2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR(スプー Sdd7-V5k8 [49.98.134.55]):2016/03/23(水) 06:40:56.33 ID:Qo3OE6EPd.net
最終リジットマウントから10年経ったエボスポええバイクや

※前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1362180615/
【エボ】スポーツスター【〜4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406089076/
【エボ】スポーツスター【〜03】3
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438272220/

楽しみましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

470 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.25.156.178]):2016/06/21(火) 18:13:44.24 ID:Aod+XgMk0.net
>>464
今年の4月から値上げしたみたいよ!
でも基本ポン付けでセッティング出るし四季を通してエアスクリュー弄るだけで良い
Eキャブのドコドコドッカンも良かったけどそれ以上にFCRが楽しすぎる。HSRはわからんすまん

471 :774RR (ワッチョイ 7aac-4fuR [39.2.234.44]):2016/06/21(火) 19:09:39.61 ID:jKt0Le4r0.net
>>469
仰る通りHRSにせずサンダンスで決めると思います(もう決まってる様な物ですw)
実はもうすでにビックツイン買える金掛ける事になりそうなカスタム内容なので乗り換えるべきか悩むレベルまで来てます。
スポはホントに良いマシンなのでFCRにして大満足出来たら長く乗るのも良いですね。
FCR入れたら諸先輩方が言っていたモジュール変更もしたく成ると思いますが・・・
車のランク落とせば2台持ちは楽勝なのでタンデム&ロンツー用でビックツイン、ソロで遊ぶ用でスポにするのが夢に成ってきました。



>>470
値上げの件聞きました。納車されたタイミングでFCRに気付けてれば値上げ前だったみたいです><
通年通してのセッティングの楽さはホントに魅力的だなと思ってます。

472 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.25.156.178]):2016/06/21(火) 19:19:50.41 ID:Aod+XgMk0.net
サンダンスFCRつけたらアクセルは絞るように開けるように!開けたら開けた分加速すっから!あと、付けて失敗したと思ってもオクで高価で売れると思う。後悔はせんと思うけどね!吸気音もええよ

473 :774RR (ササクッテロ Sp55-ntlg [126.255.80.135]):2016/06/21(火) 19:35:28.26 ID:qrA2UHeMp.net
>>471
ビッグツイン買っても更にスポーツが買えるくらい金かかるよ笑

俺はその理想を求めてツーリングと二台持ちだったけどツーリングは手放してスポーツ1台体制になった。

やっぱりスポーツが楽しいんだよねー
ツーリング重すぎ

474 :774RR (ワッチョイ 7aac-4fuR [39.2.234.44]):2016/06/21(火) 20:02:26.22 ID:jKt0Le4r0.net
>>472
後押しありがとうございます!開けたら開けた分だけ加速・・・最高です。
現状も2000〜3000回転位をメインで使用してて最近安全な時だけもう少し引っ張って走ってます。
来週また行ってきます。一刻も早く欲しいのでローンかカード払いで何とかします・・・w

>>473
妻を後ろに乗せて走ると言う縛りが有り・・・883チューンして満足出来たらそれでも良いんですが
ロンツー行くとして考えると883一台じゃ厳しいのかなって思いました・・・w
最近FXDXTも気に成ってまして・・・

475 :774RR (ワッチョイ 7531-qS7w [14.193.192.39]):2016/06/22(水) 12:17:46.37 ID:VDAgmAUa0.net
HSRorFCRを装着している方々のセッティングが知りたいです。
エンジンの仕様とジェット、ノズル、ニードルの番手等参考にしたいので教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

476 :774RR (アウアウ Saed-ntlg [182.251.240.3]):2016/06/22(水) 15:37:01.92 ID:RAJlgP46a.net
恥知らずシネ

477 :774RR (アウアウ Saed-K2mf [182.250.241.10]):2016/06/22(水) 16:06:32.32 ID:ZQgAfDh+a.net
サンダンスだったらFCR+エアクリでいくらになるんだろ?
20万あればボアアップできると思うんだけどなぁ。

478 :774RR (ワッチョイ 7aac-4fuR [39.2.234.44]):2016/06/22(水) 16:10:52.60 ID:WyLffwUZ0.net
>>477
正直ボアアップと同じ様な値段でしたw

>>476
僕の事ですか?すみません。

479 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.25.156.178]):2016/06/22(水) 17:15:25.39 ID:kPPFvrhW0.net
いま、どんくらい距離走ってるかわからんけどボアアップはオーバーホールする時に検討してみては?

