2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【便利】HONDA NS-1総合スレ 6プラグ目【メットイン】

1 :774RR:2016/03/31(木) 19:39:57.63 ID:822uW1tc.net
ホンダNS-1の総合スレです。
荒らしはスルーしましょう。
※sage推奨

前スレ
HONDA NS-1総合スレ 5プラグ目【メットイン】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438662783/

ホンダ公式 NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
wikipedia NS-1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNS-1


※過去スレ
HONDA NS-1総合スレ 4プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421966231/
【便利】NS-1総合スレ 3プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 2プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333808932/

266 :774RR:2016/05/27(金) 13:39:37.05 ID:aF7fQ7Yq.net
>>265
察してくれ

267 :774RR:2016/05/27(金) 17:36:31.28 ID:qonbbwZ+.net
NS-1はかっ飛ばして乗るためのもんじゃねえよ身の程を知れ
こんなもんカブやらスクーター感覚で乗るもんだ

268 :774RR:2016/05/27(金) 17:59:38.28 ID:6eiZAPgD.net
>>267
大人が乗る場合と子供が乗る場合の差もあるだろうに…
俺は何乗ろうと2スト4スト限らず燃費なんて気にしないけど

269 :774RR:2016/05/27(金) 18:48:58.88 ID:llZre4Na.net
察しろゴミって。
みんなエスパーじゃねーよ。
察してくれるのはお前のママだけだ。

270 :774RR:2016/05/27(金) 19:42:09.10 ID:f79ujv0k.net
他スレだけど「大型はロンツー用、NS-1は近所の峠で遊ぶ用」って使い分けてる人がいた
NS-1で峠なんて非力すぎ制動力弱すぎで楽しめそうにないと思ってたから意外だった
自分は街乗りでも二輪の楽しさを味わえる便利マッスィーンだと思ってる

271 :774RR:2016/05/27(金) 21:18:39.50 ID:QeWLfAfN.net
NS-1の制動力あげるの何かいい方法ない?

272 :774RR:2016/05/27(金) 21:26:27.48 ID:qonbbwZ+.net
ただ制動力上げただけじゃタイヤのグリップ力が付いて来ないからロックする
非常時のやむを得ない急制動の事心配する以前にそもそもそうならないような走り方を心がける方がよっぽど有意義

273 :774RR:2016/05/27(金) 22:36:02.28 ID:o/e9YyD3.net
パッドを換える、社外キャリパーに換える、オーバーサイズディスクに換える。
方法は色々あるよ

274 :774RR:2016/05/27(金) 23:34:24.49 ID:8AjlxjhW.net
パッドとホース変えるだけでなかなか良いよ

275 :774RR:2016/05/28(土) 02:47:03.27 ID:V1pljHRN.net
平坦な道でも5速5000回転辺りから6速に繋いだらフルスロットルでも4000回転(45km/hくらい)ほどしか回らないのですが……
原因はなんだと思いますか?5速をパワーバンド(7000rpmくらい)で6速に繋いだらパワーバンド手前までぐんぐん伸びてそこからパワーバンドにも入る。
ただただ繋ぎ方が下手なだけなのかな

276 :774RR:2016/05/28(土) 04:53:11.57 ID:xbmz7vWZ.net
6速4000rpmで45qでるなら単純にスプロケットがロング(最高速より)すぎる。
今、スプロケ何丁のがついてる?

277 :774RR:2016/05/29(日) 03:56:25.03 ID:QRLlohHd.net
>>275
弄ったところを全部晒せ
でなきゃ
わからんと思わないか?

278 :774RR:2016/05/29(日) 11:41:57.82 ID:fKyNsagV.net
すごく初歩的な質問なんですが、
エンジンのシフトポジションセンサーから伸びてるグレーのカプラあるじゃないですか
あのリミッターカットしたら使わなくなるカプラです
あれが凄い邪魔なのでぶった切ってしまいたいんですが、ぶった切るとしたらどの辺から切ればいいとかありますか?
一旦シフトポジションセンサ外して根本から切除しないと駄目ですかね?

279 :774RR:2016/05/29(日) 12:32:58.63 ID:mXIOfDpp.net
うちのはガンガン回して走っても30km/L前後にはなるがなあ
燃費がいい燃費がいいというが具体的にどのくらいの燃費にしたいんだ?

