2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】

1 :774RR:2016/03/21(月) 16:16:17.14 ID:2rfD6OrD.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 34台目【CRM250AR】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445244416/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

849 :774RR:2016/08/31(水) 23:09:48.58 ID:dYz5kvf9.net
>>845
CRM80は腰上腰下ともミニバイクのレース屋に頼めば何でも出来るよ。
個人で加工やってる人も全国にいるから個人的にはCRMの方がオススメ。

850 :774RR:2016/09/01(木) 09:44:41.55 ID:P/v9loIK.net
ARですが、リアサスの減衰はどこで調整できるのですか?

851 :774RR:2016/09/01(木) 10:45:06.64 ID:MLI6Tpri.net
リザーバーのマイナスねじ

852 :774RR:2016/09/01(木) 11:48:28.73 ID:VSyKrwSp.net
リザーバータンクの底についてるやつですか?

853 :774RR:2016/09/01(木) 13:23:15.23 ID:84MC+fsK.net
違う。底じゃない。サスとタンクを繋いでる所。

854 :774RR:2016/09/04(日) 09:36:32.08 ID:PolQrA/n.net
俺もそろそろリアサスOHに出すかな

855 :774RR:2016/09/04(日) 19:24:58.66 ID:s+VBSI3w.net
サスOHするのにヤフオクに出品してる安い業者でいいかな?

856 :774RR:2016/09/05(月) 06:20:30.56 ID:4AeyGkqd.net
参考までに テクニクスで
フロントサス インチュー再メッキ+ゆがみ修正+通常のオーバーホールで5万
リアサス バンプラバー新品 チューブ再メッキ+通常のオ-バーホールで2万5000円
再メッキがなければ(状態にもよるけど)前後で4万でお釣りが来るかな

オクの茨城のお店は伸び側にも調整機能を追加できるみたいだね

857 :774RR:2016/09/06(火) 09:47:04.89 ID:i/Fyr9tF.net
自分はカスタムテクニカさんで
車両持込で前後オーバーホールしてもらったよ、

前後脱着の暇もないし、サス無しで置いておける場所も無いから

858 :774RR:2016/09/07(水) 20:11:51.93 ID:yjLn4fxU.net
CMPとニューフレンのクラッチ
プレートどっちがオススメですかね!?

859 :774RR:2016/09/08(木) 00:31:26.55 ID:QpHYCb2V.net
断然CMPだな
どっちも使ったことないけど

860 :774RR:2016/09/10(土) 00:44:30.27 ID:GUi+u+1W.net
巨大陰茎かぁ···

861 :774RR:2016/09/11(日) 11:19:16.97 ID:UTOn5t3Z.net
特に”ココが不満”ってところがなければニューフレン(安い)で十分
まだ純正出るから純正でも良いと思うけどね

862 :774RR:2016/09/11(日) 17:29:08.98 ID:nlM+NHjq.net
>>861
ありがとう
買ってインプレしちゃう
>>859
fuck you♂

863 :774RR:2016/09/11(日) 20:12:03.09 ID:bee2M7ee.net
リアサスの減衰調整はどっち回しがどうなるんでしょうか?

何回転位まで回せるのでしょうか?

864 :774RR:2016/09/11(日) 20:13:19.95 ID:Lkw0VHuY.net
一度いっぱいまで回してみればええがぁ

865 :774RR:2016/09/11(日) 22:57:05.50 ID:UTOn5t3Z.net
Rrの場合は
向かって一番左まで締めこんで1/2から1回転の間で戻してポンチマーク合わせ
これが基準
そこから左に回していくと減衰力が強い 右に回すと弱い になる

866 :863:2016/09/12(月) 11:12:32.72 ID:ZdvV9mr+.net
ARも同様ですかね?

左回りで強くするなんですね…

逆やってました。

867 :774RR:2016/09/12(月) 18:11:45.66 ID:f5bVsXus.net
締め込む(右回り)で減衰強くなるんじゃないの?

868 :774RR:2016/09/12(月) 18:36:37.95 ID:5vaY0A8U.net
回す方向にプラスとかマイナスの矢印書いてなかったっけ?

