2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,8 [転載禁止]c2ch.net

1 :774RR(ワッチョイ 1f62-dRnl):2016/04/07(木) 23:08:31.77 ID:TMR1kfio0.net

前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447567414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

154 :774RR (アウアウ Sa2f-/3cR):2016/05/12(木) 14:10:23.84 ID:A/bsC1NNa.net
セローは違うがな

155 :774RR (ワッチョイ 7b71-hNIp):2016/05/12(木) 15:52:10.78 ID:RKciWkVe0.net
>>153

それでも国内メーカーなら、ここは見逃さないなんてところをKTMはそのままにしてるよ。

部品の質という意味ではむしろKTMの方が高い部分が多いくらいだけど、品質管理が
国内メーカーより大雑把ってこと。品質の高低の話しじゃなくてね。ハズレ引く率が
国内メーカーより高い。

156 :774RR (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/12(木) 18:43:53.59 ID:tK3yH4anr.net
まだ国内メーカーが直接品質管理してると思ってるんだな。

157 :774RR (オイコラミネオ MM47-/3cR):2016/05/12(木) 18:57:52.16 ID:rFZMGTk9M.net
故障だらけのヤマハ…?

158 :774RR (ワッチョイ 533d-a45h):2016/05/12(木) 19:11:09.75 ID:JdPhAxhj0.net
R25なんかクーラント漏れやオイル滲みが多発してるからな。
ピストンも耐久性が糞で高回転多用ですぐ焼き付くし。
まあコンロッドボルトをハンマーで叩き入れる基地外作業やるような工程管理体制だから、色々不具合が多発するのは必然だよ。

159 :774RR (ワッチョイ 533d-a45h):2016/05/12(木) 19:12:43.03 ID:JdPhAxhj0.net
http://sus441.ikamaika.net/e579335.html

http://sus441.ikamaika.net/e577628.html

160 :774RR (ワッチョイ 533d-a45h):2016/05/12(木) 19:15:58.81 ID:JdPhAxhj0.net
塗装の質もヤバイらしい。

303 名前:774RR (ワッチョイ ab56-hBSK [114.153.45.184]) [sage] :2016/05/04(水) 20:40:09.52 ID:qaLdjcyW0
http://i.imgur.com/xHtCwBO.jpg

天気いいし洗車しようと思ったらなんかポロポロ剥がれてたんだが...

161 :774RR (ワッチョイ 0b04-/3cR):2016/05/12(木) 19:23:30.03 ID:XmKxegPk0.net
ホンダヤマハが落ちぶれて今はカワサキが品質がいい

162 :774RR (ワッチョイ 7779-a45h):2016/05/12(木) 19:25:20.53 ID:Jw4X07cm0.net
>>160
酷過ぎるw
樹脂でも塗料の乗らない(ナイロン、PP)
物を使ってるのかな?
FRP ・ポリカ ・ABSではこうはめくれないと思うけど。

163 :774RR (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/12(木) 20:38:01.63 ID:tK3yH4anr.net
それはある。

164 :774RR (ワッチョイ 7b71-hNIp):2016/05/12(木) 20:47:49.39 ID:RKciWkVe0.net
何か薬剤ぶちまけたの忘れてるんだろ。DUKE買う前はR25も候補だったから、さんざんブログや動画見てるけど、
塗装剥離は見たことないし。

165 :774RR (ワッチョイ abb5-a45h):2016/05/13(金) 21:20:35.13 ID:fIcqAJp70.net
まあR25は知識ない人にも人気あるしなあ

166 :774RR (ワッチョイ 7b71-hNIp):2016/05/13(金) 22:28:04.68 ID:UBGacDht0.net
中途半端に知識あるやつほど毛嫌いするからね、R25は。

167 :774RR (ワッチョイ 5f78-Jrc9):2016/05/14(土) 10:42:14.58 ID:FzfzLO7n0.net
助成金でETCつけたし、来週末から6連休なので、夏の予行練習で北海道に行ってくるぜ。
バイクで行くのは20年ぶりだから、すでに仕事中もそわそわして仕方ない。。

