2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,8 [転載禁止]c2ch.net

1 :774RR(ワッチョイ 1f62-dRnl):2016/04/07(木) 23:08:31.77 ID:TMR1kfio0.net

前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447567414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

673 :774RR (ワッチョイ a3fa-ujGw):2016/07/23(土) 23:28:53.73 ID:UTDUdRTN0.net
エアライダー現る。

674 : 774RR(pc?):2016/07/23(土) 23:36:09.20 .net
エアユーザー現る。

675 :774RR (ワッチョイ e7bb-iqWO):2016/07/23(土) 23:49:02.33 ID:vWJzTFYo0.net
>>672
シフトロッドエンドを交換するだけで大分良くなるよ。
クイックシフトアームに交換するとさらに良くなる。

676 :774RR (ワッチョイ f309-eQ6f):2016/07/24(日) 15:35:22.96 ID:skDGP++N0.net
>>672
DUKEがN出しづらいとか訳わかんね。
ロット曲がってんじゃないの?

677 :774RR (バックシ MMdf-eQ6f):2016/07/24(日) 16:38:10.89 ID:tZ15kuw0M.net
>>672
個体差あるかもしれんが、DUKEは2→Nが入りやすい

678 :774RR (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/24(日) 19:55:47.06 ID:7oEuu8Ttp.net
俺も2→Nだな。
1→Nでも入るけど、時々インジケーターに騙される。

679 :774RR (ワッチョイ 0b20-tmF6):2016/07/24(日) 20:14:41.63 ID:9/6aJzPs0.net
エンジンとまってるとN→1が入りにくい

680 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/24(日) 21:24:34.59 ID:lSqcxJrR0.net
ロッドとかステップ替える位なら安いバックステップ入れた方が
@シフトがカチっと入りやすい
Aニーグリップしやすくなる。
Bステップ擦らない。
C固定式ステップタイプならスライダー替わりになる。

この位のメリットが有るんだけどね。
バックステップにした方が断然乗りやすいぞ

681 :774RR (ワッチョイ a3fa-ujGw):2016/07/24(日) 23:58:31.22 ID:z31Vc2T/0.net
DUKEでステップ擦るって、何か間違ってると思うのだが。

DUKEでステップ擦る奴って、どんなバイク乗っても同じ乗り方なんだろうな。

682 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/25(月) 01:25:48.76 ID:wX8uyxtYr.net
>>681
片側一車線の道路でUターンする時ですら擦るんだけど、そういう経験すらないレベルか?

683 :774RR (ササクッテロ Sp8f-ufuM):2016/07/25(月) 07:13:23.93 ID:u77d2Crip.net
エア所有者だろ。キニスンナ

684 :774RR (ササクッテロ Sp8f-C22f):2016/07/25(月) 10:33:02.35 ID:iqu7a9Mqp.net
ツレがこないだココのバイク手放したんだけど、クソみたいな査定価格だったわ。ある程度は覚悟してたみたいだけど想像を上回るクソ価格に愕然としてた。

685 :774RR (ワッチョイ a3fa-ujGw):2016/07/25(月) 10:44:23.74 ID:+konajFw0.net
擦るからバックステップに変えるって発想が、レベル低すぎという話しだ。
擦らないように走りを変えられないってことだろ?走行中にしろUターンにしろ。

686 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 10:48:14.72 ID:QrwrBZZgp.net
でも店で販売する値段は強気だよな。
国内250とかもそうだけど、下取りはクソみたいな値段(1万キロ越えたり立ちゴケありだと下手したら0円w)で売る時は新車定価から5〜10万引きの強気の値段だからボリすぎだと思うわ。

安い店だと新車と乗り出し価格が変わらんかったりしてるしw

687 :774RR (ワッチョイ a3fa-ujGw):2016/07/25(月) 12:06:42.53 ID:+konajFw0.net
>>672
ひょっとして、ペダル類が改良されたモデルとそうではない初期の物とごっちゃに
語っているのかもしれない。

自分は2015だけど、ペダル交換の必要性は全く感じないし。ストロークこそSSより大きいけど、
スコスコと的確にシフトできてる。

688 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/25(月) 12:13:55.51 ID:wX8uyxtYr.net
>>685
擦らない様に走るのはゆっくり曲がれば良いだけ。
Uターンは違う。
下手くそターンするしかない。
バックステップ着けないとポジション的にニーグリップが辛いからどんな走行シーンでも安定感が違う。
バックステップ着けたDUKEにのれば直ぐわかる。

689 :774RR (ワッチョイ a3fa-ujGw):2016/07/25(月) 12:33:56.87 ID:+konajFw0.net
>>688
ゆっくり走ればいいだけって、それ走り方変えたって言わないから。

690 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 13:15:13.57 ID:rZzTmirZp.net
>>684
状態も価格も書かずに何を言ってるんだ?

