2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】

1 :774RR(ワッチョイ 56a8-nZNu):2016/04/13(水) 08:34:03.17 ID:bsm1Gnp+0.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part17 【フェイズ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432522731/

【ホンダ】 HONDA FAZE Part16 【フェイズ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410239203/

【ホンダ】 HONDA FAZE Part15 【フェイズ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394191287/


ikeBros試乗レビュー

ホンダ フェイズ ABS
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20090820/
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/126/main.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

773 :774RR :2018/01/05(金) 10:54:34.36 ID:wPwSpYIG0.net
>>770
でお前は何乗ってるの?

774 :774RR :2018/01/05(金) 14:55:40.49 ID:VvdhZbybF.net
>>773
フェイズに決まってるじゃないですか!

775 :774RR :2018/01/06(土) 15:54:36.89 ID:ayunECoG0.net
だせぇ…(かっこいい…)

776 :774RR :2018/01/06(土) 16:51:40.80 ID:g7bsJdQp0.net
フェイズはな、とにかく250スクにしては速い(typeSに限る)だけでいいんだ
見てくれは、とにかくコンパクトであれば問わない

777 :774RR :2018/01/06(土) 23:26:42.28 ID:e8FzO+z00.net
各地で出会った人からいまだに声かけられる。
しかもバイク・車を一日何百何千台も見てる人から。
だいたい「あまり見かけないバイクですね。でもすごくいいですね」って感じ。

778 :774RR :2018/01/08(月) 11:26:49.20 ID:JyAA9cmH0.net
買おうか迷っているって、声を掛けられたのはいいけど・・・

よく聞いたらPCXだと思っての声かけだったよ。。

779 :774RR :2018/01/08(月) 19:10:54.85 ID:pIAHzwgD0.net
PCXはフェイズの弟車だから仕方ないでしょ

780 :774RR :2018/01/08(月) 22:07:35.98 ID:jXtzs5la0.net
フェイズと間違えるほど小さく見えるのに
250ccだという事実に喜ぶべきだ

781 :774RR :2018/01/08(月) 22:08:02.60 ID:jXtzs5la0.net
× フェイズ
○ PCX

782 :774RR :2018/01/09(火) 22:18:55.57 ID:SV0gzLrS0.net
来年はこんな感じのラインナップになるだろう
PCX250⇒FAZE後継
PCX400⇒グラマジェ・バーグマン対抗
PCX650⇒T-MAX対抗

783 :774RR:2018/01/09(火) 23:51:14.61
今フェイズ買おうか迷ってます

784 :774RR :2018/01/09(火) 23:48:05.50 ID:QC+RVGRqd.net
あけおめ。漏れは「なにこれ?新型?」って声かけられるよ。

785 :774RR :2018/01/10(水) 07:32:49.53 ID:wVM84P3Ud.net
PCX350⇒ナナハンキラー
PCX750⇒GSX-R750対抗
PCX1100⇒国産トップツアラー

786 :774RR :2018/01/10(水) 13:39:00.26 ID:V8EaFVmm0.net
PCX1400=史上最高ツアラー
PCX1900=地球横断ツアラー

787 :774RR :2018/01/11(木) 14:46:39.71 ID:GxJ2TvdP0.net
>>782

名前は、PCXよりFAZEになって欲しい

FAZE250⇒FAZE後継
FAZE400⇒グラマジェ・バーグマン対抗
FAZE650⇒T-MAX対抗

788 :774RR :2018/01/11(木) 14:54:52.85 ID:6t7QLdPId.net
ダセェ…(´・ω・`)

ほんとにこのスクーターだけはダセェ…

789 :774RR :2018/01/11(木) 22:48:30.73 ID:kDsGJW/Td.net
フェイズの前にフォーサイトに乗っていたが、女友達に「これってなんでこんなにダサいのかな?」って真顔で言われたわ。

790 :774RR :2018/01/11(木) 22:59:14.76 ID:OqR+NiMP0.net
フォーサイトはダサいよ、原チャをそのまま大きくしただけのような造形
ミラーはリードと同じという割り切り

791 :774RR :2018/01/11(木) 23:51:50.61 ID:NPHNSp1hM.net
いまフォーサイトそのまんまの形と価格で出したらバカ売れだと思うんだが。
軽くて安くて凄くいいモデルだった。

792 :774RR :2018/01/12(金) 10:27:43.87 ID:S3o7hh+I0.net
軽いのにシグナルグランプリで遅いのはどういうわけだフォーサイト
フェイズはダントツで速い
うじゃうじゃいる原二軍団が見えないくらいに小さくミラーに映る

