2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合13★

1 :774RR:2016/03/31(木) 10:16:16.72 ID:TRMbJmwI.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合12★
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443666824/

357 :774RR:2016/09/27(火) 14:52:13.97 ID:F0dnt+wy.net
>>355
topboy なら、部品によるけど結構ホンダのが流用できる。

358 :774RR:2016/09/27(火) 16:37:04.96 ID:xxVvFwh3.net
>>357
部品番号の付け方がホンダっぽいなあとは思ってたけどやはりそうか。
ありがとう!

359 :774RR:2016/09/27(火) 18:57:03.76 ID:kKnQqyOx.net
>>355
自走可能なら頑張って越谷市に行けば良い

360 :774RR:2016/09/27(火) 20:28:17.68 ID:FXwX4VB/.net
>>359
なぜに越谷?西川口なら昔良く行ったが。

361 :774RR:2016/09/27(火) 20:30:29.00 ID:2D2epJmA.net
レーシングS125の国内仕様って
メーターがカラー液晶じゃなく
オレンジの単色ってマジ?
もしそうなら、なんでそんなふざけた仕様変更を(´・ω・`)
わざわざすんの?
バカにしてんのか…

362 :774RR:2016/09/27(火) 21:00:09.97 ID:s1o+7Zq1.net
はい。バカにしてます

363 :774RR:2016/09/27(火) 21:45:27.29 ID:pEK2xHff.net
>>361
これ見てくれや
ttps://www.facebook.com/kymcojp/posts/1163267230413579

364 :774RR:2016/09/27(火) 22:49:35.62 ID:zhkgzAe+.net
>>347
キムコジャパンのページには可能な限り対応するって書いてあるぞ。どういう脳内変換だ?

KYMCOの純正部品のご購入はKYMCO正規販売店はもちろんのこと、お近くに正規販売店が無い場合でも、オートバイ販売店を通してご相談いただければ可能な限りご提供出来るよう、ご対応させていただいております。

ttp://www.kymcojp.com/aboutus.html

365 :774RR:2016/09/27(火) 22:55:08.85 ID:zhkgzAe+.net
>>356
まあホンダだって、本田技研に電話しても直接部品なんか売ってくれないから当然でしょ。
インジェクションのV-Linkとかまだ走れるんすね。

366 :774RR:2016/09/27(火) 23:40:27.61 ID:2D2epJmA.net
>>363
おうっ
これでシグナスに勝てる
ただ販売店が…無い…(´・ω・`)

367 :774RR:2016/09/28(水) 10:19:41.90 ID:D34Dpg6U.net
レーキンのVベル切れたんで至急欲しくて、キムコジャパンに在庫確認の電話したら販売店を通して下さいって言われた!

販売店が休みだから直接聞いたが、在庫の有無ぐらい教えてほしいもんだが、何なのこの塩対応?

368 :774RR:2016/09/28(水) 10:55:01.58 ID:H88XawCM.net
>>367
そりゃ当たり前だ。
トヨタ本社に部品くれって言ってるようなもんだよ。

369 :774RR:2016/09/28(水) 12:24:53.33 ID:0lKi9m29.net
>>368
トヨタは共販で直接買えるよ!

370 :774RR:2016/09/28(水) 12:26:00.91 ID:P7fPfzyt.net
逆にキムコ扱ってなさそうな近所のバイク屋のほうが入手出来る確立高いような気がする

371 :774RR:2016/09/28(水) 12:35:00.52 ID:H88XawCM.net
>>369
よく読め

372 :774RR:2016/09/28(水) 13:36:16.88 ID:0lKi9m29.net
>>371
こんな短い文、よく読むも無いが?
まさか本社という言葉尻かい?

もし本社という意味で勝ち誇ったようなレスしてるなら、企業の規模が違いすぎるので、比較がナンセンスだ。

トヨタは本社で部品管理してないがキムコはキムコジャパンで部品管理してる。

要するに販売店から問い合わせた比較をした場合、キムコの場合は販売店がキムコジャパンに問い合わせる。
トヨタの場合、販売店から共販に問い合わせる。

そしてトヨタの場合、販売店を通さずユーザーが直接共販から部品在庫確認や買うことが可能。

キムコでいうならば、直接キムコジャパンに問い合わせたり、購入するのと同じだ。

こういうロジックなのにトンチンカンな例をあげて、突っ込まれたらよく読めって。(笑)