691 :774RR (ワッチョイ 93b0-eQ6f):2016/07/25(月) 13:41:41.86 ID:/ir13XUu0.net
3000kmちょいの13年式390は43万だったよ

692 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 14:03:10.17 ID:QrwrBZZgp.net
マジか、めっちゃ高いやん

693 :774RR (ササクッテロ Sp8f-C22f):2016/07/25(月) 14:30:42.23 ID:iqu7a9Mqp.net
>>690
金額と車種は伏せるが、2年乗って3000`台。カーポート保管。
俺から見ても上物なんだよ。
このメーカーの査定基準が劇低なんだろな。

694 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/25(月) 15:29:50.26 ID:wX8uyxtYr.net
バイク買取りなんて買い叩いてなんぼだからな。
ナメられて買い叩かれたのを2chで愚痴ってもダサいだけ。

695 :774RR (ササクッテロ Sp8f-C22f):2016/07/25(月) 15:47:33.13 ID:iqu7a9Mqp.net
>>694
愚痴るっつうか呆れてるんだわ。ぬかすな低脳がw

696 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 16:14:56.91 ID:rZzTmirZp.net
>>691
>13年式390

697 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 16:16:26.29 ID:QrwrBZZgp.net
まあ人によって吹っかけられることはあるな。
同じバイクを友人が査定に出した時は0円て言われたけど、俺が出すと最初10万スタートでそっから交渉して25万まで上げたことがあるw

ちなみにその友人は小心者のヘタレ感丸出しの奴だった。

698 :774RR (ササクッテロ Sp8f-ufuM):2016/07/25(月) 17:02:46.78 ID:u77d2Crip.net
もう、DUKE関係ないよね。その話。

699 :774RR (スッップ Sd5f-kny2):2016/07/25(月) 17:15:37.66 ID:Bi80+5ggd.net
下取り価格だの査定額だのゴチャゴチャ言う奴って
小物臭が物凄いな

700 : 774RR(pc?):2016/07/25(月) 22:46:14.08 .net
外車で下取り考えるならハーレーかBMまで他はゴミ
まだ国産のほうがまし

701 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/26(火) 17:14:20.62 ID:2v31mE9vr.net
下取りとか貧相な発想するなら外車は駄目、やめとけ。
保障期間中に壊れなけりゃ当たり
保障期間過ぎたら価値なんてない
ただDUKEに関しては人気あるし、他に比べると下取りは良い。

702 :774RR (ワッチョイ f3a4-+ugl):2016/07/26(火) 18:55:41.47 ID:NpHIVDQL0.net
たぁ〜坊さん見てる〜?

703 :774RR (ワッチョイ f38b-LCC3):2016/07/26(火) 21:28:50.80 ID:X++j6xDz0.net
エルゴシートって柔らかいわけじゃないのに快適になるの?
どんな感じなんでしょ

704 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/26(火) 21:58:59.62 ID:tTHHba060.net
>>703
柔らかいけど?
オレンジショップ行けば着いてる車両位は普通に置いてるだろうし試してくれば?

