2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】

1 :774RR:2016/03/21(月) 16:16:17.14 ID:2rfD6OrD.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 34台目【CRM250AR】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445244416/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

389 :253:2016/05/20(金) 00:14:33.44 ID:YHPzgyfn.net
>>388
2st乗ってるのに綺麗な服なんか着られない・・・・・orz

390 :774RR:2016/05/20(金) 02:12:20.68 ID:i1yTYHDw.net
>>389
4ストの時はきれいなカッコウしてるようなこと、言うんじゃないよ!

391 :774RR:2016/05/20(金) 12:34:24.03 ID:kC60nf9Y.net
>>388

バチンッ!!
きんどーさん「生意気ゆーんじゃないわよ!」

392 :774RR:2016/05/20(金) 12:36:49.92 ID:X7R5HjH/.net
友達とツーリングに行くと臭い目が痛くなるって言われて最後尾
ストレス溜まるわ〜
でも禿げてない

393 :774RR:2016/05/20(金) 14:16:38.32 ID:KIzlIqxo.net
>>380
1500kmくらい
AR

394 :774RR:2016/05/20(金) 14:26:17.89 ID:tTAVEiwN.net
>>390
4スト乗ってた時は、俺的にオサレな格好して乗ってたよw

395 :774RR:2016/05/20(金) 19:04:16.38 ID:X0Fn3zIJ.net
綺麗に維持されてる2stに乗ってる人が一番裕福じゃないの
自分も乗ってるけど結構掛かってるよ

396 :774RR:2016/05/20(金) 19:04:23.34 ID:nxUWOTFA.net
不動のCRM250r貰ったんだけど。
これってゲロ林道とロングツーリングのどっちも攻めれる感じですかね?
諸元表みたらちょっと重たかってトレッキングには向いてないのかなと思った。

397 :774RR:2016/05/20(金) 19:10:54.14 ID:0uGQuxqL.net
どっちもいけるけどどっちもいけないよ

398 :774RR:2016/05/21(土) 08:41:23.03 ID:pUoyXNlu.net
380です。

今の2stオイルを抜いて違うオイルを入れ直したいのですがウマイやり方ってあったら教えてくださいm(__)m

399 :774RR:2016/05/21(土) 09:23:13.08 ID:8s/t453L.net
>>398
口で吸い出す

400 :774RR:2016/05/21(土) 09:46:23.44 ID:JfHgfmzD.net
火をつける

401 :774RR:2016/05/21(土) 09:50:54.06 ID:cK27oTvl.net
タンク外してシンナー入れて洗浄したらおけ。

402 :774RR:2016/05/21(土) 09:54:23.30 ID:UhwY2BQI.net
>>398
オイルポンプ付近に小さいドレンボルトないです?

403 :774RR:2016/05/21(土) 10:06:50.56 ID:ckSeVRHE.net
逆さまにする。

404 :774RR:2016/05/21(土) 10:34:03.99 ID:Ebx+cBrt.net
フレームに穴開ける

405 :774RR:2016/05/21(土) 10:37:51.88 ID:1w+t1fG2.net
>>398
無くなるまで走り続けりゃいいじゃん

406 :774RR:2016/05/21(土) 10:39:43.11 ID:cK27oTvl.net
オイル無くなる。
新しいオイルを補充する。
焼き付いて死亡…

407 :774RR:2016/05/21(土) 10:57:38.87 ID:vUybMBGz.net
オイル交換しようと思ってオイル抜いたけど、
オイル買ってない事に気づきオイルを抜いたバイクで買いに行き
焼きついたって話のマンガ思い出した

408 :774RR:2016/05/21(土) 12:52:58.79 ID:lNIdUqNN.net
ガスケット交換前提でチャンバー外せばオイルチューブ引き抜ける
注入口からビニールチューブ差し込んでサイフォンみたいに吸い出す人もいるようだけど時間かかりそう

409 :774RR:2016/05/22(日) 03:40:42.27 ID:KyAJCOKI.net
純正キャブからPWK35に変更してもオイルポンプの調整は必要ないかな?