373 :774RR:2016/09/28(水) 15:11:08.49 ID:+EotLQp4.net
>>365
オクの中古で買ったけど日常メンテしてやればまだまだ走るよ

と言いたかったが、スロットルワイヤー切れちゃった😔

374 :774RR:2016/09/28(水) 15:25:14.85 ID:nnZJZoEv.net
在庫の有無ぐらいって簡単にいうが、
エンドユーザーから個別に対応していたら他の業務に差し支えるから、
販売店を通してくれって説明されてるんでしょ。例外を認めるときりがないし
直接流通チャネルもないんだし、ごく普通の対応だと思うけど

375 :774RR:2016/09/28(水) 15:40:18.29 ID:ZeE9JjrH.net
いや、現法人取り扱い前の旧車種のパーツはウチは知らん、買った店に行け
といわれて店の紹介もしてもらえん
てハナシじゃないのか?

376 :774RR:2016/09/28(水) 15:55:47.18 ID:daZ1U2Cm.net
うちの地元のバイクやでも取り扱ってくれないかな
買いたくても最寄りの販売店が80km先…
どうしようも出来ないだろ
本当、バロンとかで取り扱って欲しいわ

377 :774RR:2016/09/28(水) 16:05:06.55 ID:+EotLQp4.net
キムコジャパンから紹介された代理店に問い合わせたら
部品のみはダメだし、それ以前にうちから買ってないのはあんまり面倒見ないよ的な返答もらっちゃった
まぁわかるけどね、、、

378 :774RR:2016/09/28(水) 16:32:48.50 ID:SYUjD5ZO.net
>>364
「旧輸入販売元により輸入販売された製品のメンテナンス、純正部品のご購入は、車両をお買い上げいただきました販売店様までご相談ください。」
ってオフィシャルサイトに書いてあるんだよ。

脳内変換じゃないよ。

379 :774RR:2016/09/28(水) 16:58:03.67 ID:nnZJZoEv.net
>>375
えっ、そうなの? それだったらひどいね
ディストリビュータの変更はキムコの都合なんだから、
近隣の正規販売店を紹介するのは当然として、
在庫や納期に関しては単にそこから確認してねってことだと思ってたよ

380 :774RR:2016/09/28(水) 17:00:28.06 ID:uDtrrjm1.net
>>378
買った店に相談は当たり前だろ。
オフィシャルサイトには
「2015年9月 これまでに日本国内で販売されたKYMCO製品への部品供給を開始」とも書いてあるんだが。
378の言い分だとキムコジャパンは旧輸入販売元が売ったバイクには部品も供給しないと言ってるように聞こえるが気の所為か?
だれか販売店に聞いてくれ

381 :774RR:2016/09/28(水) 17:01:58.97 ID:H88XawCM.net
>>372
何顔真っ赤にしてるのかわからないがご高説どうも。
トヨタが実際どうとか知らないしどうでもよくて顧客からの要請は直接受けないって意味合いなんだが、1人だけ伝わらなかったようだな。
別に卸でもなんでもいいよ。だから「…ようなもんだ」って書いたんだけどね。

382 :774RR:2016/09/28(水) 17:03:33.58 ID:uDtrrjm1.net
>>372
トヨタとかは会社の規模が大きいから部品販売だけの子会社作って対応してんだろ。

会社の規模が小さいから対応しろって言うなら、築地の場内で権利持ってないのに売れって迫るのとおんなじだぞ?

383 :774RR:2016/09/28(水) 17:09:49.34 ID:dEKUEIAZ.net
>>380
キムコジャパンがどっちの対応取るのか気になるとこだね

384 :774RR:2016/09/28(水) 19:08:10.85 ID:NM65TsKW.net
個人販売はお断りです、販売店通してって事でしょう

385 :774RR:2016/09/28(水) 21:14:30.09 ID:Sxs3X3PG.net
>>381
顔を真っ赤にってのは怒ってる時の表現だろ?
笑われてるんだよ。(笑)

