2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,8 [転載禁止]c2ch.net

1 :774RR(ワッチョイ 1f62-dRnl):2016/04/07(木) 23:08:31.77 ID:TMR1kfio0.net

前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447567414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

12 :774RR (ワッチョイ 56b0-j/+h):2016/04/08(金) 13:44:43.96 ID:CNo17/hA0.net
前スレの転勤さん。
250買いたいと猛烈に考えていたところです。
査定価格開始でヤフオクで売ってください。

13 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/08(金) 17:58:57.75 ID:cpIq8qdv0.net
>>12
すまんな、売る気はありません。

14 :774RR (オッペケ Sr21-xmDs):2016/04/08(金) 21:24:58.13 ID:2N/t+HsQr.net
>>11
コンテナレンタルボックス使うなら1階のコンテナでも段差はあるからスロープ買うと良いよ。
ネットで数千円だし。

15 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/10(日) 12:03:32.50 ID:FuDCGlJP0.net
初心者丸出しの質問なのですが、右折待ちのときスクーターみたいに素早く加速し曲がることは可能でしょうか?可能でしたら方法やコツなどを教えてください。

スクーターには勝てないですか?

昨日速く右折しようとしてエンストしそうになりアクセルを開けクラッチを離すと急発進しとても怖い思いをしました(当たり前ですが)

16 :774RR (ササクッテロ Sp21-w8Te):2016/04/10(日) 14:08:49.42 ID:63qN+PUip.net
ぷっw
ここで聞かずに初心者スレか免許取得スレで聞きなさい

17 :774RR (ワッチョイ edbe-eGio):2016/04/10(日) 19:57:03.09 ID:GfoFAxfx0.net
知り合いがエアコン完備を謳ったレンタルボックスを久しぶりに見に行ったら内部が腐海みたいになってたらしい。借りる際には気をつけてな。

18 :774RR (ワッチョイ 51a8-xmDs):2016/04/12(火) 00:50:16.42 ID:tWwQMac00.net
>>15
単に発進する時に半クラ使う教習所乗りから脱却できてないだけでしょ。
まぁ焦らず慣れれば必然的に上手くなるから気にしない方が良いよ。

2輪の右直事故なんて事故原因Top3に入るんだし、慌てて右折も素早く右折も必要ない危険行為だし。

速く走ろう、上手く走ろうなんて思わずに自転車感覚で慣れるまでマイペースが大事!

バイク海苔は自分で自分を守らないと簡単に死ねるよ

19 :774RR (ワッチョイ 51a8-xmDs):2016/04/12(火) 01:00:22.44 ID:tWwQMac00.net
>>15
技術的なアドバイスは
クラッチは少しでもアクセル開けた状態なら駆動が伝わったら直ぐ離す。
半クラは使わない。
アクセル開度は慣れの問題

20 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/12(火) 21:43:08.15 ID:pqnZ+5oR0.net
>>18
ありがとうございます。死にたくないので自分のペースでゆっくり運転します。
>>19
なるほど、アクセルワークだけで速度をコントロールするイメージかな、下手な私が試すと前輪が持ち上がりそうなので空き地で練習します!

21 :774RR (ワッチョイ 48df-SddS):2016/04/12(火) 22:13:18.91 ID:gMf0D4Z20.net
前輪上がるほど開けなくてもいいよ…。ほんとに少しで…

22 :774RR (ワッチョイ 4891-JZHh):2016/04/12(火) 23:37:52.45 ID:HtSl9h+f0.net
俺は昔、T路路の右折で居眠り運転の軽トラに跳ねられたことあったわ
勿論居眠りなんで向こうは信号無視

23 :774RR (ワッチョイ 51a8-SddS):2016/04/13(水) 09:15:55.71 ID:XT8ePGMh0.net
教習所御用達のCBなんかと違ってDUKEはアクセル開けてないと低速はガクガクするからなぁ。
他の人も言うようにさっさとクラッチ繋いでアクセルは少しでも開けてる方が安定する。
あとは慣れかね

24 :774RR (ササクッテロ Sp21-w8Te):2016/04/13(水) 09:55:54.23 ID:DRNetcA5p.net
慌てて発進して対向車線にはみ出てエンストしたら対向車とバイクに左脚挟まれる(笑)

25 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/13(水) 12:44:00.64 ID:KGjihMWn0.net
パワーパーツが届くのが遅すぐる、工具を選んだので届くまで何もできいない。
マフラー、クラッシュパッド、エンジンガード、ハンドルグリップ、パワートロンecuこいつらが先に届いてしまった。orz

26 :777RR (ワッチョイ 8db0-pzzU):2016/04/13(水) 18:25:18.29 ID:MaMcG90g0.net
>>25
パワートロンecuってなんですのん?

