2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 5

331 :774RR:2016/05/25(水) 16:11:56.38 ID:HR5V+xq1.net
みなさんありがとう
バイクはスピード出すつもりもないから中型で十分とは思いつつ、やはり800が気になる
でも+αの日数を教習所に通うのがめんどい
一日で6時限ほど受けさせてくれればいいのに...
んー悩む

332 :774RR:2016/05/25(水) 16:18:56.65 ID:sLOa/Xw7.net
ほとんど変わんないとかいうけど
マフラーの取り回しや鉄スイングアーム、ショボいでしょ
速さを無視してもあの程度の価格差で400買ったら後悔すると思うが

333 :774RR:2016/05/25(水) 16:52:06.20 ID:KEPSEydA.net
800買って400でも良かったかなと思う事はあるかもしれないが
400の方が良かったとは思わないだろう。
400買って800買えば良かったと思う事はきっとある。

334 :774RR:2016/05/25(水) 17:00:34.27 ID:dFA3h4aM.net
>>331
長い目で見れば大した手間じゃない。教習所自体を楽しんだら良い。

335 :774RR:2016/05/25(水) 17:15:02.35 ID:XKLskhmj.net
>>331
教習所出たらもっと教習所で練習したかったと思うようになるぞ
公道でできないような失敗をいくらでも試せるのが教習所だ

336 :774RR:2016/05/25(水) 17:21:54.13 ID:RnJAZ3Bi.net
エキパイの取り回しは400のほうが内腿が熱くならなそうでいいな。

337 :774RR:2016/05/25(水) 17:32:36.05 ID:Cj+C3QSY.net
俺も今中型で教習所行ってるけど、やっぱり後悔しそうなんで大型までとることにした。
教習所楽しいから全然苦じゃないし。

大型とるまでににXSR700が国内販売したらスクランブラーと悩むかも。

338 :774RR:2016/05/25(水) 17:45:18.58 ID:7nazNfSZ.net
3発買う香具師の気がしれん

339 :774RR:2016/05/25(水) 17:53:40.92 ID:GhEWhciI.net
物としてみたら800が買いだと思うけど、いきなり大型とらないで400以下から乗ったほうがいいと思うよ
どうせすぐこかして悲しい気持ちになるだろうし扱いきれなくて事故ったら周りに迷惑。

340 :774RR:2016/05/25(水) 18:14:14.53 ID:dFA3h4aM.net
>>337
あるあるだなあ。
900はともかく700でも凄い加速なんだろうね。PR動画もカッコいいよね。

341 :774RR:2016/05/25(水) 18:20:12.72 ID:4ylaAoe3.net
答えは一つ
排気量なんか関係なく、他人なんか関係なく
一生に一台しかバイク乗っちゃいけないわけでもないから
とりあえず乗りたいやつに乗ればいい

342 :774RR:2016/05/25(水) 18:32:58.49 ID:Re3/IUDF.net
レンタルバイクで乗ってみればいい

343 :774RR:2016/05/25(水) 18:36:54.86 ID:LX8fnYFP.net
買う前って楽しいよな
スクランブラーにXSRと来たらV7のスクランブラーもお勧めしておく
メーカーからカスタムパーツがいっぱい出とるでな
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/pdf/v7_custom_20151021.pdf

344 :774RR:2016/05/25(水) 18:40:19.07 ID:Cj+C3QSY.net
>>340
大型までとると幅がひろがるんで悩みまくりです……

すんごい楽しい

345 :774RR:2016/05/25(水) 18:49:56.16 ID:oEpu3hkP.net
まあ好きなのに乗れば良いのだが
初バイクが大型新車なのは
何気にすごいと思う。
自分なら立ちゴケしたら立ち直れないわ。

346 :774RR:2016/05/25(水) 18:54:12.02 ID:QrvrQSs6.net
そろそろ買って1年になるが
まだ立ち苔してない

足着きが良いからなんだろうな

347 :774RR:2016/05/25(水) 19:44:35.57 ID:lWPPHVW0.net
>>338
700は2発だぞw
知ったかすんな

348 :774RR:2016/05/25(水) 20:29:17.44 ID:6vmJrzgK.net
>>326
自分もスクランブラーに乗りたくて
去年の夏 中免、400が出るのが
分かっていたけど、秋に大型免許を取りに行って今年の4月に800を買いました。
400乗って 慣れてきた頃
やっぱり800にしとけばって思っても
買い替えるお金もないので!
後悔するより800を買っておいて良かったと
自分は思います。

349 :774RR:2016/05/25(水) 20:57:43.42 ID:zvZZb6Ig.net
「大型とかパワー持て余すから中型で十分っしょww」
と思って10年。去年800買って乗ったら
「この位なら初バイクで大型で良かったな」と思い直した

350 :774RR:2016/05/25(水) 21:21:30.72 ID:XKLskhmj.net
初バイクでDIAVEL乗って持て余したからスクランブラーいいなって思ってる奴もおるで

351 :774RR:2016/05/25(水) 22:13:54.62 ID:ntbERAXA.net
400の方が乗り味は人に優しい感じだけどね。
振動とか熱とか、サスの柔らかとか。
シートだけは人にキビシイけどね。

352 :774RR:2016/05/26(木) 00:38:16.94 ID:e3Q2vRS6.net
ドカのスクランブラーだとたいして重量変わらんし勢いで大型までとろうかな
>>351
ってそんなに違うんだ?!
街乗りとちょっとの遠出用途でシート等もカスタムする予定だからやっぱり悩む...

353 :774RR:2016/05/26(木) 01:02:57.99 ID:fps/f0SY.net
大型取っておけば将来どんな魅力的なバイクが登場してもそれらを全て乗ることができる
バイクが生涯の趣味となった時この差は大きいと思う

354 :774RR:2016/05/26(木) 07:34:50.14 ID:vWIQPbtY.net
最初から大型はやめとけって周りのアドバイスはもっともらしく感じる
早く乗り出したい
400買ってしまう
1年も立たず大後悔
ここまでが様式美だろうな
大抵そうなっちゃう

355 :774RR:2016/05/26(木) 09:29:36.17 ID:EKjN3Gdu.net
400扱い切れて800もまたヨシ

356 :774RR:2016/05/26(木) 09:44:44.73 ID:mJaZmaRU.net
>>353
実際に乗るのは中型以下でも免許は取っておいた方がいいよね。

357 :774RR:2016/05/26(木) 10:30:27.96 ID:XHk6b1P0.net
この三ヶ月は今までの人生で最も長い三ヶ月
になるじゃろう

358 :774RR:2016/05/26(木) 11:45:40.38 ID:lmeHkVVq.net
みなさんあざっす!
とりあえず大型まで取っちゃいます
教習所に確認したら一度、本検取らないと大型教習に移れないとの事ですが...
400やめて夏にアイコン買いやす

359 :774RR:2016/05/26(木) 12:15:30.45 ID:KkIVuJqj.net
>>358
あ、ディーラーによっては大型免許の取得費用を出してくれる所もあるから事前に調べた方がいいよ

360 :774RR:2016/05/26(木) 12:37:13.73 ID:v9Mg7CM5.net
>>358
ライセンスサポート2016
http://m.ducati.co.jp/licensesupport2016.do

スクランは4万サポートかな?

361 :774RR:2016/05/26(木) 12:45:12.97 ID:KkIVuJqj.net
ディーラーが独自にやってるライセンスサポートと併用できるのかな? うちが買ったところだと
スクランブラーは5万円キャッシュバックだって…

362 :774RR:2016/05/26(木) 13:25:19.83 ID:aeVsACgc.net
はいはいどうせインディペンデントは仲間はずれですよ…
納得いかん(´・ω・`)サポートくれ

363 :774RR:2016/05/26(木) 18:35:50.08 ID:qe61/al3.net
大型取っちゃうとバイクの選択肢広がってますます
悩む罠までが様式美。

364 :774RR:2016/05/26(木) 19:56:06.94 ID:jAfQFXFW.net
一台で何でもやりたいとなるとムルティストラーダが輝き始めるんだよな

365 :774RR:2016/05/26(木) 20:01:01.13 ID:xkCbOABc.net
400二発はちょっと物足りない気がするなあ

価格も重量もあんまり変わらない様だし、俺なら800一択だな。

366 :774RR:2016/05/27(金) 18:55:37.28 ID:qPnrkmXV.net
The Land of Joy @ 南大阪
みなさん、行きますか?

367 :774RR:2016/05/27(金) 22:13:17.93 ID:ehvExJNu.net
>>366
遠いぜ
Landoをjoiするのは任せた(´・ω・`)b

368 :774RR:2016/05/28(土) 12:36:38.90 ID:E6xxX/2A.net
800試乗したらパンチ効いた走りでおもろい!好みだし
でま外車勢の中でも特に高額な維持費が気になる。コグドベルトの調整が1,2万円だったらなぁ

369 :774RR:2016/05/28(土) 13:14:52.34 ID:JcIZwmyP.net
年間何万キロ乗る気なの?

370 :774RR:2016/05/28(土) 21:08:56.44 ID:qfysydDy.net
ベルトは2.4万キロまで大丈夫らしいしその前に飽きるから
気にせず買っちゃえ

371 :774RR:2016/05/28(土) 22:22:47.19 ID:NSy3uDbU.net
ドカはパーツ代高いのがツラいよね。

372 :774RR:2016/05/28(土) 23:44:25.02 ID:C5YVkdLg.net
>>368

ドカのなかでは、最もまったりなエンジンフィールだと思うぞ。

373 :774RR:2016/05/28(土) 23:51:58.12 ID:C5YVkdLg.net
ベルトは7年毎交換サイクルで、途中の調整なんぞしたことないなー

16年乗ってるけど、そこに起因するトラブルはないな。

推奨はしない。

それよかプラパーツの劣化が辛い。可塑剤の滲みでベトついたり、折れたり、ヒビ入ったり。

374 :774RR:2016/05/29(日) 00:45:54.47 ID:lLO7RaWW.net
普通二輪の教習で教官と同じ速度でスラロームが出来ないから出来てから大型取得かなぁ

375 :774RR:2016/05/29(日) 09:33:36.02 ID:FfwPx0G8.net
そんなきびしく無いよ

376 :774RR:2016/05/29(日) 09:42:30.99 ID:SDI+B0vq.net
俺が16年同じバイク乗ったら15万キロ超えるわ

377 :774RR:2016/05/29(日) 11:52:18.04 ID:SEAY9MGn.net
スラロームは何とかなる奴ばっかりだけどな
一本橋にトラブル奴はいるかもね

いうてもやる気があって教習所で取り損ねた話は聞いたことがない

378 :774RR:2016/05/29(日) 11:58:34.20 ID:X/dGehq2.net
>>373
可塑剤って
ドカは塩ビでも使ってるの?

379 :774RR:2016/05/29(日) 13:38:36.15 ID:vhpmMdfE.net
>>377
綺麗な女の人が全くバンク出来なくて教習終わった後に泣いてたなあ。
直立状態でハンドルこじって曲がるんだけどスラロームでタイムが出ない。
で教官にバンク出来なきゃハンコ押せない言われてた。
神奈川なんで中免というか普通を先に取る必要が有るけどなんで中免取れたか不思議なレベルだった。

380 :774RR:2016/05/29(日) 14:30:39.24 ID:ORXrE/pn.net
>>378
一般的に理解しやすい表記にしたつもりなんだが、神経質で気になるなら添加剤とか分解低分子化とか適当に意訳してくれww

381 :774RR:2016/05/29(日) 16:01:16.61 ID:9W3abZZc.net
>>379
>神奈川なんで中免というか普通を先に取る必要が有るけど

俺一年前まで横浜市民だったけど意味わからん
神奈川はいきなり大型取れないの?

382 :774RR:2016/05/29(日) 16:14:55.89 ID:i/L95C3n.net
教習所の自主規制みたいなもんが県ごとにあったりするよな

383 :774RR:2016/05/29(日) 16:27:20.31 ID:9W3abZZc.net
そうだったのか!中型も大型も合宿で他県に行ったから知らなかった

384 :774RR:2016/05/29(日) 18:45:53.98 ID:h/X6iPKD.net
インデペンデンスデイかっちょいいなー
写真でこれ何だから実車はどんだけなんだよ

385 :774RR:2016/05/29(日) 18:57:03.25 ID:JcjjQ1ja.net
>>384
独立記念日ちゃうで

386 :774RR:2016/05/29(日) 20:22:21.29 ID:80+Aaxjb.net
まだ教習所に通ってる身分だけどインデペンデンスデイ購入検討してる
でも結局購入したらカスタムしちゃいそうだし...
トータル200万弱って考えるとどうなの?

387 :774RR:2016/05/29(日) 20:30:15.06 ID:PXz5p4PG.net
1コ前のレスも読めねえのか?ってコピペあった気がする

388 :774RR:2016/05/29(日) 20:38:53.42 ID:lLO7RaWW.net
とりあえず普通二輪の卒検が近いから慣れた頃に大型も取ろうと思う
スクランブラー買う前にM400も乗ってみたい

389 :774RR:2016/05/29(日) 20:51:35.00 ID:80+Aaxjb.net
ごめんなさい
インドペンダントでした

390 :774RR:2016/05/29(日) 21:05:12.30 ID:QvOAiGDR.net
限定だからとりあえず買っちゃえば?

買えなくても一応パーツ取り寄せで組み立てられるけど

391 :774RR:2016/05/29(日) 22:18:13.04 ID:PLWLsWtN.net
リゾマのソロスタイルシートいいな
棒茄子出たら買っちゃおうかな
http://image1.shopserve.jp/parts-accessory.jp/pic-labo/WS_657_HeroRedNS_1500.jpg

392 :774RR:2016/05/29(日) 23:43:30.68 ID:uqMjg8J3.net
インディペンデントのフレームやホイールのカラーリングが気に入ったんですよね
ノーマルからフレーム塗装したらいくらかかる事やら...

393 :774RR:2016/05/30(月) 09:01:23.17 ID:UUwcuWMr.net
>>392
予約しないとなくなっちゃうよー

394 :774RR:2016/05/30(月) 11:10:42.44 ID:vH6zRc0V.net
MT-07買おうと思ってたけどたまたまバイク屋でアーバンエンデューロ見かけて
大きさと足つきの良さ、タンデムも積載もしやすそうなシート形状に惹かれて
こっち買おうかなって思ってるけど故障だけが心配だ
故障って多いの?前のオーナーがなんで売ったのかが気になる

395 :774RR:2016/05/30(月) 12:02:59.36 ID:+0eymZ6v.net
故障の多い少ないの線引きがわかりませんので、気にしないに限る

396 :774RR:2016/05/30(月) 14:54:14.36 ID:0awOA9lJ.net
「DUCATI(外車)は壊れる」っていう噂を信じてるなら
壊れるものもあるだろうし壊れないものもあるって事ぐらいしか言えない

なんでもかんでも故障する訳じゃない

397 :774RR:2016/05/30(月) 16:03:03.48 ID:uoDLBMcD.net
前乗ってったアプリリアのシヴァーは酷かった
ライドバイワイヤやモードチェンジみたいな最新技術に不具合が出ないくせに
冷却水漏れやメーターのセンサーみたいな基本的なとこで故障が多かった
スクランブラーに乗り換えてから全く手を煩わされてない

398 :774RR:2016/05/30(月) 17:25:09.37 ID:ZMMF/HVN.net
ばくおんでドゥカティは壊れないって執事が言ってたから、きっと壊れないよ

399 :774RR:2016/05/30(月) 18:41:40.06 ID:EYOO5aIM.net
爆音とかなつかしいな
俺と同じ年代とみたw

にしてもインディペンデントにするか、他のグレードにして弄りまくるか...迷う

400 :774RR:2016/05/30(月) 19:30:09.95 ID:hHbv8j0I.net
8,000km走ったけど今のところ不具合無し

401 :774RR:2016/05/30(月) 21:30:19.83 ID:kttx8OP3.net
>>399
桧原そんなこと言ってたっけ?

402 :450:2016/05/30(月) 22:13:25.36 ID:qSqIpG05.net
あれは金持ちだから出来る事だし言える事。

403 :774RR:2016/05/30(月) 22:40:12.81 ID:ULwPapmD.net
インディペンデントは梅田以外で残ってるとこあるの?

404 :774RR:2016/05/30(月) 22:49:04.33 ID:D5kkTLeh.net
200万出せるんならRnineT

405 :774RR:2016/05/30(月) 23:07:46.79 ID:0awOA9lJ.net
>>399
いやなつかしいもなにも今放映中のアニメだよ

406 :774RR:2016/05/30(月) 23:10:12.22 ID:vEUTkUnf.net
>>394
MT07もいいバイクだよね

故障よか、ちゃんと面倒見てくれる店を探すことをお勧めします

407 :774RR:2016/05/30(月) 23:11:29.23 ID:Xj4nMu7L.net
>>403
ええっ!
他残ってないの?
明日予約いれようと思ってたのに...

