
バーグマンはシート下の収納スペースが糞熱くなるから
食べ物とか入れる予定なら100均でお風呂の保温マットを買っておくといいよ
敷いておくだけで激的に改善する

539 :774RR (ワッチョイ cf29-fKDi):2016/12/11(日) 21:47:15.81 ID:3LYhj3850.net
レンジ要らずだな

540 :774RR (ワッチョイ 2738-WrC4):2016/12/11(日) 22:40:51.18 ID:8Fi6szGp0.net
今の時期は尻が温かくて助かる

541 :774RR (ワッチョイ 7b21-l58V):2016/12/11(日) 22:50:15.76 ID:5Kuy/Nn70.net
>>537
泉南ならいざという時に阪神
(阪和/近畿道はペース速いからキツそうだし、
泉南だと北方面は乗っても関空道からでしょ?)
使えた方がいいし、バーグマンはいい選択だと思うよ。
あと南は行かないかもしれんし、まだ未完だが、
第二阪和は無料とはいえ自動車専用区間あるし。

by和歌山のアドレス乗り

542 :774RR (ワッチョイ 5fe2-WYua):2016/12/11(日) 23:34:00.29 ID:jK7t5huA0.net
>>537
どの道いずれは消耗品は発生すると思うけどね
乗り換える踏ん切りにはなるだろうけど

ところでバーグマンの収納スペースって公式には3kgになってるけど
実際どれ位平気だろう?
倍の6s位は十分いける感じかな

543 :774RR (ワッチョイ 7b72-Z/ht):2016/12/12(月) 00:05:01.51 ID:ar9Qf1ag0.net
>>542
10キロの米も平気よw

544 :774RR (オッペケ Sr27-Unbz):2016/12/12(月) 00:58:20.09 ID:uLOFTUH7r.net
>>537
pcx150からバーグマンに乗り換えたけど、その使い方ならpcx150の方が良いと思うけど。
街乗りだとバーグマンは燃費悪いよ
たまに高速使ってツーリングするならバーグマンが快適。

コスパだけならpcx150ほうが実売で10万円は安いし

545 :774RR (エムゾネ FF2f-l58V):2016/12/12(月) 02:33:11.56 ID:6+V7JvqCF.net
>>544
街乗りじゃなくて幹線道路の巡航だろ
バーグマンにあってるだろ

546 :774RR (ワッチョイ 535c-drn7):2016/12/12(月) 06:10:03.52 ID:ZhqZlNI00.net
高速が50%超えるならスカブ400
高速が30%超50%未満ならスカブ250
高速が 5%超30%未満ならバグ200
高速は希だが自専道があるならPCX
高速も自専道も乗らない脱兎ならシグナスXSR
お買い物ならアドV125+箱

547 :774RR (ワッチョイ 0b3e-Ts63):2016/12/12(月) 07:17:34.03 ID:SXDgBSR80.net
私はいまアドレス110に乗っていますが
乗り始めて四十日ですが
振動がすごくて右手が痺れるのでバーグマン200にしておけばよかったと後悔しています
でもバーグマン200はアドレス110の二倍の価格
まあいっか
そういう気になるのです
アドレス110のメットインも良く温まります
炊飯器のない我が家では毎晩アドレス110のメットインでご飯を炊いています
始めちょろちょろ中ぱっぱ
炊きあがり
赤子が泣いても蓋取るな
お腹が空いたとうちの娘が叫んでいます
さあこれから朝食です
ご飯を炊くために毎朝1時間アドレス110をあてもなく走らせています
帰宅して妻のおっぱいを揉み揉みすることが楽しくてやめられません
いったらっきまぁ〜〜〜〜〜〜〜す!

