2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 6443-8Bv2 [121.81.162.233]):2016/03/30(水) 22:54:29.39 ID:QP86XYr10.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

691 :774RR (アークセー Sx9b-oU5x [126.143.59.209]):2016/06/09(木) 12:18:11.76 ID:7oZhxhO1x.net
>>690
ものものしいなw

692 :774RR (オッペケ Sr9b-jNGR [126.211.17.149]):2016/06/09(木) 12:33:26.63 ID:maO/BxP6r.net
>>690
フォォォォ!!!
しゅごいぃぃぃ!!!
かっこぃぃぃぃ!!!

俺はgiviのtrkを取り付け予定です。
先輩!!すぐそっち側に行きますんで!!

693 :774RR (ワッチョイ 8b3e-jNGR [60.45.62.59]):2016/06/09(木) 13:21:26.98 ID:kCfF3HRA0.net
幅は広いけど容量は大きくないのがなぁ。

694 :774RR (ワッチョイ ffab-AHtr [111.89.45.200]):2016/06/09(木) 15:19:30.56 ID:1XGB5aWE0.net
フルは見た目は良いんだけど全部つけると取り回し辛くなるんだよね…
ウチはサイドバッグにしてる。

695 :774RR (アウアウ Sa7b-C1nK [182.251.249.3]):2016/06/09(木) 17:50:26.47 ID:KzvN5aIha.net
おれは純正パニア欲しかったけど、予算と必要性を考えてサイドバッグにした。
なんとか取り外さずに給油できるようにしたよ

696 :774RR (ワッチョイ d766-CAzj [153.224.164.55]):2016/06/09(木) 19:10:32.97 ID:aNBLls5m0.net
>>690
なんかこう、戦闘爆撃機って感じやな。

697 :774RR (ワッチョイ 03a8-S/gT [126.11.254.141]):2016/06/09(木) 21:26:43.23 ID:otXWID6L0.net
新型NCX、カウルの横の張り出しが増えて膝への風防効果ありそうでうらやましい

698 :774RR (ワッチョイ d706-oU5x [153.214.6.146]):2016/06/10(金) 06:18:53.83 ID:oUg3Ja/a0.net
>>697 そうか、だから2016年にはLEGディフレクターがないのか!

699 :774RR (ワッチョイ 4374-jNGR [110.165.158.109]):2016/06/10(金) 09:18:50.60 ID:gnZrhPF00.net
燃費そんなに良くないのかな。

700 :774RR (スプー Sd47-jNGR [49.104.38.233]):2016/06/10(金) 09:21:36.93 ID:ggm73Qh2d.net
大型の中ではかなりいいほうじゃね

701 :774RR (ワッチョイ a79f-as3a [101.1.170.29]):2016/06/10(金) 10:01:04.14 ID:cPV4qB2s0.net
>>699
MT車は低回転で引っ張ればいくらでも悪く出来るからね
VMAXとかなら頑張れば5km/L割るんじゃないの

702 :774RR (ワッチョイ a79f-as3a [101.1.170.29]):2016/06/10(金) 10:03:28.61 ID:cPV4qB2s0.net
低いギアだな
ミスすまないねえ

703 :774RR (ワッチョイ 3334-drwA [114.187.94.218]):2016/06/11(土) 17:08:50.17 ID:Y0Z/HyBm0.net
2016モデルは乗り心地すごく良くなってるの?

704 :774RR (ワッチョイ d766-YioU [153.224.164.55]):2016/06/11(土) 17:11:17.98 ID:1HqGmkOw0.net
NCは本当にちょうどいいバイク。
新型は格好もよくなったし、DCTも賢くて最高。
疲れない、使いやすい、そこそこ速い。
そりゃあ他のバイクよりチープな部分もあるし、ぶっちぎりの性能なんて無いですわ。
不満も当然ゼロではない。

でも自分がバイクに求めるのは、

ツーリング道具としての便利さと使いやすさ
無事帰宅するための安全性と疲れにくさ
ワインディングでの速さと楽しさ
高速走行時の十分な風防
自分が納得できる格好良さ
心地よい排気音
フルパニアでもゴツゴツせず格好よく
できるだけ安く、中古は不可
転かしても心と財布にダメージが少ない