>>382
俺は直接売ってくれとか言ってる訳じゃない。(汗)
理路整然ではない例えに突っ込んだだけで、こんな簡単なロジックすら理解してないことに驚いてるだけ。

そしてユーザーならばトヨタのような環境が良いと感じて、どの企業も目指してほしいと感じるのも必然。

386 :774RR:2016/09/28(水) 21:48:57.41 ID:oJVczaYt.net
385にはアメリカンジョーク通じなさそう

387 :774RR:2016/09/28(水) 22:27:37.20 ID:9vrwxNUS.net
自分で出来るスキルがあるならオークションにレーキンのベルト出てるからどうしても入手出来なければ
手っ取り早い。

キムコ純正部品は大概台湾からだけど台湾出品者でも信頼できる人居るから関係築けば直買いできる。
バラで買うと送料もったいないから工夫が必要だけど。

388 :774RR:2016/09/28(水) 22:29:48.00 ID:n4JOVSFq.net
えーと、レスが伸びてるのは

個人で部品在庫を直接キムコに問い合わせて
販売店通せって門前払い喰らった奴が
「塩対応だ」って憤慨して

周りがトヨタでもホンダでも個人が電話すりゃ
それが普通だろと宥めてるけど、
本人は納得せずレーキンも直るメド無し、でOK?

389 :774RR:2016/09/29(木) 00:40:38.89 ID:IAI3vkUC.net
販売店も自分の所で購入してないと対応を拒否るということは、購入した販売店が潰れたり、代理店をやめたら部品が手に入らない可能性が高いという結論のようだな。

これはキムコ特有なんだな。

国産のバイクは買ったところでなくとも部品の購入可能だし、それを拒否ればメーカーにクレーム入れれば即解決。

そういった国産相手にキムコが生き残る戦略として、直接対応しないとなると先が見えてる企業だな。

相当リスクを覚悟して買う必要がある。
まっ、やめた方が懸命だな。

390 :774RR:2016/09/29(木) 02:10:13.61 ID:o7E8aYZR.net
>>389
「だな」が多いんだな。
山下清ボイスで読ませてもらった。

391 :774RR:2016/09/29(木) 06:27:46.22 ID:t9pXLJ/F.net
>>388
NG、間違ってる。まとめ能力低すぎ

392 :774RR:2016/09/29(木) 07:45:06.93 ID:1D/cxc7y.net
>>389
バイク自体は気に入ってるんだけどなあ。
部品供給が不安なバイクは中古がいくら安くても…

393 :774RR:2016/09/29(木) 08:23:31.36 ID:0tCGKLur.net
>>391
そこでまとめ能力の高いユーから模範回答披露ですよ

394 :774RR:2016/09/29(木) 09:52:49.68 ID:hz0DeqKC.net
>>393
断固断るw

395 :774RR:2016/09/29(木) 10:02:02.40 ID:7MnQ+rsI.net
>>390
裸の大将w
389が半裸でオニギリ食いながら喋る姿が見えるw

396 :774RR:2016/09/29(木) 10:18:03.47 ID:7ZbNlma0.net
>>348
あったあった!
「HEYミスタートップボーイ〜イエーイエー♪」ってCMだった。
スレチスマソ

397 :774RR:2016/09/29(木) 12:40:27.36 ID:50kGJ742.net
グランドディンク125あたりの中古は激安だけど、部品供給がネックなのが理由か。。。

398 :774RR:2016/09/29(木) 19:33:13.24 ID:wmjKgMr2.net
>>389
現行車は正規ディーラーであれば他店購入でも部品取れるんじゃないのか?
断られるパターンてのはオークションとか個人売買で買った絶版車の奴だろ。
キムコジャパン的にはどの店でも部品出すって謳ってるんだから近所のバイク屋通じて聞いてみたらどうだ?
キムコの看板あげてないのにキムコの中古売ってる店はキムコジャパンから部品買ってるんじゃないのか?
でなけりゃ奴らは何処から部品仕入れるんだ??

リスクと言うが他の外車バイクどうなんだ?
だれかキムコより代理店の少ないピアジオとかトライアンフに、前の輸入元が販売していた車種の部品が全ての代理店で買えるのか聞いてみてくれ。

疑問ばっかですまんなw

399 :774RR:2016/09/29(木) 19:36:35.37 ID:xDKV0cCO.net
全方位に喧嘩を売るけど自分では何にもしないタイプか

400 :774RR:2016/09/29(木) 19:44:51.02 ID:VwLxFtG8.net
>>398
ピアジオは買えるよ

401 :774RR:2016/09/29(木) 19:49:01.90 ID:wmjKgMr2.net
>>400
まじか?
サンクス!
昔ビンテージ乗ってたころ成川が遅すぎてウガジンとかで部品買ってたけど、今は何処でも買えるんだな。