27 :774RR (ワイマゲー MM4d-a5Np):2016/04/13(水) 18:49:20.06 ID:57syTFZKM.net
今、神戸はキャンペーンしてますか

28 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/13(水) 20:28:37.28 ID:KGjihMWn0.net
>>26
インド製ecu
結構高性能で送料合わせて3万四千円くらい

29 :774RR (ワッチョイ b7d6-7PUI):2016/04/13(水) 21:03:56.04 ID:KGjihMWn0.net
4月から仕様変更無しでduke250の値段が上がるらしいです。

30 :774RR (ワッチョイ 5b8f-Jz3o):2016/04/14(木) 08:40:55.15 ID:aVkycXkq0.net
>>25
PowerTRONICのサブコンだよね。
俺もつけてた。俺以外の日本人で二番目かも。
レブリミット弄ったり燃調、点火時期もいじえれる優れものだね。
値段も安いし。
ただ、要注意。装着したまま純正ECUのバージョンアップをすると
純正ECUのデータがぐちゃぐちゃになる。まともに走らない。
ディーラーからの帰りに死ぬかと思った。
はずして書き換えたら元に戻ったけど。
書き換えするときは純正状態に戻してから。

今はMAP5つもアップしてくれてるからありがたいよね。
さっき書いた一件があったので今ははずしてるけどもう一度つけようかな。

31 :774RR (スプー Sd27-De1m):2016/04/14(木) 08:40:58.10 ID:lguXAU+cd.net
今って4月だよね?

32 :774RR (ワッチョイ bb34-u1fT):2016/04/14(木) 11:38:41.76 ID:qEoEyJEJ0.net
あれ
2013年の発売からカラーリング変更なし?

33 :774RR (ササクッテロ Spab-A1Q7):2016/04/14(木) 18:56:26.18 ID:L2eJh8zYp.net
>>30
お前は早川健か

34 :774RR (オッペケ Srab-Gtsw):2016/04/15(金) 08:40:34.45 ID:2OavI955r.net
えっ?
ブラック追加になったじゃん

35 :774RR (ワッチョイ 93a8-Gtsw):2016/04/15(金) 18:47:56.29 ID:p1n2mAvg0.net
390のエキパイが暑くてしばらく放置しないとカバーかけられないから、ヒートガードを買おうかと思ってるんだけどなんか汎用でも良いのない?

36 :774RR (ワッチョイ 93a8-Gtsw):2016/04/15(金) 18:48:24.52 ID:p1n2mAvg0.net
暑くて→熱くて

37 :774RR (ワッチョイ a7df-Gtsw):2016/04/15(金) 19:49:05.83 ID:Hnq/mj9j0.net
燃えないカバーでもだめなのかな

38 :774RR (ササクッテロ Spab-gAj2):2016/04/15(金) 20:13:03.64 ID:U8yP2ub9p.net
布カバー先に被せてるからエキパイの熱なんて気にしたことないな。。。
というか、布カバー溶ける可能性あるから気を付けないとな。

39 :774RR (ワッチョイ 93a8-Gtsw):2016/04/15(金) 22:16:14.16 ID:SV8gsrm/0.net
今時防炎カバー位6000円も有れば買えるだろ。

40 :774RR (ワッチョイ 93a8-Gtsw):2016/04/16(土) 00:50:51.94 ID:cSZdb0AK0.net
>>39
そんなんで買えるのか
安物は車体の右後ろの部分だけ防炎防溶かと思ってた

41 :774RR (ワッチョイ 93a8-Gtsw):2016/04/16(土) 07:56:31.49 ID:/7wUc4se0.net
カバー 防炎 溶けないで探せば見つかる。
6000円以下は大体後ろだけ
4000円以下は非防炎

