2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】

683 :774RR:2016/07/27(水) 10:19:54.87 ID:iv17ChlD.net
AR純正キャブのジェットニードルをクリップ付きのに換装できないかな?

684 :774RR:2016/07/27(水) 11:18:10.08 ID:iIz+YfkL.net
>>683
無限のキットをオクでひたすら待ってナンボでも出す覚悟をするか、PWKにしてしまうか。

685 :774RR:2016/07/27(水) 15:34:04.36 ID:cCmQAT60.net
チンポ出す、のかと思った…

686 :774RR:2016/07/27(水) 15:54:49.86 ID:F9YNsPLE.net
>>684
この変態め!

687 :774RR:2016/07/27(水) 16:39:56.28 ID:rtoNOPfe.net
ARのノーマルキャブてPWK28相当じゃないの?
ジェットニードル使えないんかね

688 :774RR:2016/07/27(水) 18:15:53.25 ID:2K6TbE5B.net
クリップ段数の問題だけならワッシャ嚙ますとか

689 :774RR:2016/07/28(木) 11:36:05.43 ID:JxAB0LtN.net
濃い側にはできんな、、

690 :774RR:2016/07/28(木) 18:38:43.38 ID:Ug/ygrNp.net
うるせえよバカ野郎 

691 :774RR:2016/07/28(木) 19:03:21.16 ID:p9YytVcz.net
薄いほうだけだよバカ野郎

692 :774RR:2016/07/28(木) 19:34:58.14 ID:Z/sF9tAW.net
その程度だったら旋盤で加工する人居そうだけど何で出てこないんだろう?
自分のはRmだしPWKだから現物が分からないけど

693 :774RR:2016/07/28(木) 20:10:32.13 ID:P26iEQmt.net
 |.__|
 ||不||
 ||毛||
 ||者||⌒ ミ
 ||注||ω・`)
 ||意|| とノ
 |  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
薄い とか言ってんじゃねーぞ くそ野郎
チャンバーへこますぞ コラ

694 :774RR:2016/07/28(木) 20:37:28.72 ID:2Oym/zsA.net
排水口にゴッソリだバカ野郎!

695 :774RR:2016/07/28(木) 21:33:01.42 ID:33sZ9NAP.net
ゴッソリとか見栄張るなよ

696 :774RR:2016/07/28(木) 22:35:23.74 ID:p9YytVcz.net
ハンドガードのお勧め教えてー

697 :774RR:2016/07/29(金) 11:53:32.31 ID:RLA7GSJy.net
オイルポンプってアイドリング状態でも吐出してるんですか?

698 :774RR:2016/07/29(金) 12:22:24.14 ID:SqbC8ZBk.net
>>697
出なかったら焼き付くよ。

699 :774RR:2016/07/29(金) 21:12:12.97 ID:QFaepcC6.net
オークションで綺麗なARにウォッチリスト220人も入ってるよ
CRMに興味ある人まだいっぱいいるんだね

自分のRmは100万でも売りたくないのに綺麗なARを40万でも買いたくないという不思議さ

700 :774RR:2016/07/29(金) 21:45:18.83 ID:5+FqJBKs.net
出品者乙

701 :774RR:2016/07/30(土) 06:14:57.33 ID:o7Hs2FjZ.net
普通に考えて、欠品が出始めてる20年前のバイクを40万で買う人がどれだけ居るか冷静に考えよう。
果たしてあと5年も乗れるかどうか?

702 :774RR:2016/07/30(土) 09:57:24.66 ID:g2h42XGd.net
今から・・・って言うなら俺も薦めないな、BetaかKTMにしろって言う
今乗ってる人ならある程度のパーツのストックはあるだろうから何十年でも乗れるんじゃない?

そう考えるとやっぱり最初に手に入れるストックパーツはPGM か

703 :774RR:2016/07/30(土) 10:04:01.68 ID:NfKWf62V.net
オク徘徊してりゃ今後5年や10年乗り続けられるくらいのパーツ出てるだろ、能無しじゃなきゃ無問題。

704 :774RR:2016/07/30(土) 11:14:20.46 ID:9M24Ha1j.net
乗り続けられるかどうかは「経済力」と「思い入れ」
どちらか一方では無理

705 :774RR:2016/07/30(土) 20:32:19.30 ID:ZVARh3K6.net
愛 と 変態度

706 :774RR:2016/07/30(土) 21:26:24.94 ID:x32bE5cU.net
年を追う毎に少なくなっていく部品と髪

707 :774RR:2016/07/30(土) 22:44:54.92 ID:DVgYhxx+.net
純正のPE31キャブレターとPE38は外寸寸法が同じらしいと聞きました。
PE38に換装している方いらっしゃいます?

708 :774RR:2016/07/31(日) 08:48:31.56 ID:D9p6qrSi.net
丸スロットルで大径化する意味分からん。
大径化するならPJ、PWK等の薄型スロットル系じゃない。

709 :774RR:2016/07/31(日) 18:13:45.94 ID:D9p6qrSi.net
先輩方教えて下さい。
CRM250Rrnの後輪のオフセットは何mmなのでしょうか。
バイクはオフセット無しと思ってましたが車種により違うと尻スポーク交換時に計らずにバラしてしまって困ってます。
宜しくお願いします。

710 :774RR:2016/07/31(日) 20:49:24.77 ID:5L2OhOr/.net
サービスマニュアルに書いてあるでしょ

711 :774RR:2016/07/31(日) 21:33:28.61 ID:Krv/jFk2.net
ねぇねぇ。

カレーみたいなウンコ色したハヤシと
ウンコ臭のハヤシみたいなカレーと
カレー臭のウンコ風味のハヤシと
ウンコ味のカレー風なハヤシと
カレー味のウンコ!(・∀・)

どれ食べる?

712 :774RR:2016/07/31(日) 21:41:58.31 ID:D9p6qrSi.net
>>711
大便・・・じゃ無く代弁ありがとよ

713 :774RR:2016/07/31(日) 21:43:43.10 ID:Dg68/bp7.net
おれはJKのうんこだな

714 :774RR:2016/07/31(日) 22:26:20.48 ID:F7VfW13M.net
うるせえよバカ野郎  

715 :774RR:2016/07/31(日) 22:30:44.07 ID:D9p6qrSi.net
>>714
ここはそれで良いと思うよ

716 :774RR:2016/07/31(日) 23:11:49.18 ID:6n3JbMAb.net
>>709
俺はフェンダーの中心から水糸たらして、リムのセンターを出した。適当に
>>710
書いてあるか?見つけられないんだが

717 :774RR:2016/07/31(日) 23:31:22.83 ID:D9p6qrSi.net
>>716
709です。
フロントはど真ん中で良いと思うのですが、リヤはセンターではないと聞いたのです。
バラス前にブレーキ取付面よリム端の寸法を測定するらしいのですが。
取り敢えずど真ん中にしとけば良いですかね。

718 :774RR:2016/08/01(月) 11:42:21.68 ID:YXDeaUGy.net
ARをハイスロ化してるかたいますか?

情報ください!

719 :774RR:2016/08/01(月) 15:38:05.74 ID:sY/CwAwQ.net
みんな気をつけて!

きょう(1日)未明、東京・渋谷区の代々木公園近くの路上で、全裸の男が自分の下半身をさすっているとと、近くを通りかかった通行人から110番通報があった。

720 :774RR:2016/08/01(月) 16:07:16.99 ID:KKIibCnz.net
誤爆かw

721 :774RR:2016/08/01(月) 17:01:00.47 ID:TL0Qs5+y.net
最近はポケモンのせいでおちおち露出もしていられない

722 :774RR:2016/08/01(月) 22:05:09.88 ID:Z79YYOAi.net
( ´・ω・)さて問題です。次のうち、食べるならどれ?制限時間は3秒。

 1) ウンコ味のカレー  2) カレー味のウンコ  3) ウンコ味のウンコ
 
    ∩∧,_∧  ≡=−    ∧_,∧∩
    ミ<`Д´;> ≡=−  < ;`Д´>  おろおろ・・・
     ミ⊃ ⊃  −=≡ ⊂  ⊂彡 
      (⌒ __)っ −=≡  ( ⌒)      おろおろ・・・
      し'           c し'

    3、2、1、ピコーン!
      ∧,,_∧
     <`∀´;∩ < さ、3番!「ウンコ味のウンコ」ニダー!!!!
     (つ  丿
     ⊂_ ノ
      (_)

(´・ω・`)このように「追い詰められると常に最悪の選択をする」のが、朝鮮人の性です。

     ∧_∧   モグモグ
    < `)∀´> ))
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(__)  〜 ∞
  .   .(__)

723 :774RR:2016/08/02(火) 21:29:24.56 ID:pRHRVLa/.net
RR乗りのひと樹脂オイルタンク満タンで何キロくらい走る?

