2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】

865 :774RR (ワッチョイ 179b-Bfmi [153.163.192.152]):2016/07/13(水) 13:37:03.31 ID:cJ8MwRqh0.net
>>854
うんとこしょ、どっこいしょ

866 :774RR (ワッチョイ 5f0d-zDc6 [111.89.45.200]):2016/07/13(水) 14:52:01.81 ID:rV2VaZsb0.net
>>864
昨日都内の夢に行ったけどNCはここ一、二週で何台か入ってるみたい。
工場の再会というよりは無事だった車両の優先出荷だったらしいけど。

867 :774RR (スプー Sdbf-oo3f [49.106.205.192]):2016/07/13(水) 15:33:07.05 ID:OS+EWVlrd.net
おう、地震前に注文してたワイのX、今月中に納車や

868 :774RR (ワッチョイ fbb5-6Pwr [180.147.82.247]):2016/07/13(水) 15:35:37.40 ID:oqrzcO+Q0.net
>>842
何処のメーカーのスクリーンか気になる??

869 :774RR (ワッチョイ 47e0-oo3f [61.27.135.152]):2016/07/13(水) 16:01:51.03 ID:ndQmY5sh0.net
>>865
それでもカブは納車されません。

870 :774RR (ワッチョイ 47e0-oo3f [61.27.135.152]):2016/07/13(水) 16:06:32.83 ID:ndQmY5sh0.net
途中で送信しちゃった。
>>864
俺も同じこと考えたけど年末になったら乗れないし(降雪地域)、それまでに気が変わると店に迷惑だから一旦諦めて来年まで気長に待つことにしたよ。

871 :774RR (スプー Sdbf-oo3f [49.97.18.193]):2016/07/13(水) 17:42:08.27 ID:pkcGcX2Kd.net
まさかこんなに品薄になって新型が今だけ逆にレア車みたくなるなんて
新型と全然スレ違わないよ、もっと仲間だらけになると思ってた

872 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f [126.204.42.204]):2016/07/13(水) 18:44:31.94 ID:/KxHZdt/r.net
5月納車の新型乗りだけど、旅先で全然新型に出会わないので少し寂しいぞ!!

873 :774RR (ワッチョイ 9fbb-Bfmi [223.134.70.125]):2016/07/13(水) 20:33:29.04 ID:Na1rhpMA0.net
>>868
写真見る限り純正のロングスクリーンぽいけど。

874 :774RR (ワッチョイ d109-8xJT [58.4.108.229]):2016/07/14(木) 09:39:12.66 ID:CkNVKhHI0.net
来年モデルに赤ボディ黒ホイールがあればいいな

875 :774RR (ワッチョイ db9f-Mujj [220.220.106.87]):2016/07/14(木) 12:26:03.26 ID:Cl+868jh0.net
>>864
私も冬は氷点下二桁地域に住んでいるので不安です。

876 :774RR (ワッチョイ bc7e-/weA [153.170.22.157]):2016/07/14(木) 13:21:45.60 ID:O82RVZxE0.net
>>870
自分も同じ理由で今年は乗り換えを見送った。
本州だけど、11月下旬から3月一杯は乗れない地域なもんで。

DCTに試乗して、あまりの出来の良さに感心して乗り換えを真剣に検討し始めた
矢先にあの地震・・・
ま、今年のモデルは、個人的に欲しいと思う色がなかったから、かえって
良かったかも、と無理矢理自分を納得させている。

877 :774RR (ワッチョイ 06ab-8xJT [123.230.44.58]):2016/07/14(木) 16:57:16.56 ID:VZh1sad30.net
test

878 :774RR (ワッチョイ 93b5-DDNZ [180.147.82.247]):2016/07/14(木) 18:51:07.91 ID:Hy0e4cvE0.net
>>873
純正に見えるけど、旧型純正ロングスクリーン普通に付けられるのか?
それとも、こねくり回しているのか疑問??

879 :774RR (ワッチョイ 98b3-UqMW [133.218.3.169]):2016/07/15(金) 12:10:35.09 ID:8mdYnqeJ0.net
旧型NC750Xに新型LEDヘッドライトを換装できるんかね?知ってる人おしえて。

880 :774RR (ラクラッペ MMb1-UqMW [210.139.20.148]):2016/07/15(金) 12:12:22.97 ID:GjGJIkqtM.net
ナットの位置が違うからポン付けは無理だろうな。

881 :774RR (ワッチョイ 98b3-UqMW [133.218.3.169]):2016/07/15(金) 12:47:04.74 ID:8mdYnqeJ0.net
あらら、そうなんか

882 :774RR (スプッッ Sd1e-4wno [183.74.197.42]):2016/07/15(金) 14:11:49.99 ID:B8xWoeRZd.net
3つのうち、2つが違うだけだから
少し加工すれば付けれる

883 :774RR (ワッチョイ 98b3-UqMW [133.218.3.169]):2016/07/15(金) 19:14:37.36 ID:8mdYnqeJ0.net
>>882
コネクターとかは同じなんでしょうか?