480 :774RR (ワッチョイ 7aac-4fuR [39.2.234.44]):2016/06/22(水) 18:44:46.40 ID:WyLffwUZ0.net
>>479
オーバーホールの時期って何キロ位でやった方がいいんですか?

今79000km程度です。10万越えてからで良いかなと思ってます。

オーバーホールの時に1200までやればもう一度楽しめそうですねw

481 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.25.156.178]):2016/06/22(水) 19:19:35.81 ID:kPPFvrhW0.net
結構走ってるね。。。オイル食ったり異音してなければそのままで良いんじゃい?
ただドコドコ感はボアアップ>FCRだと思う

482 :774RR (ワッチョイ 7aac-4fuR [39.2.234.44]):2016/06/22(水) 19:28:40.09 ID:WyLffwUZ0.net
>>481
余り言いたく無いですが、これが欲しいって事で買った車両じゃないので距離はもう諦めてます。
乗る人が居ないままゴミにするのも売るのも勿体無かったのでカスタムして乗るつもりで自分が買い取った状況なので・・・
ボアアップ良いんですが、素人イメージでその他の部分もボアアップに合わせて変えなければ成らないとなると費用が莫大に成るイメージが有ります。

483 :774RR (ワッチョイ 22ab-qS7w [111.103.247.103]):2016/06/22(水) 21:12:25.08 ID:ARvE+YU90.net
>>475です。
特にHSR42のセッティングについて色々と知りたいです。
皆様は加速ポンプの噴射量とタイミングはどのように設定していますか?

484 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.25.156.178]):2016/06/22(水) 21:23:43.77 ID:kPPFvrhW0.net
>>482
キャブ替えたらバイクのイメージ変わるよ!
俺、エボローライダーに15年乗ってるけど去年ショベル買い足してショベル楽しー!エボ。。。ってなってたけどショベルについてたサンダンスFCRをエボに移植したらエボばっか乗るようになったw

485 :774RR (ワッチョイ 8af3-K2mf [119.238.24.175]):2016/06/22(水) 21:44:41.08 ID:FvcrfgqU0.net
なんていうか、FCRつけちゃうと吹け上がり軽くなっていい意味でも悪い意味でも別のバイクな感じになるイメージ。

486 :774RR (ワッチョイ eb5c-gJJb [126.115.184.36]):2016/06/23(木) 07:30:25.34 ID:P3tkQxw10.net
15年前にHSR42入れたけど、未だに季節関係無く快調ですよ。
ちなみにショップでセットしてもらいました。

487 :774RR (アウアウ Sa77-gJJb [182.251.242.40]):2016/06/24(金) 13:40:57.18 ID:jMxrxPGpa.net
>>486
差し支えなければエンジンの仕様とジェットの番手を教えていただけますか?宜しくお願いいたします

488 :774RR (アウアウ Sa77-iiIx [182.250.241.10]):2016/06/24(金) 17:42:07.42 ID:zDJ5i1sja.net
>>487
ショップで見てもらったって言うんだから察してあげなよ。
俺も含めてみんなが自分でキャブ触る訳じゃないんだから。それとも開けて確認してくれとか言わないよね?

489 :774RR (アウアウ Sa77-iiIx [182.250.241.10]):2016/06/24(金) 17:44:02.13 ID:zDJ5i1sja.net
そもそもエアクリとマフラーでセッティング違う、排気量も違うかもしれない、まして自分が持ってないキャブのセッティング聞いて何になる?