だったので、これらの条件を満たすのは他に無く、ほぼ指名買い。
ハード&ロンリー日帰りツーリングが大好きで、2月納車で6千キロ越え、ますます手放せない相棒に。
他人に見栄張る必要もないので、自分にとってはほぼベスト。

まあ所詮は個人の趣味なので、誰が何と言おうが、自分さえ良けりゃいいんです。別に誰にも何にも言われませんが。
ただ、やたら白髪のオジサンに見られます。おそらくDCTでチェンジペダルがないのが気になるのでしょう。そういう時は足早に風のように走り去ります。

最近まれに新型とすれ違うように。嬉しいやら悲しいやら。
長文失礼

705 :774RR (ワッチョイ d766-YioU [153.224.164.55]):2016/06/11(土) 17:13:41.73 ID:1HqGmkOw0.net
ちなみにケツ骨が痛くなるのでゲルザブしたら、だいぶ緩和されました。

706 :774RR (オイコラミネオ MMf7-jNGR [61.205.1.155]):2016/06/11(土) 18:00:40.18 ID:WYSeTBBhM.net
すみません、教えて下さい
NC750X DCTですが、12ヵ月点検の
費用って概ね幾ら位でしょうか?
距離は1万キロ乗ってます。

707 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Cmkt [61.205.86.74]):2016/06/11(土) 18:18:24.99 ID:tLQ7QbbYM.net
>>706
夢店ならオイル交換+12ヶ月点検で6〜7千円だったような。

708 :774RR (ワッチョイ c7a8-oU5x [221.17.54.230]):2016/06/11(土) 18:41:24.88 ID:JtjQcxET0.net
>>707
安!

709 :774RR (ワッチョイ d3c3-jNGR [202.216.115.22]):2016/06/11(土) 20:10:19.14 ID:7xx99Oue0.net
俺も一年点検中だけど個人店でオイルとフィルター交換で15000とのこと。
フロントがスリップサイン間際なんだけどリアがも少し持ちそうなのでフロントだけ換えようかと思案中。

710 :774RR (ワッチョイ 4fc2-uAtW [219.98.143.104]):2016/06/11(土) 21:34:12.84 ID:JSxY0Y2U0.net
>>707
それ新車購入の場合36ヶ月までの工賃無料ってやつだろ
工賃2〜3万円くらい値引されてその金額なんだと思うぞ

711 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Cmkt [61.205.85.16]):2016/06/11(土) 22:05:41.08 ID:n8I0fKFVM.net
申し訳ない、16〜17千円でした。

712 :774RR (ワッチョイ ff28-7xHu [175.100.251.206]):2016/06/11(土) 23:31:22.39 ID:Vm8x3/nE0.net
バイク屋に車検と点検をお願いしたら特殊車両ということで4千円追加された
フルカウル車も同額だけど特殊車両って何だよと思った
確かに特殊だけどさw

713 :774RR (ワッチョイ 03a8-7xHu [126.114.34.122]):2016/06/12(日) 05:33:17.67 ID:KsJ3L9jP0.net
夏場だしクーラントの点検しておこう。目視なので簡単。

714 :774RR (ワッチョイ eff2-iLHn [115.163.121.254]):2016/06/12(日) 09:24:57.11 ID:sVXsXzjj0.net
冷却水はもう少し補充が楽だったらなーと思う。
入れられなくはないけど零さないようには難しい

715 :774RR (スプー Sd47-jNGR [49.97.110.23]):2016/06/12(日) 10:42:26.04 ID:xldPRGbNd.net
ツルツルの広告紙をクルッと巻いてドバーよ

716 :774RR (スプー Sd87-oU5x [1.75.239.111]):2016/06/12(日) 17:41:39.72 ID:ltahNKvrd.net
修理に出して1カ月過ぎてるけどまだ直らん、新車にしろや?