724 :774RR:2016/08/02(火) 21:30:41.17 ID:pRHRVLa/.net
ちなみに自分のはオイルタンク満タンで500キロくらいで警告灯が点く。

725 :774RR:2016/08/02(火) 21:58:50.19 ID:yfWNI1ln.net
自分のRRは給油3回ぐらいで点灯するから500未満ですね、赤男爵で何時もいれてもらってるが毎回300ccしか入らないらしい。なんか少ない気がするがお得なんで良いかと

726 :774RR:2016/08/02(火) 22:10:56.74 ID:xTJON2Ua.net
Rrのオイルタンク容量は1100cc 残量300ccで警告灯点灯
俺のRrはGR2使用で700キロ前後で警告灯が点くよ

こればっかりは乗ってる人の体重とか乗り方とか使用オイルで変わってくるから
何が正解ってのはわからんね

727 :774RR:2016/08/02(火) 22:32:01.32 ID:wKP/ZeTG.net
>>724
他の人も言ってるけど、乗り方で変わるけど高速とか使うと600`程度で
チロチロと付き始めるかな。全灯は700`位かな。
下道だともっと持つね。

オイル満タンって車体揺すって空気抜いて投入口ギリだよね?

長距離走るからってギリ満タンやろうとすると必ずオイルをこぼすw
オイル補充難しいわ・・・・・orz

つか、オイルの消費が多いなら、オイルポンプのシールを交換してみたら?
自分はオイルシールから漏れて、ミッションオイルが噴出した事あるよ。
前スレでカキコしたけど、ヤフオクで500円程度で売ってるからさ。

728 :774RR:2016/08/03(水) 01:48:13.59 ID:KcyFTHH6.net
オイルタンクのレベルゲージから滲んでタンク汚れるから最近は腹7分目で
給油止めてる、それで約500キロ走行で点灯する感じだね。
オイルはヤマハの青姦

729 :774RR:2016/08/03(水) 06:16:33.65 ID:bySYKE/g.net
やっぱり500キロ前後で正解みたいですね〜
自分はかれこれ20年近くヤマハのRS派です。

730 :774RR:2016/08/03(水) 06:32:19.38 ID:KcyFTHH6.net
>>727
オイルタンクのレベルゲージから滲んでタンク汚れるから最近は腹7分目で
給油止めてる、それで約500キロ走行で点灯する感じだね。
オイルはヤマハの青缶

731 :774RR:2016/08/03(水) 09:13:55.24 ID:8GrloINB.net
空気抜いてアッパーまで入れて700〜800キロくらいだわ。

732 :774RR:2016/08/03(水) 09:45:31.11 ID:2Pq19qhp.net
RRだけど、 往復1800Km 1泊3日の旅で使ったオイルは。
出発点で満タン後、未給油で900km走れたよ。
向こうで更に満タンしたけど、300cc程余った。
回転感応型ポンプだからか、巡行だと結構走れた。

733 :774RR:2016/08/03(水) 11:41:01.64 ID:CE+VupRi.net
ARエンジンがボコボコ綺麗に回らないから、またECU故障かとひやひやしたが
オイルポンプがワイヤーが切れて、引っかかって全開固定になってた。
スロットルワイヤー在庫無いんだな・・・みんなどうしてんの?

734 :774RR:2016/08/03(水) 12:43:45.04 ID:XEm1DrBD.net
混合化

735 :774RR:2016/08/03(水) 15:33:33.76 ID:sW0VgIOt.net
オクで探す 又は 特注

736 :774RR:2016/08/03(水) 17:51:37.75 ID:mU0H7VHG.net
自作or流用品

737 :774RR:2016/08/03(水) 21:03:46.62 ID:bySYKE/g.net
TEMPライトってよく点くもの?
この間低速でガレ場登ってたら点いたんだけど点いたらどうしたらいいの?

738 :774RR:2016/08/03(水) 21:39:48.01 ID:KcyFTHH6.net
>>737
アイドリングさせながら一服する

739 :774RR:2016/08/03(水) 22:29:58.93 ID:o+inaxgj.net
>733
ココで作った
http://www.jsr-factory.com/
切れたワイヤーそのまま送って、同じものをお願いしますでおk
納期2週間で8000円 割高だけどステンで作ってもらったから安心

基本バイク系のワイヤ類は全部作れるらしい

740 :774RR:2016/08/03(水) 23:28:55.78 ID:cRDRcyX2.net
>>739は、テンプレに入れよう!

741 :774RR:2016/08/04(木) 21:42:11.56 ID:EtyICPMD.net
最近カブばかり乗ってたから久しぶりにCRMに乗ると操作方法間違って焦るね

742 :774RR:2016/08/04(木) 22:06:47.49 ID:cMhcQEMq.net
>>741
同士よw
CRMに乗った後の、カブの安らぎ感が半端ない。

743 :774RR:2016/08/05(金) 00:10:04.64 ID:KzJ5q+oQ.net
俺もカブJA10

744 :774RR:2016/08/05(金) 10:31:54.91 ID:4YINUg5O.net
俺もカブだ〜 スカブだー

745 :774RR:2016/08/05(金) 17:37:49.53 ID:qb0f5p10.net
カブもCRMもセルなし、セル付きバイクにもう何年も乗ってないは、

746 :774RR:2016/08/06(土) 22:08:46.84 ID:uKIcR8+L.net
メーター動かなくなったから、ワイヤーかと思ったらメーターギヤだった。
今から発注したら盆前に間に合うかな…
とりあえずサイクルメーターでも付けとく。

747 :774RR:2016/08/07(日) 00:34:25.53 ID:ZK2f842F.net
だから俺が言っただろ?

ホンダ車特有の欠陥だって

748 :774RR:2016/08/07(日) 01:46:50.06 ID:kWEd3fSM.net
はいはいしゅごいですねー

749 :746:2016/08/07(日) 05:17:02.44 ID:rK9sg6ZQ.net
ギアの凸ってるプラスチックをほじくりだしてみたら、外周に刻んであるギアの歯が削れてたよ。
なんだろうね、受け側にそんなに抵抗が有るとは思えないんだが。
固いウンコみたいなグリスが詰まってたから潤滑が切れたせいかもね。

サイクルメーターの配線が短くて届かん。
延長しなければ…あと明かりも要るな。

750 :774RR:2016/08/07(日) 09:05:25.04 ID:NK78ltxz.net
どなたかハイシート加工が得意なショプ知らんかえ?

751 :774RR:2016/08/07(日) 16:50:51.09 ID:owyH2X5h.net
クリオネスピード

752 :774RR:2016/08/08(月) 09:52:00.59 ID:HoLZLnRW.net
目撃者によると、犯人は年齢が30歳くらいで、痩せていて、髪は短く、白のTシャツにベージュのズボンを着ていて、前かごがついた黒い自転車に乗っており、「かくれんぼしよう」などと言いながら、隠部を出していたという。

 

753 :774RR:2016/08/09(火) 00:49:00.66 ID:FSEDq0hT.net
隠部
陰部

「かくれんぼ」だから"隠部"が正しい。

754 :774RR:2016/08/09(火) 20:06:34.99 ID:JX66/lx8.net
>>751
よさげですね。
とりあえず相談してみます
ありがとうございました。

755 :774RR:2016/08/10(水) 00:52:14.10 ID:eUUtr0ta.net
ar用でおすすめのチャンバー教えてください
出来ればトルクがもっとでるやつを

756 :774RR:2016/08/10(水) 05:14:58.17 ID:lcK1r2t3.net
純正+社外サイレンサー
どうしても換えたいならFMF

757 :774RR:2016/08/10(水) 21:00:08.64 ID:8Vm6fyEv.net
メッキチャンバーが好きだからナーリー オススメ
トルクは純正と大して変わらないと思う

758 :774RR:2016/08/11(木) 13:18:12.03 ID:9HMyS17E.net
俺のお勧めはプレシャスファクトリー
ピーキーで尖がった出力特性を期待して買ったけど
そりゃもぅ。。全域トルクフル。
今じゃ乗り難い偏った特性よりもこっちがお気に入りだ

759 :774RR:2016/08/11(木) 13:37:06.37 ID:U9hidZY4.net
昔、チャンバー外してバーナーで中焼いてオイルやカーボン飛ばすってのがあったけど、
今の時代でもやってる人居るのかな?

