2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【便利】HONDA NS-1総合スレ 6プラグ目【メットイン】

1 :774RR:2016/03/31(木) 19:39:57.63 ID:822uW1tc.net
ホンダNS-1の総合スレです。
荒らしはスルーしましょう。
※sage推奨

前スレ
HONDA NS-1総合スレ 5プラグ目【メットイン】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438662783/

ホンダ公式 NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
wikipedia NS-1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNS-1


※過去スレ
HONDA NS-1総合スレ 4プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421966231/
【便利】NS-1総合スレ 3プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 2プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346729107/
【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333808932/

868 :774RR:2017/06/28(水) 00:03:13.14 ID:MPgKTGAA.net
>>863
ヘッドライトが切れるのはレギュレーターかな.
振動で切れる場合もあるし,装着時の手の汚れで切れることもあるけど.

869 :774RR:2017/06/28(水) 04:37:31.65 ID:wYee0Qzp.net
>>868
単なる取り付け不良

そもそも電球が『キレるんだが』何度も何度も
イカれてるなんてあり得ない
もしくは規格の不適合の電球

870 :774RR:2017/07/02(日) 13:48:03.37 ID:r3zSB1CJ.net
>>868
レギュレーター交換してみる
ありがとう\(^o^)/

871 :774RR:2017/07/03(月) 18:19:19.74 ID:uZQdowWO.net
>>870
その前にテスターで
電圧はかれ

872 :774RR:2017/07/03(月) 20:21:29.57 ID:i1OncKdO.net
10年ぶりくらいにNS-1を手に入れた
キック2.3発でアクセル回してやっとエンジンかかるくらいで、あまり程度は良くないが
タイヤなんか十年前のタイヤ履いてやがる
さてどこから面倒見てやろうか…

873 :774RR:2017/07/03(月) 21:38:49.62 ID:P6iqGv6Z.net
どのバイクにも言えることだけど直す時はまず足回りとか電装系とかみたいな細かくて面倒くさいところを先に見とかないと関係なさそうな他の所のガタを誘発することあるからその辺見た方が良いよ
キャブとかエンジンとか原付いじりの醍醐味なのは分かるけど古いバイクはそれいじっただけじゃ気持ちよく走れる状態にはならないからね

874 :774RR:2017/07/03(月) 21:50:54.49 ID:R7o6BApb.net
まず足周りからだな
走っても止まれなかったらゴミ

875 :774RR:2017/07/03(月) 22:14:14.15 ID:i1OncKdO.net
レスありがとう
制動は大丈夫なんだが、フロントブレーキがすげぇ鳴く
バイク屋の親父は「暖まるまで気になるだろうけど」だってさ
押してるだけですげぇ鳴いてんだけどね

876 :774RR:2017/07/04(火) 07:40:06.07 ID:eva5VVG+.net
キャリパーとマスターのOHは必須だろう

877 :774RR:2017/07/04(火) 11:57:01.78 ID:dOY//ERV.net
ブレーキ鳴きはググれば対処法出てるよ
もしかしたら鉄パッド状態じゃない?

878 :774RR:2017/07/04(火) 16:23:40.00 ID:QxTgCfqd.net
鉄パッド状態とは?

とりあえず現状書いとく
キタコの140メーターにNSR50タコメーター
エンジン周りはノーマル、銀ポッシュ入ってる
エンジンオイルにヤマハのギアオイル?商品名が解らんがそれ使ってるそうで推奨された
ミッションオイルも同様に商品名が解らんヤマハの推奨とのこと
タイヤとチェーンは速攻で交換しなきゃダメな状態

879 :774RR:2017/07/04(火) 17:15:28.89 ID:lJ8hFWjR.net
>>878
鉄パッド状態とは,ブレーキパッドのベースがディスクに当たっている状態.

