2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 6443-8Bv2 [121.81.162.233]):2016/03/30(水) 22:54:29.39 ID:QP86XYr10.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

285 :774RR (ワッチョイ 4b88-OoOA [120.74.42.214]):2016/04/29(金) 20:25:23.88 ID:XTTP6sjg0.net
>>284
まあたしかに
それにしてもSにするかXにするかも迷うわ
Sは安くてETC、ヒートグリップ付きでかなりいいんだけど、ネイキッドだからいま一つ決心できない

286 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/04/29(金) 20:42:19.94 ID:+BpyavSz0.net
>>285
引用してる欠点のどれを気にしてるか次第だけど
全てを兼ねる物なんて無いわけだから
自分がマストなものを見極めたら?

そういうのがはっきりしてたらXかSかで迷うことは
無いと思うんだけど。

287 :774RR (ワッチョイ fbf5-OoOA [124.45.191.211]):2016/04/29(金) 20:50:56.11 ID:wnaIFwN70.net
100点のバイク選びなんかどうやっても無理
何をどうしても不満点のない選択なんて存在しない

ただSとXで迷ったんなら多少資金を積んでもXにすべき
値段が高いのと安いので悩んで安いのを選ぶとだいたい後悔する

288 :774RR (ワッチョイ 4b88-OoOA [120.74.42.214]):2016/04/29(金) 21:04:49.62 ID:XTTP6sjg0.net
>>286
>>287
ありがとうございます
参考にさせていただきます

289 :774RR (ワッチョイ f32e-hBSK [118.7.163.223]):2016/04/29(金) 22:27:04.08 ID:lRjxpZTM0.net
旧750X LD DCT乗りだけど高速で遅いって思った事無いけどな。そりゃ昔乗ってたブラックバードに比べたら滅茶苦茶遅いけど。
Dモードで走るとモッサリしてるけど、Sモードだと割とキビキビ走ってくれるし。
ただサスペンションだけは絶対許せん。あとシートは良くないのでシート屋さんで中のアンコ加工してもらったらまずまず快適。

290 :774RR (ワッチョイ f347-hBSK [118.237.82.77]):2016/04/29(金) 23:12:36.00 ID:6BFmtFXS0.net
>>236
パニアケース付けるのが無難になりそうですね
給油口を側面につけて欲しかった…

>>243
やっぱりXLはキツそうですね
アライのヘルメットも入らなかったとインプレに書かれてたのでとりあえず試乗行ってきます

291 :206 (スプッ Sd67-hBSK [49.98.55.143]):2016/04/29(金) 23:52:51.59 ID:xSfPDx0nd.net
>>225
>>227
ありがとうございます。
やはり硬いですか…
私は尻肉が無いのでシートが硬いのは、かなり辛いですね…
ゲルザブが良いのはわかりますが少し動き辛そうですね。
もう少し検討します。
ありがとうございました。

292 :774RR (アウアウ Sadf-ZWIR [119.104.102.199]):2016/04/30(土) 04:46:54.53 ID:3QJXABgsa.net
こまけーなw

293 :774RR (ワッチョイ 53a8-OoOA [126.114.34.122]):2016/04/30(土) 06:36:01.93 ID:0Skng1F10.net
ケツが痛いならスタンディングで回復。スクーターじゃあるまいしバイク乗りになろうぜ。
XとSで悩むならSにしておけ。曲がる。寝かす。を求めるなら断然S。走りに言い訳が
必要な人はXのほうが良いかもしれない。

294 :774R (ワッチョイ 2375-qW3D [218.33.212.224]):2016/04/30(土) 08:38:16.85 ID:qns4JU2/0.net
出たな
Gマン

295 :774RR (スプー Sd67-hBSK [49.104.36.74]):2016/04/30(土) 08:44:58.05 ID:XJD0C/WId.net
曲がる、寝かすを求める人はそもそもNC選ばないと思う

296 :774RR (アウアウ Sacb-5NId [182.250.243.34]):2016/04/30(土) 13:17:45.37 ID:WM159ruma.net
>>289
サンクスです
それを聞いて安心しましたわ

297 :774RR (アウアウ Sacb-5NId [182.250.243.34]):2016/04/30(土) 13:19:36.20 ID:WM159ruma.net
>>293
サンクスです
もう少し検討してみます

298 :774RR (ワッチョイ 53a8-OoOA [126.114.34.122]):2016/04/30(土) 14:46:14.45 ID:0Skng1F10.net
Sのジムカーナ動画あったろ?あれのリンクどこだっけ?