490 :774RR (ブーイモ MM17-gJJb [202.214.125.109]):2016/06/24(金) 17:53:22.15 ID:9oPXB995M.net
エンジンはノーマルの1200S
エアクリはK&N
マフラーはスパトラ2UP
素直に信頼あるショップに頼みなさい

491 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/24(金) 18:40:26.94 ID:HButPsTQ0.net
>>488
分かる範囲で結構なんです。
ショップで装備しても自分のキャブがどんなセッティングか理解してる人も居るかも知れないと思ったので。
>>489
そうですね出来れば1200でのセッティングを参考にしたいと思ってます。仕様によってセッティングか変わるのは理解してるので宜しくお願いいたします。

492 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/24(金) 18:47:48.54 ID:HButPsTQ0.net
>>490
HSR42を使って15年ほど経つのですが購入時に付いてきたニードルの上げ下げで遊ぶのにちょっと飽きてしまった事もあってパワーとレスポンスそして少燃費を突き詰めたいなと思った次第です。
そこでセッティングの幅みたいな物をここで知りたいな、と。

493 :774RR (スプー Sd8f-iWcA [49.106.205.3]):2016/06/24(金) 23:57:32.19 ID:8RCnYolld.net
>>492
そんだけ乗ってりゃ解るでしょ?
解んないならトライアンドエラー!
それが嫌ならインジェクションにでも乗り換えればw

494 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/25(土) 00:41:56.42 ID:yqNwfo2Z0.net
>>493
嫌な風に感じましたか?
先ほどニードルとメイン、スローの番手を変えてみたので
今週末走るのが楽しみです。
1200にhsr42を付けてる皆さんは何番のニードルとメインジェットの組み合わせなんでしょうか。
よろしかったら教えて下さい。

495 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/25(土) 00:57:24.63 ID:DkSyzFkX0.net
ニードル96だと少し濃いので97
メイン170か172.5
165だとノッキングするときがあってやだ

496 :774RR (ワッチョイ 1759-gJJb [61.211.218.118]):2016/06/25(土) 01:00:38.49 ID:utIGauUB0.net
吸排気はコレで番手いくつで現状こんなフィーリングだけど皆さんはどう?

みたいな感じなら会話も広がる気もする。一方的にクレクレはなんかやだ。

と、CVの自分は思いました

497 :774RR (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.78.145]):2016/06/25(土) 02:13:32.60 ID:4NWoGp/AM.net
スポーツスター乗るの辞めれば?

498 :774RR (オッペケ Srb7-gJJb [126.211.20.38]):2016/06/25(土) 04:19:04.00 ID:xUnkZbI9r.net
みんなハンドル変えてんの?

ノーマル飽きてきたから、ハンドル交換画策中。

面倒だけど、ケーブル配線類交換は避けられないかね。

499 :319 (ワッチョイ 4b66-Z7EN [118.86.209.230]):2016/06/25(土) 04:35:12.62 ID:1J+qPvo70.net
ハンドルはミリバーに興味あり。
とりあえず、
クラッチレバーとMRCにしたら
随分楽になったので。
歳をとると操縦関係で
快適になるのは凄くありがたみを感じます。

500 :774RR (アウアウ Sa17-Z7EN [106.161.110.76]):2016/06/25(土) 06:03:27.32 ID:Y57Jv82Ga.net
>>498
883購入後すぐに純正XRバーに替えたよ。逆に純正がどんなだったか思い出せないw

501 :774RR (スプー Sd8f-gJJb [49.98.12.57]):2016/06/25(土) 06:47:02.43 ID:gyzP70Amd.net
キャブのセッティングでクレクレしてる奴はカブとかモンキーでも買ってセッティングの勉強してきなさい

502 :774RR (スプー Sd0f-gJJb [1.72.8.76]):2016/06/25(土) 07:23:23.34 ID:0GWv/pvHd.net
>>498
国産ネイキッド用のミリバーに交換してる。
ハレ独特なスイッチやグリップの太さはもう忘れた。

503 :774RR (アウアウ Sa77-gJJb [182.251.242.3]):2016/06/25(土) 08:11:27.54 ID:jJjFJriKa.net
>>495
おお!やっと参考になるレスが!
自分はメイン160のニードル96(なぜか購入時から付いてる)なんですが
メイン162.5ニードル97に昨日替えてみました
メイン170番台ってチューニングしたエンジンなのですか?

