2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根16枚目

1 :774RR:2016/03/31(木) 09:39:12.47 ID:Z1WIzweV.net
※バイク板では数日書き込みが無いと落ちる状況だったので移転。
※トライクの話題は程々に、みんな仲良く。

《良くある質問》
・屋根付きバイクは雨では肘から先と足先が濡れる程度です。
・本降り(5mm/h以上)あたりからはカッパ装着推奨です。

■前スレ ※2014/09/14〜
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根14枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410673971/
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根15枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617222/

683 :774RR:2017/03/05(日) 22:40:10.75 ID:acbgcf67.net
ピザが大変な事になると思われてそうだな

684 :774RR:2017/03/19(日) 21:55:38.51 ID:0UVuDxue.net
こんなん有るで

http://www.marutomiauto.co.jp/100009128

685 :774RR:2017/03/19(日) 22:38:26.00 ID:SP1Q7dBR.net
こんなこと言ってるけど、本当に最安なのかな?
http://www.marutomiauto.co.jp/100009515

686 :774RR:2017/03/20(月) 01:18:08.52 ID:Oh8Pnh7t.net
よくわからんのだが、タイ仕様とかで何か困ることってあるの?

687 :774RR:2017/03/20(月) 03:20:13.00 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

688 :774RR:2017/03/21(火) 20:12:43.37 ID:sh1mKYsP.net
アドレス110なんか欲しいか?
売るのに困るもん仕入れるから、格安セールしなきゃならんくなる。

689 :774RR:2017/03/24(金) 15:50:21.58 ID:Sk34X49w.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

690 :774RR:2017/03/30(木) 04:34:15.94 ID:0yc4ldVw.net
なんかまた出品されている。50マソになた(*´・ω・)

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b252318611?al=12&iref=alt_s

691 :774RR:2017/03/30(木) 07:17:05.04 ID:qwgAL408.net
1分で落札されてるな

692 :774RR:2017/04/03(月) 00:24:39.96 ID:iIf77LGS.net
帝都がNMAX用も売り出すのか、なんだよそれ、言ってくれればNMAX買ったのに

693 :774RR:2017/04/09(日) 20:18:13.86 ID:8tWG6ojo.net
AD200なら新しいのがバイク雑誌の広告に載ってた。
たぶんコレ。

http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/20170326_news_ad03.jpg
http://news.bikebros.co.jp/report/news20170326-01/

QUADRO4Dみたいにリーニング4輪になれば買うかも。

694 :774RR:2017/04/09(日) 21:01:05.73 ID:8+ukN11O.net
クアドロ良いよな、200万くらいまでなら欲しい

695 :774RR:2017/04/09(日) 21:55:28.60 ID:Avy1fNEo.net
Quadroは日本で走るとしたら自動二輪扱いになるのかな

696 :774RR:2017/04/09(日) 22:20:54.22 ID:8tWG6ojo.net
これか
11:55〜

https://www.youtube.com/watch?v=iHzYdNpuxS4&feature=youtu.be

697 :774RR:2017/04/22(土) 00:53:03.54 ID:misNKUE9.net
あれ? マイチェンアディバはついにチルトロックが装備されたの?
その辺アナウンス一切なくね?
https://youtu.be/j2QOz3Lgn7M?t=23

698 :774RR:2017/04/22(土) 07:13:57.66 ID:FCovR+kV.net
バックまで出来るのかよ!ゴールドウイング以外で初めて見た。

699 :774RR:2017/04/22(土) 07:21:53.15 ID:6oXRnLQB.net
ありゃりゃありゃりゃ

700 :774RR:2017/04/22(土) 08:54:12.11 ID:misNKUE9.net
>>698
いや、GL1800のトランスミッションをそっくり流用してたBMWのK1300や、MP3ハイブリッドもリバース付いてるが

701 :774RR:2017/04/22(土) 10:26:04.99 ID:FCovR+kV.net
ほー、つまり、バックギアに関しては日本の技術が必要なのか。
車のAT技術は、未だにドイツの特許を全世界で使ってるのかな?

