2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR(スプー Sdd7-V5k8 [49.98.134.55]):2016/03/23(水) 06:40:56.33 ID:Qo3OE6EPd.net
最終リジットマウントから10年経ったエボスポええバイクや

※前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1362180615/
【エボ】スポーツスター【〜4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406089076/
【エボ】スポーツスター【〜03】3
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438272220/

楽しみましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

758 :774RR (アウアウ Sa0f-0+8p [182.250.250.36]):2016/09/05(月) 12:36:34.71 ID:OESwfDgVa.net
>>757
キットものではなく、ブリーザーにホースつなげて空きボトルに突っ込んでます。

759 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS [182.251.240.40]):2016/09/05(月) 18:26:15.39 ID:eZSrl3OLa.net
>>756
エンジンとミッションプライマリーが
別潤滑なのになんで?

本当なら原因は別にあるんじゃないの?

760 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS [182.251.240.40]):2016/09/05(月) 18:42:25.25 ID:eZSrl3OLa.net
キャッチにホース伸ばして
またエアクリに吸うようにホースを
戻してるの?

どうもよくわからん

761 :752 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.167.27]):2016/09/05(月) 19:30:15.47 ID:m59T6es7d.net
>>756
自分はエンジンオイルの量やオーバーヒートでミッションの入りづらさを経験したことが無いので申し訳ない

ブローバイガスの取り出しはエアクリの裏のヘッドのとこですよね

キャッチタンクのアウトにもフィルターとか着けないとエンジンの脈動で吹くと思いますよ

762 :774RR (ワッチョイ ebcd-0+8p [124.212.140.28]):2016/09/05(月) 19:47:25.92 ID:tp/Jkhbx0.net
>>760 761
はい、ヘッドから取ってます。
キャッチはとりあえずで、ボトルにホースいれただけでアウトはなしですが、今の所大丈夫です。
いずれは汎用品に変えます。
ミッションは気のせいですかね?
なんか信号待ちとかでローに落ちにくくなったもんで。

763 :774RR (JP 0Hcf-10NS [106.171.39.36]):2016/09/05(月) 19:52:36.59 ID:JKFZXmcyH.net
>>762
ロー?
ニュートラルじゃなくて?

764 :774RR (ワッチョイ ebcd-0+8p [124.212.140.28]):2016/09/05(月) 19:54:29.08 ID:tp/Jkhbx0.net
>>759
そうですよね、別ですもんね。
ただ、今まではミッションの入りが悪くなった事がなかったもんで…

765 :774RR (ワッチョイ ebcd-0+8p [124.212.140.28]):2016/09/05(月) 20:40:29.24 ID:tp/Jkhbx0.net
>>763
ニュートラルはもともと入りにくいもんで…
サードあたりで止まって、セカンドローに落とす時おちなかったりしました。

766 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS [182.251.240.19]):2016/09/05(月) 23:10:57.78 ID:KWyrpz/Oa.net
>>765
え?
3速で止まるの??

767 :774RR (スッップ Sd5f-RETc [49.98.145.131]):2016/09/06(火) 09:38:04.33 ID:nOv6QnxQd.net
もともとミッションに問題を抱えてるっぽいね
一度専門店に診てもらった方がよさそう

768 :774RR (スッップ Sd5f-RETc [49.98.151.251]):2016/09/06(火) 10:14:55.57 ID:X1ofs1LVd.net
なんか久々にオモロイ

769 :774RR (ワッチョイ c7f5-T2zX [133.203.90.125]):2016/09/07(水) 09:38:02.29 ID:Rey8WcSe0.net
2年に1回 車検の時だけオイル交換するようになってしまった。
だから、真夏の暑い日は乗らない。

770 :774RR (スッップ Sd5f-RETc [49.98.137.71]):2016/09/07(水) 09:57:17.03 ID:KxWkKDGqd.net
年1だから人のこといえない。
最近の真夏は人間が無理。

771 :774RR (JP 0H09-Te6E [106.171.36.235]):2016/09/10(土) 01:19:30.09 ID:14EmabI/H.net
>>765
止まってからニュートラルどころか
シフトダウンまでしてたら
そりゃミッションも渋くなるだろ…

そもそもニュートラルの出し方も
分からず元々ニュートラルは
入りにくいとか思ってるんじゃないの?