705 :774RR (ワッチョイ e35c-C22f):2016/07/26(火) 22:13:34.18 ID:DFmmBvqr0.net
下取りを考慮せずにバイク買える裕福な奴らが選ぶのがこいつってわけか。一般庶民にはバイク買うのに下取り査定は重要なだからな。

706 :774RR (ワッチョイ f7b5-eQ6f):2016/07/26(火) 22:34:46.67 ID:6zb3QhYt0.net
ショップにエルゴシートは必須と言われて付けてる

707 :774RR (ワッチョイ f38b-LCC3):2016/07/26(火) 23:06:17.81 ID:X++j6xDz0.net
>>704
そうなんか
カタログに「ソフトシートではありません」って書いてあったからそのまんま柔らかくないのかと思った…
徒歩10分のオレンジショップには残念ながらなかった

>>706
うーんそんなに効果ありですか

708 :774RR (ワッチョイ 8f23-vGuo):2016/07/27(水) 05:21:26.95 ID:pxl0aueI0.net
下取りとか気にして買うバイクかなぁ
乗ってて楽しいし乗り潰すつもりで買った。
一年たたずに2万キロ達成
細かい不具合も気にしない

709 :774RR (バックシ MMdf-eQ6f):2016/07/27(水) 05:34:59.58 ID:Nab3zVUvM.net
>>705
買い替える前提でバイク買うからそうなるんだろ
楽しく乗り潰したほうが安上がり

710 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/27(水) 12:20:59.55 ID:+nT1NKDr0.net
>>707
多分一番満足度が高いPPがエルゴシート。
マジで全然違う。
アメリカンみたいなクッションじゃないけど適度に柔らかいけどぐにゃぐにゃはしないから丁度良い。
足着きもかなり良くなるし。

711 :774RR (JP 0H8f-C22f):2016/07/27(水) 13:13:02.16 ID:0P+oL8f6H.net
乗り潰すしか選択肢がねえんだからw
高く売れたら喜んで手放すだろうがよ

712 :774RR (ワッチョイ 13a4-LCC3):2016/07/27(水) 16:09:18.20 ID:m2gmXwuS0.net
オフロードタイヤ履かせてアップマフラー付けてスクランブラーもどきにしたいんだけどセローに余裕で勝てるかな?

713 :774RR (ワッチョイ b708-Y0VN):2016/07/28(木) 14:28:49.07 ID:jIpiIbsA0.net
何で勝つかによる
トライアルならもれなく負ける

714 :774RR (ワッチョイ 11fa-Sije):2016/07/29(金) 00:26:20.40 ID:MlGIoPTe0.net
セロー舐めんなよ。乗ったことないけど。

DUKEにオフタイヤ履かせたとしても、林道やダート走るならセローだね。

715 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/07/29(金) 01:00:02.82 ID:kF8Fr3Bc0.net
勝つとか負けるとか中二病

716 :774RR (ワッチョイ cd73-SyxS):2016/07/30(土) 19:53:58.80 ID:v1Gc5K0M0.net
バイクって中二病患者の乗り物だと思っとった

717 :774RR (ブーイモ MMcd-xRNj):2016/08/01(月) 17:41:07.16 ID:1qj7jeMeM.net
再来週納車だから地震来ても死ねない

718 : 774RR(pc?):2016/08/01(月) 19:31:17.24 .net
厨二とかコミュ症とか多いよ

719 :774RR (スップ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 19:54:07.61 ID:qRqh2368d.net
duke200からduke390に乗り換えた人いる?

720 :774RR (ワッチョイ 75d1-oXja):2016/08/01(月) 21:03:46.31 ID:k64uXXjQ0.net
125からなら(´・ω・`)

721 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/01(月) 22:30:42.76 ID:nR1+bMIm0.net
>>719
200から乗り換えてもうすぐ2年経つ。
雑誌の評価程過激な速さはないけど、パワーは丁度良いから別所有の大型乗らなくなった

722 :774RR (ワッチョイ df5c-Y0VN):2016/08/01(月) 22:42:23.94 ID:9jOKBiW10.net
>>721
なるほどありがとう。ちょっとそそられる。

723 :774RR (ワッチョイ 7d8b-xRNj):2016/08/01(月) 23:36:40.66 ID:DYYEimJ00.net
今まで乗ってきた中でセロー250が最高馬力だからとても楽しみだ

724 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/02(火) 00:43:08.14 ID:wax3newm0.net
>>722
400クラスで軽さとパワーのバランスが斬新だから乗ってて楽しい。
ピークパワーは確かに出てるけれど、
ツインやマルチ乗り換えだと低速からの押し出し感が無いし、かと言っても高回転まで回る訳じゃないんだよね。
それは200も同じだけども。