702 :774RR:2017/04/22(土) 10:54:07.32 ID:clYpurYc.net
同じ品質で買った方が安いからそうしてるだけじゃない?

703 :774RR:2017/04/22(土) 11:47:03.59 ID:misNKUE9.net
関係ないけど、K1200LTだった、1300はなんかSTREET系になる
さらにGL1500からの流用だし
まあ1800も1500もホンダは同じトランスミッション使いまわしてるけども

後付けなら、ハーレーにも万羽のバックギアが純正品と同等の扱いでデラ装着が可能だな
PM3ハイブリッドは電気モーター内蔵だから、リバースは逆回転させるだけで、何の問題もなく可能だから付けてみた感じだな
同じ理由ですでに倒産したアメリカのEVバイクメーカーのベクトリックスもリバースモード付いてる

704 :774RR:2017/04/22(土) 16:35:13.93 ID:zPPRnD/P.net
>>211
アホはお前やろ
一人で乗る事しか必要ない童貞キモデブのお前には二人乗りシートなんていらないんだろうが、
家族持ちや彼女持ちが二人乗り屋根付きバイクを必要としてるなんて思い浮かないんやろ

705 :774RR:2017/04/22(土) 17:10:39.73 ID:0RSpyUYr.net
>>704
9ヶ月も前の書き込みに、目くじら立てて切れてるバカ発見(笑)

706 :774RR:2017/04/23(日) 22:10:51.05 ID:iylKUUdi.net
http://buyer.zerocustom.jp/wp-content/uploads/2015/09/3265f47b2cd99d3dbb15069de4f883f8.jpg

屋根つけた事で足元が濡れ放題になった、で買ってみたけど、やっと日本に入ってきた
イタリア人の仕事遅すぎワロタ
というか、もう不要になる季節ですけど

707 :774RR:2017/04/24(月) 09:52:47.48 ID:h/cpIzch.net
>>705
腹いてぇーwww

708 :774RR:2017/04/24(月) 11:56:39.53 ID:Flh/xBfD.net
>>704

普通、大切な人を載せる日は四輪に乗るだろうが。

屋根付バイクは雨でも二輪通勤したい
ストイックな変人のための乗り物。
一人乗り+大箱で良いんだよ禿デブ。

709 :774RR:2017/04/24(月) 12:21:58.65 ID:VeUtb9w4.net
>>708
「大切な人を“載せる”」と言ってる時点で、大して大切にしてないね。

710 :774RR:2017/04/24(月) 16:13:36.37 ID:hA4Oaghl.net
>>708
>普通、大切な人を載せる日は四輪に乗るだろうが。

なんか女や子供と二人乗りとか想像できないひとなんだろうな   
駅まで送るとか幼稚園まで送迎するとか色々使い道あるのに
そんな機会もないんだろうな

「大切な人を載せる日」ってドヤ顔でロマンチックに童貞キモデブが言ってるわ

711 :774RR:2017/04/26(水) 15:39:43.38 ID:DAFxaA3r.net
ゾロ屋根PCX持ちが通りますよ
なんでも屋根付きマジェスティ250乗りの人が嫁をタンデムさせたら、支柱が頭に当たるから二度としたくないって言われたらしいね。

ビクスクで文句言われるんじゃPCXでもタンデムはちと厳しいのかな。
屋根付きバイクは基本孤高のおっさんの乗り物と言う事で、キャビーナ君の言うことも一理ある

712 :774RR:2017/04/26(水) 15:49:04.78 ID:pt2Ecbho.net
>>711
アディバのヤツでも、少し大柄な人をタンデムさせたら、上とか当たるのかな?
まぁ、畳めばイイ事だけど。

713 :774RR:2017/04/26(水) 18:03:08.68 ID:NAN10AS+.net
トリシティのゾロ屋根だけど後ろは確かに狭いね
子供の送迎にしか二人乗りしてないからとりあえず大丈夫だけど