884 :774RR (ワッチョイ b0e0-4wno [61.27.135.152]):2016/07/15(金) 22:10:25.00 ID:bPWSJed70.net
新型ヘッドライト移植するより普通にLEDバルブいれるだけで良いんじゃね?
いくら部品は海外生産とは言え、本体生産がまともに出来ない状況で純正流用目論むとかちょっと理解に苦しみますね

885 :774RR (ワッチョイ 3e5e-4wno [211.128.37.93]):2016/07/15(金) 23:39:11.91 ID:ZNzk5Cxw0.net
>>883
コネクターやプラグ自体は全て共通です
抵抗もコンピュータも無しで大丈夫です

886 :774RR (ワッチョイ 98b3-UqMW [133.218.3.169]):2016/07/16(土) 08:06:38.67 ID:NIjJ021V0.net
>>885
そうですか!ありがとうございます。

887 :774RR (エーイモ SE78-KAaT [1.115.198.35]):2016/07/16(土) 09:24:09.23 ID:RyjOUzw+E.net
>>886
現物をお店で見せてもらった方がいいですよ。
カプラーから違いますから。

自己責任になってしまうので、注意!

888 :774RR (ワッチョイ 3d5b-4wno [118.241.239.103]):2016/07/16(土) 19:33:26.54 ID:Jst+QdQ/0.net
キジマエンジンガードつけようとしてフレームのボルト弛めようとしたけど固すぎて断念したw
一応ラチェットなんだけど安もんだから折れそうで全力でやらなかった
ごっついラチェットはそこそこの値段するな、誰か貸して

889 :774RR (JP 0H09-4wno [106.73.131.0]):2016/07/16(土) 19:38:22.15 ID:RLLfWJOzH.net
なぜラチェットを使う?

890 :774RR (ワッチョイ 3d9f-4wno [118.20.176.2]):2016/07/16(土) 20:40:18.30 ID:nOmEVhMx0.net
>>888
crcやラスペネを吹き付けて一晩放置。
安物のラチェットなら壊すの覚悟で一気に。エクステンション付けるのもあり。

891 :774RR (ワッチョイ 3d9f-4wno [118.20.176.2]):2016/07/16(土) 20:41:42.49 ID:nOmEVhMx0.net
逆にあぶれる場所ならあぶるのもあり。

892 :774RR (ワッチョイ 4912-4wno [210.131.244.154]):2016/07/16(土) 20:42:15.05 ID:qFQe77sP0.net
ブレーカーバーくらい安物でいいから買っとけ。
ラチェットは万能工具では決してないぞ。
締めるのには本締めでも使えるレベルの多いけど、
緩めることに使うのはアカン。

893 :774RR (ワッチョイ 3d38-VzEl [118.241.140.29]):2016/07/16(土) 20:44:51.19 ID:PCHB9sx+0.net
DCTってすばらしいね
加速やコーナーリングが楽しくなるね

894 :774RR (ワッチョイ 3d5b-4wno [118.241.239.103]):2016/07/16(土) 20:59:34.11 ID:Jst+QdQ/0.net
参考になりました、やはり自分でやるのも勉強になるな
ブレーカーバーってなにかと思ったらスピンナハンドルってやつのことか
これも良さそうだと調べてたところだ、もうちょっと検討して再チャレンジします

895 :774RR (ワッチョイ 3d9f-4wno [118.20.176.2]):2016/07/16(土) 21:47:41.56 ID:nOmEVhMx0.net
そこまでやるなら最初からハーフインチ、六角のソケットにすると捗るぞ。
ただスピナーだと振り角取りにくい所だけ面倒で、壊す覚悟の安物ラチェットがありがたかったりすることもある。

896 :774RR (ワッチョイ 5e34-8xJT [115.162.51.57]):2016/07/16(土) 22:27:34.89 ID:A+44ZdV70.net
全てのバイクがDCTが当たり前になる時代がもうすぐ来る

897 :774RR (ワッチョイ e55c-VzEl [126.36.101.99]):2016/07/17(日) 00:21:49.45 ID:fnHoL5dw0.net
750X買ったぞ
700Xからの乗り換えなんだけど、ゴム板自作のリアサスカバーって同じ形で取り付け可能かな?

898 :774RR (ワッチョイ 3e5e-4wno [211.128.37.93]):2016/07/17(日) 00:27:47.74 ID:ybQR6nrj0.net
可能だよ

899 :774RR (ワッチョイ e55c-VzEl [126.36.101.99]):2016/07/17(日) 00:39:43.56 ID:fnHoL5dw0.net
ありがとう、安心した

900 :774RR (ワッチョイ 5e34-8xJT [115.162.51.57]):2016/07/17(日) 00:39:58.02 ID:T9FB392y0.net
なぜSよりもXを選ぶ者が多いのか?

901 :774RR (ワッチョイ 8a0d-UqMW [111.89.45.200]):2016/07/17(日) 02:10:30.34 ID:49sS7KZZ0.net
S的なスタイルのバイクに求めるものが
そもそもNCのコンセプトに合わないからな。

902 :774RR (ワッチョイ 8aef-byIq [111.90.3.174]):2016/07/17(日) 07:33:22.93 ID:iNiVzBvi0.net
ネイキッドスタイルが好かん
でもXはハンドル幅が広すぎるんだよなー

903 :774RR (オイコラミネオ MM14-4wno [61.205.4.196]):2016/07/17(日) 08:26:09.78 ID:PZBRmLLKM.net
なぜインテグラよりもXを選ぶ者が多いのか?