299 :774RR (スプー Sd67-hBSK [49.104.36.74]):2016/04/30(土) 15:14:47.21 ID:XJD0C/WId.net
https://youtu.be/uG0H0XG5NIs
はい、Sのジムカーナ

300 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/04/30(土) 16:28:44.29 ID:H6An425U0.net
そうそう。
NCってこれくらいしか倒れないからな。
http://youtu.be/ry1HINVeuSE

301 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/04/30(土) 16:35:28.19 ID:H6An425U0.net
Xでこの程度だよw
http://youtu.be/pyPkCb9YBwQ

302 :774RR (ワッチョイ 77ab-ZWIR [121.106.108.24]):2016/04/30(土) 16:40:24.89 ID:PqOvVFl80.net
>>301
ジムカーナの人らってマジすげーよね。
俺もこの位操れたらなぁ…。

303 :774RR (ワッチョイ f742-ZWIR [153.225.63.217]):2016/04/30(土) 18:41:23.96 ID:OEk5Geer0.net
>>293
良い事言おうとして
スベってる

304 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/04/30(土) 19:52:44.60 ID:H6An425U0.net
NCの出っぱなからずっとこのコンセプトが気に入らない
玄人様がつまらんって連呼してるけど
ジムカ動画見てると面白くするのも
つまらなくするのもライダー自身だって思うわ。

305 :774RR (ワッチョイ f32e-hBSK [118.7.163.223]):2016/04/30(土) 20:48:53.27 ID:hEsLMS1/0.net
>>304
ほんとそれ

306 :774RR (アウアウ Sacb-t74i [182.250.245.36 [上級国民]]):2016/04/30(土) 20:50:53.08 ID:WZt6NhEYa.net
ジムカーナの動きを公道でやる必要があるかってのもね
それぞれのバイクのポテンシャルをシーン毎に出し切れるかどうかよりも
それぞれのフィーリングを個々の感性で法規に従って楽しめれば良いのよ

307 :774RR (ワッチョイ a3c8-pT+i [122.223.225.133]):2016/04/30(土) 21:01:28.52 ID:fWgZkpZT0.net
その玄人様ってのは自分を分かってないだけだろ。
どんなバイクや車でも、自分の腕を超える領域に簡単に踏み込める。
それさえ理解してたら、あとは目的に合わせて相手を選ぶだけ。
そうなれば、そこにつまらんとかいうセリフは介在できないんだけどねぇ。

308 :774RR (スプー Sda7-ZWIR [1.75.213.116]):2016/05/01(日) 03:42:58.80 ID:IA+yR4TMd.net
すげーなw

309 :774RR (ワッチョイ 53a8-OoOA [126.114.34.122]):2016/05/01(日) 06:34:46.66 ID:RT5KJBMQ0.net
>>306
公道じゃないけど、広い駐車場で8の字なんて軽くやるだけで
技量がわかっちまう。200万越えバイク乗ってても、8の字決めちゃう
NC乗りにコンプレックス感じると思うよ。

310 :774RR (ワッチョイ a3c8-pT+i [122.223.225.133]):2016/05/01(日) 07:22:31.07 ID:0HyIl0mi0.net
そういう奴から出る台詞は決まってた。

「ポジションが前傾でやりにくいわー」
「これ、ハンドルが低くて不利なんだよね」
「ジムカーナはアップハンだろ?」
「低速トルクが薄いとつらいな」
「タイヤが冷たいとグリップしなくて怖いわー」

こんなんばっかりや。
逆に言うと、NC乗っててこういう言い訳はできないわけで。
お前ら大丈夫か?