714 :774RR:2017/04/26(水) 21:24:35.64 ID:3BxhOWUU.net
トリシは元々車体が小さいから
魔羅グーティのブログルーフくらいのサイズが有れば2ケツも割りと余裕なんだけどな

715 :774RR:2017/04/26(水) 21:45:06.95 ID:Z1z4EAKY.net
てか、大切な子供をバイクになんか乗せるな

716 :774RR:2017/04/26(水) 21:52:14.10 ID:gsP4Mwkt.net
別に子どものせてもいいじゃん
車で行きづらいところもあるんよ

717 :774RR:2017/04/27(木) 07:29:56.12 ID:qUp1sa2E.net
>>715
俺の同級生も子供の時にバイクから落ちて小児麻痺になってたよ

可愛そう過ぎだろ

718 :774RR:2017/04/27(木) 07:44:43.00 ID:nmytC7Ib.net
>>715
>>717
今はタンデムする子供と、ライダーの身体を繋ぐ安全ベルトみたいな物もあるからね。
…って言うと、“ああ言えばこう言う”のヤツは、「ライダーもろとも転倒したら意味ない」とか言うんだろうけどなw

719 :774RR:2017/04/27(木) 08:19:25.02 ID:MuJ5t83J.net
>>718
子供は乗せるな、バイクは一人で乗るものだよ

家族で動くときは車だよ

720 :774RR:2017/04/27(木) 10:13:02.93 ID:nmytC7Ib.net
>>719
オレは子供後ろに乗せたりした事ないけど、個人の価値観を他人に押し付ける人間はウザイ。

721 :774RR:2017/04/27(木) 11:46:30.39 ID:ZVIQB+ey.net
リスクマネジメントとしては無しだな、それでもやるかどうかは自由
バイクのる行為自体もそうかもしれんが

722 :774RR:2017/04/27(木) 11:58:05.78 ID:YWMVPGLR.net
どんなにウザがられようが俺は言い続けるよ
子供とはニケツするな!

723 :774RR:2017/04/27(木) 12:22:49.88 ID:MuJ5t83J.net
>>722
自分の子でも他人の子でもバイクの後ろに乗せるのは、あまりにも無責任だよね。

724 :774RR:2017/04/27(木) 12:26:16.98 ID:nmytC7Ib.net
>>722
その理由は?
実際、世の中には安全ベルトみたいな道具使って、お子さん乗せてる人もいるだろうし、頭ごなしに「安全の為」って言うのも違う気がするし。
逆にトシ幾つになったら、タンデムさせてもイイと考える??

725 :774RR:2017/04/27(木) 12:30:02.80 ID:q/p8Mo8/.net
>>724
バイクのタンデムはしてはいけない
他人を乗せるものじゃないよ

726 :774RR:2017/04/27(木) 13:17:33.01 ID:nmytC7Ib.net
>>725
そういう結論なら納得。

727 :774RR:2017/04/27(木) 15:45:14.81 ID:oZgLeQ6y.net
屋根付と関係のない、子供のタンデム乗車自体の是非は完全にスレ違いだろ。
屋根付バイク車種ごとの適不適とか、屋根の上に乗せる方法とかスレに沿った話をしろよ。

728 :774RR:2017/04/29(土) 19:26:42.10 ID:5Dc9bW/p.net
転けて怪我するのも死ぬのも独りがいい、他人でも身内でも巻き込みたくない

729 :774RR:2017/04/29(土) 21:55:24.76 ID:pQ27Vtj2.net
>>728
そのスレチな話も、テメェのTwitterやブログで独りでやっててくれ。

730 :774RR:2017/04/29(土) 21:58:10.89 ID:Zhw2P+E9.net
>>728
ここは屋根付きバイクの話をする場だ。
くだらねぇ話に皆を巻き込むな!

