2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F16inch】GPZ900R/750R Eg44機目【F17inch】

1 :774RR:2016/03/22(火) 12:09:20.88 ID:wRL6Vzn5.net
前スレ
【F16inch】GPZ900R/750R Eg43機目【F17inch】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439204669/

614 :774RR:2018/08/20(月) 23:26:43.00 ID:Ll+e/EWz.net
>>613
夜の湾岸

615 :774RR:2018/08/20(月) 23:56:12.48 ID:pMVHvOrN.net
>>614
ロマンチック

616 :774RR:2018/08/21(火) 09:07:22.59 ID:/IdLe9uw.net
>>615
ロマンチック?
想像してみ
ハゲ散らかしたおっさんが、友達いないから1人で夜の湾岸
彼女もおらず、結婚もできず、唯一の友達がニンジャって、かなり寂しい人生

617 :774RR:2018/08/21(火) 09:25:21.93 ID:wyFlCgIV.net
ネタにマジレス(ry

618 :774RR:2018/08/21(火) 12:04:33.07 ID:wXU7T2bj.net
>>617
どうせお前の忍者もガンプラみたいな素人臭い忍者なんだろ?

619 :774RR:2018/08/22(水) 00:59:50.05 ID:dFqKugMp.net
トーストの自販機たべたい。

620 :774RR:2018/08/22(水) 06:13:27.46 ID:f4lH09Mo.net
>>619
がっちゃん乙

621 :774RR:2018/08/27(月) 22:52:50.82 ID:Se+ZggaG.net
Believe me Believe you 君を 信じてる

622 :774RR:2018/08/28(火) 01:47:18.36 ID:8KlCtIip.net
ニッシンのラジアルブレーキマスターφ19とφ17どっちがいい?

623 :774RR:2018/08/28(火) 02:11:56.13 ID:Axfqkty4.net
>>621
それはなあBelieve in youてゆうんやで

624 :774RR:2018/08/28(火) 08:53:19.83 ID:0kQPg9/s.net
>>622
キャリパーによるんじゃねーの?

625 :774RR:2018/08/28(火) 09:24:05.19 ID:8KlCtIip.net
>>624
ブレンボキャスティング4ポットです

626 :774RR:2018/09/01(土) 00:50:32.38 ID:bxG9JTkC.net
「鉄剣タロー」に、集合!

627 :774RR:2018/09/08(土) 16:27:03.83 ID:N78/sdFC.net
これからはノーマルルックで中身ごちゃごちゃが至高

628 :774RR:2018/09/09(日) 14:05:24.07 ID:Pffrg9le.net
琥珀色した 男の夢 何処に

629 :774RR:2018/09/10(月) 15:11:28.95 ID:73aQOx1n.net
超キモいプレコ並み⬆︎⬆︎⬆︎

630 :774RR:2018/09/10(月) 16:19:25.23 ID:kYFo9om+.net
>>628
×琥珀色した男の夢何処に
○琥珀色の男の夢何処に

残念

631 :774RR:2018/09/11(火) 22:42:26.70 ID:DJzFNa04.net
がっちりしたやつ でかいやつ
たよりになるやつ いかすやつ

632 :774RR:2018/09/12(水) 07:35:27.23 ID:6lDWo3cy.net
ちぱる最近乗ってんのか?

633 :774RR:2018/09/12(水) 07:56:02.21 ID:scryRbHN.net
久し振りに、ちぱるを想い出して かけたい。
舌を出させて、その上に
「トフッ」て、かけたい。

634 :774RR:2018/09/12(水) 17:43:32.80 ID:7O+xOLZX.net
実はミソジニーな変態性欲者、再来

635 :774RR:2018/09/13(木) 11:08:37.61 ID:8tEw1o8b.net
A1買った
どこを気をつければ良い?

636 :774RR:2018/09/13(木) 13:02:55.14 ID:8cYPlgBK.net
高齢運転手

637 :774RR:2018/09/13(木) 13:13:34.41 ID:ypjSgRkg.net
釣りですか?A11の間違いですか?