402 :774RR:2016/09/29(木) 19:52:31.59 ID:wmjKgMr2.net
>>399
喧嘩じゃなくて疑問な、
当たり前だが自分で確かめる気があったら書き込まないぜw

403 :774RR:2016/09/29(木) 19:53:42.84 ID:VwLxFtG8.net
>>401
や、多少レスポンスは早くなったけど在庫あればウガガの方が早いよ。
まぁボッタクリ値段はなくなったが。

404 :774RR:2016/09/30(金) 11:59:52.73 ID:9e/PYQRj.net
輸入車買ったんだから、いろいろ問題あるのは覚悟してるけど
いざ問題に当たると納得できない、理解しがたい人はまぁいるんだろうね

405 :774RR:2016/09/30(金) 12:20:02.26 ID:Gi4qKpCk.net
コストをかけたくないから安い台湾製買うのに、
その後コストがかかったら意味ないじゃん。

しかも店は部品供給に難ありなんて売る時一言も言わないし。

406 :774RR:2016/09/30(金) 12:57:28.30 ID:wy/qeLpp.net
それ考えるとPGOというかナーベルすげえな。

407 :774RR:2016/09/30(金) 17:41:49.87 ID:PEWBRgQ1.net
少し前にパーツの購入をどこですれば良いか書いた>>343ですが、
近所の小さいバイク屋にダメ元で聞いたら部品のみでも買えるしメンテもしてくれる、とのことでしたので解決しました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
灯台下暗しでした。

408 :774RR:2016/10/02(日) 21:45:46.36 ID:81LHAIz8.net
亀ですが…
>>215
ジェネレーター直りましたか?
こちらグランドディンクの次のディンク125乗りで、基本同じエンジンです。
億で購入したときから同じ症状で三相交流の電圧が1発断線してました。
(まぁ騙されたんですね)

で、部品調達困ったので自分でジェネレーターのコイル巻き直しましたよ。
使用銅線はPEWの1.0です。
巻き数と向きを間違えなければしっかり動作しましたよ。

409 :774RR:2016/10/06(木) 19:15:27.35 ID:FHGFdEmr.net
どなたか教えてください
キムコのレーシング125を乗ってるんですがセルが回らなくなりました。
ネットで応急処置としてセルモーターを直接たたくと直るとあったので試したら直りました。
でもまたすぐに壊れてしまいそうなのでセルモーターの交換かブラシという部分の交換を考えています。
どのセルモーターを買えばいいのかわかりません。ググってでてきたのがKYMCO系GY6というセルモーターなのですがこれはレーシング125につきますか?
質問が初心者丸いだしなのはわかってます。修理に出せばいいのはわかってるんですがお金もかかるのでどうにか自分でやりたいと思っています。セルモーターの交換の動画が見つかったので参照しようと思ってます。
どうか救いの手をお願いします。
ブラシを交換するとしたらデンソー(!?)の看板のある電飾屋さんに行けば売ってるものなんでしょうか?

バイクの説明書から詳細を書きます。よろしくお願いします。
車名 RACING125
原動機種類 OHC4サイクルガソリン
冷却方式 空冷
内径×行程 54×54.5mm
圧縮比 11
最大出力ps/rpm 11.8/8500
最大トルクkg/rpm 1.04/6500
アイドリング回転数 1800rpm
点火プラグ NGK CR8E
バッテリー YTX9A-BS
クラッチ 乾式多板シュー式

410 :408:2016/10/06(木) 19:33:22.98 ID:FgUmWaCD.net
修理に苦労されているようですね。
使える部品は、流用だと付けてみないとわからないってのが本音ですね。
外してみて画像検索してみるしかないかと。
レーシング125ってGY6ベースなんですか?だとすると空冷?
今まで水冷かと思ってました。

411 :774RR:2016/10/06(木) 19:51:29.09 ID:+i5EOxjo.net
>>409
まだEKAの昔のサイトが残っててパーツリストがpdfで手に入るから見てみたら?