って爆音アニメやってたんだ

408 :774RR:2016/05/30(月) 23:25:25.38 ID:ULwPapmD.net
>>407
ディーラー行ってないのか?電話でもいいから聞いた方がいいぞ。
地方だと県によって1台だけだったり弱小ディーラーは入荷しないよ
梅田以外はもうほとんど残ってないみたいな話聞くけど実際のところどうなのかね

409 :774RR:2016/05/31(火) 00:54:23.20 ID:5nTOOyz3.net
ばくおん協力店のTOKYO WESTは二週間前ぐらいに聞いたらまだ残ってたよ
そんなに予約多くないらしいからまずはディーラーに聞いてみるといい

410 :774RR:2016/05/31(火) 06:36:43.49 ID:07RHlhLU.net
客付く前に先行発注してるところしかインディペンデント残って無いだろうから
大手デラくらいだろうなあ。
なんだかんだでドカ横というか梅田はでかいからな。
(ドカ横新店舗は狭いけど)

411 :774RR:2016/05/31(火) 22:32:17.44 ID:DEqpHycx.net
自分でオイル交換しようとしたらドレンボルトみたいのが3本あんのね、どれがほんもの?一応愛着あるし自分で交換してみたい教えてケロ

412 :774RR:2016/05/31(火) 22:49:06.49 ID:AV/YRRW8.net
>>411
ハズレを引くとバラバラになるから気をつけて

413 :774RR:2016/05/31(火) 23:11:33.16 ID:+f32Z9SU.net
フルスロットルのハンドル幅に疲れAERAに変えようと思ってます。

ハイとローでどんなけ乗った感じ変わるのですか?
フルスロットルしか乗ったことがないので、フルスロットル比較でお願いします

414 :774RR:2016/06/01(水) 00:33:52.53 ID:68T+OPRh.net
限定につられる奴w
しょせん吊るし。自分なりのカスタムがずっと楽しい。

415 :774RR:2016/06/01(水) 00:36:39.59 ID:KN5ThTg3.net
お前のセンスでは無理だろw

416 :774RR:2016/06/01(水) 06:26:29.84 ID:nfz+KGGb.net
一万キロ乗ったけど飽きてきたよ

417 :774RR:2016/06/01(水) 06:36:58.51 ID:hCS/iA/4.net
>>413
フルスロットルしらないけど、ローにするとcb400みたいなポジション

418 :774RR:2016/06/01(水) 07:16:38.36 ID:bZjBf4u6.net
だって限定もん買ってドヤ顔したいやんけ、いや、ドカ顔か( ̄ー ̄)

419 :774RR:2016/06/01(水) 07:31:33.26 ID:JiyEr3Q5.net
確かにローだとCB400の高さで少し遠くした感じだな
ハイを買って手前に倒せば良かった
俺173cm

420 :774RR:2016/06/01(水) 09:15:29.91 ID:EAi/FMYF.net
ハイのが無難そうだね!

421 :774RR:2016/06/01(水) 10:07:07.54 ID:8GT9nK88.net
CB400のポジションだと乗りやすいのでは?

422 :774RR:2016/06/01(水) 11:57:53.00 ID:EcdZp1X0.net
乗りやすいけど慣れてくるとシート低すぎだとも思う

423 :774RR:2016/06/01(水) 12:59:30.30 ID:JwEj605g.net
何かでローハンドルは、フルスロットル純正より低いと見たことある。

424 :774RR:2016/06/01(水) 13:00:30.75 ID:JwEj605g.net
CB400とは 現行のCB400SFのことですか?

425 :774RR:2016/06/01(水) 14:25:01.63 ID:jqP3w/gN.net
純正フルスロットルのハンドルもう少し狭くて、もう少し手前にきたらちょうどいいんだけど。ハンドル手前に下げて近くにしても、その分ブレーキレバーを前にしようとするとアクセルワイヤーとミラーステーが当たるからいくらもハンドルさげれない

426 :774RR:2016/06/01(水) 15:28:46.83 ID:8GT9nK88.net
>>425
バールで絞るんだ

高さで並べるとアーバン(クラシコ)、アイコン、ハイ、フルスロ、ローの順番?

427 :774RR:2016/06/01(水) 17:42:53.58 ID:bZjBf4u6.net
>>426
先生!インディペンデントはどこに入りますか?

428 :774RR:2016/06/02(木) 09:00:35.30 ID:vkV4v70+.net
>>427
一番低い

429 :774RR:2016/06/02(木) 13:33:39.10 ID:XSG0tn58.net
ばくおんを懐かしいって書いてるおっさんはどうも何か別のモノと勘違いしてる気がする。

430 :774RR:2016/06/02(木) 13:42:15.71 ID:/OAiameP.net
なにがばくおんだよ俺なんからくてんだぞ

431 :774RR:2016/06/02(木) 13:44:21.60 ID:ryGLD9H6.net
湘爆じゃね?

432 :774RR:2016/06/02(木) 13:45:17.80 ID:UpoQTQ6O.net
>>429
湘爆じゃない? 湘南爆走族
40歳半ばとみた

433 :774RR:2016/06/02(木) 13:45:53.46 ID:UpoQTQ6O.net
>>431
すまん!かぶった

434 :774RR:2016/06/02(木) 19:23:18.70 ID:G9sFH+27.net
爆音小僧だよ!
ちなみに30代半ば
みなさんけっこう若いの?

435 :774RR:2016/06/02(木) 19:50:22.71 ID:igd03SRb.net
拓ちゃんのことか!

436 :774RR:2016/06/02(木) 19:59:48.29 ID:G9sFH+27.net
いえす!
爆音でもドカティ乗ってたやついたはず

437 :774RR:2016/06/02(木) 20:47:38.70 ID:igd03SRb.net
武丸サンのインパルスしか知らね

438 :774RR:2016/06/02(木) 21:04:50.81 ID:mu53K9Tn.net
わざとなのかわからんけどばくおんは爆音じゃないんだ
「ば」い「く」にのった「おん」なのこ の略なんだ

439 :774RR:2016/06/02(木) 21:42:22.59 ID:G9sFH+27.net
ググってみたがあーゆうの人気あるんだ

440 :774RR:2016/06/02(木) 22:05:35.26 ID:q6auwpP9.net
>>438
けいおんのパクリ疑惑を回避する方便なのは内緒だぞ

441 :774RR:2016/06/04(土) 09:46:27.19 ID:vCOKLvHw.net
インディペンデントはよきてくれ

442 :774RR:2016/06/04(土) 16:35:45.97 ID:8ynNjURu.net
250はまだ?
車検面倒

443 :774RR:2016/06/04(土) 18:33:53.95 ID:5CK2anQR.net
尻が痛くなるのでジェル状の液体が入ったカバーみたいなのを買って
シートの上に被せた、一万円もしたけど効果てきめん
尻が痛くならん

444 :774RR:2016/06/05(日) 11:31:29.28 ID:BDQoD3xB.net
>>441
6月末に入荷と聞いた…

445 :774RR:2016/06/05(日) 12:46:48.39 ID:F07pMgi5.net
インディペンデント、店舗によっては既に配車始まってるみたいよ

446 :774RR:2016/06/05(日) 14:29:15.65 ID:FHrX+jO3.net
インディペンデントまだ買えるみたいだな。

447 :774RR:2016/06/05(日) 16:45:07.94 ID:JYmvtU8F.net
ここのアパレルかっこいいんで着てるぜ!
統一された世界観に惹かれるね

バイクはHONDAだが自己満できてるからアリだと思ってる

448 :774RR:2016/06/05(日) 17:15:01.71 ID:o+5LR7ur.net
>>446
関東でどこか余ってるとこあるかな?
埼玉近辺が理想

449 :774RR:2016/06/05(日) 18:25:06.82 ID:eAiFscOy.net
>>448
>>320 >>409
ここじゃなくてまずディーラーに電話して聞け

450 :774RR:2016/06/05(日) 18:55:58.30 ID:1guJXFcm.net
インディペンデント買ったらオリジナルグラサン付いてくるとかの特典は無いのかな?

451 :774RR:2016/06/05(日) 21:09:39.95 ID:Ml0Yd1el.net
サングラス屋さんの作ったバイク?

452 :774RR:2016/06/06(月) 06:48:42.74 ID:Lpm3PY1m.net
このスレはカメラ屋のバイクだって知らねえのか?

453 :774RR:2016/06/06(月) 12:24:36.74 ID:OeOR+hQj.net
ドカは元電気屋さん

454 :774RR:2016/06/06(月) 12:55:54.52 ID:P7eemkbo.net
ラジオが欲しいけど無理だろうなー

455 :774RR:2016/06/07(火) 18:23:35.80 ID:61/KMTV6.net
もうそろそろインディペンデントデイやな

456 :774RR:2016/06/07(火) 20:33:03.11 ID:TDQLkoQb.net
7月4日に生まれて

457 :774RR:2016/06/07(火) 21:30:38.41 ID:61/KMTV6.net
3日経ったら七夕だね

458 :774RR:2016/06/07(火) 22:58:07.32 ID:zpfIwK+N.net
尻穴に戦闘機が

459 :774RR:2016/06/07(火) 23:53:10.53 ID:MW8HaJ4H.net
インディペンデントを乗るために...
普通二輪の第一段階ようやくクリア
スムーズにいけば今月末には中型免許ゲット
それから限定解除...7月中にインディペンデントには乗れるのだろうかw

460 :774RR:2016/06/08(水) 21:51:44.58 ID:VV19JLDn.net
ちょっと飽きてきた
モンスターも似たような感じ?
ボンネビルも気になるな

461 :774RR:2016/06/08(水) 23:44:51.28 ID:EQjFpy84.net
モンスターはもっとパワーあるし切れ込むようにぐいぐい曲がるし
やたらハイギヤードで街乗りがしずらい
もっと796っぽいと思って買ったけど意外と別物だよな

462 :774RR:2016/06/09(木) 12:50:18.91 ID:XsGPvrLz.net
>>460
売ろう売ろう!
乗り換えだ!

463 :774RR:2016/06/09(木) 16:25:03.59 ID:uJB1aSJY.net
>>460
ちょっとパンチが足りないよね
テルミもピョロルルゥンと頼りない音するし

464 :774RR:2016/06/09(木) 18:42:15.50 ID:MCFgHXHg.net
>>463
ホイッスル対策にはバッフル内の棒を取っ払うんだ。
http://www.ducatiscramblerforum.com/forum/exhaust-discussion/15177-termignoni-race-exhaust-diy-modification-get-rid-whistle.html?nocache=1465465247871

465 :774RR:2016/06/09(木) 19:22:09.47 ID:rghAp1Fm.net
バッフル内の棒とりは素人ではむりだけど、一番簡単なのはプラズマでカット、30秒で終了
あとのバリは内径仕上げ用のリューダーで研磨

466 :774RR:2016/06/09(木) 19:27:33.32 ID:rghAp1Fm.net
あと個体差があるのかもしれんが、バッフルつけたままエンブレかけてスピード落ちてきたあたりで、サイレンサーが一番ビビるとこがあるみたいだけど、そこでカンカンカンと音がでる。

俺も最初なんだろ? ノッキング音か?とも思ったけど、停車中の空ふかしから回転落ちて行くときにその全く音がサイレンサーから出たから確信とれた。

俺の知り合いのテルミもバッフルしててその音でてるのきいたことある

467 :774RR:2016/06/09(木) 21:45:01.82 ID:cGG3sxFd.net
>>461
結構別物みたいですね
まあしばらくはドカスクで我慢や

468 :774RR:2016/06/09(木) 21:57:39.59 ID:CgdOkD0o.net
>>467
我慢せず
売ってしまおう。

469 :774RR:2016/06/09(木) 22:01:53.69 ID:ALj1kGDr.net
インディペンデントってどことのコラボ?よくわかんねえ会社だわ。

470 :774RR:2016/06/09(木) 23:22:24.29 ID:3BkqWleO.net
italia independent
サングラス屋

471 :774RR:2016/06/10(金) 00:08:26.63 ID:5ICJukNk.net
メガネ屋かよ。ダセエな。

472 :774RR:2016/06/10(金) 04:54:06.41 ID:+Qy1FJi5.net
>>465
100均の安物のヤスリで削り落とせる

473 :774RR:2016/06/10(金) 05:10:47.06 ID:vWOdLDvl.net
バッフル外すわけにイカンの?
ばくおんになるわけじゃないよね

474 :774RR:2016/06/10(金) 08:25:50.87 ID:gbe/Wp41.net
エンブレムだけ欲しい

475 :774RR:2016/06/10(金) 09:53:58.14 ID:CliB8z6H.net
アクラポポビッチはどんな音?

476 :774RR:2016/06/10(金) 10:20:45.36 ID:WDwA0NUC.net
バッフルとっても全然いけるよ

ハーレーとかより大分静かだと思う。

トンネル入ると、メット内にキンキン音が入ってくるけど

フルフェイスならよゆう

477 :774RR:2016/06/10(金) 10:22:11.97 ID:WDwA0NUC.net
>>472
やすり結構しんどそうだね!

ステンレスだから固いし

478 :774RR:2016/06/10(金) 14:40:33.50 ID:yfrH4BVq.net
価格が高過ぎだよ。なめとんか。

479 :774RR:2016/06/10(金) 17:34:43.40 ID:pcv29qF9.net
zardのスリップオンつけた人いないかな
円高だし買おうか迷う

480 :774RR:2016/06/10(金) 20:46:59.09 ID:Qw7hspYz.net
>>478
こちらをどうぞ
https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/scr950

481 :774RR:2016/06/10(金) 20:49:10.76 ID:6Pgj2kWc.net
>>480
カテゴリが違うんでわ

482 :774RR:2016/06/10(金) 21:10:33.03 ID:mDAmF85V.net
おー重たそうだけど好みだなあ

483 :774RR:2016/06/11(土) 07:21:33.82 ID:eRlS4Ade.net
フルスロットルとかインディペンデントとか、テルミニョーニが付いてるのは音も良いの?

484 :774RR:2016/06/11(土) 09:59:18.39 ID:AT8BeNId.net
テルミはテルミでも若干違うんだよなあ。
ヤマリンズみたいな感じかな?

485 :774RR:2016/06/11(土) 11:20:43.26 ID:7Qps4N/M.net
なんでスクランブラーショップ原宿とかにあんだよ…くっそ入りずれー
おっさん殺しかよ

486 :774RR:2016/06/11(土) 11:42:42.39 ID:5bvItcVM.net
ドカ「若者向けに出したけど、やっぱ買うのオッサンばっかじゃん… 」

487 :774RR:2016/06/11(土) 11:44:18.12 ID:IJG/F4o0.net
おばちゃんも多いよ。

488 :774RR:2016/06/11(土) 12:17:45.83 ID:diOkf2FW.net
本音はおっさんには買って欲しく無いし来て欲しくも無いんだよ

489 :774RR:2016/06/11(土) 12:18:21.80 ID:KM3YLqXZ.net
>>485
ほんとだよな
巣鴨に作れよ

490 :774RR:2016/06/11(土) 13:04:41.95 ID:IJG/F4o0.net
>>488
諦めろ
購入者の9割はオッサンとジーちゃんだし、残りの1割はオバちゃんとガキだ。(笑)

491 :774RR:2016/06/11(土) 13:16:11.72 ID:kTIa9bNf.net
>>490
おっさんとじいさんの境界はどこだ

492 :774RR:2016/06/11(土) 14:09:19.23 ID:X2iSTPMz.net
安いといっても100万〜じゃな
ただでさえ若者のバイク・車離れが進んでるのに

493 :774RR:2016/06/11(土) 16:44:44.51 ID:ah/ovONe.net
うおースクランブラーショップいってきた
インディペンデント跨がれた!最高や
だがバーエンドミラーはなんやあれ?自分の腕で全く後ろ見えんぞ

494 :774RR:2016/06/11(土) 17:43:32.55 ID:3kGB9D6/.net
は?バイクのミラーなんてもともと二の腕確認用だろ

495 :774RR:2016/06/11(土) 18:07:54.37 ID:S8ie9faQ.net
〜59歳:おっさん
60歳〜:じーさん

496 :774RR:2016/06/11(土) 18:09:51.19 ID:kTIa9bNf.net
左右逆に付けて上向きにすればいい

497 :774RR:2016/06/11(土) 18:12:39.66 ID:kTIa9bNf.net
>>495
ようし俺おっさんだー
孫はいるけどね

498 :774RR:2016/06/11(土) 20:31:12.33 ID:AT8BeNId.net
インディペンデントは異端すぎて受け入れられない。

499 :774RR:2016/06/11(土) 21:17:50.26 ID:IM3ZCTJr.net
17インチ ダブルディスク オンタイヤ
マフラーもメッキで少し伸ばして
という定番的な方が受け入れやすい気がする

500 :774RR:2016/06/11(土) 21:22:50.00 ID:ah/ovONe.net
>>498
異端とか最高の褒め言葉ですわい

501 :774RR:2016/06/11(土) 21:42:20.90 ID:vM4+K884.net
>>499
確かにカヘレーサー仕立てでブロックタイヤはどうにかならなかったのかな

502 :774RR:2016/06/11(土) 23:56:09.08 ID:1bl3u/vZ.net
>>499
いいかげん、ドカはssを復活させろ!
と言いたい。

かつて乗った900ssのようなモデルは自分で造るしかないのか?