638 :774RR:2018/09/13(木) 22:22:15.20 ID:8tEw1o8b.net
>>637
釣りじゃないA1だ

639 :774RR:2018/09/13(木) 22:46:03.09 ID:C04h4VWE.net
ノーマル状態の維持

640 :774RR:2018/09/13(木) 23:57:48.38 ID:CHbIRyRF.net
A1だと廃番パーツ沢山有ってノーマル維持難しくね?

641 :774RR:2018/09/14(金) 11:33:26.61 ID:gwILpDm3.net
エンジンは後期と変わらんよね?

642 :774RR:2018/09/14(金) 20:49:55.16 ID:SQGuvtNC.net
だからこそ、ノマールだったら 大事にするのさ。
立ち止まるな。弱音を吐くな。夢を、諦めるな。

643 :774RR:2018/09/15(土) 22:18:09.64 ID:/m/pzXUr.net
ちぱるに かけたい
デッド・ヒートの アイラブユー

644 :774RR:2018/09/16(日) 11:29:30.80 ID:h3zPiHBT.net
>>641
A1とA16っていう極端な比較で言うと
ヘッドオイルライン大径化→ブリッジパイプとボルトも変更
ヘッドボルト大径化→ヘッド、シリンダ、ケースも変更
ジェネレータチェーン&ワンウェイ強化→関連ギア類も変更
ケースボルト一部大径化→ケースも変更
部品単体じゃダメで周辺もごっそり換えないといけないのは、
すぐ思い付く限りではこれくらい
バランサー周りでも一部変更があったような気がするけど、
互換性が無くなってたかどうかは忘れてしまった
あとはロッカーアーム、ガスケット、オイルシール等々かな?

645 :774RR:2018/09/16(日) 12:48:14.40 ID:DR61stxX.net
A1とA16ではエンジン音も違ですか。

646 :774RR:2018/09/16(日) 23:59:03.37 ID:j0jBgyzE.net
やだ
A1
速い

https://www.youtube.com/watch?v=STxB4CvJhFg

647 :774RR:2018/09/17(月) 02:00:44.77 ID:ktF+uqDl.net
しかもこれ750だからなー
正確にはG1ってことだな。

648 :774RR:2018/09/17(月) 12:40:09.17 ID:ixUS5+m1.net
初めて観たけどカッコいいじゃん

649 :774RR:2018/09/17(月) 15:51:41.61 ID:FfmS85hD.net
どこが?
ナルちゃんのマスかきにしか見えん。

650 :774RR:2018/09/18(火) 04:28:42.42 ID:x/LCHKV3.net
これ煽り運転ってやつ?

651 :774RR:2018/09/20(木) 07:17:06.20 ID:/dLjLRjW.net
チョースケの仏壇カラーが一番かっこいい

652 :774RR:2018/09/20(木) 08:15:11.83 ID:x8i2LH63.net
あれ16インチで片押しキャリバーでしょ
コマによって年式やルックスがコロコロコミック変わったりしてたけど
(最近は3Dモデルで作画なので絵の統一感は高いもよう)

653 :774RR:2018/09/20(木) 08:22:12.08 ID:j5dLK5RY.net
当時は不思議に思ってたけど、トレースだったと知ってガッカリしたわ

654 :774RR:2018/09/20(木) 23:24:14.60 ID:/dLjLRjW.net
>>652
モヒのニンジャも改造費150万らしいけどマスターシリンダーすらノーマルだしな

655 :774RR:2018/09/28(金) 08:15:21.62 ID:5Byr4pl2.net
スペックエンジニアリングのコンプリートってどうよ?

656 :774RR:2018/09/28(金) 15:20:28.94 ID:wUfUkM1h.net
コンプリート車両がメンテナンスで別の店に持ち込まれたらしいが、バラしてみたら中々壮絶なデキだったらしい…

657 :774RR:2018/09/28(金) 22:04:10.62 ID:EUY/IW0L.net
>>656
詳しく

658 :774RR:2018/09/28(金) 22:38:51.65 ID:wUfUkM1h.net
ニンジャのメンテで有名処のブログに載ってるよ

659 :774RR:2018/09/28(金) 23:19:41.09 ID:mJx49SqV.net
京都の某店でぼったくられたというトップガンニンジャの詳細も気になる

660 :774RR:2018/09/29(土) 08:45:53.37 ID:kusP1E3C.net
ホテルの朝食ったって、パンが置いてあって「勝手に取って食え」ってだけじゃん!