311 :774RR (ワッチョイ 9337-hBSK [110.135.208.125]):2016/05/01(日) 07:31:20.38 ID:aOAyh7Y30.net
NCは平均的優等生だと思っている
尖った性能が欲しいという感想を持った人はそういうバイクに乗ればいいと思うの

312 :774RR (ワッチョイ 77ab-ZWIR [121.106.108.24]):2016/05/01(日) 08:51:50.00 ID:+ejPRbVj0.net
なんかそういうのもう止めて楽しもうぜよ。

313 :774RR (ワッチョイ d319-OoOA [222.14.34.32]):2016/05/01(日) 09:27:19.80 ID:E7utbzZM0.net
>>310 俺は大丈夫ですよ。

314 :774RR (ワッチョイ f742-ZWIR [153.225.63.217]):2016/05/01(日) 10:48:09.53 ID:tgSQog5L0.net
>>310
なげーよ、くどいな

315 :774RR (ワッチョイ a3c8-pT+i [122.223.225.133]):2016/05/01(日) 11:33:06.34 ID:0HyIl0mi0.net
長いと思うなら>>280と比較してみろよ
国語苦手なアスペじゃあるまいし…まったく

316 :774RR (ワッチョイ 9337-hBSK [110.135.208.125]):2016/05/01(日) 11:34:49.95 ID:aOAyh7Y30.net
おい、前スレ荒れた時と同じにおいだぞ
ワッチョイの恩恵に預かろうぜ

317 :774RR (ワッチョイ a3c8-pT+i [122.223.225.133]):2016/05/01(日) 11:48:19.68 ID:0HyIl0mi0.net
こっちも願ったり叶ったり
最初から逃亡前提なら最初からNGにしとけと

318 :774RR (オイコラミネオ MM57-p4CL [61.205.85.100]):2016/05/01(日) 12:41:20.32 ID:O+vkzfuUM.net
前にここで紹介されてた可変スクリーンのズラッシャーだけど、ハンドルアップスペーサー無しだとOPのナックルガードに干渉して、半分位しか上げれませんでした。

319 :774RR (ワッチョイ bfab-OoOA [175.131.83.210]):2016/05/01(日) 13:05:29.65 ID:yvIRxKS60.net
>>280
4000kmぐらい走ったけど、書いてあるのは買った初日のインプレレベルですね
最初から分かってる 又は慣れたら気にならないようなことばかり

そもそも「私の車両は7月購入ですが」って新型が出た今持ち出してくる話じゃないでしょ

320 :774RR (ワッチョイ 77ab-OoOA [121.106.108.24]):2016/05/01(日) 16:08:50.49 ID:+ejPRbVj0.net
すみませんが旧型Xのお勧めスクリーン、ナックルガード、スライダーを教えていただけませんか!

321 :774RR (ワッチョイ 43fc-YrWY [114.169.227.226 [上級国民]]):2016/05/01(日) 17:55:13.70 ID:LgDzVaHK0.net
>>320
おすすめじゃ無いけど、Giviのスクリーンとワールドウォークのナックルガードを使っているよ

322 :774RR (ワッチョイ 6f1a-hBSK [115.176.217.40]):2016/05/01(日) 18:09:08.05 ID:heTbhwVS0.net
>>320
SH-MOTECのハンドガードとGIVIのスクリーンを使ってる。
この組み合わせだとハリケーンのセットバックスペーサーも付けないとフルロック時にお互い干渉するので要購入。
スライダーは未装着なのでわからん。

323 :774RR (ワッチョイ c35e-ohpd [210.165.43.168]):2016/05/01(日) 18:34:40.05 ID:SZbo2JHd0.net
今日東京から新潟まで走ったけどやっぱNCX多いね。

324 :774RR (バックシ MM87-ZWIR [153.233.242.179]):2016/05/01(日) 18:52:46.83 ID:zoTUGzHjM.net
SはXに比べると地味で目立たないからなあ
実際販売台数もXの方が売れてるし
装備面ではお買い得だから目立ちたくない人向きかもね

325 :774RR (アウアウ Sacb-ZWIR [182.249.245.133]):2016/05/01(日) 20:15:51.03 ID:Guccor6la.net
>>321
>>322
スクリーンはgivi1択ってことかな、有難うございます。今まではネイキッドに乗ってて高速での風圧が切なくて、納車までロングスクリーンの威力を妄想して楽しんでますわ!