904 :774RR (ワッチョイ d05c-VzEl [221.17.54.230]):2016/07/17(日) 10:14:52.08 ID:UPL3IQjP0.net
普通のアップライトポジションのツアラーが
NCの性格には合ってると思うけどなー

905 :774RR (ワッチョイ b0e0-4wno [61.27.135.152]):2016/07/17(日) 10:27:13.32 ID:RRTqdyUS0.net
S考える人だとMT07が候補に入っちゃって勝ち目無いからなぁ
だけど俺は最近はSの方が欲しくなってきてる。
以前はX一択だったけど、高速なんて年1、2回だし(とはいえ乗るときは数百キロ使うけど)下道ツーリングにはSの方が使いやすそう。
MT07はスポーツ走行するには良いけど、制限速度でのんびりツーリングするには性能が攻撃的な部類だしね。

906 :774RR (ワッチョイ f145-4wno [218.33.254.214]):2016/07/17(日) 21:08:44.80 ID:trkqnW0/0.net
ホンダはいつになったらNC750Fを出すんだ?

907 :774RR (ワッチョイ 8aba-L3Fl [111.216.156.121]):2016/07/17(日) 21:30:57.64 ID:1WMhre9G0.net
>>905
Xスレなのでスレチだけど。S乗りっす。
買った時は普通のバイクに乗りたかった&Xのスタイルが当時は好きではなかったから。
今ではマルチパーパス的なバイクのほうがいろいろ便利&楽なので
Xのにしとくべきだったかとやや後悔。
ま、Sでこれといった不満もないけどw
MT07はメットインがなかったので比較対象にはならんかったよw
ちなみに比較したのは安い繋がりでバンディッド1250。
最期まで悩んでメットイン便利だし、あっちはでかくて取り回しめんどくさそうだし、
差額でパニア買おう!と思ってNCにした。
あとは色々調べたら投げ売りのNC700Sがあったから。
メットイン無くて、安い&燃費だけならNC買うことなかったかな。

908 :774RR (ワッチョイ 8aef-byIq [111.90.3.174]):2016/07/17(日) 23:30:44.78 ID:iNiVzBvi0.net
MTでいいなら金翼でも買うわw

909 :774RR (ワッチョイ 8a0d-UqMW [111.89.45.200]):2016/07/18(月) 00:08:29.84 ID:ty5Y973n0.net
うむ、なんにせよ長文はうざい

910 :774RR (ワッチョイ e55c-VzEl [126.36.101.99]):2016/07/18(月) 03:22:10.79 ID:k4KHQMbD0.net
2016でタンクバッグ用のレールがついたけど、それ用のタンクバッグってみんな何使ってる?
調べても専用品ないし、都合よく下部に紐がついてるバッグも見つからず

911 :774RR (ワッチョイ 06ab-UqMW [123.230.193.123]):2016/07/18(月) 10:48:51.17 ID:EchmdAVH0.net
>>910
それ同感。自分は、もはやあれはデザイン上のアクセントぐらいにしか思っていない。

912 :774RR (ワッチョイ bc9b-ifuc [153.224.164.55]):2016/07/18(月) 13:49:01.28 ID:mQGrrLPX0.net
>>910
いろいろ試したけど使い勝手悪いので結局使ってない。
それどころか溝にホコリが溜まりやすくて難儀してる。

唯一、フタ開ける時の取っ手として使っておりまする。

913 :774RR (ワッチョイ fbf8-8xJT [124.45.191.211]):2016/07/18(月) 14:39:12.07 ID:I1IxTmle0.net
まあSUV車についてるルーフレールみたいなもんだな

914 :774RR (ワッチョイ fbcd-dK5j [124.211.193.71]):2016/07/18(月) 16:19:37.19 ID:Iw2Esp9K0.net
突然スマンです
NCに乗り換えてオイル交換初めてやるんですが
ドレンボルトの規定締め付けトルクっていくつなんでしょうか>

915 :774RR (ワッチョイ bc20-4wno [153.168.126.79]):2016/07/18(月) 20:39:57.90 ID:E0SulNXB0.net
>>914
30N・mです。

916 :774RR (ワッチョイ 8aef-byIq [111.90.3.174]):2016/07/18(月) 21:04:14.90 ID:Iej+/D8x0.net
トルク気にするよりもドレンボルトのワッシャー交換のが大事だな
固めに閉めればワッシャーが変形して密閉される訳だし

917 :774RR (ワッチョイ 7d81-VzEl [182.169.234.242]):2016/07/18(月) 23:16:37.07 ID:kKlRUkb50.net
アストロの銅ワッシャーも安くて持ってるが、最初から付いてたのを再利用すること4回目のオレ

918 :774RR (ワッチョイ 8aef-byIq [111.90.3.174]):2016/07/19(火) 03:45:47.36 ID:z3XoLqGW0.net
変形してボルトから外せなくなる