731 :774RR:2017/04/30(日) 01:12:43.95 ID:dsZLl5gX.net
>>728
お前はここでみんなを巻き込んでいるけどな

732 :774RR:2017/04/30(日) 05:17:47.21 ID:3BPLZU2t.net
いーとーまきまきがデンマーク民謡なのは知らなかったぞ

733 :774RR:2017/04/30(日) 07:27:18.40 ID:j5sv8UGF.net
大学駅から20分バスで不便だから屋根付きバイクで通おうと思って事務室行ったら
こちらのキャンパスはバイク通学不可だってよ、クソがっ!!

キャンパスの近所に駐車場借りようと思ったらバイクは月3.2万円て車より高えじゃねえかクソがっ!!

クソクソクソクソ!!

734 :774RR:2017/04/30(日) 07:33:27.76 ID:Ydg0bDpL.net
じゃあ、車買えばいいじゃない

735 :774RR:2017/04/30(日) 07:38:54.31 ID:Yu3TZE17.net
都心ですら高くて月1.5万なのに3.2万はよっぽどだな

736 :774RR:2017/04/30(日) 16:37:33.48 ID:wVvLSO1v.net
車の駐車場借りてバイク置けばいいのに、専用じゃないとダメなの?
貸すほうはどうでもいいと思うんだが、うちの近所でもそういうバイク所有者が
何人かいるみたいだし

737 :774RR:2017/04/30(日) 19:18:43.43 ID:8VhHkYVw.net
>>736
オートバイは転倒して他の車に当たる可能性があるから駄目
って言う駐車場有るよ.

738 :774RR:2017/04/30(日) 19:31:05.87 ID:wVvLSO1v.net
>>737
なるほどね、青空だと絶対ないとは言い切れないか
シャッターつきの個別なら問題ないだろうけど、どこもあんまりないしねぇ

739 :774RR:2017/04/30(日) 19:31:21.18 ID:T9aI2K/r.net
車乗ってる身としては確かに隣にバイク停められたら嫌だな

740 :774RR:2017/05/02(火) 16:07:28.39 ID:kU0QskJm.net
三輪舎のチャウチャウ号598000円、他の屋根付きバイクと比べてもリーズナブルだし、
パーツの供給も問題なさそうだし、ワイパーも屋根もしっかりしてそうだし、
誰か買ってレポートよろしく

741 :774RR:2017/05/02(火) 16:18:09.20 ID:Ot4y+quM.net
さすがにこれだと安い軽のほうがいいわ
ロマンを求めるなら仕方ないけど

742 :774RR:2017/05/02(火) 22:59:31.05 ID:QrfrUdyG.net
航続距離と最高速がもう少し何とかなればコムスが良いんだけどな。

743 :774RR:2017/05/03(水) 03:28:43.70 ID:ozDlp+n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8kiRARgHJn8
これなら雨に濡れないな。

744 :774RR:2017/05/03(水) 12:56:31.45 ID:sRCRzbGY.net
>>743
こんな高いもの買うぐらいならアルトかうよ

745 :774RR:2017/05/03(水) 15:48:19.94 ID:HPd765E7.net
100万辺りまで行くとカッコに目をつむれば軽四のほうが良いわな、中古も視野に入れるならなおのこと

746 :774RR:2017/05/04(木) 18:51:19.69 ID:idhcqNSH.net
>>743
しかし雨天に乗るとスクリーン裏が曇るようだ.