42 :774RR (スプー Sde7-9Nd3):2016/04/18(月) 14:06:01.64 ID:Qs5oI8pOd.net
来年の俺のktmの時に初バイクとし duke250飼ってやるぜ!楽しみだー

43 :774RR (ワッチョイ 5bd6-gAj2):2016/04/18(月) 22:47:45.36 ID:yj+1mSDN0.net
今マフラーを替えているんだけど純正サイレンサーが外せなくてエキパイを取ったまま作業を中断しています。
純正サイレンサーの三つのナットは取りましたが一番下の長いナットの場所にある金属の細いパイプが取れません、取り方を教えてくだしぃ。

44 :774RR (JP 0H1b-De1m):2016/04/19(火) 22:35:15.65 ID:5qLhprUuH.net
マフラーの取り外しはスイングアームをフリーにさせんとあかんかったんと違うかな。

45 :774RR (ワッチョイ 5371-RIFs):2016/04/19(火) 22:51:32.40 ID:7qOrSj+50.net
もしくはサスを縮める。タイダウンベルト使うとか。

46 :774RR (ワッチョイ 4fb0-Jz3o):2016/04/19(火) 23:53:15.74 ID:uHCcE8ei0.net
http://wrsjp.blog137.fc2.com/category23-1.html
2014-12-16、詳しく書いてあるよ。
私は逆に社外マフラーが中古車に付いていて、五月蝿いから、純正に戻したいが、フレームに引っ掛かってあげられない。
スイングアーム外すか、ボルト穴の部分を曲げるというのを見たことあるが、それしかないのかな。
車載しかジャッキ持ってないから、難しい。農業用のカゴかビール瓶カゴで支えるか。しかないのかな

47 :774RR (ワッチョイ 31d6-uGf5):2016/04/21(木) 10:03:18.11 ID:Vaux1Dst0.net
>>44>>45>>46
ハンマーで思いっきり叩いたら取れました。

ありがとうございます。

48 :774RR (ワイマゲー MM71-UAKm):2016/04/21(木) 11:37:33.56 ID:3tKyMeD3M.net
390の16モデルっていつ頃出るの?

49 :774RR (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/21(木) 23:15:39.81 ID:KPy0Pfr3r.net
毎年出すの?
マイチェンしたら出すんじゃなくて?

50 :774RR (ワッチョイ b6f1-wht0):2016/04/22(金) 03:06:29.80 ID:rf/lGEdj0.net
16年式、でしょ。
アナウンス無しで細かいとこ変わったりする

51 :774RR (ワンミングク MM6c-FcDQ):2016/04/22(金) 20:41:52.53 ID:9N+0KyzvM.net
DUKE乗ってるのにジャケットとパンツはコミネなんですねっていわれてしまった

52 :774RR (ワッチョイ b571-C5As):2016/04/22(金) 23:00:29.23 ID:4fyJ03x90.net
言われて気にするなら最初からコミネに手出すなよ・・・

コスパ最強。標準でプロテクターは全て装備されているしな。

53 :774RR (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/22(金) 23:29:41.77 ID:Tv4zTb38p.net
パワーウェアで全身揃えたらオレンジマンってバカにされた(´;ω;`)

54 :774RR (ワントンキン MM6c-FcDQ):2016/04/22(金) 23:43:43.33 ID:WH5HWiUeM.net
>>52
なかなかSサイズ用意してくれてるメーカーがないのがね
とりあえずDUKEにあわせて無難な黒なんだけどね

55 :774RR (ワッチョイ b571-C5As):2016/04/23(土) 01:31:48.96 ID:JPgAkIwo0.net
自分は下はコミネのカーゴタイプ(夏冬共)に上はALPHA(夏冬共)、
春秋はHYODのジャージタイプの使ってる。オレンジしか在庫なくて
仕方無く買ったんだけど、後にDUKE買ったから正解だった。

パワーウェアにしても、上下どっちかだけならいいかもね。でもコミネで
上下気に入ったのがあれば、自分は気にしないで着る。コミネ含めて色使いが
地味過ぎて・・・

56 :774RR (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/23(土) 10:02:08.89 ID:ONgIUHkAr.net
ヒョウドウのライジャケはカッコいいのが多いぞ!
コミネの倍以上の値段だが

57 :774RR (ワンミングク MM6c-FcDQ):2016/04/23(土) 11:13:42.68 ID:3RwZqduFM.net
パワーウエアのアルパインスターズのバッシュみたいなやつ気になるけど履いてる人いる?