919 :774RR (ワッチョイ 3e2c-bKKL [211.5.157.153]):2016/07/19(火) 05:53:26.65 ID:p/yw3Adz0.net
NC−Sのダミータンク周りもXみたく容量UPしないかな
あと、ダミータンクは鉄材で作って欲しいな
磁石が使えればフツーのタンクバックが付くのに

920 :774RR (ワッチョイ 3e2c-bKKL [211.5.157.153]):2016/07/19(火) 06:44:55.33 ID:p/yw3Adz0.net
誤:タンクバック
正:タンクバッグ

921 :774RR (ワッチョイ 8a0d-UqMW [111.89.45.200]):2016/07/19(火) 07:52:09.47 ID:kOZS7gL+0.net
>>914
んなもんテケトーに強く締めときゃいいのよ。
どーせここで聞く程度だからマシな工具も持ってないんでしょw

922 :774RR (ワッチョイ e55c-8xJT [126.114.34.122]):2016/07/19(火) 07:58:29.33 ID:+xPaseWn0.net
アルミワッシャーならストレート工具でM10 20枚入りで450円だったような。
ドレンにトルクレンチ使うのはどうかと思うよ。下手なトルクをかけるとなめるし。
FPCのパラボラソケットに200oくらいのラチェットのほうが確実。
パラボラソケット=面接点でヘタレなトルクかけてもボルトはなめることはない。

923 :774RR (ワンミングク MMd0-4wno [153.249.176.19]):2016/07/19(火) 08:02:03.53 ID:SL+OxA0oM.net
ドレンボルトのガスケットってアルミと銅どっちがいいの?

924 :774RR (ワッチョイ 3d9f-4wno [118.20.176.2]):2016/07/19(火) 08:05:18.56 ID:XzaSOE+I0.net
>>923
漏れない方。

>>922
トルクレンチは必要なトルクを管理するもので馬鹿力をかけるもんじゃない。
面接点のソケットで本気出したらあっという間にネジ山逝くよ。

925 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.152.140.196]):2016/07/19(火) 08:30:02.24 ID:TuqIz1mtp.net
>>923
アルミは数度使えるが銅は基本一回のみ

926 :774RR (ワッチョイ 8a0d-UqMW [111.89.45.200]):2016/07/19(火) 10:09:50.77 ID:kOZS7gL+0.net
>>922
トルク管理したいから規定が知りたいっつってんのに
トルクレンチは舐めるってアホですかww

こういうのがいるから2chで聞いても無駄って話なのに

927 :774RR (ワンミングク MMd0-4wno [153.249.176.19]):2016/07/19(火) 10:44:41.02 ID:SL+OxA0oM.net
>>925
そうなんだ
毎回交換してるから安い方買います

928 :774RR (ワッチョイ a18f-4wno [202.215.65.201]):2016/07/19(火) 23:07:18.24 ID:/xu4QN/e0.net
トルクレンチでなめるとかクソワロタw

929 :774RR (ワッチョイ 8aba-L3Fl [111.216.156.121]):2016/07/20(水) 00:26:48.44 ID:Aywa2ZeG0.net
トルクレンチで舐めるってバカすぎんだろw
ドレンボルトなんて径に対してトルク小さいんだし。
仮にネジ径だけから判断してオーバートルクかけるアホは整備しちゃいかん。
オイルがあるから正確なトルクがー理論も関係ないレベル。

930 :774RR (アークセー Sx3d-VzEl [126.184.144.44]):2016/07/20(水) 01:00:54.59 ID:5tM9tkATx.net
>>761
あれ?このスレ更新出来なかったのに?
で、亀ですが症状はですね
信号待ちや駐車する手前で惰性走行になった時にギヤが勝手にNになってしまいそうするといくらD押してもギヤが入らなくていったんスイッチオフ再始動しないとダメ
と言うものでした。駐車ならいいけど甲州街道の一番右端車線の先頭で発進出来なかった時は死ぬかと思った。

931 :774RR (JP 0H09-4wno [106.73.131.0]):2016/07/20(水) 12:32:49.77 ID:i54nA9QdH.net
                   _.-ト ア|, ヽ
                   /ニニニニニニ', ヽ
               _,, ''""~⌒⌒  "''' ‐- _
              ア    /          ヽ
             /  ′  /         :    ゝ
           /  /    /          ;     ヽ
         /   /    ;          U      、
.         l   /    : /l        /  ゙     .、
         |  l   ヽ  / l        /  |  ',    .l
        |   l   ,人/冖' l / 、    く(  l   ',    l\
        |   l /,===ミ,,ヽV  ヽ   /, ヽ .| .   ',  レ`
.        .l    | {「 rf心 ヤ    \乃==x |    ',  l
        l    l ヽ 弋,:::ノ       ´イ;心. ミ, ヽ \ ' l
        l    l  ⊂ ̄``       ,辷,ノ メ '/ 、_ l \ l
        ハ    l ////  ,、  '       ⊃ /    /  丶
.     . /  l   人     弋ゝ-、‐ ツ .//// / .  /   ぷークスクス
     /   丶  N "'''- _  人   ヽ    ノ /  /
    /     ハ l  _,-イ/ヽd` 、/ー ‐ '"//  /
    /    /   . 丶 /  /    ヽ,/x,,_   ~ / / l|
  /    /   /   [ [     / ◯ _ヽ  / '   ',
  |   /   ./   ヽゝ_ ,, / / /| ヽ    l   ',
  l  /|   ./      /ニニニニニL_,./ l,__/|     .l   .l
.  、 /  l  ./     /ニニニニニニニニ| |ニl  l    l   |
   v  、 ./ ヽ   ヘニニニニニニニニニ| |ニ'   |    |   .|
      v _,.v-' ヾ.‐,,_ニニニニニニ| |ニニヽ ヽ   /  /