410 :774RR:2016/05/22(日) 08:23:54.53 ID:mmGdavon.net
>>409
ノーマルは安全にみてるしφ35にしても劇的に変わる事ないだろうからノーマルで大丈夫でしょ、でも自己責任でね^^

411 :774RR:2016/05/22(日) 13:40:57.09 ID:FMXIlOuw.net
俺はキャブ交換した後 合わせマークは確認したな

412 :名無しさん:2016/05/22(日) 15:31:33.47 ID:MZuG61vS.net
俺はキャブ交換後はポンプのプーリーを作り替えたな。
旋盤で。

413 :774RR:2016/05/22(日) 21:36:44.53 ID:8yQ/bN5e.net
林道とかはたまに気が向いた時にしか走らないけど普段はけっこうブン回して走る チェーンの張り具合ってどんくらいがベストなのかね?

414 :774RR:2016/05/22(日) 22:39:32.83 ID:WMHjEosd.net
チェーンの張り方がわからん奴の言う「ブン回す」は、信用してはいけない。
by うちのおばあちゃん

415 :774RR:2016/05/22(日) 23:05:20.02 ID:QhxAjivZ.net
スタンド立てて前後スプロケットの中央で30〜40ミリ ってのがメーカー公式

416 :774RR:2016/05/22(日) 23:52:09.72 ID:oHOjscEo.net
ドライブスプロケットとスイングアームピボットとドリブンスプロケットを一直線にした時に15mmにしてる。

417 :名無しさん:2016/05/23(月) 19:41:38.51 ID:VrNBnuNF.net
メンテスタンドに乗せて足のつま先で下側を持ち上げて
スイングアームに当たらない程度かな。

418 :774RR:2016/05/23(月) 22:20:19.43 ID:SB1bS8En.net
>>413
何気にCRMのチェーン張りってわからないよねぇ。
普通に乗っててスライダー上でベロンベロンなんだもんw

前レスで誰かが、リアサスのボルトを外して、フルボトム
させて張れば良いって言ってたな。
ああ、なるほどと思ったw

419 :774RR:2016/05/24(火) 07:54:54.62 ID:ix1x+CGg.net
スイングアームピボットと前後スプロケの中心が一直線に並ぶ時が、一番チェーンが張る。
ほぼフルボトムな訳だけど、その時余裕が無ければドライブスプロケが後ろに引っ張られてシャフトのベアリング等にダメージを与える。
だから張りすぎは怖い。

420 :774RR:2016/05/24(火) 10:27:11.38 ID:8AINtgs9.net
その通り!

421 :774RR:2016/05/24(火) 11:32:11.41 ID:NLkIY8v1.net
ええ?

422 :774RR:2016/05/24(火) 12:22:34.18 ID:Xyjw6HQx.net
>>419
勉強になった!サンクス!

423 :774RR:2016/05/29(日) 07:43:47.28 ID:I8Kx52Fg.net
サービスマニュアル見る機会があったからチェーン調整の参考までに

サービスマニュアル
http://i.imgur.com/8r8SRSS.jpg
取扱説明書
http://i.imgur.com/hUUyT9K.jpg?1

424 :774RR:2016/05/29(日) 11:35:04.62 ID:khhiemjM.net
腰痛でキックが苦痛で最近乗ってないなー

425 :774RR:2016/05/30(月) 05:03:01.90 ID:j3ZR6wMW.net
腰痛でツラいので彼女に乗って貰っています。

426 :774RR:2016/05/30(月) 07:34:45.41 ID:aqWa0RMc.net
>>423
まぁ、誰もがスプロケ一直線に出来る訳じゃ無し、サスボルト取り外したりすると工賃も掛かりお客さんの負担も増えるので簡易的なやり方だよね。
サイドスタンド立てただけじゃスイングアームの位置が不安定だしね。

427 :774RR:2016/05/30(月) 19:07:17.60 ID:VtmzPlVc.net
俺もCRMから降りると時は、部品が無くなったときじゃなくて
体力的に乗れなくなるときだろうなと思う

サブのCB1300は確かに重いけどそれ以外の諸々すべてが楽なのよ

428 :774RR:2016/05/30(月) 20:27:18.87 ID:3NADb4Mz.net
T-MAXに浮気中

429 :774RR:2016/06/01(水) 20:28:41.95 ID:a+KIzceF.net
オクに初期型の超低走行車両が出たね

ただどーかなー、初期型だとそこまで値段は上がらないような気がするな

430 :774RR:2016/06/01(水) 22:10:05.49 ID:hAlkH3a5.net
>>429
見た見た
50くらいいくのかなー
rmだったら欲しかったけど初期型か