390だけど、高速100km/h巡航ならガソリン満タンで300kmは行けるかな?
(関越→新潟港→フェリー→小樽港で行く予定)

168 :774RR (スプー Sd77-a45h):2016/05/14(土) 11:21:45.63 ID:llQKcDHrd.net
満タン100q巡航なら行けそうな気もするけどオレなら途中給油するな。飛ばすと燃費悪くなるし

169 :774RR (ワッチョイ 3ba8-/3cR):2016/05/14(土) 12:15:02.81 ID:6/cA5LHn0.net
>>167
自分は高速のみで最高がリッター30.5だなぁ。

170 :774RR (ワッチョイ 5f78-Jrc9):2016/05/14(土) 13:44:06.79 ID:FzfzLO7n0.net
なるほど。。高速を90〜100km/hで走るとaverageが50kmとか表示されるけど、あんまり当てにならないのか。。
(さっきETCがちゃんと開くか1区間だけ走ってきた)

そうすると、越後川口あたりで給油しとくか。
ちょうどENEOSだし。

どうもありがとう!

171 :774RR (ワッチョイ 4743-a45h):2016/05/14(土) 14:24:49.36 ID:rSUluJ+00.net
裏山な話だのう。土日も仕事だあ。
気を付けて行ってらっしゃい。

172 :774RR (スプー Sdb7-/3cR):2016/05/14(土) 15:41:02.80 ID:S9I3ehWhd.net
>>170
それはおそらく巡航速度かな。自分も最初は燃費かと思ってた

173 :774RR (ワッチョイ d7df-/3cR):2016/05/14(土) 16:44:29.17 ID:T90FnrAx0.net
むしろ高速だと燃費あんまり良くならなかった気が…。運転が下手なのか、寒かったからなのか…。下道のほうが燃費良かった

174 :774RR (ワッチョイ 533d-a45h):2016/05/14(土) 17:35:17.68 ID:GjPJgy1f0.net
ツーで6速60km/h巡航してるとリッター37とか出たな。
100km/h巡航だと高回転だからかリッター34まで落ちた。

175 :774RR (ワッチョイ 3ba8-/3cR):2016/05/14(土) 19:15:16.43 ID:ULGeciDg0.net
>>170
関越は高崎過ぎて二車線になった辺りから勾配がついて湯沢辺りまで登り坂区間が多いから行きは燃費キツいよ。

まだETC割引で地方は高速1000円とかの時代に練馬から同じ経路で北海道ツーリング行ったけど、5月6月はめちゃくちゃ寒いから防寒気を付けてな。
あと牛糞踏むと大変な事になるからボーっとして走るなよ?

あとフェリーは陸路で行けば良かったと後悔するかも知れんが頑張れよ。

176 :774RR (ワッチョイ d736-/3cR):2016/05/14(土) 21:04:54.80 ID:bkOjkwro0.net
>>175
牛糞の件、詳しく頼む

177 :774RR (ワッチョイ 5f78-Jrc9):2016/05/14(土) 22:01:28.15 ID:FzfzLO7n0.net
じ、巡航速度だったのね。恥ずかしい。。


みなさ、、いろいろありがとうございます。
取り寄りの冷や水にならないように、気を付けて行ってきます。

178 :774RR (ワッチョイ 3ba8-/3cR):2016/05/14(土) 22:51:49.74 ID:ULGeciDg0.net
>>176
牧場近くは普通に落ちてる。
見たこと有れば解るがカナリデカいので景色を見ていて踏むと結構な衝撃がきて転ける。
ぬるぬるしていて滑るし、タイヤが巻き上げて装備一式糞だらけになる。

179 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/15(日) 07:55:11.01 ID:qMDlax6xa.net
ふーん