503 :774RR:2016/06/12(日) 08:16:26.49 ID:IdULRaqF.net
昨日は赤アイコン2台でつるんでるのと
FTP一台見ました

504 :774RR:2016/06/12(日) 09:02:10.39 ID:zuDNVT6h.net
最近土日は良く見る
アーバンエンデューロが少ない

505 :774RR:2016/06/12(日) 12:26:10.93 ID:t6Z1L4qG.net
ヘッドライトを交換しようとしたらヘキサレンチが必要で
工具箱の奥にあったL字型のを取り出しまわそうとしたら奥までトルクが入らず回らない
めんどくさいバイクだ

506 :774RR:2016/06/12(日) 14:02:58.81 ID:t6Z1L4qG.net
アストロで工具を買ってきた。370円で安かった
2002000014412です。

507 :774RR:2016/06/12(日) 18:53:29.91 ID:IdULRaqF.net
インディペンデントデイまであと一週間

508 :774RR:2016/06/12(日) 18:56:24.99 ID:sDA+7cyD.net
結局インディペンデントの最速入荷はいつなん?

509 :774RR:2016/06/12(日) 19:40:57.79 ID:IdULRaqF.net
>>508
19日

510 :774RR:2016/06/12(日) 20:52:09.96 ID:sDA+7cyD.net
7月て聞いてたから早まったのね俺の割り当て分も早く入荷してくれ

511 :774RR:2016/06/13(月) 05:52:51.53 ID:ObFIJnOj.net
インディペンデントこかしたら高そう。いたずらに気をつけなきゃ。

512 :774RR:2016/06/13(月) 17:57:58.81 ID:N24dXxLr.net
インディペンデントハンドルひくすぎない?
幅はどうなのかな?
FT乗りだけど、高さはいいにしても幅が広すぎる
だからAERAに変えた。

513 :774RR:2016/06/13(月) 20:21:35.84 ID:u6nz6cv7.net
>>512
俺は身長171だけど
乗ってぱっと握った感じ高さも幅もほとんど違和感なかったよ
ちなみに今乗ってるのはSR400

514 :774RR:2016/06/13(月) 20:27:44.71 ID:wfwSD0wx.net
>>513
FTより幅せまいのかな?
俺は身長170

515 :774RR:2016/06/14(火) 03:33:53.90 ID:BQKJihNl.net
>>514
諸元表だと800は全車種全幅845ミリになってて
画像でも変わらんように見えるけどね

516 :774RR:2016/06/14(火) 10:26:31.81 ID:OFUgM5Xi.net
オーナーズマニュアルを開くと
FTだけ全高(マスターシリンダーの高さ)46mm低いな
全幅(グリップエンドの幅)は全車種855±20mm
サングラスは載ってないから解らない

517 :774RR:2016/06/14(火) 17:53:02.27 ID:5oe3cUtl.net
インディペンデントかっこいいか?

518 :774RR:2016/06/14(火) 18:01:44.70 ID:BQKJihNl.net
かっこ良くないよ
コオロギみたいだし
俺は買うけど

519 :774RR:2016/06/14(火) 18:15:06.29 ID:R3OIAGqC.net
>>517
クソださいよ
木みたいだし
俺も買うけど

520 :774RR:2016/06/14(火) 20:19:15.52 ID:drDrnOLG.net
専用マフラーとバーエンドミラーで倒したら30万コースな

521 :774RR:2016/06/14(火) 20:30:31.10 ID:2igGMxN9.net
倒しただけでワイの4か月分のバイト代!?
諦めるわ…

522 :774RR:2016/06/14(火) 20:49:20.04 ID:drDrnOLG.net
さらに、このタイヤはチビるの異常に早いしオイル交換と合わせて最低限の年間整備費6万ほど申し受け致します

523 :774RR:2016/06/14(火) 21:23:31.41 ID:pKtKopnM.net
>>522
オイルはAZで充分だよ

524 :774RR:2016/06/14(火) 22:01:21.40 ID:KP+mMkZf.net
宇宙船にツッコむっんやろ

525 :774RR:2016/06/14(火) 22:49:32.27 ID:ek113sPd.net
推奨オイル高すぎだよなAZかカストロールでいいわ

526 :774RR:2016/06/14(火) 23:20:09.84 ID:drDrnOLG.net
>>523
メーカー保証を放棄ですか
凄いですね

527 :774RR:2016/06/14(火) 23:35:35.01 ID:KhP64yBn.net
次のオイルは自分でニューテック入れようと思ってる
経験上カストロはあんまりもたない

528 :774RR:2016/06/15(水) 04:48:59.35 ID:ZraE6KNA.net
>>526
それと3000km交換しないと保証無くなるってのがドカ関連スレで良く言われてるが
出入りのデラで聞いたら、そんな訳無い、マニュアル記載の範囲なら問題無いって言われたけどな。

529 :774RR:2016/06/15(水) 10:30:36.16 ID:CLKAkBbQ.net
最近ドカがブームだが高額な維持費に耐え切れなくなったニワカオーナーが手放した中古車が次々と市場に出回ってきてるな。

530 :774RR:2016/06/15(水) 10:49:46.51 ID:khFpYNO2.net
>>529
コグドベルトとかマジ勘弁なんだが
コグドベルトまじでイイわー、最高だぜ!と思うところはある?
真正ファンなら秀逸な回答頼むぜ!

531 :774RR:2016/06/15(水) 11:36:18.25 ID:MsykDSWs.net
>>528
メーターに表示されるのは1000kmと12000kmだけど
距離もしくは1年毎になってるな
しかしオイル交換はケチるようなとこじゃないだろ

532 :774RR:2016/06/15(水) 12:12:13.81 ID:XsTmojvN.net
>>530
アイデンティティになってると考えている輩qはいそうだな。
どっちでも良いんじゃないの
嫌なら買わなきゃ良いわけだし

533 :774RR:2016/06/15(水) 13:33:24.61 ID:vxcQARUI.net
>>530
どーせ換えてもせいぜい車検ごとだし
たいした負担にはなんないよ
その分軽いとか思っときゃ済む

534 :774RR:2016/06/15(水) 18:57:41.30 ID:vzeHNTUN.net
>>530
モンスとかではカバー外してベルトむき出しにしてカッコつけているヤツいるよね

535 :774RR:2016/06/16(木) 07:41:22.32 ID:KADl7hLs.net
オイルは5000でシェルアドをいれている
抜いたオイルをスーパーカブ110に入れて再利用している

536 :774RR:2016/06/16(木) 09:51:05.99 ID:WcgrhYcT.net
4月の販売台数(400ccクラス)
1.SR400            226台
2.Ninja400           152台
3.CB400SF          149台
4.CBR400R          142台
5.MT−03           108台
6.YZF−R3          106台
7.400X              82台
8.DragStar400/C       73台
9.DUCATI SCRMBLER・S2  60台
10.KTM 390DUKE        28台

意外と売れてる

537 :774RR:2016/06/16(木) 10:02:16.85 ID:xLPfhB+Q.net
400の方が気分的に雑に扱えて楽しいかも

538 :774RR:2016/06/16(木) 12:03:53.11 ID:mO04t6Ky.net
>>537
でも車重も大して変わらないし、800でも気軽そうな気はするけどね。
値段は高いけど。

539 :774RR:2016/06/16(木) 18:46:04.56 ID:wC6jA26Z.net
オイルの再利用は頭になかった。
考えてみればイケるかも

540 :774RR:2016/06/16(木) 19:40:54.80 ID:nLRyXBQH.net
カブなら再利用オイルでも絶好調で走りそうで怖い…

541 :774RR:2016/06/16(木) 20:01:52.22 ID:gfOF5+AU.net
数年無交換のカブも居そうだし
1年3000キロ使ったシェルアドバンス廃油の上澄みを毎年替えてやる方がマシなのか?

542 :774RR:2016/06/16(木) 20:54:57.53 ID:QIJ/3tnh.net
しかし勝間の呪いから解き放たれたドィカティは売れてるな

543 :774RR:2016/06/16(木) 23:43:22.83 ID:RouuCNjs.net
sixty2 やっぱ高速道路の登りの追い越しはきつかった。

544 :774RR:2016/06/17(金) 06:01:18.72 ID:QAjGqHYy.net
やっぱ造りは安っぽいな。ほかのドカとは根本から思想が違うんだろう。

545 :774RR:2016/06/17(金) 08:48:57.21 ID:u606EXqL.net
お客さん値段見て言って下さいよ

546 :774RR:2016/06/17(金) 09:12:09.38 ID:5wh1Bv4+.net
タイで生産してるのにsixty2って何でこんなに高いん?

547 :774RR:2016/06/17(金) 09:14:18.58 ID:oJ3hHtI3.net
>>546
利益がたっぷり載ってるのよ

548 :774RR:2016/06/17(金) 09:17:30.62 ID:+3lt11wO.net
最近は日本車も値上がりしてるから相対的には高いとも感じない
パーツ代と車検代で初めて気付く人も居るかもしれんが

549 :774RR:2016/06/17(金) 10:44:57.38 ID:+vYlOyvG.net
ドカの値付けはさすがにちと高過ぎる。
インディペンデントなんぞ性能が変わるわけでも無いのにベースの1.5倍。いくら限定でもボッタクリ過ぎ。

550 :774RR:2016/06/17(金) 14:52:39.41 ID:sdc/Vyo9.net
性能で選ぶ奴はインディペンデントなんて買わないからだろ
ノーマルから同じデザインにしようとしたら結局似たような値段かかる

551 :774RR:2016/06/17(金) 15:09:22.46 ID:+vYlOyvG.net
ノーマルから弄るのはコスト掛かるのはわかる。
いちいち別パーツ購入するわけだからな。
でも最初っから買ってこれだけ高額になるのは
搾取されているわ高過ぎ。

552 :774RR:2016/06/17(金) 15:17:25.40 ID:dZTVPsUU.net
>>536
SR400が1位ってまじか…

553 :774RR:2016/06/17(金) 18:11:23.28 ID:h3WI0IcT.net
高い高い!って叫んで安くなるならいいけどどうにもならんからね残念ながら

554 :774RR:2016/06/17(金) 18:16:02.29 ID:JyUtGpsY.net
高い高いと叫ぶほど買った人の満足度は高まる

555 :774RR:2016/06/17(金) 18:18:22.97 ID:PRK6TGBI.net
オレもSRでも良いかなって思いはじめてるw

556 :774RR:2016/06/17(金) 19:21:36.53 ID:3i2mRZvf.net
この見た目で800ccの余裕の走りなのがスクランブラーの気に入ってる点だな

557 :774RR:2016/06/17(金) 19:22:07.04 ID:rw8nFVc7.net
タイ生産でも今のところ不都合ないよ。
何か心配でも?

558 :774RR:2016/06/17(金) 21:53:56.14 ID:/IT2p+Om.net
スクランブラーは正直良いバイクだと思うよ。それなりのパワーがあって、トコトコも走れる。中途半端感が丁度良い

559 :774RR:2016/06/17(金) 22:26:43.52 ID:/kUR1n7j.net
このバイクポンプのキーン音が強くない?

560 :774RR:2016/06/17(金) 22:27:14.11 ID:ubpf9I5D.net
しかし渋滞の徐行走行中々むずかしいね
ここは大阪 渋滞にはまりすり抜けもできない道たくさんある。

1速で走るのもむずかしい時ある。しょっちゅう半クラ これはみんな一緒かあ?

けど2速徐行はぎくしゃくしすぎ

561 :774RR:2016/06/17(金) 22:29:03.72 ID:ubpf9I5D.net
連投すまん

スクランブラーからモンスターに乗り換えた方います?

562 :774RR:2016/06/17(金) 22:46:36.00 ID:LIKF/QwY.net
696からスクランブラーだが
良ければ話は聞く

563 :774RR:2016/06/17(金) 22:50:52.28 ID:LIKF/QwY.net
S2Rに比べれば696は渋滞もラクラク
ドライブスプロケは1T落としてたけどね
スクランブラーで街乗り出来ないなら日本車に乗った方がいいよ
煽りじゃないよ

564 :774RR:2016/06/17(金) 22:51:19.22 ID:rw8nFVc7.net
リアにキャリアを付けたいのですが、
キズキのリアキャリアを付けてる方おられますか?
テールランプの視認性が悪くなりそうで心配なのですが。

565 :774RR:2016/06/18(土) 10:07:24.83 ID:Wjg68HV9.net
>>560
モンスター796で渋滞にハマったときに、エンジンを切って足で漕いで進んだこともあった…
車体が軽いから、何とかなるもんだなー

566 :774RR:2016/06/18(土) 11:59:04.37 ID:k4iuz7kH.net
いよいよ明日インディペンデントデイ!

567 :774RR:2016/06/18(土) 12:22:04.46 ID:w0rwaqEr.net
>>562
初ドカがスクランブラーなんですが、モンスターも同じ感じなんかと?

モンスターと迷ったんだけど、スクランブラーにしといてよかったとは思う。

ただモンスターもいずれほしあ

568 :774RR:2016/06/18(土) 13:32:06.50 ID:JzV0S9eJ.net
>>560
ducaの中では、ギクシャク感はほぼ無いレベル。すぐ慣れるから大丈夫。

スクランブラーの話しからズレるが、
ハマってくると、dvtエンジンのスムーズさに物足りなさを感じたりするから、嗜好って難しい。

569 :774RR:2016/06/18(土) 13:36:10.19 ID:JzV0S9eJ.net
スクランブラーのエンジンをちょとお茶目にして、当時のデザインで900SL出したら飛びつく。

軽いことは良いことだ。

570 :774RR:2016/06/18(土) 16:51:36.49 ID:g9jceguJ.net
>>567
あー全然同じじゃないよ
モンスターで渋滞なんて考えなくもない

571 :774RR:2016/06/18(土) 18:32:45.79 ID:EREps2wu.net
渋滞の時間に乗らなければ何も問題ない

572 :774RR:2016/06/19(日) 02:10:07.33 ID:q92PzOeC.net
>>570
やはり渋滞の時のエンジンの暑さですか?

スクランブラーもけっこう右内腿渋滞にはまったら熱いねー

エンジン切りたくなるけど、切ったら周りから見てエコ運転してやがるみたいに思われるのがいやだから我慢してる(笑)

573 :774RR:2016/06/19(日) 04:16:55.32 ID:7cca0UsT.net
インディペンデントデイ!!!

574 :774RR:2016/06/19(日) 07:28:08.66 ID:iTVD+SQQ.net
ドカはそもそも日本の渋滞道に向いていない。

575 :774RR:2016/06/19(日) 08:34:43.89 ID:E32y0nSt.net
>>572
熱さじゃないよ
低速トルク無いから4000回転以下まともに使えないし
ローのギヤ比が高過ぎ
その分上の伸びがスクランブラーとは比較にならない楽しさがある

576 :774RR:2016/06/19(日) 12:37:34.47 ID:0nOV31SI.net
696、796、スクランブラーどれもドカの中では低回転扱いやすい方だと思うのだが。。

スクランブラーは特に扱いやすい

577 :774RR:2016/06/19(日) 12:39:18.46 ID:0nOV31SI.net
m821、m1200も扱いやすい

578 :774RR:2016/06/19(日) 12:55:37.17 ID:tZ+cvCyi.net
イレブンディグリーを除かないと話が終わる

579 :774RR:2016/06/19(日) 13:37:25.69 ID:E32y0nSt.net
>>578
だな

580 :774RR:2016/06/19(日) 15:41:14.58 ID:lXRMlkGs.net
モンスターはモードセレクターが付いてから乗りやすくなった

581 :774RR:2016/06/20(月) 15:30:49.02 ID:UzCNakvC.net
>>576
渋滞いうてもスピード5キロとかでぼちぼち進む時がかなんです。

一本橋をずっと500メートルとか

582 :774RR:2016/06/20(月) 21:03:15.66 ID:0Nnsy3C6.net
あー早くインディペンデント乗りたい

583 :774RR:2016/06/20(月) 22:10:17.34 ID:woPZh767.net
インディペンデント、早い人は今週中に納車か?