58 :774RR (ワッチョイ c90b-H/8U):2016/04/23(土) 15:18:53.59 ID:D3TtW8880.net
まあ・・・
他人の格好を云々言ってくるような輩はロクなもんじゃないから
距離をとるのが吉

実害のないうちにソイツの本性が知れて良かったやんw

59 :774RR (ササクッテロ Sp95-L+iy):2016/04/23(土) 18:07:06.76 ID:/80S4//jp.net
コミネは靴の先っちょのプロテクターのネジがすぐに取れちゃうのはなんとかしていただきたい ホムセンでネジ買ってきて付け直すと二度と取れないんだからどうみても製造過程に難があるだろ

60 :774RR (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/23(土) 18:32:02.80 ID:VCLE4t53p.net
安かろう悪かろう

61 :774RR (ワッチョイ 1eb0-gALo):2016/04/23(土) 22:47:56.16 ID:L+GDToy/0.net
社外マフラーからどう考えても純正マフラーに戻せないから、金属の細いパイプ(スペーサー)をグラインダで削った。
スペーサーの長さがが明らかにオーバーサイズだと思う。

62 :774RR (ワッチョイ 31d6-uGf5):2016/04/24(日) 09:29:57.56 ID:t1+shDvn0.net
>>61
1mm長いらしい

63 :774RR (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/24(日) 13:14:07.33 ID:yuqt3Kfar.net
車検は?

64 :774RR (ワイマゲー MM71-wht0):2016/04/24(日) 19:16:42.82 ID:50yNJpECM.net
KTM神戸とスーパーバイク、どっちのショップにするか悩んでる。

65 :774RR (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/25(月) 00:05:06.00 ID:bRoaBlXkr.net
>>64
ノウハウ的にはKTM神戸の方が有りそうだけどね。
経営の健全さは感じないけど対応は良い、まぁKTM代理店に限らず国内のバイク販売店なんてバタバタつぶれそうだけど

66 :774RR (ワッチョイ 45de-7K++):2016/04/25(月) 22:25:58.84 ID:gx+eVTYJ0.net
エルゴシート
3段階に調整可能な純正シフト&ブレーキペダル
上記2点のカスタムをしようと思い、ショップに相談に行ってくるわ。

67 :774RR (ワッチョイ af43-FeNN):2016/04/26(火) 22:19:13.25 ID:4QzRt2mk0.net
エアクリかえてインテーク外してマフラーかえてバッフル外したら、抜けが良すぎて遅くなりました。
まあ予想通りなんでパワートロニックのサブコンポチりました。
どうかわるか楽しみやわ

68 :774RR (ワッチョイ 65a8-DbIH):2016/04/27(水) 00:22:38.43 ID:XQt/ObO20.net
390ってパワーチューニングの情報って全く見かけないけど、何をしたら何馬力位増えるん?

69 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ohpd):2016/04/28(木) 18:17:20.30 ID:DEPZx4jMp.net
>>66
純正ペダルってあったっけ?

70 :777RR (ワッチョイ 23b0-UK93):2016/04/28(木) 19:26:14.64 ID:4d0ZIfbj0.net
>>69
PP

71 :774RR (ワッチョイ 4334-2yBD):2016/04/29(金) 01:11:20.75 ID:ybNlC/sy0.net
>>3見るとレッドバロンに390デュークが無いんだけど、これは16年式登場待ちってこと?

72 :774RR (ワッチョイ 4f7f-ohpd):2016/04/29(金) 08:46:52.47 ID:8oV8EMKz0.net
>>70
日本語版はまだだけど、外国語版の2016カタログに載ってるね。

73 :774RR (ワッチョイ 53a8-3BU1):2016/04/29(金) 18:45:18.57 ID:fgFlwN+00.net
アクラポ欲しいんだけど付けたら公道出れないの?

