2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR(スプー Sdd7-V5k8 [49.98.134.55]):2016/03/23(水) 06:40:56.33 ID:Qo3OE6EPd.net
最終リジットマウントから10年経ったエボスポええバイクや

※前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1362180615/
【エボ】スポーツスター【〜4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406089076/
【エボ】スポーツスター【〜03】3
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438272220/

楽しみましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (アウアウ Sa03-t9k0 [182.250.241.95]):2016/03/23(水) 11:50:11.18 ID:iUcNMNBZa.net
乙です

3 :774RR (アークセー Sxe3-t9k0 [126.148.109.33]):2016/03/23(水) 11:55:08.82 ID:WFPKyM8Ux.net
>>999
ベースガスケット交換ついでにボアアップ、カム交換考えてるんだけどそんなにいい?
燃費も良さそうだね。
なにかネガティブな要素ない?

4 :774RR (アウアウ Sa03-t9k0 [182.250.241.95]):2016/03/23(水) 12:17:12.73 ID:iUcNMNBZa.net
>>3
どんなカムを選んで
圧縮比をどうするかによるけど
振動が増える可能性はあるかと

それと熱的には確実に厳しくなる
まあ首都圏住んでるけど
オーバーヒート経験したりは
無いけど真夏の昼間は乗らないように
してます

5 :774RR (アークセー Sxe3-t9k0 [126.148.109.33]):2016/03/23(水) 12:30:12.82 ID:WFPKyM8Ux.net
>>4
回答ありがとう。
振動と熱ですね。なるほど。

いまのままで充分まんぞくなんで
ボアアップするか悩んでました。
このままガスケット交換だけにしようかな。

45dgrの1000ccもきになってるんだけど誰か入れた人いる?

6 :774RR (アウアウ Sa03-t9k0 [182.250.241.95]):2016/03/23(水) 13:13:47.41 ID:iUcNMNBZa.net
ガスケット交換と燃焼室&ポート、
ピストンのカーボン取って
バルブシート擦り合わせすれば
パリッとしそうですよね

1000ccは俺も気になるけど
何かあった時オーバーサイズピストン
無いのはちょっと気がかりかなあと

まあそん時は1200にすれば
良いんだろうけども

7 :774RR (ササクッテロ Spe3-Qve8 [126.253.33.24]):2016/03/23(水) 13:52:03.69 ID:yX+60CYpp.net
エンジンはエボでフレームはKフレームだったら最高なんだけどなぁ
CRフレームはシート下のラインがダサ過ぎる

8 :774RR (スプー Sdd7-E9BP [49.98.169.242]):2016/03/23(水) 16:15:54.86 ID:f3gnFUEId.net
ロードホッパーでダメなん?

9 :774RR (アウアウ Sa03-t9k0 [182.250.241.65]):2016/03/23(水) 19:00:29.06 ID:S10dt7Zja.net
>>8
>>7はKフレームが〜と書いてるのに
何故ロードホッパーとかになるの?

10 :774RR (スプー Sdd7-E9BP [49.98.169.242]):2016/03/23(水) 21:51:10.69 ID:f3gnFUEId.net
>>9
無い物ねだりだと思ったから
お金があるならご自由にどうぞ

11 :973 (ワッチョイ 1bab-mCEn [114.17.231.47]):2016/03/23(水) 22:02:59.57 ID:e6bx77bi0.net
HSRはおすすめだね
開けて楽しいのはもちろん、流しても悪くないし、手入れもし易い。CV用のアクセサリーも使えるしね。
欠点はガラのでかさ。形もカッコ良くはない

12 :774RR (ササクッテロ Spe3-Qve8 [126.152.39.80]):2016/03/23(水) 22:58:03.61 ID:VAzfPJobp.net
>>9
Kフレームが何か知らなかったんでしょ
ロードホッパーってスポと比べるまでもなく全くの別物だし