584 :774RR:2016/06/20(月) 22:38:05.62 ID:vBRSMPAC.net
しかし天気が悲惨ですね

585 :774RR:2016/06/21(火) 18:51:22.38 ID:rC97qSoV.net
純正タイヤMT60 消しゴムの如き脆さ・・・

586 :774RR:2016/06/21(火) 22:02:31.27 ID:wiLRrpeO.net
5000キロは持ちそうな感じだから許容範囲かな

587 :774RR:2016/06/22(水) 20:20:39.97 ID:9jZjer2D.net
インディペンデントで盛り上がってるけど
日曜日晴れてたら400アトミックタンジェリンの納車日予定
楽しみすぎてやばばば

588 :774RR:2016/06/22(水) 20:43:09.68 ID:wxwNALck.net
フラットトラックプロ欲しい。
でも年男のおっさんなんで気恥ずかしい。。。

589 :774RR:2016/06/22(水) 20:53:56.96 ID:vrMHsyza.net
誰も気にしない

590 :774RR:2016/06/22(水) 20:55:18.27 ID:cBgXF+rX.net
>>588
自信持って頑張れ

591 :774RR:2016/06/22(水) 21:12:43.86 ID:TTgPUhAu.net
どうしても気になるのなら筋トレでも初めて健康になってしまえ

592 :774RR:2016/06/22(水) 23:17:27.12 ID:Z8IXztkC.net
>>587

おお、珍しい400仲間ですね。

593 :774RR:2016/06/23(木) 15:26:14.11 ID:7chAF3mN.net
フルスロットルの幅広ハンドルからAERAのハンドル ハイポジョンに変えてかなり腕が楽になった。
しかしついてくるハンドルバーエンドの丸いプラステック本当にださい。
ウエイト忍ばせてバーエンド変えないとかっこわるい

594 :774RR:2016/06/23(木) 20:48:00.20 ID:aDLYcrog.net
もとのつければいいじゃん

595 :774RR:2016/06/23(木) 22:38:57.41 ID:Z6FHTP5Y.net
>>594
フルスロットルのハンドル内径が忘れたけどAERAのハンドル内径19に対して、小さいか大きいでドカティ純正はつけれなかったんです

596 :774RR:2016/06/24(金) 06:19:58.29 ID:621Io3Jv.net
そういやアイコンにフルスロットルのハンドル付たけども
元のハンドルとマウントを返して貰って無いなあ…
いつもは元の部品を返してくれるのに。

個人的には高さも幅も好きだな。フルスロットルハンドルの。
あれくらいの幅の方が雰囲気出る。すり抜けしにくいけど。

597 :774RR:2016/06/24(金) 12:02:46.85 ID:5/wvBI7F.net
持って帰れないから預かってくれてるんじゃない?
→ハンドル

598 :774RR:2016/06/24(金) 18:04:08.67 ID:f3e40POZ.net
>>596
フルスロットルのハンドルマウントっていくらしました?

599 :774RR:2016/06/24(金) 20:23:36.25 ID:TER/QVye.net
テルミとアkタポで迷ってるんだけど
アクラポ付けてる人いる?

どんな感じか教えて欲しい

600 :774RR:2016/06/25(土) 02:26:26.65 ID:qs8wkJ6T.net
>>595
私はゴムの詰め物してつけたよ

601 :774RR:2016/06/25(土) 13:29:23.09 ID:m2yxKIlq.net
>>599
アクラポ ディーラーでアイドリングだけ聞かせてもらったけど、とんでもない爆音でしたよ

それと抜けまくりの上にテルミのレーシングサイレンサーのようにマップ書き換えとかないから、燃調が狂ったりすることもあると、ディーラーの人がいってました。

602 :774RR:2016/06/25(土) 18:59:52.47 ID:qM6OiqSJ.net
>>595
確かアエラのほうが細いはず
でもアエラでサイズ調整のカラー売っているよ

インディペンデントの純正ハンドル付けたいなと思って値段聞いたら2万だって

603 :774RR:2016/06/25(土) 20:12:39.51 ID:y/zLqomU.net
ドカのマフラーってどれもこれも爆音過ぎてノーマルから変更出来ねーわ。
カッコよければ音量はむしろおとなしめでいいんだがなー。

604 :774RR:2016/06/25(土) 21:05:15.63 ID:yZyydJsV.net
>>601
ガス薄めで抜けまくりだと、いったいどうなってしまうのでしょうか?

605 :774RR:2016/06/25(土) 21:42:41.35 ID:G6kyOlBz.net
>>602
それはクランプの話でしょう
バーエンド内径はアルミだと細くてスチールだと太い

606 :774RR:2016/06/26(日) 01:28:01.23 ID:fZ0pCzZ8.net
>>604
私もそこまではわからないけど、ノーマルマッピングでぬけまくりのマフラーでは、Fiですし燃調もろもろ全て車体のコンピューターが管理してるから、調子悪くなることも多々といっておりました

607 :774RR:2016/06/26(日) 01:33:47.61 ID:fZ0pCzZ8.net
あとエンジンかけた直後なんかにいきなり空吹かしとかしたら、またコンピューターの読み取りで異常と判断したりする時もといってました。
暖気中は自然が良いと思われます

608 :774RR:2016/06/26(日) 03:51:09.80 ID:IRMTWriE.net
テルミとビッチ両方買って解決

609 :774RR:2016/06/26(日) 08:22:08.72 ID:zOEFSnlD.net
>>604
そらガス薄いのが許容範囲こえたらエンジン壊れるでしょ
マフラー変えただけでそこまではならないと思うけど

610 :774RR:2016/06/26(日) 08:36:40.36 ID:H1DCuJ/5.net
空冷で薄めだと糞熱くなるだろうなあ。
燃調弄るのかね?

611 :774RR:2016/06/26(日) 10:38:30.74 ID:bZrw2Kc3.net
スリップオンマフラー交換で、調子が出ないことは聞くが、壊れたという話はあまり聞かないな

壊れる前に気付くんじゃないか?

612 :774RR:2016/06/26(日) 11:29:56.69 ID:9B5IGteo.net
車載工具留めるゴムがいつの間にかブチ切れてたぞ。他にそんな人いる?

613 :774RR:2016/06/26(日) 11:55:43.62 ID:eOrouJrr.net
>>612
はずれたわ

614 :774RR:2016/06/26(日) 12:17:40.61 ID:XxafxQL+.net
>>612
ゴム部品にとって日本は世界最高レベルの過酷な環境であり、欧州のゴム部品は耐久性が低い
耐久性の高い日本製のゴムバンドを流用するか、繊維製のベルトをつければいい。

615 :774RR:2016/06/26(日) 17:29:49.07 ID:nFGrVkPz.net
そうえばみんなは車検証積んでいるの?

616 :774RR:2016/06/26(日) 17:36:56.27 ID:lkvtXE40.net
>>615
写しでお茶濁す

617 :774RR:2016/06/26(日) 18:58:16.44 ID:nFGrVkPz.net
>>616
やっぱりコピーでも良いのか
本証をジップロック二重にして入れてバンドに挟んでいたけどコピーに変えるわ

618 :774RR:2016/06/26(日) 19:30:12.45 ID:zOEFSnlD.net
ほんとはだめだよ

619 :774RR:2016/06/26(日) 19:38:17.70 ID:3SO9smPw.net
厳密にはダメなんだろうけど
バイク歴20年それでトラブった事がない

620 :774RR:2016/06/26(日) 19:50:50.01 ID:XxafxQL+.net
盗難にあった場合を考えるとなぁ
ダメとは言われんと思うよ

621 :774RR:2016/06/26(日) 20:44:34.95 ID:WDiJT8I3.net
車検証はリュックに入れて持ち歩いてる…

622 :774RR:2016/06/26(日) 21:18:55.59 ID:Ml/wJipl.net
ETC助成がもうあと9000台もない
おわた

623 :774RR:2016/06/26(日) 22:22:52.28 ID:v0ldwngq.net
試乗車買っちゃった。走行距離50km。

624 :774RR:2016/06/26(日) 23:26:27.98 ID:fZ0pCzZ8.net
>>615
俺はディーラーが車載用だとわざわざディーラーが車検証コピーと水が侵入なしの車検市入れ用意してくれた

625 :774RR:2016/06/26(日) 23:59:31.74 ID:IRMTWriE.net
昔、盗まれた時に登録ナンバーと車体ナンバー分からなくて面倒くさかったからコピー積んでる

626 :774RR:2016/06/27(月) 07:15:45.12 ID:n7wVNXM7.net
【ヘッドライトのバルブを交換しようと思っている人へ】
独りでヘッドライトを再取り付けするのは無理です
あと特殊工具が必要です

627 :774RR:2016/06/27(月) 10:16:27.24 ID:u1VWxrr5.net
>>626
LEDのヘッドバルブに交換は不可能ですか?

628 :774RR:2016/06/27(月) 10:37:10.26 ID:St0NoMAs.net
シリウスのランプ付けた人がいたはず
アッププリーズ

629 :774RR:2016/06/27(月) 12:35:01.70 ID:n7wVNXM7.net
LEDにするとカバーが閉められず、加工しないと水が入り込む恐れがあります。

630 :774RR:2016/06/27(月) 20:18:45.60 ID:37hhkVz3.net
昨日の昼に恵比寿で水色の400見かけた。
カップルの二人乗りで、スタイルはなかなかサマになってた。
でも排気音がかなりショボく聞こえたんだが、、、ノーマルの400の停車からの走り出しってって、あんなスクーターみたいな音なの??

631 :774RR:2016/06/27(月) 22:17:04.56 ID:7R0BAowx.net
>>622
今日申し込んできた
ギリギリセーフだった

632 :774RR:2016/06/27(月) 22:17:27.51 ID:8UyakJit.net
爆音よりよっぽどええやん。

633 :774RR:2016/06/27(月) 22:38:05.37 ID:VfsKLt8H.net
>>626
なぜ一人では無理?特殊工具て何?
明るさとかこだわらずLEDだったら何でもいいなら
ハロゲンと同じ大きさのLEDバルブも売ってるよ

634 :774RR:2016/06/28(火) 00:14:23.74 ID:gzLpYKo7.net
特殊工具てトルクスのレンチとかそんな程度?
端子側は通常のH4と変わらないLEDバルブもあるよね

635 :774RR:2016/06/28(火) 06:28:16.25 ID:EdwiELZg.net
一度外してみればわかる

636 :774RR:2016/06/28(火) 06:43:22.29 ID:lfbolTqE.net
埒があかないのでマニュアルを…
http://i.imgur.com/jcgwVYa.jpg
http://i.imgur.com/hpn8UZb.jpg
まだ続くけど面倒臭そうなのはBCあたりかなあ?
タンク外すのも面倒臭そう。

637 :774RR:2016/06/28(火) 09:12:52.45 ID:EdwiELZg.net
Bがトルクスネジ
Aが高さ調整ネジで一度外すとバネが突き出し再取り付けにはライトをおさえながらグロメットが突き出ないように六角でねじ込む必要あり
手が三本必要

638 :774RR:2016/06/28(火) 12:30:50.29 ID:EdwiELZg.net
>>637
グロメットでなくクリップナットです

639 :774RR:2016/06/28(火) 15:38:42.82 ID:ELhxkgM7.net
ハンバーグラーはいつ出るんや

640 :774RR:2016/06/28(火) 17:09:15.10 ID:+j5jCULg.net
アエラの認証マフラーでるねぇ 忠夫もボチボチらしいねぇ

641 :774RR:2016/06/28(火) 23:22:19.57 ID:mAFa6p5A.net
>>640
AERAの、ホームページのブログでマフラー音視聴できるで!

ちょい物足りない音かな?
それとスクランブラーにはキラキラしすぎる感じだと俺には感じた

642 :774RR:2016/06/28(火) 23:28:51.39 ID:mAFa6p5A.net
>>596
AERAのハンドルに変えて乗りやすいのはいいが、おっしゃる通り雰囲気がなくなってしまいました。
もう一回フルスロットルの純正に戻そうか考えてます。
なんかスペーサーもかましてるし、テーパーハンドを見てるだけに、きしゃすぎる。
それと艶なしの純正に比べ艶ありのAERA
あと実際乗った感じ
やたらと路面のギャップをもろにハンドルで感じるようになりました。

あと何回か乗って純正にもどします

643 :774RR:2016/06/28(火) 23:54:42.11 ID:kkxhrIpT.net
寺で言っていたんだけど
今、FTが人気で頼んでもなかなか入荷しなくて
3人待たせていて困っているって嘆いてた

644 :774RR:2016/06/29(水) 06:58:22.58 ID:+opyrkQs.net
>>642
ありがと聴いてみた。音は物足りないねぇ、認証ならこんなもんか
キラキラしすぎも同意・・・エキパイと同じよーな仕上げにしてくれたらなぁ

 認証マフラー出そろうまで待ちで、とりあえずクランク内圧調整バルブ
とステップでも入れるかな

645 :774RR:2016/06/29(水) 07:07:29.67 ID:meJQQw/2.net
eマーク付のレムスなら寺でも車検通るかな
車検で戻すと考えるのがめんどくさい

646 :774RR:2016/06/29(水) 07:23:24.25 ID:+opyrkQs.net
ホントイチイチ交換はめんどくさいし、あんまり音がでかいのも
近所迷惑だしね、レムス見た目良いねぇ

647 :774RR:2016/06/30(木) 00:09:59.90 ID:pc2wzvRx.net
交換言っても車検のときだけだし
認証マフラーってカッコいいの無いよね。

アクラポがどれほど爆音なのか気になるけど
かっこいいんだよなー

648 :774RR:2016/06/30(木) 10:01:44.80 ID:G4Ee7lk/.net
ん〜車検の時だけじゃないような・・・公道出る度に換えないとじゃ?
規制後の車両だからねぇ。

649 :774RR:2016/06/30(木) 11:13:58.55 ID:zjzsrCgU.net
某ディーラーの試乗車には車検に通らないマフラーがついてた…

650 :774RR:2016/06/30(木) 12:30:36.40 ID:G4Ee7lk/.net
 3月末でそんなディーラーも辞めたでしょう。厳しくするよ-ってお上のお達し
あっただろうし。テルミの認証外も廃車しないと買えなくなった?マップの
書き換えだっけ? まあ無難に認証にしときます。 近所の96スポスタは今の
認証外マフラーより爆音だけど車検通るんだよな〜乗ると疲れるけど・・・
 

651 :774RR:2016/06/30(木) 13:14:26.83 ID:AXzz20lb.net
お上の決めた基準値でも喧しいと思う人はいる訳で
気にせず好きなのつけろ

652 :774RR:2016/06/30(木) 13:24:53.41 ID:AQ2Y3PXa.net
住宅街なので爆音仕様は無理だわ。一々、2km先の住宅街外れまで押し歩いてエンジン掛けるとか.. やってられんよ。

653 :774RR:2016/06/30(木) 14:04:22.94 ID:G4Ee7lk/.net
 整備命令にしたがわない場合は50万円の罰金 
不正改造を実施した者6ヶ月以下30万の罰金・・・

まあ法令遵守が周囲にもお財布にもやさしそうね

654 :774RR:2016/06/30(木) 14:31:26.27 ID:STuVUhoG.net
さっさと不正改造車は捕まりゃいいと思うわ

655 :774RR:2016/06/30(木) 14:35:08.27 ID:7MWv3Oiu.net
否定はしないけど是非SBKスレに同じこと書いてきて欲しいw

656 :774RR:2016/06/30(木) 17:09:21.15 ID:l+gX0PG9.net
触媒があって音量が抑えられてれば問題ないってことではなく
書類が無ければ即不正とみなすってやりかたはどうなんだろうね
そこらに多々いるナンバー跳ねてるやつとかをまずしょっぴくべきだろ

657 :774RR:2016/06/30(木) 18:09:44.61 ID:GEoClFhZ.net
同程度のデシベルでも重低音でボボボ、ボーズビョーてな調子ならそうでもないが、
こっちはドカドカドカバキバキキンキンドカドカピロピロと賑やかだから早朝は気が引ける

658 :774RR:2016/07/01(金) 13:39:38.24 ID:u1P8egUs.net
>>642

俺もアエラのローハンドルにして路面のギャップをもろにハンドルで感じるようになったと思ってたら
ノーマルより前傾になって腕に荷重がかかるようになったから強く感じてるだけだったみたい。

それにしても夏のボーナスでアエラの車検対応のマフラー買うか悩む。クラシックに似合うかどうかも悩む。よく走るみたいだしまず乗ってみたいわ。

659 :774RR:2016/07/01(金) 14:22:54.37 ID:6UFl1hYT.net
クラシックにアクラやテルミはあんまり似合わないよねぇ

660 :774RR:2016/07/01(金) 20:52:36.64 ID:8OesJr3k.net
アエラってスクランブラーに合わなくない?

エンデューロにアクラポ入れてるけど
テルミよりいい音するよ
サブコンいれて調整すればまったく問題ない!