793 :774RR :2018/01/12(金) 20:34:10.70 ID:YtfnVHpOd.net
めくそはなくそ

794 :774RR :2018/01/12(金) 22:48:33.20 ID:PfE2vam10.net
無印買った奴のひがみか

795 :774RR :2018/01/16(火) 12:41:57.03 ID:HIdxs8y6M.net
なんかFAZEがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

796 :774RR :2018/01/16(火) 14:30:15.46 ID:4BUq9jhI0.net
TypsS乗りだけど、PCXも持ってるから余計にわかる
PCXでぶち抜けるわけないだろ排気量が倍違うし
ノーマルのままでクラッチミートも良好だから、あっというまにPCXは点になってるよ

品が違う、格が違う、というやつだな

797 :774RR :2018/01/16(火) 19:40:10.67 ID:jToXFItcF.net
>>796
PCXもいいスクーターだけど、フェイズに比べたらねw

798 :774RR :2018/01/17(水) 02:29:00.79 ID:+mDUefFY0.net
点とかどうでもいいだろ
SS相手に勝てるわけでもなし

799 :774RR :2018/01/17(水) 08:18:08.63 ID:HArwaqfu0.net
けっこうSS相手でもいけちゃうんだよな
彼ら、圧倒的なアドバンテージの余裕感が災いして恥ずかしがって
高回転で急発進したがらないうちにフェイズは静かにスッと行ってしまう

下手な奴なのだろう、次の信号のとき焦ってエンストなんてことが最近あった

800 :774RR :2018/01/17(水) 09:44:37.45 ID:fmhKeDln0.net
>>796-797
あちこちのスレに張られる定型煽りに
マジレスするキミはカコイイ

801 :774RR :2018/01/17(水) 21:10:33.93 ID:Bx0DXPnU0.net
>>797
フェイズオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

802 :774RR :2018/01/17(水) 21:46:06.79 ID:HArwaqfu0.net
そりゃ、臭いだろう
いくらPCXにカネかけてチューンしても
見た目ちょっと大きいだけのフェイズにサクッと抜かれるのだから

肥大化したフォルツァならなんとなくあきらめがつく気分か単純な奴

803 :774RR :2018/01/18(木) 01:12:20.84 ID:uueCw6VVH.net
なんか昔より下品になってきた
抜くだの、点にしてやるだのと、小僧の2st原付スレみたい

動産としての価値が下がってDQNの乗り物になったのかな?

804 :774RR :2018/01/18(木) 07:35:54.82 ID:K8wBexDk0.net
一部のPCX乗りがアレだからな
何しろ数が多い、街中を流しているとブンブンとハエのようによってくる
変なうるさいマフラーなDQNも若干復活してきているし

もちろん大半はおとなしく走っているけど

805 :774RR :2018/01/18(木) 10:38:56.25 ID:v60M45rY0.net
PCXは全体的におとなしい印象

よくわからんリードとかシグナスとか原付シンプルにでかくしたのが
むちゃくちゃしている印象

806 :774RR :2018/01/18(木) 18:26:49.43 ID:TpRcWmMad.net
カッコ悪いわ





ダセェよこれ

807 :774RR :2018/01/18(木) 23:15:40.89 ID:K8wBexDk0.net
かっこわるくていいんだよ
コンパクトで軽くて速ければ
そういうコンセプトのスクーターなのだから

808 :774RR :2018/01/22(月) 01:11:47.14 ID:ZL33nAFY0.net
Forzaシリーズの面は電車で言うと新幹線っぽいね。
その点、Fazeは特急列車っぽい面構えw
車も好きな人、見慣れた人は左右のヘッドライトの左右二眼には飽きてる感じもあるし・・・

809 :774RR :2018/01/22(月) 08:20:51.91 ID:VaA1oLUp0.net
全体のバランスで言うと
FAZEはアスリートといえるのに比較して
フォルツァは関取が原チャに乗ってる感じ

810 :774RR :2018/01/22(月) 19:07:42.84 ID:wSITkLfMd.net
クソな原チャ

ダセェ…(´・ω・`)

811 :774RR :2018/01/22(月) 21:38:00.80 ID:r2cq83Va0.net
>>810
もう少し面白おかしく煽ってくんねーかな

812 :774RR :2018/01/22(月) 21:55:13.07 ID:VaA1oLUp0.net
アタマ悪いから言葉が浮かばないと想像

813 :774RR :2018/01/26(金) 18:54:06.90 ID:0rj3qWG00.net
シート上げるとバタンと閉まっちゃうw
この棒?みたいなのの部品番号はわからないの?

