2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合13★

1 :774RR:2016/03/31(木) 10:16:16.72 ID:TRMbJmwI.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合12★
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443666824/

466 :774RR:2016/10/14(金) 00:21:12.06 ID:7tfsDfhp.net
新車買うんか?店は近所にあるんか?
デザイン気に入ってるならいいけど、差額十万をどう捉えるかだな
下町のが高い分明らかに質感高いし、燃費もいいらしいな
まあ俺だったら125のでかいのはいらんからレーシング買うわ
悪いこと言わんから250にするか、小さめの125に箱付けときなよ

467 :774RR:2016/10/14(金) 00:26:51.82 ID:NTy94FU7.net
>>464
マジレスするなら意見に贔屓が出易いようなところではなく、もっと然るべきとこで聞くべき
もしくは個別に情報仕入れるとか
それでもあえてマジレスするなら身長あるor足長いならDOWNTOWN125
低いor足長いわけじゃないならJOYMAX
あとは販売店の有無と自宅からの距離
性能等に関しては好みや当たり外れあるし、両方を所持して一定期間乗った人なんてまずいないから聞くだけ無意味
あともし中古ならどっちも止めとけ

468 :774RR:2016/10/14(金) 00:56:05.74 ID:y7SsxxfH.net
>>453
状況は時間と共に変化するものだから、改善なり修正なりするでしょ。

ただ、体制変わって初期に問い合わせしたら、現正規販売店ではなく、
旧販売店を通してくれれば部品の供給はするって返事が来た。
しかし、旧販売店(その店で買ってない場合)での注文って正直しにくくない?
部品だけだと手間かかるだけで店に利益全く無いんでしょ?

ユーザーからすると、バイクショップ通してくれって回答じゃなくて、
全国の部品販売取扱ショップ一覧とかの案内してくれる方がありがたい。

ぶっちゃけ、倉庫まで行ったら部品売ってくれるとかの方が気が楽。
無理なんだろうけど。

469 :774RR:2016/10/14(金) 00:58:48.70 ID:y7SsxxfH.net
>>464
PCXなんて良いんじゃないかな?

470 :774RR:2016/10/14(金) 08:42:50.83 ID:4a3+zvxv.net
どっちがいいって聞いてるのに、PCXって・・・

この2車種の特徴見りゃあ、好みぐらいわかるだろ〜に

471 :774RR:2016/10/14(金) 08:52:46.12 ID:HKTL/Cci.net
うぜぇから追い払ってるだけでしょ

472 :774RR:2016/10/14(金) 09:21:51.45 ID:WpyMGhUE.net
ひでぇw

473 :774RR:2016/10/14(金) 12:27:41.75 ID:yxDXAwNb.net
KYMCO乗ってるやつなんて貧しいやつばっかりだし、
まともに回答くれるわけねえw

貧すれば鈍す。このスレ住人はそんなのばっかだよ。

474 :774RR:2016/10/14(金) 12:33:32.39 ID:Md/aI9wU.net
>>464
ジョイマックのスポルト 一択

475 :774RR:2016/10/14(金) 12:34:49.09 ID:Md/aI9wU.net
>>473
貧しい奴?
ふふふ
125で普通に70万越えるのに

476 :774RR:2016/10/14(金) 12:41:59.69 ID:EUp4/d00.net
やれやれ。
とりあえず、片方乗った経験ともう片方も舐め回すように見てきた感じだと、
動力性能は、標準同士なら同等で、JOYMAX sportならdowntownを上回る感じ。
トランクの使い勝手ならJOYMAXが有利。乗り心地もJOYMAXだが、
スポーツ走行もどきしたいならdowntownが有利。racing並みにバンク角深し意外に軽快。
値段は、JOYMAXが多少安いが結局大差無いな。
標準JOYMAXは、バルブクリアランス地雷の発動が可能性あり。
エンジン違うsportは知らんが対策したんだろ。
downtownは、ECU一体スロットルが壊れるまでは安泰。50000km位が目安。
JOYMAXなら250の方が装備が良い。価格差も125と250で大差無いな。
downtownは125も350もほぼ同じ。いっそ350買った方が爆速で楽しめるだろう。