180 :774RR (ワッチョイ 8fb0-Wsqh):2016/05/15(日) 19:19:32.20 ID:iMpyk+k90.net
>>119
私も125/200DUKE用マフラー持っているので、250に流用したいので、知りたいです。
内径が同じでも、パイプの角度が違うと想像できますが、125/200 と250/390と両方所有歴があり、ご存じの方いましたら、教えて下さい。

181 :774RR (ワッチョイ 3ba8-/3cR):2016/05/15(日) 23:33:49.56 ID:VQNFUmZL0.net
200と250/390はエンジン設計違うからつかないだろ

182 :774RR (ワッチョイ 8fb0-Wsqh):2016/05/16(月) 06:02:44.22 ID:cQ2Xm4M/0.net
>>181
アンダーカウルとエキパイはそのままでは使えないけど、
プラグ・エアフィルター・配線カプラ・外装・バッテリー類は流用できるから。
近い排気量だから両方所有して自分で整備してる方ってあんまりいないかね。

183 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/16(月) 12:44:15.31 ID:G4EIIHLga.net
390dukeですが、2016年モデルとそれ以前で変わったところはありますか?
また品質は初期モデルと比べてだいぶ良くなったんでしょうか?

184 :774RR (ワッチョイ 2b0c-Rwd5):2016/05/16(月) 17:14:11.75 ID:1H5RP0J30.net
まだ数年は先ですけど、その頃にも390dukeが新車で健在だったら買うつもりでいます。
職場がバイク通勤可で125dukeに乗ってきてる人がいるので、
もしあちらもまだまだ乗ってたら、
若干気まずいかも知れないですねw

185 :774RR (ワッチョイ 3ba8-a45h):2016/05/16(月) 21:58:35.42 ID:aIzCeTdB0.net
そんな時はRCで無問題!

186 :774RR (ワッチョイ 2b0c-Rwd5):2016/05/17(火) 21:01:02.81 ID:DtC7KefQ0.net
>>185
RCでもいいですねw
最初は「フルカウルなのに単気筒?」って思ってましたが、
モト3の実戦で大活躍してるのを見て、
大幅にイメージが変わりました。

187 :774RR (ワッチョイ 3ba8-/3cR):2016/05/18(水) 22:02:16.75 ID:CPvPPYV30.net
別に単気筒でもパワー出るし、軽量は速さに直結するからな。
フィーリングだけ好みに合えば楽しいよ。

188 :167 (オイコラミネオ MMe0-HoE0):2016/05/20(金) 09:12:43.35 ID:EtFaWpBOM.net
167だけど、無事にフェリーターミナルに到着。

準備はしていたから大丈夫だったけど、気温10度と寒かったのでスピードは出せずに、休み休み80キロ平均で走って燃費は32.5くらいでした。

今んとこ乗船待ちのバイクは1台。
(当たり前かw)

189 :167 (オイコラミネオ MMe0-HoE0):2016/05/20(金) 09:22:43.85 ID:EtFaWpBOM.net
書き忘れが。。

長距離を連続で走っていると、ガソリンの残量計の減りが遅くなる(誤差が出やすい)みたいで、SAでエンジン止めて休憩して出発しようとすると、止める前よりメモリ2つ減ってたりして焦りました。

高速の時は走行距離で判断しないとだなぁ。

190 :774RR (スプー Sd24-7Gsa):2016/05/20(金) 15:06:53.54 ID:DJmGNPhCd.net
>>189
山ノ下埠頭の新日本海フェリーから?
気を付けてね。

191 :774RR (ワッチョイ bb34-8iTP):2016/05/20(金) 16:29:04.55 ID:O1+GjENT0.net
燃料計が信用出来ないなら
やっぱリザーブコック欲しいな

192 :774RR (ワッチョイ f90b-u75r):2016/05/20(金) 23:14:25.14 ID:ToAc4HuP0.net
コックあったってどうせリザーブにしたまま忘れるんだよ(´・ω・`)