772 :774RR (JP 0H4d-Te6E [14.13.1.0]):2016/09/10(土) 21:35:28.07 ID:3+4YwuOlH.net
グリップヒーター付けてみたら快適ですね!
皆さんはこれからの寒さ対策どうしてますか?
http://i.imgur.com/p2sus9u.jpg

773 :774RR (ワッチョイ f1cd-j70e [218.218.114.215]):2016/09/10(土) 22:14:42.31 ID:jyOU0SM20.net
>>772
グリップヒーター無くてもなんくるないさー

774 :774RR (ワッチョイ 5e8d-tq+X [115.176.212.20]):2016/09/10(土) 22:27:51.06 ID:YGIyCTT90.net
>>772
いいっすね
純正?
純正はすぐ壊れるって話し聞いたけど、どうなのかな?

775 :774RR (エムゾネ FF28-Te6E [49.106.192.105]):2016/09/10(土) 23:10:03.94 ID:V/JY6tf7F.net
>>774

純正ちっくなボタンが付いてるけど heat demons という社外品です。キジマが代理店をしてるからパーツ単位で買えますよ ^ ^
ハンドルバー内に熱源を入れるからグリップは何でも好きなのを選べるところが良いみたい。

776 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E [182.250.246.203]):2016/09/11(日) 01:42:52.75 ID:7wjnGrLRa.net
冬場はサーフグローブ。手汗かいちゃうくらい。

777 :774RR (スプッッ Sd28-j70e [49.98.11.84]):2016/09/11(日) 04:33:34.14 ID:eVCVKDgod.net
>>776
でも一度グリヒ使うと目からウロコよ?

778 :774RR (ワッチョイ c659-j70e [59.86.46.211]):2016/09/11(日) 07:08:22.52 ID:tlWeGX6J0.net
真冬はハンドルカバー。
ヒーターは肝心の手の甲側が寒い

779 :774RR (ワッチョイ fbcd-WmzP [124.212.140.28]):2016/09/11(日) 08:22:40.48 ID:U/qWCyFO0.net
リチウムつきのヒーターグローブあるよね。

780 :774RR (ワッチョイ 5e8d-tq+X [115.176.212.20]):2016/09/11(日) 09:27:16.69 ID:1ICHsjTh0.net
>>775
初めて知ったけど、よさそうですね!
収まりも良いし、自分の好きなグリップが使えるのはいい!

781 :774RR (スップ Sd28-j70e [49.97.105.85]):2016/09/11(日) 11:28:39.64 ID:+glWdFwnd.net
HSRって廃盤じゃないですよね?
ガッツや、ネオガレージだとずーっと在庫切れなんだけど

782 :774RR (JP 0H09-Te6E [106.171.43.193]):2016/09/13(火) 21:54:39.40 ID:y48wPiTIH.net
>>227
US ミクニ、たまに供給悪くなることあるから今回もそれじゃないかな

783 :774RR (JP 0H09-Te6E [106.171.51.28]):2016/09/13(火) 21:55:16.36 ID:M+uSiBd6H.net
ガッツで良ければなんなら仕事の帰り道に訊いてこようか?

784 :774RR (ワッチョイ 7d59-j70e [182.21.246.17]):2016/09/14(水) 00:05:06.85 ID:ROM10MoE0.net
>>782
>>783
>>781です
レスありがとうございます。
またしばらく様子みてみます!

店まで行ってもらうのは申し訳ないです。何かのついでがあったときにでもお願いします。

785 :774RR (アウアウ Sa35-1gdI [182.249.245.141]):2016/09/14(水) 07:42:57.47 ID:YgTWU7Jma.net
カナチパーツで売ってた気がする
円高時期よりかなり高いけど

786 :774RR (スプッッ Sdbf-leJG [49.98.11.41]):2016/09/15(木) 22:15:41.08 ID:kFTS9mARd.net
リジッドマウントのスポーツスターの購入を検討してます。
長年乗る事を前提にし、パーツ供給と故障のリスクも考え、どうせなら最終の2003年でどうかと考えてますが、逆にデメリットもありますか?
ガス検?があるとか聞くのですが、これは車検時に個別のチェックとかがあるんですかね?