13 :774RR (ワッチョイ d967-ZcPW [210.165.194.150]):2016/03/24(木) 01:20:34.43 ID:2w81a9D70.net
この前最終型のオーナーになりました。無知ですがよろしくお願いしまくらちよこ。

14 :774RR (ガラプー KK9a-dLbj [05004032112514_ew]):2016/03/24(木) 07:51:48.99 ID:PrlVeR0UK.net
>>1

15 :774RR (スプー Sd34-tcWT [1.75.253.104]):2016/03/24(木) 16:51:26.08 ID:OKMhCnj+d.net
>>11
俄然買う気になってしまいました!
ネオファクの通販で今夜あたりポチッとしてしまいそう。
手持ちのスクリーミンの鉄板のハイフローに合わせるならイージーキットを買えば良いのかな

16 :973 (ワッチョイ f9ab-ZiM/ [114.17.231.47]):2016/03/24(木) 17:26:37.90 ID:nidl/8MX0.net
>>15
イージーキットでOK
ネオファクならHSRの細かいパーツも売ってるんで後から必要があれば買い足しできるね

17 :774RR (スプー Sd34-tcWT [1.75.246.214]):2016/03/24(木) 18:17:29.56 ID:ND2N83TAd.net
てす

18 :774RR (アークセー Sx85-ZcPW [126.148.194.155]):2016/03/24(木) 19:00:26.22 ID:LtC+6eL0x.net
>>16
ポン付けできるもんなの?
セッティングは必要だよね?ある程度ジェットも同時購入がよい?

19 :774RR (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.250.241.98]):2016/03/24(木) 19:24:32.13 ID:LomSws9ha.net
そろそろウザいな

20 :973 (ワッチョイ f9ab-ZiM/ [114.17.231.47]):2016/03/24(木) 19:58:11.24 ID:nidl/8MX0.net
>>18
抜け過ぎマフラーにファンネルとかじゃなきゃポン付けでも走るよ。
弄るのが好きならフロート室用のヘックスボルトセットにメインジェットとスロージェットを2,3個買えばいいんじゃない?

21 :774RR (スプー Sd24-ZcPW [49.104.8.161]):2016/03/24(木) 20:33:52.02 ID:/Tt0PXk7d.net
>>19
まぁいいじゃん。
昔を思い出して

22 :774RR (スプー Sd34-tcWT [1.75.253.104]):2016/03/24(木) 21:17:56.10 ID:OKMhCnj+d.net
>>16
サンクスです。助かりました。

23 :774RR (ワッチョイ 0540-ZcPW [110.232.16.47]):2016/03/27(日) 20:37:14.02 ID:SxxMhtHv0.net
最近、寄る年波でクラッチが重く
渋滞時は非常に辛いので
キジマのレバーとライトクラッチキットに変えてみた。
本当に楽になるねー。
しかしレーシングワールドで部品買って
交換もお願いしたんだけど
来る客がみんな自分同様のオッサンばかりで
バイクは斜陽なのかなと思いました。

24 :774RR (アウアウ Saa1-6R3K [106.136.141.110]):2016/03/27(日) 21:53:39.93 ID:S4es9Y69a.net
質問させてください。
1週間ほど落下式?コックをオフにするのを忘れ、始動に違和感を感じ見てみるとクランクケースにガソリンが垂れていました。
ガソリンの減り具合から2リットル弱は漏れたと思いますが、クランクケース外側、地面には若干の滲みだけでした。
清掃して100キロ程走ったのですが特に問題はなし
この場合、大事には至らなかったと考えてよいのでしょうか?キャブのオーバーホールが必要なのか、
2リットルのガソリンはどこにいったのか?(揮発したのか、クランクケースに侵入?するのか)
良ければご意見ください…