74 :774RR (ワッチョイ 53a8-hBSK):2016/04/29(金) 21:18:35.35 ID:xqhBODKd0.net
>>73
アクラポは車検に通らないから厳密には公道不可。
390の場合車検対応マフラーはほぼ無いから社外マフラーはアウト。
アクラポは爆音じゃないから公道で止められる事もないし、排ガス検査なんて取り締まりしてないから実質捕まる事はないけど。

75 :774RR (ググレカス MXbb-7Q/P):2016/04/29(金) 21:54:12.78 ID:oO+k7DbTX.net
>>74
厳密には違法だけど黙認って感じ?
390だから車検の時だけ外す対応でいけるのだろうか

76 :774RR (ワッチョイ 4fab-hBSK):2016/04/29(金) 22:54:33.18 ID:D+uNGQpD0.net
>>75
元に戻すのは面倒(頼むなら金かかる)だけどそれでもいいならいいんじゃね?
腰下バラすくらいの気持ちで

77 :774RR (ワッチョイ 4319-hBSK):2016/04/29(金) 23:16:27.65 ID:J62JNqhH0.net
どうせならお安いこれで
http://i.imgur.com/qTz2qXv.jpg

78 :774RR (ワッチョイ 53a8-OoOA):2016/04/29(金) 23:18:01.60 ID:4QvD0qwr0.net
厳密には ?
そもそも  ○

79 :774RR (ワッチョイ 53a8-OoOA):2016/04/29(金) 23:25:31.48 ID:4QvD0qwr0.net
依存記号だったorz
? → ×

80 :774RR (ワッチョイ 4334-2yBD):2016/04/29(金) 23:27:40.03 ID:ybNlC/sy0.net
>>72
どうもでーす
次買うならこれと決めてるので、ちょこちょこチェックしてます

81 :774RR (ワッチョイ 874d-ZWIR):2016/04/30(土) 00:03:51.37 ID:I30G26I80.net
>>71
バロンは13年モデル入れただけでそれ以降は輸入して無いよ。

82 :774RR (ワッチョイ 4334-2yBD):2016/04/30(土) 00:48:34.43 ID:Fo3q3Z8v0.net
>>81
え、マジで……?
整備とかうちの近くのバロンでやってもらってるから、
別の店で買うのは気が引けるなぁ

83 :774RR (ワッチョイ 53a8-hBSK):2016/04/30(土) 07:21:07.82 ID:cJg3nMv/0.net
純正マフラーさえ保管してあれば車検の時に付け替えて貰っても+1万位だよ。

84 :774RR (スプー Sd67-ZWIR):2016/04/30(土) 07:59:08.32 ID:xs1Sd6O+d.net
>>82
マフラー延長無しのEU仕様で登録に苦労したそうだよ。
正規店で購入。ロイヤル会員で整備をバロンでしてもらうとか?
ただバロンはマップのアップデートとかも簡単にできないしメリット余り感じない。

85 :774RR (ササクッテロ Sp6b-jOQG):2016/04/30(土) 12:32:04.01 ID:+cPFOTrzp.net
あー、メーター曇りでメーター交換したのに
また、曇ったわー

今の時期に曇るとか、真冬はヤバいだろうな(・ω・)

86 :774RR (ワッチョイ 4319-hBSK):2016/04/30(土) 14:08:10.03 ID:C9mznRsH0.net
バイク屋で隙間埋めてもらったら曇らなくなったよ

87 :774RR (ワッチョイ 230c-2yBD):2016/05/01(日) 16:54:29.46 ID:J9w5l79Z0.net
>>84
すぐ買うってわけじゃないけど、買うんなら正規ディーラーで390にするか、
長年のつき合いがある地元のバロンでバイク的には妥協して250を買うか、
悩むことになりそう

バイク雑誌のヤングマシンでは250がいちばんバランスがいいって書かれてたんだよね

88 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ohpd):2016/05/01(日) 17:17:03.25 ID:W5c//RFLp.net
ヤンマシ信じちゃう人か

89 :774RR (ワッチョイ 2736-p/o0):2016/05/01(日) 17:34:01.85 ID:Zk9OnZu30.net
本日DUKE250オーダーしてきました!(^^)!
これから宜しくお願い致します