504 :498 (オッペケ Srb7-gJJb [126.211.20.38]):2016/06/25(土) 08:24:00.08 ID:xUnkZbI9r.net
>>500
XRバー乗りやすそうだね。バックホーンが気になってたんだけど、XRバーも候補にあげるわ。

505 :774RR (アウアウ Sa77-iWcA [182.249.245.149]):2016/06/25(土) 08:29:24.97 ID:uUBZk1V0a.net
ハガー純正プルバックにそら豆シートで殿様乗り
山坂道が得意じゃなくなったけど満足

506 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/25(土) 13:34:39.60 ID:DkSyzFkX0.net
>>503
ファンネルにドラパイなんで抜けすぎなのかも。
エンジンはノーマル。点火にダイナ2000i。

507 :774RR (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.240.40]):2016/06/25(土) 14:00:18.81 ID:iDt0fhDza.net
>>498
サンダンスのナロープルバック
クラッチはノーマル同長のドラッグスペシャリティーズでスロットルはデイトナの忘れたけど少しだけ長いの

デイトナのスロットルケーブルはアジャスターがステンレスで錆なくて良いよ

508 :774RR (ワッチョイ 9bc1-jO4j [58.189.61.220]):2016/06/25(土) 14:02:52.25 ID:Y8ywlnqu0.net
>>505
俺もハガー純正に戻ったわ
めちゃ楽
めっちゃオッサンっぽいけどね

509 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/25(土) 16:45:41.04 ID:R6V86JN/0.net
>>506
ファンネルとはまた勇ましいですね
1200ですか?燃費はどのくらいでしょうか、何度もすみません

510 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/25(土) 20:38:08.08 ID:DkSyzFkX0.net
>>509
1200です。燃費は18から20の間ですね〜

511 :774RR (オッペケ Srb7-gJJb [126.204.49.47]):2016/06/26(日) 07:24:19.78 ID:WLj8JgiJr.net
ハガー純正気になるなー。無印883からだと、ワイヤーやらブレーキホースやら配線やらも全部交換?

512 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/26(日) 08:07:02.00 ID:gMR9tVjl0.net
>>511
配線は無交換で大丈夫。アクセル、クラッチ、ブレーキは交換しないと無理。
現役の頃は純正オプションがコミコミキットが2万程度で売ってたんだけどねー

513 :511 (オッペケ Srb7-gJJb [126.204.49.47]):2016/06/26(日) 10:45:17.95 ID:WLj8JgiJr.net
>>512

サンキュー!ブレーキOHついでにやってみようかな。ハガーハンドルの80年代っぽさ好きだわ。

514 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/27(月) 07:31:30.39 ID:0pp/D7Kn0.net
>>510
割りといいですね、私のは16位です
昨日メイン155ニードル97スロー25にしたのですがまだ濃いみたいです
しかも96のニードルより97の方が短くて細いんですよ
なんなんだこれ

515 :774RR (スプー Sd0f-gJJb [1.79.83.103]):2016/06/27(月) 07:59:07.24 ID:TlTJ5zxUd.net
>>514
短かくて細いから早くからいっぱい出るんだろ

516 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/27(月) 10:13:36.33 ID:zNK6PRDd0.net
>>515
番手が小さいほど濃くなる設定なんですよー
それなのになぜか97番の方が短くて細いんです
もしかしてhsrってマイナーチェンジしてて部品も変わったのでしょうか

517 :774RR (アウアウ Sa77-8fnR [182.250.250.42]):2016/06/27(月) 12:18:32.15 ID:O7RBw8Gta.net
>>515
うーん、意味深…