869 :774RR:2016/09/12(月) 23:57:20.06 ID:DcIqC6zR.net
>>864
が正解。
それでわからんもんはイジっても一緒。

870 :774RR:2016/09/13(火) 00:01:02.24 ID:bv7TrEVP.net
オフ走るなら基本最弱

871 :863:2016/09/13(火) 03:12:52.53 ID:31rXJ3pa.net
オンなら最強で

872 :863:2016/09/13(火) 03:15:04.72 ID:31rXJ3pa.net
最強から戻していく感じでやってみます。

873 :774RR:2016/09/18(日) 11:46:02.16 ID:Vj6lxp7p.net
雨乗れねえぞ!!

874 :774RR:2016/09/18(日) 13:22:02.68 ID:Ayj8drFg.net
>>873
確かに雨には乗れないよな!

雨だからのれないんだよな!!

875 :774RR:2016/09/18(日) 16:20:15.20 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

876 :774RR:2016/09/19(月) 14:38:49.48 ID:+3BHpICi.net
乗らなくて いいんですか?

痴漢されなくて いいんですか?

877 :774RR:2016/09/19(月) 14:51:33.75 ID:hvtSDGw3.net
バイク王で査定して貰った。
RRのモタード仕様で13万でした。

878 :774RR:2016/09/19(月) 16:17:29.88 ID:Sj2hSlKk.net
バイク王査定で13万ってそうとうコンディション良いね
オクで売れば30万だな

879 :774RR:2016/09/19(月) 16:40:18.69 ID:bznqTfZZ.net
すげーな。
俺のはたぶん処分料取られるだろうなw

880 :774RR:2016/09/19(月) 19:32:00.11 ID:dpZoCJps.net
処分料取られた後に20万位で店頭に並ぶか部品で売り出されるぞ

881 :774RR:2016/09/20(火) 15:56:08.71 ID:H3L8fZBj.net
11万キロ走ったRrのエンジンがとうとうピストン欠けで死んだ。
エンジン開けたら、クランクはガタガタ、カウンターシャフトのスプラインは飛んでるわで基幹パーツがダメダメに。

そこで教えて欲しいんだけど、
腰下AR、腰上Rrのニコイチエンジンを、RrのECUで動かすのは可能?

部品取り用のRmのエンジンにヘッドとジェネレーターだけ載せ替えようかと思ったけど、
Rrとケースの形状が違って電装系の載せ替えが簡単にはいかないんだ。
ARのパーツリストが手元のなくて部品番号の確認できないので、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

882 :774RR:2016/09/20(火) 19:52:26.50 ID:TYBjt1JF.net
パーツリスト写メってうpろうと思ったらパーツリストが手元に無かったわ

883 :774RR:2016/09/20(火) 19:59:15.77 ID:NRTNWglI.net
>>881
いけるんじゃね

884 :774RR:2016/09/20(火) 20:10:58.76 ID:Ql32U4Mj.net
>>881
排気量ちがうけど、つくん

885 :774RR:2016/09/20(火) 20:36:31.33 ID:W+eObOkU.net
パルスジェネレーターの位置が同じなら、行けるんじゃないかな。
問題になるのは点火時期くらいだろ。

886 :774RR:2016/09/20(火) 21:02:51.61 ID:iUUGqQ+G.net
Rrに腰下部品で付けた物は、リードバルブアッシーと、インシュレータ、
パンクしたのでAR用のレギュ、金色カバー(中古 
あとはARのエアクリ(黒)も付けた。

腰下は一緒ぽい気がするかな〜
>>885の言う通り、フライホイールとピックアップコイルの位置が
 気になるね。ARになってから、制御が根底から変わってる様だし

887 :774RR:2016/09/20(火) 21:24:57.13 ID:ERe79o8R.net
>>881
ピストンを最後に交換したのは何キロの時ですか?

888 :774RR:2016/09/21(水) 22:48:47.06 ID:znyXbFlo.net
皆さん、アドバイスありがとうございます。
とりあえずARのパーツリストを注文したので、腰下パーツの部品番号をRrと照らし合わせてどのような仕様にするか検討してみます。
ピストンですが、一度も交換していません。
調子のいい状態の機械はさわるな、と昔教わり実践していましたが、異音が発生してからブローまではあっという間でした。

889 :774RR:2016/09/21(水) 23:26:48.54 ID:lnaRyqS+.net
>>888
11万キロ無交換って凄いね。
当たりのエンジンなのか乗り方が良いのか、とにかく凄いわ。
つか、そこまでやる気ならオクとかで落とし、てRRのエンジンを
OHして載せた方が良いんじゃないのかな。