25 :774RR (ワッチョイ 3e27-TAJF [219.98.208.171]):2016/03/27(日) 23:25:04.27 ID:LYR2L3H80.net
>>24
まずオイルタンクのキャップを外し臭いを嗅いでみ?
ガソリンの臭いがしたらエンジンオイルは交換。
出来ればギヤオイルも交換。
俺なら念の為、臭いに関係なくオイル交換するかな。
んでごく少量の2stオイルをプラグ穴から入れとく。

キャブのドレンホースの先が湿ってるなら良いフロートバルブに交換。
調子が良いならフロートバルブ交換だけでも良いかも?
ゴミが噛んでるだけかも知れないから交換は必須ではないけどね。

キャブ直下にガソリンが垂れてたらエルボーの割れやヒビをチェック。
(CV等ケーヒンのキャブでプラのエルボーの場合)

26 :774RR (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.250.241.42]):2016/03/27(日) 23:32:47.32 ID:wyFuKLmua.net
>>25
2stオイルをプラグ穴から入れる
理由を教えてくれ

27 :774RR (アウアウ Saa1-6R3K [106.136.141.110]):2016/03/28(月) 00:08:36.36 ID:V/jzM3yDa.net
>>25
詳しくありがとう。
ちなみに少量混入してたとしてもあきらかに匂いするものなんすかね?
今、嗅いできた所、ガソリン臭はしませんでした。
ただモヤモヤしたくないから変えようかなーと。

ドレンホースの先も湿ってました…
おそらく、ドレンホースとキャブの継ぎ目の所から漏れたのが
クランクケースに垂れてきたのだと思います。


キャブ直下には特に漏れは無かったのでそこは良かったです!
ちなみにキャブはS&SのEキャブです。

28 :774RR (アウアウ Saa1-6R3K [106.136.141.110]):2016/03/28(月) 00:08:40.84 ID:V/jzM3yDa.net
>>25
詳しくありがとう。
ちなみに少量混入してたとしてもあきらかに匂いするものなんすかね?
今、嗅いできた所、ガソリン臭はしませんでした。
ただモヤモヤしたくないから変えようかなーと。

ドレンホースの先も湿ってました…
おそらく、ドレンホースとキャブの継ぎ目の所から漏れたのが
クランクケースに垂れてきたのだと思います。


キャブ直下には特に漏れは無かったのでそこは良かったです!
ちなみにキャブはS&SのEキャブです。

29 :774RR (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.215.239]):2016/03/28(月) 01:06:01.09 ID:Jl/8ngsAp.net
それ、ただのオーバーフローじゃないの?
コックが落下式ならオフにしないとガソリン漏れるよ。

30 :774RR (ワッチョイ 25b9-mXvj [14.128.99.57]):2016/03/28(月) 01:44:00.38 ID:187WQLQf0.net
>2stオイルをプラグ穴から入れる理由

シリンダー壁面のオイル膜がガソリンで流れてるからじゃん?
俺も入れてゆっくり数回クランキングさせる。
寝かしていた車も同じく。

31 :774RR (スプッ Sd24-6R3K [49.98.72.8]):2016/03/28(月) 07:33:33.41 ID:yKQZfuuKd.net
>>29
自由落下でもフロートバルブが問題なければ
漏れないんじゃないですかね??

納車して1ヶ月だけど、全然コックOFFの癖つかない…

32 :774RR (スプー Sd34-tcWT [1.75.249.73]):2016/03/28(月) 08:18:46.42 ID:Z0592qO5d.net
オイルタンクがガソリンで満タンになってシール抜けてプライマリーまでガソリンが到達したって人いましたよね

33 :774RR (ワッチョイ 7e72-ZcPW [27.127.51.25]):2016/03/28(月) 10:13:13.21 ID:J4iatvmR0.net
いたね。CVのスロットル不良で開きっぱなしになってて負圧式だからガソリンだだ流れでオイルタンクも溢れそうになってたっての見てからコックオフは忘れないようにしてる

34 :774RR (ワッチョイ c192-HJAy [218.218.106.191]):2016/03/28(月) 10:54:44.30 ID:i0HfLQyV0.net
笑える