412 :409:2016/10/06(木) 19:59:58.81 ID:FHGFdEmr.net
>>408
恥ずかしながらGY6ベースとはどういう意味なのかわかりません。
レーシング キムコ セルモーターでググッたところ このセルモーターがヒットしたのでつくのかなと思いました。
はずしてみて検索するしかなさそうですね、、
説明書をみるかぎり空冷とありますよ。

413 :774RR:2016/10/06(木) 20:14:32.56 ID:n4T3vbf3.net
正直空冷かどうかわからない段階で自分で修理しようとするのは違うのでは…

414 :409:2016/10/06(木) 20:14:48.62 ID:FHGFdEmr.net
>>411
本当にありがとうございます。pdf見つけられました。
31210-LFB5-90Aか31210-LFB5-90Bか31210-LFB5-90Cが適合しそうです。
連投申し訳ありませんでした。

415 :408:2016/10/06(木) 20:46:20.78 ID:FgUmWaCD.net
>>412
GY6は、ホンダのスペイシー125だったかな?それに着いてたエンジンで、
完成度が高くあちこちで模造品が出回ったエンジンです。
キムコはホンダと提携してたんだかなんだかでそのエンジンベースのスクーターを作ったとかなんとか。
そのエンジンの進化版がレーシング125に載っていると思います。

GY6を弄る人はかなり多いと思いますよ。

品番がわかったようなので
修理がうまくいくといいですね。
頑張ってください。

416 :774RR:2016/10/06(木) 21:08:46.86 ID:hlW9fGXY.net
おまえらもEKAのサイトが残ってるうちに自分のバイクのパーツリストをダウンロードしとけよ。

417 :409:2016/10/06(木) 21:16:59.49 ID:FHGFdEmr.net
>>415
品番はわかったんですがなかなか購入出来る所を見つけることが出来ませんでした。
珍しいタイプのセルモーターなのかな?
でもそんな中唯一(今現在国内ではたぶん)ヤフオクで優良出品者から新品で見つけることが出来ました。
正直情報が他になく値段が安いか高いかわからないのですがこれも縁だと思って落札しました。
自分でつけてみるの今から楽しみです。頑張ります。これをきっかけにいろいろ勉強していこうと思います。

418 :774RR:2016/10/06(木) 21:30:49.90 ID:hlW9fGXY.net
ちなみにそのスターターモーターの価格はいくらだった?
定価はちょうど1万くらいだよ

419 :409:2016/10/06(木) 21:44:53.36 ID:FHGFdEmr.net
>>418
5980円でした。レターパックで送られてくるみたいでそれが送料510円かかりました。
定価以下で買えたみたいなので満足です。あとはなんどもシュミレーションして取り掛かろうと思います。
もとのセルモーターも掃除したりブラシを購入して交換できればまだ戦かえるかもしれないのでこれも直そうと思ってます。

420 :774RR:2016/10/06(木) 21:51:53.28 ID:9TWWLNV8.net
頑張ってね〜♪

421 :774RR:2016/10/07(金) 00:48:26.34 ID:ZFo6QNEU.net
>>419
もう解決されてるみたいですけど一応
春先にGY6系のエンジン積んだV-Linkのスターターモーター壊れちゃったのでレーシング125の
中古モーターをダメ元で入手したけど、やっぱり取り付けネジの位置が一箇所ずれてた
ステー併用して何とか取り付けたけど

422 :774RR:2016/10/07(金) 06:37:08.19 ID:hQVxPSEd.net
その昔、乾電池の中のカーボン棒から電動工具のブラシを自作する人がいたな

423 :774RR:2016/10/07(金) 12:39:06.29 ID:g4j/H6WP.net
>>409
ブラシが磨耗しているならともかく、動いてるならそのままで良いのでは?ただブラシが引っ掛かってただけかと。

424 :774RR:2016/10/07(金) 12:53:24.54 ID:EAJqo+V9.net
でもまぁ、この際分解清掃したほうがいいかもね。

425 :409:2016/10/07(金) 14:17:05.74 ID:i/i3S4T+.net
>>420
頑張ります!どうにか失敗しないように取り付けたいです。

>>421
その情報もありがとうございます
421さんの経験を踏まえると逆にレーシング125はGY6系(GY6系進化バージョン?!)じゃないと思われるので
合わないものを買おうとしてました。間違ったものを買わずに知れて安心しています。
421さんも対処できてよかったですね。