661 :774RR:2018/09/29(土) 10:16:51.13 ID:iTwZizAP.net
水平に。真ん中に!ふふふ。

662 :774RR:2018/09/29(土) 10:24:53.94 ID:WrOy684t.net
84年当時はA1のほぼスタンダードでマン島TT優勝出来るくらい圧倒的に速かったらしいな

663 :774RR:2018/09/29(土) 18:55:46.45 ID:jVlLHM1g.net
>>656
あれスペックで買ったヤツだったのか(´・ω・`)

664 :774RR:2018/09/30(日) 02:06:06.35 ID:Z+MnIOFd.net
>>659
京都の、どこの店!?

665 :774RR:2018/09/30(日) 06:32:52.82 ID:lcSPAYCo.net
なんで?スペックエンジニアリングは最高最強じゃねーか。
忍者乗りが、スペックを信じられなかったら、どこを信じればいいんだよ?

666 :774RR:2018/09/30(日) 12:06:53.07 ID:F9kki7Jf.net
そんなの(´・ω・`)知らんがな

667 :774RR:2018/09/30(日) 12:27:48.65 ID:5ma61M4Y.net
>>664
俺も知りたい
イソツグ亡き後、まだそんな酷い店があるとはな

668 :774RR:2018/09/30(日) 19:53:44.37 ID:Z+MnIOFd.net
>>667
昔は、レオ、J-WORKがひどかった
今はどんな感じ?

669 :774RR:2018/10/01(月) 08:39:25.35 ID:z48IE8Rc.net
スペックは、青春!

670 :774RR:2018/10/01(月) 10:19:05.32 ID:+wuL9Rai.net
>>668
J-WORKS懐かしい
そーいやあそこはデビルマフラー大好きだったな
( ゚д゚)ハッ!150万で購入したニンジャってまさか

671 :774RR:2018/10/01(月) 15:57:58.63 ID:OF8fLUpE.net
>>670
あそこの社長はデビルの代理店の会社を共同経営してた?

あそこは作業を若いメカに丸投げして社長はデカイ口を叩いてたし、やってない作業に高額工賃取ったし、ロクでもない店だった。

今は見当たらないが、せいせいする。

672 :774RR:2018/10/01(月) 16:19:06.53 ID:FmJxEWrz.net
>>671
デビルテクニカやね
俺もマフラー注文したことあったけど、待てど暮らせど届かなかった
昔はいい人だったらしいけどね
真っ昼間から店先で酒盛り
客の女に手を出して家庭崩壊
相棒だったベテランメカが去り、若いメカも去り、常連客も去り
客が来ても目も合わせず競馬新聞ばかり読んでいた。最後はそんな状態だったそうな

673 :774RR:2018/10/01(月) 17:45:36.59 ID:OF8fLUpE.net
>>672
やっぱり、そんな店やったんやー
あの社長は俺の前で「僕はカワサキの開発ライダーやってる」とか大ハッタリかましてたわ(笑)

客が修理依頼に来てるのに、マンガを読み終わるまで待たせたり、ギター弾いたり、これでよく客が文句言わないもんだと、内心驚いてた。

女性客に手まで出すなんて、とんでもない!!

J-WORKSを知ってる方、懐かしい思い出話を書き込みプリーズ!!

674 :774RR:2018/10/01(月) 22:45:27.12 ID:Ayv0pCvW.net
>>673
開発ライダーwww
あんなアル中に開発が務まるわけないwww

675 :774RR:2018/10/02(火) 04:44:40.60 ID:dV8wUGRJ.net
で、そこはつぶれたの?
情弱ですまぬ

676 :774RR:2018/10/02(火) 07:31:25.47 ID:PVbW8Xs3.net
>>675
ネットで調べても、出てこない
電話帳には残ってるけど

677 :774RR:2018/10/02(火) 07:34:36.46 ID:PVbW8Xs3.net
>>674
あの社長はORCA(ZX-10)の掲示板によく書き込んでて、ORCAではJ-WORKSは聖地と呼ばれてたらしい(笑)

678 :774RR:2018/10/02(火) 08:38:33.31 ID:rRev4xMV.net
>>665
は?