326 :774RR (ワッチョイ fb34-ZWIR [60.35.113.100]):2016/05/01(日) 21:13:27.14 ID:qfbvFx/e0.net
2016モデルのXにGIVI付けた。
高速快適だ。

327 :774RR (ワッチョイ fb34-ZWIR [60.35.113.100]):2016/05/01(日) 21:13:47.00 ID:qfbvFx/e0.net
スクリーンの話です。

328 :774RR (ワッチョイ 9337-hBSK [110.135.208.125]):2016/05/01(日) 21:29:42.49 ID:aOAyh7Y30.net
>>326
お、付くんだ
参考にさせてもらうわ

329 :774RR (ワッチョイ 9360-OoOA [110.66.80.12]):2016/05/01(日) 21:43:16.05 ID:LJOHlYEZ0.net
Xのウインドスクリーンって役に立つの?

330 :774RR (ワッチョイ f3f7-hBSK [118.241.239.103]):2016/05/01(日) 21:45:29.79 ID:8OudbtH90.net
今日高速のPAについたらいきなりNCXについて話しかけられたよ、なんか嬉しかった

331 :774RR (ワッチョイ 4f4d-OoOA [219.111.89.129]):2016/05/01(日) 22:06:24.31 ID:Hkj2kWTV0.net
自分は年配の方に話しかけられる事が多いなぁ

332 :774RR (ワッチョイ 07d0-x9NC [101.143.217.55]):2016/05/01(日) 22:15:04.51 ID:D+mGJNfi0.net
ロングスクリーンはプーチ、ナックルガードはガイラガントレット付けてる。
干渉も無いし防風効果も十分でカッコいい。

333 :774RR (ワッチョイ d3c6-hBSK [222.5.188.58]):2016/05/02(月) 02:09:15.14 ID:IHGZuxZu0.net
giviのスクリーン届いたから付けてみたけど、元のスクリーンのワッシャー一つなかった。いつからだこれ?

334 :774RR (アウアウ Sadf-ZWIR [119.104.104.174]):2016/05/02(月) 03:53:47.84 ID:2wZM5ebya.net
>>330
俺はメットインしてたら話し掛けられた。

335 :774RR (ワッチョイ fb34-ZWIR [60.35.113.100]):2016/05/02(月) 06:58:00.98 ID:rLLxYB930.net
>>328
ちゃんと2016年式車用があるから注意してね。

336 :774RR (ワッチョイ cf0b-khss [123.218.61.160]):2016/05/02(月) 08:55:41.80 ID:tQ30qLtN0.net
燃料タンクの下にワッシャやらボルトやら落としたんだけどどうすればいいのか・・・
カウル全バラの悪夢?

337 :774RR (スプー Sd67-hBSK [49.96.63.230]):2016/05/02(月) 09:20:37.41 ID:FkDJ4Sevd.net
タンクってかダミータンクの下のとこでしょ?
俺もナット落としていくえふめいになってるw

338 :774RR (ワッチョイ 07d0-x9NC [101.143.217.55]):2016/05/02(月) 10:07:09.47 ID:rT7BUoNw0.net
>>336
ひっくり返して振れば、コロコロって落ちてくるよ。

339 :774RR (ワッチョイ fb37-ZWIR [124.140.16.177]):2016/05/02(月) 10:25:37.14 ID:oIJc6iKZ0.net
>>320
純正ロングスクリーンにGIVIのハンドガード。
ハンドル切っても干渉無し。

340 :774RR (ワッチョイ cf0b-khss [123.218.61.160]):2016/05/02(月) 10:51:49.99 ID:tQ30qLtN0.net
>>337
いやリアルの燃料タンク下、フェンダーの中?サスペンションの上?
結局カウル全バラしました(半ギレ)
>>338
車体振ったらほんとにカラカラなってて草
実際ナット1個それで回収した