280 :774RR:2016/05/29(日) 14:54:14.11 ID:v0sjspTB.net
正直NS-1は回した方がオイルもガソリンも燃費いいと思うけどなぁ

281 :774RR:2016/06/02(木) 17:30:31.52 ID:VrfjbVmp.net
ninja400にぶち抜かれた

282 :774RR:2016/06/02(木) 22:12:03.26 ID:mZmnJP7K.net
社外チャンバー付けてるやつ、今月はノーマルに戻した方がいいぞー

283 :774RR:2016/06/02(木) 23:50:23.51 ID:hCMNKtRO.net
社外のつけててマフラー見せてとか音はからせてって言われたけど

こういうバイクだしねーしょうがないよねって言われて終わった

284 :774RR:2016/06/03(金) 01:52:35.12 ID:fF4qfpfy.net
ノーマルチャンバーもってねー…

285 :774RR:2016/06/03(金) 10:58:56.57 ID:i/OGzMXC.net
騒音系の取り締まりでもやってるんですか?

286 :774RR:2016/06/03(金) 14:05:55.73 ID:BHqLAo9U.net
>>285
は?
俺のデカイチャンバーしゃぶれよファッキンディック野郎

287 :774RR:2016/06/03(金) 14:19:48.08 ID:i/OGzMXC.net
9cm砲じゃしゃぶっても満足出来ません

288 :774RR:2016/06/06(月) 08:05:22.78 ID:LT4PvohQ.net
朝っぱらからまさかのガス欠! 一番近いスタンドまで3km超!
乗る頻度が激減してたから給油を全く失念しておりますた……
最初ガス欠だと全く気付かず鬼キックからの押し掛けでヘトヘトになってたら
その辺のおっちゃんが家から出てきて「走行中にエンジン急に止まった? ガス欠じゃね?」
言われて揺すったらチャポンとも言わない
親切なおっちゃんはガソリンまでくれた
田舎って最高っす
長文失敬

289 :774RR:2016/06/08(水) 21:24:33.61 ID:1snWjQOa.net
ぐぬぬクランクケースが割れない

290 :774RR:2016/06/08(水) 22:04:19.65 ID:pgZhVjI7.net
オイル漏れに影響ないところにカッター打ち込みの
オイルポンプの所にピストン戻しあてがって広げてけば簡単よ

291 :774RR:2016/06/08(水) 22:26:08.13 ID:g4L8y3HW.net
やすい貫通ドライバー買ってきて逆向きに当ててしばけばいい具合に振動いくよ

292 :774RR:2016/06/09(木) 01:43:06.59 ID:IgWnENVy.net
そろそろ腰上OHの時期なんだけど、社外STDシリンダ組むか純正組むかで悩んでる

293 :774RR:2016/06/09(木) 02:30:45.91 ID:ZImVpDwM.net
>>292
純正がいいと思うよ

294 :774RR:2016/06/09(木) 04:27:51.53 ID:NbrMzWH/.net
純正がいいと思う

295 :774RR:2016/06/09(木) 05:49:07.81 ID:uYeGNYqs.net
>>290
おお!カッターね!上面だけ当ててみる

>>291
ボロい貫通ドライバーで逆叩きも試してみる!

296 :774RR:2016/06/12(日) 19:06:13.79 ID:Z2IpfyMA.net
中免とってNS-1がはじめてのバイクなんだけど。フロントスプロケの交換って何分
くらいでできます?簡単ですか?
やり方はぐぐるつもりですが、注意点とかあればおしえてください。

297 :774RR:2016/06/12(日) 19:07:48.22 ID:qed8Yig0.net
18分
力任せ厳禁

298 :774RR:2016/06/12(日) 19:08:04.95 ID:6UpRBtmT.net
ググってから質問しろよ
なんでググろうと思っていながら先にこっちで聞くんだよ

299 :774RR:2016/06/12(日) 19:48:13.67 ID:Z2IpfyMA.net
>>297
割と早いのですね。私はチェーン調整に30分くらいかかるので、1時間くらいで
出来るかな?
ありがとうございます。力任せは多分締め付けと、チェーン緩めるあたりですよね。

>>298
なんとなくの作業はわかってるんです、多少もぐぐってます、詳しいやり方はまだ
って感じです。先にどれくらい時間かかるか知りたかったのです。
他の整備でも稀に時間書かれてることありますが、どのくらい時間かかったか書い
てないこと多いです。

300 :774RR:2016/06/13(月) 00:25:22.29 ID:ryM+F8el.net
初めてなら1時間で綺麗に元通り位のペースでやったほうがいいね。