717 :774RR (ワッチョイ ffab-AHtr [111.89.45.200]):2016/06/14(火) 11:17:44.55 ID:664qsZCY0.net
「ああ…また異音すか…(もうノイローゼだな)」

718 :774RR (ワッチョイ 1fd4-7xHu [39.111.63.229]):2016/06/15(水) 07:55:21.87 ID:CU6K/QrU0.net
ウインカーバルブ交換したことある方に質問です。

ウインカー作動時はちゃんと点滅するけど、通常時は消えてしまいました。

https://www.amazon.co.jp/KOITO-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%90%83-P1891/dp/B006G64TAY/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
これ買えばokでしょうか?

719 :774RR (ワッチョイ ffab-AHtr [111.89.45.200]):2016/06/15(水) 09:08:54.33 ID:5ExTtq1U0.net
分からないなら保安部品はバイク屋にまかれば?

720 :774RR (ワンミングク MMe7-7xHu [153.157.45.201]):2016/06/15(水) 09:52:20.88 ID:KBQjWBvPM.net
>>718
フロントだと思うけど、交換したのは12V21/5Wかな?

721 :774RR (ワッチョイ 13c8-Kz0e [122.223.225.133]):2016/06/15(水) 11:38:47.56 ID:UtKXjo+90.net
ウェッジタイプは使えないでしょ。
口金タイプ(S25ダブル球)を指定で。

722 :718 (ワッチョイ 1fd4-jNGR [39.111.63.229]):2016/06/15(水) 11:49:08.92 ID:CU6K/QrU0.net
>>719-721さん
レスどうもです。
S25ダブル球で12V21/5wをキーワードに近所のホームセンター探してみます。

723 :774RR (スプー Sd47-jNGR [49.97.97.54]):2016/06/15(水) 12:22:34.79 ID:Hsul5j98d.net
>>718
バイク屋でみてもらうがよろし、いくらもしないし。ダブル球のポジション側が切れちゃったんだねきっと。

724 :774RR (ワッチョイ 03a8-7xHu [126.114.34.122]):2016/06/15(水) 15:45:02.06 ID:uRR833DD0.net
予備にレギュレーターレクチファイアをオクで落とした。
動作確認しようとSM開いたらえらく面倒だった。
後輪タイヤ交換の時やるしかない。

725 :774RR (ワッチョイ 830b-as3a [222.231.73.108]):2016/06/15(水) 19:36:01.22 ID:u80HRNXT0.net
>>690
これカッコイイですね!
気になって調べてみると、トップ58ℓサイド48ℓやトップ42ℓサイド37ℓがあるらしいのですが、
サイドの蓋を開ける時にトップに接触したりしないでしょうか?

726 :774RR (ワッチョイ 4b34-ntlg [60.35.119.51]):2016/06/16(木) 00:00:34.62 ID:rD1OBWMv0.net
>>725
どうも。
トップ58、サーバーパニア37ですが、ギリギリ干渉しませんよ!
多分大きいパニアでも大丈夫じゃないかなと思います。
しかも、ちゃんとパニアのほうにスペアのキーシリンダー&キーが付いてるから、
トップボックスに移植すれば全てのボックスで共通のキーが使えます。
前に普通のTrekker使ってましたが、横に開くのは使いにくかった。

727 :774RR (ワッチョイ 4b34-ntlg [60.35.119.51]):2016/06/16(木) 00:02:05.88 ID:rD1OBWMv0.net
なんか、ミスった。
サーバーパニアってなんだ…。orz

728 :774RR (ワッチョイ 22ab-77// [111.89.45.200]):2016/06/16(木) 12:02:56.06 ID:rtQmLpAC0.net
>>526
calsciのスクリーンだけど一応レポ。

写真は面倒なんで撮ってない。
理由はおすすめできないから。
スクリーン自体は大きさ相当、巻き込みノイズ的なものも感じない。
そこまではいいんだけどとにかく固定方法がおかしい。
付属のステーの車体側の穴が何故か9mmのホール、逆にすると穴が合わない。
ついてくるワッシャーがサイズが違う上に数が足らない。
ウェルナットの使い方がおかしい、数が足らない。

多分〜2015のが振動で割れたんで対応しようとしておかしくなってんだと思う。
〜2015のSでも穴があってない報告もあるし、地雷率高いね。
GIVIのを買えばいいと思う。

