2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16

1 :774RR(ワッチョイ e766-4bDg):2016/03/21(月) 02:45:13.91 ID:wZ1bHBCo0.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200|スズキ バイク
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l4/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

816 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 14:01:14.86 ID:Ky4sXsfva.net
>>815
軽いと横風に弱い

817 :774RR (ワッチョイ efaf-omUO):2017/04/16(日) 14:11:24.77 ID:uno1NuCM0.net
>>816
そういうあなたにはゴールドウイングがおすすめ(400kg)

818 :774RR (ワッチョイ 1fcc-epbm):2017/04/16(日) 23:12:30.98 ID:DxpklgId0.net
>>812
バーグマン200ってそんなに低燃費性良かったっけ?
フェイズで40km/L超えた事あるけどもっと良いのか

819 :774RR (ワッチョイ 1fc6-HE/W):2017/04/16(日) 23:45:34.36 ID:KGV2Fr3d0.net
40km/lが出たことある
普通だと35km/hあたり

そんな感じならフェイズとバグは同じくらいじゃないかな?

820 :774RR (ワッチョイ ef47-T+tu):2017/04/16(日) 23:59:47.16 ID:E+r3aGUv0.net
バグは気温が10度以下になると28km/Lで25度以上で35km/Lぐらいかな

821 :774RR (ワッチョイ dbb6-wNfv):2017/04/17(月) 00:24:43.11 ID:cowqFVN00.net
うちのバグさん町乗りでリッター30超えることないよ 町乗りだとそんなもん?

822 :774RR (ワッチョイ ef47-T+tu):2017/04/17(月) 00:48:15.31 ID:3Tf+lL4m0.net
>>821
以前書いたけどオレのL4バグは定速走行時の燃費は70km/hの5500回転時が一番良い50km/hだと100km/h走行時より燃費が悪いので街中だとそんなもんじゃないか

823 :774RR (ワッチョイ 0b90-4la7):2017/04/17(月) 13:37:08.52 ID:8HPzPmju0.net
燃費気にしてあまりアクセルまわさないと逆に燃費悪くなるね

824 :774RR (ワッチョイ 0bc7-3MbB):2017/04/17(月) 14:21:29.03 ID:rWw1aFF50.net
都内毎日約5kmの通勤をしてるけど19km/l〜21km/lぐらいだな
深夜帯とか空いてる時間帯では25km/l〜30km/l
高速100km〜120km巡航では35km/l〜40km/lは見込める
ちなみにL4

バーグマンのショートストロークエンジンは高回転 = 必ずしも燃費が悪い ではないよね

825 :774RR (ワッチョイ 0bc7-3MbB):2017/04/17(月) 14:23:53.94 ID:rWw1aFF50.net
>>824
毎日約5kmの通勤
毎日片道5kmの通勤 です

826 :774RR (ワッチョイ db2e-4W2F):2017/04/17(月) 14:37:21.26 ID:yQWetNJU0.net
職場に香水ふりかけてくるなよ
臭いんだよ
そこのバーグマン200乗ってるお前だよ

827 :774RR (オイコラミネオ MM7f-TgJA):2017/04/17(月) 15:07:28.03 ID:7k6ok8s0M.net
かけないと

臭いんだろな

ごまかす

828 :774RR (オイコラミネオ MM7f-63li):2017/04/17(月) 16:45:30.51 ID:hCijYwecM.net
買ったばかりだから気にならんだけどステップのラバーが乗るたびに汚れる
何か対策ないかな

829 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/17(月) 18:51:03.38 ID:2tjgAHjEa.net
>>828
乗るときは靴を脱ぎましょう。
そしてスリッパで運転しましょう。

830 :774RR (ワッチョイ 0f20-FZO9):2017/04/17(月) 18:57:35.45 ID:v0DVDk210.net
スリッパは捕まるぞ