341 :774RR (ワッチョイ cf06-OoOA [123.198.20.9]):2016/05/02(月) 17:57:58.98 ID:0xucwUcq0.net
XとSの違いをホンダに質問したら以下の回答が。
ちょっと抽象過ぎてよくわからない。

>2車種ともに基本的な性能は同じでございます。
>コンセプトおよび特徴といたしまして、NC750Xは、オンロードとオフロードの異なる価値を高次元で融合した「クロスオーバーコンセプト」の開発思想に基づいたスポーツモデルでございます。
>
>NC700Sは、シンプルでありながらダイナミックで個性的なスタイリングによって所有感を高めるとともに、扱いやすく鼓動感も楽しめるエンジンや優れたハンドリング特性など、快適性と利便性を高い次元で両立したモデルでございます。
>ご参考になりましたら幸いです。

342 :774RR (ワッチョイ 9b43-F6st [180.147.82.247]):2016/05/02(月) 19:54:38.83 ID:s0nofFoW0.net
>>326
GIVE新型スクリーンいいね!これにするわサンクス
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vio0009/d1146st.html?sc_e=afvc_shp_2542912

343 :774RR (スプー Sda7-ZWIR [1.75.24.39]):2016/05/02(月) 20:14:07.34 ID:7gIq/wxnd.net
>>342
自分も同じ所で買ったよ。国内で販売されてるのここぐらいかな?本当に助かった。

そう言えばGIVIボックスのステー、人柱になって撃沈したので、
イタリアからお取り寄せしてる。
届くの楽しみっす。

344 :774RR (ペラペラ SDaf-hBSK [27.228.156.97]):2016/05/02(月) 20:20:33.46 ID:tiVWW7isD.net
Sの所有感てのはちょっと苦しくない?

345 :774RR (アウアウ Sacb-YrWY [182.250.246.231 [上級国民]]):2016/05/02(月) 20:23:13.88 ID:oHy4ae3Oa.net
>>344
そんなの人それぞれでしょ

346 :774RR (ワッチョイ 9b43-F6st [180.147.82.247]):2016/05/02(月) 20:35:55.87 ID:s0nofFoW0.net
>>343
同じ所でNC750X 2016 GIVI社製 パニアケース専用ホルダーを売っているが
型番が解らん〜取付ステーも不明?

347 :774RR (スプー Sda7-ZWIR [1.75.24.39]):2016/05/02(月) 21:00:06.37 ID:7gIq/wxnd.net
>>346
まさにそこに取り寄せを依頼しました。
注文するためにページを作ってくれたので、
その名残だと思います。

トップステーは 1146FZ。
TREKKER OUTBACK用パニアホルダーはPL1146CAM。

お店の方の話だと、パニアホルダーはイタリアGIVIに在庫ありだけど、トップケースステーは5月下旬に日本に到着予定ですって。

348 :774RR (ワッチョイ cf0b-khss [123.218.61.160]):2016/05/02(月) 21:58:48.49 ID:tQ30qLtN0.net
>>242で純正キャリア+GIVIモノロックベースをやりましたが
50mmボルト(文中のは40mmと勘違い)+ホムセンステー+ゴム板(25mm)で
本日200km弱走行してきましたが特に問題ありませんでした
純正キャリア(=パニア)は使いたいけれどトップはGIVIが良いという方は参考までに

純正ボックスより箱が後ろになる分テールライトの視認性が落ちるため
ストップランプの増設は必須かと思われます

349 :774RR (ワッチョイ 77ab-OoOA [121.106.108.24]):2016/05/03(火) 01:39:48.59 ID:cGk8uBkf0.net
>>332
>>339
ハンドルガードの干渉って、どこか削ればなんとかなるモンですかね?
車両が来る前にポチってしまおうかどうか迷ってる所。

350 :774RR (ワッチョイ 07d0-x9NC [101.143.217.55]):2016/05/03(火) 08:26:12.75 ID:UNagWbM10.net
>>349
なんとかなるかもしれないしならないかもしれない。

351 :774RR (ワッチョイ 9b80-YrWY [180.32.115.222 [上級国民]]):2016/05/03(火) 08:59:52.13 ID:k2OQbEjS0.net
>>349
物にもよるし、こればかりはケースバイケースかと