729 :774RR (ワッチョイ 22ab-77// [111.89.45.200]):2016/06/16(木) 12:07:38.67 ID:rtQmLpAC0.net
>>526
タッチセンサーライトの方は物は良かった。
光も強いし角度も変えられていいと思うけど
蓋の付けたい辺りが微妙なRが付いてて素のままでは付かない。
固定方法模索中…

730 :774RR (ワッチョイ 22ab-77// [111.89.45.200]):2016/06/16(木) 12:32:05.40 ID:rtQmLpAC0.net
ちなみにスクリーンの方はウェルナットの長さが足りない、
数が足らないので買い足しで2000円、
ネジがしょぼいので買い足し800円。

731 :774RR (ワッチョイ 050b-2EOw [222.231.73.108]):2016/06/16(木) 21:03:01.57 ID:WP3nb+sT0.net
>>726
返答ありがとうございます!
今はまだ貯金中な上、免許すらもまだなので当分先の事になりますが、とても参考になりました。

732 :774RR (ワッチョイ 6b34-ECwb [220.220.106.87]):2016/06/17(金) 12:33:22.17 ID:V7e7LQs60.net
age

733 :774RR (スプー Sde4-ntlg [49.98.147.36]):2016/06/18(土) 16:58:33.10 ID:CvSk6b/Cd.net
特定されるかもだが、
2014年式750xのdctを修理にだして1カ月超、やっと今日直った。製造段階でのミッション内部のボルトの緩み。 販売店関係ないがな。ホンダに苦情入れたいけどあそこは一般ユーザーの声なんか聞きやしねえから無駄だしな。

734 :774RR (ワッチョイ c442-ntlg [153.225.63.217]):2016/06/18(土) 18:24:20.09 ID:JgBVLNmH0.net
>>733
直ったんなら良いじゃん
外車ならそうはいかん

735 :774RR (ワッチョイ 25a8-mckO [126.11.254.141]):2016/06/18(土) 19:29:02.04 ID:zlM6Bkoy0.net
NC乗りやすくていいね!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org341924.jpg

736 :774RR (ワッチョイ 25a8-4fuR [126.114.34.122]):2016/06/18(土) 19:34:21.82 ID:qcmRWL5F0.net
写真撮るのに何メーター草地歩いたんだか。

737 :774RR (ワッチョイ be06-4fuR [123.198.20.81]):2016/06/18(土) 20:53:34.05 ID:F4muHsSh0.net
>>735
画像とNCの関係がわからない

738 :774RR (ワッチョイ c428-StqS [153.170.22.157]):2016/06/18(土) 20:53:57.43 ID:rGBsZVJT0.net
広角で撮ってるだろうから、せいぜい20mくらいでは?

739 :774RR (ワッチョイ 6345-qS7w [180.196.226.142]):2016/06/19(日) 07:52:34.91 ID:Dg93l9Gm0.net
>>735
とりあえず位置情報は危険な場合もあるから注意な

740 :774RR (ワッチョイ 6343-YrRf [180.147.82.247]):2016/06/19(日) 09:28:45.76 ID:p6hhiMhL0.net
>>739
とりあえずPhotoMapで解析してみた。おお〜こんなとこかよぉ〜!

741 :774RR (ワッチョイ 8934-nM+4 [114.181.148.36]):2016/06/19(日) 10:31:03.62 ID:GljMWAGz0.net
安くてライフの長いおすすめのタイヤを教えて下さい

あとタイヤの表記に荷重指数っていうのがあると思いますが、
あれは数値が大きい方がいいんでしょうか?