831 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-omUO):2017/04/17(月) 19:29:48.43 ID:1joyOUs6p.net
>>826
俺は匂いフェチで香水好きだけどなぁ。ヤニとアセとアブラとカレイと口臭はまじ勘弁。オェーっ。
てか特典されないか?君。

832 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-omUO):2017/04/17(月) 19:30:37.44 ID:1joyOUs6p.net
特典バツ
特定マル

833 :774RR (オイコラミネオ MM7f-63li):2017/04/19(水) 01:13:25.15 ID:UxyZtMFqM.net
SHAD45を思い切って買ってみた

834 :774RR (ワッチョイ efaf-63li):2017/04/19(水) 19:50:41.65 ID:KE0yW83v0.net
オススメのヘルメットある?高くてもいい。窮屈なのはいやなのでアライはダメかも。

835 :774RR (ワッチョイ 9f29-L8nM):2017/04/19(水) 20:42:04.79 ID:TeQs618i0.net
アストロipおすすめ

836 :774RR (ワッチョイ 0fc1-5Mq1):2017/04/19(水) 21:04:31.16 ID:yIEUu8h80.net
>>834
サイズアップ

837 :774RR (ワッチョイ 1f5d-HE/W):2017/04/19(水) 23:20:58.93 ID:JTLM10Z70.net
>>834
Araiのネオテックから、OGK KabutoのKAZAMIに切り替えた。
眼鏡に対する微妙なプレッシャーが消えたような気がする。
先代のマルチテックでは そんなことはなかったのに。

838 :774RR (ワッチョイ 86af-Xafy):2017/04/20(木) 18:35:55.80 ID:YvyBpz670.net
改めてメーカーサイトとか見てるけどCT-ZとかJ-Cruiseが気になってる。使ってるパイセンいる?

839 :774RR (ワンミングク MMfa-TkTn):2017/04/20(木) 18:50:51.52 ID:YSx3CgsmM.net
バーグマン180かっこいいな。
待望のパーキングブレーキ付いてるじゃないか。

368 774RR (ワッチョイ 1f2e-E80G) sage 2017/04/20(木) 18:11:34.26 ID:hBRA2F4D0
マジェsの対抗馬キター
スズキから180ccスクーター開発中との噂
フラットフロアなのか
大きさは
ABS付くのか
こうご期待(もしかして5月4日に)インドネシアモーターサイクルで発表かもとの噂
http://iwanbanaran.com/2017/04/08/gendeng-disinyalir-maxi-skuter-suzuki-bakal-memiliki-kubikasi-180cc/

840 :774RR (ワッチョイ 8acc-DniR):2017/04/20(木) 19:33:29.74 ID:1EulPT5e0.net
この画像のはバーグマン400ね
180は出力をなるべく抑えて完全な低燃費路線の
小型スクーターになるそうな

841 :774RR (ワッチョイ 86af-Xafy):2017/04/20(木) 20:51:07.68 ID:YvyBpz670.net
朝のラッシュでpcx5台に囲まれた。ホンマに良く売れてるんだな。

842 :774RR (スップ Sd4a-Gt0d):2017/04/20(木) 21:02:33.20 ID:fkslnAhFd.net
暖かくなって他のバイクも増えて鬱陶しい
冬は寒いが他のバイクが少ないのは良い

843 :774RR (ワッチョイ a390-hyUY):2017/04/21(金) 00:21:33.44 ID:LRK+bUoI0.net
>>840
はやく出てほしかったな
200買う前に

844 :774RR (ワッチョイ 03d2-p2Ky):2017/04/21(金) 05:12:59.88 ID:O9sr1xcJ0.net
バーグマン200は形も実用性も完璧に近い
ただマグネットキーもついてない鍵じゃな
理想はマジェのインテリジェントキー式
なんでそうしないんだろう
いたずらの多いバイクにはインテリジェントキー望んでる客層が多いのに
俺が開発主査ならそれでコストが上がってもインテリジェントキーを装備させるけどね