932 :761 (ワッチョイ ca8d-4wno [175.179.133.69]):2016/07/20(水) 23:37:07.03 ID:IQxtuQoU0.net
>>930
返信ありがとう。
ボルトの緩みでそんな症状になるんか…
DCTはエンジン始動後、最低でも3秒程待たないと1速に入らないもんな。恐怖だわ。

933 :774RR (ワッチョイ 1fef-4E6M [111.90.3.174]):2016/07/21(木) 07:26:32.65 ID:K0fhAEWT0.net
レアケース

934 :774RR (ワッチョイ db32-XM3U [128.28.159.127]):2016/07/21(木) 11:32:54.65 ID:8G+BGYuj0.net
DCTの耐久性はどうなのかと思う時はある
中古車検討中なので。

935 :774RR (ワッチョイ 6fba-SeVU [219.98.143.104]):2016/07/22(金) 10:55:18.48 ID:Zlfxtc0r0.net
心配しすぎでは?
技術というのは常に進化し続けるものだよ
今よりもっと信頼できるDCTが欲しいなら5年後に買えばいい
でもその5年後にはさらに進化しているだろう、その5年後もだ

936 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f [1.75.0.201]):2016/07/22(金) 16:55:20.77 ID:2FpoBxRNd.net
欲しかったらその時に買えってことだな

937 :774RR (ワッチョイ 779b-iqWO [153.217.211.126]):2016/07/23(土) 10:40:20.48 ID:lVJc6po00.net
今日納車ー
250からなので加速でビビる。
MTだけどクラッチ軽いしギアがスコスコ入って快感ww

938 :774RR (ワッチョイ 6b9f-4/kG [220.220.106.87]):2016/07/23(土) 12:29:56.59 ID:JDCrSwdo0.net
>>937
いつ頃発注したの?

939 :774RR (ワッチョイ 779b-iqWO [153.217.211.126]):2016/07/23(土) 12:32:05.58 ID:lVJc6po00.net
>>938
5月中旬だよー

940 :774RR (エーイモ SE5f-FWfu [1.115.198.108]):2016/07/23(土) 13:15:23.62 ID:Gg7MNsoTE.net
>>939
楽しそう!

941 :774RR (ワッチョイ 33cd-bNCb [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/07/23(土) 14:30:51.37 ID:EYi2HvvE0.net
>>937
オメ!いい色買ったな!

942 :774RR (ワッチョイ 6380-iqWO [222.14.34.32]):2016/07/23(土) 15:36:06.00 ID:Io5mqj7/0.net
い、色?

943 :774RR (ワッチョイ 039f-eQ6f [118.20.176.2]):2016/07/23(土) 18:12:28.11 ID:fGdK12pl0.net
>>937
おめ。いい色だな。

944 :774RR (ワッチョイ 4bd7-pFeQ [36.52.56.51]):2016/07/23(土) 18:20:54.65 ID:H8I/9p6h0.net
この車種のMT比率って二割くらい?

945 :774RR (ワッチョイ 33cd-bNCb [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/07/24(日) 11:41:42.59 ID:LsdBXN9x0.net
そこまで偏ってないと思う
アフリカツインはMTとDCTでほぼ半々だけど

946 :774RR (ワッチョイ 9318-AmmX [210.238.164.152]):2016/07/24(日) 16:01:35.62 ID:AjW/a5gc0.net
震災後に発注して納期が2ヶ月ってすごいね

947 :774RR (ワッチョイ 4721-eQ6f [101.141.151.141]):2016/07/24(日) 16:18:30.74 ID:IP7TOfJw0.net
>>944
俺はMT。
メットインと低燃費が欲しかった。

948 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f [61.205.2.9]):2016/07/24(日) 19:41:33.44 ID:WmhhIV/hM.net
ポケモンGOツーリング行った人おる?