814 :774RR :2018/01/26(金) 19:10:23.27 ID:J+P+EH+d0.net
オレのもそうなってる、ダンパーがダメになったんたな
部品取り寄せるのは用意だが交換にはカウル外したり面倒だから
ちょっとした不便は受け入れてるよ

815 :774RR :2018/01/26(金) 21:01:38.91 ID:zEiZwW+B0.net
大体からしてダンパーの位置が根元すぎるんだよな。

816 :774RR :2018/01/26(金) 22:20:52.78 ID:dhTEtNpB0.net
どうしてもというならバイク屋に修理してもらえば良いではないか
自分でやるなら、暖かくなってからの方がやりやすいよな
カウルの爪も破損しにくくなるし

817 :774RR :2018/01/27(土) 10:20:03.19 ID:PNW/XFplr.net
ダンパー自体は安いが工賃が一万くらいとられるんだよなw

818 :774RR :2018/01/27(土) 10:30:08.47 ID:AZYfi/roF.net
みんなで集まってダンパー交換しないか?

819 :774RR :2018/01/27(土) 10:42:38.23 ID:n7b6zTCi0.net
じゃ俺それもらうわ。俺のいるヤツいねーか?

820 :774RR :2018/01/27(土) 12:36:42.92 ID:y8kGoexHd.net
ダセェ(´-ω-`)

821 :774RR :2018/01/27(土) 12:51:19.79 ID:Yvi7RzSE0.net
>>817
何処で売ってんの?

822 :774RR :2018/01/28(日) 10:00:43.47 ID:o3MphbnP0.net
純正部品なのだからしかるべき場所で購入できる
そんなことを言っている奴に自分で交換なんてできないであろう

823 :774RR :2018/01/28(日) 14:41:56.72 ID:dpWvz9u60.net
>>822
よく見ると、小さく載ってた。
でも純正品は交換後も再発するらしいからダメだな。
バッテリーにアクセスしたいけど、棒で挟んで固定でいいw

824 :774RR :2018/01/28(日) 21:21:00.39 ID:eKhP7iIG0.net
09のタイプS海苔。
1.5万キロで交換。現在3.4万キロだけどまたシートが下がり出してきた。
ある意味欠陥品。

825 :774RR :2018/01/29(月) 07:23:05.16 ID:1nefE10xd.net
まああれだ、SONYタイマーみたいなものだな。
ある程度で弱ってくれないと在庫が残ってしまうし。

みんな堪えてくれよ。

826 :774RR :2018/01/29(月) 13:24:49.57 ID:I+wHlbLZ0.net
原二をそのまま大きくしたような車格感なのだから
はじめからダンパーなんて無かったと思えば良いよ
もちろんまたがってハンドル握れば質感は原二じゃないけど

827 :774RR :2018/01/29(月) 23:44:06.17 ID:CRIMiM7S0.net
メットインに絨毯みたいな奴は無いの?

828 :774RR :2018/01/30(火) 08:47:32.07 ID:LNDvqOWE0.net
ないよそんなもん
だから、原二クラスをそのまま大きくしたような車格なんだって
欲しけりゃ、100円ショップでフェルト風のシート買ってきて貼るんだな

829 :774RR :2018/01/30(火) 14:41:20.44 ID:e9q00BC40.net
>>827
適当で良いから何かしら敷かないと、走行中ケツの下で荷物がカタカタカタカタうるさいよw
大したもんじゃないんだから、最初から付いてるのを期待しないで>>828の言う通り自作しなさいな。

ちなみにオススメは30cm角くらいのフロアマット。
裏がゴムになってるヤツをカットして敷くとズレなくていい。
残りは小さくカットしてグローブBOX内に敷くのもオススメ。

830 :774RR :2018/01/30(火) 22:48:53.60 ID:S90LTlI30.net
フェルトカットとフロアマット両方やってみます。
あとメットインにライトが無い…

831 :774RR :2018/01/31(水) 06:57:27.29 ID:b3PMqCX/M.net
>>830
http://blog.washo3.com/%E5%96%9C%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%9F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%9D%87%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%8Cled%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D/

オイラはこれを使ってる。
ライト本体はメットイン。センサーはシート側。作動確認はスマホのビデオを使った。

832 :774RR :2018/02/01(木) 00:37:26.13 ID:pKaogYBo0.net
>>831
良さそうですね。
自動オンオフまでするのは凄い!

あと高速でヒザの風当りが凄いけどサイドバイザーが手に入りません。
工夫してる人いますか?