352 :774RR (スプー Sda7-hBSK [1.66.105.98]):2016/05/04(水) 02:30:51.37 ID:SLRDwjGkd.net
試乗車だった型落ちXの値引き交渉に行ってくる
頼むでドリームはん

353 :774RR (ワッチョイ 9337-hBSK [110.135.208.125]):2016/05/04(水) 07:44:39.40 ID:lP+mb3jj0.net
>>352
頑張れ!
いい色買えよ

354 :774RR (ワッチョイ f334-hBSK [118.20.176.2]):2016/05/04(水) 09:25:31.30 ID:X+hqmYBd0.net
買おうか迷っとるおらも見守っとるで。いい色買いや

355 :774RR (ワッチョイ 9337-ZWIR [110.135.8.13]):2016/05/04(水) 13:10:37.99 ID:YY0qKmV+0.net
giviのe22取り付けたいんですが
パニアケースホルダーは
整備関係をバイク屋に全部お任せしてるような
ど素人でも取り付けられますかね?

356 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/05/04(水) 13:44:01.16 ID:+/zybERX0.net
>>355
走行中に落として後続車がどうなるか想像しても
自分でやれる自信があるならいいんじゃないの?

357 :774RR (アウアウ Sacb-ZWIR [182.249.245.159]):2016/05/04(水) 15:07:59.90 ID:h1eezdIMa.net
>>355
取り付けそのものは至って簡単だよ。でも整備をまかせっきりってことは工具がないんじゃないかな。それだとムリよ。

358 :774RR (ワッチョイ 9b43-F6st [180.147.82.247]):2016/05/04(水) 17:20:04.26 ID:8dsR2U5I0.net
>>355
それなりの工具は必要だよ、ボルトはかなり締め上げているので安物の工具だと
ボルトをなめてしまう。

359 :774RR (ワッチョイ bf11-11Ad [111.216.156.99]):2016/05/04(水) 17:28:37.86 ID:lSLfyefq0.net
軽くいじる、程度の人でもセット工具で買ってない人だと、
え、このボルト13mm?で軽くびっくりするかもw
作業的には簡単な部類だけど、
脱落怖くてオーバートルクでねじ切らないようにだけ気をつければ。

360 :774RR (ワッチョイ c306-ohpd [210.165.147.19]):2016/05/04(水) 17:49:17.33 ID:+/zybERX0.net
モンキーレンチを買えばいい。
ズルズル舐めてどうしようもなくなって
バイク屋にお世話になって白い目で見られるから。

361 :774RR (ワッチョイ 9337-ZWIR [110.135.8.13]):2016/05/04(水) 17:55:15.72 ID:YY0qKmV+0.net
>>356
ご忠告どうも。その辺想像できなかったらそもそも質問してないですけど

>>357-359
工具が無いならそもそも無理みたいですね。
ただ車載工具でネジしめるだけの単純なものだと思ってました…
工賃ケチらないで頼んだ方が良さそうですねー

362 :774RR (ワッチョイ cf0b-khss [123.218.61.160]):2016/05/04(水) 19:08:51.86 ID:17X35OVB0.net
>>361
こっちは工賃ケチってあれこれと自前で付けたけど
新車のカウルを早速キズつけたりボルトを隙間に落としたりwして
「あぁここディーラーなら事前に養生したりしてたんだろうな」ってのが
全て後の祭り的に分かって心が痛い

工具はそんなに種類いらないしホムセンが近くにあるなら
その都度買いに行ってもいいのよ?
まあ10,12,14のソケットと5,8のアーレンキーがあれば大概おk

363 :774RR (スプー Sda7-ZWIR [1.75.254.152]):2016/05/04(水) 19:09:42.47 ID:QHjhFnryd.net
>>361
「車載工具でねじ締めるぐらい」