193 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/21(土) 14:59:31.26 ID:5rsw8SEVr.net
この時期北海道ツーリング行くと寒いし融雪剤が細部にまで入ってボルト類含めて掃除しないと大変な事になるんだよね。
知ってる人は台風シーズン終わってから行くもんだけど。

北海道の5月とか寒い。
30度を記録とか言ってるけど夜には10度とかになるし。

例えば13時に30度だとしたら16時には20度、17時に15度、19時には12度とかそういうレベル

194 :774RR (ワッチョイ ed34-7Gsa):2016/05/23(月) 16:08:07.85 ID:sWoCaQR90.net
スモールデュークのモデルチェンジって、あと何年後かな?

195 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/23(月) 20:33:24.33 ID:rZnMtkahr.net
まだまだ世界での販売は好調だし、海外メディアの新型開発のすっぱ抜きも噂もないから3〜5年はないんじゃない

196 :774RR (スプー Sd24-MTTD):2016/05/23(月) 21:57:27.01 ID:wsBxqFbYd.net
2017年モデルのスクープ画像がでてるけど?

197 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/23(月) 22:21:57.23 ID:rZnMtkahr.net
節子それ毎年出る奴や

198 :774RR (ササクッテロ Sp85-V4Zo):2016/05/23(月) 22:38:47.26 ID:lohYt1V5p.net
ヤンマシに掲載されなきゃ信用ならんだろうが

199 :774RR (スプー Sd24-MTTD):2016/05/24(火) 08:55:53.82 ID:wjnZEvB3d.net
節子とか使う奴、いるんだ。
キモっ。

200 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/24(火) 12:15:30.04 ID:rO4RRIKsr.net
>>199
恥かかせてスマンなwww
まさかマイチェンとフルモデルチェンジの区別もつかないとか

201 :774RR (ワッチョイ f90b-+fZZ):2016/05/24(火) 12:22:08.71 ID:Pnyh5Bt90.net
125が出てから5年くらいだし
そろそろ次のが出てもおかしくはない…かな

んでも125→200→390→250って排気量変えて数年おきに出てるから良く判んないね

202 :774RR (スプー Sd24-MTTD):2016/05/24(火) 13:52:02.81 ID:wjnZEvB3d.net
もともとのモデルチェンジとしか書いてないだろ?
勝手にフルモデルチェンジに読み替えてるのはお前だけ。
半島人ですか?w

203 :774RR (ワッチョイ f90b-+fZZ):2016/05/24(火) 15:31:36.71 ID:Pnyh5Bt90.net
何年後、って書いてあればフルモデルチェンジの話だって事になるんじゃないのかなぁ
普通の感覚ならばさ

所謂「察し」ってやつなので
世の中には出来ない人も居るから難しいね

204 :774RR (ワッチョイ 3e34-MTTD):2016/05/24(火) 15:33:14.76 ID:DlYNGKMR0.net
>>202
それだったら毎年モデルチェンジしてるだろ
バカじゃね?

205 :774RR (ワッチョイ 2571-Vmqj):2016/05/24(火) 19:49:27.86 ID:R8nJgGBB0.net
モデルチェンジ=フルモデルチェンジだろう。

モデル(形式)が変わるんだから。マイナーチェンジをモデルチェンジとは言わない。

206 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/24(火) 20:45:13.96 ID:rO4RRIKsr.net
>>202
恥の上塗りさせてスマンなww

見事にブーメラン刺さってるけど、お前の家系に朝鮮人でもいるんじゃね?

