2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R 133【MC41】

1 :774RR(ワッチョイ 48bc-dRnl):2016/04/08(金) 05:49:34.44 ID:TaYM4NAv0.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【新型2014-】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【旧型2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx

・推奨NGワード「タイ単」 ←荒らしが好んでよく使います。
・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
   反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-4を参照

前スレ
【HONDA】CBR250R 132【MC41】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452297654/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

362 :774RR (ワッチョイ 17f8-RPp1):2016/10/05(水) 22:27:26.52 ID:R15ODyre0.net
チェーンルブくらい買えよ

363 :774RR (ワッチョイ c6ef-xaNP):2016/10/06(木) 07:38:45.06 ID:8Qv6c/Md0.net
>>361
通勤ならトリシティだろ
ベルトかシャフトでないとメンテが負担になる

364 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/06(木) 14:31:48.69 ID:cdh9g6jZa.net
>>363
これまでずっとスクーターに乗ってたんだけど、飽きちゃったのよね…

365 :774RR (ブーイモ MMa8-XhzS):2016/10/07(金) 21:12:10.10 ID:IDRhHe6kM.net
本日ハリケーンtypeVを取り付けした!
ポジ低くなって気分が高まるぜ
伏せるとカウルの中にすっぽりと入れるのがいいね
これから細かいとこを様子見してく!

366 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/09(日) 16:48:58.09 ID:/jeL7ycza.net
みんなチェーン何キロくらいで変えてる?
3000キロでもう限界になった…

367 :774RR (ワッチョイ ead7-lsIp):2016/10/09(日) 19:24:11.28 ID:NwRDIZAc0.net
メンテせえや。カス

368 :774RR (ワッチョイ 5ccd-XhzS):2016/10/09(日) 19:51:42.33 ID:U25e7RYx0.net
メンテしてりゃ流石に一万キロは持つだろ
サーキット酷使なら分からんけど

369 :774RR (ワッチョイ e1c1-xaNP):2016/10/09(日) 19:53:46.31 ID:HiCLmejL0.net
限界ってどんな状態?

370 :774RR (ワッチョイ 8bf8-lsIp):2016/10/09(日) 20:14:30.55 ID:UQGP/SAQ0.net
>>366
ダッシュして、いきなりガツンとクラッチつないでいるんだろう
そりゃ伸びるわ

371 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/09(日) 20:26:19.71 ID:7SjffpgFa.net
新車で買って3500キロ
メンテはほぼ毎回乗る前にエンジンオイルつけて拭く程度

限界は伸びきって調整幅がなくなりました(´・ω・`)

372 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/09(日) 20:31:17.86 ID:7SjffpgFa.net
>>370
しないよ
いつも5000いかないくらいでシフトアップ

373 :774RR (ワッチョイ 5ccd-XhzS):2016/10/09(日) 20:40:17.59 ID:U25e7RYx0.net
そういえばチェーンの初期不良で交換しもらった事あったな

374 :774RR (ワッチョイ aba7-lsIp):2016/10/10(月) 06:55:14.33 ID:yVGWmM5U0.net
>>368
100%サーキットで限界走行だけど、DIDのレース用チェーンで7000キロオーバー。
まだ使える。

>>371
エンジンオイルは遠心力で飛んじゃうからあまり意味ないよ。チェーン屋さんも
「低粘度のほうがフリクションロスが少ないと思う人が多いけどそれ勘違い。
Oリングで封入してるオイルより柔らかくてもあまり意味がない」ってさ。

375 :774RR (ワッチョイ e64d-gefQ):2016/10/10(月) 07:26:09.13 ID:9HRx6es70.net
>>374
飛びやすい分メンテが頻繁にはなるけど、チェーンソーオイルと添加剤混合を使ってるけど専用ルブよりは良く感じるな。
掃除も短時間で終わるし。

376 :774RR (ワッチョイ ead7-lsIp):2016/10/10(月) 08:32:22.50 ID:6QoqqJHo0.net
ぞいる塗布が究極の金持ちメンテ

377 :774RR (ラクッペ MM57-Oa01):2016/10/15(土) 06:48:44.78 ID:zzJIv3MvM.net
新型の250RRは、電子制御スロットル等々 相当気合いが入ってそうだな。
値段も、かなり強気できそうだ。
70万後半位するかな。

378 :774RR (ワッチョイ ef5c-8qPS):2016/10/15(土) 23:11:48.95 ID:URapPf+c0.net
250で70後半って高いよな〜
売れるか?