661 :774RR:2016/07/01(金) 21:21:53.92 ID:wjOMsfOq.net
どこのサブコン入れてるの? なんかスクランブラーはサブ入れても
メインで補整かけるからセッティング出ないとか寺のにーちゃんが言ってた
けど・・・ガセだったか・・・

662 :774RR:2016/07/01(金) 23:05:22.72 ID:ne5B7RIG.net
>>658

私はAERAのハイです。
フルスロットルより高めです。
ですので、前傾体制が純正より起きぎみですが、やたらとハンドルで路面ギャップ拾う。

ファナティックのインナーウエイトも入れたんだけど。

しかしやはり見栄えが、純正にはかないません

663 :774RR:2016/07/02(土) 01:29:16.86 ID:DMVQxar8.net
RnineTもアップで手前に絞ったハンドル(46Works製?)に換えると、
高速域でハンドルがぶれるようになったっていうからなあ
フロントスクリーン装着で多少緩和されるようになったらしい
フロントの抑えが効かんようになったからのようです
AERAのだと幅が狭くなるだけなので丁度いいみたいですが
(70mmショート/2mmロー/2mmニア)
ワイン・ガードナー並みの体格なら、ノーマルでジャストフィットなんでしょうね

664 :774RR:2016/07/02(土) 10:19:43.17 ID:ATLL1H8R.net
AELLA じゃないのか
AERA は雑誌だぞ

665 :774RR:2016/07/02(土) 17:51:53.79 ID:dwhtEolr.net
金土で400キロメートル走ってきた
アツイーけど満喫した

666 :774RR:2016/07/02(土) 20:14:55.73 ID:3spZHziO.net
納車1年を目前にして、初立ちゴケ(/´△`\)
ところで、倒れたとき、給油口からガソリンが滝のように漏れてきて、かなり怖かった。
蓋はちゃんと閉まってたのに、なぜ?

667 :774RR:2016/07/02(土) 20:44:55.46 ID:lHWQ7/4O.net
ワシのインディペンデントの納車は何時になるんじゃろうな…
ちょっと寺へ行ってみるかのう…

668 :774RR:2016/07/02(土) 21:49:52.24 ID:g+pkPQVg.net
>>667
着て行く服が無いのでボディペイントでインディペンデントの納車を伺いに行く667であった

669 :774RR:2016/07/03(日) 04:24:42.69 ID:cxbMSkOh.net
>>666

燃圧安定させるために密閉されてるから倒れても出てこないものと
思ってました

670 :774RR:2016/07/03(日) 06:37:57.04 ID:mrrMOqnx.net
>>668
安心してくれ。下着から、インナー、胸部プロテクター、メッシュジャケットと順番にペイントして完璧を期すからのぅ

671 :774RR:2016/07/03(日) 08:37:43.36 ID:yY/2kj2r.net
>>666
出たらいけないのでは?

672 :774RR:2016/07/03(日) 08:49:53.09 ID:liW7FOGO.net
スクランブラーでダートトラック走ってみたいなぁ

673 :774RR:2016/07/03(日) 19:40:46.35 ID:GDfrRwpj.net
>>671

674 :774RR:2016/07/03(日) 19:57:13.83 ID:GDfrRwpj.net
>>671
666です。
今日バイク屋に持って行ってみてもらったら、キャップ裏のゴムの部分が、ゴムがあるだけで、しっかり密閉できない構造ですね・・とのこと。普通はゴムの部分はスプリング構造になっているので蓋を閉めるとカチっと圧がかかるようになっているらしい。
とりあえずガソリン満タンで倒すと危険です。皆さん注意して下さい。(;・ω・)

675 :774RR:2016/07/04(月) 05:46:06.56 ID:rtpCqQSq.net
>>674
情報ありがとう
倒れた時にガソリン出てくるのはダメだよね・・・

676 :774RR:2016/07/04(月) 07:03:50.50 ID:GgSk9kv3.net
>>674燃料キャップのゴムがしっかり密閉されてないなら
大雨や洗車の時に、タンク内に水が入るんじゃないの?

677 :774RR:2016/07/04(月) 07:49:27.52 ID:jM3hrPdE.net
俺はドカスクじゃないけど、バイク倒すとガソリン少し漏れるよ。
気温が高くてガソリンが揮発した時に逃がすようになってるから、倒すと漏れることもあると聞いたことがあるんだけど。

678 :774RR:2016/07/04(月) 08:07:40.83 ID:ADXGCzGg.net
完全に密封されてたらガソリン減った分が真空になってしまうから
多少空気の出入りはあるでしょう
フューエルリッドの横から入った雨水はちゃんと水抜穴に流れてくから心配ない

679 :774RR:2016/07/04(月) 12:40:17.75 ID:oamVQwu5.net
高校生の頃のRZ50以来、うん十年ぶりのバイクで
400のアトミックタンジェリン注文しちゃいました!
試乗させてもらってハンドルの幅広さが気になり、AELLAのロータイプに変更しました
もう一つ気になるのがタンクの上のいろいろ注意書きステッカー 
皆さん剥がしてます?

680 :774RR:2016/07/04(月) 12:48:57.22 ID:Usk4v5et.net
速攻剥がさないと焼け跡つくで

681 :774RR:2016/07/04(月) 13:07:42.18 ID:oamVQwu5.net
了解です〜
ドライヤー片手にがんばります

682 :774RR:2016/07/04(月) 18:34:34.93 ID:4Rybs7EA.net
12000キロメートル走りスパナマークが出ました

683 :774RR:2016/07/04(月) 21:49:05.11 ID:Q8r38ghE.net
はやっ

684 :774RR:2016/07/04(月) 21:50:44.45 ID:sWKT7wEs.net
>>681
なんか簡単に波形に剥がれるからドライヤーいらんかったぞ
ちょっと残った糊はパーツクリーナー吹いて布で擦って終わり

685 :774RR:2016/07/05(火) 01:19:44.26 ID:hmXIPdbY.net
もうすぐ走行距離17,000到達するが、みんなはどんな感じ?

686 :774RR:2016/07/05(火) 07:03:46.05 ID:u5fZ/Y4d.net
もうすぐ1年で3500キロ
もう下取りの事は考えるのやめて乗り倒そうかな…

687 :774RR:2016/07/05(火) 11:05:38.20 ID:wuqG5iM6.net
メーカー問わず、あの警告シール剥がすと保証が効かなくなったりするとか聞いたことがあるんだけど、ガセネタ??

688 :774RR:2016/07/05(火) 11:07:50.72 ID:u5fZ/Y4d.net
そういう都市伝説聞くと俄然剥がしてやりたくなる

689 :774RR:2016/07/05(火) 11:39:32.79 ID:d11Ox7PU.net
1年で4000km
アルミの部品から腐食が始まってるよ

690 :774RR:2016/07/05(火) 12:38:11.37 ID:RqxgVWwn.net
俺のタンクのアイドリングを5分以上・・・ってやつ、貼る時しわしわになってる

691 :774RR:2016/07/05(火) 16:46:18.08 ID:Li2QOMm5.net
誰か本当に5分以上アイドリングしたら火事になるか試してくれ

692 :774RR:2016/07/05(火) 20:52:07.06 ID:c29S8laj.net
すまん嘘だ
俺のインディペンデントちゃんが納車されずにイライラしてたんだ
許してくれ

693 :774RR:2016/07/05(火) 21:03:39.14 ID:+hSyuFcT.net
>>692
納車されて、店を出るときに皆が見守る中タチゴケする呪いをかけてやろう

694 :774RR:2016/07/05(火) 21:38:04.88 ID:wwFuuWBf.net
>>692
祭壇に花山盛り従業員総出で納車式される呪いをかけておいた
祭壇からバイクで豪快に家に帰れ!!!!GO HOME!!!!!

695 :774RR:2016/07/06(水) 00:16:52.91 ID:HW1+mkbj.net
>>691
今の時期かりに停滞で5分以上でエンジンかけっぱなしだとすると、火事の前に右内ももが耐えれん

それと走行中太もものニーグリップしてたらまだエンジンノイズ少ないけど、足をパカッーと開いたら すごいエンジンノイズするね

696 :774RR:2016/07/06(水) 12:08:16.40 ID:8dPXHcrt.net
凄く暑いんですけど君ら何を着て乗ってるの?

697 :774RR:2016/07/06(水) 12:26:53.63 ID:ztlP25QO.net
先週はTシャツ短パンで乗ってたが
右足のスネが熱かった

8月末迄基本的に日中乗らない事にする

698 :774RR:2016/07/06(水) 12:44:11.72 ID:8dPXHcrt.net
短パンw

699 :774RR:2016/07/06(水) 17:04:52.21 ID:lu7udyjE.net
短パンだろうが、海パンだろうが何でもよくね⁉
自己責任なんだから。
WDWでバイク来場者の格好見てたらそう思った。
別に右習えの格好じゃなくて個々のスタイルで!

700 :774RR:2016/07/06(水) 18:32:03.37 ID:rfiSAeD8.net
短パンで耐えられるのが凄い
スネ毛チリチリにない?w

701 :774RR:2016/07/06(水) 19:00:34.12 ID:8dPXHcrt.net
短パンで太腿までのジョッキーブーツとか履いてないよなw

702 :774RR:2016/07/06(水) 19:23:40.00 ID:teW7Qvl0.net
11ヶ月で5500キロ

703 :774RR:2016/07/06(水) 20:03:27.27 ID:ztlP25QO.net
ニーグリップして必死に走るようなバイクじゃないし短パンで乗れるよ
TWで短パンが良く居るみたいなもんでしょ
ただ信号待ちは超がに股

704 :774RR:2016/07/06(水) 21:39:42.52 ID:X1tL7owq.net
短パンにガニ股カコワルイ

705 :774RR:2016/07/06(水) 23:56:46.58 ID:Whn8mQN1.net
素肌に虫あたったら痛そう

706 :774RR:2016/07/08(金) 19:15:00.74 ID:j18W0oJM.net
値上がりしてる?!

707 :774RR:2016/07/08(金) 21:23:24.39 ID:rCvxf8oT.net
円高ちゃうの?

708 :774RR:2016/07/09(土) 18:06:25.73 ID:NU6+UpxP.net
FTのライト周りの銀色の所をラバースプレーで黒く塗ってみた
ライト周りがいい感じに落ち着いた
http://i.imgur.com/PrXfMRA.png

709 :774RR:2016/07/09(土) 19:15:58.50 ID:IXP8BxbM.net
いいですね

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:46:02.52 ID:AaXKlX+q.net
>>708
カッコいい。
俺はクラシックの前後フェンダーとサイドパネルを鏡面にしたい

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:26:22.28 ID:bCi8UkGc.net
>>708
ムラもなく綺麗に塗れてるなー。俺がやるとトンデモナイことになりそう…

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:58:32.55 ID:XLJca03h.net
ラバースプレーはムラにならないよ

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:15:13.18 ID:Xpx2NFva.net
>>711
失敗してもラバースプレーなら剥がしてやり直せるからレッツチャレンジ
脱脂処理はきっちりしないとダメだけどね

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:13:00.21 ID:ZJHoAc1q.net
ダートで転んでも気にしないで乗って行けるバイクだと思ってたんだが、ガソリンだだ漏れじゃ無理だね
なんかハーレーみたいな盆栽バイクになりそうな悪寒

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:59:42.83 ID:nh2vDdJi.net
フラット林道なら躊躇なく突入できるけど?

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:15:42.45 ID:ZJHoAc1q.net
でも、こけたらタンクキャップから燃料ダダ漏れなんだろう
カウンター切りながらドリドリしたいのよ

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:01:56.81 ID:NvvTwe2H.net
>>716
アフリカツインのスレでもドリドリしたいと書き込んでいるね
盆栽バイクの心配をしていないで先ずはバイクを買うことだね

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:14:13.04 ID:Ny7HyJ6o.net
ドリドリ( ´∀`)

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:26:29.45 ID:i6yRI0KH.net
アフリカツインスレ見に行ってさらに丸山さんのツベを見たが
ドリドリがいったい何を指しているのかさっぱり解らない・・・

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:27:48.96 ID:ZJHoAc1q.net
>>717
アフリカツインは納車がまだなのよ
スクランブラーはセカンドバイクに検討しただけのお話
DUCATIは軽いし、エンジンが楽しいからね

721 :774RR:2016/07/10(日) 22:40:55.23 ID:nh2vDdJi.net
ガソリン漏れてくる前に起こせばよくね?

722 :774RR:2016/07/10(日) 22:54:53.91 ID:T8QYJsyc.net
エンジンが前方に突きだしてるのにまともにオフ走れる訳がない
実車なり画像見てそんなこともわからないなら相当な阿呆だな

723 :774RR:2016/07/10(日) 23:00:57.12 ID:OzV2rzMW.net
はあ?
だってスクランブラーって名前なんだが…
オフロードを走れる様にしたのがスクランブラーなんだよ?

724 :774RR:2016/07/10(日) 23:21:22.80 ID:T8QYJsyc.net
そう思うならオフ走ってろよ

725 :774RR:2016/07/10(日) 23:48:39.80 ID:4rdJkEMs.net
林はコケるの前提なのか

726 :774RR:2016/07/10(日) 23:48:47.02 ID:OzV2rzMW.net
なんでそんなに冷たいの?
同じスレの仲間じゃん!

727 :774RR:2016/07/10(日) 23:49:44.77 ID:ZJHoAc1q.net
>>722
普通に走ってますが、何か
で、優勝してしまいましたが
https://www.youtube.com/watch?v=RbclUNsDF9A#t=42

728 :774RR:2016/07/10(日) 23:50:48.83 ID:+4Bwwpuz.net
音速出ないけどMachってバイクがあったな…

729 :774RR:2016/07/10(日) 23:54:10.37 ID:ZJHoAc1q.net
ゼッケン3 DUCATI優勝
https://www.youtube.com/watch?v=7msGKXVsZsc#t=15

730 :774RR:2016/07/11(月) 08:33:04.19 ID:eIvqq7aQ.net
>>714
納車から今まで左右1回づつ立ちゴケしてるけど、ガソリン漏れたこと無いよ

731 :774RR:2016/07/11(月) 16:02:07.36 ID:POT5PzPX.net
インディペンデントきたひとー?

732 :774RR:2016/07/13(水) 07:10:41.25 ID:h0N+iRPs.net
>>731
最初の方に予約した人の元には届いているとディーラーの人が言ってた。ウチのは今月末の船便らしい…

733 :774RR:2016/07/14(木) 00:28:25.41 ID:rbFEIfP+.net
インディペンデントは6月末には入荷して納車されたけど買って良かった

734 :774RR:2016/07/14(木) 08:03:49.69 ID:pEQiN4Cg.net
>>733
ちょっとお兄さんだかお姉さん、レビューとかどっかにあげてくださいな

735 :774RR:2016/07/14(木) 18:33:15.21 ID:8Bc5UekR.net
グリップヒーターを付けたぞい。今年の冬が楽しみだなー

736 :774RR:2016/07/14(木) 21:09:21.12 ID:EXSy45NE.net
夏も使おうぜ!

737 :774RR:2016/07/14(木) 21:55:17.87 ID:Bc+sGDCQ.net
あのさぁ!付けたんだったら夏も使っていこうよ!
ねぇ! ぞいぞい言ってないでさぁ!!

738 :774RR:2016/07/15(金) 20:22:08.51 ID:H/QrilBn.net
>>736
>>737

わかっておるぞい! 冬になったらなったで、あえて使わずに愛でるのが真の贅沢とかいってワシを虐めるつもりじゃな!?

739 :774RR:2016/07/16(土) 06:37:26.57 ID:awujCquR.net
ドカの燃料漏れって普通なの?

740 :774RR:2016/07/16(土) 09:03:19.71 ID:aOajOd4K.net
>>739
車種によって、キャップ裏の構造はバラバラ。
共通部品にしたらいいのに。このアバウトな感じが、ドカらしいとも言えるけど・・。

741 :774RR:2016/07/16(土) 11:31:14.84 ID:3OqH/NB1.net
>>738
ぞいぞいヽ(・∀・)ノ

742 :774RR:2016/07/16(土) 12:33:14.26 ID:UTNIMzm3.net
結局インディペンデントどうなってんだよ

743 :774RR:2016/07/16(土) 19:13:29.57 ID:UvKqicy1.net
どうなってるってだからなんだよ買ったけど納車未定なのか?
分割で少しずつ輸入されてるから運が悪い人はいつ輸入されるかまったく
目途がたってないらしいけどね、俺のはシリアル400番台だった。

744 :774RR:2016/07/16(土) 22:49:35.99 ID:9EvK7HiD.net
行き付けの寺に「ご成約済」の札がついたインディペンデントが半月以上置いてあるんだが・・・

745 :774RR:2016/07/17(日) 06:50:14.07 ID:3LbNeGPg.net
そんなもんだ

746 :774RR:2016/07/17(日) 08:02:24.98 ID:60/ALOvG.net
sixty2高杉

747 :774RR:2016/07/17(日) 09:08:32.29 ID:Rj2XnQBT.net
マフラー買ったった。昨日届いて取り付けたのに朝から雨とかもうね…

748 :774RR:2016/07/17(日) 11:09:13.46 ID:O4DKuSTm.net
どこの?

749 :774RR:2016/07/17(日) 19:38:52.64 ID:nvPvECxT.net
どこの?