207 :774RR (ワッチョイ e1b5-7Gsa):2016/05/24(火) 20:54:58.53 ID:MKdbA6bo0.net
まあまあ

208 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/24(火) 21:22:04.04 ID:YcnUsybxp.net
つり目でエラ張ってたら間違いなくチョン人だな

209 :774RR (ワッチョイ ff43-7Gsa):2016/05/24(火) 21:38:04.66 ID:nUtsKEbY0.net
つり目でエラ張ってたら整形するやろ笑

210 :774RR (オッペケ Sr85-MTTD):2016/05/25(水) 00:35:49.01 ID:2BHPt19dr.net
自慢のヒョースンでブッチギリ

ニダ

211 :167 (ワッチョイ c278-G0cz):2016/05/25(水) 12:59:43.05 ID:6w2yGJzo0.net
10時過ぎに無事帰宅しました。
向こうでは、富良野美瑛辺りを走って、北海道の新緑とソフトクリームを堪能してきました。

全行程 1067km(うち高速656km、下道411km)
給油量 33.57g
燃費 31.78km/l

下道は5速で走っていたので、思ってたより燃費は伸びなかった模様。

212 :167 (ワッチョイ c278-G0cz):2016/05/25(水) 13:06:22.46 ID:6w2yGJzo0.net
地元のライダーに「KTMかっこいいですね」と言われたのがうれしかった。
(危なく「でしょ?」と言いそうになったのをこらえて、「ありがとうございます」と返せてよかったw)

北海道らしい風景1
http://i.imgur.com/xqgtoqV.jpg

北海道らしい風景2
http://i.imgur.com/xMiiWzc.jpg

道内3泊でしたが、毎日晴れて最高の天気の中走れました。
夏の予行練習としては、宿でくつろぐ格好をもう少し充実させる必要があるなと感じました。

213 :774RR (ワッチョイ c278-G0cz):2016/05/25(水) 13:11:39.71 ID:6w2yGJzo0.net
>>190
そうそう、日本海フェリーです。

バイクでは久しぶりの北海道だったので、かなり気をつけて走りました。
焦ったのは、美瑛ファームに行く農道でブラインドコーナーなのに、道の真ん中を走ってきたプリウスと接触しそうになったくらいかな〜。

214 :774RR (エムゾネ FF24-7Gsa):2016/05/25(水) 14:35:59.37 ID:ic2FxxT5F.net
>>213
無事で何よりです。
地元なのにフェリー乗った事が無い…
連休うらやましい

215 :774RR (ワッチョイ 333d-7Gsa):2016/05/25(水) 20:04:20.70 ID:weXYX6rK0.net
>>212
すげえ風景。山々が神々しい

216 :774RR (オッペケ Sra3-khAS):2016/05/27(金) 12:24:40.95 ID:zB/Gd7mWr.net
ZARDの レーシング V2 スリップオンマフラーがカッコいいからアクラポ外して着け替えようと思ったのに390用はなかった。。。

217 :774RR (ワッチョイ cba8-SNRC):2016/05/28(土) 19:09:01.52 ID:badpgZfD0.net
チタンの価格!

218 :774RR (ワッチョイ cba8-SNRC):2016/05/28(土) 19:09:42.97 ID:badpgZfD0.net
http://i.imgur.com/T5WjGrS.jpg

219 :774RR (ワッチョイ 3736-khAS):2016/05/28(土) 19:10:09.22 ID:ZuQjQlqA0.net
本日250duke無事納車完了
「軽さは正義」と再認識しました

ところで慣らし走行ってどの程度やりましたか?
新車久し振りすぎて…
またヘルメットホルダーはどうしていますか?

220 :774RR (ワッチョイ 033d-SNRC):2016/05/28(土) 19:36:12.31 ID:iM8gOpZe0.net
1000キロまでは7,000rpmレブリミットで全開禁止。
最初は7,000でレブインジケーター点滅すると思うから、なるべく点滅させないようにしよう。

221 :774RR (ワッチョイ 37df-khAS):2016/05/28(土) 19:41:54.78 ID:/pbjM46c0.net
ヘルメットはデイトナだったかどっかの、ハンドルバーにつける奴使ってるけどいい感じよ

222 :774RR (ワッチョイ 7b5a-SNRC):2016/05/28(土) 20:01:06.23 ID:gHHnil3x0.net
ヘルメットロック、タンデムステップと共締めのやつならベビーフェイスから出とったの。

223 :774RR (ワッチョイ cba8-khAS):2016/05/28(土) 23:27:58.22 ID:9WswmUhp0.net
キジマのタンデムステップと共締めの使ってるけどネジ穴が合わなかった。
ネジ穴が合わないって報告結構あるんだよね。ヘルメットロックじゃなくてタンデムステップの方の精度が悪いのが原因だと。

224 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/29(日) 00:19:08.15 ID:f5vHNnPdp.net
ステップの精度が悪いならそもそも組立時にフレームに取り付けられないんじゃないのか?