787 :774RR (ワッチョイ 0f8d-chWY [115.176.212.20]):2016/09/15(木) 22:56:21.76 ID:lXCPxfNc0.net
>>786
多摩だけど毎回あるね
プルーブだっけ?長い棒を後ろからマフラーにつっこまれる・・(w
中古車は出会いだから、年式とかあまり限定しないほうがいい気がするけど

788 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.255.139.131]):2016/09/16(金) 08:15:02.15 ID:p4lPxECcp.net
あまりにボロい個体と2000年式を避けとけばいいと思う
俺実際2000年式乗ってるけど、中途半端にパーツの切り替わりの年代の人なのでめんどくさいw

789 :774RR (スップ Sdbf-wJFc [1.75.5.57]):2016/09/16(金) 08:59:19.16 ID:blTEPloFd.net
00ってそんな違いがあるの?
じゃあ01〜02がベストな年式なのか。

自分のは99式。キャリパー交換とか難儀するので00年以降の後期型が良いですね

790 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.255.139.131]):2016/09/16(金) 10:37:55.03 ID:p4lPxECcp.net
>>789
ここは99のパーツあっちは01以降と共通って感じでめんどい、ちなみにパッド交換はキャリパー外さないといけないw
ガス検考えると程度の良い01か02があればベストだろうなとは俺も思う

791 :774RR (ワッチョイ 0378-wJFc [218.228.117.215]):2016/09/16(金) 10:54:32.66 ID:J5ZH9x4e0.net
やっぱり00年以降の方がメンテとか楽なのかな?
俺は99までの方が雰囲気良くて好きだな。

792 :774RR (スップ Sdbf-wJFc [1.75.5.57]):2016/09/16(金) 10:59:44.98 ID:blTEPloFd.net
>>790
そんな混在パーツがあるんですね。知らなかった。

年式問わず程度良い物は減る一方でしょうから出物があったら即購入が良さそう。

793 :774RR (ブーイモ MMbf-chWY [49.239.68.51]):2016/09/16(金) 13:04:44.11 ID:VRtSWdgdM.net
ガス検あるのって、2000年以降だと思ったけど、違う?

794 :774RR (ワッチョイ 0fa4-qrXn [115.124.255.72]):2016/09/17(土) 02:02:57.75 ID:FTfdnDZO0.net
エステルベースの10w-60が1L1000円
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/eg304/

他の10w-40や10w-50も評判良いし価格破壊オイルと言われている

795 :774RR (スップ Sdbf-wJFc [49.97.58.175]):2016/09/17(土) 05:01:44.00 ID:tTC4mtJSd.net
>>794
実際に使ってみた?

796 :774RR (ワッチョイ 47b8-chWY [125.173.54.231]):2016/09/17(土) 05:05:33.44 ID:KCQ0M/by0.net
00年式以降はメタルガスケットのはずなのに自分の02年式は紙だったわ…
年式に拘らずに綺麗な車体を選んだほうがいいと思う

797 :774RR (スップ Sdbf-wJFc [49.97.58.175]):2016/09/17(土) 08:52:34.97 ID:tTC4mtJSd.net
>>794
なんだ広告か

798 :774RR (ワッチョイ c75c-chWY [221.19.66.14]):2016/09/17(土) 18:34:03.95 ID:bpT1+jAV0.net
>>793
ガス検は2001年xx月以降に日本に入ってきた車両じゃなかったかな(何月かは忘れた)
>>796
メタルは02年式以降だったと思う

ちなみに俺のは2001年でガス検なしの紙ガスケット

799 :774RR (ワッチョイ 5bcd-imQ8 [124.212.140.28]):2016/09/17(土) 21:07:47.35 ID:TZrU3UcC0.net
>>786
うちのは初年度登録2003の最終リジットなんですが、95dbってフレームにシール貼られてます。
選べるなら2002までの登録車がいいんでは?

