2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【便利】HONDA NS-1総合スレ 6プラグ目【メットイン】

924 :774RR:2017/09/02(土) 00:57:42.54 ID:3x+k8NbH.net
TZRにしなくて本当によかったと思う
みんな通ったよな?

925 :774RR:2017/09/02(土) 17:24:36.15 ID:mA4Z6fEz.net
>>923
俺のは頑張っても33km/lなので航続240kmが精一杯

926 :774RR:2017/09/02(土) 20:56:56.91 ID:otpeCUUe.net
>>925
MC18タンクだからね

927 :774RR:2017/09/02(土) 22:04:26.52 ID:kwdMnwt3.net
実際純正で大人しく乗ってればリッター40kmくらい普通にいけるから純正タンクでも320km航続は理論上可能だよ
純正なのに燃費悪いってのは運転の仕方が悪いかエンジンなり足回りなり車体の状態が悪い

928 :774RR:2017/09/02(土) 23:54:53.81 ID:vFfV+QTY.net
ツーリングだと40km/Lぐらいは行けるね.
伸びない人は結構抵抗になってるのがブレーキがちゃんと動いてないと思うわ.
自分で作業するのは結構大変なのでバイク屋でOHしてもらうのが良いと思う.

参考動画,まーさんガレージ
https://www.youtube.com/watch?v=LsjBIhWzoW8
https://www.youtube.com/watch?v=HJT4JZMDgGw

929 :774RR:2017/09/03(日) 01:48:19.82 ID:b8BwCVWz.net
学生時代金なさすぎて、100円200円でよくガソリンスタンド行ってたわオレ

930 :774RR:2017/09/03(日) 19:02:51.35 ID:nRLLNUWx.net
純正ってことは、CDIだけでも燃費に影響するのか。
ツーリングでも30〜32km/l程度だが。

931 :774RR:2017/09/04(月) 02:34:33.84 ID:oekLBG63.net
>>930
うちのはCDIだけが社外だけど燃費40km/Lいけるよ
まあ社外CDIっつっても種類あるだろうけど、多分うちのは純正と同じような黒いケースだからハリケーン辺りのかな

932 :774RR:2017/09/04(月) 02:48:35.07 ID:CDNySogO.net
BRDのカートコースチャンバー

933 :774RR:2017/09/07(木) 00:13:19.90 ID:QawmUyus.net
アイドリングでシリンダー辺りからチリチリ言ってる音がするんだが何だと思う?

934 :774RR:2017/09/07(木) 00:21:09.51 ID:Hi4Wperj.net
ペガサス流星拳

935 :774RR:2017/09/07(木) 05:53:45.69 ID:XOZyn3TQ.net
サイババがシートに横向きでダラ〜ンってなってる

936 :774RR:2017/09/15(金) 19:07:47.31 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

937 :774RR:2017/09/22(金) 01:27:36.28 ID:DCe+AIfa.net
NS−1あるある
おっさんにそれ何ccって聞かれる

938 :774RR:2017/09/22(金) 07:18:06.73 ID:8Uvp779J.net
原付バイクとしては車体が大きいので

939 :774RR:2017/09/22(金) 07:52:52.58 ID:/nLRGSMW.net
警察に言われるわ
何cc?!
本当に50?書類出して

940 :774RR:2017/09/22(金) 07:57:54.39 ID:viEjSTPY.net
ちょっと前までの250とか(今もあるけど)コストダウンで最低限装備の貧相きわまりないのばっかだったから相対的にバブル前後に比較的(原一としては)豪華な造りのここら辺の車種は車格と相まって上のクラスに見えなくもない

941 :774RR:2017/09/22(金) 13:09:56.90 ID:aTHP1Pfh.net
まあ走ると分かるが
排気音とか、加速力とかで

942 :774RR:2017/09/23(土) 03:34:49.92 ID:LnseASB+.net
タイヤはチャリンコ並みに細いしなw

943 :774RR:2017/09/23(土) 12:13:50.31 ID:rl/8zPel.net
本当に50?って聞く警官ってなんなんだ
ナンバープレート見れば一目瞭然じゃないの
排気量大きいバイクに原付ナンバー付けて無免(自動2輪)で乗ってんじゃね?って事なんだろか

944 :774RR:2017/09/23(土) 13:06:05.79 ID:og8mZBKN.net
せやで

945 :774RR:2017/09/23(土) 13:19:30.02 ID:StwMxUaK.net
スカスカのカウル内を見てください!

946 :774RR:2017/09/24(日) 01:21:03.14 ID:120s/aDR.net
あと、給油のときびっくりされる

947 :774RR:2017/09/24(日) 12:04:07.41 ID:VpX6jY4H.net
クラスが上に見えるのは横から遠目に見たとき限定だなw

948 :774RR:2017/09/25(月) 03:51:14.23 ID:hVHIbv0w.net
でもそれが気持ちいいんでしょう?