225 :774RR (ササクッテロ Spa3-Iguy):2016/05/29(日) 00:32:59.42 ID:ozckYgP1p.net
インドの職人さんが一台々々現物あわせで組み立てているとは考えられないのか?(三八式歩兵銃方式)

226 :774RR (ワッチョイ cba8-khAS):2016/05/29(日) 01:06:14.13 ID:JXH1hONM0.net
エンジンの慣らしよりブレーキの慣らしの方が重要なんだがな。

227 :774RR (ワッチョイ cba8-SNRC):2016/05/29(日) 07:10:54.40 ID:zZsvKey20.net
ブレーキの慣らしより外装の慣らしが重要と聞いたことがある!

228 :774RR (スプー Sd57-suzD):2016/05/29(日) 10:05:32.18 ID:AV4v5yXLd.net
ライダー側の慣らしが最重要です。

229 :774RR (ササクッテロ Spa3-Iguy):2016/05/29(日) 10:36:44.32 ID:7RuOzl6Pp.net
たかがステッカーがやられただけだ!

230 :774RR (ワッチョイ cba8-khAS):2016/05/29(日) 12:32:40.02 ID:YI8wk/PS0.net
>>224
ヘルメットロックがステップにぴったりくっつくようにL字型になっているからステップの形状の精度?が悪いとはまらないんだ。

231 :774RR (ワッチョイ db71-SNRC):2016/05/29(日) 14:50:33.93 ID:NBsCZBqF0.net
頭皮の慣らしは必要ですか?

232 :774RR (オイコラミネオ MM27-khAS):2016/05/29(日) 17:12:11.44 ID:9xoqzpwxM.net
ヘルメットで禿が加速する

233 :774RR (ワッチョイ cba8-khAS):2016/05/30(月) 02:29:23.38 ID:kitMA2b+0.net
生え際が後退してるんじゃない

俺が前に出ているだけ

234 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/30(月) 23:38:15.18 ID:TZ3j5zaBp.net
ニワカですみません
duke390がカッコいいなと思い購入を検討しているのですが
ユーザーのブログとか見るとクラッチ周りのネジ落ちとかトラブルネタばかりヒットするのですが
そんなにトラブル多いですか?
軟弱もんはカローラ買っとけ状態なんでしょうか?

235 :774RR (ワッチョイ e7ab-kHkB):2016/05/30(月) 23:42:05.55 ID:L0l+Falm0.net
>>234
貴方のバヤイWR250Xのほうがシヤワセになれそう

236 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/30(月) 23:50:38.41 ID:TZ3j5zaBp.net
>>235
WRもソソられてますがオフ車は一般道ではサスストロークが長すぎて合わず乗り換えた過去があるもんで
オフロードで割り切って乗るには楽しいのですが二台持ちできないので

237 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 00:03:36.11 ID:INtUFjwop.net
あ、WR250Rと間違えてました
モタードでしたか
どうもあのポジションのバイクに乗るとTDR250を手放した後悔しか浮かばないので(>_<)

238 :774RR (ワッチョイ db34-3oPj):2016/05/31(火) 02:19:06.67 ID:V0oBpgaH0.net
DUKEはメインで持つにはコンパクト過ぎるんだよなぁ
DR-ZやXRみたいな国産400モタードみたいに、390モタード(SMC?)がほしい