949 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3 [126.255.208.107]):2016/07/24(日) 21:07:05.06 ID:f0mIPMvyp.net
たまたま北海道ツーリングにきたらポケモンGOが配信されたので、収集しながらツーリングしてるよ
道の駅に結構レアポケモン配置されてるね

950 :774RR (ワッチョイ e35c-Gnvm [126.11.254.141]):2016/07/25(月) 00:01:32.39 ID:VYXuwthS0.net
都心でタクシーも減った深夜にポケストップめぐりしてみたけどアイテムもりもり溜まるぞ
ストップ&ゴーで原ニだともっと楽だとおもうけど。

951 :774RR (ワッチョイ f72a-iqWO [121.103.54.71]):2016/07/25(月) 04:49:03.82 ID:FGRVu7TS0.net
NC750シリーズを基準に考えると他のバイクがすごく高く感じる

952 :774RR (ワッチョイ f72a-iqWO [121.103.54.71]):2016/07/25(月) 04:53:04.41 ID:FGRVu7TS0.net
>>948-950
覆面パトや白バイに捕まるなよ
「手にスマホ、ポケモン探しバイク蛇行…反則切符」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160723-OYT1T50059.html
ポケモンGO:バイクが蛇行 停止させたらスマホ画面は…
http://mainichi.jp/articles/20160723/k00/00e/040/228000c

953 :774RR (バックシ MMdf-eQ6f [153.233.92.91]):2016/07/25(月) 17:49:34.77 ID:lD8/wG6NM.net
シティアドベンチャー
https://youtu.be/cIckttNOzBc

954 :774RR (ワッチョイ 671e-iqWO [157.192.45.69]):2016/07/27(水) 18:00:39.55 ID:QG9vasOc0.net
フロントのウインカーが常時点灯してるけど、そういうもん?

955 :774RR (ワッチョイ 1fba-pFeQ [111.216.156.121]):2016/07/27(水) 19:19:03.91 ID:3d9gR+/y0.net
ポジションランプだよ。
ウィンカー出すと点滅してる方は消えるから。

956 :774RR (ワッチョイ 671e-iqWO [157.192.45.69]):2016/07/27(水) 20:12:20.50 ID:QG9vasOc0.net
>>955
そうなってるのかー
ありがとん

957 :774RR (ワッチョイ 815c-Kah+ [126.11.254.141]):2016/07/28(木) 00:58:46.04 ID:8XUge2+T0.net
新NC750Sのパーツリスト持ってる人教えて!
新型のフロントフォーク一式っていくらくらいするんでしょう。

6万K走った旧NC700X LDのがダレてきたので、安くてポン付け出来るなら狙おうかと思いまして

958 :774RR (ワッチョイ 720d-1ZjC [111.89.45.200]):2016/07/28(木) 03:54:07.87 ID:CrrK/3Vw0.net
リアはそうでもないと思うけどフロント一式は結構するんじゃね?

959 :774RR (ササクッテロ Sp69-xRNj [126.253.11.213]):2016/07/28(木) 07:53:55.09 ID:Q1DX9T+bp.net
>>957
単純にオーバーホールすりゃ良いじゃん

960 :774RR (アウアウ Sa01-aUIZ [182.250.243.15 [上級国民]]):2016/07/28(木) 11:45:19.81 ID:LSHdvsS9a.net
フロントフォークのオイル交換を試してみたら?

961 :774RR (ワッチョイ 720d-1ZjC [111.89.45.200]):2016/07/28(木) 14:42:10.14 ID:CrrK/3Vw0.net
どうせオーバーホールに金かけるならポン付け可能なら
新型のでって話でしょw
少しは話の筋を読めよ。

962 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.141.173]):2016/07/28(木) 16:02:25.88 ID:WkJO03r7d.net
何年か前に400のZRX乗ってて取り回しと足つきで嫌になって手放しちゃったんだけど、400マルチごときでめげてたらXLDは難しいですかね
重心低いから取り回し楽とはよく見るけど…
ちなみに股下70の非力チビです

963 :774RR (アークセー Sx69-xRNj [126.146.173.236]):2016/07/28(木) 17:55:38.26 ID:7Qfp7Vzux.net
180センチあるけど足長ではない( ハゲでもない)俺がLDなら両足べったり。ヒヤリハットはあるけどまだコカしたことはない。
実際に跨ってみることは必須だね。

964 :774RR (スップ Sdb8-Y0VN [49.96.245.171]):2016/07/28(木) 18:04:43.56 ID:BQmZn+hCd.net
その人の意志によるとしか、なんとしても乗りたい人は乗るだろうし
俺は183あってノーマル余裕で苦労知らずですが

965 :774RR (ワッチョイ 6dcd-/qdn [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/07/28(木) 19:07:33.13 ID:rmVjO7VS0.net
>>962
160センチのチビ助だけど、X-LDにローシート付けて乗っているよ
DCTだからシフトチェンジの為の足の踏み変えが無いから助かっているけどさw

取り回しは落ち着いてやれば、難しいものでは無い
重心は前に乗っていたVT750Sよりも低いよ、パッケージングの妙だと思う

966 :774RR (アウアウ Sa01-SyxS [182.251.246.6]):2016/07/28(木) 19:48:36.02 ID:eATiaA9Sa.net
みんな何色に乗っている?