477 :774RR:2016/10/14(金) 12:49:33.39 ID:EUp4/d00.net
結局さ、値段で旧downtownの在庫車を選ぶのが一番幸せな気がする。
うちも新型見てから旧downtown過走行から旧downtown新車へ乗り換えた。
JOYMAXはRV125iと同じエンジンだったから、過去に苦労した経験から避けた。
downtown旧型は、ほんとよく出来てて値引きもあってコスパが良いわ。

478 :774RR:2016/10/14(金) 15:57:14.80 ID:1N3iyOFk.net
キムコでエンジン型式KL125SAってどの車種のエンジンかわかる方いますか?

479 :774RR:2016/10/14(金) 15:57:58.82 ID:pM0BtlnD.net
465です
こんなにたくさんレスを頂けると思ってなかったので感激です、ありがとうございます。
台湾メーカースレがなかったのでここに書かせてもらってます。

最初はショップの中古を見てたのですが、両車両ともかなり割高感があり躊躇してました。
そこで出来るだけ安く買いたいと思ってヤフオクの出品車両を何件か見に行ったんですが、
走行距離に見会わないブレーキディスクの削れやタイヤの減りかた等、
怪しい感じがしてとてもとても。

内心はJoymaxの方が少し良いなと思ってたんですが、エンジンとメーターに持病を抱えてる様なので

旧Downtownの新車を買うのが無難な気がしてきました。

480 :774RR:2016/10/15(土) 18:02:14.23 ID:gammPWQw.net
>>479
【SYM】台湾メーカー総合スレ44【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472036846/

481 :774RR:2016/10/16(日) 03:53:01.75 ID:VHg64ma+.net
レーシングS125のインプレ早く!

482 :774RR:2016/10/16(日) 07:11:00.83 ID:IzdiQPCp.net
>>481
埼玉では走ってるけど、駆動系とフルコンのテスト車両

一般人にはまだ納車始まってない感じ
少々お待ちを
安いから売れるよ

483 :774RR:2016/10/16(日) 07:39:00.60 ID:t+2dKEwX.net
昨日、試乗用の車両みたけどメットも大きいの入りそうだったし、足元もシグナスよりは広くてよさげだったよ

484 :774RR:2016/10/16(日) 08:11:07.57 ID:VYRvA7Hs.net
【MotoGP 第15戦日本】キムコ、ドゥカティチームのオフィシャルスクーターとして レーシングS125 を提供
ttp://response.jp/article/2016/10/15/283637.html
>キムコジャパンは、10月14日より発売するスポーツスクーター『レーシングS125』が、
>MotoGP第15戦 日本グランプリに参戦する「ドゥカティコルセ」チームのオフィシャルスクーターとして採用されたと発表した。
>レーシングS125は、「Superior Performance」をコンセプトに、ハイドロフォーミングフレームや
>力強い出力特性の空冷4ストローク124cc・FIのバトルアックスエンジンを搭載し、人車一体感を追求して開発したスクーターだ。
>キムコではMotoGPおよびスーパーバイク世界選手権に参戦するドゥカティコルセチームに2015年よりオフィシャルスクーターサプライヤーとして、
>欧州で販売している「アジリティR16」シリーズなどを提供してきたが、今年のMotoGP日本グランプリでは、最新モデルレーシングS125を提供する。
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109055.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109056.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109057.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109058.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109059.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109060.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109061.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109062.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom1/1109063.jpg

485 :774RR:2016/10/16(日) 23:34:31.17 ID:qvAMT/kq.net
まだ、エンドユーザーには届いてないんですね
ユーザーインプレや試乗車が早く出回るといいな
価格がかなり頑張ってるので、他の台湾メーカーにも続いてほしい

486 :774RR:2016/10/17(月) 01:00:46.26 ID:d/blE9Mv.net
この値段ならシグ行っちゃうんじゃね?