750 :774RR:2016/07/17(日) 19:46:07.23 ID:nvPvECxT.net
おいらは、試乗してみて動画で見た音よりまあまあ良いしパワーフィールも
合法ならこんなもんかと納得したので、見た目のピカピカ嫌だったけど
そのうち焼けて馴染むであろう事を祈り、アエラのアップ注文した・・・・

実のところは某寺の今月中に注文なら20%offってのにやられた・・・
いつまでもピカピカやったら、サイレンサーかエキパイメッキしなおす。

751 :774RR:2016/07/17(日) 21:00:14.88 ID:BdPkhdXl.net
インディペンデントなんつうボッタクリバイクよく買う気になるな。

752 :774RR:2016/07/17(日) 23:57:14.93 ID:r8LNgdtm.net
>>751
あんたはさぞかっこよくて安くて品質のいいバイクに乗ってんだろーな
うらやましーわ

753 :774RR:2016/07/18(月) 00:07:36.30 ID:UsMa/15J.net
そう思う人間もいるってことでしょ価値観を押し付けないでね。
買った側としては満足感高くて最高でした。

754 :774RR:2016/07/18(月) 03:26:11.82 ID:44bsGdJ2.net
>>753
>そう思う人間もいるってことでしょ価値観を押し付けないでね。
>買った側としては満足感高くて最高でした。

テメーら国産の排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?

ふざけるなよばかたれ

貴様ら調子付いてんじゃねーぞバカタレコラァ!なめとるんか?
反論しろやオラァ

でかいバイクが偉いんか?偉いんかコラァ言うてみ

755 :774RR:2016/07/18(月) 05:22:06.98 ID:l99zMnBr.net
車は値段、バイクは排気量、戦車は全面装甲厚

756 :774RR:2016/07/18(月) 07:44:55.41 ID:EVDeL2JS.net
>>754
大将落ち着け
俺SR400乗りだよ(´・ω・`)

753-754の流れがよくわからん

757 :774RR:2016/07/18(月) 09:51:10.92 ID:rFMnD9l1.net
>>756
ダイナスレでも唐突に同じレスしてるから無視

758 :774RR:2016/07/18(月) 09:59:44.85 ID:JkXMuvqK.net
インデェペンデント厨は買う前と後の落差が激しいな
ひょっとして即ゴケやってもうたか

759 :774RR:2016/07/18(月) 11:11:25.48 ID:2pOBoeHz.net
おれのiconのほうがカワイイ

760 :774RR:2016/07/18(月) 11:52:09.79 ID:EVDeL2JS.net
>>757
おお、すまん

aikoは確かに可愛いよな

761 :774RR:2016/07/18(月) 22:44:19.47 ID:Z3ibiEnU.net
インディペンデントって走行性能は変わんないんだろ?
限定って銘打って1.5倍の値付け。
こんなんにつられる奴おめでてーなとマジで思うんだが。
まあ好みにケチつけてもしょうがないけどな。既製カスタム高い金出して買うってダセーよな。

762 :774RR:2016/07/18(月) 22:48:47.90 ID:UsMa/15J.net
ようつべで850番台のインディペンデントの動画上がってた
もう全台数生産終わってそうだからどんなに遅い人でも
8〜9月には納車できるでしょ

763 :774RR:2016/07/19(火) 00:25:12.18 ID:0GjW02lR.net
>>761 が格好良いオリジナルスクランブラーをアップしてくれるらしい

764 :774RR:2016/07/19(火) 01:37:26.81 ID:xfgEpguP.net
インデペンデンス・デイは微妙な作品やった

765 :774RR:2016/07/19(火) 13:40:21.06 ID:PZrLRzot.net
映画館に行くの止めとく↑

766 :774RR:2016/07/19(火) 17:26:45.23 ID:sC+MkgOP.net
リアル酸っぱいブドウで草生えるw

767 :774RR:2016/07/19(火) 22:28:26.24 ID:DQCvslx7.net
インディペンデント、なんであんなストレートバーハンにしたんだろ?
セパハンにすれば良かったのに

768 :774RR:2016/07/19(火) 22:35:51.05 ID:8tdnEVlQ.net
>>767
バーハンはサングラスの弦でミラーがレンズ

769 :774RR:2016/07/19(火) 22:54:02.38 ID:RH4wL1Zj.net
セパハンは個人で勝手にカスタムすればいいでしょ
インディペンデントのバーハンは実車跨るまで前傾がキツイのかなと思ってたが
ネイキッド並みにいたって普通だった、アイコンやフルスロットルよりも
安定感があって自分的にはこれで良かった。

770 :774RR:2016/07/19(火) 23:02:27.10 ID:8tdnEVlQ.net
>>769
あまり喜びがないように見えるのは何故だろうかw

771 :774RR:2016/07/19(火) 23:51:01.11 ID:hBdT/T9i.net
メーカー謹製のカスタムなんて時間が経てば恥ずかしいだけよ。

772 :774RR:2016/07/20(水) 00:27:41.84 ID:KKnq2eX/.net
>>769
SRX600でセパハンからバーハンに変えたけどケーブル類も全て交換する必要が有ったぞ。ハーネスを含めて長さが全然違うからな。
安易に変えられると思わない方がいい。コンプリート販売の方がメーカー保証も有る。

773 :774RR:2016/07/20(水) 04:32:53.93 ID:n92kOs7D.net
>>771
スポスタはオリジナルが無くなってメーカーカスタムしか残ってないけどな。
Boltは出た瞬間からメーカーカスタムが絶望的に格好悪い。

774 :774RR:2016/07/20(水) 10:36:29.60 ID:uMVfEbV9.net
スクランブラーのモデル展開、正直迷走してないか?ここんとこ。インディペンデントなんぞ浮きまくってんじゃんか。

775 :774RR:2016/07/20(水) 12:49:39.15 ID:2JOkqHlm.net
お前らここではそんなこと言ってるけど俺のインディペンデント見かけたらカッコいいですね!これハーレーですよね?って言ってくるんだろ?ん?

776 :774RR:2016/07/20(水) 15:25:41.58 ID:fpA8NSkM.net
フラットトラックプロはもうちょっとガチスポーツ風にしてほしかった

777 :774RR:2016/07/20(水) 16:44:18.51 ID:yrwPkCC0.net
>>773
もし目の前に荒川がボルトで現れたらめっちゃ褒めるし、俺のポコチンスクランブル

778 :774RR:2016/07/20(水) 18:18:34.04 ID:J4S0gRp/.net
>>777
お前の意思とはインディペンデントだな

779 :774RR:2016/07/20(水) 22:28:18.83 ID:b3qRM2nN.net
しかし今の時期バイク乗るのほんま暑いねー

信号待ちのこと考えると乗る気がうせてしまう

日曜日は毎回5時頃から7時まではしりまわってる

780 :774RR:2016/07/20(水) 22:37:55.27 ID:D1lruyYT.net
ワイは暑いのも楽しいで
修行気分で心地よい疲れに酔いしれとるわ
以前よりも暑さに耐性がついた気もする

781 :774RR:2016/07/20(水) 22:43:10.85 ID:pxvAM7U/.net
400の緊急発進どんな感じ?

782 :774RR:2016/07/20(水) 22:53:56.03 ID:nwQ84LKK.net
シート下の排気管に断熱バンテージをマジ巻こうかと思っているw

783 :774RR:2016/07/21(木) 20:55:53.50 ID:IF8w2zwV.net
排熱ファンを取り付けて熱気を後方へ強制排気するシステムを手作りしてる人のブログをどこかネットで見たわw

784 :774RR:2016/07/21(木) 22:16:43.16 ID:L4ccoIFm.net
>>782
それ、考えてたんだがマフラー内の温度上がるけど大丈夫なんだろうか?

785 :774RR:2016/07/21(木) 23:36:43.74 ID:7oWwY3ZQ.net
>>784
純正パーツでバンテージ出ているからだいじょうぶじゃないかな?

786 :774RR:2016/07/22(金) 19:55:31.50 ID:fLsXc9Oc.net
サイレンサー交換したいが何が良いか

787 :774RR:2016/07/22(金) 20:31:41.77 ID:bXg7dqL8.net
なんで交換するの?目的によって変わるでしょ。

788 :774RR:2016/07/23(土) 19:56:43.27 ID:mUy0Flk7.net
弁当箱の部分がどうしても気に食わない

789 :774RR:2016/07/23(土) 19:58:06.62 ID:mUy0Flk7.net
ちなみにクラシックに良さげなサイレンサー無いですか

790 :774RR:2016/07/23(土) 20:09:03.55 ID:p0raDrkU.net
今日四輪で環八で大渋滞にはまってる所をすり抜けていった黄アイコンが付けてたマフラー
名前がわかんないけどエンドがパンチングメタルになってるやつ
音量も程々で良さげだったなぁ

791 :774RR:2016/07/23(土) 21:01:16.65 ID:Ux40OAn5.net
ウェビックでSport-Lineのマフラー売ってんだが
廃車証明いらんのか?

792 :774RR:2016/07/23(土) 21:25:34.00 ID:mUy0Flk7.net
あそこはたまに入荷できないものをいつまでも掲載してることがある
が、注文してみないとわからない

793 :774RR:2016/07/24(日) 09:44:53.29 ID:EvrXq06+.net
>>790
黄アイコンが糞アイコンに見えてムカっとした
老眼orz

794 :774RR:2016/07/24(日) 19:17:25.40 ID:HiyyPLOu.net
インデペンデンスデイのエンブレムを注文したよ
取り付けたらうぷするね

795 :774RR:2016/07/24(日) 19:19:51.18 ID:8f+3x7ne.net
うん

796 :774RR:2016/07/24(日) 20:26:39.69 ID:fjVidQRR.net
 ん〜アイコン乗りだけど、エンブレムはクラッシックの翼か、
元々の古い翼がイケテルとおもった。

797 :774RR:2016/07/24(日) 21:38:51.07 ID:i5ALxy88.net
お小遣いで買える程度のものだから取り替えれば良い
アーバンエンデューロのに換えたよ

798 :774RR:2016/07/25(月) 13:58:05.09 ID:3sjYZEST.net
>>788
同じ理由でAERAにしたよ、某ショップで試乗した。

799 :774RR:2016/07/25(月) 17:00:57.98 ID:JkiJiFYY.net
AERAのも弁当箱ついてなかったっけ?

800 :774RR:2016/07/25(月) 20:31:49.68 ID:aXPxgQPo.net
付いてるはず

801 :774RR:2016/07/25(月) 20:53:56.65 ID:ZGrEACbQ.net
アエラは今確認したら弁当箱ついてました
zardのスリッポンか、de LIGHT(うぇびけセール中)か

802 :798:2016/07/25(月) 21:33:15.13 ID:3sjYZEST.net
>>801
かなり小さくなったので車検対応だしAERAにしたのよ、デザインだけならアサヒナが欲しかった…しかし20万近いんだぜ。

803 :774RR:2016/07/26(火) 07:42:07.65 ID:HqH5ub2l.net
AERAってわざと書いてんの

804 :774RR:2016/07/26(火) 10:06:04.56 ID:w54bBEUG.net
 弁当箱とるならマッドフラップみたいな物工夫しないとエンジン
汚れそうだよね。雨の日乗らなくても山には水沸いてるときあるし
トンネルなんか濡れてる所あるしなぁ

805 :774RR:2016/07/26(火) 19:54:57.85 ID:98GelTPK.net
というか弁当箱のチェーン側のところがガビガビ

806 :774RR:2016/07/26(火) 21:10:52.33 ID:h1/6uYus.net
このマフラー、べんと箱ついていないしイイ音だからちょっと迷い中
http://img.webike.net/catalogue/images/18177/d16-d39a_02.jpg
http://img.webike.net/catalogue/images/18177/d16-d39a_03.jpg
https://youtu.be/_jBqlVgDzv0

807 :774RR:2016/07/26(火) 21:16:14.05 ID:uSftREVW.net
蜂の巣がキモい(´・ω・`)

808 :774RR:2016/07/26(火) 21:50:04.37 ID:h1/6uYus.net
>>807
えー、前乗っていたバイクのマフラーに石入れられた事あったから
安心だと思ったのにw

809 :774RR:2016/07/27(水) 06:48:36.50 ID:kChjltde.net
入れるヤツは砂も入れる

810 :774RR:2016/07/27(水) 13:14:16.71 ID:0P+oL8f6.net
水も入れる

811 :774RR:2016/07/27(水) 18:50:06.97 ID:lzk3wWIR.net
バナナも入れる

812 :774RR:2016/07/27(水) 21:09:09.94 ID:hZuu+ry/.net
ツナ缶の残り油入ってた

813 :774RR:2016/07/27(水) 22:54:42.02 ID:Y9SfFCfP.net
大事なバイクなんだから、安全な場所にとめれねーのかよ

814 :774RR:2016/07/28(木) 03:43:08.41 ID:ZmIl6eP9.net
間違ってレギュラーガソリン入れちゃった

815 :774RR:2016/07/28(木) 06:45:46.74 ID:VpUCioRt.net
O/Hだな

816 :774RR:2016/07/28(木) 19:22:25.24 ID:t3jOvs5g.net
>>804
床の間に飾っとけよw

817 :774RR:2016/07/28(木) 19:29:37.30 ID:84C3SHOk.net
>>814
そんなの気になるのか
こないだタンク外すときは醤油チュルチュルで半分抜いて車に移した
そんな感じで残り半分ハイオクにすれば

818 :774RR:2016/07/28(木) 21:10:34.92 ID:h8U0O0OZ.net
なんか、オクタン価上げる添加剤とかで当座はしのげない? よくわかんないけど…

819 :774RR:2016/07/28(木) 21:30:26.20 ID:ecq94/Hq.net
ふつうに大人しく100キロくらい走ってしまえばそれまででしょ
8000までぶち回し続けるとかしなきゃ何の問題も無い

820 :774RR:2016/07/28(木) 22:06:28.77 ID:Zre7qrZ+.net
なんかスムーズさに欠けるエンジンだけどこんなモンなのかな?

821 :774RR:2016/07/28(木) 22:13:31.76 ID:REZ71mJC.net
 エキマニが不等長だからしょうがないよ

822 :774RR:2016/07/29(金) 05:51:56.27 ID:fUXzhSyk.net
代理店はファッション優先のプロモーションしてるけど肝心の性能(というか造り)が今ひとつだわ、このバイク。早晩飽きそう。違うのにすりゃ良かった、

823 :774RR:2016/07/29(金) 07:10:25.05 ID:5aazTail.net
>>820
cbrかニンジャにでも乗れば?

824 :774RR:2016/07/29(金) 11:02:29.41 ID:Er2Si45v.net
>>822
河原の土手とか使ってジャンプしてみ
ジャンプ気持ちええぞー

825 :774RR:2016/07/29(金) 11:51:20.17 ID:InHg9FbW.net
ジャンプするには重くね?

826 :774RR:2016/07/29(金) 16:00:09.76 ID:ctOtojp0.net
三回目の立ちゴケでステップが曲がってしまった。未舗装の道ばっかり行ってよくコケる…なんかオフ車が欲しくて仕方ない。

827 :774RR:2016/07/29(金) 20:49:47.98 ID:+yPc/KPR.net
スクランブラーなんだからオフ車だろ?

828 :774RR:2016/07/29(金) 21:10:38.31 ID:UePgn2lv.net
まあ特に代わり映えしない雰囲気オシャレバイク路線の車体だからオフ走行はほどほどってとこでしょ。性能云々は野暮ってやつさ、この手のは。

829 :774RR:2016/07/29(金) 21:16:57.58 ID:hvhNRA6n.net
>>828
ジャンプさえ無ければ普通に走れる。因みに、おいらWR250Rからの乗り換えです。

830 :774RR:2016/07/30(土) 08:42:43.00 ID:CNWaSyES.net
>>826三回どころか一回の立ちごけで曲がったぞ

831 :774RR:2016/07/30(土) 11:13:53.30 ID:+VXdIvwb.net
>>829
WR250とか尖ったバイクから乗り換えとか、実際どう?
満足してる?
ゆっくり走る分には最高だと思うけどね

832 :774RR:2016/07/31(日) 07:37:18.33 ID:Dui0xRc3.net
>>826
素直にセロー乗った方がいい。
幸せになれる。

833 :774RR:2016/07/31(日) 17:04:19.38 ID:kd/ykMEr.net
スクランブラーを車に置き換えるならダートラ車 オフ車はクロカン車じゃないの?
フラットダート用をガレ場やらジャンプやら出来ないってオフ車と比べて
言うのはおかしくない?