845 :774RR (スッップ Sdaa-3GDA):2017/04/21(金) 09:17:47.31 ID:AqVyUmBad.net
バーグマン200って人気もないし、ダサいし誰もイタズラしない気がする

846 :774RR (アークセー Sx23-X02W):2017/04/21(金) 09:27:14.80 ID:QSKzVIJAx.net
地味なのに、速い

これしかない

847 :774RR (ササクッテロリ Sp23-9HRc):2017/04/21(金) 09:28:07.70 ID:CsCJHkaHp.net
Burglarproof=盗難防止

848 :774RR (オッペケ Sr23-2X1W):2017/04/21(金) 11:36:30.07 ID:5qMoZDbcr.net
バークマンで横浜から広島約800キロ帰省しようと考えてます。余裕かな?
長距離ツーリング経験者教えて。

849 :774RR (ブーイモ MMc7-qLnb):2017/04/21(金) 12:15:01.08 ID:GU/XNU2WM.net
>>848
貴方の体力しだい。

850 :774RR (アークセー Sx23-X02W):2017/04/21(金) 12:17:20.69 ID:QSKzVIJAx.net
帰省先で疲れ果ててたら
何しに行くのかわからない(笑)
帰りでまた疲れてヘトヘトで仕事へ(笑)

851 :774RR (ワッチョイ 0b5c-Lh4d):2017/04/21(金) 12:58:29.44 ID:Zv6Z/QDB0.net
xmax250もでるからな、軽いスズキの180もいいな、待つとこ

852 :774RR (オイコラミネオ MM96-t2nl):2017/04/21(金) 13:23:17.72 ID:NH7WWPBXM.net
シート下にけっこう入れば180ccのでもいいけどな

853 :774RR (スプッッ Sd4a-WzYC):2017/04/21(金) 15:07:16.23 ID:74ameu1md.net
>>838
Jクルーズ使ってるよ、眩しくてもスモークシールドにする必要もないし、トンネルでは1タッチだし最高

安全性はしらんけど、1サイズでかいのを使用
脱着も走行中もラフでいい

854 :774RR (ワッチョイ 1f2e-E80G):2017/04/22(土) 06:49:05.91 ID:htVpCzpI0.net
アドレスの新型は12インチらしい
レーシングキング180は12インチ
同じ大きさの車体で
新型アドレス125と180?ありえる?
PCX125ちPCX150
NMAX125とNMAX155

855 :774RR (ワッチョイ 27c6-GxQB):2017/04/22(土) 18:47:21.33 ID:vxHMkrfv0.net
HID入れたぜ

856 :774RR :2017/04/23(日) 15:31:55.22 ID:ItdMbh0dr.net
>>854
それよかバーグマン125売ったほうが、
需要あるんじゃね?
コマジェからの入れ替えにちょうど良いのが無い人やPCXに妥協した人の需要がかなり有りそう

125って騒音規制がきびしくて、日本ではそのまま売れないんだっけ?

857 :774RR :2017/04/23(日) 18:50:57.03 ID:qBZZ+sSxr.net
>>848
余裕過ぎる、アドレスV125でも出来る

858 :774RR :2017/04/23(日) 22:44:29.97 ID:VkZowF3FM.net
800キロは帰りの事も考えると余裕ではないよ。

859 :774RR :2017/04/23(日) 23:22:39.39 ID:I7O9t/1z0.net
連休明け、次の日仕事の800キロ(渋滞あり)

860 :774RR :2017/04/24(月) 00:16:07.29 ID:PFIXn0vfa.net
新幹線か飛行機で現地レンタルバイク
無理して遠出する義務感みたいの感じてる人、それはちょっと違うよ