フロント変えるならリアも合わせて変えることをおすすめする

301 :774RR:2016/06/13(月) 15:55:26.19 ID:WXn3tl8/.net
純正CDIで乗ってた前オーナー、プラグ6番使ってたんやな……
6番でぶん回し続けても意外と大丈夫なもんなんやなあw

302 :774RR:2016/06/13(月) 18:04:04.63 ID:pRu1lK2y.net
>>301
乗り換え前に工具箱にあったプラグ付けただけだ
知らないけど騙されるなw

303 :774RR:2016/06/13(月) 18:20:03.81 ID:WXn3tl8/.net
いや、入手して1000km以上、リミカしてぶん回して乗り続けても溶けたりせず
ちょっと始動性が悪くなったから外してみて初めて気付いたわけなのよ
まあ遠出はしないからっていうのもあるか

304 :774RR:2016/06/13(月) 22:02:13.73 ID:RDguXLWa.net
>>303
中古車両ならプラグくらい確認するだろ? そのまま乗る方が怖いわ

305 :774RR:2016/06/14(火) 17:24:53.67 ID:ljxEjBN/.net
セッティング濃いいまま乗ってたら焼き付いたりしますか??

306 :774RR:2016/06/14(火) 17:29:53.71 ID:NTmyxt7E.net
濃い状態なら焼きつきは発生しないから安心していい、プラグがカブりやすくなるだけだ
焼き付く危険があるのは濃い状態じゃなくて薄い状態

307 :774RR:2016/06/15(水) 22:47:50.01 ID:H3yI9f6t.net
24パイのキャブがついてたんだけど、MJ160なんだが濃すぎない?68.8cc
6速だけ吹けきらない。

308 :774RR:2016/06/16(木) 03:26:31.46 ID:I13uwD3z.net
フラット24なら160でも別におかしくはない。
PEなら明らかにデカすぎだが。

309 :774RR:2016/06/16(木) 07:02:24.63 ID:y9taeJYt.net
>>308
ミクニふらっとなので、大丈夫そうですね。ありがとうございます。
純正が100とかだったので、え?って思ってしまいました。

310 :774RR:2016/06/21(火) 12:55:34.43 ID:BTp1lufr.net
一ヶ月放置したら
アイドリングが安定せず
気温のせいか?

311 :774RR:2016/06/21(火) 20:43:51.04 ID:ZfL51In+.net
俺のなんかヘッドライトつけたら回転数落ちるぞ

312 :774RR:2016/06/21(火) 20:46:07.62 ID:n0IS/oIv.net
それは普通や

313 :774RR:2016/06/21(火) 20:57:50.10 ID:LpQbUyQp.net
デイトナOHキットのリングはエキスパンダ入ってるのな
いつから入ってるの?

314 :774RR:2016/06/21(火) 22:34:43.73 ID:C2aXVgjX.net
>>312
バッテリー弱ってるに決まってんだろ馬鹿か

315 :774RR:2016/06/21(火) 22:44:10.49 ID:n0IS/oIv.net
>>314
バッテリー満タンでもハーネス腐ってれば同じ症状出るわ馬鹿か

316 :774RR:2016/06/21(火) 23:00:26.67 ID:RJlpmekW.net
>>313
エキスパンダって何?どこで使うの?
純正シリンダーバラした時、見当たらなかったけど

317 :774RR:2016/06/22(水) 01:18:00.16 ID:4pqERZnS.net
>>313
最初から入ってたでしょ

318 :774RR:2016/06/22(水) 01:56:24.43 ID:BAzEbIFs.net
>>315
ハーネスはただの配線だろ

319 :774RR:2016/06/22(水) 09:26:41.42 ID:cTnk4CmR.net
>>316
セカンドリングだったかな
そこにカクカクシカジカしたリングを入れるけど
そのカクカクシカジカしたリングがエキスパンダ

>>317
一昨年買ったけど無かった気がする
中古エンジンに入ってたピストンにもエキスパンダ無かったからデイトナのリングでも使ったのかな
と思ったけど入ってたっけ

320 :774RR:2016/07/01(金) 17:50:19.41 ID:Jo5AHF/b.net
登りだとか急にアクセル開けたときみたいな負荷の掛かった状況で8000回転前後で走ろうとすると明らかに正常じゃない振動が出る
その状態のまま走ってるとなんかパワーが出なくなってしまいには6000回転以上回らなくなってしまうんだけどなにこれ
誰か助けて