880 :774RR:2017/07/04(火) 19:23:54.52 ID:CNh9Q+Tz.net
押してる時にキーキー言うのはブレーキのピストン周りOH

そもそもキーキー言うならパッド交換

余裕があるならメッシュホース

タイヤが終わってるなら外すついでにホイールベアリング

やること沢山だけど大切に乗ってあげてな

881 :774RR:2017/07/04(火) 20:24:31.77 ID:Z0GsfwN/.net
ダブルディスクの対向4ポットとかだと罰ゲームみたいになりかねんがこのバイクならちょっと時間空いたときにできるからOHに必要な部品だけでも準備しとくと良いよ

882 :774RR:2017/07/04(火) 23:36:13.00 ID:QxTgCfqd.net
レスありがとう
とりあえずブレーキのOHは経験がないし怖い箇所なのでプロに任せる

アッパーカウル右側に、ミラーの下から7センチほどひび割れがあるがプラリペアでくっつくかな?

883 :774RR:2017/07/12(水) 21:11:24.85 ID:t1DbO+af.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c600596432
これ、NS-1には装置できるかな?

884 :774RR:2017/07/12(水) 21:25:13.78 ID:ueHvg76a.net
でかすぎね?

885 :774RR:2017/07/13(木) 15:59:46.57 ID:oXliCygc.net
17.5とかめちゃくちゃ扱い難くなるんじゃない
せいぜい1/2か14mmくらいまででしょ

886 :774RR:2017/07/13(木) 16:01:49.42 ID:ARkyHxiq.net
純正タンクガードってただはまってるだけですか?

887 :774RR:2017/07/13(木) 16:22:35.94 ID:oXliCygc.net
メットインカバーのパッドの事?
だったら開閉の為のヒンジと共締めだったはず

888 :774RR:2017/07/13(木) 16:59:36.13 ID:ARkyHxiq.net
>>887
なるほど、ありがとうございます。

889 :774RR:2017/07/18(火) 09:15:58.43 ID:4LVmcWw6.net
純正のメータースポンジってスプレー缶スプレーで塗装できるかな?

890 :774RR:2017/07/19(水) 23:12:23.74 ID:uNBg3rNo.net
中華カウルってどこで買うのが安い?

891 :774RR:2017/07/20(木) 23:32:48.70 ID:Ze/v8jOh.net
インテークチャンバーってこの位置に穴が空いてるものなの?

http://i.imgur.com/S19RRLx.jpg

892 :774RR:2017/07/20(木) 23:35:34.52 ID:1DNtlDz6.net
インテークチャンバー本体に穴空いてたらチャンバーの意味ないでしょ
最悪焼き付いちゃうから取り外してメクラでもしとくか交換するかしなさい

893 :774RR:2017/07/20(木) 23:44:06.70 ID:Ze/v8jOh.net
>>892
ありがとう!
これで二次エアの悪夢から解放されるよ
余談だけど、ベース・ヘッドガスケット、インマニガスケット、キャブパッキン全て交換したけど二次エア直んなくて絶望してたw

894 :774RR:2017/07/23(日) 18:23:27.09 ID:gwgLLc3b.net
上で10年ぶりに入手したと言った者だが
今日突然ウィンカー、ブレーキランプ ホーン、メーターパネルのあらゆるランプが点かなくなった
ヒューズは切れていないし、バッテリーは新品なのだが

895 :774RR:2017/07/23(日) 20:23:01.07 ID:uwHeq5q/.net
レギュ逝ったんじゃない?
またはジェネ自体が死んだか

896 :774RR:2017/07/26(水) 20:39:25.60 ID:wFKl9YX0.net
ウルトラ 2スーパー 2サイクルオイルてあまり良くないの?

897 :774RR:2017/07/26(水) 20:59:56.41 ID:O3kiKis8.net
とくにイジってないなら十分かと

898 :774RR:2017/07/29(土) 14:26:34.54 ID:oIKaU5pm.net
CDI交換だけだったけど,ウルトラ2スーパーで問題なかったよ.

899 :774RR:2017/07/31(月) 07:15:58.51 ID:4Ibkzsgk.net
チャンバーとCDI交換だけど、純正で問題ないよね?

900 :774RR:2017/08/01(火) 11:25:04.86 ID:pM/Z5yQh.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b268286585
これってNS-1にも使えますか?