861 :774RR :2017/04/24(月) 00:44:00.33 ID:XSJW1zrp0.net
800キロだと俺の場合ケツがヤバイ

862 :774RR :2017/04/24(月) 07:50:49.76 ID:tP/I/wbFp.net
高速使って極力休憩なしで12時間。楽ではないな

863 :774RR :2017/04/24(月) 07:54:22.20 ID:IOSaTy69x.net
隣県超えぐらいしか無理ぽ

864 :774RR:2017/04/24(月) 11:18:22.17 ID:nDORBVbi.net
コマジェからの乗り換えでたまにこけてました
雨の日とか特に
購入検討してるんですが、こけにくいタイヤとかあったら教えてください
よろしくお願いします

865 :774RR :2017/04/24(月) 11:41:26.04 ID:5MmPiE+md.net
運転の仕方を改めたほうがいい

866 :774RR :2017/04/24(月) 12:46:14.52 ID:hyqR1lfrM.net
>>864
とりあえずノーマルタイヤは買ったらスグに捨てたほうがいいぞ
ライフまで考慮するならスクートスマートかなウエットはHOOPがいいけど変な摩耗とライフがダメすぎるのでBATTLAXがオススメ乗り心地も激変する
ディアブロとS1は以前原二で履いたけど全てが普通かなS1は暖まるまでダメだけど暖まるとかなり良い感じ

867 :774RR :2017/04/24(月) 14:19:47.32 ID:bvBPTeaO0.net
>>848
東京-兵庫なら行きは高速、帰り下道でやったことある
片道の移動に2日以上かけれるなら悪くないと思うけど、1日で移動なら素直に新幹線か飛行機がいいと思う
フラッと寄り道できるならまだしも、完全に移動目的だと高速も下もほんとつまんないよ

868 :774RR :2017/04/25(火) 12:36:01.09 ID:4hH8MdHDr.net
>>864
街乗りなら、断然ミシュランのシティグリップが良い!
長持ちして雨の白線でも滑らない


今、1万キロだけどフロントは全然減ってないしリアは後5000キロは使えそう

869 :774RR :2017/04/25(火) 13:08:38.02 ID:XeIeQRZK0.net
>>868
シティーグリップの欠点は残り4分山ぐらいから急にグリップが落ちることだなアレは何でだろ?
それまではかなり良いとオレも思うんだけどね

870 :774RR :2017/04/25(火) 20:43:06.17 ID:V3s0BVdZ0.net
>>853
J-cruise買った。インナーサンバイザー便利で良いな!サングラスみたいに目の横痛くなったりしないし。

871 :774RR :2017/04/25(火) 20:44:27.34 ID:V3s0BVdZ0.net
ライフ気にしない雨の日乗らないならオススメのタイヤどれかな?

872 :774RR :2017/04/25(火) 21:07:13.53 ID:6BBD4a1N0.net
自分はスクートスマートにしている

873 :774RR :2017/04/25(火) 21:46:03.70 ID:vWzjtvdl0.net
BATTLAX SC

874 :774RR :2017/04/25(火) 22:37:53.77 ID:5Civg/Fn0.net
ミシュランのパワーピュアは良くなかった
持ちは良かったけどタイヤが弱い
バトラックスは良いよ
乗ってて楽しいししっかりしてる

875 :774RR :2017/04/25(火) 22:38:19.32 ID:5Civg/Fn0.net
あ、 マジェスティS での話な

876 :774RR :2017/04/26(水) 19:18:36.01 ID:+bjA781yp.net
通勤目的で買ったがせっかくなので中学の娘と日帰りツーリングしてみたい。大阪発でオススメのルートある?

877 :774RR :2017/04/26(水) 21:02:59.76 ID:GQ9h/j/jM.net
丹波篠山か美山なんかはいかが?

878 :774RR :2017/04/26(水) 22:46:31.92 ID:ydlDO/+20.net
暗峠なんてどうだ?