メリットは軽やミニバンやビクスクなら加速で負けないのが390。

200だと軽四ターボや大排気量ミニバンに煽られても千切れないからな。

年間維持費が車検考慮しても5万位しか変わらないし、車検が嫌になる程のカスタムが有るわけでもないのが乗り換えを後押しした。

200や250にボアアップキットとか過激なチューンメニューでもあれば良かったんだけどね。

725 :774RR (ワッチョイ 7508-Y0VN):2016/08/02(火) 00:53:52.37 ID:kGqY/4Uf0.net
新型250SLと迷うぞ

726 :774RR (ワッチョイ df5c-Y0VN):2016/08/02(火) 06:32:52.61 ID:HKL64T1s0.net
>>724
すごく説得力のあるインプレありがとう。200の加速力はまさにその通りだ。スイスポフル加速よりは速かったかな?にしても所帯持ちの年間5万は中々厳しいなぁ。

727 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/02(火) 07:49:38.46 ID:wax3newm0.net
>>726
であれば390に乗り換えなくても良いんじゃない?
車検は自分でやれば年2万弱換算かな。

200の黒ホイールにオレンジのリムステッカー貼るとカッコいいし、スプロケ替えたら加速感も変わるしね。
あとは2〜3年後の新型待ってから考えたら?

728 :774RR (ワッチョイ 9ca2-Y0VN):2016/08/02(火) 10:20:13.24 ID:A50PfQid0.net
>>727
知り合いが390から大型に乗り換え予定で、バイク屋の下取り価格でどう?って話が出たのよ。はっきりした額はまだ聞いてないけど。
ちなみに200の下取り価格どれ位だった?

729 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 14:19:54.66 ID:9MbIIONZr.net
>>728
走行距離にもよるけど業者オークションでの相場は14年式390走行6000kmPPが何かしら付きで25万〜30万位だね。
玉数少ないから業者オークションにあんまり出てないけど。
下取り価格+アルファ位なら良い話なんじゃない?
買って売っても大した損失ないしさ

730 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 14:24:16.25 ID:9MbIIONZr.net
>>728
因みに2014年に200をオレンジショップで390に買い換えで下取り30万だった。
今は200の業者オークション相場は1万キロ以下で18万〜25万位。
因みに福岡のとあるオークション会場だから地域差はもちろんある。

731 :774RR (ワッチョイ 9ca2-Y0VN):2016/08/02(火) 16:57:09.37 ID:A50PfQid0.net
>>730
おお!そんなするんだ!でも自分のは約12000km程走ってるから普通に売ったら期待は出来ないぽいね。

732 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 17:49:55.62 ID:9MbIIONZr.net
>>731
個人でヤフオクにでもかけりゃノーマルでも20万以上は確実に行くよ。

去年まではヤフオクで中古200の距離1万前後が30万前後で取引されてた。
その頃390が1万以下で45万〜で取引成立してる。

733 : 774RR(pc?):2016/08/02(火) 22:05:56.42 .net
ID:9MbIIONZr
みかん屋かよそんな高値で取引されてないぞ
本堂だと言いはるなら業オクのスクショ出してみろ

734 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/03(水) 04:50:53.04 ID:J2DuZtkZ0.net
>>733
書いてある事も読めん奴に説明するのも無駄だし、お前なんかに証明する必要もねぇよw
ヤフオク相場位なら検索できるだろ
業者オークションの情報知りたきゃバイク屋でもオークション代行でも行けや

735 :!id:ignore 774RR(pc?) (ワッチョイ de5c-EDOj):2016/08/03(水) 05:42:37.45 ID:X+SveMfW0.net
>>734
裏付けのない発言を突っ込まれて汚い言葉で開き直ってしまいましたね

736 :774RR (ワッチョイ 7ccd-oK17):2016/08/03(水) 07:17:35.24 ID:BTIz/S060.net
ほか?

737 :774RR (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/08/03(水) 07:19:30.27 ID:VDSLJMSCp.net
アンチの荒らしに構うなや

738 :774RR (ワッチョイ 7d8b-xRNj):2016/08/03(水) 19:04:27.41 ID:l1sSSPZf0.net
パワーウェアの靴買ったら中古レベルに汚いw
海外製品だしこんなもんなのか?