車体は在庫有りなので一週間程度で納車できる様ですが、クラッシュパッド(リア)とクラッシュバーが在庫切れで納車来月に…
ああっ一カ月が長い(>.<)

90 :774RR (スプー Sd67-2yBD):2016/05/01(日) 18:02:11.50 ID:UO2tkUlEd.net
>>88
信じちゃうわけじゃないけど、250を選ぶ場合にはその説が事実なんだと思って買っちゃったほうが幸せでしょw 

91 :774RR (ワッチョイ f394-udNu):2016/05/02(月) 20:11:16.01 ID:43e9Eu2v0.net
>>89
250乗りだがエルゴシートはかっといて損はないぞ
長距離乗ってもケツそんなにいたくならなくなっあよ
あと純正のチェーン錆びるの速い

92 :774RR (スプー Sd67-hBSK):2016/05/02(月) 23:48:48.27 ID:P1bj/dHEd.net
今日名古屋のガソスタでdukeみたけどかっけえなあ
ほしい

93 :774RR (ワッチョイ 230c-2yBD):2016/05/03(火) 21:29:32.61 ID:zMInAdDh0.net
買ったみんなは390に250にするかで悩んだ?
それとも最初からどちらかにするか決めてた?

94 :774RR (ワッチョイ 430b-0NHc):2016/05/03(火) 23:51:03.41 ID:BlTMEFC20.net
390しか無かった(´・ω・`)

95 :774RR (ワッチョイ f366-ohpd):2016/05/03(火) 23:57:02.09 ID:2lqtAn8L0.net
>>89
オメ!
Uターン・砂利道・長時間や寝不足での運転・すり抜けを避ければ、あんまり転ぶことはないと思うよ

>>93
200と390で悩んで、390なら即納と言われて決めた
価格差もあまり無いしボアダウンだしで、250か390ではあまり悩まなかったかな

96 :774RR (ワッチョイ 874d-ZWIR):2016/05/04(水) 01:33:01.20 ID:cnPmTXQe0.net
>>91
17000q超えたけど錆び伸び共に大丈夫だよ。
メンテ次第じゃ無いかな。
>>93
購入時に250は無かったので390持ち。
その後250を試乗してみたけど一台持ちしか出来ない自分は390を選ぶ。

97 :774RR (ワッチョイ 1371-89Kw):2016/05/04(水) 07:54:36.90 ID:YQXvRULq0.net
だね。自分は250だけど一台持ち、もしくはRC狙いなら390行ってた。

通勤原二スク、大型SSがあるんで、速さなら大型を乗ればいいから250にしました。
大型がSSでなければRC且つ390にしてたとは思う。

98 :774RR (アウアウ Sacb-p/o0):2016/05/04(水) 14:08:57.17 ID:XwbQeMpna.net
>>91
エルゴシート、悩みました
ノーマルに乗ってみて、痛くなる様であれば前向きについて検討したいと思います
情報ありがとうございます

99 :774RR (アウアウ Sacb-p/o0):2016/05/04(水) 14:14:18.53 ID:XwbQeMpna.net
>>95
スピードは出さない方ですし、左側のすり抜けは怖くてできません
友人が命がけで教えてくれました 合掌

今まで乗っていたZZR1100が乾燥重量200Kgオーバーだったので、軽さに魅力を感じました
あと車検がないので(あるていど)やりたい放題なのも…

100 :774RR (ワッチョイ 53a8-hBSK):2016/05/04(水) 20:01:51.56 ID:XZzwzPQf0.net
250と390じゃパワーウェイトレシオが全然違うから390にした。

390は400クラスで唯一無二の尖った動力性能だし、
250は250クラスではトップクラスの動力性能。

維持費は2年に1回6万程度の車検代くらいしか変わらないし、保安部品取り払う用なカスタムもしてる奴は殆ど居ないしな。

250でも不満がでる事はないけど、390なら満足度は高くなるだろ。

101 :774RR (ワッチョイ 1371-89Kw):2016/05/04(水) 21:37:23.42 ID:YQXvRULq0.net
一周回ってDUKEにたどり着いている奴なら、そう単純ではないよ。同じ重さでもっと390より
馬力があったら390より楽しいかっていうとそうでもないし。