949 :774RR:2017/09/25(月) 07:30:51.30 ID:EJPaocv3.net
タクトやトゥデイと言ったベーシックスクーターと比べれば一目瞭然だ
人とまず被らない

950 :774RR:2017/09/25(月) 15:49:12.61 ID:V9LTbsd+.net
中国通販で買った 隼カウル 全く取り付けれる気配がないんだが。
これステートか全部自作しないといけないのか?
誰か昔でも買って付けた人いない?

951 :774RR:2017/09/25(月) 16:36:26.80 ID:l2HAFLK6.net
ググったら見かけた気がする
正直10万貰ってもいらないレベルのダサさ

952 :774RR:2017/09/29(金) 22:11:03.94 ID:YWOEDe77.net
バルス!

953 :774RR:2017/10/06(金) 10:38:23.12 ID:2bR347em.net
ドリンクホルダーNS-1に付けれるかな?

954 :774RR:2017/10/06(金) 12:57:17.05 ID:Tl5sZqIE.net
>>953
カウル付いてるならカウルとステーの隙間に入るで

955 :774RR:2017/10/06(金) 16:43:07.55 ID:iGR9JxG8.net
>>953
メットインに入れとけw

956 :774RR:2017/10/06(金) 18:22:22.02 ID:ZXU4VhFd.net
>>953
メットインからストローで

957 :774RR:2017/10/06(金) 21:08:58.35 ID:jq3ZUzLJ.net
これな

958 :774RR:2017/10/11(水) 20:40:13.94 ID:vfnfPe1Q.net
5、6年ぶりにミッションオイル変えたらどす黒くてワロタ
クーラントも変えるべきか

959 :774RR:2017/10/18(水) 19:30:30.01 ID:45S6J/hD.net
バッテリー新品に変えたんだがアイドリング時にウィンカー出すとNランプが多少暗くなるのは仕方ないのかな

960 :774RR:2017/10/18(水) 20:15:28.93 ID:eBIs2wvx.net
充電しろ

961 :774RR:2017/10/18(水) 22:23:17.87 ID:rHTBVb8s.net
仕様

962 :774RR:2017/10/18(水) 22:55:48.50 ID:45S6J/hD.net
ググったら低回転での発電能力が低いって出てきた
仕様か

963 :774RR:2017/10/18(水) 23:12:03.04 ID:OkJWZi/F.net
発電能力向上なら全波整流だけど、ぶっちゃけバッテリーなくてもそんなに変わらんでしょ、NS-1
アイドルが少し暗い位で

964 :774RR:2017/10/19(木) 01:25:29.84 ID:FFDYdBFb.net
20年ぶりにNS-1乗りてー
生産中止されてたんだな

965 :774RR:2017/10/19(木) 07:51:13.28 ID:X6uOoNov.net
ド初期ノーマル 2種登録
乗らなくなったのでそろそろ売りに出すよ
8万ぐらいかなー

966 :774RR:2017/10/19(木) 08:13:13.87 ID:SjRiNYxN.net
時期が悪いわ

967 :774RR:2017/10/19(木) 19:52:57.51 ID:ATjED0Dx.net
社外品のテールランプのレンズはなんでクリアしかないんだ
赤が欲しいのに

968 :774RR:2017/10/19(木) 20:16:20.66 ID:0jQaEM/6.net
you 塗っちゃいなよ!

969 :774RR:2017/10/19(木) 20:31:57.12 ID:cHjCZtTy.net
テールをスモークカラーにするのって違反?

970 :774RR:2017/10/19(木) 20:55:00.48 ID:Wh4SXQC8.net
>>967
もうHONDAに部品無いのかな?
ランプ類は結構他の機種と同じ部品が多いから残ってるかと思った.

971 :774RR:2017/10/20(金) 04:48:23.01 ID:HEzDloLf.net
最近手に入れたNS-1
ラジエターリザーバは入ってたので、
そのままエンジンかけて様子見てたら、
ラジエタ冷たいままなのにTEMPが点いた
即止めたけど、見てみたらシリンダーもラジエタもクーラントがほとんど入ってなかった
あまりにも間抜けな確認不足
入れ直してかけたらヘッドから水漏れ
似非面研で止まると良いけど

972 :774RR:2017/10/24(火) 18:17:11.07 ID:U/YnlkZY.net
>>969
度合で大丈夫

973 :774RR:2017/11/03(金) 19:45:44.92 ID:OQ5eZGkx.net
入れ換えてまだ100kmも走ってないエンジンオイルを抜いたらすでに結構黒くなってた
腰下O/H無しで走行距離23000kmならこんなもんかね