379 :774RR (ワッチョイ 23a7-Lzu8):2016/10/15(土) 23:22:15.32 ID:ZFOjs7I10.net
俺なら躊躇なくCBR600RRの中古を買うが、250で手軽にレースやりたいって
層には向いてる。今ドヤ顔してるR25の連中がこっちに寄ってくるはずだし。

380 :774RR (ワッチョイ bb3e-x3Zw):2016/10/15(土) 23:39:47.72 ID:tu0bY3H20.net
70万もするわけねーじゃんw
幾ら何でもホンダだって売れもしないもの作らねーよ
CBR125Rが40万くらいだったんだから
CBR250RRは598,000円くらいが妥当だよ

381 :774RR (ワッチョイ 23a7-Lzu8):2016/10/15(土) 23:46:27.49 ID:ZFOjs7I10.net
>>380
HRCの人に聞いたんだけど、、、本来なら90万円近くにしないと利益目標に届かない
んだって。ただ、それじゃ絶対売れないんで、WR250R+α程度に収めたいって。

言ってることを単純に信じると、78万円くらいかなと。

382 :774RR (ワッチョイ bb3e-x3Zw):2016/10/15(土) 23:51:01.60 ID:tu0bY3H20.net
>>381
だったら素直にGSX125Rを買うよ来春発売予定の
だってGSX125Rはインテリジェントキーなんだぜ!
嗅ぎだして鍵アナルに鍵挿しこむ必要がないんだぜ!
CBR250RRは格好は良いけど鍵は普通のままじゃん
こりゃ売れないよ

383 :774RR (ワッチョイ 23e1-Lzu8):2016/10/16(日) 06:03:56.80 ID:03nB431j0.net
>>379
600RRの新車を2台乗り継いだ俺は
普通に新型250RR買うよ

>>380
NRやRCVの公道版知らん子なのね


>>381
STD(これからはABSが当たり前になるのであえてこうかく)で79万8千円
廉価安物(ABS無し)で75曼だな

384 :774RR (ワッチョイ ef5c-8qPS):2016/10/16(日) 10:33:48.83 ID:Mv+pF+ss0.net
>>383
600から250にする理由を教えて

385 :774RR (ワッチョイ 23a7-Lzu8):2016/10/16(日) 10:36:35.91 ID:3Cxox6/50.net
子供の教育費とか家のローンとかでしょ
600と車両の価格は変わらなくても、タイヤ代とかは全然違うので

386 :774RR (ワッチョイ 83ef-Oa01):2016/10/16(日) 10:56:21.88 ID:mlys+5f30.net
>>383
俺の250Rと交換する?w

387 :774RR (ワッチョイ bb3e-x3Zw):2016/10/16(日) 11:24:30.14 ID:VMh56oyt0.net
昔は2ストのNSR2500RRとかで乾式クラッチ仕様があって
信号で止まってるとカチャカチャ音がしてるバイクあったのに最近ないね

388 :774RR (ワッチョイ 23f8-8OG1):2016/10/16(日) 11:30:53.32 ID:b7FILYdp0.net
そこはSEないしSP、と。R重ねりゃいいってもんじゃないので、
知らんなら調べてから書いた方が良いんじゃねぇかと

389 :774RR (ワッチョイ bb3e-x3Zw):2016/10/16(日) 15:03:11.31 ID:VMh56oyt0.net
今やってたMotoGP日本グランプリにトリコロールカラーのCBR250RRが展示されてたね

390 :774RR (ワッチョイ 23e1-Lzu8):2016/10/16(日) 19:11:41.71 ID:03nB431j0.net
>>384
夏場普段着で乗れん

足つきよくない



この2点が最大の理由

391 :774RR (ワッチョイ 23e1-Lzu8):2016/10/16(日) 19:12:06.35 ID:03nB431j0.net
>>387
NSR250RRなんてバイクありません

392 :774RR (ワッチョイ 23e1-Lzu8):2016/10/16(日) 19:12:31.93 ID:03nB431j0.net
>>389
頭痛が痛くなるから訂正して再度書き直してくだちい