834 :774RR:2016/08/01(月) 09:21:28.18 ID:eAN+ul1g.net
そういや、今月12カ月点検だな。

835 :774RR:2016/08/01(月) 09:24:10.58 ID:9UUHEZtZ.net
>>822
だからインディペンデントはやめておけとあれほど

836 :774RR:2016/08/01(月) 10:34:04.22 ID:Hc8o5rNw.net
銅みたいな色がカッコいいって思ったけど実車は何か安っぽいんだよ。

837 :774RR:2016/08/01(月) 14:24:26.23 ID:Snj42KrX.net
インディペンデントって親の仇みたいに嫌われとるね…

838 :774RR:2016/08/01(月) 14:43:53.90 ID:Hc8o5rNw.net
限定だから飛びついたけど、ハンドルポジションはやっぱ慣れないわ。コスパも悪いし。今なら売ったら高いかな?

839 :774RR:2016/08/01(月) 15:24:22.57 ID:/LAJfmaG.net
>>838
俺買うからはよ手放してくれ

840 :774RR:2016/08/01(月) 15:35:05.40 ID:Hc8o5rNw.net
定価でどうでしょう?350q走行、無キズ。

841 :774RR:2016/08/01(月) 17:31:20.21 ID:/LAJfmaG.net
>>840
定価ならデーラーで新車買いますがな

842 :774RR:2016/08/01(月) 17:39:59.52 ID:8HUORtln.net
>>841
もうどこにもないんじゃ?

843 :774RR:2016/08/01(月) 18:06:10.75 ID:b0ArhWJ8.net
チュウブルに低下とか

844 :774RR:2016/08/01(月) 19:03:03.38 ID:9UUHEZtZ.net
>>840
ハンドルだけ売ってくれないか
交換でもいいけど

845 :774RR:2016/08/01(月) 22:20:02.95 ID:vGeEM646.net
>>840
50万なら即決

846 :774RR:2016/08/01(月) 23:20:36.26 ID:GvY8mAOt.net
定価で買っても登録諸費用分はお得って意味合いかな
要らないけど

847 :774RR:2016/08/02(火) 02:17:30.76 ID:WR1M+MzA.net
>>841
きっとディーラーより厚い厚いアフターサービスを用意してるよ
間違いない

848 :774RR:2016/08/02(火) 10:01:29.40 ID:lLfk1+8Q.net
うはははー、納車は今月の下旬だって! おいらの夏は終わったぜ!

849 :774RR:2016/08/02(火) 10:51:51.40 ID:4MfVvivb.net
クソ暑い中乗らずに済んで良かったじゃん

850 :774RR:2016/08/02(火) 10:56:10.99 ID:r9T/CPBS.net
インディペンデントって予約段階で瞬殺だったんだろ?程度極上中古で定価なら親切だと思いますが。

851 :774RR:2016/08/02(火) 12:31:00.86 ID:p8ovJ1WE.net
>>850
地方は知らんが関東域では瞬殺でもなかった
5月でもまだ予約できたよ

852 :774RR:2016/08/02(火) 16:47:26.48 ID:kkRt+jWo.net
>>850
工作にもならないけどご苦労さま

853 :774RR:2016/08/02(火) 19:56:25.19 ID:afNgpDT3.net
インデペンデンスデイを買うカネがあったらハイパーモタードでも買うだろうに常考

854 :774RR:2016/08/02(火) 21:12:39.53 ID:GtG4Y9+l.net
そうだよな、やっぱハイパーモタードいいよな。

855 :774RR:2016/08/02(火) 21:23:38.28 ID:fHkbX8wb.net
足が短いから買えなかった俺

856 :774RR:2016/08/03(水) 08:54:56.98 ID:buA6wD57.net
>>855
かわいそう

857 :774RR:2016/08/03(水) 10:18:57.88 ID:OluCWl30.net
インディペンデントの値付けはどう考えても高すぎだったよな。あそこまで出すなら確かに上位車種を選ぶわ。

858 :774RR:2016/08/03(水) 12:25:47.34 ID:KpckfmfD.net
貧乏くさいなー。フルスロットルと比べて高々20万程度しか違わないのに…

859 :774RR:2016/08/03(水) 13:05:21.98 ID:OluCWl30.net
ベース車と比べてどうぞ

860 :774RR:2016/08/03(水) 17:32:31.34 ID:MhZbu84W.net
ヤフオクに出してみれば?
定価近くでも入札する物好きがいるかもよ

861 :774RR:2016/08/03(水) 19:14:05.85 ID:TwEJuFkI.net
もう手に入らないんだから多少定価より上げても買う奴おるんちゃう?

862 :774RR:2016/08/03(水) 20:00:25.73 ID:jqy0AZwK.net
まだ流石に定価より高かったら損した感強くて買わないだろ

863 :774RR:2016/08/03(水) 20:34:47.15 ID:faU/DVaf.net
今日山陽道走ってたフルスロットルちょっと羨ましくて追ってしまった
こっちはワイシャツ着て「わ」ナンバーさ…

864 :774RR:2016/08/03(水) 22:50:13.25 ID:cQQhIeeV.net
アイコン+アエラマフラー+アエラステップ+クランクケース内圧調整バルブ+
ナイトロンリアショック+フロントショックカートリッジ交換+タンク
前後フェンダーペイント+オプションのFT用ハンドルで軽くインディペンデント
の価格超えたよw

865 :774RR:2016/08/03(水) 23:16:38.04 ID:VAZUO6w5.net
走行性能に関わるパーツでなら高くなっても納得。インディはそうじゃないから。

866 :774RR:2016/08/04(木) 09:09:08.10 ID:8WETzN+F.net
高いと思うなら買わなきゃいいのに、壊れかけたターンテーブルみたいに高い高いって連呼するのも不毛じゃないかなー

867 :774RR:2016/08/04(木) 09:58:48.70 ID:IjDzGSdm.net
意見を述べてるだけ。

868 :774RR:2016/08/04(木) 10:03:27.03 ID:eUwfVTbR.net
>>866
ターンテーブルってスクラッチすることで連呼するから「壊れかけ」の表現は余計じゃないかな?
と更に不毛なことを突いてみる

869 :774RR:2016/08/04(木) 10:41:15.31 ID:YUCHunVe.net
レコードの盤面に傷ついてて無限ループなら分かるが

870 :774RR:2016/08/04(木) 11:12:21.79 ID:Q6vkVMpt.net
昔の例えだと、壊れたテープレコーダー

871 :774RR:2016/08/04(木) 15:42:57.63 ID:9phb6Q63.net
100万円の価値は皆等しいわけではないし、価値観も皆が同じではない。
それに気がつくことが出来ないで定期的にインディペンデントが高いと書き込む。

>>867
買いもしないものを高いと執拗に書き込むほど意見を述べたい理由は何?

872 :774RR:2016/08/04(木) 16:21:00.94 ID:IjDzGSdm.net
>>871
ドヤ顔のところ申し訳ないが、価値観が人それぞれ違うと主張するなら、それに伴い意見もいろいろあることを認識しなさい。

873 :774RR:2016/08/04(木) 16:36:37.96 ID:9phb6Q63.net
>>872
否定はしていない。
貧しい価値観に興味があって聞いている。
インディペンデントが発表されてから定期的に高いと書き込むのは何故?

874 :774RR:2016/08/04(木) 16:40:39.03 ID:IjDzGSdm.net
個人の価値観の違いに理由を求めて何になる。
金持ちのお前とは違うんだよ。

875 :774RR:2016/08/04(木) 16:40:54.78 ID:9phb6Q63.net
>>872
ついでに聞くが、インディペンデントが高いと書き込むことで気持ちが晴れるの?

876 :774RR:2016/08/04(木) 16:46:16.26 ID:IjDzGSdm.net
絡むねえw

877 :774RR:2016/08/04(木) 17:02:55.40 ID:9phb6Q63.net
>>876
フロントウィンカーが切れたようだけど大丈夫?
Ninja400/400R/ER-4n ・・・どのモデルに乗っているの?

400t海苔にはインディペンデントは高いのかな?

878 :774RR:2016/08/04(木) 17:05:52.87 ID:6W4Aji5d.net
もまいらむちけつ

879 :774RR:2016/08/04(木) 17:08:32.95 ID:8WETzN+F.net
色々騒がせてゴメン…要するに、

「あいつ、あんなもんに余計に金出して情弱じゃね? プークスクス」みたいな感じじゃなくて
「フ、彼奴め、歌舞伎おるわ…」みたいな感じで生暖かく、そーっと見守ってほしいんだよ!

880 :774RR:2016/08/04(木) 17:09:00.16 ID:IjDzGSdm.net
いろいろ乗ってて整備がおっつかなくて。
お前とは違って貧乏素人だからさあ。

881 :774RR:2016/08/04(木) 17:28:11.77 ID:r13TbvHu.net
イタリアインディペンデント
つまり「メガネの三城エディッション」や「眼鏡市場カスタム」ってことだろ
俺には無理だなあ

あと、かぶくなら銭金の話は野暮ってもん

882 :774RR:2016/08/04(木) 17:35:40.09 ID:IjDzGSdm.net
詳しく知らないが、インディペンデントってメガネメーカーなん?
メガネとコラボして150%アップの値札付けてるのか。高いって言ったらえらく粘着されちったけどw

883 :774RR:2016/08/04(木) 18:12:34.64 ID:izslhPNa.net
ラーポのフェラーリ代になる分高いんだよw

884 :774RR:2016/08/04(木) 18:25:55.30 ID:SlSBUMXp.net
フルスロットル買ってフレームとホイールを茶色く塗ったり
エキパイ塗ったりシート替えたら20万円じゃ済まないから高いとは言いきれないな

885 :774RR:2016/08/04(木) 18:51:07.53 ID:8WETzN+F.net
>>881
>「メガネの三城エディッション」や「眼鏡市場カスタム」ってことだろ
例えるにしてもフォーナインズやボストンクラブとかのフレームメーカーの名を出さずに、あえて量販店の名を持ち出す
所にそこはかとなく悪意を感じるなあ

以前、ディーゼルとコラボしたときは「しまむらエディション」とか「ユニクロカスタム」とかいってバカにされたり
してなかったけど、サングラスやメガネのメーカーだとダメなのかな?

いずれにせよ、自分の乗ってる車種をバカにされていい気分になる人は居ないよね?
せめて、「クソダセェ」と思っても多少はオブラートに包む配慮をしてもいいのでは?

>>882
>詳しく知らないが、インディペンデントってメガネメーカーなん?
公式HPに掲載されている情報を、今知りましたっていうのも無理がないかい? しかも、「150%アップ」って盛りすぎていないかい?
確かに、キミにとっては法外に高いかもしれないけど、あまりにも「高い高い」って連呼されると、
「じゃぁ、その高い物を喜んで買ってきた俺はなんなの?」みたいな気分になるわけで…

886 :774RR:2016/08/04(木) 19:08:08.59 ID:cVmPPDif.net
なんか必死過ぎてwww

887 :774RR:2016/08/04(木) 19:11:45.50 ID:GVvqcAbR.net
イタリアインディペンデントの社長について調べてみしw昔コカインで死にかけてるからなw

888 :774RR:2016/08/04(木) 19:22:52.76 ID:5trO2gkB.net
喜んで買ったのなら、
我々貧民がわめいているのを見れば見るほど気分が良かろうもん
うちなんかアイコン買っただけで嫁と3ヶ月会話ゼロだぞ

889 :774RR:2016/08/04(木) 19:40:07.65 ID:a0/NKcRF.net
バイク趣味なのに、理解のない嫁貰うから
バイクなんて気に入らなければ延々買い替えるのに

890 :774RR:2016/08/04(木) 19:43:18.55 ID:Xb7zm5Dm.net
久々に行った寺で見かけて気に入ったのでこのスレきたけど、価格的にあたかも最上位に躍り出てしまったインディちゃん。
今まで優越感を一身に感じていたフルスロ乗りに粘着されてる状況ってことでおk?

891 :774RR:2016/08/04(木) 20:26:11.24 ID:9phb6Q63.net
>>890
違う。
必死チェッカーのバイク車種メーカーの今日の1位がID:IjDzGSdm
ニンジャ400とシグナス海苔みたい
400のスクランブーに興味がある通りすがり
見た目の話しか出来ない残念なひと
経験値のない彼にはインディペンデントも400も同じに見えているようだ

892 :774RR:2016/08/05(金) 18:08:15.62 ID:AIZzi8DA.net
バイクに限らず何かをだせーという場合
では何がかっこよくていけてるのかを同時に挙げろと思う

まーこれは関係ないけど
オリンピックのエンブレム問題
応募作を審査した選ばれし奴らがいたと思うんだが
その審査した奴らが知恵出しあって作れば一番いいものができたんじゃね?と思う

何が言いたいかというと
もまいらむちけつってこと

893 :774RR:2016/08/05(金) 18:41:22.00 ID:G1GK7b/P.net
大型は蚊トンボ相手にしないんだろうね

894 :774RR:2016/08/05(金) 18:41:59.19 ID:G1GK7b/P.net
誤爆った

895 :774RR:2016/08/05(金) 20:26:52.66 ID:3ALX9Wj5.net
>>864
ナイトロンも興味あったけど、色が…ということでオーリンズにしてしまった。乗り比べないと違いは説明できないと思うけど、感想聞かせて欲しい。
あと、アエラのマフラーって音はネットで聞いたけど、走りはどんな感じ?? 質問ばっかでスンマセン。

896 :774RR:2016/08/05(金) 20:59:37.81 ID:eJNxtjI0.net
むしろ、オーリンズがどんな感じなのか興味シンシン…

897 :774RR:2016/08/05(金) 21:18:53.46 ID:Rsu/YIg1.net
オーリンズの乗り味は乗ってないから分からないのでナイトロンの
感想のみ、ノーマルに比べて突き上げがマイルド、ペタ-って張り付く
ような感じ。荒れててもノーマルみたいに飛ばされない。
 まーノーマルの時はつるしで1Gセッティングしてなかったけどね。
 アエラは、音はネットで聴くよりは軽くなくて良いよ、煩くないし。
乗り味は、下が多少でて交差点で一速か二速で迷うようなときに、二速でも
半クラ使うことが少なくなる感じ。上もノーマルよりはそこそこ回るかな。
 規制前のマフラーイメージして買うと肩すかしにあうけど^_^;こんなもんかと
思えれば良いんじゃ無いかなぁ

898 :774RR:2016/08/05(金) 21:21:00.53 ID:Rsu/YIg1.net
ちなみにナイトロンのバネは色選べるよ。追い金必要だけどw

899 :774RR:2016/08/06(土) 08:38:28.64 ID:KC558KDH.net
>>896
オーリンズもヌメヌメと滑らかに動く感じで突き上げるようなのが無くなる。
シートの角で尻が痛くなりだす距離が100km弱からかなり伸びる。
着けて直ぐに横浜-駒ヶ根のミーティングの日帰り往復500kmやったけど、
尻の痛さはノーマルで日帰り200kmなんかとは比べ物にならない適度だった。

900 :774RR:2016/08/06(土) 09:01:19.20 ID:GfdRv2ZJ.net
>>899
ダイレクトマーケティングに心が揺さぶられるぜ

901 :774RR:2016/08/06(土) 10:58:07.95 ID:MogoKKYu.net
ノーマルでも3000キロ走ったら馴染んで動くようになった気がする

902 :774RR:2016/08/06(土) 16:01:09.05 ID:I7HmiMet.net
純正リアサスのプリロード1段抜いても尻の痛さって変わらない?

903 :774RR:2016/08/07(日) 05:38:10.90 ID:1houx1bN.net
インデペンデンスデイのエンブレムに社外シートにしてみたのですが観てみますか

904 :774RR:2016/08/07(日) 09:25:30.48 ID:oqRttKtu.net
>>903
見せてくれ

905 :903:2016/08/07(日) 13:16:46.15 ID:dOfm5C91.net
>>904
うぷする場所ありますか
いつも使っている掲示板が閉鎖したようで

906 :774RR:2016/08/07(日) 13:30:36.70 ID:S7UsQNgD.net
>>905
imgur

907 :774RR:2016/08/07(日) 21:46:39.40 ID:I7NKN6Ii.net
インディが高いのは事実。限定につられて走行性能同じで見た目だけのボッタクリ車買っちゃった奴w
冷静になってみると「これ買う金でアッチ買っとけばよかった…色々いじれたのに」って思ってるんだろ?

908 :774RR:2016/08/07(日) 21:50:55.22 ID:Vd7hFch1.net
あぁ
認めるよクソッタレ






インデペンデンスデイは最高だってことをな!