747 :774RR:2017/05/05(金) 05:53:11.50 ID:UsVmGMhD.net
ドアつけて密閉式にしちゃうとエアコン必須になるかんね。
そうなるとコスパ考えると軽4に落ち着いちゃう。

748 :774RR:2017/05/05(金) 06:21:11.51 ID:7DsqCKkV.net
>>747
コスパを言うなら都市部だと駐車料金が無視できないから
必ずしも軽4が良いとは言えないな

749 :774RR:2017/05/05(金) 09:22:34.08 ID:Fy1GZwSy.net
>>747
タケオカのミニカーでもエアコン付いてるのは中華企画の2種しかないし、
ドア付きミニカーのほとんどにエアコンなんて無いから

でも実際、ドア付きミニカーって夏はクソ熱いらしいね

750 :774RR:2017/05/05(金) 12:44:09.59 ID:IcliHc3Z.net
断熱もUVカットもされてない温室だしな、雨の日は曇るし風の日は煽られるし所有して遊ぶには面白いけど実用するにはちょっとな

751 :774RR:2017/05/05(金) 18:06:18.83 ID:UsVmGMhD.net
イニシャルコストが高過ぎると駐車場代払った方がマシってなアホみたいな逆転現象もおきちゃうしな。

752 :774RR:2017/05/05(金) 18:07:18.28 ID:UsVmGMhD.net
一応ちゃんとした市販車のコムスでもドア(幌)つけたら曇るって事ですから、
エアコンなしのドアは考慮しない方が良いかとね。
それにドア付きの場合、駐車スペースも軽4並みに取りかねんしね。
(跳ね上げ式とかガルウィングみたいのだとアホみたいに値段上がるだろうから現実的じゃないしね)

753 :774RR:2017/05/05(金) 18:15:52.13 ID:UsVmGMhD.net
ジャイロ機能のないバイクにドアつけたら、ちょっとした横風くらっても
大事故って事になるんじゃないかと。

754 :774RR:2017/05/05(金) 18:25:48.13 ID:VtKRwvNJ.net
>>752
もともと衝突安全性を無視した車体だから
イセッタみたいなドアでもいいかもしれん

755 :774RR:2017/05/06(土) 00:31:55.65 ID:dt+81SHN.net
それにしてもゾロ屋根の整備性の悪さはなんとかならんのか・・・
トリなんだけど、ちょっと電装弄りたいからフロアパネル外そうと思ったら屋根まで外さないと取れん
しかもウェルナット変形して再利用不可で、新しいの買って付けようと思ったら
バイク用品店で売ってる汎用のだと長さ足らんし・・・という愚痴

756 :774RR:2017/05/06(土) 11:16:15.11 ID:w+hDr5or.net
デザイン重視だから仕方ないよ。

757 :774RR:2017/05/06(土) 15:23:26.56 ID:I11Q6WFI.net
後付なんだから仕方ないやろな

758 :774RR:2017/05/06(土) 18:11:50.54 ID:w+hDr5or.net
良く考えたら、ウェルナット使用って事は取り外し不可みたいなもんだわな。

759 :774RR:2017/05/07(日) 09:24:54.30 ID:nPwkGDP/.net
https://youtu.be/VixfuON6uH8?t=157
ええな、NMAX

>>755
ウエルカムナットは湯煎しろよ、復活するから

760 :774RR:2017/05/07(日) 12:57:28.27 ID:b8ZgrqLB.net
後ろの箱がダサイのがなんとかなればなぁ

761 :774RR:2017/05/07(日) 14:58:03.91 ID:nPwkGDP/.net
ADIVAはいつAD1を豆乳するんかな
https://s1s.fr/models_big/4f7-adiva-ad1.jpg
https://s1s.fr/albums_big/eicma2014/IMG_5448.jpg
125ccはジャンルとしては今一番熱いとは思うけど、あとはお値段次第か
新車のTrictyに屋根付けて大体50万くらいだから、60万以下なら需要は有りそうなんだけど

762 :774RR:2017/05/07(日) 15:22:55.88 ID:nPwkGDP/.net
と思ったら、なぜ200なのか、125じゃ若干荷が重そうな車体ではあるけども
http://adiva.co.jp/product/ad1-200-piccolo.html

65万か

763 :774RR:2017/05/07(日) 15:39:23.47 ID:Wn7a1D5h.net
>>761
アルトがエアコンとかついて80万で新車買えるからな

764 :774RR:2017/05/07(日) 16:10:23.84 ID:voLm4WsU.net
>>762
既存のADtreと、今度出るAD1って、具体的に何が違うんだろう??
単純に廉価版?