879 :774RR :2017/04/26(水) 23:49:50.70 ID:wsnD+yrw0.net
>>877
走りながら森林浴出来そう。なんか見所ある?
>>878
昔原付きで走ったがあれはヤバいな。坂がキツすぎてブレーキき焼けて効かなくなった想い出。

880 :774RR :2017/04/27(木) 00:39:56.93 ID:XH/ISVyM0.net
>>876
和歌山方面も楽しいよ
ここ最近高野山方面にも白浜方面にも高速がつながって便利になってるby県民

881 :774RR :2017/04/27(木) 07:49:06.70 ID:iTwff/TQp.net
十津川村!
観光目的ではなく本当の生活道路としては日本最長の吊り橋があるし、
湯の花がポコポコでてくる温泉もある
野猿もあるよ

882 :774RR :2017/04/27(木) 08:05:18.71 ID:oeOB3OEtx.net
そこから先の
湯の峰温泉行ったことある
クルマやけど

883 :774RR :2017/04/27(木) 08:49:30.30 ID:J6ydpOpa0.net
ハンバーグマン200g

884 :774RR :2017/04/27(木) 18:32:24.17 ID:vDeGH2s/a.net
>>883
近い事書こうと思ってこのスレ開いたら既に書いてあるとかなんなん?

885 :774RR :2017/04/27(木) 19:15:39.46 ID:iTwff/TQp.net
>>882
そのあたりで分岐嶺越えて川の流れが逆になるんだよな
川湯温泉ってのも有ったな
河原掘ったら温泉出てくるんだけど
重機でも持ち込まなきゃ人が入れる様なの掘れない

886 :774RR :2017/04/27(木) 19:53:04.27 ID:xAqR7Wx5p.net
魚好きだから和歌山いいな。十津川辺りもいいけどまだ寒そうだ。

887 :774RR :2017/05/01(月) 11:04:41.21 ID:Xcf+TiW5M.net
噂の180ccはバーグマンのより安いだろうなぁ

888 :774RR :2017/05/03(水) 21:38:48.97 ID:gSe3heEA0.net
燃料計が満タンで5個点灯の次にいきなり3個点灯するようになってしまいました。
本来4個点灯してるタイミングでも3個点灯しているようです。
転倒したあとにおかしくなったので、4個点灯するセンサーが壊れたのかなあ。

889 :774RR :2017/05/04(木) 07:28:02.53 ID:j38dc5xJ0.net
>>888
故障の可能性があるので店頭で見てもらった方がいいよ

890 :774RR :2017/05/04(木) 08:13:14.20 ID:Be6Y/LLX0.net
どう考えても故障のサイン

891 :887 :2017/05/04(木) 11:12:37.19ID:w2JSenGx0.net
>>889-890
そうします!

892 :774RR :2017/05/05(金) 09:14:42.40ID:ee0QE2YOd.net
>>807
>>805
っひj

893 :774RR :2017/05/06(土) 16:45:00.77ID:LuTgW5vj0.net
オイル交換セルフ派の人、オイルは何使ってる?

894 :774RR :2017/05/06(土) 17:23:26.35ID:99Yt9umL0.net
WAKO'SのPRO30

895 :774RR :2017/05/06(土) 22:09:02.12ID:yPgP9KTF0.net
>>893
ホンダE1

896 :774RR :2017/05/07(日) 04:49:29.58ID:5/3RslP40.net
スズキ エクスターオイル 純正

897 :774RR :2017/05/07(日) 08:35:59.71ID:JwvXjBO/0.net
>>893
ホムセンで598円のを3000km毎

898 :774RR :2017/05/08(月) 12:51:16.92ID:sEOjEV5lM.net
150Kmから200Kmでオイル効果してるんだ、さすがタムセイ先生。

899 :774RR :2017/05/08(月) 12:54:31.97ID:sEOjEV5lM.net
>>898
オイル交換だw
1500Kmから2000Kmで交換してるひとは見るけど、150Kmから200Kmははじめてだw

900 :774RR :2017/05/08(月) 13:41:33.18ID:4v6tlRzi0.net
そりゃあオマエが初めて書いてるからな

901 :774RR :2017/05/08(月) 18:46:55.84ID:1h1PROaF0.net
錯乱してるのかな

902 :774RR :2017/05/08(月) 22:38:10.57ID:q91k1+Ju0.net
カストロール→ワコーズって使ってるけど純正って帰って新しいな。次乗り換えてみよ。