239 :774RR (オッペケ Sra3-khAS):2016/05/31(火) 07:22:11.59 ID:SAPjeOjEr.net
買って2年半経つけど、ノートラブル。

240 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 07:29:50.88 ID:GUfgTs+up.net
>>239
凄い!ぜひmixiのduke390トラブルコミュへ
多分記録だと思います

241 :774RR (オッペケ Sra3-khAS):2016/05/31(火) 10:29:07.71 ID:SAPjeOjEr.net
>>240
トラブルないのに行く必要ないだろ。
今時mixiなんてやらんし。
トラブル有ればネタで話題になるからネット検索で引っ掛かるの当然だろ。
その位理解しようぜ

242 :774RR (オッペケ Sra3-khAS):2016/05/31(火) 10:34:16.57 ID:SAPjeOjEr.net
ネット上の情報にバイアスが掛かってる事位は理解しておけよ。
オバチャンの愚痴大会みたいなのを本気で受け止めるとかアホだぞ。
今や完全国産のバイクなんてほぼ無いし、壊れるのにビビってるならバイクなんて乗るなよ

243 :774RR (フリッテル MM7f-khAS):2016/05/31(火) 10:42:20.90 ID:P7Z3S0ewM.net
>>240
気持ち悪いやつだな

244 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 12:15:54.06 ID:tFu3YfK7p.net
どうせ馬鹿がアホな使い方して壊れたとかだろ?
マニュアル通りにメンテしてたらぶん回してても壊れん。
だいいちハイオク指定の高性能エンジンなんだからメンテはサボッたらダメ。
ノーメンテで下手な扱いしても壊れないバイクがいいならホンダでも乗っとけ。糞ツマランけどな。

245 :774RR (スプー Sd57-+OKG):2016/05/31(火) 13:14:04.72 ID:Bg8Sli1Zd.net
ジャパンわきすぎワロタ。さすがインドクオリティ

246 :234 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 13:28:39.45 ID:3NuMRI7Pp.net
なんかお騒がせしてしまいすみませんでした
アドバイス通りHONDA車にします
色々ありがとうございました

247 :774RR (ワッチョイ db0b-2TlE):2016/05/31(火) 14:26:21.80 ID:q+fah+l/0.net
酷い自演を見た

248 :234 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 17:01:55.51 ID:PKplAcNDp.net
>>247

ソフトバンクのiPhoneでBB2C使いなら
普通にワッチョイ一緒ですよ
そんな事もわからない馬鹿を飼ってるスレでしたか

249 :774RR (オッペケ Sra3-khAS):2016/05/31(火) 19:52:33.61 ID:SAPjeOjEr.net
ネットで検索したら故障が多いとか言い出す惰弱は外車に乗らない方が良いですよwww

250 :774RR (ワッチョイ 8fa8-EbzQ):2016/05/31(火) 20:07:15.14 ID:4zE8c6170.net
外車()つーかインドのバイクなんかやめておけw

251 :774RR (ササクッテロ Spa3-Iguy):2016/05/31(火) 20:54:08.29 ID:yPuhfmE6p.net
もはや当たり前のことだけど最終アッセンブルが日本のバイクはあるけど純日本製のバイクなんていまや存在しないからな
とんな分野の製品もいまやほぼそうだけどね

252 :774RR (ワッチョイ 033d-SNRC):2016/05/31(火) 21:44:30.27 ID:ZAj+FEom0.net
>>250
お前あちこちで妄想ステマしてるけど、KTMに親でも殺されたのか?
お前の中古のポンコツバイクじゃ歯が立たなくて悔しくて仕方がないとか?

ww

253 :774RR (ワッチョイ 8fa8-SNRC):2016/05/31(火) 22:13:26.04 ID:4zE8c6170.net
>>252
>お前あちこちで妄想ステマしてるけど、

はぁ?ヤバい薬でもやってるのか?
自分以外は一人の同じヤツとか思い込むのは精神障害らしいぞ
マジで大丈夫か?

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200