487 :774RR:2016/10/17(月) 14:29:58.95 ID:8cGXzbSs.net
EKA時代とあんまり供給体制変わってないから、とてもじゃないけど
他人には勧められんな

488 :774RR:2016/10/17(月) 23:13:32.17 ID:M/SKpjZq.net
>>487
レーシングで昔から関東の某販売店で世話になってるんだがEKAの頃とは比較にならないぐらい部品の入りは良くなってるよ、大抵の部品は2〜3日で届くし、在庫切れでも1カ月以上かかる事は殆ど無い、487は一体なんの車種に乗ってるんだ?
まあ、中華製は時間かかる事もあるみたいだな。

489 :774RR:2016/10/18(火) 00:47:11.12 ID:R59fbUko.net
>>488
G-DINKだけどなー、あまりそういう疑いの目は感心しないよ?
エアクリその他、駆動系パーツを頼んだんだが、1ヶ月ちょい掛かったわ
まぁ日本に置いてないことぐらいは分かるとしても、手配が遅すぎる

490 :774RR:2016/10/18(火) 15:05:50.92 ID:pvxgdXHC.net
おじさんの事本気で怒らせちゃったねぇ!

491 :774RR:2016/10/18(火) 19:02:27.73 ID:woZnoxTB.net
>>489
スマンスマン、そういうつもりじゃ無いんだが。EKAの頃にはレーシング用のベルトで2ヶ月待ちとか当たり前だったのが今は普通に手に入る様になったもんで、自分的には全然問題無いもんだから、中華製じゃなかったら何をそんなに待たされるのかと思って。
まあ輸入品は在庫切れたら1ヶ月は仕方ないっしょ、メーカーへの発注だって毎日出来るわけじゃ無いだろうし。まあどこかのヨーロッパブランドみたいにDHLとかで直に店頭配送でもしてくれれば話しは別だが送料がべらぼうに高くなるからねー

492 :774RR:2016/10/18(火) 19:14:27.76 ID:yFgIBAza.net
そもそも供給体制以前に台湾メーカー車を興味がある人以外にお奨めするのはなかなか難しい

493 :469:2016/10/18(火) 23:19:10.06 ID:/ZLGPyeK.net
>>479
こういう情報の後出しって非効率だよ。
最初に書いてればもっと多くの反応が貰えたと思うよ。

>>470
だってさ、どっちって言われてもこのスレじゃ偏るに決まってね?
それと推測で、買う気ならある程度見てると思われるので、具体的なポイントを絞った質問とかすべきじゃないのかな?
・・・と、思った訳ですよ。

>>473
貧しい奴はキムコなんて避けると思うよ。
新車の場合は安いとは言えないし、部品調達も微妙だし、整備出す場合も外車扱いで割増取られる事もあるし。
今となっては物好きの変態じゃなきゃ候補にすら上がらないと思う。

494 :774RR:2016/10/19(水) 02:08:31.90 ID:KVjp/pT7.net
みんな為替が悪いんや・・・

495 :774RR:2016/10/19(水) 10:12:34.03 ID:3oq4QHNG.net
俺もジョイマックスかダウンタウンの中古車で悩んでる
けど新車ならともかく中古となると県内で販売がない状況だと止めた方が無難だよな?

496 :774RR:2016/10/19(水) 11:17:35.70 ID:jUIoo7b0.net
>>495
中古売ってる店が面倒見てくれるならどっちでもいいのでは?