だが、メインの一台として乗るなら390にしとくほうがいいのは間違いない。

102 :93 (ワッチョイ 4334-2yBD):2016/05/04(水) 23:56:08.04 ID:qc7FfOl70.net
みんなレスありがとう
自分は住宅事情的に一台しか持てないので、390に絞るのが正解な感じね
現時点で乗ってるのが400だからそのほうが不満も感じないだろうし、
車検有りなのも気にしないしね

103 :89です (ワッチョイ 8836-wv7z):2016/05/05(木) 22:03:59.49 ID:5V5+8ae70.net
買取値が予想より大幅アップだったので資金に余裕が出ました
先にお勧め戴きましたシートは納車後検討するとして、他にお勧めパーツなどございますか?
当方、U字ロック及び取付器具並びにGPS/PDAバックの購入を検討しておりますが、使用されている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば使い勝手など教えていただけませんか?
宜しくお願い致します

104 :774RR (ワッチョイ 8994-Cnp1):2016/05/06(金) 01:40:27.54 ID:nT3KFlBm0.net
>>103
スクリーンつけとくといいよ
伊勢湾岸走ってきたけどあるとないではけっこう違ったやで
あとマフラー変えないならKTM東海が出してるカーボンカバーつけると見バエいいよパイプ部分が隠れる

105 :774RR (ワッチョイ 8866-QR1n):2016/05/06(金) 03:03:00.77 ID:zR7iIeWB0.net
>>103
U字ロック系は広げて壊すのに弱いらしいよ
ディスクロックのほうがより安心(詳細はロックスレ参照)

リアスモールバックもオススメ
見た目も良いし、広げるとメットも入る
ホテル等に一泊程度の荷物量ならこれだけで十分でした

106 :774RR (オイコラミネオ MM30-wv7z):2016/05/06(金) 07:48:55.24 ID:D6sHPBIKM.net
あれそんなに広がるのか…購入考えようかな。

そういえば、この前寺の人が言ってたんだが、最近に納車したモデルは、冷却水の温度が上がってファンが回っても熱風が下にいくようになってるらしいね。俺のは脚の方に来るから…(´・ω・`)

107 :89です (アウアウ Sa59-wv7z):2016/05/06(金) 12:21:23.76 ID:VfumU5yma.net
>>104
ありがとうございます
スクリーンは効果薄とどこかで見ましたが、効果がある様なので購入したいと思います
マフラーは換えたいのですが、PowerPartsでは250用が見あたりません
同じブロックを使用している390用が付くのでしょうか?
また、排気量の違いからオーバークオリティにはなりませんか?

108 :89です (アウアウ Sa59-wv7z):2016/05/06(金) 12:29:22.57 ID:VfumU5yma.net
>>105
ありがとうございます
U字ロック、広がるんですね(驚き)
ロックスレ覗いてみます

リアスモールバック、気になっていました
メットが入る程の大きさにまでなるのですね それでいて使わない時はコンパクトになっていますし
今までgiviのハードケースを使っていたので、一切困らなかったのですが、dukeですと車載工具程度しか入らない様ですし、かなり使い勝手が良さそうですね

109 :774RR (ササクッテロ Spa1-gApr):2016/05/06(金) 12:58:27.56 ID:riG57Kp9p.net
小物だけど、
・シフトロッドエンド
・スパークプラグ

これを替えるだけで大分変わる。

ロッドエンドはシフトフィール、スパークプラグは始動性(特に冷間時)
が全然違う。

110 :774RR (ワンミングク MMcc-Cnp1):2016/05/06(金) 13:57:50.43 ID:0dxatrlhM.net
>>107
ショップにきいたら390用がつくけど専用のマップがないそうです
あとアルミハンドガードあると冬も風が直であたらないからいいよ

111 :774RR (ワッチョイ d1a8-Qm7H):2016/05/06(金) 14:03:42.63 ID:37i2Yrlk0.net
2014以前のモデルと2015モデルでペダル形状って変わってる?
2015の390のブレーキペダル折ってしまって社外品に変えようと思ったら2011-2014対応としか書かれてなかった
ちなみにNESTのペダルセット(3色の方)

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200