742 :774RR (ワッチョイ 62c5-4fuR [175.100.248.156]):2016/06/19(日) 14:40:02.35 ID:LDtxafDP0.net
>>741
SHINKOのADVANCEがオヌヌメ
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/005.html
履いたことないけどな

743 :774RR (ワッチョイ 8b0a-0js8 [124.41.70.118]):2016/06/20(月) 09:33:05.68 ID:VpQGlhso0.net
>>735
あれ、もしかして小1時間ほど談笑した方?
2016のS乗りです。

744 :774RR (ワッチョイ 2043-JZSJ [101.142.161.213]):2016/06/20(月) 19:20:32.04 ID:IU19/Sge0.net
700Xに乗ってます。
1年数カ月でフロントフォークダストシールが全体にひび割れて交換。
それから約2年。また割れてるんですけど・・
随分前にダストシールが話題になったことが有りましたが、
交換された方は、純正ですかねやっぱり?
SKFを装着された方おられます?

それと。700Xや旧750Xから新型750Xに御乗換えの方に質問です。
リアサスのイニシャルは標準(柔らかい方から3つ目?)で、
サスの硬さや動きは同等ですか?

745 :774RR (ワッチョイ bd9e-qS7w [118.87.170.165]):2016/06/20(月) 19:29:52.68 ID:sDjiM9M70.net
>>744
君だけの車体だよ、使い方保管方法の問題

746 :774RR (スプー Sdf4-qS7w [1.75.255.117]):2016/06/20(月) 20:21:02.49 ID:D3AzGmIbd.net
SKFエコノモスのパッキンは金型無しで切削で作るから、単価は高く・イニシャルは安いのが特徴
性能的には特段素晴らしい訳でも無いし別に純正のNOKでええやん?

747 :774RR (ワッチョイ 2043-JZSJ [101.142.161.213]):2016/06/20(月) 22:02:36.61 ID:IU19/Sge0.net
>>745
年間2000km程度しか走りませんし、取り立てて過酷な使用ではないんですけどね
保管もガレージですしね。
ゴムの成分が昔と違うとか言う都市伝説を聞いたことが有るような?

>>746
サスの動きがかなりスムーズになるとか・・違うんですかね?
NOKの純正にするとまた2年で交換?って言うのが悩ましくてです。

748 :774RR (ワッチョイ 6343-YrRf [180.147.82.247]):2016/06/20(月) 22:07:17.69 ID:eEXI4G0u0.net
>>744
700X乗っていたけど、基本雨天走行しないのとバイクバーンに保管していたが、
2年たたないうちにひび割れ発生した。今回新型750xに乗換て、汚れやすくなるかもしれんが
シールにシリコングリスを塗ってみた。リアサスのイニシャルは標準で一人(63Kg)だと
ちょい堅め。

749 :774RR (ワッチョイ 2043-JZSJ [101.142.161.213]):2016/06/21(火) 01:35:06.52 ID:dPY4Ulsk0.net
>>748
700Xはダストシールひび割れって有りましたよね?やっぱり。

標準だと硬めですか。
うーん。700X硬すぎて我慢できず社外品に換装しているのですが
イニシャルアジャスターがバネレートの関係も有り
セッテイングが大変で、新型750Xの奴が良いなあと思ってるんです。
貴重なインプレ有難う御座います!

750 :774RR (スプー Sde4-ntlg [49.98.158.195]):2016/06/21(火) 08:20:05.67 ID:llYtJmKFd.net
>>749
新型は良いっすよ。
700Xから乗り換えましたが、リヤサス調整可能なのは有難い。
700Xの頃は面倒だった。
フルパニアのキャンプツーでも、
積載に応じて出先でイニシャル調整できて助かります。

751 :774RR (スプー Sde4-ntlg [49.98.158.195]):2016/06/21(火) 08:26:15.44 ID:llYtJmKFd.net
>>749
ちなみにダストシールの割れの件。
自分は初期ロットの700Xでしたが、納車後半年、10000kmぐらいで既に割れてましたね。
一応バイク屋ですが、正直品質悪すぎるなぁと思いました。
新型納車後2ヶ月、走行5000km、今の所は問題なしです。
キタコのフォークガード付、
定期的に洗車&シリコンスプレーで様子見てます。

752 :774RR (ワッチョイ 8b0a-0js8 [124.41.70.118]):2016/06/21(火) 09:45:58.88 ID:nepEU3KU0.net
俺のNC700もダストシールはすぐにヒビ入ってた。
納車後1年半ぐらい経った時に自力でシールと一緒に交換したら
その後2年間は再発しなかった。
部番は同じだけど材質に改良でも加えてるのかな。