974 :774RR:2017/11/03(金) 20:20:45.41 ID:OQ5eZGkx.net
エンジンオイルじゃなくてミッションオイルだった

975 :774RR:2017/11/03(金) 20:25:37.02 ID:RWMK3OWN.net
2ストのミッションオイルなんてそんなに頻繁に交換するものでもないのに汚れるとか腰下おかしいんじゃないの?
ミッション側のクランクシールでもいかれてるんじゃない

976 :774RR:2017/11/03(金) 22:48:01.00 ID:OQ5eZGkx.net
マジか
ググったらクランクのシールが劣化すると排ガスの白煙がすごい量になるみたいだが今のところその症状はない
怖いな

977 :774RR:2017/11/03(金) 23:14:44.49 ID:jS20JuYg.net
nチビでノーメンテ1万5千位走ったときはビックリするくらい綺麗だったけどな、そもそもの条件が違うけど

978 :774RR:2017/11/04(土) 00:22:12.40 ID:UhbiFPCV.net
いや普通にクラッチのカス忘れてないか

979 :774RR:2017/11/04(土) 01:20:59.93 ID:bsfLtiAs.net
フラッシングってやつをやらなかったからかな・・・

980 :774RR:2017/11/16(木) 15:03:53.21 ID:wMAMZTFQ.net
いい歳したおっさんが思い出補正で買おうと思ったけどいい値段するなぁ

981 :774RR:2017/11/25(土) 19:43:34.51 ID:k1/reZhD.net
後期のヘッドライトってまだ部品出ますかね?

982 :774RR:2017/11/25(土) 21:58:28.78 ID:20qDDOiK.net
ライト本体だけならズーマーと共通じゃなかったっけ?

983 :774RR:2017/11/26(日) 03:58:21.36 ID:2phAoBZC.net
枠とかステーはずいぶん前に廃盤になってる

984 :774RR:2017/11/26(日) 10:45:46.44 ID:imrA4neq.net
なるほど。
CBRカウル付けようと思ったんだけどネイキッドだからどうしようかと。

985 :774RR:2017/11/26(日) 17:18:22.89 ID:2phAoBZC.net
あれってレンズだけあれば良いんじゃね

986 :774RR:2017/11/27(月) 22:09:14.56 ID:iEVQqqy9.net
10年ぶりに乗ったんだけど、低回転って発進もままならないくらいスッカスカだったっけ?

987 :774RR:2017/11/27(月) 23:50:51.08 ID:C58TJ3kO.net
上り坂じゃなければそうでもない

988 :774RR:2017/11/28(火) 11:41:25.24 ID:cGw35bVR.net
体重変わってないか?

989 :774RR:2017/11/28(火) 12:21:34.67 ID:UFQbZMZh.net
>>988
10キロなんて誤差だよ誤差。

990 :774RR:2017/11/30(木) 22:18:40.27 ID:HCpoDrwG.net
キャリパーのパッドピンの手前に付いてるピンプラグ?とか言う薄いマイナスのネジくっそ固い
仕方なく破壊して再利用不可になったがこのネジどんな意味があるんだ?
無いとマズいか

991 :774RR:2017/12/01(金) 01:51:53.83 ID:0MoNkAhi.net
パッドピンのネジを保護してるんですかね?
自分も難儀して、ショックドライバーで外したけど、ベツセルのビットが捻れかけました
付けるときはスレコン多目で締めました

992 :774RR:2017/12/01(金) 11:42:26.96 ID:QyQl/k2a.net
あれは保険、メーカーの良心
パッド脱落したら大惨事やから

993 :774RR:2017/12/01(金) 12:09:27.75 ID:uapJbRKq.net
そろそろ次スレを…

994 :774RR:2017/12/06(水) 06:22:23.91 ID:13hO2u1J.net
次スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512508896/

995 :774RR:2017/12/07(木) 00:12:04.10 ID:gKkfyBG6.net
おつおつ

996 :774RR:2017/12/07(木) 01:27:59.57 ID:u2uBtEtL.net
おつ

997 :774RR:2017/12/07(木) 23:12:40.67 ID:lyeCLjO9.net
おつおつおつ

998 :774RR:2017/12/12(火) 19:21:29.04 ID:pUFjmqiR.net
N

999 :774RR:2017/12/12(火) 19:47:31.08 ID:kLqDt7Ht.net
S

1000 :774RR:2017/12/12(火) 20:04:57.80 ID:RtsntEK8.net
X

1001 :774RR:2017/12/12(火) 20:43:46.60 ID:pUFjmqiR.net
50

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200