色々考えてんだろうけど、復活出来るといいね、ガンバレ。

890 :774RR:2016/09/21(水) 23:32:43.43 ID:NaUKvc9c.net
不思議なのは、なぁんでサクッとARの中古に乗り換えないのかってこと…

891 :774RR:2016/09/22(木) 00:47:19.17 ID:bRP5/TXf.net
なるほど 現在13000qの俺のRKは絶好調だからまだまだイケるな

892 :774RR:2016/09/22(木) 05:44:11.84 ID:Oh3zwnDm.net
歴史とか技術的な意味ならARの中古かも知れんが
2stオフ車の完成度ってことならRrだな

自分が乗ってるから良くわかるけどARは実験機みたいな
ところがあるから(完調での)維持は結構大変

893 :774RR:2016/09/22(木) 07:12:30.97 ID:yivRSqHF.net
雨だから乗れないド下手くそがいるって?

894 :774RR:2016/09/22(木) 07:34:28.46 ID:ygTKwx34.net
ARはRrほどの耐放置性は無いだろうな。

895 :774RR:2016/09/22(木) 08:30:15.33 ID:Oh3zwnDm.net
マディ苦手でスンマセン・・・

896 :774RR:2016/09/22(木) 09:12:59.94 ID:GYTK6+mb.net
AR放置中なんだけど注意点ある?

897 :774RR:2016/09/22(木) 09:21:17.66 ID:kse+cVca.net
>>892
ARは持ってるだけで若干満足感がある
Rrはレースとかに躊躇なく使える

898 :774RR:2016/09/22(木) 09:44:45.12 ID:Cb1GxWGR.net
2ストオフ車の完成形なら間違いなくRMXだわ。
走りの次元が違いすぎる。

クランクベアリングさえまともなら…

899 :774RR:2016/09/22(木) 10:40:27.53 ID:8wBLwbRn.net
RMXまで行っちゃうと行き過ぎィ!なんだよな。

900 :774RR:2016/09/22(木) 10:59:48.69 ID:2PMoY9Bs.net
今度知り合いにRkの走行2000キロのを売ってもらえることになったのですが注意して見ておくといいところはありますか?

エンジンはキック一回でかかってタンク内サビはありませんでした

901 :774RR:2016/09/22(木) 11:39:48.10 ID:lNG5icap.net
シート張り替え自分やって穴だらけな母体のヘリ部分を強化したいんだが、良いやり方知らない?
も一回張り直しいたいんだか強度的に心配ちゃんなんで

902 :774RR:2016/09/22(木) 11:42:39.44 ID:lNG5icap.net
>>900
絶版2st維持する覚悟があるならエンジンかかれラッキーと思いましょう。

903 :774RR:2016/09/22(木) 16:32:21.52 ID:Cb1GxWGR.net
ディスコンのパーツを作る専門の会社ってないものかしら?
パテントで問題出るかな?

904 :774RR:2016/09/23(金) 07:05:59.71 ID:1OPWDGoS.net
リプロパーツ出してる会社はいっぱいあるよ
ZとかCBとかNSRとか人気車種のリプロパーツいっぱいあるしね
CRM用は作っても売れないから作らないだけ

純正にこだわらなければ、今の時代PGM以外はなんとでもなるよ

>900
正立CRMはフォークカバーが汚くなってかっこ悪いから、新品探しておいたほうが良いよ

905 :774RR:2016/09/23(金) 15:38:29.56 ID:Xcm/sgTY.net
このバイクを維持するモチベーションの高めかたを教えてください!

906 :774RR:2016/09/23(金) 16:47:07.02 ID:6E/5km5y.net
>>905
シコシコピュッ

907 :774RR:2016/09/23(金) 17:03:52.28 ID:2mAlkH9t.net
>>905
そんなの簡単だよ。
4スト250に乗ってみればいい。
パワーバンドより先にレブが来る

908 :774RR:2016/09/24(土) 05:28:54.68 ID:eeYIFl0d.net
>>902
ありがとうございます。
買う決心はついたので大切に乗ろうと思います。

>>904
わかりました!純正で付いてるやつはもう結構汚れてたので探してみようと思います!

909 :774RR:2016/09/24(土) 14:50:46.24 ID:Zqp+pAoS.net
>>905
街中住んでるけど、朝方は車あんまりいないし道幅も広いので
1~3速までパワーバンド全開で走ってる(病院周辺は静かに)それだけで満足感満たされるよ
あと視線が高いのでゆっくり走っても何気にいつも見てる景色が新鮮に見える

910 :774RR:2016/09/25(日) 02:22:24.83 ID:O98vOajW.net
いい夫婦生活を維持するコツってなんでしょうね?