321 :774RR:2016/07/01(金) 17:51:49.76 ID:Jo5AHF/b.net
>>320
ちなみに6000までしか回らない状態はキーオフでエンジン止めてまたエンジン掛けなおすと直ります

322 :774RR:2016/07/01(金) 22:50:59.22 ID:VMVUkItK.net
抱きつきでしょ。焼く手前。
どのみちシリンダーとピストン交換。あんまりひどいとクランクもいかれて、シリンダー交換してもすぐに不具合出るから早めにバラしてみたほうがいいよ。
オイルポンプありなら吐出量調整して少し多くするか、ガソリンタンクに直接2ストオイル少量入れるかしないと全開走行多い時にオイルが足りなくなる。

323 :774RR:2016/07/02(土) 16:54:57.22 ID:OQt/uyLS.net
同じく抱きつきだと思われます。
もうエンジンをかけずにO/Hおすすめします。

324 :774RR:2016/07/02(土) 17:01:32.25 ID:+S6fnhzk.net
抱きつきなのかな
8000回転前後だけ調子悪くて9000回転以降は嘘みたいに振動無くスムーズに回るんだけど

325 :774RR:2016/07/02(土) 17:04:14.85 ID:CwGWXoGO.net
とりあえず開けてみないとわからないぞ
まぁ壊してから考えるのもいいんじゃないか?

326 :774RR:2016/07/03(日) 01:47:16.53 ID:8Ix8/CE+.net
最近、9000回転ぐらいからブンッブンッブンッブンッって感じでレブ当たってるように振動が出て吹けない。燃調かと思ってジェットを濃くしたり薄くしたりプラグの番手を上げてみたけど変わらない。

思い当たるのは社外CDIとかコイルが死んでるのとプラグホールからオイル滲みがある位なんだけど、他に原因っぽいことはあるかなぁ

327 :774RR:2016/07/03(日) 01:49:15.48 ID:YkU5xFjm.net
>>326
多分アース不良かカプラーの緩み
じゃなければCDIとかそこら

328 :774RR:2016/07/03(日) 21:08:25.69 ID:N2cOiMTu.net
関係ない話だけど、みんなはoil缶の処分どうしてる?

329 :774RR:2016/07/03(日) 21:50:18.42 ID:l5n1eHF4.net
無料で鉄屑に出してる
近場にあるらしい

330 :774RR:2016/07/04(月) 05:14:55.63 ID:ulTjIeFl.net
市役所に確認してゴミの日に出してる

331 :774RR:2016/07/04(月) 14:59:46.76 ID:yuqbiM1h.net
どんどんと缶がたまって困ってたけど、参考にして処分します!
レスくれた方Thank You

332 :774RR:2016/07/05(火) 21:33:39.16 ID:EFDt52r7.net
将来的には教習所で普通2輪取るつもりなんだがNS1での経験はどのくらい役立つだろうか

333 :774RR:2016/07/05(火) 22:14:41.90 ID:4nfotKL5.net
軽すぎてあてにならない
低トルク無いせいかCBSFの半クラで走るのは感動した

334 :774RR:2016/07/06(水) 01:52:15.50 ID:UrlVEor6.net
たしかに当てにならないな
クラッチ操作の流れだけじゃね?

335 :774RR:2016/07/06(水) 18:16:31.80 ID:xF8hPFXu.net
走行し始めの時に高回転域まで回すと大量の白煙が出て回転数が7000ぐらいから上がらないけどしばらく乗ってると治るのは何かの兆候なんですかね

336 :774RR:2016/07/06(水) 18:57:41.62 ID:sJar2wce.net
もしかして:マフラー糞詰まり

337 :774RR:2016/07/06(水) 21:09:22.97 ID:aZc5l6nc.net
2stはそんなもんだろ
オイルポンプの問題かもしれない
それに走り始めは仕方がない

338 :774RR:2016/07/07(木) 12:08:40.14 ID:FFGzRzw8.net
>>336
詰まる心当たりは…ありますね
>>337
こんなもんですかね?
オイルポンプは知識がないのでサブのタクトさん直したらバイク屋さんで話を聞いてみます

339 :774RR:2016/07/10(日) 05:38:15.93 ID:IkILnmq0.net
>>332
今さらだけど、割りとあてになる。

メットインにおもりをなるべく載せて低速を維持する練習すると良いよ

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:14:43.13 ID:7f9s70zF.net
おまいらチャンバーを純正から社外に戻した?