393 :774RR (ワッチョイ cff8-8qPS):2016/10/17(月) 01:36:49.24 ID:JWrqg/Mp0.net
>>380
CBR650F「・・・  」

394 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/17(月) 01:43:57.70 ID:70EDcIV9r.net
dio110から中古で乗り換えようと考えてるんだけど250って結構速いの?通勤メインで考えてます。軽自動車をぶち抜きたい…

395 :774RR (ワッチョイ 7bcd-8qPS):2016/10/17(月) 02:05:36.34 ID:OK3jJZqE0.net
>>391
387をよーく見るんだwww

396 :774RR (ワッチョイ 23a7-Lzu8):2016/10/17(月) 05:28:02.98 ID:6LtCfxHl0.net
>>394
所詮4ストなんで速い遅いで言えば遅い。ただしバイクは腕である程度なんとかできる
乗り物なんで、運転手が相応のレベルならそれなりに速く走れる

軽自動車ならスクーターでもなんとかなるでしょ…

397 :774RR (ワッチョイ 83ef-Oa01):2016/10/17(月) 07:38:53.42 ID:+psPZahD0.net
>>394
100キロまでなら速い

398 :774RR (ワッチョイ 23e1-Lzu8):2016/10/17(月) 09:56:23.06 ID:9cMA+BtO0.net
減圧バルビ付けたらノーマルのニンジャより130までは速い

399 :774RR (ラクッペ MM57-Oa01):2016/10/17(月) 10:51:21.88 ID:Ks2VQuh3M.net
新型は、ラム圧吸気らしいけど、
あれって効果ある?

400 :774RR (ワッチョイ bb3e-x3Zw):2016/10/17(月) 11:44:43.20 ID:qeBUAJj40.net
俺ディオの50CCに乗ってた
だけど2ストだし速かったよ
リミッターカット、高速プーリー、あとなんだっけなとにかくバイク屋のコンプリートキッドのAとかBとか昔はそういうのあったんだよね
多分80〜キロは余裕で出てた

401 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 12:45:12.62 ID:NOnp8Nx7a.net
>>394
通勤で乗るなら十分速い

スクーターから乗り替えると、信号や渋滞でエンジンを気持ちよく回せないコトにイライラしてくる

402 :774RR (ワッチョイ 23a7-Lzu8):2016/10/18(火) 06:18:36.75 ID:B1hEma9J0.net
>>399
一般論だけど、ラム加給が効くのは200キロ超えてから
250では無用の長物

403 :774RR (ワッチョイ 83e1-Lzu8):2016/10/18(火) 17:59:44.43 ID:mfpbLi0U0.net
今日峠の下りでZX12Rを降参させた
暫く後追いしてたらそうなった
(ハザード出して先行ってくれ合図出された)

まあ、下りじゃ普通なのかしら?

404 :774RR (アークセー Sxd7-Oa01):2016/10/18(火) 22:11:32.90 ID:aVZ94z3vx.net
コーナーを50〜70キロで回れるなら上りでも結構大型に着いていける
ただし、コーナーの立ち上がりで離されるけどね
次のコーナー手前でまた追いついて、の繰り返し

ネジの外れた基地SS相手にやったら普通に負ける
改造四輪はもっとヤバイ
怒らせないようにするのが吉

405 :774RR (ワッチョイ 0be1-Lzu8):2016/10/19(水) 05:27:46.42 ID:xF9HI6xd0.net
やっぱタイヤ+2輪のアドヴァンテージはでかいよね

F1とmotoGP車両も、同コースなら30秒差で2輪負けてるし
(まあ、F1の場合それプラス強大なダウンフォースもあるけど)

406 :774RR (アークセー Sxd7-gvzl):2016/10/19(水) 07:36:29.28 ID:1JtP+SX9x.net
榛名山周辺の四輪ヤバス
からまれたくない

407 :774RR (ワッチョイ 9e0c-T5/N):2016/10/22(土) 17:40:03.29 ID:LHFqrEXC0.net
100km以下のコーナーなら大型にも4輪にも負ける気がしねえ

408 :774RR (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/22(土) 21:56:08.54 ID:x8/I/E0wM.net
本気出せばお前らなんてあっという間にミラーから消せるんだぜ、という余裕を持って走るのが大切だよ