911 :774RR:2016/09/25(日) 03:53:41.49 ID:FTo10h4A.net
純正リアサスの吊るし状態でのバネレートが知りたい…ディスクナットがネジ山上端から何ミリ下か、誰か教えてくれまいか

912 :774RR:2016/09/25(日) 06:35:38.62 ID:+0tdtiIh.net
>>911
バネレートは7kg/mm、
バネ長さ229.6mm、
標準体重、二人乗りでのセッティングだと思われる

913 :774RR:2016/09/25(日) 12:15:43.49 ID:BAjIJXNA.net
>>911
スプリング取り付け長は
Rk:207.5mm
Rm:228.5mm
Rp:Rmと同じ
Rr:>>912の通り
AR:わかんね。

914 :774RR:2016/09/25(日) 16:16:48.31 ID:bhUYiGvQ.net
お二方、ありがとう
ARのって書くの忘れてますた。

915 :774RR:2016/09/25(日) 16:57:58.31 ID:UMXhl/1F.net
2STでの峠の下り方を教えてください。


ついエンブレ多用してしまうのです…

916 :774RR:2016/09/25(日) 18:10:20.74 ID:5zt86n7d.net
>>915
リアブレーキ併用とスローイン・ファーストアウト

917 :774RR:2016/09/25(日) 20:34:10.66 ID:8DwK1u8z.net
右左折するときなんかはリアブレーキ引きずり気味にしとくと安定するよねー

918 :774RR:2016/09/26(月) 10:44:29.23 ID:9K06//Pj.net
上で、バイク王で13万って言われたバイクだけど

手放すなら、バイク王よりオークションの方が良いかな?
色々諸事情あって、やっぱり手放そうかと思ってます。

20万以上付けば最高なんだけど。
無理かな?

本当は、CRM乗りの人に引き継いでもらいたい気持ちが大きいんだが。

919 :774RR:2016/09/26(月) 11:59:20.48 ID:yr+0ASzu.net
手間が掛かるけど、オークションの方が高値で売れると思う。
程度がわからないけどRRモタだし、20万以上は行くと思うけど。

920 :774RR:2016/09/26(月) 14:27:54.34 ID:JE+vvlCs.net
ローダウンリンクの取り付け注意点で(減衰調整を3,4ノッチ締めこむ)とありますが、ノッチってことはカチカチするような手応えがあるんでしょうか?

自分のARはそんな感じないので、質問させてもらいました。

921 :774RR:2016/09/26(月) 20:54:42.17 ID:NyDShT3X.net
とにかく一番高く売れるのはばらして磨いてパーツ売り
次が車体のままオークション等の個人売買

ただね、コンディションが良い車体だと2st人気のせいか、結構
良い買い取り金額をつけるバイク屋もあるよ

>915
登りだろうが下りだろうが2stは常にアクセルを開ける
これがスムースに走るコツ ほんとだよ

922 :774RR:2016/09/26(月) 22:07:02.21 ID:3+F1bP+C.net
なに?
2st人気????

923 :774RR:2016/09/27(火) 05:23:04.71 ID:QmXKRoTH.net
NSRやRZは前々から高値安定だったけど、近頃はCRMやKDXの値段も上がってる
GooBikeとか見てもコンディションの良い個体は30万〜50万で取引されてるよ

924 :774RR:2016/09/29(木) 14:19:12.86 ID:mjWWRgmX.net
>915>921
常に明けるはまあ不可能だろうけど、スナッチ防止&オイル供給のためにリアブレーキを踏んだままアクセルを明けてる事は多々ある。
CRMじゃない2ST単に乗ってるけど。
正直、2STのリアブレーキはブレーキランプに連動してなくていいと思う。

925 :774RR:2016/09/29(木) 20:38:32.02 ID:LgnYcHvr.net
>>915
峠でエンブレ?使えばいいと思うよ。
エアクリに小細工して、ニードル、カッタウェイ未調整なら
簡単に焼けるけど、しっかり調整取れてるなら焼ける事は無いし。

926 :774RR:2016/10/01(土) 05:54:49.73 ID:3lmLIpER.net
>615
エンブレを多用する走り方も前提として考えられている市販車なんだから
そんなに神経質にならなくても良いんじゃない?ノーマルならね

927 :774RR:2016/10/01(土) 08:29:12.07 ID:IAR015oA.net
>>926
2stにエンブレ?
ブレーキかけろよアホか

928 :774RR:2016/10/01(土) 09:08:14.09 ID:eQT9hUFm.net
こまけぇこたぁいいんだよ!