35 :774RR (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.250.241.40]):2016/03/28(月) 11:41:41.71 ID:Etkncn68a.net
>>32
もう腰下まで全バラ
「ついでに」チューニングみたいな

36 :774RR (ワッチョイ 3e27-TAJF [219.98.208.171]):2016/03/29(火) 01:28:06.59 ID:d9MtIEfF0.net
>>27
まず>>25は絶対じゃあないからね?俺(素人)ならこうするってところ。
2リッターも混じって100kmも走ったらオイルランプ光るんじゃないかな?
てかブローバイ吹きまくりだろうし。
逆に2リッターもガレージに撒いたらすんげえ臭いから判るべ?
>>29
最後の2行以外は「ただのオーバーフロー」のついて書いたつもりなんだけど・・・。
>>30
フォローありがと。
>>31
「スポーツスター オーバーフロー オイルタンク」で検索してみ?たぶん>>32が言ってる記事がhitする。
読めば嫌でもoffにしたくなるよ。
俺は到着地点手前でoffにしてる。フロートボウルが空での停車が良いか悪いかは判らないけどね。
>>35
オイル交換で大丈夫じゃね?

CVは年式によってドレンが無い。
ドレン無しのキャブで負圧じゃないコックに変更してる場合は特に注意した方が良いと思う。

37 :774RR (ワッチョイ cb71-Iq2g [210.238.46.202]):2016/03/31(木) 01:14:49.55 ID:UrilrLnd0.net
Bakerのシフタードラム使っている人いる?

38 :774RR (ワッチョイ 5fab-G+K4 [111.103.247.103]):2016/04/04(月) 00:48:14.19 ID:MWZRm7q40.net
>>37
いるよ

39 :774RR (ワッチョイ ab78-G+K4 [202.224.180.166]):2016/04/04(月) 02:46:14.35 ID:G0gFWzlQ0.net
マフラーステーが折れた。
新品はもう出ないみたいだし、オクでも中古は中々出ないみたい。
アドバイスお願いします! 99の1200Sです。

40 :774RR (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.86.149]):2016/04/04(月) 04:41:31.28 ID:y+6y2sRyd.net
>>39
溶接してもらえば?

41 :774RR (スプー Sd37-Iq2g [49.104.46.159]):2016/04/04(月) 07:16:52.80 ID:WKe48gcod.net
>>38
シフトタッチは大幅に変わりましたか?

42 :774RR (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.8.184]):2016/04/04(月) 08:24:04.39 ID:CWoWtUZud.net
>>39
ノーマルの下から生えてるあのゴツいステー?折れるの??
使わないから譲っても良いけど

43 :774RR (ワッチョイ ab78-G+K4 [202.224.180.166]):2016/04/04(月) 12:39:44.18 ID:G0gFWzlQ0.net
>>42
はい、棒状というかパイプ状の部品です。
そのパイプ部分が真っ二つに折れて私も驚きました。

もしお譲り頂けるのなら是非お願いします。
連絡等はどうさせて頂けばよろしいでしょうか?

44 :774RR (ワッチョイ ab78-G+K4 [202.224.180.166]):2016/04/04(月) 12:45:37.62 ID:G0gFWzlQ0.net
>>40
アドバイスありがとうございます。
元々の溶接部のすぐ隣が折れたのでそのような所を溶接出来るものなんでしょうか?強度的にどうなのかな?と。
ただの素人考えなのですが。

45 :774RR (ワッチョイ 0f28-G+K4 [59.84.127.71]):2016/04/04(月) 12:50:40.20 ID:bJzNuLyC0.net
>>43
だいぶ前に外したので近日中に存在を確認します。棄ててはないのであるはず。
連絡はどうしましょう?捨てアドか何か教えてくれたら送りますけど

46 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.241.26]):2016/04/04(月) 12:50:47.22 ID:6GPRkm4Xa.net
>>43
横からだけど貴方が
捨てアド取得して
ココに貼ればいいんじゃない?