760 :755:2016/08/11(木) 13:40:13.01 ID:YDfVBMxU.net
おすすめありがとうございます
まだいろいろ選択肢あるんですね
国内で買えるしプレシャスファクトリーかなと思い始めました

また買ったら報告します
ありがとうございました

761 :774RR:2016/08/11(木) 20:19:57.34 ID:DXt3TNgo.net
純正エアクリが朽ち果ててたw
紙ウエスで代用出来ないか試してみたが、目が細かすぎたのか、中回転以上が吹けなかった。

762 :774RR:2016/08/11(木) 21:25:37.13 ID:xPB9pN2O.net
10年物
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org970684.jpg
修復っつか変えた方がいいレベルだったんでFMFのチャンバー同じもん入れたけど
やっぱスチールはすげー錆びやすいな。6-66でも気休めにしかならんか

763 :774RR:2016/08/12(金) 08:24:44.02 ID:caSiCxDS.net
7年くらい放置しっぱなしの3型のCRMが2台あるんだが、誰かいる?

764 :774RR:2016/08/12(金) 08:46:46.44 ID:YJsoIYDa.net
場所はどのあたりよ?

765 :774RR:2016/08/12(金) 09:24:27.46 ID:folNTXZv.net
>>763
近ければ喜んでいただきます。

766 :774RR:2016/08/12(金) 16:48:55.28 ID:0W9cuXSR.net
>>764
>>765
世田谷区

767 :763:2016/08/12(金) 16:51:10.34 ID:0W9cuXSR.net
>>764
>>765
世田谷区っす
一台は、鍵が見つからない

768 :774RR:2016/08/12(金) 17:56:07.63 ID:MjTDLyoP.net
>>767
ごめん。ちょっと遠いです。

769 :774RR:2016/08/12(金) 19:20:47.68 ID:fMLyGg1z.net
世田谷かー、案外知り合いだったりしてなー

770 :755:2016/08/12(金) 19:41:39.92 ID:N5MwHAu8.net
世田谷でcrm2台持ってる人って
心当たりが・・

771 :763:2016/08/12(金) 19:56:29.79 ID:YVJNFvvK.net
バイク乗りの知り合いいないし、普段はベスパ乗りなんで人違いだと思いますよ。

772 :774RR:2016/08/12(金) 21:55:19.22 ID:jqfSpE+6.net
山田か?!

773 :774RR:2016/08/12(金) 23:20:24.94 ID:ry2VP9a2.net
田中だろ?!

774 :774RR:2016/08/13(土) 01:46:52.44 ID:chbgdOa4.net
ああ佐藤じゃないか

775 :774RR:2016/08/13(土) 08:26:44.26 ID:czuAOmfn.net
高橋!高橋じゃないか!

776 :774RR:2016/08/13(土) 11:26:13.89 ID:toUVy7x3.net
なんだ斉藤お前だったのか。

777 :774RR:2016/08/13(土) 11:30:36.30 ID:o0knfWYw.net
おっと、鈴木の悪口はそこまでだ

778 :774RR:2016/08/13(土) 14:15:22.30 ID:bcC/PR36.net
苗字はいろいろあるが名前は絶対に「ゆうちゃん」でキマリ

7年放置のCRMか・・・
ガレージ内保管ならともかく屋根下+カバー保管とかだと結構起こすのは大変かもね

779 :774RR:2016/08/13(土) 15:40:01.34 ID:GzDai9PU.net
部品取りでしょ。

780 :28:2016/08/13(土) 16:02:18.62 ID:VqlbKplI.net
2年放置したらサビサビ

781 :774RR:2016/08/13(土) 23:04:03.79 ID:o0knfWYw.net
数年放置して起こしたらPGM逝って新品交換した後にレギュレータも逝ったわ
PGMオクで流してくれた人、魂は受け継いだ。今は全開乙パイィインしてる本当にありがとう

782 :774RR:2016/08/14(日) 15:22:39.31 ID:RSQpg4PH.net
CRMを長く楽しむには何はなくともPGM
逆に言えばPGM以外は何とかなるって事

783 :774RR:2016/08/15(月) 12:17:20.24 ID:AJ8Xa9FR.net
PGMではジャンプ飛べん

784 :774RR:2016/08/15(月) 13:06:21.08 ID:FABAYr45.net
どういうことだw

785 :774RR:2016/08/15(月) 21:47:03.40 ID:AJ8Xa9FR.net
あれ?

786 :774RR:2016/08/16(火) 14:05:33.08 ID:XBKFt47Y.net
PGMってカスタムテクニカで一昨年くらいから直せるようになったでしょ
確か無限PGMでも直せるとか言ってたような・・・

787 :774RR:2016/08/16(火) 17:11:28.20 ID:3BdkFc88.net
>>94ですけどカスタムテクニカさんに直してもらって今は絶好調ですよー。

788 :774RR:2016/08/16(火) 17:25:38.21 ID:D2l5pJWe.net
どこを直したのかkwsk

789 :774RR:2016/08/16(火) 17:30:48.25 ID:3BdkFc88.net
PGMですよ。

790 :774RR:2016/08/16(火) 17:43:01.92 ID:u/Pofu4y.net
>>786
治せるのは排気を司る部分のみとか書いてあったな

791 :774RR:2016/08/16(火) 18:40:03.54 ID:fe6Od2k5.net
PGMも今の時代なら簡単に修理したりコピー品作れそうな気もするんだけどな、
儲からないから誰もやらないのか?

792 :774RR:2016/08/16(火) 20:00:06.71 ID:h2ZJw1OS.net
石の生産はロット生産だし、当時の石が無いと同じ物は作れないと思う。
ちがう石だとデバッグも大変だしコストが合わない。

793 :774RR:2016/08/17(水) 00:57:49.37 ID:385OG5Xr.net
CR250みたく回転数連動でも良いと思うんだけどなぁ
コピー品ならね。

794 :774RR:2016/08/17(水) 20:25:37.72 ID:LyDGi0UY.net
俺もそれ考えたんだけど、点火系はPGMそのまま使うとして排気バルブ制御のみで作っても売ろうとしたら2万ぐらいになるんだよな。
で、カスタムクニカで修理しても2万だ。点火系無事なら修理するだろって、やめた。

795 :774RR:2016/08/17(水) 20:26:59.92 ID:LyDGi0UY.net
あ、「テ」が抜けてた。すまぬ。

796 :774RR:2016/08/17(水) 23:27:57.41 ID:YquLzWXa.net
国内だと高そうだけど中国の業者に新品か正常稼動品渡せば5千円位で量産してくれそうだけどな、
信頼性は…まぁ…

797 :774RR:2016/08/18(木) 07:57:35.78 ID:NhwvpSN6.net
今でもしつこくCRMに乗ってるような人たちは正常稼働のPGMのストックは持ってるでしょ
後「これだけは早めに手に入れとけよ」ってパーツは・・・PP系のパーツかね

こないだラッピングフィルム(痛車とかに使われる奴)で化粧直しした古いバイクを見たんだけど、
スンゴイ綺麗になるね あれがあるなら俺の色あせた無限外装も延命できそう

798 :774RR:2016/08/18(木) 08:59:28.35 ID:DU4i6PzU.net
ストック持ってないけどダートで乗り回してる。
壊れたらその時考えるさ。

799 :774RR:2016/08/18(木) 09:07:22.27 ID:88VmZmdh.net
オレは先日、ストックが逝かれた

800 :774RR:2016/08/18(木) 12:24:26.27 ID:toa+2gKN.net
先程純正部品手配してきました。
腰上OH用の部品はピストン以外全部有り
フロントフォークシール類も全て有り
ちなARね。

801 :774RR:2016/08/18(木) 13:10:16.32 ID:NhwvpSN6.net
>800
>腰上OH用の部品
シリンダーとかシリンダーヘッドも出たって事?

802 :774RR:2016/08/18(木) 15:44:56.58 ID:88VmZmdh.net
そういやぁ「再生産」の話はどうなったんだ??
やっぱりCRMは無しか?

803 :774RR:2016/08/18(木) 16:40:36.10 ID:4WqsQtoD.net
腰上OHだと基本シリンダー、シリンダーヘッドは変えないよ。リングのみか、
ピストン、リング、ピン、ベアリングまでじゃないかい?