929 :774RR:2016/10/01(土) 10:15:16.15 ID:F8yI7vJj.net
>>928
なにが

930 :774RR:2016/10/01(土) 10:24:33.68 ID:+Mva57V0.net
このバイクでエンブレっつったら、
ガコガッコンガッコンガッコン
なるだろ。

931 :774RR:2016/10/01(土) 12:07:58.39 ID:AnJRRw4k.net
2ストは考えるな、感じろ!

932 :774RR:2016/10/01(土) 15:33:10.55 ID:D5sZpjrs.net
>>927
下り坂道はどうするの?

933 :774RR:2016/10/01(土) 17:02:44.25 ID:hZq3pCqx.net
>>932
ブレーキ踏んで適当なギアにする

934 :774RR:2016/10/02(日) 13:09:23.83 ID:zEnV+hjc.net
ARだけど、まじで意識的にエンブレは使わないようにクラッチ切ってる。
どんな場所でも。

935 :774RR:2016/10/02(日) 14:52:01.32 ID:/l2AoH5d.net
下り坂エンブレ無しかー。
怖いな。

936 :774RR:2016/10/02(日) 16:37:39.66 ID:sZAcKfWS.net
ヤマハがスコティッシュ(TY250Z)を市販するときにテストの一環として
富士スバルラインを何度もエンブレだけで下りて耐久性を確認した
という嘘か本当かって話を聞いた事があるな

誰がどういう状況で乗るかわからない市販車なんだからエンブレ(2stでエンブレってのも変だけど・・)
使ったからと言ってすぐに焼きつくようなセッティングにはして無いよ
2stでエンブレ使っただけで一々焼きついてたらメイトもバーディーも市販されてないよ

937 :774RR:2016/10/02(日) 17:13:20.53 ID:zEnV+hjc.net
エンブレでの焼付きって、もっと高回転での話。
2スト時代のGPで、ストレートエンドからのコーナでのツッコミのような場面。

938 :774RR:2016/10/02(日) 17:54:39.18 ID:X6f3MiE9.net
それこそフルブレーキだろ

939 :774RR:2016/10/02(日) 17:59:51.22 ID:jSpRs0y4.net
はいフェード現象

940 :774RR:2016/10/02(日) 21:41:49.52 ID:zEnV+hjc.net
>>938
もちろんフルブレーキだよ
だけど全閉にした瞬間にカーンと逝ったらしいよ。

941 :774RR:2016/10/03(月) 00:00:50.62 ID:Vg9AaG10.net
最終型CR250のリア周り完全移植計画
http://i.imgur.com/IsWdaHm.jpg

942 :774RR:2016/10/03(月) 05:51:00.31 ID:/yZgS4eJ.net
>>941
ぱっと見シートレールは分かるがそれ以外は何処が移植されてる?

943 :774RR:2016/10/03(月) 07:56:29.18 ID:PlzWj/ol.net
>>937
>2スト時代のGPで、ストレートエンドからのコーナでのツッコミのような場面。

CRMには全く関係ない話じゃないか

944 :774RR:2016/10/05(水) 09:42:31.36 ID:UxQ5Fc5U.net
かっこいいリムステッカーないですかね?

945 :774RR:2016/10/05(水) 11:18:22.50 ID:wR/j8B4h.net
自作

946 :774RR:2016/10/07(金) 12:53:31.00 ID:T6h+wHlS.net
91年式のCRM250、スロットルケーブル廃盤なんですね。流用情報あったら教えてもらえませんか?

947 :774RR:2016/10/07(金) 14:58:10.81 ID:hf9DO5sX.net
Rrは?

948 :774RR:2016/10/07(金) 20:20:54.10 ID:MhRJB44N.net
>>947
RR用はまだあるかもですね! パーツリストもRMまでの奴しか持ってないんで問い合わせしてませんでした。

949 :774RR:2016/10/07(金) 22:38:58.16 ID:5Qa0iRg7.net
Rr用も廃盤
オクで中古か特注しかないよ

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200