739 :774RR (ワッチョイ b7a9-xRNj):2016/08/03(水) 19:57:13.79 ID:7ynA5tjA0.net
店舗で試し履きされまくってたんじゃね?
基本売ってるのは店舗在庫ばかりだしな。

740 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/04(木) 15:43:15.48 ID:37ed2yeH0.net
>>738
ウチの嫁みたいじゃん

741 :!id:ignore 774RR(pc?) (ワッチョイ 6f5c-C7Ih):2016/08/05(金) 01:48:48.88 ID:vWjTpAVo0.net
>>738
みかん屋なら試着品を下客に回す
そんなところだ

742 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/05(金) 08:44:58.07 ID:W9M9zENca.net
先週末に納車してやっと300km走ったけど2速、3速に入れるときにギアの入りがスコンって感じからガチャンに変わった。
1000km点検でオイル交換したら改善するかな?

743 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 08:50:18.00 ID:08vsQiV8p.net
ギアの慣らしは丁寧にやれよ

744 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/05(金) 11:59:14.15 ID:BGqeHZ5ra.net
クラッチ切る前に親指あたりで上方向に軽く力かけてるとクラッチ切ったと同時にスコンと入るから、自分に癖つけるように丁寧に慣らしてくわ。
それともある程度負荷かけるためにガチャンとやったほうがいい?

745 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 21:07:26.66 ID:mnMWqK+5r.net
>>742
マジレスすると社外のシフトロッドに替えるとカチっとする。
14年式から純正もピロエンドに替わったけど、見れば判るが純正はピロが小さいし隙間がデカし、直ぐにガタが出る。
理想はヴォーグだけど、アレに3万円も掛けるならバックステップ買えるし、7000円位のロッドでも純正とは雲泥の差だから替えてみ。

746 :774RR (ワッチョイ cb9b-Ezth):2016/08/06(土) 16:43:31.25 ID:MkC4SPb10.net
>>742
チェーンの初期伸びだと思う
初回点検で一通り見てくれるからそれまでの辛抱
気になるなら早めに初回点検持って行っても良いかも
俺が買った所だと初回は500kmでオイル+フィルター交換って言われたし

747 :774RR (ワッチョイ f7bb-+Lqe):2016/08/06(土) 16:50:02.66 ID:h3oa4Wp+0.net
>>745
私もロッドだけヴォーグ製にしましたけど
あれだけでも全然変わりますよね。
ショートアームも入れたらなお良くなった。

748 :774RR (ワッチョイ c7a4-d+5h):2016/08/06(土) 18:58:51.72 ID:XZAeI97l0.net
>>745
>>746
買った店は1000km でオイル+フィルター交換と言われたので少し辛抱して乗ってみます
点検しても気になるようだったらロッドエンド交換も考えてみます

749 :774RR (ワッチョイ f7cb-d+5h):2016/08/06(土) 20:04:45.68 ID:AkEZ3Z8O0.net
ロッドかー…おいらも変えようかしら…

750 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/06(土) 22:25:25.09 ID:ScFCKZUT0.net
ロッドは結構体感できるし、安いからオススメするわ。
スコスコカチカチして気持ちいい

751 :774RR (ワッチョイ eb8b-4iqd):2016/08/07(日) 02:08:04.52 ID:KBUXWAkj0.net
>>750
どこの製品に変えましたか?

752 :774RR (ワッチョイ e7b5-+Lqe):2016/08/07(日) 10:29:42.70 ID:BL/eD2NQ0.net
ロッドなんか変えなくても
ピローボールを変えるだけで変わるよ
左右ねじ用を買えばOK

753 :774RR (ワッチョイ 3bfa-VbPV):2016/08/07(日) 10:39:18.77 ID:u5AV4Y5J0.net
シフトロッドとペダルの話しするときは年式も併記しなきゃだめでしょー。
改良前の人の感想を見て、改良後の人が交換しても同じようには行かんわけだし。

自分は2015だけど交換の必要性は感じない。

754 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 14:04:08.09 ID:Of58zYm2r.net
>>753
2014と2015は純正でピロエンドだけど、ピロが小さいのと所詮インド製だから隙間が大きいんだよ。
アフターの奴はピロの大きさと精度が全く違うから見比べて見なさい。