804 :774RR:2016/08/18(木) 17:39:20.45 ID:toa+2gKN.net
ヘッドガスケット、シリンダーガスケット
ピストンピン、小端部ベアリング
ピストンリング、ピン
あとはバルブ周りのOリングとかは出たよ。

カーボン除去とリング交換今から楽しみ。

805 :774RR:2016/08/18(木) 21:29:22.39 ID:a4G3A88D.net
やっぱりピストンが欲しいところだね
MD24はともかくARはな〜

806 :774RR:2016/08/18(木) 22:50:09.71 ID:3l3qeeLE.net
6月にRK用ピストン周りメーカーに在庫があるって言うから注文してたのに何時まで経っても連絡来ないんだよな 何度か催促もしたし
んで昨日バイク屋にもう一度催促の電話入れたら「あ ごめん まだ注文してなかった」だって(泣)
別なバイク屋に行って注文したら「もう在庫が無いみたいね」って言われた…orz

注文忘れてた あのバイク屋 許さねえ

807 :774RR:2016/08/19(金) 00:02:49.65 ID:Tuxlupne.net
>>806
その場でオンライン注文してもらえば良かったのにね。
自分はいつもその場で注文してもらってる。
だけど、部品来ても全然連絡無しで、いつのまにか店の片隅で
消息不明が時々あるw
つか、MD24ピストンなら時々再生産あるから、気長に待ってみた方が
良いかと思うよ。

ホンダのオンライン注文ってショップ認定してもらうのに数年に一度
試験があるんだってね。
友達の社長は今年試験らしくて、いい歳こいて試験勉強だよと
嘆いてたなw

808 :774RR:2016/08/19(金) 00:21:31.78 ID:08aScTPA.net
生意気な、ホンダ

いったいナニ様のつもりなんだ?

809 :774RR:2016/08/19(金) 05:33:33.94 ID:OAAJD6dC.net
ホンダ様だろw

810 :774RR:2016/08/19(金) 08:38:58.73 ID:P5d5k7Q0.net
高値でオクに流さないように、目を光らせてるんじゃない?

811 :774RR:2016/08/19(金) 14:54:25.48 ID:Ii9UrvU3.net
モタードにしてる方、ブレーキ変えてますか??
RRをモタードにして、乗ってるんですがブレーキ弱すぎて。

フロントは今のままでも良いんですが、リアをもっと強くしたいんです。
出来れば、ロックさせれるくらいまで効かせれるのが理想なんですが。

パッド変えても、フルード交換やエア抜きとかしてもイマイチなんですよね。

モタードの人、何か対策してますか?

812 :774RR:2016/08/19(金) 15:38:07.37 ID:08aScTPA.net
ノーマルでもロックはするだろう、普通。

ディスクが削れて波打ってない?

813 :774RR:2016/08/19(金) 17:56:41.16 ID:WYtTtEec.net
どうせ交換するならブレーキングのウェーブディスクでも入れたら?

814 :774RR:2016/08/19(金) 23:37:35.23 ID:RIc7HD7/.net
>>811
同じRRのモタードだけど、フロントがキャリパーはノーマルで
ローターは大径のブレーキング、マスターシリンダーはニッシンに交換。
ホースは前後ステンメッシュ。効きは良いよ。

リアはキャリパー、パッドはノーマル。
ローターはブレーキング。
リアも普通に効くね。

エア抜きがちゃんと出来てないんじゃないの?
それともピストンとかマスターシリンダーがちゃんと動いてないとか。
ホースをステンメッシュに交換すればフィーリングも変わって良いかも。

リアなら全部ノーマルでもロックはすると思う。
それか踏む気合が足りないとかかw

815 :774RR:2016/08/20(土) 11:40:39.83 ID:8qnimGzs.net
>>811
自分もほぼ814と同じ仕様でリアはノーマルディスク
クラッチ切ってもそれなりの力で踏まないとロックはしないと感じてる

816 :774RR:2016/08/20(土) 13:07:45.09 ID:yiwzEboQ.net
そんな軽く踏んだだけでロックしてたら、ダートが怖すぎるw
モタードのハイグリップタイヤなんて想像つかない頃のバイクだもの。

817 :811:2016/08/20(土) 16:51:53.67 ID:byp4A6Wn.net
みんなサンクス!
ローターとホースは変えた方が別物になるみたいね!

本当は、モタードとオフを交換しながら使ってたんだけど
最近はモタードばかりだから、ブレーキも効く状態にしようかと思ったんです。

でも、RRの94年式でも12年前。
だましだまし乗ってる部分もあるけど、最近はゴム類は一気に劣化が早まってる感じするわ

フロントフォークもオイルシールやられたし。オイルポンプのシールも駄目っぽい。
にじみが多くなってしまった。

ブレーキの件は参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!

818 :774RR:2016/08/20(土) 20:58:05.30 ID:w7OnokP+.net
最近ARもやたら中古ピストンとかシリンダーオクに出てるけどな
2年前くらいが一番争奪戦だった気がするけど、
最近は訳のわからんピストン組んで壊すのを危惧してるのか?安くても誰も買わないw

819 :774RR:2016/08/20(土) 20:58:56.32 ID:PnTLN2bM.net
>>817
22年前ね。
…書いてて引いたwそりゃあゴムも樹脂も朽ちるわ …

820 :774RR:2016/08/20(土) 21:07:55.88 ID:38AXtggw.net
俺たちも年取るはずだわ・・・

821 :774RR:2016/08/21(日) 05:47:35.71 ID:m8HBuvrx.net
あと何年乗れるか、53歳

822 :774RR:2016/08/21(日) 11:20:33.48 ID:XFgOOTUY.net
そういやシートベースの樹脂?部分もポロポロに粉吹いてきたわ ボルト締める時にポキッと逝きそうw

823 :774RR:2016/08/21(日) 18:32:21.36 ID:csuge+Mj.net
軽いバイクだからキックさえ踏めれば結構いい年までは乗れると思うんだ

もう一台のでかくて重い4気筒リッターツアラーがだんだんきつくなってきた
アフリカは結構軽くて良いんだけど、自走ツーリングにチューブは嫌なんだよなー

フロントにヘビーチューブ入れて、リアにTUBLISS入れる か?

824 :774RR:2016/08/21(日) 18:52:09.24 ID:SAC6WYEm.net
シートが高くて足が上がらなくなってきた。

825 :774RR:2016/08/21(日) 20:17:27.55 ID:T1rB0BEG.net
>>823
F700GSとか良さそう。
もっとでかいのがいいのかな?

826 :774RR:2016/08/21(日) 23:38:37.24 ID:v3VyRBA6.net
RR売ろうと思うんだけど店に売るよりオクとか個人のがいいのかね?

827 :774RR:2016/08/22(月) 05:00:16.58 ID:jq4xlznq.net
コンディション次第
ミントコンディションなら時間が掛かっても個人売買(探してる人はいる)
外装も綺麗で機関も問題無しなら車体でオク出品
あまり良いコンディションでなければばらしてパーツで出品
時間がない、めんどくさい なら業者に丸投げ

なんにしても業者丸投げは一番買い叩かれる と思う

828 :774RR:2016/08/22(月) 07:05:07.25 ID:V87qyl36.net
なるほど
そこまで状態悪くないからオクでやってみようかな
ありがとう

829 :774RR:2016/08/22(月) 10:23:10.60 ID:HSoYYxtb.net
>>824
股関節の柔軟を入念に

830 :774RR:2016/08/22(月) 12:11:40.75 ID:gOAZmP7m.net
オクでのパーツの売れ方見てると、今更このバイクを金出して買ってくれる業者なんていないと思う。
むしろ払わにゃならん

831 :774RR:2016/08/22(月) 17:28:39.35 ID:Qt/xr2cp.net
渦潮もさすがに諦めてきたか…?

832 :774RR:2016/08/22(月) 18:05:45.25 ID:qraeOhur.net
中古パーツはさすがに買う人もいないけど
新品の主要部品はまだまだ値段はつくよ

オクに良く勘違いしてる出品者が多い
中古のピストンなんて誰も買わないってw

833 :774RR:2016/08/22(月) 22:50:06.05 ID:mrHVhaSY.net
デイトナの赤スプリングを再販しとくれ

834 :774RR:2016/08/23(火) 12:08:57.01 ID:RTC5TeUV.net
ヤフオクで落としたXR250最終型のチェーンガイドとZETAチェーンガードを
取付た。スイングアーム周りはXR250等と互換性が多いから助かるわー
何となくリフレッシュ出来て気分がいい^^

835 :774RR:2016/08/23(火) 21:27:24.84 ID:YtA0qaOx.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n182245315

なんじゃこりゃーっ!