497 :774RR:2016/10/19(水) 11:44:44.25 ID:NTc4X8pH.net
他に移動手段があるなら可
俺だったら引上げの面倒くささを考えて、県内に店が無いならパスする

498 :774RR:2016/10/19(水) 11:53:52.56 ID:Ot1I/dJp.net
ジョイマックスの耐久性というか信頼性は分からないから言及しないが
ダウンタウンの中古は、このスレずっと見てると躊躇われるところ
まぁどの機体でも、ハズレ引いたらそうなのかもしれないが、中古はなー

499 :774RR:2016/10/19(水) 12:34:33.42 ID:TtGJ+jfw.net
自宅から15kmの店が取扱店になってた
これでK-XCT300買える・・・・abs付き欲しいw

500 :774RR:2016/10/19(水) 18:33:39.93 ID:zU2JDFSL.net
>>494
今日は103円台だけど、
キムコが入るようになった頃は今日のレートより円安だったよ?
リーマン後(麻生政権後半)から民主の間は、まぁ円高だったけどさ。

501 :774RR:2016/10/22(土) 02:23:28.39 ID:ChO84BPf.net
2008年〜2012年くらいは台湾ドルがかなり安かったでしょ 1台湾ドル=2.5円くらいになってた

502 :774RR:2016/10/22(土) 17:49:22.21 ID:ppSJtI5C.net
貿易決済は基本米$やで

503 :774RR:2016/10/27(木) 02:13:07.60 ID:hPHsclLV.net
京都のキムコランドで早速racing S販売されてた

504 :774RR:2016/10/27(木) 08:16:53.96 ID:xnVv0rQq.net
>>503
埼玉では走ってる

505 :774RR:2016/10/27(木) 22:23:31.33 ID:blVXxi8s.net
聞いてくれ。昨夜Racing150がパクられた。鍵つけっぱなしだった俺が悪いんだが…。
当方東京都豊島区在住。
練馬け7927。赤のRacing150だ。
見つけたら通報してくれ。

506 :774RR:2016/10/27(木) 22:52:29.40 ID:iqKA71Rw.net
>>503
久保村のことか?

507 :774RR:2016/10/27(木) 23:07:28.55 ID:inEt4Avo.net
どこかに乗り捨てられてるんだろうけど見つかるといいね
自分も繁華街でメットインに鍵を付けたままにしたことが何度かある

そういえば何年か前に某ドイツ製4輪が乗り捨てられてて、車種スレをのぞいたら盗まれたって書き込みがあったから
スレ上で教えてやって、警察にも連絡してやったら持ち主に返ったってことがあった

508 :774RR:2016/10/27(木) 23:47:01.55 ID:XjPeJtLo.net
>>505
まぁ、原チャリのナンバーなんて
そっこうで他の原チャリからパクってきた
ナンバーに付け替えられてそうだけど…

509 :774RR:2016/10/28(金) 06:29:46.91 ID:PL42FEuc.net
何を言ってるんだか
150は普通2輪だぞ

510 :774RR:2016/10/28(金) 06:40:30.25 ID:wfHAowaW.net
軽二輪だろ

511 :774RR:2016/10/28(金) 07:47:23.42 ID:Hsj6f6R+.net
免許持っていない馬鹿の巣窟w

512 :774RR:2016/10/28(金) 08:32:22.43 ID:Pc6M0m7c.net
150のスクーターに125のナンバー付けてても違和感無いかもな。
150とかどこかにデカデカと表示されてる車種ならわかるけど。
いずれにしても早く見つかると良いな。できれば無傷で。

513 :774RR:2016/10/28(金) 10:45:58.35 ID:MawhvDJB.net
珍走にぶった切り直菅で乗り捨てられるか
または、既にコンテナ入ってお船のなか

514 :774RR:2016/10/28(金) 10:55:27.53 ID:Sq4IfaJt.net
>>505
無事に見つかることを心より祈っております

515 :774RR:2016/10/28(金) 18:02:16.76 ID:vylvKKfw.net
ざまぁぁぁぁぁwwwwwww

516 :774RR:2016/10/28(金) 18:57:38.52 ID:IlOPHPQ/.net
鍵つき放置だろ?
珍走がわざわざそんなことするとは思えない
普通に下駄にされとるよ

517 :774RR:2016/10/29(土) 00:14:35.54 ID:LybdnU3B.net
ヤフオクで部品取りで売りに出されるとどうしようもない

518 :774RR:2016/10/29(土) 09:41:03.92 ID:paRAsSho.net
KYMCO JAPAN体制になって間もなく1年
都内でさえ新しいダウンタウン見たこと無いし
正規ディーラー網も仙台以北は皆無状態では
先が思いやられるな
いっそのことバロンにでも任せた方が良いのじゃないのか