実際、ウィンカー出して端に寄れば一瞬で消せるんだから

409 :774RR (ワッチョイ dfa7-9S67):2016/10/22(土) 22:07:17.84 ID:AUgaWvlH0.net
そのくらいのコーナーでバカにできないのがApeの鬼改造機
筑波で15秒切っちゃうようなキチガイがたまにいる。コーナリングじゃどう頑張っても勝てない。

410 :774RR (ワッチョイ 179a-YT5Q):2016/10/22(土) 22:32:55.17 ID:A/zZ7qFp0.net
>>405
ブレーキしながら曲がれるからな
二輪の強みは加速だけど、峠だとそれが生かせない

411 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 15:08:43.29 ID:O4oP5/t7a.net
ハンドガードつけてる人いる?

412 :774RR (アウアウ Sa21-9S67):2016/10/23(日) 17:59:51.32 ID:Tin1vKlFa.net
サーキットでもほとんど見かけないけど、公道でなんに使うのかな?
コケたときのプロテクションとしては役に立たないどころか、あそこに
指ひっかけて怪我する可能性すらある(レースではたまに聞く話)。

413 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 18:17:20.19 ID:O4oP5/t7a.net
>>412
風防に使おうと…

414 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/23(日) 18:19:47.57 ID:jrpySel40.net
だったらハンカバ買えや
ハンチクコゾーが!

415 :774RR (アウアウ Sa21-9S67):2016/10/23(日) 20:20:30.51 ID:Tin1vKlFa.net
寒さ対策としてもほぼ無力…
そっちはハンカバのほうがマシ
グリップヒーターはバッテリーが少々弱いので毎日乗るとかでなければ勧めない

416 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/23(日) 20:27:29.04 ID:fXhzUEzj0.net
別に嫌な思いして乗らなくてもいいやん
暖かくなってから乗ればいい

3か月くらいの放置なら何も問題ないよ

417 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 22:10:23.21 ID:YoMM8JKua.net
>>414
邪魔だし乗る度につけるの面倒じゃん

>>415
風を防げるだけで大分違わない?

418 :774RR (ワッチョイ dfa7-9S67):2016/10/24(月) 06:00:42.55 ID:Gjcry7ri0.net
ハンドガードって、レーサーで義務化されつつあるブレーキプロテクターでなく、
モタ車が付けてるバークバスターの類のこと?

あれ、風よけでなくて泥除けなんで、見た目ほどの効果はない。ガードを通った
エアが変に巻き込むんで手のあたりで乱流ができる。

風よけがほしければハンカバ以外の選択はありえないけど、あれ付けてると手首
の自由度がなくなって強烈に乗りにくくなる。

419 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 10:55:06.94 ID:Zt0S5g6va.net
このバイクにちょうど合うハンカバってどんなのがある?

420 :774RR (アークセー Sx89-8SCy):2016/10/24(月) 12:25:58.51 ID:B/u8Jy3Ax.net
KOMINE
ナックルガードでいいじゃん

421 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 10:20:16.46 ID:Y+Pq3FUva.net
ハンカバだけど、前のバイクで使ってたAK-001が使えそう!

422 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 10:53:16.30 ID:OJNg7yt0a.net
冬用グローブにしてから、ウインカーを動かそうとして間違ってホーンを鳴らしてしまう事がちょいちょいある

なんでホーンのスイッチを、あんな押しやすく鳴りやすい位置と大きさにしたのか…

423 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/04(金) 12:39:54.72 ID:6DEw1cgX0.net
パンツのスイッチに交換せいや

424 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 09:13:00.43 ID:lejnRmhCa.net
見た目を気にしないなら半カバ。特に冬季高速は必須アイテム。
ちなみにグリヒ付けて半カバだと下道なら2月でも「素手」で運転出来るLevel。

最強はナックルガード+半カバ+グリヒ

425 :774RR (ササクッテロル Spbd-m5qj):2016/11/08(火) 13:29:09.90 ID:Z/hG3R1Hp.net
>>423
パンツでなる俺がいる

426 :774RR (ワッチョイ 139a-m5qj):2016/11/09(水) 21:02:04.18 ID:mKhEXSJM0.net
パンツ型なんだけどライトのハイとパッシングの時に光の届く範囲に違いってある?
ハイとローの届く範囲がパッシングの範囲なんだけど
LEDに変えたせいかもしれないけどバイクってそういうもんなの?