518 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/27(月) 20:46:12.66 ID:+6wXXoB30.net
>>516
ちょっと調べてみたら、HSR42と45用のニードルは同じ97番でも品番が違うみたいなんだよね。
もしかしたら、HSR45用のニードルが付いているのかも。

519 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/27(月) 22:28:38.99 ID:0pp/D7Kn0.net
>>518
ええええ!マジですか!ガッツク●ームで買ったのですがガッツクレーム入れた方が良さそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。

520 :774RR (アウアウ Sa17-Z7EN [106.161.108.150]):2016/06/27(月) 22:48:19.90 ID:Ah2sMygma.net
あそこはたまにそういう事あるからな
数年前にスポーツスター用のポイント点火キット買ったらベースプレートがスポーツスター用じゃなくて全くセッティングできなかった事あった。結局プレート穴延長加工して取り付けたが、忘れた頃に本物のプレート送りつけてきたw

521 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/27(月) 22:53:09.87 ID:0pp/D7Kn0.net
>>518
>>520
すいません今ニードルの刻印を改めて確認したら双方のニードルの番手の刻印の前に8DDY1-と有ったので調べたところどちらもhsr42用でした。もう訳がわかりません。

522 :774RR (アウアウ Sa17-Z7EN [106.161.108.150]):2016/06/27(月) 23:02:42.48 ID:Ah2sMygma.net
>>521
速攻クレーム対応させろ

523 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/27(月) 23:15:02.56 ID:0pp/D7Kn0.net
>>522
私のhsr42が相当古くて吸気側から見て左側にワイヤーブラケットがあるタイプなんです。
もしかしたらキャブレター自体がマイナーチェンジしている可能性もあるのでもう少し調べてみます。

524 :774RR (ササクッテロ Spb7-v6fM [126.205.83.159]):2016/06/28(火) 04:55:14.92 ID:5ilCr3B5p.net
1000ccボアアップはどうかね?

525 :774RR (ワッチョイ 1ff5-iWcA [119.238.24.175]):2016/06/28(火) 07:31:21.48 ID:QswDlVdJ0.net
>>524
前に問い合わせたことあるけど40万円かかるって言われたわ。
作業20排気量up登録20だと。
お堅そうな店出し登録は必須なんだろう。
部品だけ取り寄せて他のショップでやっても20かかるんだから、それなら1200でいいやってなる。

526 :774RR (アウアウ Sa17-Z7EN [106.161.108.150]):2016/06/28(火) 07:48:33.43 ID:2451oQkea.net
構造変更で20って凄いなw
ディーラーでも10位でできたはずなのに

527 :774RR (ワッチョイ 2709-Z7EN [113.38.133.15]):2016/06/28(火) 08:20:15.77 ID:I2sDuVgi0.net
>>524
いま、エンジンバラし中ですごく悩んでる。
ピストンだけで6万超えるんだよね。プラスでガスケット必要だし
ボーリングして、ヘッドオーバーホールして
で自分で組み込むにしても10万はかかるかな

528 :774RR (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.254.97.53]):2016/06/28(火) 08:57:20.83 ID:Qa84lRAHp.net
排気量あげて登録必要?なぜ?

529 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/28(火) 09:46:15.39 ID:l6r09FCf0.net
>>528
構変しないと手数料が抜けないからじゃないかな
45度のホムペ見たけど触手動かない
なぁ
ネタ切れのカスタム業界に無理矢理ねじ込んで来た感じがあるね
費用対効果なら883→1200の方が絶対に有ると思うわ

530 :774RR (ワッチョイ 43cd-8fnR [124.212.140.28]):2016/06/28(火) 09:53:23.76 ID:Ti4xRu6q0.net
>>529
45度はすぐ近所なんですが、お金持ちの為の店、って認識でいいですかね?
ハイパーとか高いもんばっかり出てくるもんで。

531 :774RR (ワッチョイ 1ff5-iWcA [119.238.24.175]):2016/06/28(火) 10:07:21.48 ID:QswDlVdJ0.net
エボスポのエンジンチューンは情報少ないよな。