548 :774RR (ガラプー KKe5-0uaZ):2016/12/15(木) 19:59:32.49 ID:pPQvDR68K.net
つまらない 面白いとでも思ってるの? やり直し

549 :774RR (ワッチョイ 7cde-8I6M):2016/12/15(木) 20:05:31.38 ID:MEWWYu+B0.net
バグはメーターよみ
80なら楽勝まったり巡行
90でちょいヤル気走行
100は張り切り走行
110は頑張りすぎ
120以上は緊急
こんな感じなので、首都高なら楽勝、地方のバイパスなら巡行

550 :774RR (ワッチョイ f629-K+dF):2016/12/15(木) 20:06:18.97 ID:wCmNIgG30.net
聖地なら巡礼

551 :774RR (ワッチョイ f79b-eWpb):2016/12/16(金) 02:42:18.29 ID:Thw77yq30.net
>>549のバグはどっかおかしくなってないか?
うちのバグは100でまったり楽勝巡航って感じなんだが

552 :774RR (ワッチョイ 3972-sTns):2016/12/16(金) 04:52:02.73 ID:K4Huq34C0.net
車歴で感じ方はそれぞれ
俺はまったりとは思えないけどね

553 :774RR (ワッチョイ 9c9b-XysI):2016/12/16(金) 12:01:12.80 ID:JngU85eb0.net
カウルやスクリーンレスの250〜400のネイキッドやオフ車に乗ってた経験があれば相当楽に感じるはず
普段は車で回転数低め運転に慣れてる人からすると必死に思えるかもしれんね
そういう人がセローとかSRあたりで100km出したら失禁しそうだな…

554 :774RR (ワッチョイ 7cde-8I6M):2016/12/16(金) 18:45:53.47 ID:PyeV6Jgr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3t0P_mfXqOI

PCXてば燃費最高みたいな書き込みが多数あったのに、
実測で8Lのタンクが空になるまではしって211キロって
もしかしてバーグマン200よりはるかに燃費悪いん?
今季今のとこオラのバグマンはアベレージ31キロ表示してるけど

555 :774RR (ワッチョイ 1f5c-0G5/):2016/12/16(金) 18:55:22.83 ID:99RuVdgL0.net
>>554
自分は坂の多い街で、その上超渋滞のある劣悪条件で
車では平均車速が18km/hぐらいで、バグは28km/Lぐらい。

俺は何km/Lだと言っても条件が違えば比較にならないんじゃないか。

556 :774RR (ドコグロ MM74-1bqC):2016/12/16(金) 19:05:57.09 ID:qj3cM0xqM.net
どちらも得意分野が違うからお互いが燃費の伸びる走行の仕方をまず理解しなくちゃ
バグは高速100km巡航で燃費40/L以上軽く超えるけど
逆にPCXは100km巡航は性能の限界付近だから燃費はガタ落ち
せいぜい60km〜70kmぐらいが燃費が良いかな

557 :774RR (ワッチョイ 7cde-8I6M):2016/12/16(金) 19:14:18.16 ID:PyeV6Jgr0.net
ああ、150じゃなくて125の方だったみたいすまん

558 :774RR (ワッチョイ b7e0-Wfd4):2016/12/16(金) 20:00:08.88 ID:p309y3st0.net
>>554
今まで見たPCX動画で一番燃費が悪かったので驚いた
こんなのアドレスでもいける距離
…乗り方に問題があったのだろうか?それとも故障かなんか?

559 :774RR (ワッチョイ 7cde-8I6M):2016/12/16(金) 20:34:38.12 ID:PyeV6Jgr0.net
どこかでタンクからガスを抜いたんだろうけどね。
帰りの行程の為に抜いて携帯タンクに入れたんだろう。

560 :774RR (ワッチョイ df78-g1cW):2016/12/22(木) 20:55:33.67 ID:Ncbtx7pN0.net
動画の二日目でちょっと山に向かいますって言ってるだけなのに即タンク空とかありえないわな。
ゆうちゅーばーとかカスみたいな奴ばっか。

561 :774RR (スップ Sdff-GTRU):2016/12/23(金) 01:00:01.83 ID:V+fSgBWed.net
24キロ計算だから、概ねユーザー申告燃費の半分だな。
ネタ確定。

562 :774RR (ワッチョイ 7be7-gQz9):2016/12/24(土) 16:08:28.58 ID:/h4zOf5h0.net
125とか110とか出らんかなぁ。

563 :774RR:2016/12/25(日) 23:28:27.29 ID:XmcghkFK.net
もう少し小さいといいんだがなあ
コマジェくらいの大きさ

564 :774RR (ワッチョイ 0f5c-i5Qz):2016/12/26(月) 07:10:42.68 ID:W8SNVCks0.net
サイズ的には、子マジェより小さいんだが・・・。