753 :774RR (ササクッテロ Sp55-77// [126.152.219.71]):2016/06/21(火) 09:53:28.65 ID:EGjBdPUdp.net
よく混ぜてませんでしたすみません

754 :774RR (アウアウ Saed-qS7w [182.249.246.142]):2016/06/21(火) 12:23:45.14 ID:nBNAlxzUa.net
>>744
700X DCTですが、ダストシールひび割れありましら。今回、マトリスのスプリングとSKFのシールに交換しました。耐久性については不明です。
新型のダストシールは品番が違うのですが、流用出来ませんかね?

755 :774RR (ワッチョイ 9ec2-Glyl [219.98.143.104]):2016/06/21(火) 13:13:40.07 ID:3deOfts/0.net
俺も初期700だけどひび割れありましら。
1回純正で交換したけど交換後1年ちょいでまたひび割れしら。
材質だろうなこれは。

756 :774RR (ワッチョイ 2043-JZSJ [101.142.161.213]):2016/06/21(火) 19:10:28.83 ID:dPY4Ulsk0.net
やっぱりダストシールひび割れるんですね。
自分のだけじゃ無くて安心。でもバイクそのものは不安。

>>754
新型の750Xはダストシールの品番違うんですか?
従前は91254−MEE−D01でしたよね?
41mm正立でもMEEの他にMM8も有ったりしましたが、
新型750Xの品番は??教えて頂けませんか?

757 :774RR (ワッチョイ 6345-qS7w [180.196.226.142]):2016/06/21(火) 19:31:50.14 ID:3sG4m7ag0.net
NOKはシール製品最大手だし、わざわざ程度の低い材料を使うとは思えないよ
社外品に変えると動きがかなりスムーズになるらしい点から、純正はシールの締めしろが過大で動きが悪い&負担の掛かったシールに亀裂が入りやすい…と思うな
つまり材質不良というより寸法不適(選定誤り)かと

758 :774RR (ワッチョイ c4a5-qS7w [153.168.126.79]):2016/06/22(水) 01:00:32.29 ID:zwYJCWGn0.net
>>756
91251-MKA-D81 で良かったはずです。

759 :774RR (ワッチョイ 17f5-4lLH [125.192.97.57]):2016/06/23(木) 18:06:14.06 ID:ULXQZUH50.net
>>757
そんな気がするね。
ひび割れたやつを取り外した後、亀裂に沿って折り曲げてみたけど
そこから一気に割れたりしなかった。材質の劣化じゃなく、引っ張られて
徐々に徐々に割れていってる感じ。

きつい方が砂や水を防げると考えたのか知らんが、割れた部分に砂が溜まりやすくなって
余計に傷付きやすくなってる。亀裂とフォークの傷の場所が完全一致してるのに
気付いて慌てて交換したわ。

760 :774RR (アウアウ Sa5f-gJJb [27.93.161.239]):2016/06/23(木) 21:10:22.33 ID:9oSBWVJNa.net
人が変わっても素材は成果として残るけど、ノウハウまでは残らないからな

761 :774RR (ワッチョイ 7f8d-gJJb [175.179.133.69]):2016/06/24(金) 09:17:51.39 ID:oGS3ScTu0.net
>>733
どんな症状が出て修理に至ったか、よかったら教えて欲しい。
俺もDCT乗りなので気になる。

762 :774RR (ワッチョイ eb5c-jO4j [126.114.34.122]):2016/06/25(土) 16:22:19.14 ID:Z4NFNiS60.net
>>747
750SだけどFフォークダストシールはひび割れするね。NCのダストシールは耐久性悪いと思うよ。
バイク屋まかせの人はどうせ3年で乗り換えするだろうし、気にしなくていいと思うよ。

763 :774RR (ワッチョイ 4f2c-rjAh [211.5.157.153]):2016/06/25(土) 17:00:38.94 ID:d7ZtipYN0.net
クルーザーとして熟成されてきてるのは魅力的だが
それゆえにリアシードがデッドスペースになるのは惜しいな
右側サイドに給油口をつけるべき
ホンダさまあとひとがんばりだ