836 :774RR:2016/08/23(火) 21:42:08.75 ID:K1bL5eVO.net
>>835
商品説明欄
純正品ではありません

誰か人柱よろしく

837 :774RR:2016/08/23(火) 22:16:52.80 ID:4LDNvMLg.net
外装だけの販売か?スマホケース的に考えて

838 :774RR:2016/08/23(火) 22:22:48.62 ID:/SmoUJ0C.net
どんな石を使ってるか心配

839 :774RR:2016/08/23(火) 23:04:02.19 ID:+E9XimHa.net
Alibabaで買ったんだろ。
aliexpress.com/item/Intelligent-digital-ECU-CDI-unit-CRM250R-MD24-for-Honda/1593072306.html

日本語でおk&1ヶ月の保証付きで+5000円だったら安いんじゃね?
誰か人柱ヨロ

840 :774RR:2016/08/29(月) 00:34:26.68 ID:7e3fgBNi.net
念のため保守

841 :774RR:2016/08/29(月) 17:44:33.92 ID:t1e6EeAM.net
話題のPGMを落札したのはこのスレの住人じゃ無いのか

842 :28:2016/08/29(月) 17:58:05.48 ID:X3g2Zi+4.net
無限とノーマル持ってる

843 :774RR:2016/08/31(水) 11:31:11.83 ID:BfTVLs6p.net
「こういうの、知ってる?」

844 :774RR:2016/08/31(水) 16:53:25.21 ID:f0uQ32xI.net
今日、250キロ走ってきたけど、尻が超痛い〜

標高が高くなるとエンジンフケないし…

景色は良かったが楽しめなかったな

845 :774RR:2016/08/31(水) 19:30:30.51 ID:DXw/s4M1.net
>>844
分かるwたまに立ち乗りしてケツ休めしないと

最近 下駄代わりにCRM80も欲しいなあと考えたけどパーツ供給とか考えるとDT50が良いかなあ〜
YAMAHAのパーツ検索したらDT50ってピストン周りとクランク一式まだ新品出るから凄過ぎw TDR80とかはピストン終了してたけど別な車種と共通なんだろうか

846 :774RR:2016/08/31(水) 20:39:58.79 ID:3mBS3gJv.net
>>838
石とか言われると随分古くさいな。マイコンだよね

847 :774RR:2016/08/31(水) 21:18:42.83 ID:Yo6gZZIe.net
ICやLSIも石って呼びまんがな

848 :774RR:2016/08/31(水) 22:32:50.29 ID:tKgi4fq/.net
そういや最近ICとは言っても、LSIって言わないよな。

849 :774RR:2016/08/31(水) 23:09:48.58 ID:dYz5kvf9.net
>>845
CRM80は腰上腰下ともミニバイクのレース屋に頼めば何でも出来るよ。
個人で加工やってる人も全国にいるから個人的にはCRMの方がオススメ。

850 :774RR:2016/09/01(木) 09:44:41.55 ID:P/v9loIK.net
ARですが、リアサスの減衰はどこで調整できるのですか?

851 :774RR:2016/09/01(木) 10:45:06.64 ID:MLI6Tpri.net
リザーバーのマイナスねじ

852 :774RR:2016/09/01(木) 11:48:28.73 ID:VSyKrwSp.net
リザーバータンクの底についてるやつですか?

853 :774RR:2016/09/01(木) 13:23:15.23 ID:84MC+fsK.net
違う。底じゃない。サスとタンクを繋いでる所。

854 :774RR:2016/09/04(日) 09:36:32.08 ID:PolQrA/n.net
俺もそろそろリアサスOHに出すかな

855 :774RR:2016/09/04(日) 19:24:58.66 ID:s+VBSI3w.net
サスOHするのにヤフオクに出品してる安い業者でいいかな?

856 :774RR:2016/09/05(月) 06:20:30.56 ID:4AeyGkqd.net
参考までに テクニクスで
フロントサス インチュー再メッキ+ゆがみ修正+通常のオーバーホールで5万
リアサス バンプラバー新品 チューブ再メッキ+通常のオ-バーホールで2万5000円
再メッキがなければ(状態にもよるけど)前後で4万でお釣りが来るかな

オクの茨城のお店は伸び側にも調整機能を追加できるみたいだね

857 :774RR:2016/09/06(火) 09:47:04.89 ID:i/Fyr9tF.net
自分はカスタムテクニカさんで
車両持込で前後オーバーホールしてもらったよ、

前後脱着の暇もないし、サス無しで置いておける場所も無いから

858 :774RR:2016/09/07(水) 20:11:51.93 ID:yjLn4fxU.net
CMPとニューフレンのクラッチ
プレートどっちがオススメですかね!?

859 :774RR:2016/09/08(木) 00:31:26.55 ID:QpHYCb2V.net
断然CMPだな
どっちも使ったことないけど

860 :774RR:2016/09/10(土) 00:44:30.27 ID:GUi+u+1W.net
巨大陰茎かぁ···

861 :774RR:2016/09/11(日) 11:19:16.97 ID:UTOn5t3Z.net
特に”ココが不満”ってところがなければニューフレン(安い)で十分
まだ純正出るから純正でも良いと思うけどね

862 :774RR:2016/09/11(日) 17:29:08.98 ID:nlM+NHjq.net
>>861
ありがとう
買ってインプレしちゃう
>>859
fuck you♂

863 :774RR:2016/09/11(日) 20:12:03.09 ID:bee2M7ee.net
リアサスの減衰調整はどっち回しがどうなるんでしょうか?

何回転位まで回せるのでしょうか?

864 :774RR:2016/09/11(日) 20:13:19.95 ID:Lkw0VHuY.net
一度いっぱいまで回してみればええがぁ

865 :774RR:2016/09/11(日) 22:57:05.50 ID:UTOn5t3Z.net
Rrの場合は
向かって一番左まで締めこんで1/2から1回転の間で戻してポンチマーク合わせ
これが基準
そこから左に回していくと減衰力が強い 右に回すと弱い になる

866 :863:2016/09/12(月) 11:12:32.72 ID:ZdvV9mr+.net
ARも同様ですかね?

左回りで強くするなんですね…

逆やってました。

867 :774RR:2016/09/12(月) 18:11:45.66 ID:f5bVsXus.net
締め込む(右回り)で減衰強くなるんじゃないの?

868 :774RR:2016/09/12(月) 18:36:37.95 ID:5vaY0A8U.net
回す方向にプラスとかマイナスの矢印書いてなかったっけ?

869 :774RR:2016/09/12(月) 23:57:20.06 ID:DcIqC6zR.net
>>864
が正解。
それでわからんもんはイジっても一緒。

870 :774RR:2016/09/13(火) 00:01:02.24 ID:bv7TrEVP.net
オフ走るなら基本最弱

871 :863:2016/09/13(火) 03:12:52.53 ID:31rXJ3pa.net
オンなら最強で

872 :863:2016/09/13(火) 03:15:04.72 ID:31rXJ3pa.net
最強から戻していく感じでやってみます。

873 :774RR:2016/09/18(日) 11:46:02.16 ID:Vj6lxp7p.net
雨乗れねえぞ!!

874 :774RR:2016/09/18(日) 13:22:02.68 ID:Ayj8drFg.net
>>873
確かに雨には乗れないよな!

雨だからのれないんだよな!!

875 :774RR:2016/09/18(日) 16:20:15.20 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

876 :774RR:2016/09/19(月) 14:38:49.48 ID:+3BHpICi.net
乗らなくて いいんですか?

痴漢されなくて いいんですか?

877 :774RR:2016/09/19(月) 14:51:33.75 ID:hvtSDGw3.net
バイク王で査定して貰った。
RRのモタード仕様で13万でした。

878 :774RR:2016/09/19(月) 16:17:29.88 ID:Sj2hSlKk.net
バイク王査定で13万ってそうとうコンディション良いね
オクで売れば30万だな

879 :774RR:2016/09/19(月) 16:40:18.69 ID:bznqTfZZ.net
すげーな。
俺のはたぶん処分料取られるだろうなw

880 :774RR:2016/09/19(月) 19:32:00.11 ID:dpZoCJps.net
処分料取られた後に20万位で店頭に並ぶか部品で売り出されるぞ

881 :774RR:2016/09/20(火) 15:56:08.71 ID:H3L8fZBj.net
11万キロ走ったRrのエンジンがとうとうピストン欠けで死んだ。
エンジン開けたら、クランクはガタガタ、カウンターシャフトのスプラインは飛んでるわで基幹パーツがダメダメに。

そこで教えて欲しいんだけど、
腰下AR、腰上Rrのニコイチエンジンを、RrのECUで動かすのは可能?