431 :774RR:2016/06/01(水) 22:51:20.39 ID:xQPrA4nC.net
crmの出品多いし値段高いなーと思ったらバイク王かよ
業者出品多いなー

432 :774RR:2016/06/02(木) 04:06:43.33 ID:OopQpwPJ.net
100億円で出品のCRMに比べたら激安だろw

433 :774RR:2016/06/06(月) 14:37:01.82 ID:Dx+Gti2p.net
みなさん、夫婦生活の方はいかがですか?

434 :774RR:2016/06/06(月) 15:27:59.11 ID:Iv8FU9f4.net
がんばってまーす

435 :774RR:2016/06/06(月) 17:50:03.01 ID:AUKbAPSM.net
もう半年、ありません・・・

436 :774RR:2016/06/07(火) 19:35:15.84 ID:Pjwx2H/Z.net
母ちゃんの保存状態次第だな
@54

437 :774RR:2016/06/08(水) 10:38:48.18 ID:+Pv3XWIY.net
CRMと嫁のメンテ、どっちが金がかかるだろう…

438 :774RR:2016/06/08(水) 12:10:12.91 ID:oSxCIztP.net
オチンチンのメンテ、プライスレス

439 :774RR:2016/06/08(水) 16:21:57.02 ID:K/MPCAJD.net
CRMは、機嫌損ねることはあっても妻のようにイヤミ言ったり悪態ついたりはしないからな

440 :774RR:2016/06/09(木) 08:33:33.62 ID:S48qnqJx.net
>>439
まさしく自分の要求を全て受け入れてくれる彼女!
どんな変態プレーも文句一つ言わずに付き合ってくれるいい子だ^^

441 :774RR:2016/06/09(木) 11:00:43.46 ID:15KheKYi.net
黙って心中してくれるしな。

442 :774RR:2016/06/10(金) 05:43:58.69 ID:5KyfTuxh.net
たまにケッチン喰らうけど

443 :774RR:2016/06/10(金) 09:30:24.50 ID:uqD/5xR7.net
俺の場合ケッチン喰らった時は何か整備のミスしてて火がちゃんと飛んでない時だったな
今思うと可愛い奴だ

444 :774RR:2016/06/10(金) 10:57:07.08 ID:Fe8VImU1.net
明るい色の服を着ると汚してくれるからいつも黒系の地味な服しか着させてくれないけどな

445 :774RR:2016/06/10(金) 11:34:51.82 ID:v2yKQYkJ.net
ここ読んでたら、CRMにオッパイ付ければ完璧な気がしてきた・・・

446 :774RR:2016/06/10(金) 11:36:33.17 ID:XRihKWVF.net
穴はあるし潮吹きもしてくれるしな

447 :774RR:2016/06/10(金) 11:45:49.40 ID:1hd/3Ghu.net
あんな小さくて固いな穴に?
アナル趣味でもあるのかお前は

448 :774RR:2016/06/10(金) 11:55:53.73 ID:xdVuZeJ6.net
股間の前にデカイ穴があるだろ

449 :774RR:2016/06/10(金) 12:36:57.69 ID:zjspjHOh.net
僕の80と、AR以外のたま交換してくれる人居ない?
250欲しいわー

450 :774RR:2016/06/10(金) 12:49:07.63 ID:amhrEVnr.net
乗らんから店にあげてしまったわ

451 :774RR:2016/06/10(金) 15:35:59.68 ID:bo3UciiW.net
ウイーリーの練習してたら2回もまくれてしまった
テールランプを破損した為在庫を確認したが
テールランプ周りほとんど廃盤(社外品はまだありそう)
無茶しづらくなってくるね

452 :774RR:2016/06/10(金) 18:01:02.68 ID:KggxcGPF.net
>>451
ウィリーバー付けたら?