764 :774RR (ワッチョイ 4f2c-rjAh [211.5.157.153]):2016/06/25(土) 17:01:52.36 ID:d7ZtipYN0.net
誤:リアシード
正:リアシート

765 :774RR (ワントンキン MMcf-gJJb [153.236.222.120]):2016/06/26(日) 00:07:57.17 ID:Rt6p8dS4M.net
問題点はシート上に積載していると給油口にアクセスできない事だけどBMWに喧嘩売るような構造変更しなくても
積載したままシート開けれるようグラブバーではなく、シート裏に荷掛ベルト仕込めば良いだけの話だよね。
これはユーザー側じゃ無理だけど、ヒンジ前側になれば上記と合わせてシート上に積載した状態+箱があっても給油口にアクセスできるようになると思うんだけどな。

766 :774RR (アウアウ Sa5f-gJJb [27.93.161.117]):2016/06/26(日) 09:39:54.28 ID:1jVlOTYra.net
そしてシートがもげるっと

767 :774RR (ササクッテロ Spb7-+1BS [126.254.64.72]):2016/06/26(日) 14:10:05.82 ID:VnCOL11/p.net
今月初めにEパッケージ注文したけどいつ来るかな?

768 :774RR (ワッチョイ c79f-eBmf [121.113.206.119]):2016/06/26(日) 21:05:22.91 ID:ZhyIaHNn0.net
>>767 納期未定だぞ、良くて9月末じゃないかな、たぶん冬ごろだろ
   

769 :774RR (ワッチョイ 975c-+1BS [221.30.78.138]):2016/06/26(日) 22:17:37.66 ID:dy6liE+b0.net
ありがとう、気長に待ちます。
初dctで試乗もしていないので今から楽しみです。

770 :774RR (JP 0H17-xmgo [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/06/27(月) 01:30:37.00 ID:pbT6Ix97H.net
DCTはそんなに難しくない、普通に運転する限りではすぐに慣れるよ
性能をフルに使いこなそうとしたら、それなりに時間は必要だけどね

771 :774RR (オイコラミネオ MMef-gJJb [61.205.3.107]):2016/06/27(月) 08:54:18.19 ID:WCYZttVHM.net
DCTはマニュアルモードで使えば
クラッチ切る動作がないだけで
MT車と遜色ないよ

文句言ってる人はただ叩いて楽しんでるだけだよ♪
正直ハイグリップタイヤに変えれば
峠でもSS追っかけられるし

俺的にはDCT車を個の値段でだせた
HONDAに敬意をしょうするよ

772 :774RR (ワッチョイ ef57-jO4j [27.147.119.253]):2016/06/27(月) 09:40:35.91 ID:WkW2BWIn0.net
DCTはマニュアルモードで使えば
6速でノッキングするまで回転落とせますか?

773 :774RR (アウアウ Sa77-xMjS [182.250.243.47 [上級国民]]):2016/06/27(月) 11:43:16.50 ID:wOBRpd59a.net
昨日Dモードでそれやってみたけど無理だった
それなりのスピードor回転数に達しないとシフトアップしなかった

774 :774RR (ワッチョイ 5b59-jO4j [42.127.173.49]):2016/06/27(月) 21:22:52.11 ID:cZC+gk1K0.net
NC700X買おうと考えてるんですが
走行3500キロDCT無しと
走行18000キロDCT有りどっちがいいですかね
価格は3500キロの方が高いです

775 :774RR (ワッチョイ 6b80-jO4j [222.14.34.32]):2016/06/27(月) 21:43:59.07 ID:Zxrpf6AG0.net
>>774 安くDCTを味わってみる に一票

776 :774RR (ワッチョイ ef57-jO4j [27.147.119.253]):2016/06/27(月) 22:16:22.01 ID:WkW2BWIn0.net
どうもNCは低回転域が自由に使えるMT仕様がいい
ダディ岡田も自分で買うならMT仕様を買うと言ってたよw