部品取り用のRmのエンジンにヘッドとジェネレーターだけ載せ替えようかと思ったけど、
Rrとケースの形状が違って電装系の載せ替えが簡単にはいかないんだ。
ARのパーツリストが手元のなくて部品番号の確認できないので、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

882 :774RR:2016/09/20(火) 19:52:26.50 ID:TYBjt1JF.net
パーツリスト写メってうpろうと思ったらパーツリストが手元に無かったわ

883 :774RR:2016/09/20(火) 19:59:15.77 ID:NRTNWglI.net
>>881
いけるんじゃね

884 :774RR:2016/09/20(火) 20:10:58.76 ID:Ql32U4Mj.net
>>881
排気量ちがうけど、つくん

885 :774RR:2016/09/20(火) 20:36:31.33 ID:W+eObOkU.net
パルスジェネレーターの位置が同じなら、行けるんじゃないかな。
問題になるのは点火時期くらいだろ。

886 :774RR:2016/09/20(火) 21:02:51.61 ID:iUUGqQ+G.net
Rrに腰下部品で付けた物は、リードバルブアッシーと、インシュレータ、
パンクしたのでAR用のレギュ、金色カバー(中古 
あとはARのエアクリ(黒)も付けた。

腰下は一緒ぽい気がするかな〜
>>885の言う通り、フライホイールとピックアップコイルの位置が
 気になるね。ARになってから、制御が根底から変わってる様だし

887 :774RR:2016/09/20(火) 21:24:57.13 ID:ERe79o8R.net
>>881
ピストンを最後に交換したのは何キロの時ですか?

888 :774RR:2016/09/21(水) 22:48:47.06 ID:znyXbFlo.net
皆さん、アドバイスありがとうございます。
とりあえずARのパーツリストを注文したので、腰下パーツの部品番号をRrと照らし合わせてどのような仕様にするか検討してみます。
ピストンですが、一度も交換していません。
調子のいい状態の機械はさわるな、と昔教わり実践していましたが、異音が発生してからブローまではあっという間でした。

889 :774RR:2016/09/21(水) 23:26:48.54 ID:lnaRyqS+.net
>>888
11万キロ無交換って凄いね。
当たりのエンジンなのか乗り方が良いのか、とにかく凄いわ。
つか、そこまでやる気ならオクとかで落とし、てRRのエンジンを
OHして載せた方が良いんじゃないのかな。

色々考えてんだろうけど、復活出来るといいね、ガンバレ。

890 :774RR:2016/09/21(水) 23:32:43.43 ID:NaUKvc9c.net
不思議なのは、なぁんでサクッとARの中古に乗り換えないのかってこと…

891 :774RR:2016/09/22(木) 00:47:19.17 ID:bRP5/TXf.net
なるほど 現在13000qの俺のRKは絶好調だからまだまだイケるな

892 :774RR:2016/09/22(木) 05:44:11.84 ID:Oh3zwnDm.net
歴史とか技術的な意味ならARの中古かも知れんが
2stオフ車の完成度ってことならRrだな

自分が乗ってるから良くわかるけどARは実験機みたいな
ところがあるから(完調での)維持は結構大変

893 :774RR:2016/09/22(木) 07:12:30.97 ID:yivRSqHF.net
雨だから乗れないド下手くそがいるって?

894 :774RR:2016/09/22(木) 07:34:28.46 ID:ygTKwx34.net
ARはRrほどの耐放置性は無いだろうな。

895 :774RR:2016/09/22(木) 08:30:15.33 ID:Oh3zwnDm.net
マディ苦手でスンマセン・・・

896 :774RR:2016/09/22(木) 09:12:59.94 ID:GYTK6+mb.net
AR放置中なんだけど注意点ある?

897 :774RR:2016/09/22(木) 09:21:17.66 ID:kse+cVca.net
>>892
ARは持ってるだけで若干満足感がある
Rrはレースとかに躊躇なく使える

898 :774RR:2016/09/22(木) 09:44:45.12 ID:Cb1GxWGR.net
2ストオフ車の完成形なら間違いなくRMXだわ。
走りの次元が違いすぎる。

クランクベアリングさえまともなら…

899 :774RR:2016/09/22(木) 10:40:27.53 ID:8wBLwbRn.net
RMXまで行っちゃうと行き過ぎィ!なんだよな。

900 :774RR:2016/09/22(木) 10:59:48.69 ID:2PMoY9Bs.net
今度知り合いにRkの走行2000キロのを売ってもらえることになったのですが注意して見ておくといいところはありますか?

エンジンはキック一回でかかってタンク内サビはありませんでした

901 :774RR:2016/09/22(木) 11:39:48.10 ID:lNG5icap.net
シート張り替え自分やって穴だらけな母体のヘリ部分を強化したいんだが、良いやり方知らない?
も一回張り直しいたいんだか強度的に心配ちゃんなんで

902 :774RR:2016/09/22(木) 11:42:39.44 ID:lNG5icap.net
>>900
絶版2st維持する覚悟があるならエンジンかかれラッキーと思いましょう。

903 :774RR:2016/09/22(木) 16:32:21.52 ID:Cb1GxWGR.net
ディスコンのパーツを作る専門の会社ってないものかしら?
パテントで問題出るかな?

904 :774RR:2016/09/23(金) 07:05:59.71 ID:1OPWDGoS.net
リプロパーツ出してる会社はいっぱいあるよ
ZとかCBとかNSRとか人気車種のリプロパーツいっぱいあるしね
CRM用は作っても売れないから作らないだけ

純正にこだわらなければ、今の時代PGM以外はなんとでもなるよ

>900
正立CRMはフォークカバーが汚くなってかっこ悪いから、新品探しておいたほうが良いよ

905 :774RR:2016/09/23(金) 15:38:29.56 ID:Xcm/sgTY.net
このバイクを維持するモチベーションの高めかたを教えてください!

906 :774RR:2016/09/23(金) 16:47:07.02 ID:6E/5km5y.net
>>905
シコシコピュッ

907 :774RR:2016/09/23(金) 17:03:52.28 ID:2mAlkH9t.net
>>905
そんなの簡単だよ。
4スト250に乗ってみればいい。
パワーバンドより先にレブが来る

908 :774RR:2016/09/24(土) 05:28:54.68 ID:eeYIFl0d.net
>>902
ありがとうございます。
買う決心はついたので大切に乗ろうと思います。

>>904
わかりました!純正で付いてるやつはもう結構汚れてたので探してみようと思います!

909 :774RR:2016/09/24(土) 14:50:46.24 ID:Zqp+pAoS.net
>>905
街中住んでるけど、朝方は車あんまりいないし道幅も広いので
1~3速までパワーバンド全開で走ってる(病院周辺は静かに)それだけで満足感満たされるよ
あと視線が高いのでゆっくり走っても何気にいつも見てる景色が新鮮に見える

910 :774RR:2016/09/25(日) 02:22:24.83 ID:O98vOajW.net
いい夫婦生活を維持するコツってなんでしょうね?

911 :774RR:2016/09/25(日) 03:53:41.49 ID:FTo10h4A.net
純正リアサスの吊るし状態でのバネレートが知りたい…ディスクナットがネジ山上端から何ミリ下か、誰か教えてくれまいか

912 :774RR:2016/09/25(日) 06:35:38.62 ID:+0tdtiIh.net
>>911
バネレートは7kg/mm、
バネ長さ229.6mm、
標準体重、二人乗りでのセッティングだと思われる

913 :774RR:2016/09/25(日) 12:15:43.49 ID:BAjIJXNA.net
>>911
スプリング取り付け長は
Rk:207.5mm
Rm:228.5mm
Rp:Rmと同じ
Rr:>>912の通り
AR:わかんね。

914 :774RR:2016/09/25(日) 16:16:48.31 ID:bhUYiGvQ.net
お二方、ありがとう
ARのって書くの忘れてますた。

915 :774RR:2016/09/25(日) 16:57:58.31 ID:UMXhl/1F.net
2STでの峠の下り方を教えてください。


ついエンブレ多用してしまうのです…

916 :774RR:2016/09/25(日) 18:10:20.74 ID:5zt86n7d.net
>>915
リアブレーキ併用とスローイン・ファーストアウト

917 :774RR:2016/09/25(日) 20:34:10.66 ID:8DwK1u8z.net
右左折するときなんかはリアブレーキ引きずり気味にしとくと安定するよねー

918 :774RR:2016/09/26(月) 10:44:29.23 ID:9K06//Pj.net
上で、バイク王で13万って言われたバイクだけど

手放すなら、バイク王よりオークションの方が良いかな?
色々諸事情あって、やっぱり手放そうかと思ってます。

20万以上付けば最高なんだけど。
無理かな?