427 :774RR (ブーイモ MM1f-lZCW):2016/11/10(木) 07:39:21.87 ID:5clWXo3PM.net
後期型に合う半カバ教えてたもれ

428 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 10:12:05.26 ID:jcpuv7MGa.net
>>427
デザイン的にはカッコ悪いけど、上に書いてるコミネのAK-001が装着は出来たよ。まだ装着して走ってないけど…

429 :774RR (ブーイモ MMef-lZCW):2016/11/10(木) 18:16:33.16 ID:LN5rH8fxM.net
>>428
フルロック出来るかが大事やね
走ったら教えて下さいな

430 :774RR (ワッチョイ 6bef-PwKp):2016/11/10(木) 23:20:30.11 ID:mw8Q5/KV0.net
純正のスタンド、立ち過ぎじゃない?

431 :774RR (ワッチョイ 4ba7-WVKM):2016/11/11(金) 06:24:24.93 ID:FRq9izW+0.net
節子、タイヤの空気抜けとるで

432 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 07:07:24.51 ID:3G2bNYzxa.net
>>431
いや、点検だしてるから規定値だよ

433 :774RR (ワッチョイ b739-Cgco):2016/11/11(金) 09:45:53.42 ID:/JK/XdE00.net
>>430
若干立ち過ぎのような気はする。

434 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 12:00:46.43 ID:bPAXDQ7ya.net
ちょっと大きめの地震がきたら、絶対に反対側へ倒れるよな

435 :774RR (ワッチョイ b739-Cgco):2016/11/11(金) 12:18:15.72 ID:/JK/XdE00.net
世の中に絶対はないんだよ、坊主。

436 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 13:08:18.76 ID:9bDU1e8lp.net
お前らのは全然勃たないのにな。

437 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 17:04:33.92 ID:Ruf0mK9Nd.net
>>430
過去3回台風で倒れた
あのスタンドはクレームもん

438 :774RR (ワッチョイ 6be1-WVKM):2016/11/11(金) 17:39:44.41 ID:rQ+66Dkj0.net
俺は30台ほどバイク買ったけど
一番スタンド角度が90度に近かったのはZRX1200DAEGだった
MC41はごくごく普通。

逆に一番4角度きつかったのはNinja250Rだった
スタンド払って起こす時、DAEGより重く感じたほどw

439 :774RR (ワッチョイ eff4-teht):2016/11/11(金) 19:05:04.52 ID:9UlEMOdE0.net
個人的にはやっぱりあのスタンドは立ちすぎだと思うけど、みんな何か対策してる?
他の部分は何の不満も無いんだけど、スタンドだけがひどすぎる。

440 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 19:19:34.90 ID:3G2bNYzxa.net
やっぱりみんな立ちすぎだと思ってるのかw
跨がってなら丁度いいんだが、ちょっとでも傾斜があると怖いよな
ショートスタンドにしたらいい感じになるかな?

441 :774RR (ワッチョイ b3e1-WVKM):2016/11/11(金) 19:20:55.09 ID:40mlkP5V0.net
だ〜か〜ら〜

極平均的なスタンド角度だって。
これが立ち杉なら今売ってるバイクの7割以上は適切な角度じゃないってことになる

サイドスタンドなんてこんなもんだって

442 :774RR (ワッチョイ eff4-teht):2016/11/11(金) 19:51:27.62 ID:9UlEMOdE0.net
>>440
やっぱりショートにすると倒れすぎになっちゃうみたい。
ちょうどいいくらいのが難しいよなあ・・・。

>>441
他のバイクがどうだろうと関係ない。
実際不満感じる人がこれだけいるのはやはり設定がおかしいのは間違いない。

443 :774RR (ワッチョイ b3e1-WVKM):2016/11/11(金) 19:54:44.05 ID:40mlkP5V0.net
だめだこりゃ

そのうちコケて
バイクはコケる!こんな乗り物ダメだ!とか言い出しそう

444 :774RR (ワッチョイ db3a-WVKM):2016/11/12(土) 05:17:38.17 ID:Kq5mnpg+0.net
寝かすならタイヤの下に薄板敷いたらええねん.
古くなった樹脂製まな板とか.

出先?
かまぼこ板でも持っていけよ.
タイヤの下とかスタンドの下とか便利やで.