47 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.241.26]):2016/04/04(月) 12:51:59.02 ID:6GPRkm4Xa.net
>>44
溶接すること自体は問題無い
ただそのうちその新しく溶接した
隣が折れるだけ

48 :774RR (ワッチョイ ab78-G+K4 [202.224.180.166]):2016/04/04(月) 13:51:12.11 ID:G0gFWzlQ0.net
>>45
早速のレスありがとうございます。
supo1200s1200s@yahoo.co.jp までご連絡お願いします。

49 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.248.1]):2016/04/04(月) 17:32:56.51 ID:ANSUrOz0a.net
pandaカリカリすんなよ

50 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.248.1]):2016/04/04(月) 17:33:46.42 ID:ANSUrOz0a.net
誤爆しますた

51 :774RR (ワッチョイ cb71-Iq2g [210.238.46.202]):2016/04/04(月) 20:07:31.22 ID:HYRA4Cii0.net
マフラーステーって折れる?
エンジンマウントかどっか緩んで変な振動してるとか無いの?

52 :774RR (jp 0H63-Iq2g [106.171.51.20]):2016/04/04(月) 22:20:25.84 ID:z/y3FAb6H.net
>>51
まわりにリジスポ乗りはいないけど
ハーレーとビューエルなら
FXR、S1、XBのステー折れは
見たことあるな

あ、俺のトゥーハーツのも
一度サイレンサーから
折れるというより剥離したことある

53 :774RR (ワッチョイ cb71-Iq2g [210.238.46.202]):2016/04/05(火) 07:56:37.46 ID:3q5LN0MK0.net
>>52
FXRもビューエルもラバーマウントじゃん。
エンジンが揺れるからステーに皺寄せが来てると思うんだけど…
スポーツスターの純正マフラーステーってかなり頑丈だよ。

54 :774RR (ワッチョイ ab78-G+K4 [202.224.180.166]):2016/04/05(火) 09:52:03.11 ID:Kwe6PC300.net
>>51
43ですが間違いなくマフラーステーが真っ二つに折れてます。
確かにあんな丈夫そうなものがと目を疑いました。
去年エキパイ&サイレンサーを脱着したのでその時の取り付け方に問題があって一部にストレスが集中してしまったのかなと推測していますが、どうなんでしょうか?

55 :51 (スプー Sd37-Iq2g [49.104.46.159]):2016/04/05(火) 12:14:38.35 ID:NtemN0tRd.net
>>54
疑っているわけじゃないんだ。
単に強度不足を原因とする前に他の要因もチェックしてみれば?って言いたかっただけ。

56 :774RR (スプッ Sd37-Iq2g [49.98.66.247]):2016/04/06(水) 11:10:24.11 ID:0JdpFiA5d.net
99年式 1200S を納車しました。
鼓動感、トルク感が最高ですね。皆様、宜しくお願い致します。

57 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.241.65]):2016/04/06(水) 11:13:36.84 ID:kCXM7nf2a.net
>>56
おめ〜

58 :774RR (スプー Sd37-G+K4 [49.98.135.240]):2016/04/06(水) 11:15:53.53 ID:4xtB9Hcyd.net
>>56
同年同モデルです。
バッテリケーブル千切れるので未交換なら柔らかい対策ケーブルにした方かいいかも。
自分は高速道路走行中に切れましたー

59 :774RR (ササクッテロ Sp53-EVjd [126.245.32.251]):2016/04/06(水) 12:41:14.48 ID:w858q5kCp.net
スポスタのシート高って年式によって違う?
身長170cmの短足なんだけどノーマル車高だと足つきどんなもんだろ

60 :774RR (ワッチョイ 8f72-Iq2g [27.127.51.25]):2016/04/06(水) 15:05:44.67 ID:FjKNMrho0.net
年式とゆうかモデルによってサスの長さも違うし短足具合にもよるし

61 :774RR (ワッチョイ 8f27-sjzN [219.98.208.171]):2016/04/06(水) 15:53:20.90 ID:ntaxK5DQ0.net
>>56
いくらで売れたの?