903 :774RR :2017/05/09(火) 01:39:25.01ID:GYpQEM1i0.net
G2初めていれたけどなかなか調子がいいな

904 :774RR :2017/05/09(火) 07:12:40.22ID:9rmEsVytM.net
レッドアンドイエローのシェルアドバンスを時間にして10時間以内。
距離換算だと150Kmから200Km。
で交換してます。
一般的な交換サイクルの10分の1です。

日帰りツーリング毎での交換ですからものすごく調子が良いのでお勧めです。

905 :774RR :2017/05/09(火) 18:14:08.19ID:gMUFnxh3r.net
>>904
マジで言ってるの?
ブレーキフルードとかタイヤとかはもちろん1000キロとかで替えてるんだよな?

じゃなきゃ、命よりエンジンが大切なお馬鹿さんに、なっちゃうもんな

906 :774RR :2017/05/09(火) 18:31:46.93ID:vJRX6liEp.net
トイレットペーパーも3回使ったらほぼほぼ残ってても捨てて新しいのに交換。スマホも3ヶ月ごとに新しいものに機種変。ご飯も3合炊くけどお茶碗一杯食べて後は捨てるんやろうなぁ。10分の1ぱねぇわ。ホンマ格が違いすぎる。バグごときに、、いやバグは気に入ってるけど。

907 :774RR :2017/05/09(火) 19:27:59.06ID:l9UjW+KC0.net
時間にして10時間以内なら一日2回交換しなきゃw

908 :774RR :2017/05/09(火) 19:40:55.39ID:QO0Gr9jbM.net
自分はエンジン内潔癖症なので、濁ったオイルでエンジンを回すと背中がムズムズします。
先々、ピストンやカム周りの交換よりお手軽ですしね。

909 :774RR :2017/05/10(水) 00:11:11.82ID:i7c56pst0.net
お大事に

910 :774RR :2017/05/10(水) 06:47:28.15ID:Lxf4U8XIM.net
上りはさすがに厳しいが、下りのタイトなコーナリングだとスポーツバイクを追い回せる。
凄いコーナリング性能。これにはビックリした。

911 :774RR :2017/05/10(水) 07:58:57.01ID:Lxf4U8XIM.net
リアタイヤは価格と言いグリップと言い軽四用がベスト。

https://blogs.yahoo.co.jp/tamusei16/19046382.html

912 :774RR :2017/05/10(水) 12:51:08.60ID:Lxf4U8XIM.net
あとプラグはDENSO IU24Aがお勧め。加速が良くなり最高速もアップする。

913 :774RR :2017/05/10(水) 19:01:07.53ID:cQlGzdoV0.net
20年位前の話だが、オートメカニックという本にスズキはエンジントラブルにおいて
オイルの成分分析をし、クレームを拒否した記事があった
新車の保証期間内ならエクスターを入れておいたほうが無難

914 :774RR :2017/05/10(水) 21:10:39.74ID:cQlGzdoV0.net
>>911
個人的に何をしようが自由
だが、軽四用タイヤを推奨するような書き込みはどうかな?

もし、貴方が事故に巻き込まれたとして目撃者もなく、言葉を話せない状況だとして
私が保険のアジャスターなら軽四用タイヤを事故原因にすると思う

915 :774RR :2017/05/10(水) 22:14:12.93ID:Bi6RRkA0M.net
>>914
アジャスターがどうであれ、保安基準に違反してない限り問題ないと思われるが。
俺は四輪用なんて絶対使わないけどな(笑)

916 :774RR :2017/05/11(木) 07:03:25.03ID:6+/dOZMLM.net
スクーターのタイヤが高いだけ。
グリップにも問題なく半永久的に使える軽四用タイヤがお勧め。

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200