519 :774RR:2016/10/29(土) 10:49:05.46 ID:eaUHRe6s.net
>>518
千葉じゃ新下町 黒及び白 何度か見かける
K-XCTもいる
レー金のカメラ付きも走ってる

520 :774RR:2016/10/30(日) 00:46:23.33 ID:iKFs4DOx.net
>>518
バロンは他店購入車のメンテは原則受け付けないからな、2万円ぐらい払ってなんとか会員になればやってくれるらしいがそれは勘弁だわ

521 :774RR:2016/10/30(日) 05:49:02.49 ID:GJQ1xJQW.net
現在、キムコの部品はバロンじゃ買えない。
サービスの人に聞いたから間違いない。

522 :774RR:2016/10/30(日) 18:32:14.84 ID:R5qztpEr.net
>>521
全員知ってる

523 :774RR:2016/11/01(火) 22:37:00.01 ID:xdxWw3T6.net
来たぞ
ttp://www.kymco.com/event2016/AK550/index.html#

524 :774RR:2016/11/01(火) 23:10:54.61 ID:7v7mW2IK.net
サス見てC600に似てるなーと思ったけどよく考えたら親戚みたいなもんだったな

525 :774RR:2016/11/02(水) 18:08:11.31 ID:TAEq4tiT.net
>>523
あの重量で約54馬力はいまいち

526 :774RR:2016/11/02(水) 18:53:27.78 ID:lb0THiQF.net
>>525
T-max 222kg 48ps パワーウエイトレシオ4.625
AK550 226kg 53.5ps パワーウエイトレシオ4.224

AK550の方がパワーもパワーウエイトレシオも10%ぐらい上なんだが、T-maxは残念な乗り物って事か?

527 :774RR:2016/11/02(水) 19:11:01.29 ID:oCIIkzRN.net
何なら満足するんだこいつは?

528 :774RR:2016/11/02(水) 20:19:14.27 ID:mCO0WrSW.net
日本発売はあるの??

529 :774RR:2016/11/03(木) 00:08:24.65 ID:kWJvQDKq.net
最近、ブレーキ握るとエンジンの方からウィーンとモーターらしきものの唸り音が聞こえ、
カシュッカシュッと何かを発射するような音が聞こえるんですが、何が起きているんでしょうか?

ブレーキを握っている間中その異音がしてバッテリーランプが点灯します。
ブレーキレバーを放せば異音は消えます。点灯しているバッテリーランプもアクセルひねれば消えます。
レーシング125です。

530 :774RR:2016/11/03(木) 04:43:09.23 ID:hF2Em49C.net
>>529
バッテリーのマークはチャージ不足なのかもね。
アイドリングの回転数はどうなんだろう?
カシュカシュは圧縮抜けてるのかな?

大事になる前に買った店に行くのが吉かと思う。

531 :774RR:2016/11/03(木) 04:49:52.52 ID:hF2Em49C.net
あ、もしくは電装逝かれててブレーキの電気がなんらかの方法でセルに流れてるのかも?
一度、カウル外してエンジン始動したらセルの配線外してブレーキ掛けてみるといい。
もしくは、聴診器みたいな奴でセルの動作音をきいてみるといいよ。

キムコの違う車種なんだけど、へんてこな動きをした奴があったのを思い出した。
その時はアースやり直したら直ったけど、
そのあとCDIぶっ飛んでチャージコイル断線したりしていろいろ壊れたなぁ…

532 :774RR:2016/11/03(木) 07:44:51.48 ID:MSGhIaD6.net
セルスイッチが押したままの状態で固着してる

533 :774RR:2016/11/03(木) 14:07:53.60 ID:dwh8Uzyl.net
エンジンスタートボタンのすり合わせが悪くて押された状態になってると思う。
ボタン回り掃除してシリコンスプレーでも塗ってすべりよくすれば解決かよ

534 :774RR:2016/11/04(金) 10:18:46.57 ID:01MhKo5V.net
>>523
TMAXも新型になるね。

535 :774RR:2016/11/04(金) 11:27:04.28 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

536 :774RR:2016/11/12(土) 21:25:22.32 ID:U15naXmd.net
保守

537 :774RR:2016/11/13(日) 04:33:39.36 ID:ZSHlwdav.net
キムコの125cc〜200ccスクーターって日本の同程度の排気量の物と比較するとどっちが燃費良い?