453 :774RR:2016/06/10(金) 21:51:44.28 ID:RZmDH+WN.net
こんなおじいちゃんバイクでウィーリーの練習なんてするなよ
かわいそうだろ

454 :774RR:2016/06/10(金) 22:03:59.09 ID:v2yKQYkJ.net
クラッチがかわいそうだよ!(>_<)

455 :774RR:2016/06/11(土) 00:29:18.51 ID:OdMHKCmp.net
>>448までは女性、嫁扱いなのに急におじいちゃんになってしまった

456 :774RR:2016/06/11(土) 00:31:06.05 ID:/ra4iutf.net
CRM「まだまだピンビンよ ガキどもには負けんよ 乗りこなしてから言えやw」
WR「…サーセン」

457 :774RR:2016/06/11(土) 05:48:57.15 ID:vgG6a/rP.net
>>451-453
> ウイーリー
> ウィリー
> ウィーリー

どれか一つしろ

458 :774RR:2016/06/11(土) 07:49:27.41 ID:xnx/RvJU.net
クラッチ周りはまだ部品全部出るよ

459 :774RR:2016/06/11(土) 08:20:44.78 ID:lSoVUJGN.net
ARと4型(RR)のオイルタンクって共通ですか?

460 :774RR:2016/06/11(土) 09:11:16.40 ID:gCT1EuDH.net
NSRみたいに、部品再生産しないかな…

461 :774RR:2016/06/11(土) 09:36:59.46 ID:q2mFj83A.net
クラッチハウジングが新品出ないのが致命的だ

462 :774RR:2016/06/11(土) 18:31:50.10 ID:tOjH6Iin.net
去年から出てたピストン再生産の話どうなってんの?やっぱガセだったのか?

463 :774RR:2016/06/11(土) 18:48:10.33 ID:LGCN/duk.net
>459
違う 専用品
>461
クラッチハウジング(プライマリドリブンギア)はオーバーホールができるから
中古手に入れて加工屋さんでOHしたものをキープ
>462
先週の段階ではオンライン画面で在庫は確認できなかった
ガセ とは言わないが再生産の確認はできない状態

464 :774RR:2016/06/11(土) 20:00:52.64 ID:jV+ECnvb.net
どうせNSRだけだろう。

465 :774RR:2016/06/11(土) 21:23:51.24 ID:g4HizRHN.net
そもそも再生産するのは下請けの町工場でしょ?
ホンダが発注するだけの話のような気がするんだが、アマイ?

466 :774RR:2016/06/11(土) 22:27:21.71 ID:jV+ECnvb.net
受注生産でいいから作って欲しいよな。
1ヶ月くらい掛かったっていい、多少高くなっても需要はあるはず。

467 :774RR:2016/06/11(土) 22:42:13.25 ID:z3ncbW3p.net
>>462
ARは知らんが、24のピストンは出てるよ。
四月に注文したけど、BとCだったかな在庫はかなりあったよ。
リングと一緒に注文して、9千円位だった。

>>463
バイク屋のオンライン注文て、注文確定しないと正式な数量出ないけど
注文確定してみた?
自分も24のピストン注文する時にバイク屋の店主に、このオンライン
確定しないとちゃんとした数量出ないんだよなと言われて、確定したら
ちゃんと数量でたよ。

468 :774RR:2016/06/12(日) 02:36:51.21 ID:FI2Stvd4.net
ピストンよりインシュレーターが欲すい

469 :774RR:2016/06/12(日) 19:16:40.33 ID:2vht4UxR.net
ピストンはいざとなったらwossnerが送料入れても180ドルで手に入るしな

470 :774RR:2016/06/12(日) 21:34:36.01 ID:FI2Stvd4.net
今日は暑すぎたのかいつも快調なエンジンの吹けが悪かった
RK

471 :774RR:2016/06/12(日) 23:26:41.23 ID:eYwqOtdQ.net
今日は暑すぎたのかいつも中低速が不調なエンジンの吹けが良かった
RM

472 :名無しさん:2016/06/13(月) 00:11:54.81 ID:M/dy1tkX.net
今日も暑すぎたのかやっぱりエンジン掛けないままだわ。
RR

473 :774RR:2016/06/13(月) 01:48:56.86 ID:8RL2Uv/V.net
オイルタンクにひび割れ……
部品在庫無しだしそういうときはどうすればいいんだ

474 :774RR:2016/06/13(月) 06:01:46.33 ID:leFD92qm.net
>>473
セメダインPPX で補修が良いそうだ。

475 :774RR:2016/06/13(月) 06:15:14.02 ID:HpC1q9h1.net
>473
@セメダインPPX
Aオクで中古
B混合

好きなのドゾ

476 :774RR:2016/06/13(月) 07:50:39.65 ID:UkwPFJee.net
漢ならB一択だろ

477 :774RR:2016/06/13(月) 16:53:03.84 ID:o0FZ6nx+.net
点滴の袋ってオイルタンクの代わりになりそうじゃない?