全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥) 
 mm mm  mm  mm  inch   L    kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm   kg
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200

565 :774RR (スップ Sdbf-6FRj):2016/12/26(月) 10:28:23.87 ID:J0YcKdfFd.net
コマジェって装備重量だと150kgぐらいあるんだな
見た目、ペラペラな感じで乗り味もペラペラなんだけど、時代の差か

566 :774RR:2016/12/26(月) 11:45:41.29 ID:lOxJ1rBf.net
コマジェより小さいのにすり抜けむいてないってのがよくわからない
購入迷ってる

567 :774RR (ワッチョイ 0f5c-i5Qz):2016/12/26(月) 11:53:11.33 ID:W8SNVCks0.net
>>566
バーグマンはコマジェよりホイールベースも短いけれどハンドル切れ角が
チョッピリ少ない気がします。車間のジグザグスリ抜けは多少難しいです。

直線左側追い抜きならば左縁石もそうは引っかからない。
車のミラーとの干渉も、そんなに多く無いし、当たりそうな所は停止して
車体を傾けて前進すれば無問題。

アドレス125クラス乗りだった下手糞がスリ抜け出来ないとわめいているだけでしょ。

568 :774RR (スプッッ Sddf-GTRU):2016/12/26(月) 12:34:58.00 ID:xADNaSR0d.net
125で縁石ガリガリ、スタンドの端を擦るレベルのすり抜けをやるけど
バーグマンはなんかすり抜け遣りにくい気がする。
気持ちの問題なのかも知れないけどね。バーグマンを傷付けたくないし。

569 :774RR (ワッチョイ 6772-7TRg):2016/12/26(月) 15:29:50.55 ID:bkjTvvOu0.net
リアサス調整、車載工具でプリロード上げるならいいけど、緩める方向がやりずらい
他のバイクで使ってたフックレンチもいまいちだし、いい工具ないかな?

570 :774RR (ワッチョイ f7e0-gWpm):2016/12/27(火) 22:21:47.84 ID:lB/2GuGm0.net
L6だけど
駆動系開けました
クラッチナット46mmなのな。
L5までは41mmみたいだけど
ランプレートも違っていたぞ。

571 :774RR (アウアウウー Sa5f-fYpY):2016/12/27(火) 22:49:50.76 ID:GbYbCeV1a.net
秋葉原の駐輪場で初めてバーグマン見たけどイイね
大きさとかちょうど良い感じ

572 :774RR (スップ Sdbf-CYx9):2016/12/28(水) 08:07:42.64 ID:28Dv/7qQd.net
>>570
おお〜情報ありがとう
やっぱ駆動系変更されてるんだね!
WRの重量はどうなんだろうか?

573 :774RR:2016/12/28(水) 09:50:41.10 ID:A/FPsbmb.net
車体のみで40万ちょいって高い?

574 :774RR (ワッチョイ 0f5c-i5Qz):2016/12/28(水) 11:14:19.52 ID:+nUSqBFU0.net
>>573
グーバイク見て、自分の住んでいる付近の価格を見た方が早いよ

575 :774RR (JP 0H6f-W3gD):2016/12/28(水) 23:17:34.51 ID:7lXutn25H.net
http://i.imgur.com/Kv1WKfR.jpg
http://i.imgur.com/07VSnON.jpg
ホムセンにあった耐荷重6キロのフックが超有能
走りながらお菓子食えるわ
ただ鍵に揺れて触るのが怖いから、安定させるために明日もう一個買うわ

576 :774RR (JP 0H4f-qQw5):2016/12/30(金) 05:29:03.29 ID:E5LxgMtUH.net
ハンバーグマン

577 :774RR (スプッッ Sd4a-edDZ):2016/12/30(金) 08:34:34.63 ID:phHzlHDCd.net
>>575
なんか貧乏くさいw

ドリンクホルダークランプしてそれに合うカップに入れた方がスッキリするかと・・・

578 :774RR (スフッ Sdaa-mWog):2016/12/30(金) 12:38:21.82 ID:2sdNPVdzd.net
フックを標準装備にしてと思ったけど設置場所ないもんな
ハンドル下のトランクを無くしてまでフック欲しいかというとそうでもないし

579 :774RR (ワッチョイ 239b-ThxE):2016/12/30(金) 17:04:23.53 ID:IpG0ypWP0.net
耐荷重6キロは魅力的だけどバーハン化がな

580 :774RR (ワッチョイ 07e7-SO3F):2016/12/31(土) 10:44:30.19 ID:lR87QOyQ0.net
昨日寒い中LEDに交換した

おぉー(・∀・)カコイイ!! 独眼竜政宗見たいじゃないか!