800 :フフ4RR (ワッチョイ 839f-chWY [58.94.191.234]):2016/09/19(月) 19:53:44.95 ID:htBbtRuE0.net
02の883買ったった
10年乗った1200sドナドナしてからから3年ぶりで戻ってきました
だれか1200と883でGTOのコピペ頼んます

801 :774RR (イモイモ Se3f-wJFc [117.55.65.133]):2016/09/19(月) 20:45:04.27 ID:kbPovKNie.net
>>800
おかえり珍しいリターンだね

883は吊るしで乗るの?

802 :774RR (ワッチョイ c75c-chWY [221.19.66.14]):2016/09/19(月) 20:49:51.04 ID:PCSL1zyA0.net
>>800
その間何か乗ってたの?

803 :フフ4RR (ワッチョイ 839f-chWY [58.94.191.234]):2016/09/19(月) 21:58:54.79 ID:htBbtRuE0.net
>>801
前車は細かいとこいじってたから今回はノーマルのつもり。
>>802
モタの軽いの乗ってたけど高速と長距離がつらくて

といいつつ
だれかデイトナのCOZYシートダブル(ディンプルメッシュ)持ってたら譲ってください

804 :786 (ワッチョイ 5b9f-leJG [60.41.251.46]):2016/09/19(月) 23:31:07.90 ID:m6z21INB0.net
>>787
なるほど、キャブとマフラーは変える可能性高いんで、そいつは車検が面倒ですな。

>>799
2002でガス検が無いなら、それが一番いいかもしれないですね。

2003は100周年記念でありリジッドマウント最終でもあったせいか、タマ数が多いようで選択肢も多いんですよね。
2002の出物が出てくるまでじっくり探してみようかな。

805 :774RR (JP 0H9f-eXu6 [106.171.49.15]):2016/09/20(火) 00:02:32.31 ID:TU1rz26hH.net
sportsterの883に乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツスターなのに883だから操作も簡単で良い。883は力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。
1200と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。883なので前に進まないし。
速度にかんしては多分1200も883も変わらないでしょ。1200乗ったことないから 知らないけど317cc違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも883な んて買わないでしょ。
個人的には883でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で120キロ位でマジでヤマハSRを抜いた。
つまりはヤマハSRですら883には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。

806 :774RR (アウアウ Sa9f-eXu6 [106.161.111.43]):2016/09/20(火) 07:07:29.37 ID:lVkFHXFja.net
SRじゃインパクト弱いな

807 :774RR (スププ Sdbf-wJFc [49.98.74.19]):2016/09/20(火) 08:05:07.06 ID:hYD0cK0Xd.net
排気量半分以下のバイクと比較されてもな

808 :774RR (ワッチョイ ff4a-chWY [39.2.234.44]):2016/09/20(火) 09:37:19.44 ID:QKm/4TGb0.net
中型から乗り換えるとそうかもね
逆にFXDLS増車したけど883はソロ専用マシーンと化した

809 :774RR (ブーイモ MMbf-chWY [49.239.76.172]):2016/09/20(火) 10:07:42.68 ID:ONRAWf2VM.net
俺の2002式でガス検あるよ
>>798
をよく確認してみ

810 :774RR (ササクッテロ Sp1f-PA5W [126.253.72.193]):2016/09/20(火) 10:10:35.73 ID:M+AVOVbwp.net
805はただのコピペ改変すよ。

皆はコレの前は何に乗ってた?
ビッグツインからあえて乗り換えた人とかいる?
それもショベル以前のからとか。

811 :774RR (JP 0H9f-eXu6 [106.171.39.93]):2016/09/20(火) 12:22:50.46 ID:o6q1o2ZIH.net
>>806
>>807
ネタにマジレス驚いた

812 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.254.68.195]):2016/09/20(火) 13:54:40.92 ID:/hrs1ZR2p.net
>>810
前はパン シャベ エボ
乗って、今ここ

813 :774RR (アウアウ Sa9f-eXu6 [106.161.97.187]):2016/09/20(火) 14:29:34.94 ID:/6ud2qc7a.net
>>811
ネタなのは知ってるけど、元ネタみたいに格上の相手を並べないとと思ったんだけどその辺もネタだったのか…

814 :774RR (ワッチョイ d359-wJFc [182.21.246.17]):2016/09/20(火) 19:17:38.81 ID:ni7Dfj7k0.net
>>813
俺もそう思う。相手がXRとかダイナとかならネタになるのかな

815 :774RR (ワッチョイ 0378-QrX9 [218.228.118.252]):2016/09/21(水) 06:50:57.71 ID:s/EGupxG0.net
話は変わりますが、
皆さん冬は何を着られていますか?