>>422
そんなことができるんですね。
まだブラシ問題は解決していません。国産車のブラシはいくらでも見つかるんですがレーシングのブラシは見つからないです。
初心者考えなんですが 大きめのブラシを買って レーシングにつけられるくらいにヤスリなどで削って合わせたらはまるものなのでしょうか?
それともそもそも大きさの問題じゃないのでしょうか?
分解して取り出したとき近くのバイクショップか電飾屋さんに話を聞いてこようと思っています。

>>422>>423
実は今朝もセルが動かなくなり、セルモーター直接たたいて凌ぎました。
今のこの状況は磨耗してない可能性もあるのでしょうか?
清掃すれば直る状況なのでしょうか?
すぐに自分で確認すれいいいのですが、毎日通勤で使ってるので分解して壊れると困るので次の休みに清掃と磨耗状態を確かめようと思います。

426 :409:2016/10/07(金) 14:21:14.65 ID:i/i3S4T+.net
最後は>>423さん>>424さんへのレスでした。失礼しました。

427 :774RR:2016/10/07(金) 16:46:10.26 ID:hQVxPSEd.net
ブラシの流用加工は自分でやった事はないけど、外国製のジェットスキーか何かのセルモーターのブラシでやってる人のブログか何かを見たことあるんで、調べたら出て来るかもね

428 :774RR:2016/10/08(土) 07:47:26.46 ID:rASKJ6aa.net
ak550が待ち遠しい

429 :774RR:2016/10/08(土) 19:58:47.73 ID:xe5R+yTR.net
ER6nのエンジンが許給されると聞いたがMTだろうかやっぱスクーターなんだろうか

430 :774RR:2016/10/08(土) 21:01:39.58 ID:YoCQA0ba.net
>>428
もうちょっとやで

431 :774RR:2016/10/09(日) 14:49:04.58 ID:JAuAXhd5.net
てす

432 :774RR:2016/10/10(月) 15:41:24.36 ID:EfayTS8+.net
>>425
オレのカーロもセル回ったり回らなかったりで
外してバッテリー直付テストでモーターは正常だった
結局リレーからセルまでの太い配線が断線してた
他のハーネスとテープで束ねてあるので両端ぶった切って
オートバックスでアーシングコード買ってきてジャンピングで解決

433 :774RR:2016/10/10(月) 15:48:29.89 ID:EfayTS8+.net
>>425
追加だけど
スターターモーターは大容量の電装系だからな
モーター自体の寸法が合っても汎用品は特に配線関係がポン付とは行かない
配線がキャブやインジェクターの近くだから
基本的な知識がないと火事になるぞ

434 :409:2016/10/10(月) 21:24:29.39 ID:rlh66CFI.net
ところどころ大変な部分はありましたが無事につけ終わりました。
元気にセルは動いてくれました。
セルモーターの交換よりもセルモーターを隠していたエアクリーナーを外すのが個人的には大変でした。
もとのセルモーターは思ったとおりブラシがかなり減ってました。
バイクショップに聞いたところブラシのみでは手に入らないし他のブラシを流用し加工することはプロでも聞いたことがないといわれたので
直さず処分することにしました。

>>432
心配してくださりありがとうございます。
>>411さんのおかげで品番がわかりキムコの正規品の新品を買うことができたので問題ないです。

435 :774RR:2016/10/10(月) 23:55:42.37 ID:lgUDF/Pc.net
ttp://imepic.jp/20161010/860490
何事も知識なしに突っ走っちゃうとこうなるから注意な!

436 :409:2016/10/11(火) 14:53:15.19 ID:2VgkdiJ7.net
>>435
動画を見ましたが外国語(トルコ語?!)で何を話してるかわかりません。
彼のバイクに何があったのでしょうか?
確かに知識がないのでうまくセルが回復したとはいえ
一度バイクショップに見せにいたほうがいいのでしょうか?
一応セルモーターの交換する動画を参照しながら交換したのですが。
不安になってきました。

437 :774RR:2016/10/11(火) 15:49:47.82 ID:qRF/ChIa.net
>>436
Tシャツ

438 :409:2016/10/11(火) 16:36:18.62 ID:2VgkdiJ7.net
>>437
やっと理解しました!

439 :774RR:2016/10/11(火) 18:13:40.25 ID:DPijD+95.net
>>434
因に走行距離と用途は?
やはり短距離通勤とかセルモーターの使用頻度が高いと減るのかな?

440 :774RR:2016/10/12(水) 00:30:06.87 ID:1BGm50Le.net
ここでSYMの質問したら駄目ですよね?