777 :774RR (ワッチョイ 479b-utsj [153.224.164.55]):2016/06/27(月) 23:21:04.87 ID:lg2Crfml0.net
NCの最大の魅力は安く買えるDCTだと思うんだけどなあ。
MTならそれこそヤマハのMTシリーズとかにするわ。
RC90DCT買ったが、ツーリング専門なんでDCT最高。
林道もサーキットも見栄張りも不要なんで、特に不満はない。

778 :774RR (ワッチョイ 4f2c-utsj [211.5.157.153]):2016/06/28(火) 02:18:39.52 ID:DGG0aBOZ0.net
DCT
都市部の一般道では神装備だなあ

779 :774RR (ワッチョイ 6fab-iWcA [123.230.76.225]):2016/06/28(火) 07:23:20.48 ID:dIr2/Jbt0.net
>>778
確かに。中型スクーターが、日頃は信号ダッシュで一番前へ行けるんだろが、NC750DCTに置いてかれて、ポカーンとする、みたいな。

その後の加減速を繰り返す混雑路でも、DCTだと楽にガンガン前へ出ていける凄さがある。という事に乗り換えて気がついた。

780 :774RR (スプー Sd8f-gJJb [49.98.175.97]):2016/06/28(火) 07:44:28.63 ID:da2O7/28d.net
>>779
大きさもちょうどいいんだよね♪重心低いから低速でも不安感少ないし。リッターだと重さと、クラッチ操作のだるさ、渋滞の時のエンジンからの熱でぐったり。

781 :774RR (ワッチョイ 979b-gJJb [221.189.8.239]):2016/06/28(火) 08:22:13.63 ID:aCDyG9mJ0.net
どっちでもいいのに、DCT至上主義は気持ち悪いな

782 :774RR (オイコラミネオ MMef-gJJb [61.205.80.155]):2016/06/28(火) 08:37:29.21 ID:2hAANUWLM.net
>>781
誰がそんなこと言ってるの?
バイク乗り仲間なんだから
楽しい事ぽちぽち書き込もうよ!

783 :774RR (スプー Sd8f-gJJb [49.97.1.209]):2016/06/28(火) 08:59:54.25 ID:0yo5raa+d.net
まあ持ち上げすぎなのはわかる

784 :774RR (スプー Sd8f-Z7EN [49.98.135.82]):2016/06/28(火) 09:06:34.72 ID:b9vIazfSd.net
スクーターと競い合う時点でショボいw

785 :774RR (スプー Sd8f-gJJb [49.104.35.169]):2016/06/28(火) 09:28:16.96 ID:LJXuNIcCd.net
>>784
全てで競い会うんじゃなく、一部の比較でそういうのは見識が浅いね

786 :774RR (ブーイモ MM57-gJJb [210.149.255.116]):2016/06/28(火) 09:57:33.12 ID:e0WNxTiVM.net
おまえらそんな面倒くさいこと考えながら乗ってるのか。

787 :774RR (ワッチョイ ef57-jO4j [27.147.119.253]):2016/06/28(火) 12:53:04.44 ID:bSis0JP+0.net
ハーレーと比較しないのはハーレー乗ったことないからかな?

788 :774RR (ラクラッペ MM57-iWcA [210.139.20.172]):2016/06/28(火) 12:58:05.41 ID:AFO0xt6yM.net
スズキと比較しないのはスズキ乗ったことないからかな?

789 :774RR (スプー Sd8f-gJJb [49.104.35.169]):2016/06/28(火) 13:04:12.33 ID:LJXuNIcCd.net
ホンダと比較しないのはホンダ乗ったことないからかな?w

790 :774RR (ワッチョイ ef57-jO4j [27.147.119.253]):2016/06/28(火) 13:12:00.42 ID:bSis0JP+0.net
エンジン風味はハーレーのパクリですぜ

791 :774RR (ワッチョイ db56-ALWT [202.232.48.245]):2016/06/28(火) 13:16:46.55 ID:w54a0V6E0.net
【BS11:紀行・教養】 <尾上松也の古地図で謎解き!にっぽん探究>放送時間:毎週火曜日 よる9時00分〜9時54分<br>
【アンコール放送】7月3日(日)午後3時00分〜3時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/education/4514/

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200