679 :774RR:2018/10/02(火) 09:49:02.66 ID:1HlamAta.net
ORCAといえば、メンバーがZX-10をJ-WORKSに修理に預けたんだが、全く手を付けてくれなくて、
急かしても急かしても順番待ちが・・だの、段取りが・・だのと、のらりくらりと放置されていた
いい加減にキレて怒鳴り込んだら、次の日に出来たんだと
1日で出来る作業のために何ヶ月も無駄にしたとさらにブチ切れてたわ

680 :774RR:2018/10/02(火) 11:31:50.91 ID:rRev4xMV.net
>>658
検討中につき、参考までに見ておきたい
キーワード教えてください

681 :774RR:2018/10/02(火) 12:04:58.57 ID:rRev4xMV.net
>>658
自力で見つけました。
色々相談してみますわ。
ありがとう。

682 :774RR:2018/10/02(火) 12:56:38.92 ID:PVbW8Xs3.net
>>681
どこ!?
何で検索したら出てくるの?

683 :774RR:2018/10/02(火) 12:58:45.07 ID:PVbW8Xs3.net
>>679
J-WORKSは若い素人メカが1人じゃなかったですか?
そのメカもアクトに転職しちゃった。
その後は知らない。

684 :774RR:2018/10/02(火) 19:12:47.28 ID:dfbqjmT2.net
ニンジャドックの所ね

685 :774RR:2018/10/03(水) 05:17:11.56 ID:euOkImNR.net
>>684
ありがとうございます
見つけられました

>京都のとあるショップさんで総額150万ほどで購入したばかりなんだけどトラブルが多くてまともに走れないとの事でした。

京都のショップというのが、どこなのか気になりますね

686 :774RR:2018/10/03(水) 07:25:22.52 ID:0J7StPpI.net
天下一品かな

687 :774RR:2018/10/03(水) 11:42:02.00 ID:xwZiLjVH.net
ブログのA2アフリカカラーがコンプリートかな?
エンジンマウント、キャリパーとヤバイね。
DIYらしいから、オーナーがやらかした箇所もあるだろうけど。

688 :774RR:2018/10/03(水) 12:26:17.04 ID:PAZEFnqh.net
口移しに メルヘン ください。

689 :774RR:2018/10/03(水) 12:28:36.98 ID:XhaH4MzS.net
白にオールペンされた個体ぢゃね?

690 :774RR:2018/10/03(水) 12:50:04.95 ID:xwZiLjVH.net
確かにコンプリートって言ってるね。ステッカーも貼ってある。
細かい所が雑だねぇ、相変わらず。

691 :774RR:2018/10/03(水) 15:03:07.91 ID:fAYYw8LY.net
今、旬なニンジャがこれ?
吉Nさんて、荒本在住の?
150万の車体って...
漢気プレミアでもついてんの?

https://i.imgur.com/IkmtnF3.jpg

692 :774RR:2018/10/03(水) 19:35:05.91 ID:9eFQtaTD.net
少しはぼかしを入れようぜ…

693 :774RR:2018/10/03(水) 21:27:13.34 ID:XSFW419d.net
これ、最初にブログで見た時から疑問だったんだけど、このパーツ構成で150万って言われて普通出す?
エンジンフルオーバーホールしてあったって150万の価値はないと思うんだけど・・・

694 :774RR:2018/10/04(木) 22:43:03.73 ID:wTw80bDj.net
コンプリート車と言っても全バラしてフレームから作り始める店は少ないからな。
ボロボロの中古車に社外パーツを取り付けて、外装を再塗装するだけでコンプリート車と言って高い値段を付けてる店が多い。
まぁ、今時ニンジャで儲けてる店なんてそういうやり方をして短期間で沢山売らないと、商売にならんから仕方ないとも言える。