今はアウトドアなジャケットですが、
今年はN3-Bを考えています。

816 :774RR (アウアウ Sa1f-NmdU [182.249.245.143]):2016/09/21(水) 07:52:35.62 ID:2B0VF3c5a.net
N3-Bは衿もと、手首から冷気が入りまくるのでどうかな?

817 :774RR (アウアウ Sa9f-eXu6 [106.161.114.80]):2016/09/21(水) 08:10:02.87 ID:DX8IuieUa.net
>>816
隙間はネックウォーマーやリストバンド使えば快適日本

818 :774RR (アウアウ Sa1f-imQ8 [182.250.250.40]):2016/09/21(水) 11:11:41.24 ID:vgOowr0aa.net
cwu-64タイプ?防寒ツナギ買おうかな。

819 :774RR (ワッチョイ 0378-wJFc [218.228.117.215]):2016/09/21(水) 11:44:34.23 ID:sINJ6lHR0.net
ここ10年以上N-1オンリー。
ヒートテックとインナーダウン併用で真冬もそれほど苦痛じゃない。

820 :774RR (ワッチョイ 4778-++CR [125.200.13.63]):2016/09/21(水) 11:51:49.05 ID:/vSiMtY60.net
カドヤのB3 あったけーよ

821 :774RR (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.251.240.17]):2016/09/21(水) 12:29:44.10 ID:B3uXJX4aa.net
普通にライダース
中にウインドストッパー着れば平気

822 :774RR (ワッチョイ 23cd-NmdU [114.17.231.47]):2016/09/21(水) 15:18:39.91 ID:GpI+cuSJ0.net
革もミリタリーもアウトドアも電熱も試したが
バイク用品のウインタージャケットに敵うものなし

823 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.144.64]):2016/09/21(水) 16:46:13.88 ID:EWdnPxn0d.net
>>822
ダサさもぶっちぎりなのがな〜

824 :774RR (スップ Sdbf-wJFc [1.75.1.84]):2016/09/21(水) 17:55:39.47 ID:WyozifDrd.net
恥ずかしさで汗出まくりって事だよ

825 :774RR (アークセー Sx1f-eXu6 [126.148.201.33]):2016/09/21(水) 19:10:24.76 ID:khPjxaA1x.net
>>823
あれなんであそこまでダサいんだろうな。
そして結構売れてるのな。

826 :774RR (ワッチョイ 5bcd-imQ8 [124.212.140.28]):2016/09/21(水) 20:18:59.46 ID:LYcGfOe/0.net
>>825
売ってるの見るとカッコいいかな?って思って、メッシュジャケット買ったけどなんだかな…で着てない…

827 :774RR (イモイモ Se3f-wJFc [117.55.65.136]):2016/09/21(水) 21:24:05.87 ID:iju278i4e.net
>>825
ハンドルカバーとか雪国の女子高生の長靴とか便利がオシャレを凌駕する瞬間だな

828 :810 (ササクッテロ Sp1f-PA5W [126.247.17.91]):2016/09/21(水) 22:04:02.86 ID:eT/xcDqMp.net
>>812
おー、古いのから新しいのへ見事に段階踏んでますな。
金銭的(車両価格、維持費等)なのが理由になるのは勿論だとして、それ以外はどんな理由があるんだろね?

ビッグツインに乗ってた所で今更何のステータスにもならないが、それでもスポーツスターをケナし見下すヤツは多いからね。
バイクの溜まり場なんかで、口には出さないけどビシビシ伝わる。

829 :774RR (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.251.240.2]):2016/09/21(水) 22:10:51.98 ID:qnzgCyoba.net
そんなんどーでもええねん

830 :774RR (イモイモ Se3f-wJFc [117.55.65.136]):2016/09/21(水) 22:16:11.00 ID:iju278i4e.net
んだんだバイク乗りをヒエラルキーでしか見れない人にはそれぞれのバイクの良さは一生わからないよ