967 :774RR (ワッチョイ 720d-1ZjC [111.89.45.200]):2016/07/28(木) 20:07:02.88 ID:CrrK/3Vw0.net
>>962
取り回しとか足つきにめげて手放すならNCは止めといたほうがいいと思う。
そこでめげるって事はマシンのポテンシャル自体持て余してるって事でしょ。
むしろ250辺りで小回りの効くのを探したほうがいいんじゃないかな。
身の丈に合ったのに乗るほうが幸せだと思うよ。

968 :774RR (スッップ Sdb8-xRNj [49.98.136.235]):2016/07/28(木) 20:32:01.72 ID:/NKBAu6Hd.net
>>966
青黒、青赤に塗り替えたい

969 :962 (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.141.173]):2016/07/28(木) 21:07:02.70 ID:WkJO03r7d.net
足の踏みかえがないのはいいですね
アメリカン風のVTより低重心とは驚きです

仰る通り400でもバイクに振り回されてる状態でした…
大型教習で乗ったCB750のトルク感をもう一度体験したかったんですが、うーん

レスありがとうございました

970 :774RR (ワッチョイ deba-YU7I [219.98.143.104]):2016/07/28(木) 21:25:32.96 ID:FrKs+CD10.net
>>969
いろんなのに乗ってみないと自分に合ったバイクって分からないものだよ
脳内試乗なんていくらやっても何も分からないからね
レンタルバイクや試乗に行ってみるといい
試乗って言っても店頭で乗れるやつもあるし、催事で予約して乗るのとかいろんなのがあるよ
興味が無いバイクも乗ってみるといい

971 :774RR (ワッチョイ d518-hrPN [210.238.164.152]):2016/07/28(木) 22:16:02.58 ID:BKKaH4jh0.net
>>966
赤で納車待ち

972 :774RR (ワッチョイ 71e0-Y0VN [110.135.208.125]):2016/07/28(木) 23:36:20.46 ID:bN3DBDgz0.net
2016白

973 :774RR (ワッチョイ 9c9b-oK17 [153.217.211.126]):2016/07/29(金) 10:35:51.42 ID:CBhQoHHv0.net
体重50kgのチビガリだけど、リアサスの強さは1でいいよね?
タンデム、パニアの予定はないです。

974 :774RR (アウアウ Sa45-xRNj [106.154.141.143]):2016/07/29(金) 14:53:41.31 ID:qgO3/y/Ma.net
16黒Eパッケージ

975 :774RR (ワッチョイ 40e0-Y0VN [61.27.135.152]):2016/07/29(金) 15:49:53.48 ID:jLjyrbXQ0.net
>>962
俺もZRX乗ってて、重いし取り回し面倒で乗るの億劫になってセカンドだった原二1台にした過去があるから他人事とは思えないなw
SはZRXと同等かちょい高め、LDはもうちょい高い位だと思うと良いよ。

ちなみに俺は結局、軽さ重視してMT07に決めた。最後の最後までNCと迷ったんだけどね。

976 :774RR (アークセー Sx69-xRNj [126.196.33.71]):2016/07/29(金) 19:58:24.38 ID:BKOxNAVyx.net
次はどうしようかな?1000Xのdctがでないかなあ。
アフリカツインがあるからまったく不可能じゃないよね。

977 :774RR (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.79.6.233]):2016/07/30(土) 09:59:03.82 ID:6zd5sJZ3d.net
>>975
ナカーマ
ZRX、あんこ抜きしても最終的に諦めてしまいましたww
走り出しちゃうと何ら問題ないけど、トロトロ渋滞なんかが難しかった

MT-07スペック見たけどこんなに軽いとは!
ただ何故か不通に仕事してるだけで腱鞘炎になりかかるから大型乗るならDCTかなーと

978 :774RR (ワッチョイ df30-Y0VN [220.216.54.216]):2016/08/03(水) 01:48:43.27 ID:bIlXUN8K0.net
保守

979 :774RR (ササクッテロ Sp69-xRNj [126.255.4.18]):2016/08/03(水) 07:44:12.98 ID:DQHZb+Enp.net
MTは完全にスポーツバイクだからなぁ
あんまり低速ないし、マッタリツーリングにはNC
要は適材適所って事で

980 :774RR (ワッチョイ 8332-lAjI [128.28.159.127]):2016/08/03(水) 09:46:33.97 ID:r6DVDM210.net
>>977
俺、左腕慢性腱鞘炎
なので殿様乗りとDCT マンセー
本当にDCT で助かってる

981 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.141.128]):2016/08/03(水) 10:18:29.30 ID:e1eJ9Ws7d.net
俺も左足が少し悪いからスクーターしか乗れないかなと諦めてたんだが
DCTがあるの知って俺のための機能かと嬉しかった

982 :774RR (ワッチョイ 72ef-9sRw [111.90.3.174]):2016/08/03(水) 10:42:19.23 ID:zKMO4/x+0.net
クラッチ操作なんてだるいだけな俺のための機能

983 :774RR (ササクッテロ Sp69-xRNj [126.236.2.211]):2016/08/03(水) 11:15:03.00 ID:X4wxruVup.net
スポーツタイプからツーリングタイプまで5台乗って来たが長距離で一番疲れる元はクラッチ操作の左手なんだよね
グローブに穴も空くし

984 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17 [126.114.34.122]):2016/08/03(水) 17:36:39.65 ID:jgWk/spc0.net
おれは風の抵抗が疲れるかな。

前後タイヤ交換やったから、今日は別の意味で疲れた。
35000キロで5本つぶした。で、お気に入りのタイヤは
台湾 ナンカンローディアック オクで前後2万円のやつね。
http://i.imgur.com/SJr0xwL.jpg
http://i.imgur.com/EaipBoz.jpg
http://i.imgur.com/b7ulf9Q.jpg

985 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.141.128]):2016/08/03(水) 18:01:13.27 ID:e1eJ9Ws7d.net
トルクレンチ?ってこんなにいるの?