441 :774RR:2016/10/12(水) 07:15:17.19 ID:zT8cbgT8.net
>>440
大丈夫だと思いますよ。 

キムコ弱体化で台湾スクブームも終わったことだし
前みたく台湾スクーター総合にした方が良いのではと思っています。 

442 :774RR:2016/10/12(水) 11:17:50.66 ID:hUz22Sou.net
オレもそう思うわ。
台湾メーカー統一スレにした方が良いと思う。

443 :774RR:2016/10/12(水) 13:03:37.18 ID:m55qZL90.net
もうすぐレーシングS125発売
買った人いる?
いたらぜひレポよろ

俺も欲しいが販売店が無い…(´・ω・`)

444 :774RR:2016/10/12(水) 15:00:40.95 ID:Suggm8jh.net
>>443
予約はしたで

445 :774RR:2016/10/12(水) 20:04:06.41 ID:GqEP3RDY.net
店遠いとサポート不安になるからねぇ
下駄の買い替え候補にレーシング挙がったけど、最寄りで片道300kmだから諦めたよ
近所にSYMは沢山あるのにね。お前じゃないと
バイクは一通り弄れるけど、事故とかあったら怠いからな

446 :774RR:2016/10/12(水) 22:44:15.08 ID:cieUyQWI.net
本当、いろいろ言う奴がいるだろうが
バロンで取り扱って欲しいよ
バロンだってチョンのヒョースンなんか扱うより
これのほうが良いと思うんだけどな

447 :774RR:2016/10/13(木) 02:40:47.31 ID:WghaHsy/.net
>>446
賛成。バロンが無理ならSOXやバイク王でもいい。

448 :774RR:2016/10/13(木) 08:02:14.69 ID:515R9DkT.net
キムコはスーナ50とスーナ100を売っていた時が
絶頂期だったな。

俺の住んでる埼玉ではいろんなところで見かけたけど
今はもう・・・・・・・

次はSYMか日本車になりそう。キムコ大好きなんだけどね。

449 :774RR:2016/10/13(木) 09:55:27.81 ID:CsJQYJuQ.net
>>448
サンヤンはあえてこの時期にキャブ仕様のCROX投入だもんな
各国の排ガス規制厳しくなる前に売れる所で在庫処分しちゃえって事かもだが
ヤマハBW’S125買うくらいなら10万位は安いCROX買うな

450 :774RR:2016/10/13(木) 10:24:32.21 ID:E44W+SUZ.net
>>446
現在はKYMCOが取り扱い店をそれなりに厳しく選別してるらしいから、
条件が合わなければバロンだろうとバイク王だろうと多分駄目なのではないだろうか

451 :774RR:2016/10/13(木) 15:36:39.81 ID:6Ndaypud.net
結局、キムコジャパンの人間がポンコツだから現状がある。

有能ならば、充分マーケットを築ける製品だ。

452 :774RR:2016/10/13(木) 15:39:29.45 ID:3kRMGH7u.net
そうかなぁ
まず名前変えないとむりじゃね?

453 :774RR:2016/10/13(木) 16:20:38.31 ID:ngRFwDAK.net
結局部品は何処からでも買えるらしいぞ、
部品買えないとかデマ流してたの誰だよ?キムコの邪魔してる奴が居るってのは本当なんだな。
今度レーシングでも見に行ってくるか、

http://www.kymcojp.com/20161012.html

454 :774RR:2016/10/13(木) 16:39:50.16 ID:ngoDzgAg.net
>>449
サンヤンは他の国で売れ残ったバイク持って来て日本で処分してるから安いみたいよ、
限定とかうたってるのはほぼそのパターンでライトスイッチもついてるから整備不良で切符切られないように気をつけないとだな。
ていうか切符切られるようなもん売るなって話だが、

455 :774RR:2016/10/13(木) 17:18:55.70 ID:wurhwwk7.net
キムコが欧米っぽいブランド名持ったらもっと売れそうだけどな。
ヨーロッパの潰れそうな有名ブランド買ったりしないかな。

車のジャガー、ボルボ、ローバーみたいな。

456 :774RR:2016/10/13(木) 17:32:19.14 ID:3kRMGH7u.net
>>455
KMCとか?
いっそKMWとか
ディンクじゃなくデュークだったりとか

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200