本当は、CRM乗りの人に引き継いでもらいたい気持ちが大きいんだが。

919 :774RR:2016/09/26(月) 11:59:20.48 ID:yr+0ASzu.net
手間が掛かるけど、オークションの方が高値で売れると思う。
程度がわからないけどRRモタだし、20万以上は行くと思うけど。

920 :774RR:2016/09/26(月) 14:27:54.34 ID:JE+vvlCs.net
ローダウンリンクの取り付け注意点で(減衰調整を3,4ノッチ締めこむ)とありますが、ノッチってことはカチカチするような手応えがあるんでしょうか?

自分のARはそんな感じないので、質問させてもらいました。

921 :774RR:2016/09/26(月) 20:54:42.17 ID:NyDShT3X.net
とにかく一番高く売れるのはばらして磨いてパーツ売り
次が車体のままオークション等の個人売買

ただね、コンディションが良い車体だと2st人気のせいか、結構
良い買い取り金額をつけるバイク屋もあるよ

>915
登りだろうが下りだろうが2stは常にアクセルを開ける
これがスムースに走るコツ ほんとだよ

922 :774RR:2016/09/26(月) 22:07:02.21 ID:3+F1bP+C.net
なに?
2st人気????

923 :774RR:2016/09/27(火) 05:23:04.71 ID:QmXKRoTH.net
NSRやRZは前々から高値安定だったけど、近頃はCRMやKDXの値段も上がってる
GooBikeとか見てもコンディションの良い個体は30万〜50万で取引されてるよ

924 :774RR:2016/09/29(木) 14:19:12.86 ID:mjWWRgmX.net
>915>921
常に明けるはまあ不可能だろうけど、スナッチ防止&オイル供給のためにリアブレーキを踏んだままアクセルを明けてる事は多々ある。
CRMじゃない2ST単に乗ってるけど。
正直、2STのリアブレーキはブレーキランプに連動してなくていいと思う。

925 :774RR:2016/09/29(木) 20:38:32.02 ID:LgnYcHvr.net
>>915
峠でエンブレ?使えばいいと思うよ。
エアクリに小細工して、ニードル、カッタウェイ未調整なら
簡単に焼けるけど、しっかり調整取れてるなら焼ける事は無いし。

926 :774RR:2016/10/01(土) 05:54:49.73 ID:3lmLIpER.net
>615
エンブレを多用する走り方も前提として考えられている市販車なんだから
そんなに神経質にならなくても良いんじゃない?ノーマルならね

927 :774RR:2016/10/01(土) 08:29:12.07 ID:IAR015oA.net
>>926
2stにエンブレ?
ブレーキかけろよアホか

928 :774RR:2016/10/01(土) 09:08:14.09 ID:eQT9hUFm.net
こまけぇこたぁいいんだよ!

929 :774RR:2016/10/01(土) 10:15:16.15 ID:F8yI7vJj.net
>>928
なにが

930 :774RR:2016/10/01(土) 10:24:33.68 ID:+Mva57V0.net
このバイクでエンブレっつったら、
ガコガッコンガッコンガッコン
なるだろ。

931 :774RR:2016/10/01(土) 12:07:58.39 ID:AnJRRw4k.net
2ストは考えるな、感じろ!

932 :774RR:2016/10/01(土) 15:33:10.55 ID:D5sZpjrs.net
>>927
下り坂道はどうするの?

933 :774RR:2016/10/01(土) 17:02:44.25 ID:hZq3pCqx.net
>>932
ブレーキ踏んで適当なギアにする

934 :774RR:2016/10/02(日) 13:09:23.83 ID:zEnV+hjc.net
ARだけど、まじで意識的にエンブレは使わないようにクラッチ切ってる。
どんな場所でも。

935 :774RR:2016/10/02(日) 14:52:01.32 ID:/l2AoH5d.net
下り坂エンブレ無しかー。
怖いな。

936 :774RR:2016/10/02(日) 16:37:39.66 ID:sZAcKfWS.net
ヤマハがスコティッシュ(TY250Z)を市販するときにテストの一環として
富士スバルラインを何度もエンブレだけで下りて耐久性を確認した
という嘘か本当かって話を聞いた事があるな

誰がどういう状況で乗るかわからない市販車なんだからエンブレ(2stでエンブレってのも変だけど・・)
使ったからと言ってすぐに焼きつくようなセッティングにはして無いよ
2stでエンブレ使っただけで一々焼きついてたらメイトもバーディーも市販されてないよ

937 :774RR:2016/10/02(日) 17:13:20.53 ID:zEnV+hjc.net
エンブレでの焼付きって、もっと高回転での話。
2スト時代のGPで、ストレートエンドからのコーナでのツッコミのような場面。

938 :774RR:2016/10/02(日) 17:54:39.18 ID:X6f3MiE9.net
それこそフルブレーキだろ

939 :774RR:2016/10/02(日) 17:59:51.22 ID:jSpRs0y4.net
はいフェード現象

940 :774RR:2016/10/02(日) 21:41:49.52 ID:zEnV+hjc.net
>>938
もちろんフルブレーキだよ
だけど全閉にした瞬間にカーンと逝ったらしいよ。

941 :774RR:2016/10/03(月) 00:00:50.62 ID:Vg9AaG10.net
最終型CR250のリア周り完全移植計画
http://i.imgur.com/IsWdaHm.jpg

942 :774RR:2016/10/03(月) 05:51:00.31 ID:/yZgS4eJ.net
>>941
ぱっと見シートレールは分かるがそれ以外は何処が移植されてる?

943 :774RR:2016/10/03(月) 07:56:29.18 ID:PlzWj/ol.net
>>937
>2スト時代のGPで、ストレートエンドからのコーナでのツッコミのような場面。

CRMには全く関係ない話じゃないか

944 :774RR:2016/10/05(水) 09:42:31.36 ID:UxQ5Fc5U.net
かっこいいリムステッカーないですかね?

945 :774RR:2016/10/05(水) 11:18:22.50 ID:wR/j8B4h.net
自作

946 :774RR:2016/10/07(金) 12:53:31.00 ID:T6h+wHlS.net
91年式のCRM250、スロットルケーブル廃盤なんですね。流用情報あったら教えてもらえませんか?

947 :774RR:2016/10/07(金) 14:58:10.81 ID:hf9DO5sX.net
Rrは?

948 :774RR:2016/10/07(金) 20:20:54.10 ID:MhRJB44N.net
>>947
RR用はまだあるかもですね! パーツリストもRMまでの奴しか持ってないんで問い合わせしてませんでした。

949 :774RR:2016/10/07(金) 22:38:58.16 ID:5Qa0iRg7.net
Rr用も廃盤
オクで中古か特注しかないよ

950 :774RR:2016/10/07(金) 22:51:53.40 ID:yYDH66Jf.net
汎用のワイヤーを加工すりゃいいんだよ

951 :774RR:2016/10/08(土) 02:50:15.28 ID:ybHetMmg.net
Rrはクラッチワイヤーも欠品

952 :774RR:2016/10/08(土) 03:47:38.30 ID:f19UMTbZ.net
>>948
>>951
ぬぁーんだってー!?
アクセルワイヤーの二股部分、アレ取っとかないとな〜。

953 :774RR:2016/10/08(土) 08:04:54.78 ID:ndrOl7cN.net
>>949
>>950
>>951
全滅ですか… 何とか加工の方向でやってみる!

954 :774RR:2016/10/08(土) 10:23:36.69 ID:QcD1yAEv.net
フライバイワイヤにしちゃえよ

955 :774RR:2016/10/08(土) 11:03:17.95 ID:PHSosKK0.net
>>954
飛んでどうすんだ。
それ言うならスロットルバイワイヤーだろ。
もしかして釣られたのかな。

956 :733:2016/10/08(土) 15:17:15.12 ID:yGUmtEoV.net
結局250ARスロットルワイヤーですが、
>>739で教えてもらったところで見積りとったら\12,000だったので
http://www.impex-corp.co.jp/category/cable-wire-menu.php#cable_works_anc
で見積り出てきた\6,480で注文、現品送ってから一月半ぐらいかかって今日届いた。
晴れたら付けるわ、久々のCRM早くパイ〜ンと回したい。

957 :774RR:2016/10/12(水) 17:56:05.52 ID:Bp/HPlmD.net
RCバルブの掃除をすべく機上でシリンダー外したら排気ポートの上下に幅2センチ長さ3ミリの凹みを発見、何かで叩かれた様な痕でRCバルブにも同じく痕がありそこだけカーボンが薄くなっています。
こんな症状を見た事ある方いますか。
ピストンには強い当たりは見うけられません。

958 :774RR:2016/10/12(水) 20:12:32.49 ID:Gp0i083q.net
ピストンの摩耗が進み過ぎて首ふり起こしたんじゃない?
まぁ、クランクの回転方向に対して、ピストンは振るから
排気と掃気付近は負荷が掛かり易いけどね。
クリアランスはどれくらい?