986 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17 [126.114.34.122]):2016/08/03(水) 18:36:54.35 ID:jgWk/spc0.net
画像の工具でトルクレンチは1本だけよ。
ほかは3/8 1本 1/2ラチェット2本

987 :774RR (ワッチョイ d65e-Y0VN [211.128.37.93]):2016/08/03(水) 18:50:57.60 ID:SczCNDWE0.net
タイヤ交換できる技量とこれだけの工具があれば、バイク屋開業できるやん

988 :葛飾区青戸六丁目・長木 (ワッチョイ de5c-YHiW [219.215.22.18]):2016/08/03(水) 18:57:43.42 ID:pwhsDuKu0.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

989 :774RR (ワッチョイ 720d-1ZjC [111.89.45.200]):2016/08/03(水) 18:58:20.05 ID:5i67QYqj0.net
まあナンカン選んでる時点でアレだがww

990 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17 [126.114.34.122]):2016/08/03(水) 19:28:01.05 ID:jgWk/spc0.net
>>989
あんたナンカンはかせたことあんの?
だったらあんたも貧乏人じゃんかww

991 :774RR (ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224]):2016/08/03(水) 21:53:43.23 ID:2gdVW5vc0.net
次スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470228782/l50

992 :774RR (ワッチョイ bf0d-tuv5 [111.89.45.200]):2016/08/04(木) 00:51:23.31 ID:DKTQlCxY0.net
>>990
知り合いが買った中古車にタイヤが新品みたいにうたわれてて
乗せてもらって友人と顔合わせて笑ったわwこれはないわとww

そいつは即オキニに履き替えたよ。

993 :774RR (ワッチョイ fb5c-+Lqe [126.114.34.122]):2016/08/04(木) 05:45:04.96 ID:785ueZ3F0.net
>>992
でオキニって型番何?それと買った中古の車種?
人のバイクでステップするくらい攻めたんでしょうか?
新車時ノーマルタイヤ 1500qでメッツラーM5→パイロットロード2→ナンカン 3本目
ノーマルタイヤ<M5<パイロットロード2<ナンカン 俺の評価
ツーリングタイヤのカテゴリなら不満出るやつ、どんな乗り方してるか知りたい。
ましてNCでさ。

994 :774RR (ワッチョイ bf0d-tuv5 [111.89.45.200]):2016/08/04(木) 09:54:12.56 ID:DKTQlCxY0.net
ナンカンって日本法人でもあるのかなw
この必死さはww

新品皮むき後なのにウェットで滑るわ
ドライでも路面感掴めないわ硬いわアレで満足って
貧乏人は大変ですなwとしか。

995 :774RR (ドコグロ MM27-d+5h [122.130.178.243]):2016/08/04(木) 10:03:48.76 ID:IztJMbAgM.net
ナンカンは、アジアンタイヤの中では評価高いよね。ってか他がなあ。
三流だが密かに応援してる。

しかしバイクタイヤを出してたのは知らなかった。

996 :774RR (ワッチョイ bf0d-tuv5 [111.89.45.200]):2016/08/04(木) 10:07:37.80 ID:DKTQlCxY0.net
ttps://twitter.com/search?q=ナンカン 滑る&src=typd
ttps://twitter.com/search?q=ナンカン 硬い&src=typd
ttps://twitter.com/search?q=ナンカン ひどい&src=typd

これ見て少しは落ちつきなさい

997 :774RR (アウアウ Sa47-Q9Td [182.250.250.202]):2016/08/04(木) 10:25:14.31 ID:qZG8qhFGa.net
ナンカン…値段相応の性能って割り切りゃいいんじゃない?
命の値段が安い人はこれで問題無し

個人的には軽い車両で普段使いならまだ許せるけど
ツーリングみたいにあらゆる路面に、とか
遠出でトラブルは勘弁とか考えるとナンカンはあり得ないかな
少なくとも200kg超えの大型車って事は気に留めないとな

998 :774RR (ワッチョイ 6f57-+Lqe [27.147.119.253]):2016/08/04(木) 10:37:20.90 ID:Mksu/8p10.net
https://twitter.com/search?q=%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%20%E7%A1%AC%E3%81%84&src=typd
ナンカンでヒザスリしてるからいいんじゃね

999 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.255.7.80]):2016/08/04(木) 22:16:16.91 ID:2PddytJRp.net
>>997
ナンカンてのは知らんがツーリングに使う程度なら
何でも良いんじゃねぇの
そのタイヤのクセ程度に考えてりゃどうと言うことない
以前台湾のチェシンとか言うの使った事あるけど
ピレリやミシュランとは大分違ったがIRCと大差なかった

1000 :774RR (ワッチョイ e79f-fuC7 [121.113.206.119]):2016/08/05(金) 07:47:12.03 ID:OfJmtpMX0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200