62 :774RR (ワッチョイ 4bab-MXQl [114.17.231.47]):2016/04/06(水) 16:32:04.54 ID:HSdGjWwY0.net
>>56
おめ!
グッドチョイス

63 :774RR (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.241.80]):2016/04/06(水) 16:35:23.78 ID:WXgdYD4Ra.net
>>59
168cmの俺が自由長350mmの
リアサス入れても不自由無いんだから
まず平気だろう

64 :774RR (ワッチョイ 4bab-MXQl [114.17.231.47]):2016/04/06(水) 16:47:17.52 ID:HSdGjWwY0.net
>>59
1200Sのバッドランダーは薄く足つきよし
1200Cのは少し座面が高くなるが、座りごごちよし
デラックスのボタンシートは座面やや高いが、座りごごちよし
そら豆は座面高く前座りになりやや窮屈

純正だとこんな感じかな

65 :774RR (スプー Sd37-G+K4 [49.98.135.240]):2016/04/06(水) 19:02:53.91 ID:4xtB9Hcyd.net
883Rのだと座面が横に広くて若干足つき悪くなる感じでした。Sのシートに比べたら尻に優しかったけど

66 :774RR (スプー Sd37-dfgU [49.104.43.232]):2016/04/06(水) 22:50:59.45 ID:Y0skiKG0d.net
1200cのフォアコンをミッドにしたんだけど、フォアコンの着いてたネジ穴を塞ぐパーツてないのかな?

教えて下さいな。

67 :774RR (ワッチョイ 8d92-xmDs [218.218.106.12]):2016/04/07(木) 03:55:50.60 ID:4iHJ45eg0.net
>>66
あるよ
詳細はWebで

68 :774RR (スプッ Sde4-w8Te [49.98.66.247]):2016/04/07(木) 10:04:05.70 ID:wOictaTwd.net
56 です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
嬉しいので愛車アップします。
初ハーレーなのでよくわかりませんので色々と快適仕様等のカスタムを教えてください。

http://i.imgur.com/XHkc9Un.jpg

69 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.248.10]):2016/04/07(木) 10:41:20.78 ID:WGm421Bya.net
雨なのが若干残念だけどほぼノーマルなのが好感度高い
ホーンの上に付いてるパーツは何?

70 :774RR (ワンミングク MMcc-xmDs [153.234.62.215]):2016/04/07(木) 11:00:43.75 ID:/moV+zxeM.net
>>69
ミツバサンコーワのETCだろ

71 :774RR (ワッチョイ fd78-xmDs [202.224.180.166]):2016/04/07(木) 11:11:23.93 ID:WLU2xQee0.net
>>68
今のままでも充分格好いいですよ!
おみかんウィンカーとロングミラーは是非そのままで。

72 :774RR (スプッ Sde4-w8Te [49.98.66.247]):2016/04/07(木) 11:15:35.94 ID:wOictaTwd.net
>>69

ETC です。
弄ったところはフロントサスをサンダンスのトラックテックのスプリングにあとはエアクリ交換、フロントフォーク、ホイール、プーリーをサンドブラスト処理後にパウダーコートしてもらっただけのどノーマルです(笑)

73 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.248.10]):2016/04/07(木) 12:02:28.04 ID:WGm421Bya.net
ETCって日本無機以外のメーカーもあったのね知らんかった教えてくれてありがとう

74 :774RR (スプー Sde4-xmDs [49.98.129.55]):2016/04/07(木) 12:15:25.56 ID:BYkJ9Oatd.net
みんなETC着けてる?
本体仕込む場所がなく未だ未装着。時代遅れだなー
年数回しか高速使わないからなくてもいいのかもしれないけど。