そういう人にとってバイクは自分を飾る物でしかないから

831 :774RR (ワッチョイ 03cd-wJFc [218.218.106.4]):2016/09/21(水) 22:29:38.92 ID:FBmhhFFE0.net
>>828
俺、受勲者だけど。おめーは何を成し遂げた?クスクスw

832 :774RR (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.251.240.2]):2016/09/21(水) 23:16:37.13 ID:qnzgCyoba.net
基地外が湧きましたので
しばらくお暇をいただきます

833 :774RR (ワッチョイ 23ca-eXu6 [114.166.244.117]):2016/09/21(水) 23:42:25.64 ID:SH6yEOR/0.net
>>828
乗ってた順番は違うけど、飽きっぽいのか乗換えちゃう。でも今のスポーツが一番高いし、乗り味サイコー。旧車のスタイルとか鈍臭さはもういいかな。

834 :810 (スッップ Sdb8-rZWI [49.98.132.177]):2016/09/24(土) 11:47:18.81 ID:+qBtwhpzd.net
>>833
なるほど。
自分は今ショベルの1340だけど、このスポーツに乗り換えたいけど実ははまたがった事すら無いんで、どこかで試乗してみようかな。
乗ってみないとわからんもんね、まぁ乗れるアテも無いけど。

835 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x [182.251.240.19]):2016/09/24(土) 13:24:57.66 ID:CIDAnpNMa.net
売り物は試乗可能って
中々無いだろうしなあ

高年式のリジスポも程度によっては
中々良い値段になってきてるよね

もし首都圏ならインスタグラムの
ミーティングがほぼ月一あるから
試乗させてくれる人がいるかもね

836 :774RR (ワッチョイ 2d78-dpGD [202.224.145.25]):2016/09/25(日) 12:41:54.89 ID:EMpS53om0.net
バイク用は格好良くないので
それ以外の格好良く機能的なもの探しに悩みます。

837 :774RR (スッップ Sdb8-hfNC [49.98.144.65]):2016/09/25(日) 13:01:59.15 ID:bnpvyOEad.net
>>815
ペアスロープのダウンジャケットは乗りやすいし破壊的に暖かい。これで適温ならガントレット&インナーグローブしても手袋が負けてしまうので結局登板回数少なかったりする…
革ジャンに防寒インナーの方が多いかな。

838 :774RR (ワッチョイ d5cd-aBDa [114.17.231.47]):2016/09/25(日) 18:21:06.88 ID:AZxONdxp0.net
質問
リアブレーキ4ポッドキャリパーってホイールを外さないとフリーになりませんかね?

839 :774RR (ワッチョイ 9fcd-KpIa [124.212.140.28]):2016/09/25(日) 19:15:01.80 ID:m3YVoAfj0.net
>>838
シャフトは抜くのでほぼ外す事になりますね。
まあ、その場所からどかさなくてもいいですが。

840 :774RR (ワッチョイ d5cd-aBDa [114.17.231.47]):2016/09/25(日) 19:33:18.68 ID:AZxONdxp0.net
>>839
お答えありがとうございます。
アクスルをキャリパーがフリーになるまで抜いて
キャリパーを前方にずらしたのですが、スイングアームに噛み合ってる所が取れませんでした。
パンタグラフジャッキで不安定な為、これ以上の作業はできませんでした。

841 :774RR (ワッチョイ d703-5+si [180.17.244.65]):2016/09/25(日) 21:31:58.70 ID:xEpMQyx10.net
1200sですがキジマのスタビライザーを付けていてフォークブーツを履かせたいのですが何かいい方法はないすかねー‥

842 :774RR (JP 0H25-Px3x [106.171.70.92]):2016/09/25(日) 22:28:20.65 ID:i1AvmVLkH.net
>>841
スタビとフォークブーツって
ミスマッチな気がするけど
両方付けたいなら干渉する箇所を
フォークブーツ切ればいいだけでは?