959 :774RR:2016/10/12(水) 20:20:19.03 ID:ZwyMT09L.net
957です
ピストンは交換してから1万は走っていないはずです。
ピストンのコーティングは掃気、排気宝方向はアルミ地がうっすら見える様な感じです。
首振りとか言うレベルじゃない気がするんです、ガッツり何かで凹ませたみたいに。
その割にはその周りが凸っていないのでやはり削れたたとみる方が良いのかと言う感じです。
写真撮ったので明日載せようと思いますので一度みてみて下さい。
宜しくお願いします。

960 :774RR:2016/10/13(木) 09:47:54.36 ID:mfnHFyww.net
957です。
取り外した写真貼ります。
このCRMは中古で購入して一度自分で腰上OHした物です。
前回のOH時にこのダコンが有ったのか記憶が有りません。
もしかしてコンロッド小端が当たった傷・・・
http://k.mjmj.be/wXG6Qb7OI1/

961 :774RR:2016/10/13(木) 12:05:35.51 ID:ty135GOS.net
>>960
こ、これは…

962 :774RR:2016/10/13(木) 12:29:12.74 ID:SkiSXnZf.net
グロ注意

963 :774RR:2016/10/13(木) 13:56:17.25 ID:mfnHFyww.net
957です。
見てもらいたいのにパス掛けてしまいました。
グロいかも。

964 :774RR:2016/10/13(木) 20:25:11.93 ID:Dc5piMde.net
>>957
>>958です。
写真見ました。 原因は多分、ピストンの前後逆組みかと。
リングの継ぎ目は2ストの場合、大抵は掃気側となります。
リングの継ぎ目は吸気と掃気の間のポートが無い位置に収まります。
一番大きなポートである排気ポート上にリングの継ぎ目が来ると
開いちゃいますし、ポートは円状の穴なので、
折れる事は無くとも、無理やりピストンの溝に押し返されるので、
その時の負荷の影響でしょう。
写真を見る限り、ピストンリングの継ぎ目の角が死んでます。

965 :774RR:2016/10/13(木) 20:29:53.10 ID:Dc5piMde.net
ちなみにリングの継ぎ目の無い方のピストンの写真ですが、
縦に2本の綺麗な線状の部分が見えますが、そこはポートが無く、
常に当たっている部分でポートの上にピストンが乗っかった状態では
その部分しか当たらない為、強く当たる時の影響です。
そこにリングの継ぎ目が収まる筈なんです。

966 :774RR:2016/10/13(木) 21:47:08.85 ID:aMYgSzvw.net
>>964
675です。
ずっと悩んでいたのですが、ピストンピンクリップを取り外してピストンピンを抜いた時を思い出して、その時にリングの合い口を合わせると・・・964さんの言う通り排気ポート側でした。
これが原因の様です、的確なアドバイスありがとうございます。
シリンダーはご臨終と言う事にして予備で復旧する事にします。
ありがとうございました。
ほんと、旅先で壊れなくてよかったです。

967 :774RR:2016/10/13(木) 22:12:57.15 ID:Dc5piMde.net
>>966
そのシリンダーはARピストンに合わせてボーリングすれば
再利用出来ますよ。(rr以前の車体&ARのピストンが入手出来たら。)
ポート下部が少々凹んだ程度、性能に差は出ませんし。

968 :774RR:2016/10/14(金) 17:21:37.07 ID:MwgYPaDQ.net
リングを嵌めて削れ量測っていざと言う時の為に取って置きます。
ありがとうございます。

969 :774RR:2016/10/16(日) 16:16:33.70 ID:lhgZS3Cb.net
968です。
削れ量は0.2mm位なのでボーリングしてオーバーサイズピストン使えばいけそうです。

970 :774RR:2016/10/16(日) 22:27:15.25 ID:QMgE26rW.net
0.2ミリってことは66.4のAR純正ピストン(又は同サイズ社外ピストン)を使えるね
良かった良かった

971 :774RR:2016/10/17(月) 13:04:22.87 ID:/Uz47VSv.net
あざーすっ

972 :774RR:2016/10/17(月) 21:00:00.71 ID:4Nmwz567.net
さようなら…我がCRM

ヘタレのオレには扱いきれなかったよ。
ゴメン

973 :774RR:2016/10/18(火) 13:11:31.62 ID:hj37VZuI.net
>>972
いやいや、オンタイヤ履かせて公道仕様にすればいけるだろ
手放すのは勿体無い

974 :774RR:2016/10/18(火) 17:30:50.83 ID:h7EKvkl/.net
手放すのは怪我してからで遅くない。

975 :774RR:2016/10/18(火) 20:21:52.58 ID:U1SHr4/E.net
>>974
名言ですね〜

976 :774RR:2016/10/18(火) 20:28:13.78 ID:A7k7vKO5.net
死んでからでも・・・

977 :774RR:2016/10/18(火) 21:21:19.21 ID:Mehttohc.net
>>976
やはり、死んでしまっては元も子もない。
反省のしようもない、怪我程度に収めたい所だわ。

978 :774RR:2016/10/19(水) 15:18:31.17 ID:ldmqnBwz.net
だれもみんな、いつかは死ぬのですよ

979 :774RR:2016/10/20(木) 01:45:38.03 ID:f7La5TEW.net
俺たち『CRM土人』は、この先どうすりゃいいんだ・・・

980 :774RR:2016/10/20(木) 23:24:32.10 ID:5zcyLyt+.net
D604とツーテンどっちか履けって言われたらどっち履く?

981 :774RR:2016/10/22(土) 13:49:35.61 ID:8RIMcwKP.net
RS125のピストン、ピン、リングが売り捌けたのでスペアパーツ発注した。
リング、ピン、スモールエンドベアリング各2個など、ピストン無いのが悲しかった。

982 :774RR:2016/10/22(土) 17:07:44.51 ID:J0q0zbp4.net
>980
どっちも嫌だけど210のロングライフは異常 2万キロ平気でもつ

980すぎたので新スレ挑戦します。重複避けるためしばらくお待ちください。

983 :774RR:2016/10/22(土) 17:13:38.76 ID:J0q0zbp4.net
新スレ 無事立ちました

【CRM250R】CRMってどうよ 36台目【CRM250AR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477123878/

新スレ 即死防止のため コチラ埋め進行でお願いします。

984 :774RR:2016/10/22(土) 20:24:52.29 ID:UBd5FiJv.net
おつおつー!

985 :774RR:2016/10/23(日) 05:47:32.44 ID:YvN3b9dc.net
うめ

986 :774RR:2016/10/23(日) 05:47:47.65 ID:YvN3b9dc.net


987 :774RR:2016/10/23(日) 05:47:58.52 ID:YvN3b9dc.net
ええの?

988 :774RR:2016/10/23(日) 05:54:18.02 ID:KheEaUKr.net
もう新スレ立ってるし
即死回避もされてるから埋めちゃいましょう

989 :774RR:2016/10/23(日) 05:58:28.23 ID:KheEaUKr.net
うめ

990 :774RR:2016/10/23(日) 06:10:00.19 ID:7xv0j6EZ.net
ウメ

991 :774RR:2016/10/23(日) 09:25:50.47 ID:Q1eIai2W.net
マツ

992 :774RR:2016/10/23(日) 12:22:26.46 ID:KheEaUKr.net
タケ

993 :774RR:2016/10/23(日) 14:19:16.61 ID:Q1eIai2W.net
て来ると思ってた

994 :774RR:2016/10/23(日) 17:06:11.23 ID:iyK3YXm8.net
と思うやん?

995 :774RR:2016/10/23(日) 17:06:58.72 ID:iyK3YXm8.net
ウメ

996 :774RR:2016/10/23(日) 17:07:31.09 ID:iyK3YXm8.net
ウメ

997 :774RR:2016/10/23(日) 17:50:17.30 ID:KheEaUKr.net
洗車終了

998 :774RR:2016/10/23(日) 17:52:36.41 ID:KheEaUKr.net
うめてしまいましょう

999 :774RR:2016/10/23(日) 17:55:45.69 ID:KheEaUKr.net
純正部品出ないかな

1000 :774RR:2016/10/23(日) 17:57:18.98 ID:KheEaUKr.net
1000なら純正部品再販開始
ナムナム

総レス数 1000
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200