901 :774RR:2017/08/01(火) 13:44:55.18 ID:tzFtwS0u.net
https://goo.gl/ESppgW
ボッタクリやんw

902 :774RR:2017/08/02(水) 19:34:27.60 ID:PKp4QEKo.net
>>900
使ってる

903 :774RR:2017/08/16(水) 01:56:13.46 ID:di64/tAt.net
キックしても押しがけしてもエンジンかかんねーから何事かと思ったら
燃料コックOFFになってた
もちろん自分でやるわけねーし
誰かのいたずらにしてもここは路地の奥で簡単に入ってこれるような場所でもねーし
どうなってんだチキショー
前に余りパーツのテールカウルもパクられたし
田舎の住宅街で治安もとても良い場所だと思ってたのに

904 :774RR:2017/08/16(水) 12:10:36.88 ID:Xfiqaar9.net
>>903
いい人じゃないか
勝手にコックONにされたのなら殺意込みあがるのも無理ないけどOFFにしてくれるとかバイクの保管状態に気をかけてくれるバイク乗りの鑑かよ

905 :774RR:2017/08/16(水) 14:46:26.25 ID:044L2fqQ.net
>>904
offのまま乗ってコーナーでガス欠してください

906 :774RR:2017/08/18(金) 19:44:26.30 ID:tcI/17At.net
おじいちゃん,コックオフにしたの忘れたの?

907 :774RR:2017/08/18(金) 20:01:48.93 ID:1zKFSimF.net
カストロールアクティブ2Tてなかなか良い?

908 :774RR:2017/08/18(金) 20:56:50.36 ID:XRDXUzsq.net
純正でもオススメしないレベル
価格で取るならazのMEG-003←オススメ
安心感取るならカワサキ2TR
甘い香り(笑)取るならカストロパワー1レーシング

909 :774RR:2017/08/18(金) 22:35:06.97 ID:1zKFSimF.net
なんで純正オイルは評判悪いの?

910 :774RR:2017/08/18(金) 22:44:14.59 ID:nJaXdV5G.net
宗教みたいなもん。

911 :774RR:2017/08/19(土) 02:35:25.20 ID:6BWM6lB3.net
すまん
純正の吸排気純正ボアの意味ね
純正オイルはあぁそう(ハナホジ)レベル

912 :774RR:2017/08/23(水) 18:33:48.39 ID:36cqdsYg.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6668203019.jpg
これ貰ったんだけど、これに変える場合セパレートハンドルも社外品にしないとつけられないのかな?

913 :774RR:2017/08/23(水) 18:51:22.04 ID:eSIJd/+Q.net
フォーク付き出さなければ純正のハンドルも使えんじゃない
小さい穴純正ハンドル用でしょ多分

914 :774RR:2017/08/23(水) 19:11:37.62 ID:36cqdsYg.net
>>913
ありがとうございます。取り替えてみようと思います。

915 :774RR:2017/08/31(木) 10:28:24.54 ID:ZJTpgwFN.net
ステムボルトって普通にしめておけば良かったっけ?緩んでこないよね?

916 :774RR:2017/08/31(木) 18:18:20.07 ID:IXudamiQ.net
結構大事な部分だぞ。ベアリングが結構早くダメになる。
体感できない振動が長く続いて金属疲労が早まってフレームにクラックなどのダメージがくることも。
適正なトルクで絞めないとあかんよ。思った以上きつく締めないとダメだからトルクレンチでどうぞ。

917 :774RR:2017/09/01(金) 02:32:23.68 ID:hgjbp/qG.net
学生時代の青春
それがNS−1

918 :774RR:2017/09/01(金) 15:54:55.70 ID:lohdkU0g.net
25年間可愛がったド初期NS-1、そろそろ手放すわ

919 :774RR:2017/09/01(金) 16:41:08.42 ID:FdE5hezt.net
家近ければ引き取りたいレベル

920 :774RR:2017/09/01(金) 20:54:04.71 ID:oBbXgGEU.net
>>86
嘘言うなやハゲ!

921 :774RR:2017/09/01(金) 23:05:17.82 ID:6NayqJIP.net
俺の初期型も調子悪くてしばらく乗らなかったらエンジンかからなくなった
今まで騙し騙し乗ってきたツケで腰下オーバーホールの他に前後ブレーキと脚回り全般のオーバーホールもしないと駄目なんだけど諸々やる金でNS-1もう一台買えそうだし手放すわ

クソガキの手に渡って今より酷い状態で乗られると忍びないから普通に廃車にしようかなぁ

922 :774RR:2017/09/01(金) 23:10:48.20 ID:hgjbp/qG.net
俺なんか働いて実家出てる間に暫く乗らなかったら、部品目当てで買いにきた業者に親が勝手に売ったんだぜ

923 :774RR:2017/09/01(金) 23:13:01.85 ID:p2Ismpd7.net
NS1無給油320kmはマジ魅力

924 :774RR:2017/09/02(土) 00:57:42.54 ID:3x+k8NbH.net
TZRにしなくて本当によかったと思う
みんな通ったよな?