909 :774RR:2016/08/07(日) 22:15:05.06 ID:I7NKN6Ii.net
メガネ屋との限定ダブルネームw笑かしよるwそもそもそんなメガネ屋知らねーしw他人にバイクのいわれ話すとき、メガネ屋から説明しなきゃいけねえじゃんかよw

910 :774RR:2016/08/07(日) 23:46:25.04 ID:PqBTJca5.net
どことコラボするかよりはコラボの結果何が出来るか、だよな。
インディペンデントは、カラーもスタイルもまあありだけど、
あのスタイルするならもうちょい本気なカフェスタイルにして欲しかったなあ。

911 :774RR:2016/08/08(月) 00:39:31.98 ID:V+E68jsk.net
数日前にこの話見たな
バグったか

912 :774RR:2016/08/08(月) 00:54:03.83 ID:HiBRqohk.net
僕「わぁいスレ伸びてる」→メガネの話でした

913 :774RR:2016/08/08(月) 07:14:02.82 ID:k9ppSixS.net
>>907 >>909
ニンジャ400、XSR900、スクランブラースレに常駐のようだね
ニンジャのウィンカーはまだ外し方がわからない?
イラついた書き込みでは誰も外し方を教えてくれませんよ

>人にバイクのいわれ話すとき
君にインディペンデントのいわれを話す機会はない


そういえば、シグナスのスレでポルシェのことを熱く語っていましたが・・・
20代の頃の話をひとつ
964までがオートタペット機能がなく1万キロ毎にタペット調製が必要
タペット調製をお願いしますと言うと調製費用が10万円
点検等でエンジンのノイズが気になる言うと費用を取らずに調製してくれた
フロントの方のアドバイスだったのが良い思い出

今までこれ買う金でアッチ買っとけばよかったと思うような生活はしてないな

914 :774RR:2016/08/08(月) 07:53:06.99 ID:vSMs7HXh.net
豆知識論争はよそでやってくれたまへよ

915 :774RR:2016/08/08(月) 10:56:01.04 ID:qbHYYXoy.net
最近、暑いよね? バイクに乗る気力をガリゴリ削られまくりだよ…

916 :774RR:2016/08/08(月) 11:03:56.46 ID:7OwOuobF.net
>>913
アンタ何様?
よ.そ.で.や.れw

917 :774RR:2016/08/08(月) 12:55:15.26 ID:5UEy2lZG.net
他所でやることでもない
黙ってろ

918 :774RR:2016/08/08(月) 17:19:41.25 ID:5lpeAz2a.net
フルスロをバックステップにしたいなと思ってて
インディペンデントはハンドル低くしたのにノーマルステップで違和感を感じたんだけど
もしかしてこれより後方に重心移しすぎたら曲がらなくなる?

919 :774RR:2016/08/08(月) 19:35:24.37 ID:1J2iZDYd.net
インデペンデンスデイうぷしました

ttps://imgur.com/a/MNu4k

920 :774RR:2016/08/08(月) 20:06:57.44 ID:8GBGZ3ai.net
うおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ……?

921 :774RR:2016/08/08(月) 21:23:03.90 ID:6zvntejA.net
>>913キモすぎね?

922 :774RR:2016/08/08(月) 21:34:44.45 ID:2SwDciM6.net
>>919
ガードだせぇ・・・

923 :774RR:2016/08/08(月) 21:58:30.32 ID:CzSu9J8w.net
フォークにフォグランプみたいのが付いてる

924 :774RR:2016/08/08(月) 22:42:16.28 ID:qbHYYXoy.net
>>919
リアがさりげなくオーリンズ?

925 :774RR:2016/08/08(月) 23:11:39.83 ID:kgBmASyJ.net
あれ、こんな黒いのか
もっと銅色かとおもってた

926 :774RR:2016/08/08(月) 23:32:30.34 ID:m9pQBIKt.net
>>925
だまされんな
これはインデペンデンスデイ
きみが思ってるのはイタリアインディペンデント
別物だ

927 :774RR:2016/08/09(火) 00:08:22.64 ID:MxL1Z420.net
普通のICON買って色替えた方が良かっ(ry

928 :774RR:2016/08/09(火) 06:58:10.61 ID:4Fj6wtkx.net
こういう前後長の長いエンジンでこういうタイプっていうのはどうなんだろうな

929 :774RR:2016/08/09(火) 07:05:47.70 ID:vPB9zxQX.net
>>928
スタイルとして締まりはないよな
わかって買ったけどそう思う

930 :774RR:2016/08/09(火) 20:00:45.62 ID:ZL85uflE.net
>>919
これ日本?

931 :774RR:2016/08/10(水) 08:41:09.24 ID:N1t9JsEW.net
ポストは日本と同じに見える

932 :774RR:2016/08/10(水) 21:11:41.93 ID:JuIl+UxO.net
安っぽいな

933 :774RR:2016/08/10(水) 22:28:23.99 ID:neyLQcYu.net
朱鞠内湖行ってきた
http://i.imgur.com/3RFRuVj.jpg

934 :774RR:2016/08/10(水) 23:47:31.29 ID:94REqT18.net
そのバックええなぁ

935 :774RR:2016/08/12(金) 09:52:25.39 ID:ORPhjnLp.net
バック
ベット
ゲージ
マッドブラック
回復薬グレード

936 :774RR:2016/08/12(金) 13:39:17.51 ID:ZZ/KDN0J.net
>>919
フルスロットルのタンクパネルをインディペンデントに変えてるだけですか?

937 :774RR:2016/08/12(金) 17:09:41.89 ID:9+7YsQrb.net
ナビがカッコいいな

938 :774RR:2016/08/12(金) 18:49:21.38 ID:ao+w97em.net
>>934
東ドイツ軍 レインカモ コンバットバッグ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1O9XMK
左側だけ単品買いした純正サイドバックステーに
ハンズで買ってきたステーでちょこっと改造して
バックが暴れないようにしました

939 :774RR:2016/08/12(金) 19:27:27.12 ID:aneEStxx.net
アーバン購入しよかなぁ思ったけど、スポークホイールのが普通のホイールより重いってのでなんか微妙な気持ちに。
スポークの利点ってなんだろ

940 :774RR:2016/08/12(金) 19:29:13.42 ID:wL+pJe5g.net
>>933>>934>>938
全て同一人物だな

941 :774RR:2016/08/12(金) 20:11:17.49 ID:/4Uq9BZh.net
なんだよ見て見てクンかよ。ダセエな。

942 :774RR:2016/08/12(金) 20:15:25.43 ID:bO5s0o8n.net
スポークは見た目がいい
洗いにくい

943 :774RR:2016/08/12(金) 20:20:51.52 ID:aneEStxx.net
>>942
メリット見た目がほぼメインです?

バッグええなつったの俺だけど、完全に別人だよ。信じても信じなくてもどっちでもいいが

944 :774RR:2016/08/12(金) 20:22:00.88 ID:Cr+iMw9V.net
バッグはいろいろ迷ったけど、サイドバッグ嫌だし
スクランブラーのリアバッグに革縫い付けたわ


>>939
かっこいい
スクランブラーっぽい
以上

945 :774RR:2016/08/13(土) 01:03:10.75 ID:ahdVWVBj.net
>>933
俺もそのバッグ3枚持ってる
臭いのと止め具が面倒だけどデザインと安さと防水性能は素晴らしい
雨具や工具を入れるのに丁度いいんだよな

946 :774RR:2016/08/13(土) 06:05:40.55 ID:BRm2+brQ.net
臭いのは致命的だろw

947 :774RR:2016/08/13(土) 09:24:20.65 ID:f5bYThqT.net
>>943
修理可能
衝撃吸収はキャストより上
チューブタイヤが履ける
軽い(スクランブラーは重いけど)

頑張って利点を上げてみた。
モトクロスのワークスは今でもスポークだから利点が無いわけでは無いよ。

948 :774RR:2016/08/13(土) 09:58:02.77 ID:I002tjqp.net
メリット見た目だけってわけじゃないんですね
衝撃吸収は確かに魅力的だなぁ

949 :774RR:2016/08/13(土) 19:47:25.00 ID:XOknLrpY.net
>>938今日は宗谷岬行ったんか

950 :774RR:2016/08/13(土) 21:40:47.04 ID:ljDxU9yE.net
>>949
エサヌカまで行ってきた
http://i.imgur.com/wa3gn5t.jpg

951 :774RR:2016/08/13(土) 22:04:44.37 ID:dZd4KxM/.net
>>950
このバイク、かっこ良過ぎひん?

952 :774RR:2016/08/13(土) 22:21:54.15 ID:z39FSEPX.net
いい感じに汚れて旅の雰囲気を演出してるなー

953 :774RR:2016/08/13(土) 22:25:34.89 ID:/WYu0jWC.net
FTイケメン

954 :774RR:2016/08/14(日) 00:46:23.97 ID:8mn+nTmG.net
雰囲気写真の典型だが。

955 :774RR:2016/08/14(日) 00:52:49.80 ID:AJJy2VCj.net
とおっしゃいますと?

956 :774RR:2016/08/14(日) 08:40:20.88 ID:OqTOk73G.net
>>955
相手にすんな
写真家の大先生なんだよ

957 :774RR:2016/08/14(日) 09:28:31.88 ID:hPXPP810.net
>>950
もう北海道の写真でスレ埋めちゃってください

958 :774RR:2016/08/14(日) 11:05:28.13 ID:vR3A9zC/.net
スクランブラーに乗り換えて北海道行きてぇ

959 :774RR:2016/08/14(日) 12:27:05.39 ID:Bn6ZJutq.net
アエラのLAWハンドルに交換して、乗車姿勢がようやくしっくりきた!
けど、ワイヤー類がハンドリングの邪魔になる…
程良い長さのワイヤー類は売ってないのかな?

960 :774RR:2016/08/14(日) 17:25:51.20 ID:qZIAJbKz.net
>>959
ちょうどウインカーついてますサインにかぶるよね

961 :774RR:2016/08/14(日) 20:13:06.69 ID:Bn6ZJutq.net
かぶるのはどうでも良いのです。
ワイヤーどうしが干渉しているので、ハンドリングの妨げになってるのが良くないと思います。
内部のワイヤーにもやさしくないかも…

962 :774RR:2016/08/14(日) 20:59:51.61 ID:Uxj0s5RX.net
んなもん、取り回し変えるか、交換するしかないじゃん

963 :774RR:2016/08/14(日) 21:18:21.31 ID:Bn6ZJutq.net
だから、程よい長さのものが売ってないか質問させてもらった次第です。

964 :774RR:2016/08/14(日) 21:35:15.30 ID:mCyfFaP8.net
そんなもんアエラにまず聞けよ、

965 :774RR:2016/08/15(月) 00:15:31.23 ID:DOYzvPo/.net
なんだろうこの不愉快な敬語

966 :774RR:2016/08/15(月) 01:05:30.00 ID:EghC23hE.net
そこまで抵抗のかかるような取り回しにはなってないと思うのだが
あとlawじゃなくてlow

967 :774RR:2016/08/15(月) 03:01:58.03 ID:sIERMmeJ.net
cb400かsixty2どっち買うかすげえ悩んでる
cbは納車当分先だしやっぱsixty2かなあ…

968 :774RR:2016/08/15(月) 06:24:10.86 ID:41Jvw31A.net
完成度は圧倒的にCBに軍配が上がるけどな。
待てないならいいんじゃないか。

969 :774RR:2016/08/15(月) 07:45:46.58 ID:CoB7wl5S.net
アルミニウム製フットペグセットのピンがシューズの裏底をボロボロにさせるから寺で抜いてもらった
ラジペンだと抜けない

970 :774RR:2016/08/15(月) 20:54:19.26 ID:2YtB97Gb.net
>>961
そんなもん気にすんな
ハンドリング云々なんて気にするくらいなら寺に行って相談した方がいい

971 :774RR:2016/08/16(火) 06:15:54.95 ID:ccCP+/ot.net
アエラに変えて1万キロ走っているが何も不具合は出てないから心配するな

972 :774RR:2016/08/16(火) 09:06:42.16 ID:gkIZb8y9.net
ワイヤについてはノーマルでもメーターにかかって不快なので改善要望に1票

973 :774RR:2016/08/17(水) 18:09:03.26 ID:n0KCewGy.net
>>947
これ、スポークでもチューブレスでしょ?

974 :774RR:2016/08/17(水) 18:56:53.81 ID:I80IS3iQ.net
明後日のland of joy マザー牧場って
海ほたるに10:30くらいに着けば丁度いいくらいですかね?
首都圏の道よくわかんない

975 :774RR:2016/08/17(水) 19:01:28.18 ID:etjtAa48.net
>>973
スポークはチューブやで

976 :774RR:2016/08/17(水) 23:06:41.54 ID:cWczX8XX.net
チューブなのか、アーバンのホイールだけ変えてえ、、高くつくよなあ

977 :774RR:2016/08/17(水) 23:12:32.40 ID:Y9ZVUANB.net
またLand of Joyが有るんだ、と思ってググッたら今回はキャンプ込みで有料なんだ。
駒ヶ根と本牧は行ったけど今回はパスだな。

そういやちょっと前に関西でもあったんだっけ?

978 :774RR:2016/08/18(木) 01:17:12.20 ID:HYa6RF6c.net
正規ディーラーの工賃高杉

979 :774RR:2016/08/18(木) 10:27:22.61 ID:KjM7yYTI.net
工賃もバカ高いが輪をかけてパーツ代が高過ぎ。

980 :774RR:2016/08/18(木) 12:52:21.68 ID:EWNH69z7.net
>>978
人にやってもらうのに高いってw

なら自分でやれや

981 :774RR:2016/08/18(木) 14:19:22.93 ID:KjM7yYTI.net
>>980
ドカ信者の典型。盲信って楽でイイネ。

982 :774RR:2016/08/18(木) 14:35:29.58 ID:c9bwpZOr.net
国産みたいにバカスカ売れてればいいが数も少ないし外車に乗るってそんなもんじゃね
それこそ国産外車に限らず自分でやれって話
パーツが高いのは認めるw

983 :774RR:2016/08/18(木) 16:20:33.74 ID:WierOHS4.net
>>979 >>981
毎回、ネガティブな書き込みをしているようですがそんなに金銭的に厳しいの?
インディペンデント、工賃、パーツが高いと書き込んでいてもドカに乗っていないよね?
貴方には国産のニンジャ400が一番だと思うよw

984 :774RR:2016/08/18(木) 16:37:40.81 ID:KjM7yYTI.net
乗ってますけど何か?

985 :774RR:2016/08/18(木) 16:57:13.38 ID:9TnERRpt.net
>>980
次スレよろしく

986 :774RR:2016/08/18(木) 17:15:38.42 ID:Y9d6O7Ev.net
ディーラーの整備はただでさえ混んでるんだから
安くする必要などないんだろう

987 :774RR:2016/08/18(木) 17:24:02.15 ID:WierOHS4.net
パーツ代や工賃を調べることなく車両を購入した?
高過ぎると思うようなら所得に見合っていない買い物をしただけの話。

988 :774RR:2016/08/18(木) 18:20:57.43 ID:Lib6rll7.net
>>987
いやー、流石にバイク買うのに工賃からパーツ代まで調べ上げてから買うのが普通ってことはなくねえか?

989 :774RR:2016/08/18(木) 18:43:50.51 ID:WierOHS4.net
>>988
バイク本体を購入するときに営業に質問しないの?
工賃やパーツ代が高いと愚痴をこぼすような所得しかないなら質問したり調べるべき。
コミ障ならネットだってあるだろうに
それともスマホやパソコンはゲーム専用か?

990 :774RR:2016/08/18(木) 19:12:07.03 ID:Xs3JXfFA.net
なんかレベル低い争いしてんな…

991 :774RR:2016/08/18(木) 19:27:49.07 ID:wodHzxrs.net
2週間前にいたしつこい人でしょ
初めはもっともな事言ってると思ったけど、あまりのしつこさに辟易

992 :774RR:2016/08/18(木) 19:44:10.86 ID:wh3ntBXO.net
>>990
レベルの高い次スレを…

993 :774RR:2016/08/18(木) 20:08:44.23 ID:dOxZLSgh.net
12000kmの点検て何分で終わる?

994 :774RR:2016/08/18(木) 21:28:55.41 ID:tYfpWbD+.net
発売1年で何のパーツが必要で持ち出しになってんだ?
自損事故か?

995 :774RR:2016/08/18(木) 22:52:15.89 ID:49NESU3y.net
しつこいし煽り全開でうざい
現実でもめんどくさい奴なんだろうな

996 :774RR:2016/08/18(木) 23:34:12.56 ID:TyAzGlkc.net
次スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471530752/

997 :774RR:2016/08/19(金) 09:01:04.40 ID:asaZBtTa.net
>>989
しないなぁ
外車だから3〜5割増しぐらいかな、ぐらいにしか思ってない
シェルアドバンでオイル交換すると15000円ぐらいとられるけど
シェルのオイルは普通に買ってもそれぐらいするから
まあスクランブラークラスにはまず入れないけどw
そんなパーツ代や工賃が高いって思うなら国産乗ってろよ
今でこそApple(Mac)は安めだけどジョブズが復帰する前はとんでもない値段だったぞw

998 :774RR:2016/08/19(金) 12:00:45.36 ID:rqa2iYTx.net
クソスレ梅

999 :774RR:2016/08/19(金) 16:04:22.91 ID:g0pHiKFa.net


1000 :774RR:2016/08/19(金) 16:14:00.93 ID:aExX3rY7.net
ぶろろろろ〜ん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200