確かにそうなんだけど、ちゃんとした工具じゃないと、ボルト舐めちゃうかもよ。
グラブバーのボルトは意外とトルク掛けて締め付けてあるから。

364 :774RR (ワッチョイ bf11-11Ad [111.216.156.99]):2016/05/04(水) 21:34:47.79 ID:lSLfyefq0.net
>>362
おぬし罠にはめようとしてないか?w
ヘックスは8はほぼ使わず(てかNCはで8は使ったことがない)6のほうがいる。
グラブバーも6だった気がする。
4、5、6揃えとけば大抵困らん。
ソケットはその通りだね。足回りとかもなら17もいる。
けど今回の作業では使わん。
GIVIキャリアやパニアステーなら13が2本でボルト・ナットだった気がする。
ステップ裏も同じボルトだったはずだし、工具的にはそれだけ。

365 :774RR (ブーイモ MM5b-hBSK [202.214.230.24]):2016/05/04(水) 21:55:33.08 ID:P/bi3U3wM.net
前に乗ってた別車種でGIVIのラック取り付けてる最中付属のネジを締めすぎてネジ切ったの思い出した。
結構簡単に切れた。
その後バイク屋に持っていって入院になった、懐しい。

366 :774RR (ワッチョイ cf0b-khss [123.218.61.160]):2016/05/04(水) 22:19:18.24 ID:17X35OVB0.net
>>364
アイエエエ!
勘違いで悪気はなかったんや許してクレメンス

六角は↓みたいなの買うと捗るぞって紹介して媚びておく
ttp://iinegoods.com/img/3505-2266164_1.jpg

367 :774RR (ワッチョイ 4137-10y/ [110.135.8.13]):2016/05/05(木) 01:19:06.94 ID:063Kx9dc0.net
色々とアドバイスありがとうございます。
ただ、慣れてる人たちでも結構ミスが多いのを見ると、自力は結構博打な感じがしますねw

368 :774RR (ワッチョイ 64ab-10y/ [121.106.108.24]):2016/05/05(木) 07:20:47.29 ID:ikcILvT10.net
>>367
慎重にやれば大体大丈夫よ

369 :774RR (ワッチョイ dd37-5iF2 [42.147.164.71]):2016/05/05(木) 07:38:48.02 ID:/GObDrey0.net
やってみないと、分からない、今後のためにも挑戦するのもありだと思う。

370 :774RR (スプー Sdb4-10y/ [1.75.254.152]):2016/05/05(木) 09:00:26.89 ID:iR294oZzd.net
>>369
そうそう。
最初から上手くいってる人ばかりじゃないし、
慣れてる人だって大なり小なり失敗はあるだろうし。
でも、これからオプションの取り付けやメンテナンスを自分でって人、工具だけは安物買わないようにね。
かと言って、スナップオンみたいなのは必要ないよ。
サンメカ程度ならKTCで十分すぎるほど長く使えるから。ソケット類はKoken、TONEも安くておすすめ。
最近はSIGNETも品質高いよ。ホムセンブランドのハントツールだけはオススメしない。

長々すません。

371 :774RR (ワッチョイ c506-QR1n [210.165.147.19]):2016/05/05(木) 09:09:37.96 ID:KwZos30T0.net
普通はその大なり小なりを50ccとか軽量なバイクからやりつつ
ここまでは自分で、ここから先はバイク屋でって見切りをつけるんだよ。
その中で安物の工具と高価な工具の違いを覚えるんだよ。

そういう経験も無いのに大型バイクから弄り始めて
起きる"大なり"が他人に降りかかっても
これから勉強して〜とか無責任にも程がある。

372 :774RR (スプー Sdb4-10y/ [1.75.254.152]):2016/05/05(木) 09:17:35.75 ID:iR294oZzd.net
>>371
確かに、ここは大型バイクのスレだと言う認識が飛んでました。
ちょっと無責任だった点は失礼。

まぁ、実際に困ったケースになって初めてバイク屋(プロ)の有り難みが分かるんだよなぁ。

キャリアステーの取り付けぐらいなら自分でもできる。だけど、道具とトルク管理だけはしっかり。
ボルトを緩める時はジワジワ力かけちゃダメよ。
一瞬の力でパキンッ!と緩める。
作業としては特殊なことは無いから。
外装類に傷つけないように養生も忘れずにね。