532 :774RR (ワッチョイ 1ff5-iWcA [119.238.24.175]):2016/06/28(火) 10:10:05.56 ID:QswDlVdJ0.net
>>530
ホームページ見てると無理矢理明るく取り繕ってる感がすごいね。
近くなら覗いてみたら?気に入らなければ買わないだけの話だし。
そして報告してくれw

533 :774RR (スプー Sd0f-gJJb [1.75.1.239]):2016/06/28(火) 10:15:00.27 ID:ffq5+v9Bd.net
1000tは広島の45で
>>530のは埼玉?ハイパーやグライドの代理店の。

名前似ててややこしや

534 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/28(火) 10:21:20.95 ID:l6r09FCf0.net
>>530
ハーレーのショップなんてどこもそんな感じじゃないか?
四輪の輸入車ディーラーもそうだけど外車のオーナーは負けず嫌いの見栄っ張りが多いから高額商品を勧めて虚栄心をくすぐってくる
そうでもしなきゃそれなりに設備投資している外車ディーラーなんて経営していけないよ

535 :774RR (スプー Sd8f-iWcA [49.104.11.2]):2016/06/28(火) 12:27:14.65 ID:qvPESFE/d.net
>>531
ビューエルってお手本があるじゃん。

536 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/28(火) 12:30:20.93 ID:l6r09FCf0.net
>>535
出来上がった料理じゃなくてレシピが知りたいんじゃないかな。

537 :774RR (スプー Sd8f-iWcA [49.104.11.2]):2016/06/28(火) 12:57:45.14 ID:qvPESFE/d.net
ビューエルのエンジンってメーカーの回答だと思うんだよね。
そっから逆算して、パーツのチョイスや加工を考えられない奴は店に丸投げすればいいだけ。

538 :774RR (アウアウ Sa77-iWcA [182.250.241.104]):2016/06/28(火) 14:09:44.80 ID:GlYCIMgPa.net
>>537
そうですね。コスパ的に考えてもビューエルが最適解だと思う。

539 :774RR (スプー Sd0f-gJJb [1.79.86.107]):2016/06/28(火) 16:12:39.10 ID:qHeOW2n/d.net
ビューエルって乗ったことないんだけどスポと比べてどれくらい違うんだろ?

540 :774RR (スプー Sd8f-iWcA [49.104.11.2]):2016/06/28(火) 17:42:01.09 ID:qvPESFE/d.net
>>539
クランク出力で1200Sが確か69馬力。S1Wが101馬力。

541 :774RR (ワンミングク MMcf-gJJb [153.155.92.71]):2016/06/28(火) 17:47:20.84 ID:YHa7kN7SM.net
>>540
すごいんだなー

542 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/28(火) 17:58:54.55 ID:l6r09FCf0.net
>>537
それが正解かもね
エンジンのチューニングは拘り始めたらキリがないけど公道で遊ぶならキャブ、マフラー、カム、モジュール、ボアアップ位で充分だし

543 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/28(火) 18:54:58.10 ID:5RvMGJLk0.net
サンダーヘッダーです。FCRオーダーしてきました。
7月後半から八月まで予約がいっぱいなんですね

皆様はTRAKTEKのスプリングってどう思いますか?
奥さんの1200試乗させて貰ってスポのイメージ変わりました。衝撃的でした。

544 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/28(火) 18:58:14.91 ID:5RvMGJLk0.net
こんばんは!
FCRオーダーしてきました。色々アドバイスありがとうございます。
TRAKTEKのスプリングって皆様どう思います?

545 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/28(火) 18:59:04.46 ID:5RvMGJLk0.net
うわ何か二回投稿してましたすみません。

546 :774RR (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.240.17]):2016/06/28(火) 19:55:41.65 ID:8SG7RZ+0a.net
>>531
はあ???