所詮体感だけのパーツだから満足してるなら変える必要全くないけどな

755 :774RR (ワッチョイ f7bb-+Lqe):2016/08/07(日) 15:03:18.57 ID:Tc2SXVcS0.net
2014年のだと純正のボールジョイントって
隙間ありすぎてガタガタいいますもんねぇ。

アフターの部品の精度に驚いたものだ。
いや、この場合、インド製の部品の精度に驚いたというべきか。

756 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/07(日) 15:11:31.95 ID:0mWXaCqC0.net
まああの構造だと絶対固着とか起こさないだろうから
インドではあの方がいいのなかなもと思ったが

でも即交換したわ。

757 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 18:56:13.47 ID:Of58zYm2r.net
どうだろ?
隙間に埃入るからインドでは余計にダメなんじゃないの?

758 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 19:55:27.01 ID:GHRS4UbEp.net
>>757
埃が留まらないくらい広いから無問題

759 :774RR (ワッチョイ fb5c-+Lqe):2016/08/07(日) 23:23:15.56 ID:H9f3fmxZ0.net
インドはまだ未舗装のところが多くタイヤなんかが土拾ってきて
舗装側まで埃っぽいからクリアランスが大きい方良いのかも知れん(適当

760 : 774RR(pc?):2016/08/07(日) 23:57:50.88 .net
インド仕様だな

761 :774RR (ワッチョイ f11b-tVOD):2016/08/11(木) 06:00:42.86 ID:xVW2XgOE0.net
タイヤは何がいい?
ハイグリップがいいけど
あまりライフが短いのもイヤ

762 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/11(木) 07:19:14.94 ID:hNzIXQQk0.net
インド用のM5は硬い減らないグリップしないからそれが良いんじゃない?

763 :774RR (ササクッテロ Sp8d-MTLQ):2016/08/11(木) 08:10:26.39 ID:OvGp25Rkp.net
純正タイヤが7000近くでスリップサイン出てきたんだけど長持ちするのかな?

来年、乗り換えるから無駄な金掛けたくねぇ

764 :774RR (ワッチョイ 618b-xYo4):2016/08/11(木) 09:36:20.56 ID:bu1xo8ZJ0.net
今日納車されるけど曇っててサイコー!
猛暑の中は嫌だ〜

765 :774RR (バックシ MMd0-3Vwo):2016/08/11(木) 09:45:57.65 ID:loSe3oZzM.net
>>761
パイロットストリートラジアル

766 :774RR (ワッチョイ 45fa-TQiI):2016/08/11(木) 23:05:56.17 ID:F0+JiJOC0.net
>>761
S21

767 :774RR (ワッチョイ f11b-tVOD):2016/08/12(金) 05:49:32.59 ID:Et5cU8NF0.net
S21 スゲー良さそう
履いてるひといたら インプレ求む

768 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/12(金) 22:46:12.30 ID:a/HVoiEm0.net
>>767
これ5月にタイヤ交換した時に候補に入れてたけど、タイヤ屋曰くフロントのRがキツイから大型のハンドリングには軽快感がでるけど、DUKEみたいに計量な車体とキャスター角だとクセが強すぎて合わないかもって言われた。
結局またロッソ2にしたんだけどね。

769 :774RR (ワッチョイ 6aa4-3Vwo):2016/08/13(土) 08:39:23.45 ID:lbs+VGBt0.net
>>763
来年売ってくれ〜

770 :774RR (ブーイモ MMa8-xYo4):2016/08/16(火) 14:09:09.22 ID:j4dolZtmM.net
本当にクラッチレバー遠いな
多分慣れるレベルだけど

771 :774RR (ワッチョイ 4d9f-xYo4):2016/08/16(火) 14:40:37.79 ID:1tp5VRzw0.net
>>770
PPのレバーに変えるだけでかなり近くなるでー

772 :774RR (ワッチョイ 4d8b-xYo4):2016/08/16(火) 14:52:55.55 ID:HsJXvkFm0.net
>>771
悩むけどお金かけて変えるほどでもないかな?っていうギリギリのラインなんだよなぁ

それよか低予算で排気音抑える方法ないかな?…勇ましくて必要以上に気を使ってしまう

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200