478 :774RR:2016/06/13(月) 22:56:48.37 ID:eszWnvbD.net
>>474-475
ありがとうございます、やってみます

479 :774RR:2016/06/14(火) 09:37:53.75 ID:wm5HChQv.net
>>476-477
お前ら無視されたなカワイソス

480 :774RR:2016/06/14(火) 23:25:10.78 ID:kc8d+YHo.net
RKはフレームがオイルタンクだから無問題

481 :774RR:2016/06/17(金) 20:01:47.14 ID:3bIy0anU.net
RMはフレームがオイルタンクだから無問

482 :774RR:2016/06/17(金) 22:52:17.39 ID:Mt8HlUzK.net
このスレ見てたら、
ケッチンくらって3週間ぐらい歩けなくなったの思い出した。。

この間、電装系がいかれて、原因特定したら、
コンデンサーとレギュレーター交換したらなおった。

突然、エンジンがバラバラいうようになって、吹けなく?なった。
走れないことはないんだけど、その日はどうなるかわからないので、
乗るのやめた。

まあそれでも、他の日にちょっと我慢して乗ってみたら、
2速で途中からとんでもなく加速して、今まで以上に速度がでる感覚になった。
すげー爆速なのw
吹けるまえまでは、バラバラいって低速なんだけど、突然変わるの。

でもだんだん、テールの球切れ、ウインカーが点灯しなくなり、
そのうち、エンジン始動と同時にヘッドが明るく輝き、タマギレ
全部点灯しなくなった。
でもエンジン始動できるのね

483 :774RR:2016/06/17(金) 22:52:48.17 ID:Mt8HlUzK.net
続き

CDIがおかしいって勝手に決め付けたけど、
オクで中古を買って新旧両方試したけど、状態変わらず。

それでレギュじゃないかと思って、
オクでいっぱいでてる新品買って、燃料タンク下にボルトオンでつなげたわぁ。
形状が全く一緒だった。いろいろ調べて流用できそうってあたりつけた。

それと同時にコンデンサも交換しちゃった。
音楽のアンプの16Vの10000umぐらいの一個、
ハンダでつなげて。

バイク屋に電装死んだっていったら、
他の部分ノーメンテなの見られて、思い入れなければ
もう乗り換えした方がいいっていわれたw

結局レギュも大丈夫だったかも、
結線かえてないから未確認だけど。

コンデンサいかれただけだったのかな???
CRM250Rの初期型 38000kmぐらい

484 :774RR:2016/06/17(金) 23:10:34.04 ID:xcBCdRE9.net
ごめん。いらないわ

485 :774RR:2016/06/18(土) 00:39:55.23 ID:1wxBwbPL.net
電圧測ればすぐ解るのにw
俺のRrのレギュくたばった時はアイドリングで5Vくらいしか出てなかった。
始動後5分くらいで発症、なんか吹けが変だけどそれなりに走るんだよ。

486 :774RR:2016/06/18(土) 08:51:14.53 ID:pdYkJWkP.net
コンデンサーは純正がまだ出るのかな?
出なければキタコの汎用バッテリーレスキットで問題なし
レギュは中華のコピー品も出てるけど、スズキから同じ製品がグラストラッカー純正で出る

487 :774RR:2016/06/18(土) 11:45:00.67 ID:tXOzizug.net
メモメモφ(..)

488 :774RR:2016/06/18(土) 12:58:11.14 ID:1wxBwbPL.net
コンデンサは秋月とかで二百円くらいで買えるよ。
レギュはギボシにしちゃえば三相交流用なら別に何でも行けるしね。

489 :名無しさん:2016/06/18(土) 13:37:11.14 ID:I1yY61FG.net
俺もレギュ飛んだ時コンデンサもオクでゲットして換えたんだが
テスタ当てたら壊れて無かったから。。。


2個積んでる

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200