843 :774RR (ワッチョイ 9fcd-KpIa [124.212.140.28]):2016/09/26(月) 04:34:31.27 ID:OfFTYEnJ0.net
>>840
前は車用のガレージジャッキ使ってましたが、見事にコカして専用買いました。
オクで5000円ちょいです。

844 :774RR (ワッチョイ d703-5+si [180.17.244.65]):2016/09/26(月) 18:50:50.71 ID:bO9Fsgyz0.net
>>842

845 :774RR (ワッチョイ d703-5+si [180.17.244.65]):2016/09/26(月) 18:53:37.70 ID:bO9Fsgyz0.net
>>842
なんか隙間とかできると水やホコリが入りそうなんですよね〜

846 :840 (ワッチョイ d5cd-aBDa [114.17.231.47]):2016/09/26(月) 19:29:53.14 ID:Wz0kEsYw0.net
>>843
こかしたのはショックですね。トラウマになりそうです。
バイク用ジャッキを購入することにします。

847 :774RR (ワッチョイ b6d3-Px3x [115.177.62.251]):2016/09/26(月) 22:49:35.28 ID:DpZc+J3q0.net
みんな今乗ってるバイクはどこで買ったの?
普通のバイク店よりハーレー専門みたいなとこで買った方がいいのかな

848 :774RR (オッペケ Src9-xdvH [126.229.3.86]):2016/09/27(火) 00:46:01.90 ID:cUZtuFZ1r.net
>>847
基本的には自分でイジるし車検もユーザーだから、ネットで程度のいいリジスポ探して普通のバイク屋で買ってそれっきりだよ。

ジャッキもこの間買ったけど、メンテ捗るわ。ネットで5000円くらいので全然大丈夫だった。パンタのゴツいやつ。

849 :319 (アウアウ Sa25-Px3x [106.161.163.125]):2016/09/27(火) 02:10:44.42 ID:wjVCuOEEa.net
質問です。
アルミエンジンのクスミって
磨いて問題ないですかね?
ドリルドライバーに磨く先端のヤツをつけて
やってみようかと。
さすがに18年落ちともなると
色々と綺麗にしてあげたいです。

850 :774RR (ワッチョイ 9959-xdvH [182.21.246.17]):2016/09/27(火) 03:05:05.31 ID:yap97mUL0.net
>>847
自分は友人から個人売買。
買うのはどこでもいいんじゃないかな。

近所のハーレーカスタム屋はバロンでもどこでも面倒見るよって言ってた。

851 :774RR (ワッチョイ 9fcd-KpIa [124.212.140.28]):2016/09/27(火) 05:05:01.68 ID:uKUhtXcL0.net
オクで程度良さげなの買いました。

852 :774RR (ワッチョイ ea4a-5q76 [39.2.243.4]):2016/09/27(火) 12:12:24.35 ID:oJkjm+R80.net
オクで安いの買ってオーバーホールして乗ってます

853 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.245.158.121]):2016/09/28(水) 08:15:31.69 ID:jmzHmDbOp.net
>>850
個人のハーレー屋は巷のバイク屋と違ってそういう所多いよな

854 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x [182.251.240.33]):2016/09/28(水) 19:56:01.16 ID:/aebysvQa.net
>>849
電動でも良いから
ポリッシャー使ったほうが良いよ

855 :319 (ワッチョイ d566-Px3x [114.134.193.10]):2016/09/28(水) 20:50:27.60 ID:GKMnAzAE0.net
>>854
ドリルドライバーだとムラが出ますかね?
アドバイスありがとうございます。

856 :774RR (ワッチョイ e041-5q76 [221.184.149.105]):2016/09/28(水) 21:30:23.44 ID:e0r032St0.net
>>849
>>855
横槍スマソ。

初めてのマシンポリッシュだと加減が難しいと思うので

3M スポンジ研磨材
http://www.mmm.co.jp/asd/products/spg_kenma_k/index.html
をためしてみてはいかがでしょうか。

・スーパーファインからスタートでマイクロファインで仕上げ。
・細かいところも作業しやすいです。
・作業の際は水つけたほうが研ぎやすいです。

857 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru [1.79.81.31]):2016/09/29(木) 19:42:36.05 ID:/gTpT6a/d.net
クラッチ握るとケースからカラカラいうようになって来たんだがこれってベアリングの寿命?

858 :774RR (スップ Sd8f-rzru [49.97.105.130]):2016/09/29(木) 21:32:03.22 ID:iTTX3UvOd.net
レリーズベアリングの寿命?

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200