925 :774RR:2017/09/02(土) 17:24:36.15 ID:mA4Z6fEz.net
>>923
俺のは頑張っても33km/lなので航続240kmが精一杯

926 :774RR:2017/09/02(土) 20:56:56.91 ID:otpeCUUe.net
>>925
MC18タンクだからね

927 :774RR:2017/09/02(土) 22:04:26.52 ID:kwdMnwt3.net
実際純正で大人しく乗ってればリッター40kmくらい普通にいけるから純正タンクでも320km航続は理論上可能だよ
純正なのに燃費悪いってのは運転の仕方が悪いかエンジンなり足回りなり車体の状態が悪い

928 :774RR:2017/09/02(土) 23:54:53.81 ID:vFfV+QTY.net
ツーリングだと40km/Lぐらいは行けるね.
伸びない人は結構抵抗になってるのがブレーキがちゃんと動いてないと思うわ.
自分で作業するのは結構大変なのでバイク屋でOHしてもらうのが良いと思う.

参考動画,まーさんガレージ
https://www.youtube.com/watch?v=LsjBIhWzoW8
https://www.youtube.com/watch?v=HJT4JZMDgGw

929 :774RR:2017/09/03(日) 01:48:19.82 ID:b8BwCVWz.net
学生時代金なさすぎて、100円200円でよくガソリンスタンド行ってたわオレ

930 :774RR:2017/09/03(日) 19:02:51.35 ID:nRLLNUWx.net
純正ってことは、CDIだけでも燃費に影響するのか。
ツーリングでも30〜32km/l程度だが。

931 :774RR:2017/09/04(月) 02:34:33.84 ID:oekLBG63.net
>>930
うちのはCDIだけが社外だけど燃費40km/Lいけるよ
まあ社外CDIっつっても種類あるだろうけど、多分うちのは純正と同じような黒いケースだからハリケーン辺りのかな

932 :774RR:2017/09/04(月) 02:48:35.07 ID:CDNySogO.net
BRDのカートコースチャンバー

933 :774RR:2017/09/07(木) 00:13:19.90 ID:QawmUyus.net
アイドリングでシリンダー辺りからチリチリ言ってる音がするんだが何だと思う?

934 :774RR:2017/09/07(木) 00:21:09.51 ID:Hi4Wperj.net
ペガサス流星拳

935 :774RR:2017/09/07(木) 05:53:45.69 ID:XOZyn3TQ.net
サイババがシートに横向きでダラ〜ンってなってる

936 :774RR:2017/09/15(金) 19:07:47.31 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

937 :774RR:2017/09/22(金) 01:27:36.28 ID:DCe+AIfa.net
NS−1あるある
おっさんにそれ何ccって聞かれる

938 :774RR:2017/09/22(金) 07:18:06.73 ID:8Uvp779J.net
原付バイクとしては車体が大きいので

939 :774RR:2017/09/22(金) 07:52:52.58 ID:/nLRGSMW.net
警察に言われるわ
何cc?!
本当に50?書類出して

940 :774RR:2017/09/22(金) 07:57:54.39 ID:viEjSTPY.net
ちょっと前までの250とか(今もあるけど)コストダウンで最低限装備の貧相きわまりないのばっかだったから相対的にバブル前後に比較的(原一としては)豪華な造りのここら辺の車種は車格と相まって上のクラスに見えなくもない

941 :774RR:2017/09/22(金) 13:09:56.90 ID:aTHP1Pfh.net
まあ走ると分かるが
排気音とか、加速力とかで

942 :774RR:2017/09/23(土) 03:34:49.92 ID:LnseASB+.net
タイヤはチャリンコ並みに細いしなw

943 :774RR:2017/09/23(土) 12:13:50.31 ID:rl/8zPel.net
本当に50?って聞く警官ってなんなんだ
ナンバープレート見れば一目瞭然じゃないの
排気量大きいバイクに原付ナンバー付けて無免(自動2輪)で乗ってんじゃね?って事なんだろか

944 :774RR:2017/09/23(土) 13:06:05.79 ID:og8mZBKN.net
せやで

945 :774RR:2017/09/23(土) 13:19:30.02 ID:StwMxUaK.net
スカスカのカウル内を見てください!