では
ハイビームon したらただのロンパリになっちゃったよ...

581 :774RR (ブーイモ MM47-LTs7):2016/12/31(土) 11:44:27.63 ID:A7tJuTeeM.net
どこのLEDにしました?

582 :774RR (ペラペラ SDaa-SO3F):2016/12/31(土) 18:55:00.80 ID:+tdcDlJAD.net
http://item.rakuten.co.jp/fcllicoltd/hfled-bi300706s/
このLEDですよ

583 :774RR (スップ Sd4a-weIz):2016/12/31(土) 20:05:04.95 ID:54zfLUaYd.net
>>582
イイねこれ
俺も替えてみるかな

584 :774RR (ワッチョイ 07e7-SO3F):2017/01/01(日) 00:33:01.24 ID:pY1hHCeX0.net
>>583
アダプター?スペーサー?が必要
自分はホームセンターで水道工事用ゴムパッキンで代用した

585 :774RR:2017/01/02(月) 00:55:31.96 ID:v/OBNhNN.net
購入迷ってるんですけど、コマジェと同じ程度にスーパーの駐輪場に置けますかね?

586 :774RR (ドコグロ MM3b-MyVt):2017/01/02(月) 01:45:18.32 ID:oFL9JEvnM.net
>>585
センタースタンドなら大差ない

587 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Sa8B):2017/01/02(月) 10:02:38.83 ID:LOHuFn3e0.net
>>585
コマジェとハンドル幅は同じで車体は数mmずつ小さいから大丈夫。

全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥) 
 mm mm  mm  mm  inch   L    kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm   kg
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200

588 :774RR (ワッチョイ 239b-ThxE):2017/01/04(水) 12:54:52.15 ID:ZPdw8Hxm0.net
年末年始に東京から兵庫まで高速ぶっ通し、帰りは下で走ったけど
基本120巡航、平地なら120〜130までの加速も伏せれば実用範囲だし
120巡航だとエコランプ的な奴も点灯しっぱなしになるし振動も全然無い
ケツも全然痛くならなかったし、帰ってきた翌日の今も痛くなってない
正直200tだから期待してなかったけど、コレすげーわ!

ただやっぱり車重が無いから、新東名や23号バイパスの強風地帯は本当に怖かった
その分取り回しが楽だから仕方ないね
たまにしか高速使わないような人間には本当に良いスクーターだと改めて思ったよ

589 :774RR (スップ Sd4a-Jsuo):2017/01/04(水) 16:17:28.73 ID:syq47Dtbd.net
振動全然無いんだ〜

590 :774RR (オッペケ Sra3-iCXj):2017/01/04(水) 20:35:08.14 ID:i9NAQhRXr.net
120巡行はなぁ
超頑張ってるぜ!感がね…

591 :774RR (スップ Sd4a-weIz):2017/01/04(水) 20:49:50.89 ID:DN90GFm+d.net
新東名の強風地帯はミニバンでもハンドル持っていかれるからしゃーない。

592 :774RR (ワッチョイ 6a29-Jsuo):2017/01/04(水) 21:39:05.49 ID:ths35sZJ0.net
>>589
んなわけない
587が大袈裟なだけ

593 :774RR (ワッチョイ 239b-ThxE):2017/01/04(水) 22:38:44.83 ID:ZPdw8Hxm0.net
>>590
ちゃんと整備点検をしていれば120巡航は問題ないってさ
これはバグ買う前にバイク屋数件に確認したから安心して

>>589>>592
誤解するような書き方ですまんけど無振動じゃないです
疲れたり運転に支障が出るような振動は全然無いって意味だと思ってくれれば

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200