547 :774RR (ワッチョイ eb5c-Z7EN [126.25.156.178]):2016/06/28(火) 20:03:10.43 ID:CIlet7qC0.net
>>544
おめでとー!FCRの吸気音良いよ!!
トラックテック気になるけど入れるならオーバーホールついでしか無理

548 :774RR (ワッチョイ 43cd-8fnR [124.212.140.28]):2016/06/28(火) 20:10:50.37 ID:Ti4xRu6q0.net
03の883Rなんですが、300kmほど走るとケツが痛くて痛くて…
現在リヤは1200Sのサスが入ってます。
ツーリング時のみでも見た目無視でお尻に優しいシートってご存知ないですか?

549 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/28(火) 20:10:50.53 ID:5RvMGJLk0.net
>>547
頑張って買っちゃいましたw 
TRAKTEKですが有り無で比べてあそこまでブレーキングに違いが出るのかと思って
実はオーダーしてしまいました。色々不満が解決できそうなのでその内モジュール変更も考えるようになってきました。
それより先に進む場合はもう車両乗り換えの覚悟でFCRオーダーしてきたのであとは存分に楽しむだけに成りました。
他に何か良いカスタム場所等有ったら教えてもらえると嬉しいです。

550 :774RR (ワッチョイ 2709-Z7EN [113.38.133.15]):2016/06/28(火) 21:06:21.43 ID:I2sDuVgi0.net
>>549
トラックいれたよ。
普通のバイクになった印象笑

551 :774RR (ワッチョイ fbcd-iWcA [114.17.231.47]):2016/06/28(火) 21:16:30.56 ID:a0G1OOPJ0.net
>>548
純正オプションのピロールックシート又はサンダウナーシートの二択。

形はモッサリだけど本当に疲れにくい。

552 :774RR (ワッチョイ 1bdd-amoT [218.41.167.219]):2016/06/28(火) 22:28:38.42 ID:HdBAApG70.net
>>548
デラックスツーリングシート 52105-93C

553 :774RR (ワッチョイ 7fcd-gJJb [111.103.247.103]):2016/06/28(火) 22:29:06.97 ID:NKMxST1e0.net
>>549
レーステックのカートリッジエミュレータの方がいい

554 :774RR (オッペケ Srb7-gJJb [126.204.49.47]):2016/06/28(火) 22:34:51.93 ID:VcpylgFwr.net
嫁がMustangのシートは座り心地いいって言ってたなあ。俺はどれでも大丈夫。

555 :774RR (ササクッテロ Spb7-v6fM [126.205.83.159]):2016/06/29(水) 03:41:55.79 ID:RyL/o6ffp.net
安くボアアップ出来んかな〜

556 :774RR (ワッチョイ 43cd-8fnR [124.212.140.28]):2016/06/29(水) 04:09:50.18 ID:M0vMJcMU0.net
みなさんありがとうございます。
ピロールックはボタン付きのふわっとした奴ですかね?
結構オクで出てますので買ってみます。

557 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 10:44:28.18 ID:gxbuqY1O0.net
>>550
普通のバイクになっちゃう部分は否定出来ませんが、
元々ヘタってるスプリングだったので余計に良く感じたんですかね?
入ってる車両凄い止まりが良くてジャックナイフでも出来そうな感じでしたw

>>553
取付してるブログ見つけました。
同じ様な商品だと思いますが確かに効果有りそうですね・・・

558 :774RR (ワッチョイ 2b1a-gJJb [14.193.192.39]):2016/06/29(水) 11:22:40.89 ID:cTmQo/Lh0.net
>>557
普通のバイクになる ってのは肯定的な感想だと思うけどな
レーステックのバネとエミュレータ、適切なオイル設定でもっと普通のバイクになれるよ

559 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 12:52:39.96 ID:gxbuqY1O0.net
>>558
良い方に捉えて良いですよね?
あんなに乗り心地が良く成ると思わず正直凄い体感でした。
レーステックのそのセットはサンダンスの上位品ですね・・・凄いw