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:47:03.70 ID:u3DC1/jO.net
>>340
ヨコタチャンバーに戻したぜ

342 :774RR:2016/07/10(日) 20:35:28.66 ID:O7Ak5ydu.net
>>340
BRD

343 :774RR:2016/07/10(日) 20:41:24.05 ID:I4nUxwl1.net
>>340
リップス

344 :774RR:2016/07/11(月) 23:23:40.32 ID:SIhN4bwb.net
>>340
パワーボム

345 :774RR:2016/07/14(木) 17:41:00.19 ID:PBbj6ke9.net
>>335
2stはそんなモンですよ。

346 :774RR:2016/07/21(木) 22:54:23.52 ID:7+YlpMK4.net
チェーン引きが錆びてちょん切れたけど、代替部品だとゴリラ系のでいいのかな?
バイク屋行けないし、ネットでみてもNS-1用のは見当たらないんだよ…

347 :774RR:2016/07/21(木) 23:08:14.26 ID:+E4ebZl6.net
大人しく純正部品頼めばいいのに、多分まだ出るだろ
パーツリスト無いにしてもネットでもパーツリストの部品番号無しで純正部品探せるとこあったろwebikeとか

R.チエンアジャスターS 95014-10010

348 :774RR:2016/07/22(金) 01:58:36.25 ID:lwfCeqV9.net
純正は100パー錆びるから社外のステンレス製がオススメ

349 :774RR:2016/07/22(金) 19:36:54.29 ID:EJcJoTyn.net
社外の赤い奴カットして使ってるよ
用品店でカットしてもらえるぞ

350 :774RR:2016/07/28(木) 13:24:09.41 ID:LH/jeT9X.net
>>332
スライドとか
2速発信
ノーブレーキ停車
手放し緩いカーブ曲がりとか
未経験者よりスムーズになれるよ

351 :774RR:2016/07/28(木) 18:47:02.75 ID:z6XOl/hM.net
>>332
今ちょうど普通二教習してるんだけどためになるよ。

特に基本操作は最初の一時間みっちりやる人とわかってるから五分で終わる人との差はでかいね。

352 :774RR:2016/07/28(木) 18:49:38.79 ID:z6XOl/hM.net
http://imgur.com/30DKUxH.jpg

そういえばグロムサス導入してみた
連投スマソ

353 :774RR:2016/07/31(日) 18:27:20.47 ID:FtIrt8cS.net
クルマに追突されたわー。NS-1の保険会社の評価額っていくらなんやろ?

354 :774RR:2016/07/31(日) 18:59:23.04 ID:2lHAThx5.net
大丈夫?
128,000円

355 :774RR:2016/08/01(月) 03:21:03.19 ID:GclTXLtu.net
>>354
ありがとうございます。身体は何ともないです。結構評価額は高めなんですね〜。

356 :774RR:2016/08/01(月) 14:04:08.55 ID:ySc9NHA/.net
>>354
サンクス

357 :774RR:2016/08/03(水) 10:19:37.17 ID:DOKBUWMu.net
>>353
10・0?それなら経済的全損扱いにしてカスタム分とかも全部請求できると思うよ

358 :774RR:2016/08/03(水) 12:05:17.51 ID:me0CarWl.net
>>357
10・0なんですが、相手が知り合いなもので。評価額25万出ました。ちょっとびっくりですね。

359 :774RR:2016/08/04(木) 05:33:46.85 ID:HduO9yrQ.net
>>358
マジかよ
知り合いさがして来る

360 :774RR:2016/08/08(月) 19:34:46.36 ID:RM1/WfQn.net


361 :774RR:2016/08/08(月) 22:10:37.93 ID:76qpQK8W.net
しゅ

362 :774RR:2016/08/09(火) 06:58:59.96 ID:uT7og1vU.net
0.1豚の俺に50tでは厳しいので手放す事にしました(´・ω・`)
ボアアップしてもたかが知れてるし、幸い欲しい人がいたので商談がほぼ成立ひました。
あとは引き渡すまでに消耗品を交換するだけだな。

363 :774RR:2016/08/09(火) 10:12:32.75 ID:lDuixkGw.net
>>362
卒業おめでとうございます!

364 :774RR:2016/08/17(水) 21:42:59.62 ID:1xHXRFQS.net
RS125のプラグキャップ欲しくなったのに6月で廃盤になっとりましたか…

365 :774RR:2016/08/20(土) 15:22:50.08 ID:Ykpogh/c.net
純正キャブのエアスクリューのところからガソリンが滲んでるんだけどキャブ交換しかないの?
NSのキャブってエアスクリューにパッキンついてないよな

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200