373 :774RR (ワッチョイ 8934-wv7z [118.20.176.2]):2016/05/05(木) 09:52:38.97 ID:oU/rup3h0.net
>>372
全く関係ないけど、前に押しがけ手伝ったとき、半クラッチされたときは軽くいらっとしたw

374 :774RR (ワッチョイ ffa8-oicX [60.144.211.175]):2016/05/06(金) 18:52:50.32 ID:68vMCI430.net
今日、中央道で珍しいカラーリングのNCX見たカッコイイな!
カッティングシートかな?白ベースに青だか赤のライン入ってた

375 :774RR (ワッチョイ 1dab-VMFQ [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/05/07(土) 12:30:04.59 ID:7Z3B5MT/0.net
それ、2016モデル

376 :774RR (スプー Sde4-wv7z [49.106.205.168]):2016/05/07(土) 14:20:55.40 ID:gn7jOU5Vd.net
http://jp.autoblog.com/2016/01/25/honda-nc750x-nc750s/
ここにあるなら2016モデル
白ベースに青と赤のラインなら何かしら貼ってるんじゃない?

377 :774RR (JP 0H01-wv7z [222.5.188.58]):2016/05/07(土) 17:40:26.35 ID:u9YRY3+5H.net
洗車して片付けようと動かしてたら倒してしまったあー

378 :774RR (ワッチョイ 0d75-kevm [218.33.212.224]):2016/05/07(土) 18:09:39.09 ID:EmHzwKb40.net
>>377
ミラーとか凹みとか被害は?

今しがた甥が乗ってきたMT-09乗ったけど小さいね
またがった風景はジェベル200でアクセル開けたら加速が凄くて
悲鳴が出ちゃうし
叔父さんには平和なNCが合ってる
DCTに慣れちゃって停止でクラッチ握んないでエンストするし

379 :774RR (ワッチョイ ffa8-oicX [60.144.211.175]):2016/05/07(土) 20:03:05.14 ID:uY7LhfDs0.net
GWで3000`キャンツーしてきたで!やっぱNC乗りやすくて自分に最適ですわw
下道でラフなスロットルワークだったけど平均燃費は34km/L、最高は38km/L!!
6000`ぶりにオイル交換(G2)したが、低回転エンジンのおかげか出したオイルが綺麗なものだな。
(純正通り10000`交換でもいいかも)

380 :774RR (ワッチョイ 89f7-wv7z [118.241.239.103]):2016/05/07(土) 21:09:47.24 ID:0zcrkV0e0.net
38なんて出るのか?かなり空いてる下道を流してても30やっとだな

381 :774RR (ワッチョイ b04d-7Olf [101.128.155.39]):2016/05/07(土) 21:14:05.64 ID:01uNuTlW0.net
>下道でラフなスロットルワークだったけど平均燃費は34km/L

それラフちゃう

382 :774RR (ワッチョイ ffa8-oicX [60.144.211.175]):2016/05/07(土) 21:37:21.57 ID:uY7LhfDs0.net
>>380
ごめん、正確には37.7km/L、最低は32.7km/L
'12の700Xです。(吸気は豚鼻解放、排気は純正のまま)
フルパニア+タンクバッグ+リアシートバッグで+25kg
自重80kgのデブ

>>381
普段、牽引トラック乗ってるせいか、停止からの発進がとても少ない様に運転してるからかな
6速2000rpmぐらいでトコトコ流したり、良さげな広域農道とかは
パワーバンド入れてたんだけどね。
社外サイレンサーから純正に戻してから、30km/L切ることはないな。(都心でも)
(多段式ならまだしもストレート式の社外は特に燃費悪化すごく感じたんです)

383 :774RR (ワッチョイ f7d4-10y/ [116.82.87.3]):2016/05/07(土) 22:34:31.03 ID:h5Xo1mQw0.net
純正って偉大だな

384 :774RR (ワッチョイ c506-QR1n [210.165.147.19]):2016/05/07(土) 23:09:17.74 ID:7Wr/Zugq0.net
HONDA車はノーマルが一番良く出来てんだよな…
微妙に気になって1箇所弄ると他がどんどん気になって
どうにもならなくなんだよね。

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200