445 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 18:01:39.08 ID:Y3v33mMJp.net
250rrもこ?こ?

446 :774RR (ワッチョイ a7e1-WVKM):2016/11/13(日) 18:04:35.63 ID:jGX6aR+i0.net
違う

該当スレはどっちの板にもある

447 :774RR (ワッチョイ fb95-9MLS):2016/11/13(日) 19:04:28.77 ID:uPvdPgpw0.net
スタンドがクソなのは出た当時にも言われてたな。うちも一回倒れた。
VTR250のと取り替えられるっぽいから変えるとか…

448 :774RR (ワッチョイ a7e1-WVKM):2016/11/13(日) 19:09:53.04 ID:UgvvLC5m0.net
替えても何も変わらんがな
アホか

449 :774RR (ワッチョイ eff4-teht):2016/11/13(日) 20:36:20.79 ID:Yx3IzICz0.net
>>447
確かにVTR替えたら結構良くなったという記事俺もみたな。
でもVTRのどの型のを使えばいいかとか、何を替えればいいのか
よく分からなくて替えられずじまい。
バイク屋でもこのスタンドおかしくないですかって言われたし、
どこかのメーカーが対作品出してくれたらいいのになあ・・・。

450 :774RR (ワントンキン MM9f-h9op):2016/11/13(日) 22:31:37.34 ID:01tO4VMgM.net
通勤の足とは別に手頃なスポーツモデルが欲しくて検討中
用途はソロツー、飛ばさないからパワーはあんまり必要ない

通勤に乗ってるダンク(原付)がパンツ顔っぽくて気に入ってるんだけど、
ホンダはこの先パンツデザインはやらないのかな?
VFRもいつの間にか二眼になってるし

マイチェン来るとして400R顔なのかな
いかにも速そうなかっこいいデザインだけど、ちょっとかっこよすぎるというか前のめりすぎる感じ
あれでゆっくりのんびり走ったら変だよね?

250Rベースのツアラーがあったら即決なんだけど
もちろんデザインはパンツで

451 :774RR (ワッチョイ a7e1-WVKM):2016/11/14(月) 05:49:01.41 ID:GKWAlEpI0.net
無知情弱ばかりで笑えるw

VTRはLD以外はどの年式でもスタンドは同一で
STD車のスタンド流用しても何も変わらん


社外品のスタンドなんか調べたらいくらでも杉出てくるしw

452 :774RR (ワッチョイ 6bef-wOPQ):2016/11/14(月) 06:39:07.45 ID:N9vc+CRw0.net
>>450
VTR-F

453 :774RR (ブーイモ MM6f-lZCW):2016/11/14(月) 12:48:38.39 ID:dvgbsYsPM.net
確かにスタンド立ち過ぎだけど、ダエグよりマシだよ
あれはやばい

454 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/14(月) 15:39:58.47 ID:Wo3M5uvHa.net
前期ヨシムラの後期流用いける?

455 :774RR (ワッチョイ a7e1-WVKM):2016/11/14(月) 18:45:56.68 ID:GKWAlEpI0.net
>>453
だよな

現行国産車で一番90度に近い
あれより倒れやすいスタンドは無いw

456 :774RR (ワッチョイ 4ba7-WVKM):2016/11/15(火) 06:24:20.54 ID:TBhZI8yb0.net
右側走行の外車みたいにスタンド側に倒れるよりよっぽどマシだろ…
まして某痛車みたいに自殺スタンドだった日にゃ

457 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/15(火) 21:21:04.34 ID:+Hz18LgIa.net
ヘッドライト下の隙間って何か意味あるの?

458 :774RR (ワッチョイ 6f29-wOPQ):2016/11/15(火) 22:58:17.59 ID:m32uCCGd0.net
おしっこする場所だよ

459 :774RR (ワッチョイ 6bef-wOPQ):2016/11/16(水) 19:57:00.45 ID:3oo85Db+0.net
キタコのナックルカバーを後期につけたいんだが、ポン付けできるかな?

460 :774RR (アウアウオー Saff-9MLS):2016/11/16(水) 21:39:59.74 ID:ESITvtuFa.net
納車待ちですが、これは必要というパーツはありますか?

461 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/16(水) 21:48:23.55 ID:+m54WuSka.net
オナホ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200