833 :774RR :2018/02/01(木) 07:27:23.04 ID:Zv4CCnv1d.net
>>832
サイドバイザー付のフェイズからサイドバイザーのみ盗難されてる事実

834 :774RR :2018/02/01(木) 18:10:36.93 ID:HcjQidlUd.net
クズすくたーがなにを言った所でグズ以外のなにものでないわ…


カスが…(´・ω・`)

835 :774RR :2018/02/01(木) 18:50:30.23 ID:q6Jfvwnpp.net
>>834
スクーターなのに絡んできてくれて嬉しいです。
正直歩行者、ママチャリぐらいどうでもいいと思ってた。
スクーターにわざわざカスとか思った事無いから何がそんなに心を動かしたか知りたいです。

836 :774RR :2018/02/01(木) 18:51:54.11 ID:q6Jfvwnpp.net
横断歩道歩いてる時にスクーターで怖い思いしたの?

837 :774RR :2018/02/01(木) 18:53:40.53 ID:q6Jfvwnpp.net
ご家族の方がスクーターに跳ねられたりしたのかな?

838 :774RR :2018/02/02(金) 11:54:32.39 ID:2dvjupxJ0.net
>>834
Fazeをそしる者は死後裁きに遭う。

839 :774RR :2018/02/07(水) 09:53:54.19 ID:WWvOLJ5X0.net
きのう初めて、走っているFAZEを見た。

あんな音なのか。

840 :774RR :2018/02/07(水) 11:46:37.94 ID:PG1gP7vtr.net
引きこもりおつ

841 :774RR :2018/02/07(水) 12:01:23.35 ID:uBwlueV40.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

842 :774RR :2018/02/07(水) 22:30:35.05 ID:8XjCokhR0.net
>>839
停まってるフェイズを見たことがあったのか?

843 :774RR :2018/02/08(木) 08:34:12.31 ID:DdBu3OWh0.net
白バイのように静かだろ
静かに近寄ってサクッと抜いていくのさ

844 :774RR :2018/02/08(木) 09:53:36.59 ID:Jb3ievMs0.net
>>842
言われてみれば、自分のFAZE以外見たことないかも?

>>843
自分のは無印FAZEなの。

845 :774RR :2018/02/08(木) 18:29:31.32 ID:VYWvGK1C0.net
東京だとけっこう見かけるぞFAZE
コンパクトだからじゃないか?

846 :774RR :2018/02/08(木) 19:39:17.81 ID:czViD/d4d.net
>>845
確かに見るけどバイク便ばかりじゃねーか
酷使されてる個体を見かけると心が痛む

847 :774RR :2018/02/08(木) 20:04:55.28 ID:VYWvGK1C0.net
酷使に耐えるフェイズという見方をできないのか・・・
といいながら、クラッチがベルト2回分持ちそうにないのだが
自分で交換しているからわかる

848 :774RR :2018/02/11(日) 18:22:39.55 ID:RIODzi6Q0.net
>>843
2~3年前の「交通警察24時」の番組で警察がFAZEに乗ってたのを観た事がある!
もうその頃には自分もFAZEに乗ってたんで警察にも採用されてるって少し嬉しかったわw

849 :774RR :2018/02/12(月) 06:38:16.49 ID:nOqRRwnk0.net
>>848
PCXの見間違いじゃない?

850 :774RR :2018/02/15(木) 16:28:30.74 ID:zxEm9isY0.net
リアのパッド交換したけど初めて見る構造で意外に苦労した
パッド交換後、車体に取り付けるのもコツがいる。
3.5万キロもったから次は3年後か。

851 :774RR :2018/02/15(木) 16:39:48.16 ID:3tB5ts5iM.net
>>850
おいらは1.5万kmでリアが残量1ミリくらいになる。
フロントは2.5万kmくらい持つ。
  
タイヤもリアの方が早く減る。
これはコンビブレーキの設定がリアよりだからと思ってる。

852 :774RR :2018/02/15(木) 19:43:01.79 ID:zxEm9isY0.net
TypeSで、赤信号ブレーキレバー前に余裕があるときはSモードにして
エンジンブレーキ効かせて減速しているのが効いていると思う

853 :774RR :2018/02/15(木) 21:44:03.57 ID:4tX2TNGK0.net
>>852
なるほど、Sモードを減速時に使うのか、そうするとブレーキへの負担は減るね。

854 :774RR :2018/02/15(木) 21:59:42.80 ID:zxEm9isY0.net
スカブ650で身についたんだよ幹線道路なんかでの信号停止時にね
あちらはフロントダブルディスクだし、当時は激安パッドもなかったし
重量級でブレーキへの負担がいかにもありそうだったから