560 :774RR (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.236.11.35]):2016/06/29(水) 15:51:42.41 ID:SapAn8TNp.net
>>559
550だけど
紛らわしかったかな?
ノーマルってやけにふわふわで腰砕けの印象だけど、しっかりしなやかに踏ん張る足になるよ。
硬すぎず、しなやかにって所がサンダンスの腕の見せ所なのかな?
レーステックも最後まで悩んだけど周りがトラックテックだったので釣られてしまった。
イニシャルアジャスターを一緒に入れるのオススメだけどお好みで

561 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 16:26:48.17 ID:gxbuqY1O0.net
>>560
イニシャルアジャスターって調整簡単なのですか?
タンデム走行も多く荷重の変化が多いので必要無いかな〜と判断してそっちは断っちゃいました!
ありがとうございます!

562 :774RR (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.236.11.35]):2016/06/29(水) 18:10:23.27 ID:SapAn8TNp.net
>>561
荷重変化が多いからこそイニシャルアジャスターなんじゃ?
まあ、絶対必要ってもんでもないし、サンダンスの奴高いしね。

563 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 18:41:52.58 ID:gxbuqY1O0.net
>>562
アジャスタ―で簡単に変えられるなら入れた方が良いですよね
プラス2万位掛るっすね・・・キャブ20 トラック5〜6って見積もられてるので・・・悩みますね。

564 :774RR (スプー Sd8f-iWcA [49.104.11.2]):2016/06/29(水) 18:52:59.27 ID:K5Iw2KKad.net
>>563
キャブ20?スプリングで6?それって工賃込みだよな。
そんだけ金あれば、ボアアップしてフロントもワールドウォークぐらいのなら交換出来るぞ。
いいカモだなぁ

565 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 19:06:56.98 ID:gxbuqY1O0.net
>>564
確かに高いっすよね S&Sエアクリ新品も含めてで確かその金額っすね。
工賃高いのは承知の上で一度サンダンスを見て見たかったってのも有ります。
トラックテックは忘れてましたがアジャスター付きで見積もってもらってました。
物代はトラックが2万5千位 FCRが13万 S&Sが3〜4だった記憶が。 
見積出してもらったのに持ち帰り忘れたので後で見積FAX貰ってみます

566 :774RR (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.236.11.35]):2016/06/29(水) 19:08:19.42 ID:SapAn8TNp.net
>>563
イニシャルはサンダンスの奴じゃなくてもヤフオクでやすい奴手に入るよ。
数千円
機能は同じだから検討してみたら?

あったら便利くらいのものなので、2万かけるなら他のパーツに当てた方がいいんじゃない?
モジュールとか?

567 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 19:09:42.58 ID:gxbuqY1O0.net
>>564
あとボアアップについての考え方何ですが、883と1200で使われているパーツって全く同じ物なんですか?
素人がショップの話を鵜呑みにすると、ボアアップと同時にその他のパーツ(クランク等)全て強化しないとすぐ壊れるよと言われました。
これは大きな間違い? 正直距離的にオーバーホールするべき時期も近づいている訳でボアアップも良いなと思って問い合わせると
上の内容ばかり返って来るのでどの店や意見を信用すべきか分からなくなってるのも事実です

568 :774RR (ワッチョイ df4a-jO4j [39.2.234.44]):2016/06/29(水) 19:12:18.35 ID:gxbuqY1O0.net
>>566
後で見積送ってもらって判明しますがもしかしたらコミコミの値段だったかもしれないっす
ちなみにモジュールも何処かお薦めが有ったりしますか?
ツインテックはサンダンスで見てきました。
ちなみに自分のマシン色々開けてみたらライトクラッチキットが入ってたり、ダイナSモジュール?(三拍子出す用?)も組まれている車両の様です。

569 :774RR (ワッチョイ afa4-iWcA [203.135.226.177]):2016/06/29(水) 19:41:16.59 ID:aHeY5hc+0.net
>>567
クランク交換?聞いた事ないけど…
ピストンをリバースドームにするか、燃焼室加工してバルブ変えるかの選択肢はあるけどな。

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200