765 :774RR:2017/05/07(日) 17:36:52.70 ID:u29LV9u1.net
AD1は125をカバーする為に車体をコンパクトにしてるね
125から200をAD1、300から400をAD3、日本仕様でいうADtreに分けたんだろう
AD1は、安くなった分だけ更に安っぽくなってるけど、デザイン自体は悪くない

766 :774RR:2017/05/08(月) 08:58:38.56 ID:tc4D27cO.net
zoroでも帝都でも、どうにかして屋根にベンチレーター付かないもんかな

767 :774RR:2017/05/09(火) 18:57:36.60 ID:koIChzM6.net
天井ベンチレータCR-Xにあったなぁ
雨の日に水が入ってこない構造にすると重たくなるからかな?

それよりシールドの下から吹き上げるような曇り対策装置が欲しいわ.

768 :774RR:2017/05/10(水) 04:01:36.40 ID:b0VSNHo1.net
アディバはフロントを14インチ リヤを12インチにすると
日本製スノータイヤのサイズあるのに・・・

769 :774RR:2017/05/12(金) 16:16:23.16 ID:LMesoQlX.net
>>766
こういうの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246426.jpg

770 :774RR:2017/05/12(金) 16:57:45.29 ID:hJgYH7Hu.net
ベンチレーターだっつってんだろ
このスカポンタン

771 :774RR:2017/05/12(金) 20:35:11.62 ID:LMesoQlX.net
そんなもの無いよ
はい終了

772 :774RR:2017/05/13(土) 08:41:07.03 ID:r1qNTGUc.net
>>770
ドロンジョ様ごめんなさい

773 :774RR:2017/05/14(日) 05:20:40.65 ID:k4YsSlSq.net
曇る事ってあるのか?
年がら年中使ってるが一度も経験ないんだが。

774 :774RR:2017/05/14(日) 07:13:36.81 ID:73s17KoO.net
>>773
そりゃそうだよ
風は横から抜けてるんだから、しめきらないと曇ることはない

775 :774RR:2017/05/14(日) 07:14:14.38 ID:2eDLfgI6.net
雨の日はねるとんで曇る

776 :774RR:2017/05/14(日) 16:16:38.61 ID:k4YsSlSq.net
>>774

ベンチレーターって曇り止め(曇り落とし)じゃねーの?

777 :774RR:2017/05/14(日) 18:49:55.38 ID:2eDLfgI6.net
>>776
いや、せっかくメットに穴が空いてんだから、ハゲ防止の通気性は欲しいやん?

778 :774RR:2017/05/15(月) 04:23:54.48 ID:rG77XeVb.net
>>773
夏の夜中に乗ると結構曇る.
服も夜露でびっしょりって感じになるし.

779 :774RR:2017/05/16(火) 10:44:18.26 ID:R9Q/aJEm.net
ベネリアディバは雨が降ると曇る☔
夜になると曇る☁
寒いと曇る⛄
天気が良いと禿げたコーティングがギラギラ

曇らない車種って何?
次それにします(゜ロ゜)

とかいいつつ、ピッコロ買う恐れ😵

780 :774RR:2017/05/16(火) 15:17:29.08 ID:JCiXPI2D.net
>>779
スクリーンなし

781 :774RR:2017/05/24(水) 22:29:31.15 ID:dfiROPWp.net
なぜだかまたまた出品された。20マソになた(*´・ω・)
どゆこと?((( ;゚Д゚)))
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259063061?al=12&iref=alt_s

782 :774RR:2017/05/25(木) 06:45:22.82 ID:uBE91Pq+.net
20万に値引きしたっぽい。
落札者と話しついてるのに、わざわざ再出品するのは謎。yahoo税対策?

783 :774RR:2017/05/25(木) 07:15:08.70 ID:7SDGneUo.net
かんたん決済使いたかったのかな

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200