75 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.242.24]):2016/04/07(木) 12:46:48.83 ID:HfHfPD/ma.net
>>74
着けてますよ。本体はフロントの工具バッグの中です。

76 :774RR (スプー Sde4-xmDs [49.97.50.219]):2016/04/07(木) 12:47:21.64 ID:gXEmaKzEd.net
>>74
着ければ色々変わるかもよ

77 :774RR (JP 0H21-w8Te [126.253.32.0]):2016/04/07(木) 13:23:57.83 ID:rjU4t11jH.net
>>74
つけてるよ。
本体はシート下に強引に詰め込んだ
配線整理すればなんとかなる

78 :774RR (アウアウ Sad9-o4pZ [182.249.247.24]):2016/04/07(木) 13:26:05.43 ID:NPnWjIaea.net
01年883に乗り出して2年。
こんな楽しいバイクは無いと
気に入って車検も通した。
でジョッキー500kmシートを
手に入れて走ったら
これまた楽しさ倍増!
バイクの動きがクイックになった感がすごい。

しかし1200Sも気になるこの頃。

両方乗った事のある奴ら
感想教えてくれない?

79 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.241.93]):2016/04/07(木) 14:20:10.92 ID:g1rbOuMAa.net
>>78
それを1200にボア上げたほうが良いよ

80 :774RR (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.246.36]):2016/04/07(木) 14:52:42.83 ID:GlFQZQBha.net
>>78
1200Sは3速まではシフトアップの度にウィリーするらしい

81 :774RR (ワッチョイ bfab-lvIS [124.212.140.28]):2016/04/07(木) 19:50:20.93 ID:7tXFgU9f0.net
03の1200Rと883Rで迷い、初志貫徹?883R契約しました。
リターンのオッさんですがよろしくお願いします。
免許まだですがw

82 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.241.93]):2016/04/07(木) 20:11:57.90 ID:g1rbOuMAa.net
>>78
ショーワのカートリッジフォークは
良いかもね
ワインディングを楽しみたい人ならだけど

ツインプラグは特にメリットは
無いと思うけど

シングルプラグの1200Sって
そういえばあんまり中古市場で
見かけないね

83 :774RR (ワッチョイ 4571-w8Te [210.238.46.202]):2016/04/07(木) 21:31:02.81 ID:0h8pMbGx0.net
96から2年間だっけ?シングルプラグは。
ドノーマルなら買い足したいな〜。シートも分厚つくていいんだよね。

84 :774RR (ワッチョイ 451a-j/+h [210.131.67.175]):2016/04/07(木) 22:50:55.36 ID:SiT0gXvJ0.net
>>77
俺もトライしたけど断念したんだよね
どんなふうに配線整理したの?
良かったら参考にしたいので、写真アップお願い!
気長に待ってます

85 :774RR (アークセー Sx21-w8Te [126.148.119.18]):2016/04/07(木) 23:30:44.11 ID:FILzNh58x.net
>>84
特別なにもしてないよ。
オイルタンク上の配線をできるだけよけて
フェンダーとかバッテリーの隙間に押し込んだだけ。
下方面に意外と隙間あるから有効活用してみて

86 :774RR (ワッチョイ 451a-j/+h [210.131.67.175]):2016/04/08(金) 00:32:55.15 ID:DRkXlCtw0.net
>>85
ありがとう
使ってるETCはJRCのアンテナとかが別体のやつ?
あと、固定はしなくても大丈夫

87 :774RR (スプー Sde4-xmDs [49.98.168.49]):2016/04/08(金) 06:35:36.65 ID:HYgjhMjCd.net
>>74
リュックの中で電池駆動

88 :774RR (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.152.225.33]):2016/04/08(金) 07:33:02.34 ID:+/pKiTAKp.net
>>86
jrm-11って奴だね。
固定とかしてないとおもったな。そんなにクリアランスないから笑
シートで押しつぶしてるイメージ笑
写真撮れたらアップするよ