695 :774RR:2018/10/05(金) 10:50:51.97 ID:4YKQNNEm.net
スペックのコンプリート買ったがフレームから組んでたよ
注文してから打ち合わせ兼ねてちょくちょく見に行ったから間違いない

696 :774RR:2018/10/05(金) 12:36:27.27 ID:i6thD/u+.net
フレーム再塗装するのにステムのレース交換しなかったりなちぐはぐで雑な造りだけどね。。

まぁ、オーダーする人がカスタム()にしか目がいかないから気付かないのが悪いか。

697 :774RR:2018/10/05(金) 15:08:55.40 ID:is7hY7aW.net
田舎のショップがメーカー気取りで中途半端の典型だ

698 :774RR:2018/10/05(金) 21:36:38.07 ID:v+aRgqqf.net
スペックは昔から色々と雑だったよ。
溶接とか加工が明らかに素人レベルな部分もちらほら・・・ただ売り方が上手いから店を信用し切ってる人は疑ってバラしたりしないんだろうね。

699 :774RR:2018/10/05(金) 23:04:15.65 ID:is7hY7aW.net
>>698
整備に出したらシート傷つけられた事がある
試乗で跨がるときに蹴ったんだろうねぇ

700 :774RR:2018/10/06(土) 07:53:27.72 ID:V3gq4kVl.net
まあ広島はクソなバイク屋しか無いから900Rを買うにはあそこしかないんだが

701 :774RR:2018/10/06(土) 08:57:12.82 ID:HSaKkjvh.net
みなさん神経質すぎない?自分でやるしかないで

702 :774RR:2018/10/06(土) 09:18:31.53 ID:wuj9opN4.net
900Rに110、140のタイヤ履かせたいんだけど
荷重指数を下回るから好ましくないようなブログもあるけど
実際はどうなの?

履いてる人いたら教えて下さい。

703 :774RR:2018/10/06(土) 09:29:20.08 ID:/gvkXe4D.net
カネ払ってあのレヴェルならイラネ

704 :774RR:2018/10/06(土) 12:56:33.57 ID:hc7A8Sfi.net
A6までは120、130だったからあまり気にするほどでないだろ
リムサイズから考えたら適正サイズだし

705 :774RR:2018/10/06(土) 12:59:31.53 ID:oSdU5zvo.net
>>702
はいた事ないけどフロントホイールは3Jだから絶対に110のがいいはず

706 :774RR:2018/10/06(土) 14:19:30.89 ID:p7YKkfw/.net
>>702
リアに140はないけど、フロントは110履かせてる
とりあえず自分なりに感じてたノーマルの倒しこみの違和感はなくなったのでずっとこれ
問題はエッジまで使い切ってしまうので、旋回中にフロントにムリがさせられない

707 :774RR:2018/10/06(土) 14:23:10.77 ID:p7YKkfw/.net
社外ホイールに18-450のラインナップがあればフロント350に120にするんだけどな

708 :774RR:2018/10/06(土) 16:17:39.01 ID:xrK0aGDl.net
>>705>>706
教えてくれてありがとう。
特に問題なさそうなのでフロントは110にしてみます。

709 :774RR:2018/10/06(土) 23:00:11.41 ID:peYK3Gzf.net
>>700
結局、ニコイチと変わらんが

710 :774RR:2018/10/08(月) 01:50:54.03 ID:OhsDKo/Y.net
二個にっこにー

711 :774RR:2018/10/08(月) 08:13:46.61 ID:3++j/SIV.net
なんかマグタンにリア18-450のラインナップがあるらしい、セットになるフロントは18インチなんだそうな

無理

712 :774RR:2018/10/08(月) 12:11:17.42 ID:OhsDKo/Y.net
車齢30年にもなると、悪い所がいっぺんに出てくるな。
ショキガタのフォークシールとか、マスタシリンダー、キャリパーのシールとか
今でも出てくるかのう?

713 :774RR:2018/10/08(月) 17:35:13.87 ID:5aQQnNrt.net
出る

総レス数 1005
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200