538 :774RR:2016/11/13(日) 08:26:38.10 ID:0dEW0/rT.net
>>537
俺が乗ってる2008年式DINK125は満タン計測でざっくり33~35キロ/リッター位。
重くてでかい割には優秀。

539 :774RR:2016/11/13(日) 18:46:50.72 ID:6bIV4mbv.net
>>537
私のレーシング125で通勤30、遠出38〜40ぐらいです。
PCXやディオなんかと比べたら平凡なスペックですが、乗り方ひとつで千差万別だと思いますよ。

540 :774RR:2016/11/13(日) 20:49:01.24 ID:bCmK2/wz.net
台湾スクって全般的にスピードメーターがかなりハッピーメーターなんだけど燃費計算合うのかね
スピードと距離計は別なのかな?
それとも距離もハッピーなのかな

541 :774RR:2016/11/13(日) 21:41:18.05 ID:aY3P99b5.net
キムコはかなり正確なんじゃないっけ?

542 :774RR:2016/11/13(日) 21:44:57.96 ID:a47D2tUI.net
>>537
高オクタンガソリンを使用すると燃費が良くなります。レギュラー仕様になっていますけどね。

543 :774RR:2016/11/13(日) 23:13:07.85 ID:dRj3JB/G.net
お前らの頭ん中はハッピーセットだろ

544 :774RR:2016/11/14(月) 08:15:35.86 ID:3h+W3wFr.net
>>540
スピードがハッピーの場合、
距離はアンハッピーやろ

545 :774RR:2016/11/14(月) 11:05:59.11 ID:jbvD8h2+.net
>>541
俺のは10%くらいハッピー

546 :774RR:2016/11/14(月) 16:10:50.94 ID:rgnOc9Wx.net
レーシング125、リード125、シグナス、どれが一番良いでしょうか?

547 :774RR:2016/11/14(月) 18:04:44.13 ID:1tuZCCH3.net
燃費積載のリード、走り重視キムコ、
カスタムしまくるならシグナス

548 :774RR:2016/11/14(月) 18:17:56.03 ID:3XovnK1q.net
今日キムコジャパンからracing sのカタログが届いた。今ならキャンペーンで割引だって
水冷だったら絶対買うんだけどなぁ

549 :774RR:2016/11/14(月) 20:47:23.18 ID:qMaqqyVP.net
日本仕様レーキンは2%位のメーター誤差(スマホとポータブルナビのGPS計測)だけど、本国仕様は10%位の誤差がある!

つべの最高速動画も1割増とみていい!

550 :774RR:2016/11/16(水) 18:59:37.22 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

551 :774RR:2016/11/17(木) 21:22:05.46 ID:kR//W6Tl.net
>>523
キムコ・ジャイアント

552 :774RR:2016/11/17(木) 22:33:50.63 ID:Q6PbPbD4.net
529 その後どうだったんですかね?