89 :774RR (スプー Sdb4-xmDs [1.72.8.234]):2016/04/08(金) 07:35:24.97 ID:9K9AiGo6d.net
>>74です
皆さんレスありがとうございます。
シート下はモジュールがあるので無理なんですよね、Sは。
バイザーかカウル付けてメーター裏に仕込むかダートラシートの裏側に仕込むか頑張ってみます。
サイズ最小のミツバの後発モデルでもそこそこデカい、入るかな。

90 :774RR (ササクッテロ Sp21-umMa [126.254.32.178]):2016/04/08(金) 11:48:37.48 ID:jLIZPTdZp.net
スポーツスターは93年までのモデルまでがカッコいいなぁ
4速ミッションは悪い事しか聞かないんだけど、初期の5速も同じような感じなのかな

91 :774RR (スプー Sde4-xmDs [49.97.50.219]):2016/04/08(金) 12:56:16.58 ID:1CRWTgkZd.net
旧モデル買って新エンジン載せとけ

92 :774RR (ワッチョイ 5627-iM1c [219.98.208.171]):2016/04/08(金) 16:59:53.38 ID:33Gft8OG0.net
>>90
ミッションは全くの別物。共通部品はクラッチランプ位。
94〜のプライマリーカバーに変更も可。メンテが大幅に楽になる。
同時にクラッチランプも94〜の物へ変更が必要。MRC等も使えるようになる。
でもアノ不便なプライマリーカバーがカッコイイんだよね。少しだけスリムだし。

93 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.250.38]):2016/04/09(土) 01:14:20.46 ID:21AG5zUya.net
年のせいか膝の曲がりが辛くなってきたので
シート高を上げたいのですが
シートジョイで改造した人はいらっしゃいますか?
感想など伺いたいです。
ジョッキーのシングルシートは無いですよね?
当方、タンデムは購入時から出来ない一人乗り登録なので。

94 :774RR (スプー Sde4-w8Te [49.106.203.183]):2016/04/09(土) 01:45:05.06 ID:nbGhlXazd.net
>>93
登録とシートは関係無いでしょ?
2人乗りしなきゃいいんだし。

95 :774RR (アウアウ Sa4a-w8Te [119.104.109.23]):2016/04/09(土) 01:59:51.26 ID:y6XPwPsLa.net
一人乗り登録でもダブルシート付ければいいじゃない

96 :774RR (アウアウ Sa4a-w8Te [119.104.109.23]):2016/04/09(土) 02:15:17.78 ID:y6XPwPsLa.net
シートジョイって知らなかったからググってきたけど、今から500kmシート探して買うより手っ取り早いし安くあがるかもね

97 :774RR (ワッチョイ e5ab-DytT [114.17.231.47]):2016/04/09(土) 04:42:01.96 ID:8ovEmLz10.net
上野のサゴウ工芸さんであんこ盛りしてもらった事があるよ。
相談しながら、出来上がりのスケッチ描いてくれて、仕上がりも完璧でした。

他にも、近所に家具のソファ張替え屋さんがあれば、ちゃんとやってくれるはずだよ。

98 :774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.250.42]):2016/04/09(土) 08:09:39.73 ID:jYC3hVrua.net
皆様
アドバイスありがとうございます。
何らかやってみます。

99 :774RR (アウアウ Sa4a-w8Te [119.104.109.23]):2016/04/09(土) 10:31:58.55 ID:y6XPwPsLa.net
>>98
せっかくだからその何らかのレポとか可能ならよろしく

100 :774RR (ワッチョイ 4571-w8Te [210.238.46.202]):2016/04/09(土) 19:17:06.87 ID:uBJ2JZW/0.net
リアサス交換したけど、ヘタって無いサスは気持ちいいね。

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200