信号待ち中にAモードに切り替えて発進待機でオーケー

855 :774RR :2018/02/16(金) 07:23:03.96 ID:uKngepAyd.net
そろそろクーラント交換しないとな
お前らもデフオイル交換しろよ

856 :774RR :2018/02/16(金) 08:51:04.83 ID:GcpF04RU0.net
クーラントは交換しない派だ、バイク屋も本当は変えなくていいと言っていた
スカブ650の1台目は14年8万キロを無交換で走りきった
DIYが好きな奴は好きにすればいいんでないかい

857 :774RR :2018/02/16(金) 09:02:09.14 ID:uKngepAyd.net
>>856
そうなの?
そのスカプ650の現オーナー、あんたのこと相当怨んでると思うよ

858 :774RR :2018/02/16(金) 09:18:25.09 ID:s6Ona5fb0.net
廃車じゃなくて、オクで売却したからな、無事走ってることを祈る
でも、どのみち10万キロで鉄くずになるバイクだからオーケー
ちなみに、ブレーキフルードも変えてない

859 :774RR :2018/02/16(金) 12:54:35.92 ID:uKngepAyd.net
>>858
ノーメンテ派か
オイル交換はしてるの?

860 :774RR :2018/02/16(金) 15:45:09.36 ID:GcpF04RU0.net
オイル交換はメーカー指定通りにやってるよ
ノーメンテ派じゃない、自宅に整備用にコンプレッサーおいているくらいだ

要はメリハリをつけて、必要な部分はしっかり、それ以外は放置
例のスカブ650だって整備履歴つけて売ったくらいだぞ

861 :774RR :2018/02/18(日) 22:16:12.48 ID:vLquGrzId.net
650なら、とりあえず車検の必要なクラスだし、長距離走行とかも考慮した設計だから、250cc以下の未整備とはスタンスが違うと思う。

862 :774RR :2018/02/19(月) 07:02:30.93 ID:7DD1VjXu0.net
それなんで、ブレーキパッドとかタイヤ溝なんかには気を遣う
でもブレーキフルードとかクーラントなんかは実は交換しなくてもいけるという
創業50年のバイク屋のコトバを採ることにした

最近のケミカルは品質よくなってるからな

863 :774RR :2018/02/19(月) 07:19:54.44 ID:IDdU0sQs0.net
>>862
クーラントは大丈夫。
フルードはちとヤバいね。

864 :774RR :2018/02/19(月) 13:24:03.36 ID:7DD1VjXu0.net
そういえばクーラントは、ツーリング先でファンが壊れてオーバーヒート
コンビニで水買って入れた状態のまま乗り続けて、そのまま売却だったな
フルードなんて、フィーリング的に変だと思ったら交換すれば十分だろ

865 :774RR :2018/02/19(月) 18:03:56.31 ID:AH/j3PBG0.net
オイル交換を調べたとき、
NC750Xの取扱説明書では確か10000qだった。

866 :774RR :2018/02/19(月) 21:43:01.64 ID:1gMkfZAl0.net
PEA入りの燃料添加剤を入れた場合は、早めにエンジンオイル 変えた方が良いよね。

867 :774RR :2018/02/20(火) 07:22:03.21 ID:m71Tiz31d.net
あ〜、一度でいいからお前らとフォーメーション組んで走りたい

868 :774RR :2018/02/20(火) 07:27:52.84 ID:RIpL8G95M.net
>>866
大丈夫。落ちたカーボンがオイルを汚しEPAがオイル粘度を上げると言うが気にするレベルではない。

869 :774RR :2018/02/20(火) 09:19:38.67 ID:qXLFq43t0.net
>>867
峠にさしかかると無印とTypeSで性能差開きすぎるけどな
無印組気になったらスマン゜

870 :774RR :2018/02/20(火) 12:52:09.45 ID:PPqk/zFt0.net
Type-Sはいいよな、ウェイトローラー交換しなくて済むし。

871 :774RR :2018/02/20(火) 14:05:33.20 ID:qXLFq43t0.net
わかってるじゃねーか
ウェイトローラーの交換の呪縛から解き離れたいって欲望もあって
迷わずTypeSにしたんだ

872 :774RR :2018/02/21(水) 13:27:10.97 ID:8G5UZ1YPM.net
純正スクリーン以外のスクリーンつけてる人いない?

873 :774RR :2018/02/21(水) 13:34:12.32 ID:woQpBn+a0.net
純正スクリーンに不満でもあるのか?
意外な効果もあって満足しているが

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200