553 :774RR:2016/11/19(土) 02:57:24.67 ID:A4spK71b.net
スマートウォッチのバイク版みたいなのを始めるらしい 2017後半から全モデル標準装備にするとか
走行中は危ないんじゃねと思ったらメール着信とかの通知系は停止中しか見れないのね。。

http://www.gpone.com/it/2016111737132/news-prodotto/kymco-smart-scooter-revolution.html

554 :774RR:2016/11/24(木) 22:48:40.56 ID:9nXhLlsg.net
たまたまA.I.R150っていう輸入車みつけたんだけど評判よかったりする?
モンキー125が出なかったら今乗ってるKSRの乗り換え候補にしたい

555 :774RR:2016/11/25(金) 09:55:00.50 ID:Bl9hrawM.net
サスが固いよ
リアサスだけでも交換推奨
足着きはすごくいい
2年で乗ってるけど不具合はパッキン不良でのガソリン漏れ、交換後良好があったくら19000kmい
最高速は125スクーターと同等
出だしはやや負ける
>>554

556 :774RR:2016/11/25(金) 09:58:27.00 ID:Bl9hrawM.net
>>555
連投すみません。

2年で19000km乗ってるけど不具合はパッキン不良でのガソリン漏れ、交換後良好があったくらい
と書き込みたかった。

557 :774RR:2016/11/25(金) 10:25:09.17 ID:3056Zb8/.net
>>555-556
サンクス、折角150あるのに125と変わらないんだね
高速は厳しいかな、街乗り用セカンドだから必要ないと思うけど
引き続き候補として検討しとこう

558 :774RR:2016/11/25(金) 21:57:56.21 ID:LQHwoFb3.net
RACING125 で暖まるとバッテリー警告ランプが点灯
点灯していない時はエンジン回転数上げると電圧が14Vちょいまで上がるけど
点灯している状態ではライトオフで13V、ライトONにしたら12.8V
充電系に問題有り ジェネかレギか どっちが壊れやすい(壊れた話を聞く)
か というとレギですよね?

559 :774RR:2016/11/26(土) 00:32:20.13 ID:Be+YufOg.net
>>558
俺はレギュのコネクターの接点が焼けてた事があった。
追いかけたらその先のコイルが断線してて震動でくっついたり離れたりしてたよ。
おっかないから周辺部品変えて配線は日本製の銅線で作り直した。
今じゃびんびんです。

560 :774RR:2016/11/26(土) 15:02:37.42 ID:EPrFozwM.net
そろそろVJR125手放そうかなと思う今日この頃

561 :774RR:2016/11/27(日) 09:24:08.02 ID:iOdgLEfJ.net
>>559 先のコイル とは ステーターコイル ですかね?
コイルが壊れて(焼け、ショート等)レギが共連れで死ぬ というパターンもありますしね。
つながっている以上相互になんらかの影響があると思われるので、切り分けは重要ですね。
住宅街なので長々とエンジンかけてはできないので、テスターチェック、目視位しか出来ませんけど。
コイルはオクでも1諭吉くらいかかるので、レギで終わればいいですが。。。。

562 :774RR:2016/11/27(日) 10:25:03.37 ID:dZdqHIND.net
>>14V程度で落ち着いててバッテリーが熱くなってないならレギュレータじゃないと思う。

563 :774RR:2016/11/27(日) 10:26:15.90 ID:dZdqHIND.net
>>558宛ね
安価抜けたすまん

564 :774RR:2016/11/27(日) 12:56:48.11 ID:iOdgLEfJ.net
>>562
すんません 詳しくお願いします。
寒い中でしたので判断付きにくいですが、バッテリーを触ってみて全然熱くなかったです。
ライトを点灯している時は12.3V位、転送していない時は13Vちょいでした。4000rpmくらいまで上げた状態です。
(近所のてまえ、じっくりはできていないです)

565 :774RR:2016/11/27(日) 14:11:26.25 ID:3E8wjbv3.net
>>564
レギュレータが怪しい場合の症状としては、
・アイドリングでは異常なし
・回すと17V位まで電圧が上がる。
・ゆえに回した時だけ警告ランプが点く(はず)
・バッテリーがホッカイロくらい熱くなる(アイドリング程度だとわからないかも)

よって回しても14.4Vで止まるならレギュレータではないと思う。断言はできないけど。

それからステータコイルが死んだとしてもバッテリが充電されないだけで警告灯は点かないんじゃないかなぁ。

毎回暖まると再現するのならサーモ関係な気もするけど、充電系が怪しいって何でわかるの?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200