946 :774RR:2017/09/24(日) 01:21:03.14 ID:120s/aDR.net
あと、給油のときびっくりされる

947 :774RR:2017/09/24(日) 12:04:07.41 ID:VpX6jY4H.net
クラスが上に見えるのは横から遠目に見たとき限定だなw

948 :774RR:2017/09/25(月) 03:51:14.23 ID:hVHIbv0w.net
でもそれが気持ちいいんでしょう?

949 :774RR:2017/09/25(月) 07:30:51.30 ID:EJPaocv3.net
タクトやトゥデイと言ったベーシックスクーターと比べれば一目瞭然だ
人とまず被らない

950 :774RR:2017/09/25(月) 15:49:12.61 ID:V9LTbsd+.net
中国通販で買った 隼カウル 全く取り付けれる気配がないんだが。
これステートか全部自作しないといけないのか?
誰か昔でも買って付けた人いない?

951 :774RR:2017/09/25(月) 16:36:26.80 ID:l2HAFLK6.net
ググったら見かけた気がする
正直10万貰ってもいらないレベルのダサさ

952 :774RR:2017/09/29(金) 22:11:03.94 ID:YWOEDe77.net
バルス!

953 :774RR:2017/10/06(金) 10:38:23.12 ID:2bR347em.net
ドリンクホルダーNS-1に付けれるかな?

954 :774RR:2017/10/06(金) 12:57:17.05 ID:Tl5sZqIE.net
>>953
カウル付いてるならカウルとステーの隙間に入るで

955 :774RR:2017/10/06(金) 16:43:07.55 ID:iGR9JxG8.net
>>953
メットインに入れとけw

956 :774RR:2017/10/06(金) 18:22:22.02 ID:ZXU4VhFd.net
>>953
メットインからストローで

957 :774RR:2017/10/06(金) 21:08:58.35 ID:jq3ZUzLJ.net
これな

958 :774RR:2017/10/11(水) 20:40:13.94 ID:vfnfPe1Q.net
5、6年ぶりにミッションオイル変えたらどす黒くてワロタ
クーラントも変えるべきか

959 :774RR:2017/10/18(水) 19:30:30.01 ID:45S6J/hD.net
バッテリー新品に変えたんだがアイドリング時にウィンカー出すとNランプが多少暗くなるのは仕方ないのかな

960 :774RR:2017/10/18(水) 20:15:28.93 ID:eBIs2wvx.net
充電しろ

961 :774RR:2017/10/18(水) 22:23:17.87 ID:rHTBVb8s.net
仕様

962 :774RR:2017/10/18(水) 22:55:48.50 ID:45S6J/hD.net
ググったら低回転での発電能力が低いって出てきた
仕様か

963 :774RR:2017/10/18(水) 23:12:03.04 ID:OkJWZi/F.net
発電能力向上なら全波整流だけど、ぶっちゃけバッテリーなくてもそんなに変わらんでしょ、NS-1
アイドルが少し暗い位で

964 :774RR:2017/10/19(木) 01:25:29.84 ID:FFDYdBFb.net
20年ぶりにNS-1乗りてー
生産中止されてたんだな

965 :774RR:2017/10/19(木) 07:51:13.28 ID:X6uOoNov.net
ド初期ノーマル 2種登録
乗らなくなったのでそろそろ売りに出すよ
8万ぐらいかなー

966 :774RR:2017/10/19(木) 08:13:13.87 ID:SjRiNYxN.net
時期が悪いわ

967 :774RR:2017/10/19(木) 19:52:57.51 ID:ATjED0Dx.net
社外品のテールランプのレンズはなんでクリアしかないんだ
赤が欲しいのに

968 :774RR:2017/10/19(木) 20:16:20.66 ID:0jQaEM/6.net
you 塗っちゃいなよ!

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200